JPH1188511A - 多機能電話機着信応答システム - Google Patents

多機能電話機着信応答システム

Info

Publication number
JPH1188511A
JPH1188511A JP24810897A JP24810897A JPH1188511A JP H1188511 A JPH1188511 A JP H1188511A JP 24810897 A JP24810897 A JP 24810897A JP 24810897 A JP24810897 A JP 24810897A JP H1188511 A JPH1188511 A JP H1188511A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
telephone
function telephone
function
message
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP24810897A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Watanabe
渡辺  誠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Engineering Ltd
Priority to JP24810897A priority Critical patent/JPH1188511A/ja
Publication of JPH1188511A publication Critical patent/JPH1188511A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 発信者番号を必要としない多機能電話機着信
応答システムを得る。 【解決手段】 局線トランク1に着信があると、交換機
中央制御部4はこれを検出し、多機能電話機2に対して
着信コマンドを送出する。多機能電話機制御部はこのコ
マンドをDチャネルを通して受信し、表示部を制御して
着信表示を行う。この表示は内線グループを組んでいる
複数の多機能電話機2に表示され、着信音送出部より着
信音が送出される。通話者は表示及び着信音で着信を認
識し、他に応答できる人がいない場合、応答キーを押下
する。キー部を通して多機能電話機制御部はキー押下を
検出し、Dチャネル及び多機能電話機インタフェース3
を通して交換機中央制御部4ヘキー情報を送る。交換機
中央制御部4は局線トランク1を制御して着信している
回線に応答させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は多機能電話機着信応
答システムに関し、特に留守番録音機能付き多機能電話
機着信応答システムに関する。
【0002】
【従来の技術】以前、例えば大会社の本社や大きい事業
所の場合、大型の構内交換機(PBX)を設け、外部か
らの電話着信に大勢の交換手を抱えて対応していた。し
かし、このような方法は、交換手の人件費がかさんで廃
止されてしまった。
【0003】その後、いわゆるダイアルインが一般的と
なり、職場の役職者一人一人に電話機が設けられ、外線
(一般には公衆回線を指すが、例えば大会社等では、社
内回線等もその電話機のある職場にとっては、外線とし
て扱われる)が直接接続されるようになった。しかしこ
の場合は、役職者が不在で、周りに人がいないと、電話
が鳴って(着信があって)も、誰も応答しないようなこ
とが発生しやすい。
【0004】最近は、職場毎に小型の構内交換機(PB
X)を設け、多機能電話機を役職者席や秘書役者席その
他の要所に配置する方法が良く用いられるようになって
いる。
【0005】多機能電話機は複数の外線を選択して送受
信することができ、他の多機能電話機に転送することも
できる。従って、広い職場(例えば会議室や実験室、計
算機室等を含む)に、極端な場合誰か一人いれば電話の
着信に対応できる。特に秘書役者を除いて、全員が会議
を開いているような場合に都合がよい。
【0006】本発明はこの多機能電話機と小型の構内交
換機を含むシステムに関する。しかし、このようなシス
テムにおいても、通話中に第三者からの着信があって、
あいにく職場に対応するものがいないような場合は、適
切な対応がとれないこととなる。
【0007】特開平7−38629号公報には、発信者
番号を受信できる電話機において、発信者番号によっ
て、人名を検索するための電話番号人名記憶部と、その
電話番号、人名を入力するダイアルキーと、電話番号・
人名を表示する表示手段と、応答メッセージを記憶して
おく応答メッセージ記憶部と、応答方法を選択するため
のファンクションキーと、通話音声を記憶する音声記憶
部とを有する方法が提案されている。
【0008】すなわち通話中に、第三者より通話があっ
た場合、電話交換機から送信されてくる発信者電話番号
により、あらかじめ記憶してある電話番号と、対応する
人名とを検索し、検索した電話番号と人名を表示し、そ
れにより通話者が現在の通話を中断し、着信に応答する
か、通話中を示すメッセージを送出するか、あるいは通
話中を示すメッセージに加え、第三者からの録音を促す
応答メッセージを送出し、相手かちのメッセージを録音
出来る様にするかを、ファンクションキーから設定す
る。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】特開平7−38629
号公報記載の提案の場合、電話交換機から発信番号が送
出されてくることが、前提となっており(このようなサ
ービスはまだ一般的になっていない)、この発信者番号
によって、あらかじめ記憶された電話番号と対応する人
名を検索し表示している。
【0010】しかし、電話交換機側に発信者番号を送出
する機能を有していない場合、発信者番号送出する機能
を有している場合でも、発信者側で送出しない様に設定
している場合、公衆電話等不特定多数の人間が使用する
電話機からの着信の場合、送出されてきた電話番号があ
らかじめ記憶されていない場合には、対応出来ないとい
う問題点がある。
【0011】本発明の目的は、発信者番号を必要としな
い多機能電話機着信応答システムを提供することであ
る。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明による多機能電話
機着信応答システムは、複数の外線と複数の多機能電話
機とを前記複数の各多機能電話機からキー操作で切り替
え・選択して送受信できる多機能電話機着信応答システ
ムであって、1台の前記多機能電話機が1本の前記外線
を使用して通話中に、他の前記外線に対して応答するメ
ッセージを記憶しておくメッセージ記憶手段と、前記他
の外線から受信した通話を音響信号として出力する音響
出力手段と、前記他の外線から受信した通話を記録する
受信通話記録手段とを含むことを特徴とする。
【0013】本発明の作用は次の通りである。構内交換
機において、通話中に別の回線に着信があった場合、電
話端末からのキー操作により応答(通話)し、通話(応
答)した相手に応答できる者がいないことを伝えるメッ
セージと、相手の名前・所属・通話希望先・通話目的等
を尋ねるメッセージを送出し、同時に電話端末のスピー
カから相手の音声を出力することにより、相手を判断
し、キー操作により現在の通話を保留して着信に応答す
るか、現在の通話を中断して応答するか、応答せず相手
のメッセージを録音して残しておき、通話終了後に対応
するかを選択する。
【0014】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施例について
図面を参照して説明する。
【0015】図1は本発明による多機能電話機着信応答
システムの実施例の構成を示すブロック図であり、図
2,3と同等部分は同一符号にて示している。
【0016】図1において、本発明による小型の構内交
換機と、複数の多機能電話機で構成される多機能電話機
着信応答システムは、外(局)線をシステムに接続する
局線トランク1、システムに属する複数の内の1つの多
機能電話機2、多機能電話機2を通話スイッチ6に接続
する多機能電話機インタフェース回路3、小型の構内交
換機システム全体を制御する交換機中央制御部(CP
U)4、応答できる者がいないことを伝えるメッセージ
と、相手の名前・所属・通話希望先・通話目的等を尋ね
るメッセージとを格納する応答メッセージ記憶部5、構
内交換機としての主体をなす通話スイッチ6、応答メッ
セージに対する相手先の応答通話を記録する音声記憶部
7により構成される。
【0017】また、多機能電話機2は図2に示すよう
に、ハンドセット15を接続するハンドセットインタフ
ェース回路8、スピーカ16を接続するスピーカインタ
フェース回路9、回線を切り替えるパス切り替え回路1
0、多機能電話機2全体を制御する多機能電話機制御部
11、キー入力を行うキー部12、動作モード等を表示
する表示部13、着信音をスピーカ17に送出する着信
音送出部14、通話者が通話に使用するハンドセット1
5、通話音を拡声するスピーカ16、着信音を拡声する
スピーカ17で構成される。
【0018】本発明の実施例の動作は、図1において、
局線トランク1は、局線(外線)とのインタフェース装
置であり、この場合局線(外線)は複数であるとする。
多機能電話機2と構内交換機(通話スイッチ)6の間
は、多機能電話機インタフェース回路3を介して、Dチ
ャネル(ch)、B1 チャネル、B2 チャネルの3っの
チャネルで接続され、Dチャネルは多機能電話機2の制
御情報や、キー情報の送受、B1 チャネル、B2 チャネ
ルは通話に用いられる。
【0019】多機能電話機インタフェース3は多機能電
話機2へのDチャネルの送受、及び通話に用いるB1 チ
ャネル、B2 チャネルの送受を行う。通常、ハンドセッ
ト15を用いた通話ではB1 チャネルを用いる。交換機
中央制御部4はシステム全体の制御を行う。応答メッセ
ージ記憶部5は応答時に現在応答出来ないことを伝える
ためのメッセージ、相手の名前を確認するためのメッセ
ージ、通話者が応答するまで待ってもらうためのメッセ
ージ、あるいは折り返し電話することを伝えるメッセー
ジ等を記憶しておく。
【0020】通話スイッチ6は構内交換機の主体をな
し、通話パスの接続を行う。音声記憶部7は応答時相手
からの伝言メッセージを記憶し、通話が終わった後、通
話者もしくは相手が呼び出そうとしていた人が再生する
ことで、伝言メッセージを受け取るためのものである。
【0021】図2において、パス切り替え回路10は、
多機能電話機制御部11の制御により、ハンドセットイ
ンタフェース回路8、スピーカインタフェース回路9と
B1チャネル、B2 チャネルの接続制御を行う。多機能
電話機制御部11は、Dチャネルを通して送られてくる
制御情報により、多機能電話機2内各部の制御を行う。
表示部13は多機能電話機制御部11の制御により、文
字の表示、ランプの点灯等を行う。
【0022】キー部12で押下されたキーは多機能電話
機制御部11により検出され、Dチャネルを通しキー情
報が送出される。着信音送出部14は多機能電話機制御
部11からの制御により、着信があったことを示す着信
音を送出する。
【0023】図1において、局線トランク1に着信があ
ると、交換機中央制御部4はこれを検出し、多機能電話
機インタフェース3を制御して、多機能電話機2に対し
て、着信があることを表示するためのコマンドを送出す
る。図2において、多機能電話機制御部11はこのコマ
ンドをDチャネルを通して受信し、表示部13を制御し
て、着信していることを示す表示を行う。この表示は複
数の多機能電話機2が内線グループを組んでいる場合
は、それら複数の多機能電話機2に表示され、また、多
機能電話機制御部11の制御により、着信音送出部14
より着信音が送出される。
【0024】多機能電話機2での通話者は、表示及び着
信音で着信があることを認識し、他に応答できる人がい
ない場合、通話中に応答するためにあらかじめ設定した
キーを押下する。キー部12を通して多機能電話機制御
部11はキー押下を検出し、Dチャネル及び多機能電話
機インタフェース3を通して、交換機中央制御部4ヘキ
ー情報を送る。交換機中央制御部4は局線トランク1を
制御して、着信している回線に応答させる。
【0025】また、図3に示すように、通話スイッチ6
を制御し、応答した回線からの通話パスを、多機能電話
機インタフェース3を通し、キーを押下した多機能電話
機2のB2 チャネルへ接続する。また、音声記憶部7へ
も局線トランク1からの通話パスを接続する。また、応
答メッセージ記憶部5からの通話パスを、局線トランク
1の応答した回線へ接続する。次に、交換機中央制御部
4は応答メッセージ記憶部5を制御し、現在応答出来な
いこと及び相手の名前等を尋ねる応答メッセージを出力
させ、同時に音声記憶部7を制御し、録音を開始させ
る。
【0026】また、多機能電話機インタフェース3を通
し、多機能電話機制御部11に対し、B2 チャネルをス
ピーカインタフェース9に接続させるコマンドを送り、
多機能電話機制御部11はパス切り替え回路10を制御
し、B2 チャネルからの音声をスピーカ16から出力さ
せる。これにより、通話者はスピーカ16により、通話
中着信した人の音声を聞くことができる。また、名前等
を尋ねる応答メッセージに対する返事により、誰が掛け
てきたのかがわかる。
【0027】相手と急ぎ話したい場合は、通話者が応答
するまで待ってもらうためのメッセージを送出するため
に、あらかじめ設定したキーを押下する。キー部12を
通して多機能電話機制御部11はキー押下を検出し、D
チャネル及び多機能電話機インタフェース3を通して、
交換機中央制御部4ヘキー情報が送られる。
【0028】これにより、交換機中央制御部4は応答メ
ッセージ記憶部5を制御し、応答するまで待ってもらう
ためのメッセージを出力させる。通話者は終話したら、
応答するためにあらかじめ設定してあったキーを押下
し、多機能電話機制御部11はキー部12よりのキー押
下を検出し、Dチャネル及び多機能電話機インタフェー
ス3を通して、交換機中央制御部4ヘキー情報を送る。
【0029】交換機中央制御部4は通話スイッチ6を制
御し、局線トランク1が応答した回線からの通話パス
を、多機能電話機インタフェース3を通し、キーが押下
された多機能電話機2のB1 チャネルに双方向接続させ
る。これにより、通話者は通話中着信してきた人と通話
が開始できる。
【0030】現在の通話を保留して一時話したい場合に
は、終話せず、保留してから同様の操作を行う。また、
相手とは現在の通話が終わった後に通話したい場合や、
相手が話したい人が不在の場合は、あらかじめ通話を録
音するために設定したキーを押下する。キー部12を通
して多機能電話機制御部11はキー押下を検出し、Dチ
ャネル及び多機能電話機インタフェース3を通して、交
換機中央制御部4ヘキー情報が送られる。
【0031】これにより、交換機中央制御部4は応答メ
ッセージ記憶部5を制御し、伝言メッセージを依頼する
ためのメッセージを出力させる。音声記憶部7に記憶さ
れた伝言メッセージを聞くために、あらかじめ設定され
たキーを押下することで、多機能電話機制御部11は、
Dチャネル及び多機能電話機インタフェース3を通し
て、交換機中央制御部4ヘキー情報を送り、これによ
り、交換機中央制御部4は通話スイッチ6を制御し、音
声記憶部7からの通話パスを、多機能電話機インタフェ
ース3を通して、キーが押下された多機能電話機2のB
1 チャネルに接続させる。これにより、録音された伝言
メッセージを聞くことができる。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、ハ
ンドセットとは別にスピーカを設けた端末を用い、通話
中に着信があった場合、端末に着信有りを表示させ、そ
れを見た通話者がキー操作を行うことにより着信に応答
し、相手からの音声を端末のスピーカから出力し、ま
た、あらかじめ記録してある応答メッセージと、相手の
名前等を尋ねるメッセージを送出し、相手の応答から第
三者が誰であるかを通話者が判断できるという効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による多機能電話機着信応答システムの
実施例のブロック図である。
【図2】多機能電話機の詳細ブロック図である。
【図3】応答時の通話パス接続説明図である。
【符号の説明】
1 局線トランク 2 多機能電話機 3 多機能電話機インタフェース 4 交換機中央制御部(CPU) 5 応答メッセージ記憶部 6 通話スイッチ 7 音声記憶部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の外線と複数の多機能電話機とを前
    記複数の各多機能電話機からキー操作で切り替え・選択
    して送受信できる多機能電話機着信応答システムであっ
    て、1台の前記多機能電話機が1本の前記外線を使用し
    て通話中に、他の前記外線に対して応答するメッセージ
    を記憶しておくメッセージ記憶手段と、前記他の外線か
    ら受信した通話を音響信号として出力する音響出力手段
    と、前記他の外線から受信した通話を記録する受信通話
    記録手段とを含むことを特徴とする多機能電話機着信応
    答システム。
  2. 【請求項2】 前記メッセージが、応答ができないこ
    と、及び相手の名前、所属、通話希望先、あるいは通話
    目的を尋ねるメッセージであることを特徴とする請求項
    1記載の多機能電話着信応答システム。
  3. 【請求項3】 前記音響出力手段が、前記多機能電話機
    内に組み込まれたスピーカを含むことを特徴とする請求
    項1あるいは2記載の多機能電話機着信応答システム。
JP24810897A 1997-09-12 1997-09-12 多機能電話機着信応答システム Withdrawn JPH1188511A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24810897A JPH1188511A (ja) 1997-09-12 1997-09-12 多機能電話機着信応答システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24810897A JPH1188511A (ja) 1997-09-12 1997-09-12 多機能電話機着信応答システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1188511A true JPH1188511A (ja) 1999-03-30

Family

ID=17173355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24810897A Withdrawn JPH1188511A (ja) 1997-09-12 1997-09-12 多機能電話機着信応答システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1188511A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007180948A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Nakayo Telecommun Inc 通話中に着信通知可能な電話システム
JP2012147063A (ja) * 2011-01-07 2012-08-02 Saxa Inc 電話端末、電話システムおよび着信応答方法
JP2018085623A (ja) * 2016-11-24 2018-05-31 沖電気工業株式会社 通信装置、方法およびプログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007180948A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Nakayo Telecommun Inc 通話中に着信通知可能な電話システム
JP2012147063A (ja) * 2011-01-07 2012-08-02 Saxa Inc 電話端末、電話システムおよび着信応答方法
JP2018085623A (ja) * 2016-11-24 2018-05-31 沖電気工業株式会社 通信装置、方法およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5875231A (en) Telephone call on hold service for a party placed on hold by another party
US6396920B1 (en) System for selectively providing a higher level of directory assistance services
US4850012A (en) Automated access facilities for use with key telephone systems
JP3940526B2 (ja) 電話交換装置
JP3080262B2 (ja) 交換制御装置
JP2007082163A (ja) 電話交換装置及び電話交換装置の着信制御方法
JPH1188511A (ja) 多機能電話機着信応答システム
JPH0738629A (ja) 通話中着信応答機能付き電話機
KR20020043478A (ko) 자동응답시스템을 이용한 일반전화기 다중통화장치
JP2004328059A (ja) 簡易セキュリティ機能付きボタン電話システムおよび該ボタン電話システムを構成するボタン電話主装置
JP3737273B2 (ja) ボタン電話装置及びその着信受付方法
JP2000125326A (ja) 交換システム
JPH0983651A (ja) 交換装置
JP3145238B2 (ja) 電話システム
JP2001094656A (ja) 通信端末装置
JP2898085B2 (ja) 待時応答機能付電話交換システム
JP2001346236A (ja) 音声応答電話転送システム
JPH07123267B2 (ja) 無線端末及びその制御方法
CA2597142C (en) Method and system for directory assistance services
KR20020057682A (ko) 이동 통신 단말에서의 호 형성 방법
JPH11275230A (ja) 選択肢指定サービス対応交換機、着信者指定サービス対応交換機、選択肢指定方法および記憶媒体
JPH09214599A (ja) 特定者着信方法および特定者着信機能付き電話機
JP2905288B2 (ja) 電話端末
CA2178402C (en) Method and system for directory assistance services
JPH03201756A (ja) 応答拒否サービス方式

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20041207