JP4562742B2 - フッ素含有酸化マグネシウム粉末 - Google Patents

フッ素含有酸化マグネシウム粉末 Download PDF

Info

Publication number
JP4562742B2
JP4562742B2 JP2007013847A JP2007013847A JP4562742B2 JP 4562742 B2 JP4562742 B2 JP 4562742B2 JP 2007013847 A JP2007013847 A JP 2007013847A JP 2007013847 A JP2007013847 A JP 2007013847A JP 4562742 B2 JP4562742 B2 JP 4562742B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorine
magnesium oxide
mass
powder
oxide powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007013847A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007254269A (ja
Inventor
裕三 加藤
明 植木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Material Industries Ltd
Original Assignee
Ube Material Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Material Industries Ltd filed Critical Ube Material Industries Ltd
Priority to JP2007013847A priority Critical patent/JP4562742B2/ja
Priority to KR1020070017367A priority patent/KR101236106B1/ko
Publication of JP2007254269A publication Critical patent/JP2007254269A/ja
Priority to US11/956,478 priority patent/US7495927B2/en
Priority to KR1020100040925A priority patent/KR101231532B1/ko
Application granted granted Critical
Publication of JP4562742B2 publication Critical patent/JP4562742B2/ja
Priority to KR1020120005783A priority patent/KR20120031189A/ko
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F5/00Compounds of magnesium
    • C01F5/02Magnesia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/80Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/80Compositional purity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D1/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on inorganic substances
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J17/00Gas-filled discharge tubes with solid cathode
    • H01J17/38Cold-cathode tubes
    • H01J17/48Cold-cathode tubes with more than one cathode or anode, e.g. sequence-discharge tube, counting tube, dekatron
    • H01J17/49Display panels, e.g. with crossed electrodes, e.g. making use of direct current

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)

Description

本発明は、フッ素を含有する酸化マグネシウム粉末に関する。
交流型プラズマディスプレイパネル(以下、AC型PDPともいう)は、一般に、画像表示面となる前面板と、放電ガスが充填された放電空間を挟んで対向配置された背面板とからなる。前面板は、前面ガラス基板、前面ガラスの上に形成された一対の放電電極、放電電極を被覆するように形成された誘電体層、そして誘電体層の表面に形成された誘電体保護層からなる。背面板は、背面ガラス基板、ガラス基板の上に形成されたアドレス電極、ガラス基板とアドレス電極とを被覆するように形成された、放電空間を区画するための隔壁、そして隔壁の表面に形成された赤、緑、青の蛍光体層からなる。
放電ガスとしては、一般にXe(キセノン)とNe(ネオン)との混合ガスが利用されている。この混合ガスでは、Xeが放電ガスであり、Neはバッファガスである。
誘電体保護層の形成材料には、AC型PDPの作動電圧を低減し、かつ放電空間に生成したプラスマから誘電体層を保護するために、二次電子放出係数が高く、耐スパッタ性に優れる酸化マグネシウムが広く利用されている。
従来より、AC型PDPの放電特性や発光特性の向上を目的として、誘電体保護層の放電空間側の表面に、さらに別の層を設けることが検討されている。
特許文献1には、AC型PDPの作動電圧のさらなる低減を目的として、誘電体保護層の放電空間側の表面に誘電体保護層(MgO)よりも二次電子放出係数が高く、かつ仕事関数が低い材料を用いて形成された二次電子放出層(高γ材料層)を設けることが提案され、その高γ材料層から放出される二次電子によりアドレス放電の放電開始電圧が低下してアドレス放電を低電圧かつ高速で行なうことが可能になると記載されている。そして、この特許文献1には、高γ材料層の形成材料として、アルカリ金属の酸化物(例えば、Cs2O)、アルカリ土類金属の酸化物(例えば、CaO、SrO、BaO)、フッ化物(例えば、CaF2、MgF2)、結晶欠陥や結晶内の不純物導入により二次電子放出係数を高めた材料(例えば、MgOxのように、Mg:Oの組成比を1:1から変えて結晶欠陥を導入したもの)、TiO2、Y23が挙げられている。
特許文献2には、AC型PDPの発光特性の向上を目的として、誘電体保護層の放電空間側の表面にXeガスのガス放電により生成する紫外光(真空紫外光)で励起され紫外光を放出する紫外光放出層(第二蛍光体層)を設けることが提案されている。この特許文献2には、紫外光放出層の材料として、BaSi25:Pb、(Ba,Sr,Mg)3Si27:Pb、(Sr,Ba)2MgSi27:Pb、SrB47:Eu、SrAl1219:Ce、(Gd,La)B36:Bi、(Ca,Zn)3(PO42:Tl、YPO4:Ce、LaPO4:Ce、Ce(Mg,Ba)Al1119、CeMgAl1118:Ce、Ca3(PO42:Tl、Y(P,V)O4、Y2SiO5:Ce、CaWO4、CaWO4:Pbなどの蛍光体が挙げられている。
非特許文献1には、誘電体保護層の放電空間側の表面にクリスタル・エミッシブ・レイヤーを設けたAC型PDPが開示されている。非特許文献1によれば、クリスタル・エミッシブ・レイヤーは、プライミング電子の供給による放電遅れの改善と波長250nm付近の紫外光の放出による発光効率の向上に寄与するとされている。但し、この非特許文献1には、クリスタル・エミッシブ・レイヤーの材料については具体的な記載はない。
特開2004−288508号公報 特開2004−296273号公報 尾谷栄志郎、外6名,「発光効率2.2lm/Wを実現したPDP,高水準のフルHD対応パネルを射程に」,日経エレクトロニクス,(株)日経BP社,2005年9月26日,p.129−138
本発明の目的は、AC型PDPなどのガス放電発光装置の誘電体保護層の上に形成する紫外光放出層の形成用の、Xeガスのガス放電により生成した紫外光により励起されると、高い効率で紫外光を放出する酸化マグネシウム粉末を提供することにある。
本発明は、フッ素を0.01〜10質量%の範囲で含有する、酸化マグネシウム純度が99.8質量%以上(但し、酸化マグネシウム純度は、含まれるフッ素を除いた総量中の酸化マグネシウム純度である)で、かつBET比表面積が0.1〜30m2/gの範囲にある、交流型プラズマディスプレイパネルの誘電体保護層の放電空間側の表面に形成される紫外光放出層の形成用のフッ素含有酸化マグネシウム粉末にある。
本発明のフッ素含有酸化マグネシウム粉末の好ましい態様は次の通りである。
(1)フッ素含有量が0.03〜5質量%の範囲にある
(2)酸化マグネシウム純度が99.9質量%以上である。
(3)BET比表面積が0.1〜12m2/gの範囲にある。
本発明のフッ素含有酸化マグネシウム粉末は、酸化マグネシウム純度が99.95質量%以上で、BET比表面積が5〜150m2/gの範囲にある酸化マグネシウム原料粉末を、フッ素源の存在下、もしくはフッ素含有気体の雰囲気下に、850℃以上の温度で10分以上焼成することからなる製造方法により製造することができる
上記の製造方法の好ましい態様は次の通りである。
(1)酸化マグネシウム原料粉末を、純度が99.0質量%以上であるフッ化マグネシウム粉末の存在下にて焼成する。
(2)酸化マグネシウム原料粉末の焼成温度が1000〜1500℃の範囲にある。
(3)酸化マグネシウム原料粉末の焼成時間が20分〜1時間の範囲にある。
本発明のフッ素含有酸化マグネシウム粉末は、Xeガスのガス放電により生成した紫外光により励起されると波長250nm付近の紫外光を高い効率で放出する。従って、本発明のフッ素含有酸化マグネシウム粉末から製造された酸化マグネシウム膜を、AC型PDPの誘電体保護層の放電空間側の表面に配置することによって、放電空間内の紫外光の放出量が増加し、AC型PDPから放出される可視光の光量を増加させることが可能となる。
本発明のフッ素含有酸化マグネシウム粉末に含まれるフッ素は、酸化マグネシウム結晶内の酸素と部分的に置換して、結晶内に部分的な欠陥を生じさせる効果がある。本発明のフッ素含有酸化マグネシウム粉末は、フッ素の存在により生じた部分的な結晶欠陥によって、紫外光の放出効率が向上すると考えられる。
本発明のフッ素含有酸化マグネシウム粉末は、フッ素を0.01〜10質量%の範囲、好ましくは0.03〜5質量%の範囲、更に好ましくは0.03〜3質量%の範囲、特に好ましくは0.03〜0.1質量%の範囲にて含有する。フッ素は、上述のように主として酸化マグネシウムの結晶内に存在するが、部分的にはフッ化マグネシウムとして析出していてもよい。フッ素含有酸化マグネシウム粉末に含まれるフッ素を除いた酸化マグネシウム純度は、99.8質量%以上、好ましくは99.9質量%以上である。なお、酸化マグネシウム純度は、フッ素含有酸化マグネシウム粉末の全体量を100としたときのフッ素とマグネシウムと酸素とを除いた不純物元素(フッ素含有酸化マグネシウム粉末の全体量に対して0.001質量%以上含まれる)の総含有量及びフッ素の含有量から、下記の式より求めることができる。
酸化マグネシウム純度(質量%)=[1−不純物元素の総含有量(質量%)/{100−フッ素の含有量(質量%)}]×100
本発明のフッ素含有酸化マグネシウム粉末は、BET比表面積が0.1〜30m2/gの範囲、好ましくは0.1〜12m2/gの範囲にある。
本発明のフッ素含有酸化マグネシウム粉末は、酸化マグネシウム純度が99.95質量%以上で、BET比表面積が5〜150m2/gの範囲、好ましくは7〜50m2/gの範囲にある酸化マグネシウム原料粉末を、フッ素源の存在下、もしくはフッ素含有気体の雰囲気下に、850℃以上の温度で10分以上焼成することからなる方法により製造することができる。
フッ素含有酸化マグネシウム粉末の製造に用いる酸化マグネシウム原料粉末としては、気相合成酸化法により製造された酸化マグネシウム粉末であることが好ましい。気相合成酸化法とは、金属マグネシウム蒸気と酸素含有気体とを気相中にて接触させ、金属マグネシウム蒸気を酸化させて酸化マグネシウム粉末を製造する方法である。
フッ素源としては、フッ化マグネシウム粉末を用いることが好ましい。フッ素源として用いるフッ化マグネシウム粉末は、純度が99質量%以上あることが好ましい。フッ素源の存在下にて、酸化マグシウム原料粉末の焼成を行なう場合は、焼成を行なう前に酸化マグネシウム原料粉末とフッ素源とを均一に混合しておくことが好ましい。
フッ素含有気体としては、フッ化水素ガス、フッ化アンモニウム、フッ素含有有機化合物(CF4,C26、C38等)、あるいはフッ化マグネシウム粉末を加熱して気化させたガスを用いることが好ましい。
酸化マグネシウム原料粉末を、フッ素源の存在下、もしくはフッ素含有気体の雰囲気下に、850℃以上の温度で10分以上焼成すると、酸化マグネシウム原料粉末の一次粒子がフッ素を結晶内に取り込みながら粒成長する。このため、得られるフッ素含有酸化マグネシウム粉末は、酸化マグネシウム原料粉末よりもBET比表面積が低減する。得られるフッ素含有酸化マグネシウム粉末のBET比表面積は、酸化マグネシウム原料粉末に対して、好ましくは1〜50%の範囲、特に好ましくは3〜30%の範囲にある。
本発明において、フッ素源の存在下、もしくはフッ素含有気体の雰囲気下にて酸化マグシウム原料粉末を焼成する際の焼成温度は、850℃以上、好ましくは900〜1500℃の範囲、特に好ましくは1000〜1500℃の範囲にある。焼成時間は、10分以上、好ましくは20分〜1時間の範囲にある。
本発明のフッ素含有酸化マグネシウム粉末には、放電特性向上のため、マグネシウム以外の金属を添加することができる。本発明のフッ素含有酸化マグネシウム粉末に添加する金属としては、亜鉛、アルミニウム、ケイ素、カルシウム、ストロンチウム、バリウム、チタン、ジルコニウム、ハフニウム、バナジウム、ニオブ、タンタル、クロム、モリブテン、タングステン、マンガン、鉄、コバルト、スカンジウム、イットリウム、ランタン、セリウム、ネオジウム、サマリウム、ユウロピウム、ガドリニウム及びジスプロシウムを挙げることができる。マグネシウム以外の金属は、例えば、酸化物、炭酸塩、硝酸塩として、本発明のフッ素含有酸化マグネシウム粉末の製造の際に添加されることが好ましく、金属の添加量は、フッ素含有酸化マグネシウム粉末全体に対して、0.001〜10質量%の範囲にあることが好ましく、0.01〜1質量%の範囲にあることが特に好ましい。
[実施例1]
(焼成物No.1〜No.12の製造)
気相合成酸化法により製造された酸化マグネシウム(MgO)粉末(2000A、宇部マテリアルズ(株)製、純度:99.98質量%、BET比表面積:8.7m2/g)と、フッ化マグネシウム(MgF2)粉末(純度:99.1質量%、BET比表面積:6.4m2/g)とを下記表1に示す量にて混合して、粉末混合物を得た。得られた粉末混合物を容量25mLのアルミナ坩堝に投入し、アルミナ坩堝に蓋をして電気炉に入れ、240℃/時間の昇温速度で炉内温度を下記表1の温度まで上昇させ、次いで該温度で30分間加熱焼成した。その後、炉内温度を240℃/時間の降温速度で室温まで冷却した。そして、電気炉からアルミナ坩堝を取り出して、粉末混合物の焼成物No.1〜No.12を得た。
表1
────────────────────────────────────────
MgO粉末量(g) MgF2粉末量(g) 炉内温度(℃)
────────────────────────────────────────
焼成物No.1 5 0.0025 1200
焼成物No.2 5 0.015 1200
焼成物No.3 5 0.005 1200
焼成物No.4 5 0.025 1200
焼成物No.5 5 0.05 1200
焼成物No.6 5 0.5 1200
焼成物No.7 4 1 1200
焼成物No.8 3 2 1200
焼成物No.9 5 0.005 1400
焼成物No.10 5 0.025 1400
焼成物No.11 5 0.05 1400
焼成物No.12 5 0.5 1400
────────────────────────────────────────
得られた焼成物No.1〜No.12について、BET比表面積、フッ素含有量、純度及び紫外光発光強度を測定した。その結果を表2に示す。なお、フッ素含有量及び紫外光発光強度は以下の方法により測定した。
[フッ素含有量]
焼成物を塩酸で溶解して調製した溶液中のフッ素量をJIS−0102(工場排水試験方法)の34.1に記載の方法により測定する。
[紫外光発光強度]
焼成物にXeガスのガス放電により生成した紫外光を照射し、放出された波長250nm付近の紫外光の発光強度を測定する。なお、表2の値は、焼成物No.1の紫外光発光強度を100とした相対値である。
表2
────────────────────────────────────────
BET比表面積 フッ素含有量 純度 紫外光発光強度
(m2/g) (質量%) (質量%) (−)
────────────────────────────────────────
焼成物No.1 4.51 0.0084 99.9以上 100
焼成物No.2 2.59 0.0180 99.9以上 2500
焼成物No.3 3.13 0.0243 99.9以上 1300
焼成物No.4 1.90 0.0304 99.9以上 4600
焼成物No.5 1.81 0.0496 99.9以上 5000
焼成物No.6 1.57 0.0873 99.9以上 5400
焼成物No.7 1.26 1.13 99.9以上 5200
焼成物No.8 0.84 2.39 99.9以上 4600
焼成物No.9 1.82 0.0460 99.9以上 3200
焼成物No.10 1.25 0.0480 99.9以上 5300
焼成物No.11 0.89 0.0600 99.9以上 6900
焼成物No.12 0.21 1.60 99.9以上 3600
────────────────────────────────────────
図1に、焼成物No.1〜No.12のフッ素含有量と紫外光発光強度との関係を示す。なお、図1において、横軸(フッ素含有量)及び縦軸(紫外光発光強度)はそれぞれ対数で示している。表2及び図1に示すように、フッ素含有量が0.01質量%以上の焼成物No.2〜焼成物No.12は、フッ素有量が0.0084質量%の焼成物No.1と比べて、10倍以上の高い紫外光発光強度を示すことがわかる。
[実施例2]
気相合成酸化法により製造された酸化マグネシウム粉末(500A、宇部マテリアルズ(株)製、純度:99.98質量%、BET比表面積:39.3m2/g)5.0gと、フッ化マグネシウム(MgF2)粉末(純度:99.1質量%、BET比表面積:6.4m2/g)0.05gとを混合して、粉末混合物を得た。得られた粉末混合物を、実施例1と同様にして、炉内温度1200℃の条件にて30分間加熱焼成した。
得られた焼成物のBET比表面積、フッ素含有量、純度及び紫外光発光強度を測定した。その結果、BET比表面積は8.26m2/g、フッ素含有量は0.27質量%、純度は99.9質量%、紫外光発光強度は、実施例1の焼成物No.1の紫外光発光強度を100とした相対値として3500であった。
実施例1にて製造した焼成物(フッ素含有酸化マグネシウム粉末)のフッ素含有量と紫外光発光強度との関係を示す図である。

Claims (5)

  1. フッ素を0.01〜10質量%の範囲で含有する、酸化マグネシウム純度が99.8質量%以上(但し、酸化マグネシウム純度は、含まれるフッ素を除いた総量中の酸化マグネシウム純度である)で、かつBET比表面積が0.1〜30m2/gの範囲にある、交流型プラズマディスプレイパネルの誘電体保護層の放電空間側の表面に形成される紫外光放出層の形成用のフッ素含有酸化マグネシウム粉末。
  2. フッ素含有量が0.03〜5質量%の範囲にある請求項1に記載のフッ素含有酸化マグネシウム粉末。
  3. フッ素含有量が0.03〜0.0873質量%の範囲にある請求項2に記載のフッ素含有酸化マグネシウム粉末。
  4. 酸化マグネシウム純度が99.9質量%以上である請求項1に記載のフッ素含有酸化マグネシウム粉末。
  5. BET比表面積が0.1〜12m2/gの範囲にある請求項1に記載のフッ素含有酸化
    マグネシウム粉末。
JP2007013847A 2006-02-21 2007-01-24 フッ素含有酸化マグネシウム粉末 Expired - Fee Related JP4562742B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007013847A JP4562742B2 (ja) 2006-02-21 2007-01-24 フッ素含有酸化マグネシウム粉末
KR1020070017367A KR101236106B1 (ko) 2006-02-21 2007-02-21 불소 함유 산화 마그네슘 분말 및 그 제조 방법
US11/956,478 US7495927B2 (en) 2007-01-24 2007-12-14 Mount structure, electro-optical device, and electronic apparatus
KR1020100040925A KR101231532B1 (ko) 2006-02-21 2010-04-30 불소 함유 산화 마그네슘 분말 및 그 제조 방법
KR1020120005783A KR20120031189A (ko) 2006-02-21 2012-01-18 불소 함유 산화 마그네슘 분말 및 그 제조 방법

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006044113 2006-02-21
JP2007013847A JP4562742B2 (ja) 2006-02-21 2007-01-24 フッ素含有酸化マグネシウム粉末

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010013897A Division JP5248534B2 (ja) 2006-02-21 2010-01-26 フッ素含有酸化マグネシウム粉末の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007254269A JP2007254269A (ja) 2007-10-04
JP4562742B2 true JP4562742B2 (ja) 2010-10-13

Family

ID=38612749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007013847A Expired - Fee Related JP4562742B2 (ja) 2006-02-21 2007-01-24 フッ素含有酸化マグネシウム粉末

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4562742B2 (ja)
KR (3) KR101236106B1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008208195A (ja) * 2007-02-26 2008-09-11 Hosokawa Funtai Gijutsu Kenkyusho:Kk 真空紫外線励起発光素子用蛍光体
KR20090122336A (ko) * 2007-03-19 2009-11-27 파나소닉 주식회사 플라스마 디스플레이 패널과 그 제조방법
JP5236893B2 (ja) * 2007-04-25 2013-07-17 タテホ化学工業株式会社 酸化物発光体
JP4492638B2 (ja) 2007-05-09 2010-06-30 株式会社日立製作所 プラズマディスプレイパネル、プラズマディスプレイパネルの基板構体
CN101362946B (zh) * 2007-08-10 2013-02-06 宇部材料工业株式会社 氧化镁烧成物粉末
CN101779262A (zh) * 2007-09-21 2010-07-14 株式会社日立制作所 等离子体显示面板的制造方法、氧化镁晶体、等离子体显示面板
KR100918375B1 (ko) * 2007-09-21 2009-09-21 대주전자재료 주식회사 기상합성법을 이용한 불소 함유 산화마그네슘 분말 및 그제조방법
JP2009170191A (ja) * 2008-01-15 2009-07-30 Panasonic Corp プラズマディスプレイパネルとその製造方法
US20110018169A1 (en) * 2008-03-05 2011-01-27 Tomonari Misawa Method of manufacturing plasma display panel and method of producing magnesium oxide crystal powder
JP4966908B2 (ja) * 2008-04-11 2012-07-04 株式会社日立製作所 プラズマディスプレイパネルおよびその製造方法
JP4566249B2 (ja) 2008-04-11 2010-10-20 株式会社日立製作所 プラズマディスプレイパネルおよびその製造方法
JP4966907B2 (ja) * 2008-04-11 2012-07-04 株式会社日立製作所 プラズマディスプレイパネルおよびその製造方法
JP4966909B2 (ja) * 2008-04-11 2012-07-04 株式会社日立製作所 プラズマディスプレイパネルおよびその製造方法
JP5484833B2 (ja) * 2008-08-29 2014-05-07 宇部マテリアルズ株式会社 蛍光体粉末組成物
WO2010024389A1 (ja) * 2008-08-29 2010-03-04 宇部マテリアルズ株式会社 発光性積層体
KR101388362B1 (ko) * 2008-12-19 2014-04-22 우베 마테리알즈 가부시키가이샤 산화 마그네슘 미세 분말 및 그 제조 방법
JP5115536B2 (ja) * 2009-10-26 2013-01-09 株式会社日立製作所 プラズマディスプレイパネルの製造方法
JP5745821B2 (ja) * 2010-11-12 2015-07-08 タテホ化学工業株式会社 フッ素含有酸化マグネシウム発光体及びその製造方法
JP5775740B2 (ja) * 2011-05-13 2015-09-09 宇部マテリアルズ株式会社 紫外光発光蛍光体
JP5844185B2 (ja) * 2012-03-19 2016-01-13 宇部マテリアルズ株式会社 酸化マグネシウム粉末
JP2016201353A (ja) * 2015-04-08 2016-12-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 紫外光発光素子

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11269555A (ja) * 1998-03-25 1999-10-05 Nippon Steel Corp 方向性電磁鋼板の焼鈍分離剤およびグラス被膜と磁気特性の優れた方向性電磁鋼板の製造方法
JP2001035382A (ja) * 1998-06-30 2001-02-09 Mitsubishi Materials Corp Fpd用保護膜及びその製造方法並びにこれを用いたfpd

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07201280A (ja) * 1994-01-05 1995-08-04 Fujitsu Ltd プラズマディスプレイ用の二次電子放出材料
JP2002289102A (ja) * 2001-03-28 2002-10-04 Hitachi Ltd プラズマディスプレイ
KR100603354B1 (ko) * 2004-06-26 2006-07-20 삼성에스디아이 주식회사 Pdp 보호막 형성용 조성물, 이를 이용하여 제조된 pdp 보호막, 보호막의 제조방법, 및 이를 채용한 pdp

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11269555A (ja) * 1998-03-25 1999-10-05 Nippon Steel Corp 方向性電磁鋼板の焼鈍分離剤およびグラス被膜と磁気特性の優れた方向性電磁鋼板の製造方法
JP2001035382A (ja) * 1998-06-30 2001-02-09 Mitsubishi Materials Corp Fpd用保護膜及びその製造方法並びにこれを用いたfpd

Also Published As

Publication number Publication date
KR101236106B1 (ko) 2013-02-21
KR101231532B1 (ko) 2013-02-07
KR20070083428A (ko) 2007-08-24
JP2007254269A (ja) 2007-10-04
KR20100068345A (ko) 2010-06-23
KR20120031189A (ko) 2012-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4562742B2 (ja) フッ素含有酸化マグネシウム粉末
JP5248534B2 (ja) フッ素含有酸化マグネシウム粉末の製造方法
JP2008050523A (ja) プラズマディスプレイ装置および発光装置
JP2009074090A (ja) 真空紫外線励起発光素子用蛍光体
KR101573104B1 (ko) 발광성 적층체
JP5230143B2 (ja) フッ素含有酸化マグネシウム焼成物粉末の製造方法
JP4969529B2 (ja) 紫外光放出層の製造材料及び発光材料
JP2006008989A (ja) 蛍光体およびガス放電表示デバイス
JP5602811B2 (ja) 塩素含有酸化マグネシウム粉末
JP4413642B2 (ja) プラズマディスプレイ装置および蛍光体の製造方法
JP2005336488A (ja) プラズマディスプレイパネル用青色蛍光体およびその製造方法,並びにプラズマディスプレイパネル
JP4628643B2 (ja) プラズマディスプレイパネルおよび蛍光体
JP5011082B2 (ja) 画像表示装置
JP4228628B2 (ja) 真空紫外線励起発光素子用蛍光体
JP2005023317A (ja) 蛍光体とその製造方法、および前記蛍光体を用いたガス放電表示パネルおよび蛍光ランプ
JP5390305B2 (ja) 発光性積層体
JP2009215336A (ja) プラズマディスプレイ装置
JP4147915B2 (ja) 真空紫外線励起発光素子用青色蛍光体
JP4232559B2 (ja) 真空紫外線励起発光素子用蛍光体
JP2006206619A (ja) 蛍光体
JP2005183125A (ja) プラズマディスプレイパネルおよびその製造方法
JP2002226852A (ja) 蛍光体
JP4850107B2 (ja) 酸化アルミニウム含有酸化マグネシウム焼成物粉末
JP2003336057A (ja) プラズマディスプレイ装置
JP2006104445A (ja) 真空紫外線励起発光素子用蛍光体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090824

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20091014

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20091118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100413

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100610

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100716

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100727

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees