JP4535661B2 - 無線マルチホップネットワークにおける送信ノード、中継ノード及び通信システム - Google Patents

無線マルチホップネットワークにおける送信ノード、中継ノード及び通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP4535661B2
JP4535661B2 JP2002074750A JP2002074750A JP4535661B2 JP 4535661 B2 JP4535661 B2 JP 4535661B2 JP 2002074750 A JP2002074750 A JP 2002074750A JP 2002074750 A JP2002074750 A JP 2002074750A JP 4535661 B2 JP4535661 B2 JP 4535661B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hops
node
packet
transmission
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002074750A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003273788A (ja
Inventor
光市 江幡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2002074750A priority Critical patent/JP4535661B2/ja
Priority to DE2003601606 priority patent/DE60301606T2/de
Priority to EP20040005186 priority patent/EP1424818B1/en
Priority to EP03006009A priority patent/EP1347601B1/en
Priority to US10/389,762 priority patent/US7532629B2/en
Priority to DE2003601585 priority patent/DE60301585T2/de
Publication of JP2003273788A publication Critical patent/JP2003273788A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4535661B2 publication Critical patent/JP4535661B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • H04L45/20Hop count for routing purposes, e.g. TTL
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/36Flow control; Congestion control by determining packet size, e.g. maximum transfer unit [MTU]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/50Queue scheduling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/10Flow control between communication endpoints
    • H04W28/14Flow control between communication endpoints using intermediate storage
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • H04W8/04Registration at HLR or HSS [Home Subscriber Server]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/06Optimizing the usage of the radio link, e.g. header compression, information sizing, discarding information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W40/00Communication routing or communication path finding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W40/00Communication routing or communication path finding
    • H04W40/02Communication route or path selection, e.g. power-based or shortest path routing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W40/00Communication routing or communication path finding
    • H04W40/24Connectivity information management, e.g. connectivity discovery or connectivity update
    • H04W40/246Connectivity information discovery
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W40/00Communication routing or communication path finding
    • H04W40/24Connectivity information management, e.g. connectivity discovery or connectivity update
    • H04W40/26Connectivity information management, e.g. connectivity discovery or connectivity update for hybrid routing by combining proactive and reactive routing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/56Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria
    • H04W72/566Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria of the information or information source or recipient
    • H04W72/569Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria of the information or information source or recipient of the traffic information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、送信ノード、中継ノード及び通信システムに関し、特に無線リンクをマルチホップ伝送するネットワーク(以下、無線マルチホップネットワーク)に用いられる送信ノード、中継ノード及び通信システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種のネットワークに用いられる無線伝送装置は、移動通信システム(セルラーシステム)における基地局間通信の構成や、有線ネットワークに接続することなく自律的にネットワークを構成するアドホックネットワークのような、無線リンクをマルチホップ伝送する無線マルチホップネットワークにおいて用いられる。
【0003】
無線マルチホップネットワークにおいて、ある送信データの送信要求があると、発生した送信データは中継伝送を行うために所定のサイズのパケットに区切って転送処理が行われる。あるいは、トランスポート層やネットワーク層で決められたサイズのパケットをそのまま中継伝送することで転送処理がなされる。
【0004】
マルチホップ中継を行う途中の中継ノードでは、多くの場合、パケットを受けた順に中継処理を行うFIFO方式によってパケットを扱うか、パケット毎に決められているQoS(Quality of Service)に従ったキューイングが行われる。このQoSは、当該パケットの属しているアプリケーションを実行する上での品質を守るために定められたものである。
【0005】
無線リンクマルチホップネットワークでは、パケットがマルチホップ伝送されるため、パケットサイズや中継処理遅延によって総合的な伝送速度が影響を受ける。マルチホップ伝送におけるパケットサイズおよび中継処理遅延とスループットの関係を具体的に示すと以下のようになる。
【0006】
スループットは、トラヒックが発生してから該トラヒック分の全パケットが宛先ノードで受信されるまでの時間で、トラヒックのサイズを割ったもので与えられる。パケット転送の所要時間は、トラヒック中の最後のパケットが送信されるまでの待機時間と、最後のパケットが中継伝送されて宛先ノードに到着するまでの時間の和で表される。従って、干渉やキューイングによる遅延を考慮しない場合、転送所要時間は、
【数1】
Figure 0004535661
で与えられる。ここで、mはトラヒック中のパケット数、Dpkはパケットサイズ、Rはリンク速度(前輪区で一定速度とする)、Nhは転送ホップ数である。さらに、各中継処理の遅延が加わるとすると、スループットSは
【数2】
Figure 0004535661
で与えられる。ここで、Dtrはトラヒックのサイズ、dは1中継処理に要する遅延時間である。トラヒック中のパケット数mを与える際に、パケットのオーバヘッドを考慮することも可能である。
【0007】
式(2)を用いると、パケットサイズおよび中継処理遅延を変化させた場合のホップ数によるスループットの違いを確認することが可能である。ここでは、トラヒックのサイズをパレート分布(shape parameter α=1.1、scale parameter k=4.5と設定。参照:3GPP, "Physical Layer Aspects of UTRA HighSpeed Downlink Packet Access,"TR25.848 v.0.6.0, 2000−05)で与え、中継処理遅延を0としてパケットサイズを変化させた場合のスループット特性を図9に示し、パケットサイズDpkを300オクテット、リンク速度Rを100Mbpsとして、中継処理遅延を変化させた場合のスループット特性を図10に示す。
【0008】
これらの特性は式(2)を元に、トラヒックのサイズを前記パレート分布に従うように重みづけて計算したものである。図9のパケットサイズに対するスループット特性より、ホップ数によって最大スループットとなるパケットサイズが異なり、ホップ数によってスループットに格差があることが確認できる。
【0009】
また、図10の中継処理遅延に対するスループット特性においても、異なるホップ数同士のスループットの格差を確認することができる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
上述のように、無線リンクマルチホップネットワークにおいては、伝送するホップ数が異なると最大のスループットを得るパケットサイズが異なる。そのため、中継伝送を行うパケットサイズを固定すると、送信元から宛先までのホップ数によって、スループットの差異が生じ、得られるパフォーマンスの公平性が失われる。
【0011】
また、伝送遅延や処理遅延の影響は、ホップ数の多い伝送の方がより大きいので、各ノードにおける送信処理のキューイングにおいてFIFOの処理、あるいはアプリケーションの品質に応じた優先制御を行った場合、ホップ数の多い伝送のスループットがホップ数の少ない伝送の場合と比較して低下してしまうと共に、公平性が失われる。
【0012】
本発明の目的は、無線マルチホップネットワーク内の伝送において、宛先ノードまでのホップ数によって転送パケットサイズを変更し、ホップ数に応じた優先制御によってパケットを送信することにより、伝送するホップ数に応じた最大のスループットが得られるようにすると共に、ホップ数の違いによる伝送スループットの格差を解消することができる無線マルチホップネットワークにおける送信ノード、中継ノード及び通信システムを提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】
上位目的を達成するため本発明は、無線マルチホップネットワークにおいて送信処理を行う送信ノードであって、送信要求されたデータについて宛先ノードまでの前記無線マルチホップネットワーク内におけるホップ数を検出し、該検出されたホップ数に応じたサイズに前記データを分割するフラグメント部と、前記分割されたデータをパケットとして生成するパケット生成部と、前記生成されたパケットを送信する送信部と、を備えることを特徴とする。
【0015】
また本発明は、前記データの宛先ノードまでの前記無線マルチホップネットワーク内における経路情報を示す経路テーブルを備え、前記フラグメント部は、前記経路テーブルを参照することにより、前記ホップ数を検出し、検出したホップ数に応じて分割するサイズを決定することを特徴とする。
【0016】
また本発明は、前記経路テーブルには、前記データの宛先ノードと次のホップのノードと宛先ノードまでのホップ数が記録されていることを特徴とする。
【0017】
また本発明は、前記検出したホップ数が大きいほど前記データを小さいサイズで分割することを特徴とする。
【0018】
また本発明は、前記パケット生成部は、前記経路テーブルから検出したホップ数をパケットのヘッダに含めることを特徴とする。
【0019】
また本発明は、前記フラグメント部は、ホップ数に応じて、データをどのようなパケットサイズにフラグメント化するかを定めた対応テーブルを備え、検出されたホップ数に対応するパケットサイズを該対応テーブルから読み出して決定し、その決定したサイズに応じて前記データのフラグメント化を行うことを特徴とする。
【0020】
また本発明は、自ノードと宛先ノードの間のホップ数毎にキューを保持するキューイング部を備え、前記生成されたパケットを、ホップ数に応じたキューに挿入し、ホップ数に応じて定められた優先順によってキューから取り出して送信することを特徴とする。
【0021】
また本発明は、ホップ数とパケットサイズに対するスループット特性に従って作成された、前記データをどのようなパケットサイズにフラグメント化するかを示す対応テーブルを読み出して、前記検出されたホップ数に応じたサイズに前記データを分割することを特徴とする。
【0022】
本発明は、無線マルチホップネットワークにおいて送信処理を行う送信ノードを実現するコンピュータ処理装置上で実行される送信制御プログラムであって、該コンピュータ処理装置に、送信要求されたデータについて宛先ノードまでの前記無線マルチホップネットワーク内におけるホップ数を検出する機能と、該検出されたホップ数に応じたサイズに前記データを分割し、該分割されたデータをパケットとして送信する機能を実現させることを特徴とする。
【0023】
本発明は、無線マルチホップネットワーク上で送信処理を行う通信システムであって、 送信要求されたデータについて宛先ノードまでの前記無線マルチホップネットワーク内におけるホップ数を検出し、該検出されたホップ数に応じたサイズに前記データを分割し、該分割されたデータをパケットとして送信する送信ノードと、中継するパケットの送信元ノードと宛先ノードの間のホップ数毎にキューを保持し、前記パケットを、ホップ数に応じたキューに挿入するキューイングを行い、ホップ数に応じて定められた優先順に従って前記キューからパケットを取り出して送信する中継ノードとを備えることを特徴とする。
【0024】
本発明は、無線マルチホップネットワークにおいて送信処理を行う送信ノードであって、 送信要求されたデータについて宛先ノードまでの前記無線マルチホップネットワーク内におけるホップ数を検出し、ホップ数とパケットサイズに対するスループット特性の情報を持ち、スループットの値が最大となるパケットサイズを、検出した前記ホップ数と該情報から求め、該パケットサイズに応じて前記データを分割するフラグメント部と、該分割されたデータをパケットとして送信するパケット生成部と、前記生成されたパケットを送信する送信部とを備えることを特徴とする。
【0029】
【発明の実施の形態】
以下本発明の好適な実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
【0030】
まず、無線マルチホップネットワークの例について、図5を参照して説明する。図5に示す無線マルチホップネットワークにおいて、A〜Dはノードであり、ノードAとノードB間、ノードBとノードC間、ノードCとノードE間、ノードAとノードD間及びノードCとノードD間は無線リンクが確立されており、相互に無線による通信が可能である。
【0031】
図示の状態において、ノードAがノードEに対してパケットを伝送する際には、ノードAが送信ノードとなり、ノードBとノードCが中継ノードとなる。ノードAから送信したパケットは、ノードB、ノードCで中継され、ノードEに到達する。隣接するノード間におけるパケット伝送を1ホップとして、ノードAからノードEまでは、ノードA−ノードB間、ノードB−ノードC間、ノードC−ノードE間の3ホップの伝送が行われることになる。
【0032】
本発明は、無線マルチホップネットワークにおいて送信処理を行う送信ノードと中継処理を行う中継ノードに適用される。
【0033】
図1は本発明の好適な実施の形態による送信ノードの構成を示すブロック図であり、本実施の形態による送信ノード10は、本発明の送信ノード1は送信要求部101と、フラグメント部102と、パケット生成部103と、経路テーブルA104と、送信部105とを備えて構成される。なお、図1には本実施の形態の特徴的な構成のみを記載し、他の一般的な構成については記載を省略してある。
【0034】
送信要求部101は、無線マルチホップ伝送を要求するモジュールであり、フラグメント部102に対して、送信すべきデータとその宛先(送信先ノード)を供給し、送信を要求する。宛先は要求されたデータのヘッダとして含まれる場合もある。
【0035】
フラグメント部102は、送信要求部101からのデータの送信要求を受け、経路テーブル104を用いて宛先までのホップ数を検索する。検索したホップ数に応じて、転送するパケットのサイズを決定し、その決定したサイズに応じて送信要求を受けたデータのフラグメント化を行う。
【0036】
すなわち、フラグメント部102には、図8に示すような検索して得られたホップ数に応じて、データをどのようなサイズ(パケットのサイズ)にフラグメント化(決まったサイズに分割する)するかを示す対応テーブル102Aが予め備えられており、検索されたホップ数に対応するパケットサイズをその対応テーブル102Aから読み出して決定する。この対応テーブル102Aは、図9に示すような、パケットサイズに対するスループット特性に従って作成される。
【0037】
また、フラグメント部102が、上記のような対応テーブル102Aの代わりに、図9に示すスループット特性の情報を持ち、得られたホップ数からスループットが最大となるパケット数を決定することも可能である。すなわち、ホップ数に対応するスループット特性曲線からスループットがピークを示すパケットサイズを決定する。
【0038】
さらに、フラグメント部102は、フラグメント化したデータをパケット生成部103に供給する。
【0039】
パケット生成部103は、フラグメント部102から供給されたフラグメント化されたデータにヘッダを付加することにより、転送パケットとして生成し、送信部105から送信する。
【0040】
図2は本発明の好適な実施の形態による中継ノードの構成を示すブロック図であり、本実施の形態による送信ノード20は、受信部201と、パケット解析部202と、キューイング部203と、経路テーブル204と、送信部205とを備えている。なお、図2には本実施の形態の特徴的な構成のみを記載し、他の一般的な構成については記載を省略してある。
【0041】
パケット解析部202は、受信パケットの送信元ノードと宛先ノードから経路テーブル204を検索して、中継に必要なホップ数を取得する。そして、ホップ数の情報と共に受信パケットをキューイング部203に供給する。
【0042】
キューイング部203は、ホップ数毎にキューを保持しており、パケット解析部202から供給されたパケットを、ホップ数に応じたキューに挿入する。送信可能な状態になると、予め定められた優先制御に基づいてキューからパケットを取り出して、送信部205から送信する。
【0043】
まず、図3のフローチャートを参照して送信ノード10の動作について説明する。
【0044】
送信ノード10の動作は、データ送信要求の発生から開始される。送信ノード10の送信要求部101においてデータ送信要求が発生すると(ステップS11)、フラグメント部102に送信すべきデータが供給される。このとき、該データの宛先は、送信要求部101がフラグメント部102に通知するか、供給されたデータのヘッダに付加される。
【0045】
フラグメント部102は、データの宛先を元に、経路テーブル104を検索し、宛先までのホップ数を取得する(ステップS12)。経路テーブル104は、図6に例を示すように、宛先ノードと、次ホップの送信先と、宛先までのホップ数が記録されている。この例では、図5のネットワークにおけるノードAの経路テーブルを示しており、このような経路テーブル104は、ネットワークの経路生成の際に生成することができる。また、経路テーブル104を生成するための制御信号の交換を行うことも可能である。
【0046】
フラグメント部102は、取得したホップ数に応じて対応テーブル102Aからパケットサイズを決定し(ステップS13)、送信要求されたデータを、決定したパケットサイズにフラグメント化し(ステップS14)、パケット生成部103に供給する。
【0047】
例えば、図10のようなスループット特性が得られると分かっている場合、ホップ数が「2」ならスループットが300オクテット、ホップ数が「6」ならスループットが150オクテットというように設定することで、高いスループットを得ることが期待できる。
【0048】
図10からも分かるように、ホップ数が多い場合には、ホップ数が少ない場合より小さいパケットサイズにする方がスループットの劣化が小さくなる。
【0049】
フラグメント化されたデータを供給されたパケット生成部103は、フラグメント化されたデータにヘッダを付加して転送パケットを生成し(ステップS15)、送信端105より送信する(ステップS16)。
【0050】
なお、パケット生成の際に、ステップS12にて取得したホップ数の情報を転送パケット内に含めることも可能である。ホップ数の情報を転送パケット内に含める場合、後述する中継ノード20の処理において、送信元と宛先から経路テーブルを検索してホップ数を検出する必要が無くなる。
【0051】
以上が送信ノード10の動作である。このように、伝送するホップ数に応じて転送するパケットサイズを決定することによって、伝送するホップ数に応じた最大のスループットを得られると共に、パケットサイズとホップ数の関係から生じるスループットの格差を小さくすることが可能となる。
【0052】
次に、図4のフローチャートを参照して、中継ノード20の動作について説明する。
【0053】
中継ノード20の動作は、中継すべき転送パケットの受信によって開始される。中継すべき転送パケットが受信端201で受信されると(ステップS21)、受信した転送パケットがパケット解析部202に供給される。
【0054】
パケット解析部202では、受信した転送パケットの送信元と宛先から経路テーブル204を検索し、送信元から宛先までのホップ数を検出する(ステップS22)。経路テーブル204には、例えば、図7のように、送信元ノードと、宛先ノードと、ホップ数とが記録されている。図7に示す経路テーブル204では、図5に示したネットワークにおける一部における経路テーブルを示している。このような経路テーブル204は、経路生成の際に作成することが可能である。また、経路テーブル作成のために制御信号の交換を行うこともできる。
【0055】
なお、受信した転送パケット内にホップ数が含まれている場合には、ホップ数の検出に経路テーブル204を使用する必要はない。
【0056】
その後、パケット解析部202は、キューイング部203に対して受信した転送パケットを供給し、検出したホップ数を通知する。
【0057】
キューイング部203は、ホップ数毎にキューを保持しており、パケット解析部202から通知されたホップ数に応じたキューに、供給された転送パケットを挿入する(ステップS23)。
【0058】
そして、送信可能になるとキューから先頭のパケットを取り出して、送信端205から送信する(ステップS24)。
【0059】
ここで、いずれのキューのパケットから送信するか(パケットの送信順)は、設定するスケジューリング方法によるが、例えばWRR(Weighted Round Robin:重み付けラウンドロビン)の方法によってホップ数の多いキューに大きい重みをつけること等が可能である。すなわち、ホップ数の多いキューに入った転送パケットから、優先的に送信処理が行われることになる。
【0060】
以上が中継ノード20の動作である。このように、ホップ数毎のキューイングを行うことで、ホップ数に応じた優先制御が可能となり、ホップ数の多いパケットの伝送で大きくなってしまう遅延を解消するように作用し、ホップ数の違いによって生じるスループットの格差を抑制することが可能となる。すなわち、ホップ数の違いによって生じる合計の遅延時間の差が解消される。
【0061】
なお、中継ノード20のキューイング部203を送信ノード10のパケット生成部103の後段に挿入し、ホップ数毎のキューイングを行うことで、送信ノード10においても同様のホップ数に応じた優先制御を行うことも可能である。
【0062】
なお、上記各実施の形態の送信ノード10の送信要求部101、フラグメント部102、パケット生成部103を含む各構成要素の機能、中継ノード20のパケット解析部202、キューイング部203を含む各構成要素の機能を、ハードウェア的に実現することは勿論として、各機能を実行する送信制御プログラム300及び中継制御プログラム400を、各ノードを実現するコンピュータ処理装置のメモリにロードされることでソフトウェア的に実現することができる。この送信制御プログラム300と中継制御プログラム400は、磁気ディスク、半導体メモリその他の記録媒体に格納される。そして、その記録媒体からコンピュータ処理装置にロードされ、コンピュータ処理装置の動作を制御することにより、上述した各機能を実現する。
【0063】
以上好ましい実施の形態及び実施例をあげて本発明を説明したが、本発明は必ずしも上記実施の形態及び実施例に限定されるものではなく、その技術的思想の範囲内において様々に変形して実施することができる。
【0064】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、無線マルチホップネットワークにおいて発生しうる、ホップ数の違いによる伝送パケット毎のスループットの格差を抑制することができるようになる。
【0065】
その理由は、ホップ数とパケットサイズに依存して発生するスループット格差を、ホップ数に応じて転送するパケットのサイズを変更することで解消し、ホップ数に応じた最大のスループットが得られるようすると共に、ホップ数の多いパケットを優先的に中継伝送という優先制御を行うことによって、ホップ数の違いによって生じる合計の遅延時間の差を解消するように動作するためである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の好適な実施の形態による送信ノードの構成を示すブロックである。
【図2】 本発明の好適な実施の形態による中継ノードの構成を示すブロック図である。
【図3】 本発明の好適な実施の形態による送信ノードの動作を説明するフローチャートである。
【図4】 本発明の好適な実施の形態による中継ノードの動作を説明するフローチャートである。
【図5】 無線リンクマルチホップネットワークの例を示す図である。
【図6】 本発明の実施の形態による送信ノードにおける経路テーブルの内容例を示す図である。
【図7】 本発明の実施の形態による中継ノードにおける経路テーブルの内容例を示す図である。
【図8】 本発明の実施の形態による送信ノードにおけるフラグメント部に備えられる対応テーブルの例を示す図である。
【図9】 パケットサイズとスループットの関係を示す図である。
【図10】 中継処理遅延とスループットの関係を示す図である。
【符号の説明】
10 送信ノード
20 中継ノード
101 送信要求部
102 フラグメント部
102A 対応テーブル
103 パケット生成部
104 経路テーブル
105 送信部
201 受信部
202 パケット解析部
203 キューイング部
204 経路テーブル
205 送信部

Claims (11)

  1. 無線マルチホップネットワークにおいて送信処理を行う送信ノードであって、
    送信要求されたデータについて宛先ノードまでの前記無線マルチホップネットワーク内におけるホップ数を検出し、該検出されたホップ数に応じたサイズに前記データを分割するフラグメント部と、
    前記分割されたデータをパケットとして生成するパケット生成部と、
    前記生成されたパケットを送信する送信部と、を備えることを特徴とする送信ノード
  2. 前記データの宛先ノードまでの前記無線マルチホップネットワーク内における経路情報を示す経路テーブルを備え、
    前記フラグメント部は、前記経路テーブルを参照することにより、前記ホップ数を検出し、検出したホップ数に応じて分割するサイズを決定することを特徴とする請求項に記載の送信ノード。
  3. 前記経路テーブルには、前記データの宛先ノードと次のホップのノードと宛先ノードまでのホップ数が記録されていることを特徴とする請求項に記載の送信ノード。
  4. 前記検出したホップ数が大きいほど前記データを小さいサイズで分割することを特徴とする請求項1から請求項の何れか一つに記載の送信ノード。
  5. 前記パケット生成部は、前記経路テーブルから検出したホップ数をパケットのヘッダに含めることを特徴とする請求項から請求項の何れか一つに記載の送信ノード。
  6. 前記フラグメント部は、ホップ数に応じて、データをどのようなパケットサイズにフラグメント化するかを定めた対応テーブルを備え、前記検出されたホップ数に対応するパケットサイズを該対応テーブルから読み出して決定し、その決定したサイズに応じて前記データのフラグメント化を行うことを特徴とする請求項1から請求項5の何れか一つに記載の送信ノード。
  7. 自ノードと宛先ノードの間のホップ数毎にキューを保持するキューイング部を備え、前記生成されたパケットを、ホップ数に応じたキューに挿入し、ホップ数に応じて定められた優先順によってキューから取り出して送信することを特徴とする請求項1から請求項6の何れか一つに記載の送信ノード。
  8. ホップ数とパケットサイズに対するスループット特性に従って作成された、前記データをどのようなパケットサイズにフラグメント化するかを示す対応テーブルを読み出して、前記検出されたホップ数に応じたサイズに前記データを分割することを特徴とする請求項1に記載の送信ノード。
  9. 無線マルチホップネットワークにおいて送信処理を行う送信ノードを実現するコンピュータ処理装置上で実行される送信制御プログラムであって、
    該コンピュータ処理装置に、
    送信要求されたデータについて宛先ノードまでの前記無線マルチホップネットワーク内におけるホップ数を検出する機能と、
    該検出されたホップ数に応じたサイズに前記データを分割し、該分割されたデータをパケットとして送信する機能を実現させることを特徴とする送信制御プログラム。
  10. 無線マルチホップネットワーク上で送信処理を行う通信システムであって、
    送信要求されたデータについて宛先ノードまでの前記無線マルチホップネットワーク内におけるホップ数を検出し、該検出されたホップ数に応じたサイズに前記データを分割し、該分割されたデータをパケットとして送信する送信ノードと、
    中継するパケットの送信元ノードと宛先ノードの間のホップ数毎にキューを保持し、前記パケットを、ホップ数に応じたキューに挿入するキューイングを行い、ホップ数に応じて定められた優先順に従って前記キューからパケットを取り出して送信する中継ノードとを備えることを特徴とする通信システム。
  11. 無線マルチホップネットワークにおいて送信処理を行う送信ノードであって、
    送信要求されたデータについて宛先ノードまでの前記無線マルチホップネットワーク内におけるホップ数を検出し、ホップ数とパケットサイズに対するスループット特性の情報を持ち、スループットの値が最大となるパケットサイズを、検出した前記ホップ数と該情報から求め、該パケットサイズに応じて前記データを分割するフラグメント部と、該分割されたデータをパケットとして送信するパケット生成部と、
    前記生成されたパケットを送信する送信部とを備えることを特徴とする送信ノード。
JP2002074750A 2002-03-18 2002-03-18 無線マルチホップネットワークにおける送信ノード、中継ノード及び通信システム Expired - Fee Related JP4535661B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002074750A JP4535661B2 (ja) 2002-03-18 2002-03-18 無線マルチホップネットワークにおける送信ノード、中継ノード及び通信システム
DE2003601606 DE60301606T2 (de) 2002-03-18 2003-03-18 Sprungzahlbasierte Paket-Pufferspeicherung in einem Multi-Sprung Netzwerk
EP20040005186 EP1424818B1 (en) 2002-03-18 2003-03-18 Packet buffering based on hop count number in a multi-hop network
EP03006009A EP1347601B1 (en) 2002-03-18 2003-03-18 Multi-hop network for transmission of packets whose size is determined by hop count number
US10/389,762 US7532629B2 (en) 2002-03-18 2003-03-18 Multi-hop network for transmission of packets whose size is determined by hop count number
DE2003601585 DE60301585T2 (de) 2002-03-18 2003-03-18 Multisprungnetzwerk zum Übertragen von Paketen deren Größe durch die Anzahl der Sprünge bestimmt wird

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002074750A JP4535661B2 (ja) 2002-03-18 2002-03-18 無線マルチホップネットワークにおける送信ノード、中継ノード及び通信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003273788A JP2003273788A (ja) 2003-09-26
JP4535661B2 true JP4535661B2 (ja) 2010-09-01

Family

ID=27785163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002074750A Expired - Fee Related JP4535661B2 (ja) 2002-03-18 2002-03-18 無線マルチホップネットワークにおける送信ノード、中継ノード及び通信システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7532629B2 (ja)
EP (2) EP1347601B1 (ja)
JP (1) JP4535661B2 (ja)
DE (2) DE60301585T2 (ja)

Families Citing this family (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7397768B1 (en) 2002-09-11 2008-07-08 Qlogic, Corporation Zone management in a multi-module fibre channel switch
KR100929101B1 (ko) * 2003-02-17 2009-11-30 삼성전자주식회사 아이피 통신망에서 모바일 아이피의 홉 계산 방법
US7646767B2 (en) 2003-07-21 2010-01-12 Qlogic, Corporation Method and system for programmable data dependant network routing
US7894348B2 (en) 2003-07-21 2011-02-22 Qlogic, Corporation Method and system for congestion control in a fibre channel switch
US7684401B2 (en) 2003-07-21 2010-03-23 Qlogic, Corporation Method and system for using extended fabric features with fibre channel switch elements
US7792115B2 (en) 2003-07-21 2010-09-07 Qlogic, Corporation Method and system for routing and filtering network data packets in fibre channel systems
US7564789B2 (en) * 2004-02-05 2009-07-21 Qlogic, Corporation Method and system for reducing deadlock in fibre channel fabrics using virtual lanes
US7930377B2 (en) 2004-04-23 2011-04-19 Qlogic, Corporation Method and system for using boot servers in networks
JP4379237B2 (ja) * 2004-07-14 2009-12-09 ソニー株式会社 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP4455369B2 (ja) * 2004-08-03 2010-04-21 Kddi株式会社 無線通信端末および無線通信装置
JP2007180597A (ja) * 2004-09-01 2007-07-12 Nokia Corp 中継器及び中継方法
WO2006027672A2 (en) * 2004-09-10 2006-03-16 Nortel Networks System and method for adaptive frame size management in a wireless multihop network
US8295299B2 (en) 2004-10-01 2012-10-23 Qlogic, Corporation High speed fibre channel switch element
US7813348B1 (en) * 2004-11-03 2010-10-12 Extreme Networks, Inc. Methods, systems, and computer program products for killing prioritized packets using time-to-live values to prevent head-of-line blocking
JP2006174263A (ja) * 2004-12-17 2006-06-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> マルチホップ無線ネットワーク
US8072887B1 (en) 2005-02-07 2011-12-06 Extreme Networks, Inc. Methods, systems, and computer program products for controlling enqueuing of packets in an aggregated queue including a plurality of virtual queues using backpressure messages from downstream queues
JP4470770B2 (ja) * 2005-03-17 2010-06-02 日本電気株式会社 移動通信制御方法、移動通信システム、ルーティング装置及びプログラム
JP4535380B2 (ja) * 2005-03-31 2010-09-01 Kddi株式会社 ワイヤレスセンサネットワークにおけるデータ送信方法
JP2006319676A (ja) * 2005-05-12 2006-11-24 Oki Electric Ind Co Ltd フレーム送信方法、トポロジー取得方法、及び無線通信システム
US20070005347A1 (en) * 2005-06-30 2007-01-04 Kotzin Michael D Method and apparatus for data frame construction
WO2007004923A1 (en) 2005-07-01 2007-01-11 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Arrangement and method relating to time division duplex transmission
US7613113B1 (en) * 2005-09-30 2009-11-03 At&T Corp. Method and apparatus for introducing a delay during a call setup in a communication network
US8411668B1 (en) * 2005-09-30 2013-04-02 At&T Intellectual Property Ii, L.P. Method and apparatus for staggering internet protocol teleconferencing calls
JP4619935B2 (ja) * 2005-12-05 2011-01-26 日本電信電話株式会社 無線パケット通信装置
JP4688156B2 (ja) * 2005-12-28 2011-05-25 Kddi株式会社 パケットスケジューリング方法および装置
JP2007201782A (ja) * 2006-01-26 2007-08-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線パケット通信システム及び無線パケット通信方法
JP2007201781A (ja) * 2006-01-26 2007-08-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線パケット通信システム及び無線パケット通信方法
DE102006018281B4 (de) * 2006-04-20 2017-12-28 Merten Gmbh Verfahren zum Installieren eines Funksystems in einem Gebäude
EP2036307A1 (en) * 2006-06-30 2009-03-18 International Business Machines Corporation A method and apparatus for caching broadcasting information
US7873703B2 (en) * 2006-06-30 2011-01-18 International Business Machines Corporation Method and apparatus for broadcasting information
JP4655005B2 (ja) * 2006-08-15 2011-03-23 トヨタ自動車株式会社 通信装置
KR101177732B1 (ko) * 2006-11-27 2012-08-28 티티아이 인벤션스 씨 엘엘씨 수요에 따라 우선순위화되는 데이터 구조
US8254348B2 (en) * 2006-12-20 2012-08-28 Honeywell International Inc. Voice-over-internet protocol intra-vehicle communications
US8451807B2 (en) * 2006-12-20 2013-05-28 Honeywell International Inc. Configuration aware packet routing in an ad-hoc network
US8059544B2 (en) * 2006-12-20 2011-11-15 Honeywell International Inc. Distance adaptive routing protocol
KR100905136B1 (ko) * 2007-05-14 2009-06-29 한국정보통신대학교 산학협력단 광 버스트 교환시스템에서의 버스트 스케쥴링 방법
TWI349463B (en) * 2007-06-29 2011-09-21 Univ Nat Taiwan Science Tech Method for transmitting packet and network system using the same
US7864775B2 (en) * 2007-12-20 2011-01-04 Honeywell International Inc. Automatic sequencing based on wireless connectivity
US20090213778A1 (en) * 2008-01-14 2009-08-27 Zhifeng Tao Fragmentation and Packing for Wireless Multi-User Multi-Hop Relay Networks
US8064377B2 (en) * 2008-01-24 2011-11-22 Honeywell International Inc. Method for enhancement of multicasting forwarding protocol in a wireless network
US8644155B2 (en) 2008-01-29 2014-02-04 Sony Corporation Multi-hop wireless terminal and traffic control method thereof
ITTO20080370A1 (it) * 2008-05-16 2009-11-17 Selex Communications Spa Architettura e metodo di gestione del traffico di una rete di sensori di sorveglianza
US7936669B2 (en) 2008-06-04 2011-05-03 Entropic Communications, Inc. Systems and methods for flow control and quality of service
EP2387839B1 (en) * 2009-01-19 2017-10-11 Philips Intellectual Property & Standards GmbH Method of transmitting frames in a mesh network, mesh device and mesh network therefor
KR101248712B1 (ko) 2009-03-18 2013-03-28 파나소닉 주식회사 데이터를 복수의 노드간에서 네트워크를 경유하여 수신 및 전송하는 멀티캐스트 통신 방법 및 장치
EP2437440A1 (en) 2010-10-01 2012-04-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Device and method for delay optimization of end-to-end data packet transmissions in wireless networks
JP5645253B2 (ja) * 2010-10-27 2014-12-24 Necプラットフォームズ株式会社 ノードコントローラ、リクエストの出力順序決定方法及びノード間通信システム
US8514859B2 (en) * 2010-12-14 2013-08-20 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods and apparatus to determine an alternate route in a network
EP2690830B1 (en) * 2011-03-22 2017-09-20 Fujitsu Limited Parallel computer, communication control device and method of controlling communication
US9055136B2 (en) 2011-10-13 2015-06-09 Qualcomm Incorporated Controlling streaming delay in networks
JP5821624B2 (ja) 2011-12-27 2015-11-24 富士通株式会社 通信制御装置、並列計算機システム及び通信制御方法
JP5870700B2 (ja) * 2012-01-11 2016-03-01 住友電気工業株式会社 無線基地局装置、通信制御方法および通信制御プログラム
JP5967953B2 (ja) * 2012-01-31 2016-08-10 三菱電機株式会社 無線通信装置および無線通信方法
TWI505699B (zh) * 2012-11-23 2015-10-21 Inst Information Industry 資料串流傳輸方法
JP6046519B2 (ja) * 2013-02-21 2016-12-14 京セラ株式会社 通信システム、通信装置及び通信制御方法
JP5372303B1 (ja) * 2013-03-01 2013-12-18 三菱電機株式会社 無線端末装置、無線メッシュネットワークおよび通信方法
JP6088859B2 (ja) * 2013-03-12 2017-03-01 株式会社東芝 通信装置および通信制御プログラム
US10218602B2 (en) * 2015-04-15 2019-02-26 Cisco Technology, Inc. Establishing deterministic multicast paths in a network
CN105025545B (zh) * 2015-06-05 2018-10-16 电子科技大学 基于竞争转发的适用于无线网络的路由方法
US10505858B2 (en) * 2016-10-27 2019-12-10 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Fabric back pressure timeout transmitting device
CN106792912B (zh) * 2017-01-13 2018-06-19 国家电网公司 一种基于aodv的改进路由方法及装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5063562A (en) * 1990-05-23 1991-11-05 International Business Machines Corporation Flow control for high speed networks
US5530963A (en) * 1993-12-16 1996-06-25 International Business Machines Corporation Method and system for maintaining routing between mobile workstations and selected network workstation using routing table within each router device in the network
JP3261057B2 (ja) 1997-02-14 2002-02-25 株式会社日立製作所 Atmスイッチおよび呼受付優先制御方法
JPH10271040A (ja) 1997-03-24 1998-10-09 Brother Ind Ltd 通信装置
JPH11136284A (ja) 1997-10-31 1999-05-21 Mitsumi Electric Co Ltd 通信装置
JP3859369B2 (ja) 1998-09-18 2006-12-20 株式会社東芝 メッセージ中継装置及び方法
JP3757642B2 (ja) 1998-09-29 2006-03-22 富士電機機器制御株式会社 無線通信ネットワークシステム
JP2001127797A (ja) 1999-10-29 2001-05-11 Atr Adaptive Communications Res Lab アドホックネットワークの制御方法及び制御装置
JP2001197144A (ja) 2000-01-14 2001-07-19 Fuji Electric Co Ltd 無線機
JP2001230815A (ja) 2000-02-15 2001-08-24 Hitachi Ltd パケット交換網における通信パケット長制御方式及びパケットスイッチ
US7123620B1 (en) * 2000-04-25 2006-10-17 Cisco Technology, Inc. Apparatus and method for scalable and dynamic traffic engineering in a data communication network
JP2001339432A (ja) 2000-05-29 2001-12-07 Hitachi Ltd 管理サーバ及び記録媒体
JP3559508B2 (ja) 2000-08-16 2004-09-02 日本電信電話株式会社 パケット転送経路検索方法及び無線ノードのゲートウェイノードとの通信可能性調査方法
US7698463B2 (en) * 2000-09-12 2010-04-13 Sri International System and method for disseminating topology and link-state information to routing nodes in a mobile ad hoc network
US7039058B2 (en) * 2000-09-21 2006-05-02 Avici Systems, Inc. Switched interconnection network with increased bandwidth and port count
US7245915B2 (en) * 2001-09-27 2007-07-17 Ntt Docomo, Inc. Layer three quality of service aware trigger

Also Published As

Publication number Publication date
EP1347601A2 (en) 2003-09-24
EP1347601B1 (en) 2005-09-14
US20030174652A1 (en) 2003-09-18
JP2003273788A (ja) 2003-09-26
DE60301606T2 (de) 2006-06-29
DE60301585T2 (de) 2006-10-12
DE60301585D1 (de) 2005-10-20
US7532629B2 (en) 2009-05-12
EP1347601A3 (en) 2003-10-15
EP1424818B1 (en) 2005-09-14
EP1424818A1 (en) 2004-06-02
DE60301606D1 (de) 2005-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4535661B2 (ja) 無線マルチホップネットワークにおける送信ノード、中継ノード及び通信システム
US11800429B2 (en) Methods and systems for routing data through IAB nodes in 5G communication networks
JP7440562B2 (ja) 情報伝送方法及び装置
KR101107902B1 (ko) QoS 정보 분배 방법 및 무선 통신용 장치
EP2161884B1 (en) Wireless communication system and method
JP4559766B2 (ja) Hsdpaおよびhsupaのためのフロー制御方法
JP4506506B2 (ja) 無線アクセス装置、および、通信制御方法
JP2008532382A (ja) 無線メッシュネットワークにおいてデータフロー制御をサポートする方法および装置
TW200406106A (en) Multi-channel mobile ad hoc network
JP2006311495A (ja) 無線通信装置、通信経路制御装置、通信経路制御方法及び通信システム
JP2008098757A (ja) 無線通信システム及び無線基地局及び無線通信制御方法
JP2022517696A (ja) 統合アクセスバックホールノードへのアドミッション制御の動的な帰属方法、コンピュータソフトウェア、及びコンピュータ可読非一時的記録媒体
JP2010507265A (ja) マルチホップネットワークにおけるモビリティに対するシステムおよび方法
US20230388894A1 (en) Method and apparatus for packet rerouting
JP4679495B2 (ja) 通信制御装置、無線通信装置、通信制御方法および無線通信方法
US20100067414A1 (en) Communication Control Apparatus, Wireless Communication Apparatus, Communication Control Method, and Wireless Communication Method
JP5563058B2 (ja) 中継装置、通信方法
CN101557386A (zh) 数据发送方法与装置及数据接收方法与装置
JP4632805B2 (ja) 複数経路マルチホップ無線lanシステム
JP4372585B2 (ja) 移動端末装置およびマルチホップ無線システム
CN107682893A (zh) 一种udp业务的拥塞控制方法及设备
JP2007318497A (ja) 無線アクセス制御装置及び方法、無線装置、および、ネットワーク
JP4268071B2 (ja) 通信装置、送信機、通信システム及び通信方法
US20150109993A1 (en) Wireless communication system, wireless communication method, base station, relay device, and mobile station
WO2007086503A1 (ja) 移動通信システム、基地局装置及び移動通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070423

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070815

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20070913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070913

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20080604

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20090508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100514

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100615

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4535661

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees