JP2003273788A - 無線マルチホップネットワークにおける送信ノード、中継ノード及び通信システム - Google Patents

無線マルチホップネットワークにおける送信ノード、中継ノード及び通信システム

Info

Publication number
JP2003273788A
JP2003273788A JP2002074750A JP2002074750A JP2003273788A JP 2003273788 A JP2003273788 A JP 2003273788A JP 2002074750 A JP2002074750 A JP 2002074750A JP 2002074750 A JP2002074750 A JP 2002074750A JP 2003273788 A JP2003273788 A JP 2003273788A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hops
packet
node
destination
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002074750A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4535661B2 (ja
Inventor
Koichi Ehata
光市 江幡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2002074750A priority Critical patent/JP4535661B2/ja
Priority to EP20040005186 priority patent/EP1424818B1/en
Priority to DE2003601585 priority patent/DE60301585T2/de
Priority to EP03006009A priority patent/EP1347601B1/en
Priority to US10/389,762 priority patent/US7532629B2/en
Priority to DE2003601606 priority patent/DE60301606T2/de
Publication of JP2003273788A publication Critical patent/JP2003273788A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4535661B2 publication Critical patent/JP4535661B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • H04L45/20Hop count for routing purposes, e.g. TTL
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/36Flow control; Congestion control by determining packet size, e.g. maximum transfer unit [MTU]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/50Queue scheduling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/10Flow control between communication endpoints
    • H04W28/14Flow control between communication endpoints using intermediate storage
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • H04W8/04Registration at HLR or HSS [Home Subscriber Server]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/06Optimizing the usage of the radio link, e.g. header compression, information sizing, discarding information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W40/00Communication routing or communication path finding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W40/00Communication routing or communication path finding
    • H04W40/02Communication route or path selection, e.g. power-based or shortest path routing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W40/00Communication routing or communication path finding
    • H04W40/24Connectivity information management, e.g. connectivity discovery or connectivity update
    • H04W40/246Connectivity information discovery
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W40/00Communication routing or communication path finding
    • H04W40/24Connectivity information management, e.g. connectivity discovery or connectivity update
    • H04W40/26Connectivity information management, e.g. connectivity discovery or connectivity update for hybrid routing by combining proactive and reactive routing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/56Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria
    • H04W72/566Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria of the information or information source or recipient
    • H04W72/569Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria of the information or information source or recipient of the traffic information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 無線マルチホップネットワークにおける、ホ
ップ数の違いによって生じるパケット間のスループット
格差を解消する送信ノード、中継ノードを提供する。 【解決手段】 送信ノード10は、データの送信要求を
受けると宛先までのホップ数を検出し、ホップ数に応じ
たパケットサイズを決定し、該データのフラグメント化
を行う。また、中継ノード20は、そのホップ数毎に中
継すべきパケットのキューイングを行ことにより、ホッ
プ数に応じた優先制御によってパケットを送信する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、送信ノード、中継
ノード及び通信システムに関し、特に無線リンクをマル
チホップ伝送するネットワーク(以下、無線マルチホッ
プネットワーク)に用いられる送信ノード、中継ノード
及び通信システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のネットワークに用いられ
る無線伝送装置は、移動通信システム(セルラーシステ
ム)における基地局間通信の構成や、有線ネットワーク
に接続することなく自律的にネットワークを構成するア
ドホックネットワークのような、無線リンクをマルチホ
ップ伝送する無線マルチホップネットワークにおいて用
いられる。
【0003】無線マルチホップネットワークにおいて、
ある送信データの送信要求があると、発生した送信デー
タは中継伝送を行うために所定のサイズのパケットに区
切って転送処理が行われる。あるいは、トランスポート
層やネットワーク層で決められたサイズのパケットをそ
のまま中継伝送することで転送処理がなされる。
【0004】マルチホップ中継を行う途中の中継ノード
では、多くの場合、パケットを受けた順に中継処理を行
うFIFO方式によってパケットを扱うか、パケット毎
に決められているQoS(Quality of Se
rvice)に従ったキューイングが行われる。このQ
oSは、当該パケットの属しているアプリケーションを
実行する上での品質を守るために定められたものであ
る。
【0005】無線リンクマルチホップネットワークで
は、パケットがマルチホップ伝送されるため、パケット
サイズや中継処理遅延によって総合的な伝送速度が影響
を受ける。マルチホップ伝送におけるパケットサイズお
よび中継処理遅延とスループットの関係を具体的に示す
と以下のようになる。
【0006】スループットは、トラヒックが発生してか
ら該トラヒック分の全パケットが宛先ノードで受信され
るまでの時間で、トラヒックのサイズを割ったもので与
えられる。パケット転送の所要時間は、トラヒック中の
最後のパケットが送信されるまでの待機時間と、最後の
パケットが中継伝送されて宛先ノードに到着するまでの
時間の和で表される。従って、干渉やキューイングによ
る遅延を考慮しない場合、転送所要時間は、
【数1】 で与えられる。ここで、mはトラヒック中のパケット
数、Dpkはパケットサイズ、Rはリンク速度(前輪区
で一定速度とする)、Nhは転送ホップ数である。さら
に、各中継処理の遅延が加わるとすると、スループット
Sは
【数2】 で与えられる。ここで、Dtrはトラヒックのサイズ、
dは1中継処理に要する遅延時間である。トラヒック中
のパケット数mを与える際に、パケットのオーバヘッド
を考慮することも可能である。
【0007】式(2)を用いると、パケットサイズおよ
び中継処理遅延を変化させた場合のホップ数によるスル
ープットの違いを確認することが可能である。ここで
は、トラヒックのサイズをパレート分布(shape
parameter α=1.1、scale par
ameter k=4.5と設定。参照:3GPP,"
Physical Layer Aspects of
UTRA HighSpeed Downlink
Packet Access,"TR25.848
v.0.6.0, 2000−05)で与え、中継処理
遅延を0としてパケットサイズを変化させた場合のスル
ープット特性を図9に示し、パケットサイズDpkを3
00オクテット、リンク速度Rを100Mbpsとし
て、中継処理遅延を変化させた場合のスループット特性
を図10に示す。
【0008】これらの特性は式(2)を元に、トラヒッ
クのサイズを前記パレート分布に従うように重みづけて
計算したものである。図9のパケットサイズに対するス
ループット特性より、ホップ数によって最大スループッ
トとなるパケットサイズが異なり、ホップ数によってス
ループットに格差があることが確認できる。
【0009】また、図10の中継処理遅延に対するスル
ープット特性においても、異なるホップ数同士のスルー
プットの格差を確認することができる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、無線リ
ンクマルチホップネットワークにおいては、伝送するホ
ップ数が異なると最大のスループットを得るパケットサ
イズが異なる。そのため、中継伝送を行うパケットサイ
ズを固定すると、送信元から宛先までのホップ数によっ
て、スループットの差異が生じ、得られるパフォーマン
スの公平性が失われる。
【0011】また、伝送遅延や処理遅延の影響は、ホッ
プ数の多い伝送の方がより大きいので、各ノードにおけ
る送信処理のキューイングにおいてFIFOの処理、あ
るいはアプリケーションの品質に応じた優先制御を行っ
た場合、ホップ数の多い伝送のスループットがホップ数
の少ない伝送の場合と比較して低下してしまうと共に、
公平性が失われる。
【0012】本発明の目的は、無線マルチホップネット
ワーク内の伝送において、宛先ノードまでのホップ数に
よって転送パケットサイズを変更し、ホップ数に応じた
優先制御によってパケットを送信することにより、伝送
するホップ数に応じた最大のスループットが得られるよ
うにすると共に、ホップ数の違いによる伝送スループッ
トの格差を解消することができる無線マルチホップネッ
トワークにおける送信ノード、中継ノード及び通信シス
テムを提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明は、無線マルチホップネットワークにおいて送信
処理を行う送信ノードであって、送信要求されたデータ
について宛先までの前記無線マルチホップネットワーク
内におけるホップ数を検出し、該検出されたホップ数に
応じたサイズに前記データを分割し、該分割されたデー
タをパケットとして送信することを特徴とする。
【0014】請求項2の本発明の送信ノードは、前記デ
ータについて宛先までの前記無線マルチホップネットワ
ーク内におけるホップ数を検出し、該検出されたホップ
数に応じたサイズに前記データを分割するフラグメント
部と、前記分割されたデータをパケットとして生成する
パケット生成部とを備えることを特徴とする。
【0015】請求項3の本発明の送信ノードは、前記デ
ータの宛先までの前記無線マルチホップネットワーク内
における経路情報を示す経路テーブルを備え、前記フラ
グメント部は、前記経路テーブルを参照しすることによ
り、前記ホップ数を検出し、検出したホップ数に応じて
分割するサイズを決定することを特徴とする。
【0016】請求項4の本発明の送信ノードは、前記経
路テーブルには、前記データの宛先ノードと次のホップ
のノードと宛先ノードまでのホップ数が記録されること
を特徴とする。
【0017】請求項5の本発明の送信ノードは、前記検
出したホップ数が大きいほど前記データを小さいサイズ
で分割することを特徴とする。
【0018】請求項6の本発明の送信ノードは、前記パ
ケット生成部は、前記経路テーブルから検出したホップ
数をパケットのヘッダに含めることを特徴とする。
【0019】請求項7の本発明の送信ノードは、前記フ
ラグメント部は、ホップ数毎に分割するサイズを定めた
対応テーブルを備えることを特徴とする。
【0020】請求項8の本発明の送信ノードは、前記パ
ケットを、送信元と宛先の間のホップ数に応じてキュー
イングを行うキューイング部を備え、ホップ数毎にキュ
ーイングされた前記パケットを、ホップ数に応じて定め
られた優先順によって送信することを特徴とする。
【0021】請求項9の本発明は、無線マルチホップネ
ットワークにおいて中継処理を行う中継ノードであっ
て、中継するパケットの送信元と宛先の間のホップ数に
応じてキューに前記パケットを挿入するキューイングを
行い、ホップ数に応じて定められた優先順に従って前記
キューからパケットを送信することを特徴とする。
【0022】請求項10の本発明の中継ノードは、ホッ
プ数毎にキューイングされたパケットのうち、ホップ数
が大きいキューに挿入されたパケットを優先的に送信す
ることを特徴とする。
【0023】請求項11の本発明の中継ノードは、中継
すべきパケットの送信元と宛先から経路テーブルを参照
し、該無線マルチホップネットワークにおける送信元と
宛先の間のホップ数を検出するパケット解析部と、検出
されたホップ数に従って前記パケットのキューイングを
行うキューイング部とを備えることを特徴とする。
【0024】請求項12の本発明の中継ノードは、前記
経路テーブルには、送信元ノードと宛先ノードと、送信
元から宛先ノードまでのホップ数が記録されることを特
徴とする。
【0025】請求項13の本発明の中継ノードは、前記
パケット解析部が、中継すべきパケットのヘッダから該
パケットがたどる経路のホップ数を検出することを特徴
とする。
【0026】請求項14の本発明は、無線マルチホップ
ネットワークにおいて送信処理を行う送信ノード上で実
行される送信制御プログラムであって、送信要求された
データについて宛先までの前記無線マルチホップネット
ワーク内におけるホップ数を検出する機能と、該検出さ
れたホップ数に応じたサイズに前記データを分割し、該
分割されたデータをパケットとして送信する機能を備え
ることを特徴とする。
【0027】請求項15の本発明は、無線マルチホップ
ネットワークにおいて中継処理を行う中継ノード上で実
行される中継制御プログラムであって、中継するパケッ
トの送信元と宛先の間のホップ数に応じてキューに前記
パケットを挿入するキューイングを行う機能と、ホップ
数に応じて定められた優先順に従って前記キューからパ
ケットを送信する機能を備えることを特徴とする。
【0028】請求項16の本発明は、無線マルチホップ
ネットワーク上で送信処理を行う通信システムであっ
て、送信要求されたデータについて宛先までの前記無線
マルチホップネットワーク内におけるホップ数を検出
し、該検出されたホップ数に応じたサイズに前記データ
を分割し、該分割されたデータをパケットとして送信す
る送信ノードと、中継するパケットの送信元と宛先の間
のホップ数に応じてキューに前記パケットを挿入するキ
ューイングを行い、ホップ数に応じて定められた優先順
に従って前記キューからパケットを送信する中継ノード
からなることを特徴とする。
【0029】
【発明の実施の形態】以下本発明の好適な実施の形態に
ついて図面を参照して詳細に説明する。
【0030】まず、無線マルチホップネットワークの例
について、図5を参照して説明する。図5に示す無線マ
ルチホップネットワークにおいて、A〜Dはノードであ
り、ノードAとノードB間、ノードBとノードC間、ノ
ードCとノードE間、ノードAとノードD間及びノード
CとノードD間は無線リンクが確立されており、相互に
無線による通信が可能である。
【0031】図示の状態において、ノードAがノードE
に対してパケットを伝送する際には、ノードAが送信ノ
ードとなり、ノードBとノードCが中継ノードとなる。
ノードAから送信したパケットは、ノードB、ノードC
で中継され、ノードEに到達する。隣接するノード間に
おけるパケット伝送を1ホップとして、ノードAからノ
ードEまでは、ノードA−ノードB間、ノードB−ノー
ドC間、ノードC−ノードE間の3ホップの伝送が行わ
れることになる。
【0032】本発明は、無線マルチホップネットワーク
において送信処理を行う送信ノードと中継処理を行う中
継ノードに適用される。
【0033】図1は本発明の好適な実施の形態による送
信ノードの構成を示すブロック図であり、本実施の形態
による送信ノード10は、本発明の送信ノード1は送信
要求部101と、フラグメント部102と、パケット生
成部103と、経路テーブルA104と、送信部105
とを備えて構成される。なお、図1には本実施の形態の
特徴的な構成のみを記載し、他の一般的な構成について
は記載を省略してある。
【0034】送信要求部101は、無線マルチホップ伝
送を要求するモジュールであり、フラグメント部102
に対して、送信すべきデータとその宛先(送信先ノー
ド)を供給し、送信を要求する。宛先は要求されたデー
タのヘッダとして含まれる場合もある。
【0035】フラグメント部102は、送信要求部10
1からのデータの送信要求を受け、経路テーブル104
を用いて宛先までのホップ数を検索する。検索したホッ
プ数に応じて、転送するパケットのサイズを決定し、そ
の決定したサイズに応じて送信要求を受けたデータのフ
ラグメント化を行う。
【0036】すなわち、フラグメント部102には、図
8に示すような検索して得られたホップ数に応じて、デ
ータをどのようなサイズ(パケットのサイズ)にフラグ
メント化(決まったサイズに分割する)するかを示す対
応テーブル102Aが予め備えられており、検索された
ホップ数に対応するパケットサイズをその対応テーブル
102Aから読み出して決定する。この対応テーブル1
02Aは、図10に示すような、パケットサイズに対す
るスループット特性に従って作成される。
【0037】また、フラグメント部102が、上記のよ
うな対応テーブル102Aの代わりに、図10に示すス
ループット特性の情報を持ち、得られたホップ数からス
ループットが最大となるパケット数を決定することも可
能である。すなわち、ホップ数に対応するスループット
特性曲線からスループットがピークを示すパケットサイ
ズを決定する。
【0038】さらに、フラグメント部102は、フラグ
メント化したデータをパケット生成部103に供給す
る。
【0039】パケット生成部103は、フラグメント部
102から供給されたフラグメント化されたデータにヘ
ッダを付加することにより、転送パケットとして生成
し、送信部105から送信する。
【0040】図2は本発明の好適な実施の形態による中
継ノードの構成を示すブロック図であり、本実施の形態
による送信ノード20は、受信部201と、パケット解
析部202と、キューイング部203と、経路テーブル
204と、送信部205とを備えている。なお、図2に
は本実施の形態の特徴的な構成のみを記載し、他の一般
的な構成については記載を省略してある。
【0041】パケット解析部202は、受信パケットの
送信元ノードと宛先ノードから経路テーブル204を検
索して、中継に必要なホップ数を取得する。そして、ホ
ップ数の情報と共に受信パケットをキューイング部20
3に供給する。
【0042】キューイング部203は、ホップ数毎にキ
ューを保持しており、パケット解析部202から供給さ
れたパケットを、ホップ数に応じたキューに挿入する。
送信可能な状態になると、予め定められた優先制御に基
づいてキューからパケットを取り出して、送信部205
から送信する。
【0043】まず、図3のフローチャートを参照して送
信ノード10の動作について説明する。
【0044】送信ノード10の動作は、データ送信要求
の発生から開始される。送信ノード10の送信要求部1
01においてデータ送信要求が発生すると(ステップS
11)、フラグメント部102に送信すべきデータが供
給される。このとき、該データの宛先は、送信要求部1
01がフラグメント部102に通知するか、供給された
データのヘッダに付加される。
【0045】フラグメント部102は、データの宛先を
元に、経路テーブル104を検索し、宛先までのホップ
数を取得する(ステップS12)。経路テーブル104
は、図6に例を示すように、宛先ノードと、次ホップの
送信先と、宛先までのホップ数が記録されている。この
例では、図5のネットワークにおけるノードAの経路テ
ーブルを示しており、このような経路テーブル104
は、ネットワークの経路生成の際に生成することができ
る。また、経路テーブル104を生成するための制御信
号の交換を行うことも可能である。
【0046】フラグメント部102は、取得したホップ
数に応じて対応テーブル102Aからパケットサイズを
決定し(ステップS13)、送信要求されたデータを、
決定したパケットサイズにフラグメント化し(ステップ
S14)、パケット生成部103に供給する。
【0047】例えば、図10のようなスループット特性
が得られると分かっている場合、ホップ数が「2」なら
スループットが300オクテット、ホップ数が「6」な
らスループットが150オクテットというように設定す
ることで、高いスループットを得ることが期待できる。
【0048】図10からも分かるように、ホップ数が多
い場合には、ホップ数が少ない場合より小さいパケット
サイズにする方がスループットの劣化が小さくなる。
【0049】フラグメント化されたデータを供給された
パケット生成部103は、フラグメント化されたデータ
にヘッダを付加して転送パケットを生成し(ステップS
15)、送信端105より送信する(ステップS1
6)。
【0050】なお、パケット生成の際に、ステップS1
2にて取得したホップ数の情報を転送パケット内に含め
ることも可能である。ホップ数の情報を転送パケット内
に含める場合、後述する中継ノード20の処理におい
て、送信元と宛先から経路テーブルを検索してホップ数
を検出する必要が無くなる。
【0051】以上が送信ノード10の動作である。この
ように、伝送するホップ数に応じて転送するパケットサ
イズを決定することによって、伝送するホップ数に応じ
た最大のスループットを得られると共に、パケットサイ
ズとホップ数の関係から生じるスループットの格差を小
さくすることが可能となる。
【0052】次に、図4のフローチャートを参照して、
中継ノード20の動作について説明する。
【0053】中継ノード20の動作は、中継すべき転送
パケットの受信によって開始される。中継すべき転送パ
ケットが受信端201で受信されると(ステップS2
1)、受信した転送パケットがパケット解析部202に
供給される。
【0054】パケット解析部202では、受信した転送
パケットの送信元と宛先から経路テーブル204を検索
し、送信元から宛先までのホップ数を検出する(ステッ
プS22)。経路テーブル204には、例えば、図7の
ように、送信元ノードと、宛先ノードと、ホップ数とが
記録されている。図7に示す経路テーブル204では、
図5に示したネットワークにおける一部における経路テ
ーブルを示している。このような経路テーブル204
は、経路生成の際に作成することが可能である。また、
経路テーブル作成のために制御信号の交換を行うことも
できる。
【0055】なお、受信した転送パケット内にホップ数
が含まれている場合には、ホップ数の検出に経路テーブ
ル204を使用する必要はない。
【0056】その後、パケット解析部202は、キュー
イング部203に対して受信した転送パケットを供給
し、検出したホップ数を通知する。
【0057】キューイング部203は、ホップ数毎にキ
ューを保持しており、パケット解析部202から通知さ
れたホップ数に応じたキューに、供給された転送パケッ
トを挿入する(ステップS23)。
【0058】そして、送信可能になるとキューから先頭
のパケットを取り出して、送信端205から送信する
(ステップS24)。
【0059】ここで、いずれのキューのパケットから送
信するか(パケットの送信順)は、設定するスケジュー
リング方法によるが、例えばWRR(Weighted
Round Robin:重み付けラウンドロビン)
の方法によってホップ数の多いキューに大きい重みをつ
けること等が可能である。すなわち、ホップ数の多いキ
ューに入った転送パケットから、優先的に送信処理が行
われることになる。
【0060】以上が中継ノード20の動作である。この
ように、ホップ数毎のキューイングを行うことで、ホッ
プ数に応じた優先制御が可能となり、ホップ数の多いパ
ケットの伝送で大きくなってしまう遅延を解消するよう
に作用し、ホップ数の違いによって生じるスループット
の格差を抑制することが可能となる。すなわち、ホップ
数の違いによって生じる合計の遅延時間の差が解消され
る。
【0061】なお、中継ノード20のキューイング部2
03を送信ノード10のパケット生成部103の後段に
挿入し、ホップ数毎のキューイングを行うことで、送信
ノード10においても同様のホップ数に応じた優先制御
を行うことも可能である。
【0062】なお、上記各実施の形態の送信ノード10
の送信要求部101、フラグメント部102、パケット
生成部103を含む各構成要素の機能、中継ノード20
のパケット解析部202、キューイング部203を含む
各構成要素の機能を、ハードウェア的に実現することは
勿論として、各機能を実行する送信制御プログラム30
0及び中継制御プログラム400を、各ノードを実現す
るコンピュータ処理装置のメモリにロードされることで
ソフトウェア的に実現することができる。この送信制御
プログラム300と中継制御プログラム400は、磁気
ディスク、半導体メモリその他の記録媒体に格納され
る。そして、その記録媒体からコンピュータ処理装置に
ロードされ、コンピュータ処理装置の動作を制御するこ
とにより、上述した各機能を実現する。
【0063】以上好ましい実施の形態及び実施例をあげ
て本発明を説明したが、本発明は必ずしも上記実施の形
態及び実施例に限定されるものではなく、その技術的思
想の範囲内において様々に変形して実施することができ
る。
【0064】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、無
線マルチホップネットワークにおいて発生しうる、ホッ
プ数の違いによる伝送パケット毎のスループットの格差
を抑制することができるようになる。
【0065】その理由は、ホップ数とパケットサイズに
依存して発生するスループット格差を、ホップ数に応じ
て転送するパケットのサイズを変更することで解消し、
ホップ数に応じた最大のスループットが得られるようす
ると共に、ホップ数の多いパケットを優先的に中継伝送
という優先制御を行うことによって、ホップ数の違いに
よって生じる合計の遅延時間の差を解消するように動作
するためである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の好適な実施の形態による送信ノード
の構成を示すブロックである。
【図2】 本発明の好適な実施の形態による中継ノード
の構成を示すブロック図である。
【図3】 本発明の好適な実施の形態による送信ノード
の動作を説明するフローチャートである。
【図4】 本発明の好適な実施の形態による中継ノード
の動作を説明するフローチャートである。
【図5】 無線リンクマルチホップネットワークの例を
示す図である。
【図6】 本発明の実施の形態による送信ノードにおけ
る経路テーブルの内容例を示す図である。
【図7】 本発明の実施の形態による中継ノードにおけ
る経路テーブルの内容例を示す図である。
【図8】 本発明の実施の形態による送信ノードにおけ
るフラグメント部に備えられる対応テーブルの例を示す
図である。
【図9】 パケットサイズとスループットの関係を示す
図である。
【図10】 中継処理遅延とスループットの関係を示す
図である。
【符号の説明】
10 送信ノード 20 中継ノード 101 送信要求部 102 フラグメント部 102A 対応テーブル 103 パケット生成部 104 経路テーブル 105 送信部 201 受信部 202 パケット解析部 203 キューイング部 204 経路テーブル 205 送信部
フロントページの続き Fターム(参考) 5K030 HA08 JL01 KA03 KX11 KX29 LA03 LC09 MA13 MD07 5K067 AA13 BB04 DD51 EE06 EE10 HH21 5K072 AA11 BB12 BB13 BB15 BB25 CC17 CC34 DD16 DD17 GG01 GG12 GG14

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無線マルチホップネットワークにおいて
    送信処理を行う送信ノードであって、 送信要求されたデータについて宛先までの前記無線マル
    チホップネットワーク内におけるホップ数を検出し、該
    検出されたホップ数に応じたサイズに前記データを分割
    し、該分割されたデータをパケットとして送信すること
    を特徴とする送信ノード。
  2. 【請求項2】 前記データについて宛先までの前記無線
    マルチホップネットワーク内におけるホップ数を検出
    し、該検出されたホップ数に応じたサイズに前記データ
    を分割するフラグメント部と、 前記分割されたデータをパケットとして生成するパケッ
    ト生成部とを備えることを特徴とする請求項1に記載の
    送信ノード。
  3. 【請求項3】 前記データの宛先までの前記無線マルチ
    ホップネットワーク内における経路情報を示す経路テー
    ブルを備え、 前記フラグメント部は、前記経路テーブルを参照しする
    ことにより、前記ホップ数を検出し、検出したホップ数
    に応じて分割するサイズを決定することを特徴とする請
    求項2に記載の送信ノード。
  4. 【請求項4】 前記経路テーブルには、前記データの宛
    先ノードと次のホップのノードと宛先ノードまでのホッ
    プ数が記録されることを特徴とする請求項3に記載の送
    信ノード。
  5. 【請求項5】 前記検出したホップ数が大きいほど前記
    データを小さいサイズで分割することを特徴とする請求
    項1から請求項4の何れか一つに記載の送信ノード。
  6. 【請求項6】 前記パケット生成部は、前記経路テーブ
    ルから検出したホップ数をパケットのヘッダに含めるこ
    とを特徴とする請求項2から請求項5の何れか一つに記
    載の送信ノード。
  7. 【請求項7】 前記フラグメント部は、ホップ数毎に分
    割するサイズを定めた対応テーブルを備えることを特徴
    とする請求項2から請求項6の何れか一つに記載の送信
    ノード。
  8. 【請求項8】 前記パケットを、送信元と宛先の間のホ
    ップ数に応じてキューイングを行うキューイング部を備
    え、ホップ数毎にキューイングされた前記パケットを、
    ホップ数に応じて定められた優先順によって送信するこ
    とを特徴とする請求項2から請求項7の何れか一つに記
    載の送信ノード。
  9. 【請求項9】 無線マルチホップネットワークにおいて
    中継処理を行う中継ノードであって、 中継するパケットの送信元と宛先の間のホップ数に応じ
    てキューに前記パケットを挿入するキューイングを行
    い、ホップ数に応じて定められた優先順に従って前記キ
    ューからパケットを送信することを特徴とする中継ノー
    ド。
  10. 【請求項10】 ホップ数毎にキューイングされたパケ
    ットのうち、ホップ数が大きいキューに挿入されたパケ
    ットを優先的に送信することを特徴とする請求項9に記
    載の中継ノード。
  11. 【請求項11】 中継すべきパケットの送信元と宛先か
    ら経路テーブルを参照し、該無線マルチホップネットワ
    ークにおける送信元と宛先の間のホップ数を検出するパ
    ケット解析部と、 検出されたホップ数に従って前記パケットのキューイン
    グを行うキューイング部とを備えることを特徴とする請
    求項9又は請求項10に記載の中継ノード。
  12. 【請求項12】 前記経路テーブルには、送信元ノード
    と宛先ノードと、送信元から宛先ノードまでのホップ数
    が記録されることを特徴とする請求項11に記載の中継
    ノード。
  13. 【請求項13】 前記パケット解析部が、中継すべきパ
    ケットのヘッダから該パケットがたどる経路のホップ数
    を検出することを特徴とする請求項11に記載の中継ノ
    ード。
  14. 【請求項14】 無線マルチホップネットワークにおい
    て送信処理を行う送信ノード上で実行される送信制御プ
    ログラムであって、 送信要求されたデータについて宛先までの前記無線マル
    チホップネットワーク内におけるホップ数を検出する機
    能と、 該検出されたホップ数に応じたサイズに前記データを分
    割し、該分割されたデータをパケットとして送信する機
    能を備えることを特徴とする送信制御プログラム。
  15. 【請求項15】 無線マルチホップネットワークにおい
    て中継処理を行う中継ノード上で実行される中継制御プ
    ログラムであって、 中継するパケットの送信元と宛先の間のホップ数に応じ
    てキューに前記パケットを挿入するキューイングを行う
    機能と、 ホップ数に応じて定められた優先順に従って前記キュー
    からパケットを送信する機能を備えることを特徴とする
    中継制御プログラム。
  16. 【請求項16】 無線マルチホップネットワーク上で送
    信処理を行う通信システムであって、 送信要求されたデータについて宛先までの前記無線マル
    チホップネットワーク内におけるホップ数を検出し、該
    検出されたホップ数に応じたサイズに前記データを分割
    し、該分割されたデータをパケットとして送信する送信
    ノードと、 中継するパケットの送信元と宛先の間のホップ数に応じ
    てキューに前記パケットを挿入するキューイングを行
    い、ホップ数に応じて定められた優先順に従って前記キ
    ューからパケットを送信する中継ノードとを備えること
    を特徴とする通信システム。
JP2002074750A 2002-03-18 2002-03-18 無線マルチホップネットワークにおける送信ノード、中継ノード及び通信システム Expired - Fee Related JP4535661B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002074750A JP4535661B2 (ja) 2002-03-18 2002-03-18 無線マルチホップネットワークにおける送信ノード、中継ノード及び通信システム
EP20040005186 EP1424818B1 (en) 2002-03-18 2003-03-18 Packet buffering based on hop count number in a multi-hop network
DE2003601585 DE60301585T2 (de) 2002-03-18 2003-03-18 Multisprungnetzwerk zum Übertragen von Paketen deren Größe durch die Anzahl der Sprünge bestimmt wird
EP03006009A EP1347601B1 (en) 2002-03-18 2003-03-18 Multi-hop network for transmission of packets whose size is determined by hop count number
US10/389,762 US7532629B2 (en) 2002-03-18 2003-03-18 Multi-hop network for transmission of packets whose size is determined by hop count number
DE2003601606 DE60301606T2 (de) 2002-03-18 2003-03-18 Sprungzahlbasierte Paket-Pufferspeicherung in einem Multi-Sprung Netzwerk

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002074750A JP4535661B2 (ja) 2002-03-18 2002-03-18 無線マルチホップネットワークにおける送信ノード、中継ノード及び通信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003273788A true JP2003273788A (ja) 2003-09-26
JP4535661B2 JP4535661B2 (ja) 2010-09-01

Family

ID=27785163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002074750A Expired - Fee Related JP4535661B2 (ja) 2002-03-18 2002-03-18 無線マルチホップネットワークにおける送信ノード、中継ノード及び通信システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7532629B2 (ja)
EP (2) EP1347601B1 (ja)
JP (1) JP4535661B2 (ja)
DE (2) DE60301585T2 (ja)

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006025298A1 (ja) * 2004-09-01 2006-03-09 Nokia Corporation 中継器及び中継方法
JP2006074720A (ja) * 2004-08-03 2006-03-16 Kddi Corp 無線通信端末および無線通信装置
JP2006174263A (ja) * 2004-12-17 2006-06-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> マルチホップ無線ネットワーク
JP2006287565A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Kddi Corp ワイヤレスセンサネットワークにおけるデータ送信方法
JP2007158683A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線パケット通信装置
JP2007181002A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Kddi Corp パケットスケジューリング方法および装置
JP2007201781A (ja) * 2006-01-26 2007-08-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線パケット通信システム及び無線パケット通信方法
JP2007201782A (ja) * 2006-01-26 2007-08-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線パケット通信システム及び無線パケット通信方法
JP2008048134A (ja) * 2006-08-15 2008-02-28 Toyota Motor Corp 通信装置
JP2008283657A (ja) * 2007-05-14 2008-11-20 Research & Industrial Cooperation Group 光バースト交換システムにおいてのバーストスケジューリング方法
JP2010511324A (ja) * 2006-11-27 2010-04-08 テルコーディア ライセンシング カンパニー, リミテッド ライアビリティ カンパニー 需要駆動型優先化データ構造
JP2010537456A (ja) * 2008-01-14 2010-12-02 ミツビシ・エレクトリック・リサーチ・ラボラトリーズ・インコーポレイテッド 無線マルチユーザマルチホップ中継ネットワークのためのフラグメンテーション及びパッキング
JP2012093945A (ja) * 2010-10-27 2012-05-17 Nec Computertechno Ltd ノードコントローラ、リクエストの出力順序決定方法及びノード間通信システム
WO2012127625A1 (ja) 2011-03-22 2012-09-27 富士通株式会社 並列計算機、通信制御装置および通信制御方法
JP2013143670A (ja) * 2012-01-11 2013-07-22 Sumitomo Electric Ind Ltd 無線基地局装置、通信制御方法および通信制御プログラム
JP2013157854A (ja) * 2012-01-31 2013-08-15 Mitsubishi Electric Corp 無線通信装置および無線通信方法
JP5372303B1 (ja) * 2013-03-01 2013-12-18 三菱電機株式会社 無線端末装置、無線メッシュネットワークおよび通信方法
US8644155B2 (en) 2008-01-29 2014-02-04 Sony Corporation Multi-hop wireless terminal and traffic control method thereof
JP2014165534A (ja) * 2013-02-21 2014-09-08 Kyocera Corp 通信システム、通信装置及び通信制御方法
JP2014176021A (ja) * 2013-03-12 2014-09-22 Toshiba Corp 通信装置および通信制御プログラム
US9001841B2 (en) 2011-12-27 2015-04-07 Fujitsu Limited Communication control device, parallel computer system, and communication control method

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7397768B1 (en) 2002-09-11 2008-07-08 Qlogic, Corporation Zone management in a multi-module fibre channel switch
KR100929101B1 (ko) * 2003-02-17 2009-11-30 삼성전자주식회사 아이피 통신망에서 모바일 아이피의 홉 계산 방법
US7792115B2 (en) 2003-07-21 2010-09-07 Qlogic, Corporation Method and system for routing and filtering network data packets in fibre channel systems
US7684401B2 (en) 2003-07-21 2010-03-23 Qlogic, Corporation Method and system for using extended fabric features with fibre channel switch elements
US7646767B2 (en) 2003-07-21 2010-01-12 Qlogic, Corporation Method and system for programmable data dependant network routing
US7894348B2 (en) 2003-07-21 2011-02-22 Qlogic, Corporation Method and system for congestion control in a fibre channel switch
US7564789B2 (en) * 2004-02-05 2009-07-21 Qlogic, Corporation Method and system for reducing deadlock in fibre channel fabrics using virtual lanes
US7930377B2 (en) 2004-04-23 2011-04-19 Qlogic, Corporation Method and system for using boot servers in networks
JP4379237B2 (ja) * 2004-07-14 2009-12-09 ソニー株式会社 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法、並びにコンピュータ・プログラム
WO2006027672A2 (en) 2004-09-10 2006-03-16 Nortel Networks System and method for adaptive frame size management in a wireless multihop network
US8295299B2 (en) 2004-10-01 2012-10-23 Qlogic, Corporation High speed fibre channel switch element
US7813348B1 (en) * 2004-11-03 2010-10-12 Extreme Networks, Inc. Methods, systems, and computer program products for killing prioritized packets using time-to-live values to prevent head-of-line blocking
US8072887B1 (en) 2005-02-07 2011-12-06 Extreme Networks, Inc. Methods, systems, and computer program products for controlling enqueuing of packets in an aggregated queue including a plurality of virtual queues using backpressure messages from downstream queues
JP4470770B2 (ja) * 2005-03-17 2010-06-02 日本電気株式会社 移動通信制御方法、移動通信システム、ルーティング装置及びプログラム
JP2006319676A (ja) * 2005-05-12 2006-11-24 Oki Electric Ind Co Ltd フレーム送信方法、トポロジー取得方法、及び無線通信システム
US20070005347A1 (en) * 2005-06-30 2007-01-04 Kotzin Michael D Method and apparatus for data frame construction
ATE550840T1 (de) 2005-07-01 2012-04-15 Ericsson Telefon Ab L M Anordnung und verfahren in bezug auf zeitduplex- übertragung
US8411668B1 (en) 2005-09-30 2013-04-02 At&T Intellectual Property Ii, L.P. Method and apparatus for staggering internet protocol teleconferencing calls
US7613113B1 (en) * 2005-09-30 2009-11-03 At&T Corp. Method and apparatus for introducing a delay during a call setup in a communication network
DE102006018281B4 (de) * 2006-04-20 2017-12-28 Merten Gmbh Verfahren zum Installieren eines Funksystems in einem Gebäude
US7873703B2 (en) * 2006-06-30 2011-01-18 International Business Machines Corporation Method and apparatus for broadcasting information
CN101455057A (zh) * 2006-06-30 2009-06-10 国际商业机器公司 高速缓存广播信息的方法和装置
US8254348B2 (en) * 2006-12-20 2012-08-28 Honeywell International Inc. Voice-over-internet protocol intra-vehicle communications
US8451807B2 (en) * 2006-12-20 2013-05-28 Honeywell International Inc. Configuration aware packet routing in an ad-hoc network
US8059544B2 (en) * 2006-12-20 2011-11-15 Honeywell International Inc. Distance adaptive routing protocol
TWI349463B (en) * 2007-06-29 2011-09-21 Univ Nat Taiwan Science Tech Method for transmitting packet and network system using the same
US7864775B2 (en) * 2007-12-20 2011-01-04 Honeywell International Inc. Automatic sequencing based on wireless connectivity
US8064377B2 (en) * 2008-01-24 2011-11-22 Honeywell International Inc. Method for enhancement of multicasting forwarding protocol in a wireless network
ITTO20080370A1 (it) * 2008-05-16 2009-11-17 Selex Communications Spa Architettura e metodo di gestione del traffico di una rete di sensori di sorveglianza
US7936669B2 (en) * 2008-06-04 2011-05-03 Entropic Communications, Inc. Systems and methods for flow control and quality of service
EP2387839B1 (en) * 2009-01-19 2017-10-11 Philips Intellectual Property & Standards GmbH Method of transmitting frames in a mesh network, mesh device and mesh network therefor
CN102077508B (zh) 2009-03-18 2013-06-19 松下电器产业株式会社 在多节点间通过网络对数据进行接收和转发的组播通信方法及装置
EP2437440A1 (en) 2010-10-01 2012-04-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Device and method for delay optimization of end-to-end data packet transmissions in wireless networks
US8514859B2 (en) 2010-12-14 2013-08-20 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods and apparatus to determine an alternate route in a network
US9055136B2 (en) 2011-10-13 2015-06-09 Qualcomm Incorporated Controlling streaming delay in networks
TWI505699B (zh) * 2012-11-23 2015-10-21 Inst Information Industry 資料串流傳輸方法
US10218602B2 (en) * 2015-04-15 2019-02-26 Cisco Technology, Inc. Establishing deterministic multicast paths in a network
CN105025545B (zh) * 2015-06-05 2018-10-16 电子科技大学 基于竞争转发的适用于无线网络的路由方法
US10505858B2 (en) * 2016-10-27 2019-12-10 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Fabric back pressure timeout transmitting device
CN106792912B (zh) * 2017-01-13 2018-06-19 国家电网公司 一种基于aodv的改进路由方法及装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5063562A (en) 1990-05-23 1991-11-05 International Business Machines Corporation Flow control for high speed networks
US5530963A (en) * 1993-12-16 1996-06-25 International Business Machines Corporation Method and system for maintaining routing between mobile workstations and selected network workstation using routing table within each router device in the network
JP3261057B2 (ja) 1997-02-14 2002-02-25 株式会社日立製作所 Atmスイッチおよび呼受付優先制御方法
JPH10271040A (ja) 1997-03-24 1998-10-09 Brother Ind Ltd 通信装置
JPH11136284A (ja) 1997-10-31 1999-05-21 Mitsumi Electric Co Ltd 通信装置
JP3859369B2 (ja) 1998-09-18 2006-12-20 株式会社東芝 メッセージ中継装置及び方法
JP3757642B2 (ja) 1998-09-29 2006-03-22 富士電機機器制御株式会社 無線通信ネットワークシステム
JP2001127797A (ja) 1999-10-29 2001-05-11 Atr Adaptive Communications Res Lab アドホックネットワークの制御方法及び制御装置
JP2001197144A (ja) 2000-01-14 2001-07-19 Fuji Electric Co Ltd 無線機
JP2001230815A (ja) 2000-02-15 2001-08-24 Hitachi Ltd パケット交換網における通信パケット長制御方式及びパケットスイッチ
US7123620B1 (en) * 2000-04-25 2006-10-17 Cisco Technology, Inc. Apparatus and method for scalable and dynamic traffic engineering in a data communication network
JP2001339432A (ja) 2000-05-29 2001-12-07 Hitachi Ltd 管理サーバ及び記録媒体
JP3559508B2 (ja) 2000-08-16 2004-09-02 日本電信電話株式会社 パケット転送経路検索方法及び無線ノードのゲートウェイノードとの通信可能性調査方法
US7698463B2 (en) * 2000-09-12 2010-04-13 Sri International System and method for disseminating topology and link-state information to routing nodes in a mobile ad hoc network
US7039058B2 (en) * 2000-09-21 2006-05-02 Avici Systems, Inc. Switched interconnection network with increased bandwidth and port count
US7245915B2 (en) * 2001-09-27 2007-07-17 Ntt Docomo, Inc. Layer three quality of service aware trigger

Cited By (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006074720A (ja) * 2004-08-03 2006-03-16 Kddi Corp 無線通信端末および無線通信装置
WO2006025298A1 (ja) * 2004-09-01 2006-03-09 Nokia Corporation 中継器及び中継方法
JP2006174263A (ja) * 2004-12-17 2006-06-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> マルチホップ無線ネットワーク
JP4535380B2 (ja) * 2005-03-31 2010-09-01 Kddi株式会社 ワイヤレスセンサネットワークにおけるデータ送信方法
JP2006287565A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Kddi Corp ワイヤレスセンサネットワークにおけるデータ送信方法
JP2007158683A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線パケット通信装置
JP4619935B2 (ja) * 2005-12-05 2011-01-26 日本電信電話株式会社 無線パケット通信装置
JP2007181002A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Kddi Corp パケットスケジューリング方法および装置
JP4688156B2 (ja) * 2005-12-28 2011-05-25 Kddi株式会社 パケットスケジューリング方法および装置
JP2007201781A (ja) * 2006-01-26 2007-08-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線パケット通信システム及び無線パケット通信方法
JP2007201782A (ja) * 2006-01-26 2007-08-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線パケット通信システム及び無線パケット通信方法
JP2008048134A (ja) * 2006-08-15 2008-02-28 Toyota Motor Corp 通信装置
JP4655005B2 (ja) * 2006-08-15 2011-03-23 トヨタ自動車株式会社 通信装置
JP2010511324A (ja) * 2006-11-27 2010-04-08 テルコーディア ライセンシング カンパニー, リミテッド ライアビリティ カンパニー 需要駆動型優先化データ構造
US8908530B2 (en) 2006-11-27 2014-12-09 Tti Inventions C Llc Demand-driven prioritized data structure
JP4606438B2 (ja) * 2007-05-14 2011-01-05 韓国科学技術院 メッシュ型ネットワークの光バースト交換システムにおけるバーストスケジューリング方法
JP2008283657A (ja) * 2007-05-14 2008-11-20 Research & Industrial Cooperation Group 光バースト交換システムにおいてのバーストスケジューリング方法
JP2010537456A (ja) * 2008-01-14 2010-12-02 ミツビシ・エレクトリック・リサーチ・ラボラトリーズ・インコーポレイテッド 無線マルチユーザマルチホップ中継ネットワークのためのフラグメンテーション及びパッキング
US8644155B2 (en) 2008-01-29 2014-02-04 Sony Corporation Multi-hop wireless terminal and traffic control method thereof
JP2012093945A (ja) * 2010-10-27 2012-05-17 Nec Computertechno Ltd ノードコントローラ、リクエストの出力順序決定方法及びノード間通信システム
EP2690830A1 (en) * 2011-03-22 2014-01-29 Fujitsu Limited Parallel computer, communication control device and method of controlling communication
EP2690830A4 (en) * 2011-03-22 2014-10-01 Fujitsu Ltd PARALLEL COMPUTER, DEVICE AND METHOD FOR COMMUNICATION CONTROL
WO2012127625A1 (ja) 2011-03-22 2012-09-27 富士通株式会社 並列計算機、通信制御装置および通信制御方法
JP5655934B2 (ja) * 2011-03-22 2015-01-21 富士通株式会社 並列計算機、通信制御装置および通信制御方法
US9385961B2 (en) 2011-03-22 2016-07-05 Fujitsu Limited Parallel computing device, communication control device, and communication control method
US9001841B2 (en) 2011-12-27 2015-04-07 Fujitsu Limited Communication control device, parallel computer system, and communication control method
JP2013143670A (ja) * 2012-01-11 2013-07-22 Sumitomo Electric Ind Ltd 無線基地局装置、通信制御方法および通信制御プログラム
JP2013157854A (ja) * 2012-01-31 2013-08-15 Mitsubishi Electric Corp 無線通信装置および無線通信方法
JP2014165534A (ja) * 2013-02-21 2014-09-08 Kyocera Corp 通信システム、通信装置及び通信制御方法
JP5372303B1 (ja) * 2013-03-01 2013-12-18 三菱電機株式会社 無線端末装置、無線メッシュネットワークおよび通信方法
WO2014132446A1 (ja) * 2013-03-01 2014-09-04 三菱電機株式会社 無線端末装置、無線メッシュネットワークおよび通信方法
JP2014176021A (ja) * 2013-03-12 2014-09-22 Toshiba Corp 通信装置および通信制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
DE60301585D1 (de) 2005-10-20
EP1347601A3 (en) 2003-10-15
DE60301606T2 (de) 2006-06-29
EP1347601A2 (en) 2003-09-24
US7532629B2 (en) 2009-05-12
JP4535661B2 (ja) 2010-09-01
DE60301606D1 (de) 2005-10-20
EP1424818B1 (en) 2005-09-14
US20030174652A1 (en) 2003-09-18
DE60301585T2 (de) 2006-10-12
EP1347601B1 (en) 2005-09-14
EP1424818A1 (en) 2004-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4535661B2 (ja) 無線マルチホップネットワークにおける送信ノード、中継ノード及び通信システム
Lu et al. Study of distance vector routing protocols for mobile ad hoc networks
KR101107902B1 (ko) QoS 정보 분배 방법 및 무선 통신용 장치
JP2022093474A (ja) 情報伝送方法及び装置
JP5623489B2 (ja) 干渉管理メッセージを使用するトラフィック管理
EP2183890B1 (en) Aggregate data frame generation
CN109756917B (zh) 一种面向无线传感器网络的并发多路径可靠传输方法
JP2006020302A (ja) 加重累積予想伝送時間メトリックを用いてリンク品質ルーティングを行うためのシステムおよび方法
EP3264697B1 (en) Mobile wireless communication unit, integrated circuit and method for routing content
JP2006238341A (ja) ネットワークスイッチ装置及び方法、無線アクセス装置、および、無線ネットワーク
WO2020156340A1 (zh) 一种传输数据的方法及装置
JP2007502075A (ja) 無線通信デバイス上でアプリケーションを効率的に実行させる装置及び方法
JP5563058B2 (ja) 中継装置、通信方法
JP2006114973A (ja) 無線基地局及び無線端末装置
Chen et al. Two hops backup routing protocol in mobile ad hoc networks
JP4563210B2 (ja) 通信制御方法、通信ノード、及び通信システム
JP4372585B2 (ja) 移動端末装置およびマルチホップ無線システム
US20060209742A1 (en) Method of fast data transmission
CN107682893A (zh) 一种udp业务的拥塞控制方法及设备
JP4218499B2 (ja) 無線端末装置、及びプログラム
JP4527087B2 (ja) 送信制御装置、無線装置及び送信制御方法
Zafar et al. Adaptive Expanding Ring Search Based Per Hop Behavior Rendition of Routing in MANETs.
Awwad et al. 6LoWPAN route-over with end-to-end fragmentation and reassembly using cross-layer adaptive backoff exponent
WO2007086503A1 (ja) 移動通信システム、基地局装置及び移動通信方法
JP2003188887A (ja) マルチホップ無線ルーティング方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070423

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070815

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20070913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070913

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20080604

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20090508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100514

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100615

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4535661

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees