JP4533535B2 - Tan−1057誘導体 - Google Patents

Tan−1057誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP4533535B2
JP4533535B2 JP2000567514A JP2000567514A JP4533535B2 JP 4533535 B2 JP4533535 B2 JP 4533535B2 JP 2000567514 A JP2000567514 A JP 2000567514A JP 2000567514 A JP2000567514 A JP 2000567514A JP 4533535 B2 JP4533535 B2 JP 4533535B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
mmol
amino
embedded image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000567514A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002523496A5 (ja
JP2002523496A (ja
Inventor
ブランズ,ミヒヤエル
エス−ザエト,マツエン
ヘビヒ,デイーター
ラダツ,ジークフリート
クリユガー,ヨアヒム
エンデルマン,ライナー
ガールマン,ラインホルト
クロル,ハイン−ペーター
ゲシユケ,フランク−ウルリヒ
デ・メイジエレ,アルミン
ベロフ,ウラデイミル・エヌ
ソコロフ,ビクトル
コズフシユコフ,セルゲイ
コルデス,マルクス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer Pharma AG
Original Assignee
Bayer Pharma AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer Pharma AG filed Critical Bayer Pharma AG
Publication of JP2002523496A publication Critical patent/JP2002523496A/ja
Publication of JP2002523496A5 publication Critical patent/JP2002523496A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4533535B2 publication Critical patent/JP4533535B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/04Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D233/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/44Nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • C07D233/48Nitrogen atoms not forming part of a nitro radical with acyclic hydrocarbon or substituted acyclic hydrocarbon radicals, attached to said nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/06Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 2
    • C07D235/14Radicals substituted by nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/20Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/22Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Description

【0001】
(技術分野)
本発明は、新規な天然産物誘導体、それらの製造法、それらを含んで成る医薬組成物およびヒトおよび動物の疾患の処置におけるそれらの使用に関する。
【0002】
欧州特許出願公開第0339596号明細書は式
【0003】
【化26】
Figure 0004533535
【0004】
の抗生物質を開示し、これらはフレキシバクター(Flexibacter)属の微生物を培養することにより得られる。
【0005】
具体的にはこの明細書は以下の化合物
【0006】
【化27】
Figure 0004533535
【0007】
も開示し、式中、炭素原子AはS配置(TAN-1057A)またはR配置(TAN-1057B)を有する。Y.Funabashi et al.;Tetrahedron 49,13,1993は、TAN-1057AおよびTAN-1057Bの化学的および構造的特性を記載する。N.Katayama et al.;J.Antibiotics,46,606,1993は、TAN-1057を生産する微生物の分類学およびTAN-1057の生物学的特性について報告している。TAN-1057化合物の全合成は、C.Yuan and R.M.WilliamsによりJ.Am.Chem.Soc,;119,11777,1997に、およびA.de Meijere et al.によりEur.J.Org.Chem.1998,777に報告された。TAN-1057化合物の最初の誘導体は、R.M.WilliamsによりJ.Antibiotics;51,1998に記載された。しかしほとんどの誘導体はこの分子の環式アミジノウレア部分に関していた。すなわち例えば
【0008】
【化28】
Figure 0004533535
【0009】
式中、RはAc、COPh、COOMe、SO2MeおよびCO2CH2Phを表す、
の種類の誘導体を記載している。
【0010】
本出願の優先日後に公開された国際公開第99/07685号明細書は、分子の環式アミジノウレア部分でアシル化され、そしてさらにリン酸化された一般式:
【0011】
【化29】
Figure 0004533535
【0012】
式中、R2
【0013】
【化30】
Figure 0004533535
【0014】
を表す、
の誘導体を記載する。
【0015】
わずか2つの誘導化(J.Antibiotics;51,189,1998)が、(S)-β-ホモアルギニン部分に関している:
【0016】
【化31】
Figure 0004533535
【0017】
しかし、このような誘導化は生物学的活性に完全な損失をもたらす。
【0018】
本発明の発明者の目的は、TAN-1057化合物のさらなる誘導体の生物学的および/または薬理学的作用を調査するために、それらを合成することであった。困難な合成の問題を克服した後に、発明者は新規な一般的に応用可能な方法を使用して、TAN-1057の(S)-β-ホモアルギニン部分で誘導化されるさらなる新規化合物の合成に成功し、この化合物は驚くべきことには匹敵する活性を持ちながらも毒性がかなり低い。
【0019】
したがって本発明は、一般式:
【0020】
【化32】
Figure 0004533535
【0021】
式中、
1は、水素または(C1-C6)アルキルを表し、
Xは、式-(CH2)m-の基を表し、式中、mは0、1または2であり、
Dは、式D1ないしD3
【0022】
【化33】
Figure 0004533535
【0023】
式中、R2は、水素またはヒドロキシルを表し、
3は、水素を表すか、あるいは
2およびR3は、一緒にオキソ基を形成する、
の基から選択され、
Yは、直鎖もしくは分枝(C1-C5)アルカンジイル基を表し、基中、1個の炭素原子は-O-または-NH-によって場合により置き換わってもよく、そしてヒドロキシルもしくはオキソによって場合により置換されてもよいか、あるいは以下の式
【0024】
【化34】
Figure 0004533535
【0025】
式中、rおよびsは同一もしくは異なり、そして0、1または2である、
の1つの基を表し、
Zは、式
【0026】
【化35】
Figure 0004533535
【0027】
式中、R4、R5、R6、R7、R8、R9、R10、R11、R12、R13、R14、R15、R16、R17、R18およびR19は、各々の場合で互いに独立して水素、(C1-C6)-アルキル、(C1-C4)-アルカノイル、t-ブトキシカルボニル、ベンジルオキシカルボニルおよびベンジルから成る群から選択され、
Qは、酸素または硫黄を表し、そして
pは、1、2または3であり、そして
Hetは、1〜4個の窒素原子を有する5-もしくは6-員のヘテロ芳香族基を表す、
の基から選択される基を表すが、
1がメチルを表し、mが1であり、DがD1を表し、Yが-(CH2)3-を表し、そしてZが式
【0028】
【化36】
Figure 0004533535
【0029】
の基を表す化合物は除く、
の化合物および医薬的に許容できるそれらの塩を提供する。
【0030】
ここでR1がメチルを表し、mが1であり、DがD1を表し、Yが-(CH2)3-を表し、そしてZが式
【0031】
【化37】
Figure 0004533535
【0032】
の基を表す、本発明に従い請求される化合物からは除外されるTAN1057A/Bに相当する場合は、DがD2を表し、R2およびR3が水素を表し、R1がメチルを表し、mが1であり、Yが-(CH2)2-を表し、そしてZが式
【0033】
【化38】
Figure 0004533535
【0034】
の基を表す場合に相当し、これは結果として同様に本発明による化合物からは除外される。
【0035】
本発明は、好ましくは一般式:
【0036】
【化39】
Figure 0004533535
【0037】
式中、R1が、水素または(C1-C6)-アルキルを表し、
Xが、式-(CH2)m-の基を表し、式中、mは0、1または2であり、
Dが、式D1ないしD3
【0038】
【化40】
Figure 0004533535
【0039】
式中、R2が、水素またはヒドロキシルを表し、
3が、水素を表すか、あるいは
2およびR3が、一緒にオキソ基を形成する、
の基から選択され、
Yが、直鎖もしくは分枝(C1-C5)アルカンジイル基を表し、基中、1個の炭素原子は-O-または-NH-によって場合により置き換わってもよく、そしてヒドロキシルもしくはオキソによって場合により置換されてもよいか、あるいは以下の式
【0040】
【化41】
Figure 0004533535
【0041】
式中、rおよびsが同一もしくは異なり、そして0、1または2である、
の1つの基を表し、
Zが、式
【0042】
【化42】
Figure 0004533535
【0043】
式中、R4、R5、R6、R7、R8、R9、R10、R11、R12、R13、R14、R15、R16、R17、R18およびR19は、各々の場合で互いに独立して水素、(C1-C6)-アルキル、(C1-C4)-アルカノイル、t-ブトキシカルボニル、ベンジルオキシカルボニルおよびベンジルから成る群から選択され、
Qが、酸素または硫黄を表し、そして
pが、1、2または3であり、そして
Hetが、1〜4個の窒素原子を有する5-もしくは6-員のヘテロ芳香族基を表す、
の基から選択される基を表すが、
1がメチルを表し、mが1であり、DがD1を表し、Yが-(CH2)3-を表し、そしてZが式
【0044】
【化43】
Figure 0004533535
【0045】
の基を表す化合物は除く(DがD2を表し、R2およびR3が水素を表し、R1がメチルを表し、mが1であり、Yが-(CH2)2-を表し、そしてZが式
【0046】
【化44】
Figure 0004533535
【0047】
の基を表す場合に対応する)
の化合物および医薬的に許容できるそれらの塩を提供する。
【0048】
Xについて式-(CH2)m-の基のmは、好ましくは1または2である。したがってXについて式-(CH2)m-の基は、好ましくはメチレンまたはエチレン(エタン-1,2-ジイル)基を含む。Xは特に好ましくはメチレン基である。
【0049】
Yの定義において、1個の炭素原子が-O-または-NH-によって場合により置き換わってもよく、そしてさらにヒドロキシルまたはオキソによって場合により置換されてもよい直鎖もしくは分枝(C1-C5)アルカンジイル基は、例えばメチレン、エチレン、プロパン-1,3-ジイル、ブタン-1,4-ジイルおよびペンタン1,5-ジイルのような直鎖(C1-C5)アルカンジイル基を含む。好適であるのは直鎖(C1-C4)アルカンジイル基である。
【0050】
Yの定義において、1個の炭素原子が-O-または-NH-により置き換わっており、そしてさらにヒドロキシルまたはオキソによって場合により置換されてもよい直鎖もしくは分枝(C1-C5)アルカンジイル基は、例えば式:
【0051】
【化45】
Figure 0004533535
【0052】
の基を含む。
【0053】
ここで、いずれの側鎖もZに結合することができる。
【0054】
Yについて式
【0055】
【化46】
Figure 0004533535
【0056】
の基は、例えばrおよびsが同一である対称の基、または非対称の基を含み;rおよびsが0である対称の基、すなわち1,2-フェニレン、1,3-フェニレンおよび1,4-フェニレンが好適である。特に好適であるのは、1,3-またはm-フェニレンである。
【0057】
一般式(I)において、Zは式
【0058】
【化47】
Figure 0004533535
【0059】
式中、R4、R5、R6、R7、R8、R9、R10、R11、R12、R13、R14、R15、R16、R17、R18およびR19は、各々の場合で互いに独立して水素、(C1-C6)-アルキル、(C1-C4)-アルカノイル、t-ブトキシカルボニル、ベンジルオキシカルボニルおよびベンジルから成る群から選択され、
Qが、酸素または硫黄を表し、そして
pが、1、2または3であり、そして
Hetが、1〜4個の窒素原子を有する5-もしくは6-員のヘテロ芳香族基を表す、
の基から選択される。
【0060】
Zについてこのような基の中でも
【0061】
【化48】
Figure 0004533535
【0062】
式中、R4、R5、R6、R7およびR17は上記定義の通りである、
が好適である。
【0063】
Zは式
【0064】
【化49】
Figure 0004533535
【0065】
式中、R4、R5、R6およびR7は上記定義の通りであり、好ましくは水素である、
の基が特に好適である。
【0066】
Zに関して式
【0067】
【化50】
Figure 0004533535
【0068】
の基において、Hetは式:
【0069】
【化51】
Figure 0004533535
【0070】
の基から成る群から有利に選択される。
【0071】
ここでアゾール、すなわち1〜4個の窒素原子を有する5員の不飽和複素環式環系は、炭素または窒素原子のいずれかを介して結合することができる。
【0072】
このような基の中で、1〜3個の窒素原子を有する6員のヘテロ芳香族が好適である。
【0073】
特に好ましくは、Hetが2-ピリジル、3-ピリジルおよび4-ピリジルを含むピリジルを表し、そして2-ピリジルが特に好適である。
【0074】
特に大変好ましくは、Zは
【0075】
【化52】
Figure 0004533535
【0076】
を表す。
【0077】
さらに好適な態様では、Zは式
【0078】
【化53】
Figure 0004533535
【0079】
式中、R18およびR19は上記定義の通りである、
の基を表す。
【0080】
上記R1およびR4〜R19の定義において、(C1-C6)アルキルは、例えばメチル、エチル、n-プロピル、イソ-プロピル、n-ブチル、tert-ブチル、sec-ブチル、イソ-ブチル、ペンチルおよびヘキシルのような1〜6個の炭素原子を有する直鎖もしくは分枝アルキル基を表し、好適であるのは(C1-C4)アルキル基であり、そして特に好適であるのはメチルである。
【0081】
4〜R19は好ましくは水素を表す。
【0082】
4〜R19の定義において、(C1-C4)-アルカノイルは例えばホルミル、アセチル、プロピオニルおよびブタノイルを表し、好適であるのはホルミルおよびアセチルである。
【0083】
Qは好ましくは酸素を表す。
【0084】
pは好ましくは1または2である。
【0085】
本発明の好適な態様では、基Dは
【0086】
【化54】
Figure 0004533535
【0087】
を表す。
【0088】
本発明のさらに好適な態様では、基Dは
【0089】
【化55】
Figure 0004533535
【0090】
式中、R2およびR3は上記定義の通りであり、そして好ましくは水素である、を表す。
【0091】
本発明の好適な態様では、基Dは
【0092】
【化56】
Figure 0004533535
【0093】
を表す。
【0094】
これらの中で、好適であるのは基D1およびD2であり、特に好適であるのはD1である。好適であるのはさらに、D2中の両R2およびR3が水素である場合である。
【0095】
一般式(I)の化合物の適当な医薬的に許容できる塩は通例の非毒性の塩であることができ、例えば鉱酸、カルボン酸またはスルホン酸との塩を含む。そのような酸付加塩は、有機酸塩(例えば酢酸塩、プロピオン酸塩、乳酸塩、クエン酸塩、安息香酸塩、トリフルオロ酢酸塩、マレイン酸塩、酒石酸塩、フマル酸塩、メタンスルホン酸塩、エタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、ギ酸塩、トルエンスルホン酸塩、ナフタレンジスルホン酸塩等)、および無機酸塩(例えば、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、硫酸塩、硝酸塩、リン酸塩等)を含む。
【0096】
二重結合および非対称炭素原子の結果として、一般式(I)の化合物はシス/トランス異性体のような立体異性体、および鏡像異性体またはジアステレオマーのような立体配置異性体で存在することができ:このような異性体およびそれらの混合物は、本発明の範囲に含まれる。
【0097】
本発明の化合物は、式(II)
【0098】
【化57】
Figure 0004533535
【0099】
式中、X、YおよびZは上記定義の通りであり、そしてD'は式D'1〜D'3
【0100】
【化58】
Figure 0004533535
【0101】
式中、R2およびR3は上記定義の通りであり、そしてAは通例に保護されたアミノ基である、
の基から選択される、
の化合物を、式(III)
【0102】
【化59】
Figure 0004533535
【0103】
式中、R1は上記定義の通りである、
の化合物と、カップリング試薬の存在下で、所望するならば塩基の存在下で反応させ、そして保護したアミノ基A中の通例の保護基を、それ自体既知の方法により除去する、
ことにより製造する。
【0104】
式(III)の化合物は、V.V.Sokolov,S.I.Kozhushkov,S.Nikoskaya,V.N.Belov,M.Es-Sayed,A.de Meijere,Eur.J.Org,Chem.1988,777の方法を使用して合成される。
【0105】
アミド形成に使用する式(II)の化合物は、例えばα-アミノ酸から鎖延長により得ることができる適切に保護されたアミノ酸である(H.M.M.Bastiaans,A.E.Alewijnse,J.L.van der Baan,H.C.J.Ottenheijm,Tetrahedron Lett.1994,35,7659に注意されたい)。
【0106】
Yに関する直鎖もしくは分枝(C1-C5)アルカンジイル基がヒドロキシル、ケト、エステルまたはアミド官能基のような官能基を含む場合、それらの導入または合成は、標準法により行う(例えばHouben-Weyl、有機化学の方法(Methods of organic chemistry)、XV/1および2巻を参照にされたい)。
【0107】
3-(ベンジルオキシカルボニルアミノ)-3-[3'-(N-ベンジルオキシカルボニルグアジニノ)フェニル]-プロピオン酸は、例えば以下のスキーム1に従い製造することができる。
【0108】
【化60】
Figure 0004533535
【0109】
ここで化合物D(E.Proft,F-J.Becker,J.prakt.Chemie 1965,30,18)は、例えば濃硫酸の存在下でメタノールを用いてエステル化する。2−相系では、例えば飽和の重炭酸ナトリウム水溶液のようなジクロロメタン/塩基において、遊離アミノ基はベンジルクロロホルメートを使用してベンジルカルバメートに転換する。芳香族ニトロ基は塩化錫(II)を使用して還元される。続いて塩化水銀(II)の存在下でビス(ベンジルオキシカルボニル)S-メチルチオウレア(W.Su.Synth.Commun.1996,26,407)を用いた反応およびメチルエステルの塩基性加水分解により、カルボン酸Iを得る。
【0110】
上記式において、以下に掲げる一般的に使用できる溶媒、酸および塩基を、ここで述べたものの代わりに使用することも可能である。
【0111】
DがD3を表す式(II)の化合物は、例えば以下の例に具体的に説明するように製造される:
【0112】
【化61】
Figure 0004533535
【0113】
ここで:
Bnは:-CH2-Phを表し
Cbzは:PhCH2-O-C(O)-を表し
Mesは:CH3SO2-を表し
Meは:メチルを表す。
【0114】
反応は好ましくは、実施例の章に記載する条件下で行う。
【0115】
式(II)の酸成分の基Zは、原理的にはS-メチルチオウレア誘導体を末端アミノ基と反応させることにより合成される。この反応は、3級アミンまたは水酸化ナトリウムのような塩基性試薬により、適当であるならば塩化水銀(II)の存在下で媒介される。
【0116】
Zがカルバメート基である場合、このカルバメート基は末端アミノ基を塩基(例えば3級アミンまたは水酸化ナトリウム)の存在下でクロロギ酸エステルと反応させることにより得られる。ここで酸官能基は遊離形で存在するか、または適当な保護基(例えばアルキルエステル)により遮蔽される。
【0117】
【化62】
Figure 0004533535
【0118】
ここで、置換基(substituents)または置換基(substituent groups)は上記のように定義され、そしてHalはフッ素、塩素、臭素およびヨウ素のようなハロゲンを表す。
【0119】
上記方法において、R4、R5、R6、R7、R8、R9、R10、R11、R12、R13、R14、R15、R16、R17、R18およびR19が水素ではないが、(C1-C6)-アルキル、(C1-C4)-アルカノイル、t-ブトキシカルボニル、ベンジルオキシカルボニルおよびベンジルである場合、アミノ基は、例えばヨウ化メチルまたはジメチルサルフェートのようなアルキルハライド、スルホン酸エステルまたは置換もしくは非置換ジアルキル−またはジアリールスルホネートのようなアルキル化剤を使用して通例の方法によりアルキル化され、そして通例のアミノ保護基である(C1-C4)-アルカノイル、t-ブトキシカルボニル、ベンジルオキシカルボニルおよびベンジルが常法により導入される(T.W.Greene,P.G.M.Wuts、有機合成における保護基(Protective Groups in Organic Synthesis)、第2版、ジョン ウィリー アンド サンズ(John Wiley and Sons)、ニューヨーク、1991に注意されたい)。
【0120】
通常、保護されるアミノ基Aの通例のアミノ保護基は、以下に記載する方法を使用して有利に除去される。
【0121】
式(II)および(III)の化合物の反応にカップリング試薬として使用するために適用であるのは、使用すると高い収量でスムースなカップリングが確実であることから例えばO-(7-アザベンゾトリアゾリ-1-イル)-1,1,3,3-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HATU)またはブロモ-トリス-ピロリジノホスホニウム ヘキサ-フルオロホスフェート(PyBroP)のような既知の試薬である。
【0122】
通例に保護したアミノ基A(すなわち、通常に保護した-NH2基)の通例のアミノ保護基として使用に適するのは、ペプチド化学に使用する通例のアミノ保護基である。これらには好ましくは:ベンジルオキシカルボニル、2,4-ジメトキシベンジルオキシカルボニル、4-メトキシベンジルオキシカルボニル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、tert-ブトキシカルボニル、アリルオキシカルボニル、フタロイル、2,2,2-トリクロロエトキシカルボニル、フルオレニル-9-メトキシカルボニル、ホルミル、アセチル、2-クロロアセチル、ベンゾイル、4-クロロベンゾイル、4-ブロモベンゾイル、4-ニトロベンゾイル、フタルイミド、イソバレロイルまたはベンジルオキシメチレン、4-ニトロベンジル、2,4-ジニトロベンジル、4-ニトロフェニル、4-メトキシフェニルまたはトリフェニルメチル、特に好ましいのはベンジルオキシカルボニルである。
【0123】
通常に保護されたアミノ基Aのアミノ保護基の除去は、常法により(T.W.Greene,P.G.M.Wuts、有機合成における保護基(Protective Groups in Organic Synthesis)、第2版、ジョン ウィリー アンド サンズ(John Wiley and Sons)、ニューヨーク、1991に注意されたい)、すなわち好ましくはtert-ブトキシカルボニルはジオキサン中で塩酸を使用して、フルオレニル-9-メトキシカルボニルはピペリジンおよびベンジルオキシカルボニルを使用して、例えばラニーニッケル、パラジウム、活性炭担持パラジウムまたは白金、好ましくは塩化パラジウム(II)のような触媒の存在下で水素分解により行う。例えばベンジルオキシカルボニルのようなZに存在する任意のアミノ保護基は、この反応で除去することもできる。
【0124】
本発明において、反応は反応条件下で変化しない不活性な有機溶媒中で行う。これらには、ジエチルエーテル、1,4-ジオキサンまたはテトラヒドロフランのようなエーテル、ジクロロメタン、トリクロロメタン、四塩化炭素、1,2-ジクロロエタン、トリクロロエタンまたはテトラクロロエタンのようなハロゲン化炭化水素、ベンゼン、トルエン、キシレン、ヘキサン、シクロヘキサンまたは鉱物油留分のような炭化水素、メタノール、エタノールまたはイソ-プロパノールのようなアルコール、ニトロメタン、ジメチルホルムアミドまたはアセトニトリルを含む。溶媒の混合物を使用することも可能である。特に好適であるのは、ジクロロメタン、テトラヒドロフラン、ジオキサン、メタノールまたはジメチルホルムアミドである。
【0125】
反応は一般に0℃〜150℃、好ましくは0℃〜70℃の温度範囲で行う。反応は大気圧下、加圧下または減圧下(例えば0.5〜5バール)で行うことができる。一般に、反応は大気圧下で行う。
【0126】
本発明の方法に適する塩基は、一般にナトリウムビストリメチルシリルアミドまたはリチウムビストリメチルシリルアミド、水酸化ナトリウム、水酸化リチウムまたは水酸化カリウムのようなアルカリ金属水酸化物、重炭酸ナトリウム、水素化ナトリウムまたはトリエチルアミンのような有機(トリアルキル(C1-C6)アミン)、1.4-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデセ-7-エン(DBU)、ピリジン、ジアミノピリジン、メチルピペリジノまたはN-メチルモルホリンのような複素環化合物である。好適であるのは水素化リチウム、重炭酸ナトリウム、ピリジン、ジイソプロピルエチルアミンおよびトリエチルアミンである。
【0127】
適当な酸は有機酸(例えば、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、トリクロロ酢酸、トリフルオロ酢酸等)、無機酸(例えば塩酸、臭化水素酸、硫酸、塩化水素、臭化水素、弗化水素等)等を含む。
【0128】
本発明の天然産物誘導体は、興味深い薬理作用を有する。特に本発明の化合物は抗細菌作用を有し、したがってそれらはヒトおよび動物の細菌感染の防御に効果的である。さらに既知の化合物であるTAN-1057AおよびBは処理した細菌属がこのような化合物に対して急速に耐性となり得る問題を有し、本発明の化合物は匹敵する抗細菌活性を有するが導き得る耐性の発生はそれほど早くないと考えられる。
【0129】
TAN-1057A、Bは生物および細胞の免疫系に顕著な毒性を表し、これにより細胞感染の治療のための物質の使用からはほぼ除外される。TAN-1057A、Bに比べて、本発明のすべての化合物は毒性が低く、これにより治療的使用が可能となる。
最小阻止濃度( MIC )の測定
MICは液体希釈試験を使用して測定した。試験細菌(黄色ブドウ球菌(S.aureus)133)のイソセンシテスト(Isosensitest)ブイヨン中の一晩のカルチャーを、ウシ胎児血清(FCS)またはイソセンシテスト ブイヨンで1:1000に希釈し、そして試験物質の希釈物(1:2の連続希釈)とインキューベーションした。
TAN-1057A,B −耐性細菌選択
細胞である黄色ブドウ球菌(S.aureus)133を、種々の濃度のTAN-1057A,Bと24時間インキューベーションした。高いTAN-1057A,B濃度で目に見える成長を示す細菌を、新しい培養ボトルに種々の濃度のTAN-1057A,Bと移し、そして再度インキューベーションした。この工程を数回繰り返し、TAN-1057A,Bに対する耐性が高くなった細胞を段階的に選択した。高い耐性の黄色ブドウ球菌(S.aureus)133細胞のMICは>100μg/mlであった(最初のMIC:<0.1μg/ml)。<0.1、0.8、25、100および>100μg/mlのMICを有するこの連続選択からの細胞を試験に使用した。このようにTAN-1057A,B-耐性細胞に対して抗細胞活性を有するTAN-1057A,B誘導体を同定することが可能である。
毒物学実験
方法の説明
例示化合物の適合試験は、真核細胞のカルチャーを使用して行った。肝細胞(HepG2)およびマウス マクロファージ細胞(J774.A1)は、臓器-特異的毒性の指標として使用した。使用したマウスマクロファージ細胞系は、毒性効果の特に感度が高い指標である。試験したすべての誘導体は、TAN-1057A,Bよりも低い特性を表した。
【0130】
HepG2細胞を用いた試験:
ヒトのHepG2肝細胞の活力度および機能性は、例示化合物で処理した後に調査した。各々の場合で、2×104〜1×105細胞を10%熱不活化ウシ胎児血清(ギブコ:Gibco)を含むRPMI1640(ウィタッカー:Whittacker)に37℃で40〜48時間接種した。200μlのインキューベーション容量は、10、2および0.4μl/ml濃度の試験物質を含有した。
【0131】
活力度は、20μlのアラマーブルー(Alamar Blue)(バイオソース(Biosource)、製品番号DAL 1100)を加えた後に蛍光(励起:544nm、発光:590nm)を測定することにより調査した。
【0132】
HepG2細胞の機能性は、処理後のアポB100およびα2-マクログロブリンの分泌を測定することにより調査した。このために培養上清のタンパク質含量は、40〜48時間のインキューベーション後にELISAにより測定した。アポB100はウサギahLDL(1mg/ml)を使用して結合させ、そしてペルオキシダーゼ−結合モノクローナル抗体(ahLDL POD)を使用して基質TMB/H2O2を加えて定量した。光学密度は450nmで測定した。
【0133】
α2-マクログロブリンを測定するために、バイオデザイン(Biodesign)からのELISAシステム(製品番号H45205M)を使用した。定量は基質TMB/H2O2を使用して同様に行い、そして450nmでの光学密度を測定した。
J774.A1細胞を用いた試験
各々の場合で、1.2×104細胞を37℃で24時間インキューベーションした。試験物質は種々の濃度で加え、そして細胞はさらに72時間インキューベーションした。次に細胞を50μlの中性レッド溶液(シグマ(Sigma)、No.N 2889)で2時間処理し、PBS媒質で洗浄し、そしてエタノール/氷酢酸混合物で変性させた。
【0134】
カルチャーはElisaリーダー中で540nmおよび630nmで測定した。IC50値を外挿し、そしてどの濃度で中性レッドの取り込みにより測定した細胞の活力度が未処理対照細胞に比べて50%減少するかを示す。
結果:
培養は37℃で18〜24時間インキューベーションした。各々の場合で、目で見える細菌の成長が起こる基質最低濃度をMICと定めた。
【0135】
【表1】
Figure 0004533535
【0136】
培地を含み、そしてTAN-1057A,Bに対して高度な耐性を有する黄色ブドウ球菌(S.aureus)133単離物を、本発明の誘導体と比較して試験した。TAN-1057A,Bに対して中程度の耐性を示した単離物(TAN1057A,Bに対するMIC=0.8μg/ml)を用いたMIC試験では、実施例4がより良い抗細菌活性を示した(実施例4に対するMIC=0.2μg/ml)。
インビボの抗細菌活性試験
マウスは黄色ブドウ球菌(S.aureus133の1×106細菌で5%ムチン中で感染させ(i.p.)、そして感染から30分後に試験物質の静脈内投与により処置した。処置なしでは、感染したすべての動物が死亡した。すべての感染した動物が生き残るTAN-1057A,Bおよび実施例4の化合物に関する治療用量(=ED100)は、両物質について1mg/kgであった。
【0137】
最高の試験濃度まで、実施例1および2の化合物は活力度および機能試験において阻止を示さなかった(IC50>10μg/ml)。α2-マクログロブリンアッセイでは、TAN-1057A,Bについて阻止が見られた(IC507μg/ml)。
【0138】
J774.A1細胞を使用した中性レッド活力度試験では、0.25μg/mlのIC50値をTAN-1057A,Bについて測定した。試験した本発明のTAN-1057のすべての誘導体はより高いIC50値を表し、幾つかの場合ではかなり良好な化合物の適合性を示す。IC50値を以下の表に掲げる:
【0139】
【表2】
Figure 0004533535
【0140】
TAN-1057A,B および実施例4の化合物の急性毒性
物質の急性毒性は、50%の処置したマウスが生き残る用量(=LD50)で決定した。試験物質の腹腔投与後、TAN-1057A,Bに関するLD50は100mg/kgであった。実施例4の化合物のLD50は>400mg/kgであった。
【0141】
この結果は本発明の化合物のかなり低い毒性を反映している。しかし上記のように、TAN-1057A,Bおよび実施例4の化合物のインビボの治療活性は同等である。
【0142】
本発明の一般式(I)の化合物は、特にグラム陽性および幾つかのグラム陰性細菌に対して、ならびにコリネバクテリア(corynebacteria)に対しても広い抗菌スペクトルを有する。このような特性から、それらはヒトおよび家畜の薬剤において化学療法的に活性化合物として使用することができる。
【0143】
それらの援助により、グラム陽性細菌(メチシリン-耐性の黄色ブドウ球菌(Staph.Aureus)を含むブドウ球菌に対して特に良好な作用)、グラム陰性細菌(例えばモラクセーラ カタリス(Moraxella catarrahis)およびまたコリネバクテリア(Corynebacteria)を防除し、このような病原菌により引き起こされる疾患を予防、改善および/または治癒することが可能である。
【0144】
それらはヒトのまたは家畜の薬剤においてそのような病原菌により引き起こされる局所的および全身性の感染の予防および化学療法に高度に適する。
【0145】
本発明は医薬組成物を含み、これは非毒性の不活性な医薬的に適するキャリアーまたは賦形剤に加えて、本発明の1以上の化合物を含んで成るか、あるいは本発明の1以上の化合物から成り、ならびにまたこのような組成物の調製法を含む。
【0146】
活性化合物(1つまたは複数)は、1以上の上記キャリアー中で適当ならばマイクロカプセル化された形態で存在することもできる。
【0147】
上記の医薬調製物において、治療的に活性な化合物は全混合物の約0.1〜99.5、好ましくは約0.5〜95重量%の濃度で好ましく存在するべきである。
【0148】
上記の医薬調製物は、本発明の化合物に加えて、他の医薬的に活性な化合物を含んで成ることもできる。
【0149】
一般にヒトまたは家畜の薬剤の両方において、本発明の活性化合物(1つまたは複数)を24時間あたり約0.5〜約500、好ましくは5〜100mg/kg体重の全量で、適当ならば複数の個別投与の状態で投与し、所望の効果を得ることが有利であると分かった。個々の投与は好ましくは本発明の活性化合物(1つまたは複数)を約1〜約80、特に3〜30mg/kg体重の量で含む。
【0150】
活性スペクトルを広げ、そして活性の上昇を達成するために、本発明の化合物を他の抗生物質と組み合わせることも可能である。
【0151】
【実施例】
略号:
DMF N,N-ジメチルホルムアミド
HATU O-(7-アザベンゾトリアゾリ-1-イル)-1,1,3,3-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート
PE 石油エーテル(スペシャル ベンゼン、融点40〜80℃)
THF テトラヒドロフラン
実施例1
【0152】
【化63】
Figure 0004533535
【0153】
(3'S,5R,S)-5-[N-メチル-N-(3'-アミノ-7'-グアニジノヘプタノイル)アミノ]-5,6-ジヒドロ-2-ウレイド-4(1H)-ピリミドン ジヒドロクロライド
40mg(0.216ミリモル)の(5R,S)-3,4,5,6-テトラヒドロ-5-メチルアミノ-2-ウレイドピリミジン-4-オン、131mg((0.216ミリモル)の(3S)-3-ベンジルオキシカルボニルアミノ-7-[ビス-(N-ベンジルオキシカルボニル)グアニジノ]ヘプタン酸、80mg(0.432ミリモル)のO-(7-アザベンゾトリアゾリ-1-イル)-1,1,3,3-テトラメチルウロニウム ヘキサフルオロホスフェート(HATU)および53mg(0.423ミリモル)のジイソプロピルアミンの溶液(5mlのDMF中)を、23℃で16時間撹拌する。次に溶媒を減圧下で除去する。残渣を2M 塩酸と撹拌する。水性相を残渣から捨てる。残渣をジクロロメタンに溶解する。有機相を2M 塩酸で2回抽出し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして減圧下で濃縮する。これにより155mg(93%)のカップリング生成物が白色固体として得られる[MS(ESI):772(M+H)+]。固体を30mlのメタノールに溶解する。この溶液を65mg(0.369ミリモル)の塩化パラジウム(II)と混合し、そして水素の雰囲気下(大気圧)で4時間撹拌する。この溶液を濾過し、そして減圧下で濃縮する。生成する残渣をジエチルエーテルと撹拌し、そして濾過する。これにより表題化合物をベージュ色の固体として得る(80mg、93%)。1H-NMR(400MHz,CD3OD):1.54(m,2H),1.66(m,2H),1.75(m,2H),2.76(dd,1H),2.98(td,1H),3.17+3,36(s,3H),3.21(dd,2H),3.59(m,1H),3.89(m,1H),4.03(m,1H),5.16(m,1H).MS(ESI)370(M+H)+.
実施例2
【0154】
【化64】
Figure 0004533535
【0155】
(3'RS,5RS)-5-{N-メチル-N-[3'-アミノ-3'-(3-グアニジルフェニル)プロピオニル]アミノ}-5,6-ジヒドロ-2-ウレイド-4(1H)-ピリミドン ジヒドロクロライド(スキーム1の化合物D〜I)
79.5g(0.378モル)D、3-アミノ-3-(3-ニトロフェニル)プロピオン酸の溶液(2リットルのメタノール中)を、200mlの硫酸(濃)と混合する。溶液を沸点で1時間加熱する。ほとんどのメタノールが減圧下で除去され、そして残渣を氷−水に注ぐ。炭酸ナトリウムを使用して、pHを8に調整する。水性相をジクロロメタンで抽出する。有機相を乾燥させ、そして減圧下での溶媒の除去でエステルE、メチル3-アミノ-3-(3-ニトロフェニル)プロピオネート、(52.8g、62%)を白色固体として得る。10g(44.6ミリモル)のEを20mlのDMFに溶解する。溶液を12.3g(88.2ミリモル)の炭酸カリウムと混合し、そして15.2(88.2ミリモル)のベンジルクロロホルメートを滴下する。混合物を23℃で2時間撹拌する。混合物を200mlのトルエンで希釈し、そして水で3回洗浄し、そして有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして減圧下で濃縮してメチル 3-ベンジルオキシカルボニルアミノ-3-(3-ニトロフェニル)プロピオネートの無色の油(12.6g、79%)を得る。MS(DCI/NH3):376(M+NH4)+.
23℃で、4g(11.1ミリモル)の化合物F、メチル 3-ベンジルオキシカルボニルアミノ-3-(3-ニトロフェニル)プロピオネートの溶液(20mlのエタノール中)を、12.6g(55.8ミリモル)の塩化錫(II)2水和物の溶液に滴下する。混合物を80℃の浴温度で30分間撹拌し、そしてほとんどのエタノールを減圧下で除去する。残渣を水と酢酸エチルの間に分配する。水性相のpHを重炭酸ナトリウムを加えることにより8に調整する。混合物を5-cmのCeliteの層を通して濾過し、これを酢酸エチルで洗浄する。相が分離し、そして次に水性相を3回、酢酸エチルで抽出する。有機相を乾燥させる(硫酸ナトリウム)。溶媒を減圧下で除去して3.8gの無色の油G、メチル 3-ベンジルオキシカルボニルアミノ-3-(3-アミノフェニル)プロピオネート(これは未だ錫塩を含有する)を得る。1H-NMR(200MHz,CDCl3):2.87(dd,2H),3.61(s,3H),5.08(m,1H),5.11(s,2H),6.60(m,3H),7.11(t,1H),7.35(m,5H).MS(DCI/NH3):346(M+NH4)+.
0.92g(2.8ミリモル)のG、メチル 3-ベンジルオキシカルボニルアミノ-3-(3-アミノフェニル)プロピオネートおよび1.0g(2.8ミリモル)のビス(ベンジルオキシカルボニル) S-メチルチオウレアの溶液(10mlのDMF中)を、1.56ml(11.2ミリモル)のトリエチルアミンおよび0.83g(3.1ミリモル)の塩化水銀(II)と混合した。混合物を23℃で1時間撹拌し、100mlの酢酸エチルで希釈し、そして5-cmのCeliteの層を通して濾過する。有機相を飽和重炭酸ナトリウム水溶液で洗浄し、乾燥させ(硫酸ナトリウム)、そして揮発成分を減圧下で除去する。残渣をシリカゲルのクロマトグラフィーにかける(ジクロロメタン:酢酸エチル=1:1)。これにより1.5g(84%)のH、メチル 3-ベンジルオキシカルボニル-アミノ-3-[3-(N,N'-ビスベンジルオキシカルボニルグアニジノ)フェニル]プロピオネートを白色固体として得る。1H-NMR(200MHz,CDCl3):2.86(m,2H),3.60(s,3H),5.17(m,7H),7.09(d,1H),7.35(m,17H),7.65(d,2H),10.26(s,br,1H),11.90(s,br,1H).MS(ESI):639(M+H)+.
500mg(0.78ミリモル)の化合物H、メチル ベンジルオキシカルボニルアミノ-3-[3-(N,N'-ビスベンジルオキシカルボニルグアニジノ)フェニル]プロピオネート溶液(7mlのTHFおよび3.5mlの水中)を、66mg(1.56ミリモル)の水酸化リチウム1水和物と混合する。混合物を沸点で16時間加熱し、そして溶媒を減圧下で除去する。残渣を水と酢酸エチルとの間で分配する。相が分離し、そして水性相を濃塩酸を使用してpH1に調整する。この水性相を酢酸エチルで2回抽出し、そして有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして濃縮する。残渣をシリカゲルのクロマトグラフィーにかける(ジクロロメタン/酢酸エチル勾配)。これにより3-(ベンジルオキシカルボニルアミノ)-3-[3-(N-ベンジルオキシカルボニルグアニジノ)フェニル]プロピオン酸(I)(270mg、70%)を無色の油として得る。1H-NMR(400MHz,CD3OD):2.78(m,2H),5.05(s,2H),5.11(m,1H),5.31(s,2H),7.37(m,14H).MS(ESI):491(M+H)+.
23℃で、20mg(0.108ミリモル)の(5R,S)-3,4,5,6-テトラヒドロ-5-メチルアミノ-2-ウレイドピリミジン-4-オン、53mg(0.108ミリモル)の酸I、40mg(0.216ミリモル)のO-(7-アザベンゾトリアゾリ-1-イル)-1,1,3,3-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HATU)および26mg(0.216ミリモル)のジイソプロピルエチルアミンの溶液(5mlのDMF中)を、16時間撹拌する。次に溶媒を減圧下で除去する。残渣を2M 塩酸と撹拌する。水性相を残渣から捨てる。残渣をジクロロメタンに溶解する。有機相を2M 塩酸で2回抽出し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして減圧下で濃縮する。これにより70mg(98%)のカップリング生成物が白色の固体として得られる[MS(ESI):658(M+H)+]。これを10mlのメタノールに溶解する。この溶液を38mg(0.213ミリモル)の塩化パラジウム(II)と混合し、そして水素の雰囲気下(大気圧)で4時間撹拌する。この溶液を濾過し、そして減圧下で濃縮する。残渣をジエチルエーテルでトリチュレートする。エーテルを捨て、そして残渣を減圧下で乾燥させ、表題化合物を無色の油として得る(28mg、57%)。1H-NMR(400MHz,CD3OD):2.81-3.34(m,7H),3.86+3.99(m,1H),4.77+5.16(m,1H),7.35-7.62(m,4H).MS(ESI)390(M+H)+.
実施例3
【0156】
【化65】
Figure 0004533535
【0157】
5-{N-メチル-N-2'-[1-アミノ-2-(2-グアニジノエチル)シクロプロピル]アセトアミノ}-5,6-ジヒドロ-2-ウレイド-4(1H)-ピリミドン ジヒドロクロライド
反応は上記スキーム2に従い行い、そしてスキーム2に従い化合物J〜Sと呼ぶ。
【0158】
0℃で、62.9(185ミリモル)のJ、2-(2-ベンジルオキシエチル)-1-クロロ-1-(1,2,2-トリクロロビニル)シクロプロパンの溶液(50mlの無水メタノール中)に、撹拌しながら新しく調製した34.0gのナトリウム(1.48ミリモル、8当量)溶液(250mlのメタノール中)をゆっくりと滴下する。次にこの混合物を2日間、加熱還流する。室温に冷却した後、混合物を700mlの水と混合し、そしてジエチルエーテルで抽出する。合わせた有機相を減圧下で濃縮し、そして残渣を300mlのメタノールに溶解する。25mlの10パーセント塩酸を加え、そして反応混合物を45分間撹拌する。次に混合物を300mlの飽和重炭酸ナトリウム溶液と混合し、そしてジエチルエーテルで抽出する。エーテル抽出物を塩化カルシウム上で乾燥させる。溶媒を減圧下で除去して暗茶色の油を得る。300gのシリカゲルを通す濾過により(PE:ジエチルエーテル、10:1)24.4g(47%)のK メチル-[2-(2-ベンジルオキシエチル)シクロ-プロピリデン]クロロアセテートを、1:1.6の比率の2つのジアステレオマー混合物として淡黄色の液体状態で得る。13C-NMR(62.9 MHz,CDCl3、さらにDEPT)、異性体A:δ=11.6(-),20.3(+),31.6(-),52.8(+),68.8(-),72.9(-),115.3(C四重項),127.49((+),127.53(+),128.3(+),138.3(C四重項),143.8(C四重項),162.4(C四重項).−異性体B:δ=15.6(-),16.1(+),31.5(-),52.8(+),69.3(-),73.0(-),114.6(C四重項),127.49((+),127.53(+),128.3(+),143.3(C四重項),162.7(C四重項).MS(70eV),m/z(%):280(<1)[M+],245(I)[M+-Cl],189(2)[M+-CH2Ph],91(100)[CH2Ph+].−C15H17ClO3(280.8):理論値 C64.17,H6.10;測定値 C63.24,H5.97.
11.98g(42.7ミリモル)のK、メチル-[2-(2-ベンジルオキシエチル)シクロプロピリデン]クロロアセテートの溶液(100mlの無水メタノール中)を、8.42g(42.7ミリモル)の無水N,N-ジベンジルアミンとゆっくり混合する。この溶液を室温で16時間撹拌し、そして次に減圧下で濃縮させる。300gのシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(PE:ジエチルエーテル 9:1)により、15.71g(77%)のL、メチル(E)-2-[2-(ベンジルオキシエチル)-1-(N,N-ジベンジル-アミノ)シクロプロピル]-2-クロロアセテート(淡黄色の油)を、1:1.6の比率の2つのジアステレオマー混合物として得る。−13C-NMR(62.9 MHz,CDCl3、さらにDEPT)、異性体A:δ=23.6(-),29.2(+),29.4(-),51.1(C四重項),52.8(+),56.6(-),62.1(+),69.8(-),72.8(-),126.5(+),126.6(+),127.6(+),128.3(+),128.7(+),128.8(+),138.4(C四重項),139.7(C四重項),169.1(C四重項).−異性体B:δ=23.2(-),26.0(+),29.5(-),50.4(C四重項),52.9((+),56.6(-),64.3(+),69.8(-),72.9(-),126.5(+),126.6(+),127.6(+),128.3(+),128.7(+),128.8(+),138.4(C四重項),139.0(C四重項),169.5(C四重項).MS(70eV),m/z(%):442(<1)[M+-Cl],386(<1)[M+-CH2Ph],91(100)[CH2Ph+].−C29H32ClNO3(478.0):理論値 C72.87,H6.75;測定値 C72.53,H6.84.
オートクレーブに100mlのメタノールおよび約2.00gの活性炭担持パラジウム(10%濃度、50%水)を入れ、水素を繰り返し流し、そして4.5バールで30分間撹拌する。8.86g(18.5ミリモル)のL、メチル(E)-2-[2-(ベンジルオキシエチル)-1-(N,N-ジベンジルアミノ)シクロプロピル]-2-クロロアセテートの溶液(100mlのメタノール中)を活性化触媒に加え、そして混合物を室温にて4.5バールで7日間撹拌する。次に触媒はCeliteを通して濾過により分離し、そして濾液を減圧下で濃縮する。残渣を110mlの飽和炭酸ナトリウム溶液中に激しく撹拌しながら、そして氷浴中で懸濁し、4.51g(1.43当量)のベンジルクロロホルメートと混合し、そして同温度で5時間撹拌する。酢酸エチルで抽出し、そして硫酸マグネシウム上で乾燥させた後、生成物をシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーで精製する(ジエチルエーテル)。これにより3.73g(66%)のN、メチル(E)-2-[1-アミノ-2-(ヒドロキシエチル)シクロ-プロピル]アセテートヒドロクロライドを得る。−1H-NMR(250MHz,CDCl3):δ=0.39(mc,1H),1.00-1.30(m,3H),1.90-2.00(m,1H),2.18(d,J 2=17.3Hz,1H),3.02(d,J 2=17.3Hz,1H),3.66(s,3H),3.74(mc,2H),5.05(mc,2H),5.92(s,1H),7.31(mc,5H).−13C-NMR(62.9MHz,CDCl3、さらにDEPT):δ=18.0(-),24.4(+),32.1(-),33.6(C四重項),37.4(-),51.5(+),61.9(-),66.9(-),128.0((+),128.1(+),128.4(+),136.0(C四重項),1571.1(C四重項),172.6(C四重項).−MS(70eV),m/z(%):307(<1)[M+],276(<1)[M+-OCH3],172(8)[M+-OCOCCH2Ph],91(100)[CH2Ph+].
1.600g(5.209ミリモル)のN、メチル(E)-2-[1-アミノ-2-(ヒドロキシエチル)シクロプロピル]アセテートヒドロクロライドの溶液(40mlの乾燥ジクロロメタン中)を0℃に冷却し、1.02g(2.0当量)のトリエチルアミンおよび1.19g(2.0当量)の塩化メタンスルホネートと混合し、そして同温度で2時間撹拌する。溶媒を減圧下で除去し、そして残渣を50mlの酢酸エチルに溶解し、そして40mlのNaHCO3溶液で洗浄する。水性相を酢酸エチルで抽出する。有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥させ、そして溶媒は減圧下で除去し、2.010g(定量的)のO、メチル(E)-2-[1-ベンジルオキシカルボニルアミノ-2-(ヒドロキシエチル)シクロプロピル]アセテートをわずかに黄色がかった固体として得る。−1H-NMR(250MHz,CDCl3):δ=0.48(mc,1H),1.05-1.20(m,2H),1.65-1.90(m,2H),2.52(d,1H),2.60(d,1H),2.99(s,3H),3.65(s,3H),4.35(mc,2H),5.02(s,2H),5.68(s,1H),7.30(mc,5H).-C17H23NO7S(385.4):理論値 C52.98,H6.01;測定値 C53.08,H6.00.
2.010g(5.209ミリモル)のO、メチル(E)-2-[1-ベンジルオキシカルボニルアミノ-2-(ヒドロキシエチル)シクロプロピル]アセテートを10mlの乾燥DMFに溶解し、1.69g(5.0当量)のアジ化ナトリウムと混合し、そして室温で4日間撹拌する。溶媒を減圧下で除去し、そして次に残渣を100mlの水と混合し、そして酢酸エチルで2回抽出し、抽出物を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして溶媒を減圧下で除去する。シリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(PE:ジエチルエーテル1:1→DE)により1.540g(89%)のP、メチル(E)-2-[2-(アジドエチル)-1-(ベンジルオキシカルボニルアミノ)シクロプロピル]アセテートを無色の油状で得る。−1H-NMR(250MHz,CDCl3):δ=0.48(mc,1H),1.05-1.26(m,2H),1.49(mc,1H),1.75(mc,1H),2.54(d,J 2=17Hz,1H),2.69(d,J 2=17Hz,1H),3.42(mc,2H),3.68(s,3H),5.05(s,2H),5.60(br,s,1H),7.33(mc,5H).−13C-NMR(62.9MHz,CDCl3、さらにDEPT):δ=19.3(-),23.2(+),29.2(-),33.5(C),36.6(-),50.8(-),51.8(+),66.5(-),128.0(+),128.5(+),136.2(C四重項),155.8(C四重項),172.3(C四重項).−MS(DCI,NH3),m/z(%):350(100)[M++NH4],333(10)[M++H].-C16H20N4O4(332.4):理論値 C57.82,H6.07;測定値 C57.54,H5.87.
室温で1.51g(4.54ミリモル)のP、メチル(E)-2-[2-(アジドエチル)-1-(ベンジルオキシカルボニルアミノ)-シクロプロピル]アセテートの溶液(5mlのTHF中)を、1.19g(1.0当量)のトリフェニルホスフィンおよび82μl(4.54ミリモル)の水と混合し、そして24時間撹拌する。溶媒を減圧下で除去する。10mlのPE:ジエチルエーテル=1:1の混合物を残渣に加え、そして混合物を超音波浴でトリフェニルホスフィンオキシドの沈殿物が出るまで処理する。後者を濾過し、そして全部で100mlの溶媒混合物で繰り返し洗浄する。濾液を減圧下で濃縮し、そして次に残渣を15mlのDMFに溶解し、そして1.63g(1.0当量)のN,N'-ビス(ベンジルオキシカルボニル) S-メチル イソチオウレア、1,23g(1.0当量)の塩化水銀(II)および0.92g(2.0当量)のトリエチルアミンと混合する。2時間撹拌した後、混合物はCeliteを通して濾過し、次にこれを150mlのジエチルエーテルで洗浄する。溶媒を減圧下で除去し、そして残渣を200mlのジクロロメタンに溶解し、そして100mlの水で洗浄する。硫酸マグネシウム上で乾燥させた後、生成物をシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーにより精製する(ジエチルエーテル)。これにより1.82g(65%)のR、メチル(E)-2-{2-[N,N'-(ビスベンジルオキシカルボニル)グアニジノ]エチル-1-(ベンジルオキシカルボニルアミノ)シクロプロピル]アセテートをガラス様の油状で得る。−1H-NMR(250MHz,CDCl3):δ=0.48(mc,1H),1.11(mc,2H),1.63(mc,2H),2.52(d,J 2=17.3Hz,1H),2.74(d,J 2=17.3Hz,1H),3.40-3.80(m,2H),3.66(s,3H),5.05-5.20(m,6H),5.69(s,1H),7.2-7.4(m,15H),8.61(br,s,1H),11.75(br,s,1H).−13C-NMR(62.9MHz,CDCl3):δ=19.2,23.6,28.8,33.2,36.7,40.5,51.6,66.4,67.0,67.9,127.7-128.6(9×C),134.5,136.2,136.7,153.5,155.8,163.6,172.4.-C33H36N4O8(616.7):理論値 C64.27,H5.88;測定値 C64.57,H6.07.
室温で300mg(0.486ミリモル)のR、メチル(E)-2-{2-[N,N'-(ビスベンジルオキシカルボニル)-グアニジノ]エチル-1-(ベンジルオキシカルボニルアミノ)シクロプロピル]アセテートの溶液(6mlのジオキサン中)を、5mlの2N 塩化ナトリウム水溶液と混合する。1時間後、混合物を50mlの水で希釈し、そして50mlの酢酸エチルで抽出する。1M 塩酸を加え、そしてpHメーター(ガラス電極)を使用することにより混合物をpH5.4に酸性化し、そしてジクロロメタンで抽出する。両有機抽出物は、別々にそれぞれの場合で30mlの飽和炭酸アンモニウム溶液で洗浄し、そして次に合わせ、そして硫酸マグネシウム上で乾燥させる。溶媒を減圧下で除去して S (E)-2-{2-[N,N'-(ビスベンジルオキシカルボニル)-グアニジノ]エチル-1-(ベンジルオキシカルボニルアミノ)シクロプロピル]酢酸を油として得る。−1H-NMR(250MHz,CDCl3):δ=0.46(mc,1H),1.09(mc,2H),1.61(mc,2H),2.53(d,J 2=17Hz,1H),2.75(d,J 2=17Hz,1H),3.4-3.8(m,2H),5.05-5.20(m,6H),5.83(s,1H),7.2-7.5(m,15H),8.60(s,1H),8.97(s,1H),11-12(br,S,1H),-FAB-MS(グリセロールマトリックス),m/z(%):625(20)[M++Na],603(45)[M++H].
(5R,S)-3,4,5,6-テトラヒドロ-5-メチルアミノ-2-ウレイドピリミジン-4-オンおよび酸 S (E)-2-{2-[N,N'-(ビスベンジルオキシカルボニル)グアニジノ]エチル-1-(ベンジルオキシカルボニル-アミノ)-シクロプロピル]酢酸のカップリングおよび引き続いてベンジルオキシカルボニル保護基の除去は、実施例1に記載のように行う。表題化合物は無定形の固体(ジアステレオマーの混合物)として得られる。−1H-NMR(250MHz,D2O):0.88(m,1H),0.93(m,1H),1.05(m,1H),1.12(m,2H),2.81-3.02(m,5H),3.07(m,2H),3.92(m,2H),4.95(m,1H).
J 2-(2-ベンジルオキシエチル)-1-クロロ-1-(1,2,2-トリクロロビニル)シクロプロパンは、M.Es-Sayed,PhD-thesis、ハンブルグ大学1992.−M.Kordes,Diploma thesis,ゲッチンゲン大学1996に従い製造した。
実施例4
【0159】
【化66】
Figure 0004533535
【0160】
(3'S,5R,S)-5-[N-メチル-N-(3',6'-ジアミノヘキサノイル)アミノ]-5,6-ジヒドロ-2-ウレイド-4(1H)-ピリミドン ジヒドロクロライド
1.0g(2.6ミリモル)の(3S)-3-ベンジルオキシカルボニルアミノ-6-tert-ブチルオキシ-カルボニルアミノヘキサン酸および5mlの4M 塩化水素溶液(ジオキサン中)を、23℃で30分間撹拌する。揮発成分を減圧下で除去する。これによりさらに精製することなく反応させ油状残渣を得る。
【0161】
100mgの残渣を3mlのジクロロメタンに溶解する。34mg(0.316ミリモル)のクロロトリメチルシランを加える。生成した溶液を40℃で1時間加熱し、そして次に0℃に冷却し、そして連続的に45mg(0.474ミリモル)のベンジルクロロホルメートおよび80mg(0.789ミリモル)のトリエチルアミンと混合する。混合物を40℃で1時間加熱する。次いで0.7mlのメタノールを加える。混合物を23℃で10分間撹拌し、そして揮発成分を減圧下で除去する。残渣をジクロロメタンに溶解する。有機相を2M 塩酸で洗浄し、有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして溶媒を除去することにより、残渣をジエチルエーテルで消化する。濾過し、そして減圧下で乾燥させて100mgの(3S)-3,6-ビス-(ベンジルオキシカルボニルアミノ)ヘキサン酸を白色固体として得る。−1H-NMR(200MHz,DMSO):1.41(m,4H),2.33(d,2H),2.95(m,2H),3.78(m,1H),5.02(s,2H),7.22(m,2H),7.33(m,5H).MS(DCI/NH3):432(M+NH4)+.
(5R,S)-3,4,5,6-テトラヒドロ-5-メチルアミノ-2-ウレイドピリミジン-4-オンおよび(3S)-3,6-ビス(ベンジルオキシカルボニルアミノ)ヘキサン酸のカップリングおよび引き続いてベンジルオキシカルボニル保護基の除去は、実施例1に記載のように行う。表題化合物は無定形の固体として得られる。1H-NMR(400MHz,D2O):0.88(m,1H),0.93(m,1H),1.05(m,1H),1.12(m,2H),2.81-3.02(m,5H),3.07(m,2H),3.92(m,2H),4.95(m,1H).
実施例5
【0162】
【化67】
Figure 0004533535
【0163】
(3'S,5R,S)-5-[N-メチル-N-(3',7'-ジアミノヘプタノイル)アミノ]-5,6-ジヒドロ-2-ウレイド-4(1H)-ピリミドン ジヒドロクロライド
86mg(0.47ミリモル)の(5R,S)-3,4,5,6-テトラヒドロ-5-メチルアミノ-2-ウレイドピリミジン-4-オンおよび200mg(0.47ミリモル)の(3S)-3,7-ビス(ベンジルオキシカルボニルアミノ)ヘプタン酸のカップリングおよび引き続いてベンジルオキシカルボニル保護基の除去は、実施例1に記載のように行う。表題化合物は白色の固体(57mg、30%)として得られる。1H-NMR(400MHz,CD3OD):1.55(m,2H),1.74(m,4H),2.75(m,1H),2.96(m,3H),3.14(m,3H),3.58(m,1H),3.89(m,1H),4.01(m,1H),5.14(m,1H).
実施例6
【0164】
【化68】
Figure 0004533535
【0165】
(3'S,5R,S)-5-{N-メチル-N-[3'-アミノ-6'-(N'-メチルグアジニノ)ヘキサノイル]アミノ}-5,6-ジヒドロ-2-ウレイド-4(1H)-ピリミドン ジヒドロクロライド
室温で450mg(1.1ミリモル)の2'-トリメチルシリルエチル(3S)-6-アミノ-3-ベンジルオキシカルボニルヘキサノエートおよび400mg(1.1ミリモル)のN,N'-ジベンジルオキシカルボニル-N-メチル S-メチルイソチオウレアの溶液(10mlのDMF中)を、0.75ml(5.37ミリモル)トリエチルアミンおよび320mg(1.2ミリモル)の塩化水銀(II)と混合する。混合物を室温で17時間撹拌し、沈殿した白色固体を濾過し、そして揮発性成分を減圧下で除去する。残渣をシリカゲル上でのクロマトグラフィー(ジクロロメタン:酢酸エチル 10:1〜3:1)にかける。これにより470mg(62%)の2'-トリメチルシリルエチル(3S)-3-ベンジルオキシカルボニル-6-[N,N'-ビス-(ベンジルオキシカルボニル)-N-メチルグアジニノ]ヘキサネートを無色の油として得る。MS(ESI):705(M+H)+.この生成物を10mlのTHFに溶解し、そして室温で421mg(1.3ミリモル)の弗化テトラブチルアンモニウム3水和物の溶液(20mlのTHF中)と混合する。混合物を室温で2時間撹拌し、そして50mlのジエチルエーテルおよび20mlの2M 塩酸を加える。相が分離し、そして水性相をジエチルエーテルで抽出する。合わせた有機相をNa2SO4で乾燥させる。溶媒を減圧下で除去して 250mg(62%)の(3S)-3-ベンジルオキシカルボニル-6-[N,N'-ビス(ベンジルオキシカルボニル)-N-メチルグアニジノ]ヘキサン酸を無色の油として得る。MS(ESI):605(M+H)+.
76.5mg(0.41ミリモル)の(5R,S)-3,4,5,6-テトラヒドロ-5-メチルアミノ-2-ウレイドピリミジン-4-オンと記載した酸のカップリングおよび引き続いてベンジルオキシカルボニル保護基の除去は、実施例1に記載のように行う。表題化合物はベージュ色の固体(180mg,99%)として得られる。1H-NMR(400MHz,CD3OD):1.70(m,4H),2.72-2.94(m,2H),2.84(s,3H),3.14(s,3H),3.23(m,2H),3.61(m,1H),3.90(m,1H),4.02(dt,1H),5.15(m,1H).
実施例7
【0166】
【化69】
Figure 0004533535
【0167】
(3'S,5R,S)-5-[N-メチル-N-(3'-アミノ-6'-エチルアミノヘキサノイル)アミノ]-5,6-ジヒドロ-2-ウレイド-4(1H)-ピリミドン ジヒドロクロライド
1000mg(3.0ミリモル)のメチル(3S)-6-アミノ-3-ベンジルオキシカルボニルアミノヘキサノエートを最初に5mlの1,2-ジクロロエタンに入れ、そして室温で250μl(4.5ミリモル)のアセトアルデヒドおよび190μlの酢酸と混合する。この混合物を室温で30分間撹拌し、そして0℃に冷却し、そして1601mg(7.6ミリモル)のトリアセトキシ硼水素化ナトリウムを加える。混合物を室温で20時間撹拌し、30mlのジクロロメタンで希釈し、そして1M 塩酸で抽出する。水性相は重炭酸ナトリウム溶液を使用してpH9に調整し、そして各々の場合で30mlの酢酸エチルで3回抽出する。合わせた有機相はNa2SO4を使用して乾燥させ、そして溶媒を減圧下で除去する。これにより640mg(66%)のメチル(3S)-3-ベンジルオキシカルボニルアミノ-6-エチルアミノヘキサノエートを無色の油として得る。1H-NMR(200MHz,DMSO):0.97(t,3H),1.37(m,4H),2.42(m,6H),3.56(s,3H),3.78(m,1H),5.02(s,2H),7.35(m,6H),MS(DCI/NH3):323(M+H)+.
記載した生成物(630mg、1.95ミリモル)を10mlのジクロロメタンに溶解し、そして0℃で300μl(2.15ミリモル)のトリエチルアミンおよび310μl(2.15ミリモル)のベンジルクロロホルメートと混合する。混合物を室温で16時間撹拌し、有機相を水で2回洗浄し、そしてNa2SO4で乾燥させ、そして溶媒を減圧下で除去する。残渣をシリカゲル上のクロマトグラフィー(酢酸エチル/シクロヘキサン 1:1)にかける。これにより515mg(58%)のメチル(3S)-3-ベンジルオキシカルボニルアミノ-6-[(ベンジルオキシカルボニル)エチルアミノ]ヘキサノエートを無色の固体として得る。1H-NMR(200MHz,DMSO):1.02(t,3H),1.40(m,4H),2.42(m,2H),3.18(m,4H),3.56(s,3H),3.82(m,1H),5.01(s,2H),5.06(s,2H),7.25(m,1H),7.35(m,10H).MS(ESI):457(M+H)+.
記載した生成物(510mg、1.12ミリモル)を4mlのジクロロメタンに溶解し、そして室温で158mg(1.30ミリモル)のカリウムトリエチルシラノレートと混合する。混合物を室温で16時間撹拌し、20mlのジクロロメタンで希釈し、そして1M 塩酸で洗浄し、有機相をNa2SO4で乾燥させ、そして揮発性成分を減圧下で除去する。これにより463mg(94%)の(3S)-3-ベンジルオキシカルボニルアミノ-6-[(ベンジルオキシカルボニル)-エチル]アミノヘキサン酸を白色の固体として得る。1H-NMR(200MHz,DMSO):1.02(t,3H),1.40(m,4H),2.35(m,2H),3.20(m,4H),3.81(m,1H),5.00(s,2H),5.05(s,2H),7.25(m,1H),7.33(m,10H).MS(ESI):443(M+H)+.
42mg(0.27ミリモル)の(5R,S)-3,4,5,6-テトラヒドロ-5-メチルアミノ-2-ウレイドピリミジン-4-オンおよび100mg(0.27ミリモル)の記載した酸のカップリング、および引き続いてベンジルオキシカルボニル保護基の除去は、実施例1に記載のように行う。表題化合物は白色固体(60mg、64%)として得られる。1H-NMR(400MHz,CD3OD):1.32(t,3H),1.83(m,4H),2.80(dd,1H),2.95-3.18(m,5H),3.19(s,3H),3.61(m,1H),3.90(ddd,1H),4.03(dt,1H),5.18(m,1H).MS(ESI):342(M+H)+.
実施例8
【0168】
【化70】
Figure 0004533535
【0169】
(3'S,5R,S)-5-[N-メチル-N-(3',5'-ジアミノペンタノイル)アミノ]-5,6-ジヒドロ-2-ウレイド-4(1H)-ピリミドン ジヒドロクロライド
46mg(0.25ミリモル)の(5R,S)-3,4,5,6-テトラヒドロ-5-メチルアミノ-2-ウレイドピリミジン-4-オンおよび100mg(0.25ミリモル)の(3S)-3,5-ビス-(ベンジルオキシカルボニルアミノ)ペンタン酸のカップリングおよび引き続いてベンジルオキシカルボニル保護基の除去は、実施例1に記載のように行う。表題化合物は白色固体(25mg、27%)として得られる。1H-NMR(400MHz,CD3OD):2.10(m,2H),2.86(dd,1H),3.04(m,1H),3.10(dd,2H),3.18(s,3H),3.72(m,1H),3.89(ddd,1H),4.02(dt,1H),5.19(m,1H).
実施例9
【0170】
【化71】
Figure 0004533535
【0171】
(3'S,5R,S)-5-[N-(3'-アミノ-6'-グアニジノヘキサノイル)アミノ]-5,6-ジヒドロ-2-ウレイド-4(1H)-ピリミドン ジヒドロクロライド
表題化合物および必要な成分(5R,S)-3,4,5,6-テトラヒドロ-5-アミノ-2-ウレイドピリミジン-4-オンの製造は公開された合成により行った(V.V.Sokolov,S.I.Kozhushkov,S.Nikolskaya,V.N.Belov,M.Es-Sayed,A.de Meijere,Eur.J.Org.Chem.1998,777に注意されたい)。1H-NMR(200MHz,D2O):1.45-1.65(m,4H),2.55-2.70(m,2H),3.05-3.13(m,2H),3.55(m,1H),3.62(dd,1H),3.71(dd,1H),4.87(dd,1H).
実施例10
【0172】
【化72】
Figure 0004533535
【0173】
(3'S,5R,S)-5-[N-エチル-N-(3',6'-ジアミノヘキサノイル)アミノ]-5,6-ジヒドロ-2-ウレイド-4(1H)-ピリミドン ジヒドロクロライド
120mg(0.60ミリモル)の(5R,S)-3,4,5,6-テトラヒドロ-5-エチルアミノ-2-ウレイドピリミジン-4-オン(メチル化合物に準じて合成:V.V.Sokolov,S.I.Kozhushkov,S.Nikolskaya,V.N.Belov,M.Es-Sayed,A.de Meijere,Eur.J.Org.Chem.1998,777に注意されたい)および250mg(0.60ミリモル)の(3S)-3,6-ビス-(ベンジルオキシカルボニルアミノ)ヘキサン酸のカップリングおよび引き続いてベンジルオキシカルボニル保護基の除去は、実施例1に記載のように行う。表題化合物は無定形の固体(115mg、48%)として得られる。1H-NMR(400MHz,CD3OD):1.26(t,3H),1.78(m,4H),2.62-2.90(m,2H),2.98(m,2H),3.49(m,1H),3.63(m,2H),3.89(m,1H),4.08(m,1H),4.62(m,1H).MS(ESI):328((M+H)+.
実施例11
【0174】
【化73】
Figure 0004533535
【0175】
(4'S,5R,S)-5-[N-メチル-N-(4',7'-ジアミノヘプタノイル)アミノ]-5,6-ジヒドロ-2-ウレイド-4(1H)-ピリミドン ジヒドロクロライド
(4S)-4,7-ビス-(ベンジルオキシカルボニルアミノ)ヘプタン酸は、文献の例(H.M.M.Bastiaans,A.E.Alewijnse,J.L.van der Bann,H.C.J.Ottenheijm,Tetrahedron Lett.1994,35,7659)に準じて(3S)-3,6-ビス-(ベンジルオキシカルボニルアミノ)ヘキサン酸(実施例4に注意されたい)から合成した。22mg(0.12ミリモル)の(5R,S)-3,4,5,6-テトラヒドロ-5-メチルアミノ-2-ウレイドピリミジン-4-オンおよび50mg(0.12ミリモル)の対応する酸のカップリングおよび引き続いてベンジルオキシカルボニル保護基の除去は、実施例1に記載のように行う。表題化合物を白色の固体(25mg、52%)として得る。MS(ESI):328(M+H)+.
実施例12
【0176】
【化74】
Figure 0004533535
【0177】
(3'S,5R,S)-5-[N-メチル-N-(3',6'-ジアミノヘキサノイル)アミノ]-5,6-ジヒドロ-2-ウレイド-4(1H)-ピリミドン ジヒドロクロライド
112mg(0.60ミリモル)の(5R,S)-3,4,5,6-テトラヒドロ-5-メチルアミノ-2-ウレイドピリミジン-4-オンおよび250mg(0.60ミリモル)の(3R)-3,6-ビス-(ベンジルオキシカルボニルアミノ)ヘキサン酸のカップリングおよび引き続いてベンジルオキシカルボニル保護基の除去は、実施例1に記載のように行う。表題化合物をベージュ色の固体(204mg、88%)として得る。1H-NMR(400MHz,CD3OD):1.78(m,4H),2.80(m,2H),2.96(m,2H),3.17(s,3H),3.62(m,1H),3.92(m,1H),4.03(m,1H),5.18(m,1H).
実施例13
【0178】
【化75】
Figure 0004533535
【0179】
(3'S,5R,S)-5-[N-メチル-N-(3'-アミノ-5'-カルバモイル-ペンタノイル)アミノ]-5,6-ジヒドロ-2-ウレイド-4(1H)-ピリミドン ジヒドロクロライド
157mg(0.85ミリモル)の(5R,S)-3,4,5,6-テトラヒドロ-5-メチルアミノ-2-ウレイドピリミジン-4-オンおよび250mg(0.85ミリモル)の(3R)-3-(ベンジルオキシカルボニルアミノ)-5-カルバモイルペンタン酸のカップリングおよび引き続いてベンジルオキシカルボニル保護基の除去は、実施例1に記載のように行う。表題化合物をベージュ色の固体(81mg、26%)として得る。1H-NMR(400MHz,CD3OD):1.94(m,2H),2.45(m,2H),2.72(m,1H),2.91(m,1H),3.09(s,3H),3.61(m,1H),3.78(ddd,1H),3.94(m,1H),5.15(m,1H).
実施例14
【0180】
【化76】
Figure 0004533535
【0181】
(3'R,5R,S)-5-[N-(3',6'-ジアミノヘキサノイル)アミノ]-5,6-ジヒドロ-2-ウレイド-4(1H)-ピリミドン ジヒドロクロライド
62mg(0.36ミリモル)の(5R,S)-3,4,5,6-テトラヒドロ-5-アミノ-2-ウレイドピリミジン-4-オン(実施例10に注意されたい)および150mg(0.36ミリモル)の(3S)-3,6-ビス-(ベンジルオキシカルボニルアミノ)-ヘキサン酸のカップリングおよび引き続いてベンジルオキシカルボニル保護基の除去は、実施例1に記載のように行う。表題化合物を白色固体(110mg、82%)として得る。1H-NMR(400MHz,CD3OD):1.82(m,4H),2.75(dd,1H),2.80(dd,1H),2.99(m,2H),3.62(m,1H),3.78(m,1H),3.94(m,1H),5.02(m,1H).
実施例15
【0182】
【化77】
Figure 0004533535
【0183】
(3'S,5R,S)-5-[N-エチル-N-(3'-アミノ-6'-グアジニノヘキサノイル)アミノ]-5,6-ジヒドロ-2-ウレイド-4(1H)-ピリミドン ジヒドロクロライド
(5R,S)-3,4,5,6-テトラヒドロ-5-エチルアミノ-2-ウレイドピリミジン-4-オンの合成およびその構成単位と(3S)-1-ジアゾ-3-ベンジルオキシカルボニル-6-[N,N'-ビス-(ベンジルオキシカルボニル)グアニジノ]ヘキサン-2-オンとの反応は、公開された手順(V.V.Sokolov,S.I.Kozhushkov,S.Nikolskaya,V.N.Belov,M.Es-Sayed,A.de Meijere,Eur.J.Org.Chem.1998,777に注意されたい)に従い行う。使用する出発材料は、N-エチル-DL-アスパラギンである(Y.Liwschitz,Y.Edlitz-Pfeffermann,Y.Lapidoth,J.Am.Chem,Soc,1956,78,3069)。引き続きベンジルオキシカルボニル保護基の除去は、実施例1に記載のように行う。表題化合物は白色固体として得る:融点170〜172℃。1H-NMR(250MHz,D2O):1.03(t,3H),1.35-1.55(m,4H),2.25-2.45(m,2H),2.95-3.05(m,2H),3.30-3.77(m,5H),4.42(m,1H).MS(FAB):370(M+H)+.
実施例16
【0184】
【化78】
Figure 0004533535
【0185】
(3'S,5R,S)-5-[N-メチル-N-(3'-アミノ-6'-メトキシカルボニルアミノヘキサノイル)アミノ]-5,6-ジヒドロ-2-ウレイド-4(1H)-ピリミドン ジヒドロクロライド
104mg(0.56ミリモル)の(5R,S)-3,4,5,6-テトラヒドロ-5-メチルアミノ-2-ウレイドピリミジン-4-オンおよび190mg(0.56ミリモル)の(3S)-3-ベンジルオキシカルボニルアミノ-6-メトキシカルボニルアミノヘキサン酸のカップリングおよび引き続いてベンジルオキシカルボニル保護基の除去は、実施例1に記載のように行う。表題化合物を白色固体(30mg、13%)として得る。1H-NMR(400MHz,CD3OD):1.58(m,2H),1.69(m,2H),2.65-3.07(m,4H),3.14(m,3H),3.57(m,1H),3.63(s,3H),3.88(m,1H),4.03(m,1H),5.18(m,1H).MS(ESI):372(M+H)+.
実施例17
【0186】
【化79】
Figure 0004533535
【0187】
(3'R,S,5R,S)-5-[N-メチル-N-(3',8'-ジアミノオクタノイル)アミノ]-5,6-ジヒドロ-2-ウレイド-4(1H)-ピリミドン ジヒドロクロライド
3.70g(14.7ミリモル)の6-ベンジルオキシカルボニルアミノ-1-ヘキサノール(S.Fernandez,E.Menendez,V.Gotar,Synthesis 1991 713-716)および14.9(147ミリモル)のトリエチルアミンを、50mlのジクロロメタンに溶解する。この溶液を0℃に冷却し、そして7.03g(44.2ミリモル)の三酸化硫黄/ピリジン錯体(44mlのジメチルスルフォキシド中)と混合する。次のこの混合物を室温に暖め、そして25分間撹拌する。この溶液を400mlの氷-水に注ぎ、そしてジエチルエーテルで繰り返し抽出する。合わせた有機相を1M 塩酸で3回および水および飽和NaCl水溶液でそれぞれ1回洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、そして減圧下で溶媒を除去する。生成した無色の油(3.50g)を20mlのTHFに溶解する(溶液A)。別に3.54g(16.9ミリモル)のメチルジエチルホスホノアセテート(40mlのTHF中)を0℃で、17mlのナトリウム(ビストリメチルシリル)アミドの1M THF溶液と混合する。この混合物を45分間撹拌し、そして溶液Aを0℃で加える。生成した溶液を室温に暖め、2時間撹拌し、そして減圧下で濃縮する。残渣をシリカゲル上でクロマトグラフィーにかける(酢酸エチル/シクロヘキサン 1:4〜1:2)。これにより1.73g(34%)のメチル(Z)-8-ベンジルオキシカルボニルアミノ-2-オクテンカルボキシレートを無色の油として得る。1H-NMR(200MHz,DMSO):1.17-1.49(m,6H),2.18(q,2H),2.95(q,2H),3.66(s,3H),5.00(s,2H),5.87(d,1H),6.89(td,1H),7.25(m,1H),7.34(m,5H).MS(DCI/NH3):323(M+NH4)+.
0.88g(2.9ミリモル)のエステルをアンモニアで飽和した9mlのエタノール溶液に加える。閉鎖容器中で、この混合物を100℃に6時間加熱する(浴温度)。室温に冷却した後、揮発性成分を減圧下で除去する。残渣を15mlのジクロロメタンに溶解する。生成した溶液を0℃に冷却し、そして連続的に0.58ml(4.2ミリモル)のトリエチルアミン、そして0.51ml(3.6ミリモル)ベンジルクロロホルメートと混合する。この混合物を室温に暖め、そしてさらに15時間撹拌する。混合物を50mのジクロロメタンで希釈し、そして1M 塩酸で洗浄し、有機相をNa2SO4上で乾燥させ、そして揮発成分を減圧下で除去する。残渣のシリカゲル上でのクロマトグラフィー(酢酸エチル/シクロヘキサン 1:3〜1:2)により194mg(14%)のエチル(3R,S)-3,8-ビス(ベンジルオキシカルボニルアミノ)オクタノエート[MS(ESI):471(M+H)+]および248mg(19%)のメチル(3R,S)-3,8-ビス(ベンジルオキシカルボニルアミノ)オクタノエート[MS(ESI):457(M+H)+]を無色の油状で得る。両生成物を合わせ、10mlのジクロロメタンに溶解し、そして280mg(1.9ミリモル)のカリウムトリメチルシラノレートと混合する。混合物をRTで1時間撹拌し、さらに100mgのカリウムトリメチルシラノレートを加え、そして撹拌をさらに1時間続ける。混合物を20mlのジクロロメタンで希釈し、有機相を2M 塩酸で洗浄し、そしてNa2SO4上で乾燥させ、そして溶媒を減圧下で蒸発させる。これにより393mg(93%)の(3R,S)-3,8-ビス(ベンジルオキシカルボニルアミノ)オクタン酸を白色固体として得る。1H-NMR(300MHz,DMSO):1.21(m,4H),1.38(m,4H),2.36(m,2H),2.95(q,2H),3.77(m,1H),5.01(s,4H),7.14(m,1H),7.35(m,10H),12.08(s,1H).
このように製造した200mg(0.45ミリモル)の酸と、84mg(0.45ミリモル)の(5R,S)-3,4,5,6-テトラヒドロ-5-メチルアミノ-2-ウレイドピリミジン-4-オンのカップリングおよび引き続いてベンジルオキシカルボニル保護基の除去は、実施例1に記載のように行う。表題化合物を白色固体(175mg、94%)として得る。1H-NMR(400MHz,CD3OD):1.47(m,4H),1.72(m,4H),2.75(m,1H),2.94(m,3H),3.15(m,3H),3.58(m,3H),3.90(m,1H),4.03(m,1H),5.18(m,1H).MS(ESI):342(M+H)+.
実施例18
【0188】
【化80】
Figure 0004533535
【0189】
(3'R,S,5R,S)-5-[N-メチル-N-(3'-アミノ-5'-シアノペンタノイル)アミノ]-5,6-ジヒドロ-2-ウレイド-4(1H)-ピリミドン ヒドロクロライド
1.00g(10.1ミリモル)の3-シアノプロパン酸のナトリウム塩の溶液(50mlのジクロロメタン中)を、30mlの1-モル塩酸で抽出した。有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥させ、そして溶媒はロータリーエバポレーターを使用して留去した。粗3-シアノプロパン酸は高真空下で溶媒残渣から除かれた。
【0190】
残渣を15mlのTHFに溶解し、0℃で少量づつ1.96g(12.1ミリモル)のN,N-カルボニルジイミダゾールと混合した。混合物を室温で1時間撹拌した(溶液A)。
【0191】
第2フラスコ中で、960mg(10.1ミリモル)の塩化マグネシウムおよび2.75g(15.1ミリモル)のエチルマロン酸のカリウム塩溶液(25mlのTHF中)を50℃で4時間加熱した。混合物を室温に冷却し、そして次に予め調製した溶液Aを滴下した。混合物を室温で一晩撹拌した。
【0192】
溶媒はロータリーエバポレーターを使用して留去し、そして残渣を20mlの水および50mlのジクロロメタンに溶解した。有機相は珪藻土を通して濾過し、硫酸ナトリウム上で乾燥させた。残渣をフラッシュカラム(シリカゲル、移動相シクロヘキサン/酢酸エチル 10:1、極性を1:1に上げながら)により精製した。これにより617mg(36%)のエチル 5-シアノ-3-オキソペンタノエートを得た。1H-NMR(300MHz,DMSO):1.19(t,3H),2.60(t,2H),2.95(t,2H),3.62(s,2H),4.10(q,2H).MS(EI):169(M)+.3.80g(22.4ミリモル)のエチル 5-シアノ-3-オキソペンタノエートを、5mlの飽和エタノール性アンモニア溶液に溶解し、そして室温で24時間撹拌した。揮発性成分はロータリーエバポレーターを使用して留去し、3.60g(95%)のエチル 3-アミノ-5-シアノ-2-ペンタノエートを得た。1H-NMR(300MHz,DMSO):1.16(t,3H),2.37(t,2H),2.75(t,2H),3.99(q,2H),4.41(s,1H).6.96(s,広い,1H),7.69(s,広い,1H),MS(DCI/NH3):169(M+H)+,186(M+NH4)+,337(2M+H)+.
0℃で、50.00mg(297マイクロモル)のエチル 3-アミノ-5-シアノ-2-ペンタノエート(1mlのメタノール中)を、56.0mg(892マイクロモル)のシアノ硼水素化ナトリウム溶液(1mlのabs中)に滴下した。混合物を6滴の氷酢酸と混合し、冷却浴を取り外し、そして混合物を室温で2時間撹拌した。
【0193】
混合物を1mlの飽和重炭酸ナトリウム溶液と混合し、そしてロータリーエバポレーターを使用して濃縮した。水性相を2回、それぞれの場合で5mlのジクロロメタンで抽出した。有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして溶媒をロータリーエバポレーターを使用して留去した。39.9mg(79%)の所望するエチル 3-アミノ-5-シアノペンタノエートが残った。1H-NMR(300MHz,DMSO):1.19(t,3H),1.49(m,1H),1.68(m,1H),2.27(dd,1H),2.40(dd,1H),2.55(t,2H),3.00(m,1H),4.08(q,2H),4.08(q,2H).MS(DCI/NH3):171 (M+H)+.
室温で723mg(3.31ミリモル)の無水BOC溶液(0.5mlのジオキサン中)を、470mg(2.76ミリモル)のエチル 3-アミノ-5-シアノペンタノエートおよび458mg(3.31ミリモル)の炭酸カリウム溶液(10mlのジオキサン/水(1:1)中)に滴下した。揮発性成分はロータリーエバポレーターを使用して留去し、そして残渣を2回、それぞれの場合で5mlのジクロロメタンジで抽出した。有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして溶媒をロータリーエバポレーターを使用して留去した。粗生成物をフラッシュカラム(シリカゲル、移動相:シクロヘキサン/酢酸エチル 20:1、極性を1:1に上げながら)により精製した。これにより505mg(68%)のエチル 3-[(tert-ブトキシカルボニル)アミノ]-5-シアノペンタノエートを得た。1H-NMR(300MHz,DMSO):1.19(t,3H),1.35(s,9H),1.70(m,2H),2.48(m,4H),3.81(m,1H),4.02(q,2H),6.80(m,1H).MS(DCI/NH3):288(M+NH4)+.
213mg(1.66ミリモル)のカリウムトリメチルシラノエートを、300mg(1.11ミリモル)のエチル 3-[(tert-ブトキシカルボニル)アミノ]-5-シアノペンタノエート溶液(1mlのジクロロメタン中)に加え、そして混合物を室温で撹拌した。2時間後、さらに213mgのカリウムトリメチルシラノエートを加え、そして混合物を30分間撹拌した。
【0194】
混合物を1mlの飽和塩化アンモニウム溶液と混合し、そして2mlのジクロロメタンで抽出した。水性相を1-モルの塩酸を使用してpH1に調整し、そして2回、それぞれの場合で3mlのジクロロメタンで抽出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして溶媒をロータリーエバポレーターを使用して除いた。これにより177mg(66%)の所望する 3-[(tert-ブトキシカルボニル)アミノ]-5-シアノペンタン酸を得た。1H-NMR(300MHz,d6-DMSO):1.38(s,9H),1.65(m,1H),1.75(m,1H),2.38(m,2H),2.45(m,2H),3.79(m,1H),6.80(d,1H),12.20(s,広い,1H).MS(DCI/NH3):260(M+NH4)+.
15mg(82マイクロモル)の3-[(tert-ブトキシカルボニル)アミノ]-5-シアノペンタン酸と(5R,S)-3,4,5,6-テトラヒドロ-5-メチルアミノ-2-ウレイドピリミジン-4-オンのカップリングは実施例1に記載のように行う。収量は32%であった。BOC基を除去するために、粗生成物を1mlの4モルHCl(ジオキサン中)に溶解し、そして室温で30分間撹拌した。すべての揮発性成分はロータリーエバポレーターを使用して留去した。残渣をメタノールに溶解し、そして沈殿が形成するまでアセトンを滴下した。上清を捨て、そして残った白色固体からオイルポンプの真空下で溶媒残渣を除いた。これにより2.1mg(28%)の。表題化合物を得た。MS(DCI):311(M+H)+.

Claims (5)

  1. 一般式:
    Figure 0004533535
    式中、
    1は、水素または(C1-C6)アルキルを表し、
    Xは、式-(CH2)m-の基を表し、式中、mは0、1または2であり、
    Dは、式D1 または3
    Figure 0004533535
    は、ヒドロキシルもしくはオキソによって置換されていてもよい直鎖もしくは分枝(C1-C5)アルカンジイル基を表すか、または以下の式
    Figure 0004533535
    式中、rおよびsは同一もしくは異なり、そして0、1または2である、
    の1つの基を表し、
    Zは、式
    Figure 0004533535
    式中、R4、R5、R6、R7 、R 15 16 、R 18 およびR19は、各々の場合で互いに独立して水素、(C1-C6)-アルキル、(C1-C4)-アルカノイル、t-ブトキシカルボニル、ベンジルオキシカルボニルおよびベンジルから成る群から選択され、
    Qは、酸素または硫黄を表す
    の基から選択される基を表すが、
    1がメチルを表し、mが1であり、DがD1を表し、Yが-(CH2)3-を表し、そしてZが式
    Figure 0004533535
    の基を表す化合物は除く、
    の化合物または医薬的に許容できるその塩。
  2. 式(II)
    Figure 0004533535
    式中、X、YおよびZは請求項1に定義した通りであり、そしてD'は式D'1 または
    D'3
    Figure 0004533535
    式中、Aは、ベンジルオキシカルボニル、2,4−ジメトキシベンジルオキシカルボニル、4−メトキシベンジルオキシカルボニル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、tert−ブトキシカルボニル、アリルオキシカルボニル、フタロイル、2,2,2−トリクロロエトキシカルボニル、フルオレニル−9−メトキシカルボニル、ホルミル、アセチル、2−クロロアセチル、ベンゾイル、4−クロロベンゾイル、4−ブロモベンゾイル、4−ニトロベンゾイル、フタルイミド、イソバレロイル、ベンジルオキシメチレン、4−ニトロベンジル、2,4−ジニトロベンジル、4−ニトロフェニル、4−メトキシフェニルまたはトリフェニルメチルであるアミノ保護記基により保護されたアミノ基である、
    の群から選択される、
    の化合物を、式(III)、
    Figure 0004533535
    式中、R1は請求項1に定義した通りである、
    の化合物と、カップリング試薬の存在下で、場合によっては塩基の存在下で反応させ、そして保護されたアミノ基A中のアミノ保護基をそれ自体は既知の方法により除去することを特徴とする、請求項1に記載の化合物の製造法。
  3. 薬剤として使用するための請求項1に記載の化合物。
  4. 請求項1に記載の化合物を医薬的に許容できるキャリアーまたは賦形剤と一緒に含んで成る医薬組成物。
  5. 薬剤を調製するための請求項1に記載の化合物の使用。
JP2000567514A 1998-08-27 1999-08-20 Tan−1057誘導体 Expired - Fee Related JP4533535B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19838998A DE19838998A1 (de) 1998-08-27 1998-08-27 Neue Naturstoffderivate
DE19838998.1 1998-08-27
PCT/EP1999/006124 WO2000012484A1 (de) 1998-08-27 1999-08-20 Tan-1057 derivate

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002523496A JP2002523496A (ja) 2002-07-30
JP2002523496A5 JP2002523496A5 (ja) 2006-08-10
JP4533535B2 true JP4533535B2 (ja) 2010-09-01

Family

ID=7878913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000567514A Expired - Fee Related JP4533535B2 (ja) 1998-08-27 1999-08-20 Tan−1057誘導体

Country Status (25)

Country Link
US (1) US6617332B1 (ja)
EP (1) EP1117652B1 (ja)
JP (1) JP4533535B2 (ja)
KR (1) KR20010099629A (ja)
CN (1) CN1324348A (ja)
AT (1) ATE267816T1 (ja)
AU (1) AU759618B2 (ja)
BG (1) BG105275A (ja)
BR (1) BR9913337A (ja)
CA (1) CA2342102C (ja)
DE (2) DE19838998A1 (ja)
EE (1) EE200100125A (ja)
ES (1) ES2219105T3 (ja)
HK (1) HK1041884A1 (ja)
HR (1) HRP20010135A2 (ja)
HU (1) HUP0103316A3 (ja)
ID (1) ID28365A (ja)
IL (1) IL141325A0 (ja)
NO (1) NO20010940L (ja)
NZ (1) NZ510153A (ja)
PL (1) PL346143A1 (ja)
SK (1) SK2622001A3 (ja)
TR (1) TR200100637T2 (ja)
WO (1) WO2000012484A1 (ja)
ZA (1) ZA200101038B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1113008A1 (en) * 1999-12-29 2001-07-04 Pfizer Products Inc. 4-oxo-2-ureido-1,4,5,6-tetrahydro-pyrimidine derivatives useful as antibacterial and antiprotozoal agents
US20040204404A1 (en) * 2002-09-30 2004-10-14 Robert Zelle Human N-type calcium channel blockers
US8309724B2 (en) * 2007-12-20 2012-11-13 Dr. Reddy's Laboratories Limited Processes for the preparation of sitagliptin and pharmaceutically acceptable salts thereof
US8487126B2 (en) 2009-10-15 2013-07-16 The University Of Tokushima Process for preparation of diethylenetriaminepentaacetic acid derivative, and diethylenetriaminepentaacetic acid derivative
TW201825495A (zh) * 2009-10-16 2018-07-16 美商梅林塔療法公司 抗微生物性化合物,及製法及其用途
CN102725274A (zh) * 2009-10-16 2012-10-10 Rib-X制药公司 抗微生物化合物和其制备和使用方法
JP6274723B2 (ja) 2009-10-16 2018-02-07 メリンタ セラピューティクス,インコーポレイテッド 抗微生物性化合物および抗微生物性化合物の製造方法および使用方法
CN102712647B (zh) 2009-10-16 2018-04-24 梅琳塔治疗公司 抗微生物化合物和其制备和使用方法
EA201391536A1 (ru) 2011-04-15 2014-08-29 Мелинта Терапьютикс, Инк. Противомикробные соединения и способы их получения и применения
RU2475479C1 (ru) * 2011-12-23 2013-02-20 Федеральное государственное бюджетное учреждение Министерства здравоохранения и социального развития Российской Федерации "Медицинский радиологический научный центр" (ФГБУ МРНЦ Минздравсоцразвития России) Вазоконстрикторное средство
AU2014315045A1 (en) 2013-09-09 2016-03-24 Melinta Therapeutics, Inc. Antimicrobial compounds and methods of making and using the same
CA2923214A1 (en) 2013-09-09 2015-03-12 Melinta Therapeutics, Inc. Antimicrobial compounds and methods of making and using the same
BR112017019349A2 (pt) 2015-03-11 2018-06-05 Melinta Therapeutics Inc compostos antimicrobianos e métodos de fabricação e uso dos mesmos
CN110312722A (zh) 2016-05-06 2019-10-08 生物验证系统股份公司 抗微生物剂及其制备和使用方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2873340B2 (ja) * 1988-04-29 1999-03-24 武田薬品工業株式会社 抗生物質tan―1057,その製造法および用途
WO1999007685A1 (en) * 1997-08-07 1999-02-18 Research Corporation Technologies, Inc. Antibiotic for methicillin resistant bacteria

Also Published As

Publication number Publication date
NO20010940D0 (no) 2001-02-23
HRP20010135A2 (en) 2002-02-28
NO20010940L (no) 2001-04-23
ID28365A (id) 2001-05-17
EE200100125A (et) 2002-06-17
CN1324348A (zh) 2001-11-28
AU759618B2 (en) 2003-04-17
DE19838998A1 (de) 2000-03-09
KR20010099629A (ko) 2001-11-09
SK2622001A3 (en) 2001-11-06
CA2342102C (en) 2008-10-28
NZ510153A (en) 2002-12-20
CA2342102A1 (en) 2000-03-09
ES2219105T3 (es) 2004-11-16
BR9913337A (pt) 2001-05-15
EP1117652A1 (de) 2001-07-25
WO2000012484A1 (de) 2000-03-09
ATE267816T1 (de) 2004-06-15
US6617332B1 (en) 2003-09-09
PL346143A1 (en) 2002-01-28
BG105275A (en) 2001-11-30
JP2002523496A (ja) 2002-07-30
EP1117652B1 (de) 2004-05-26
TR200100637T2 (tr) 2001-10-22
AU1009900A (en) 2000-03-21
HUP0103316A2 (hu) 2002-04-29
DE59909607D1 (de) 2004-07-01
ZA200101038B (en) 2002-02-07
IL141325A0 (en) 2002-03-10
HUP0103316A3 (en) 2002-06-28
HK1041884A1 (zh) 2002-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2266901C2 (ru) 4-пиримидинил-n-ацил-l-фенилаланины и фармацевтическая композиция
JP4533535B2 (ja) Tan−1057誘導体
EP3661921B1 (en) Selective inhibitors of nlrp3 inflammasome
TW201930291A (zh) 磺醯脲衍生物
KR100296543B1 (ko) 시토킨생산을유도하는우레탄및우레아,이의제조방법
JP2024050700A (ja) アシネトバクター・バウマンニ(Acinetobacter baumannii)に対するペプチド大環状分子
CN106232617B (zh) 多粘菌素衍生物及其在与不同抗生素的联合疗法中的用途
KR102450071B1 (ko) 마크로시클릭 광범위 항생제
AU2022201724B9 (en) Macrocyclic broad spectrum antibiotics
JPH0820597A (ja) トロンビン阻害作用を有する複素環カルボニル化合物
EP3983387B1 (en) Sulfonylurea derivatives and uses thereof
TW202200582A (zh) Cbp/連環蛋白訊息傳遞路徑抑制劑及其用途
US20220098159A1 (en) Carbamate derivatives and uses thereof
JP2002538131A (ja) キラルβ−アミノエステルの調製方法
JP2004137185A (ja) チオフェン骨格を有する抗菌剤
CN114761383A (zh) 磺酰胺衍生物及其用途
CZ2001742A3 (cs) Nové deriváty přírodních látek
CA3191410A1 (en) Sulphamoyl urea derivatives containing alkyl-oxacycloalkyl moiety and uses thereof
KR100388785B1 (ko) (3-아미노-4-알킬옥심)피페리딘 치환체를 갖는 신규한 퀴놀론 카
MXPA01002058A (en) Tan-1057 derivatives
JPH0834789A (ja) ピロロインドールカルボン酸エステル誘導体及びその製造方法
JPH0570467A (ja) アミノ酸置換チアゼトキノリン−3−カルボン酸誘導体
JP2014101276A (ja) Muraymycin誘導体
HU197742B (hu) Eljárás izoxazolidinil-tetrahidrofurán-kárbonsav antibiotikum-származékok, és hatóanyagként e vegyületeket tartalmazó gyógyszerkészítmények előállítására

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060623

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060623

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080328

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091110

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100210

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100510

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100608

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100614

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees