JP4516298B2 - タイヤトレッド用ゴム組成物 - Google Patents

タイヤトレッド用ゴム組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4516298B2
JP4516298B2 JP2003360518A JP2003360518A JP4516298B2 JP 4516298 B2 JP4516298 B2 JP 4516298B2 JP 2003360518 A JP2003360518 A JP 2003360518A JP 2003360518 A JP2003360518 A JP 2003360518A JP 4516298 B2 JP4516298 B2 JP 4516298B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
rubber
rubber composition
ice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003360518A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005126472A (ja
Inventor
康久 皆川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP2003360518A priority Critical patent/JP4516298B2/ja
Publication of JP2005126472A publication Critical patent/JP2005126472A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4516298B2 publication Critical patent/JP4516298B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

本発明はタイヤトレッド用ゴム組成物に関し、詳しく氷雪路面上の走行に適した乗用車・トラック・バスなどの車両のタイヤトレッド用ゴム組成物に関する。
従来、乗用車用スタッドレスタイヤの氷上摩擦性能を向上させることを目的として、低温でのゴム硬度を下げることや、発泡ゴムを用いて氷上にできる水膜を除去することが提案されてきた。さらに近年では、無機粒子や短繊維を一定量配合し、氷を引っ掻いて氷上摩擦性能をあげる試みがなされてきた(特許文献1参照)。これらの方法により、氷上摩擦性能がある程度は改善されるが、その改善効果は充分ではなかった。
特開2002−30183号公報
本発明は、氷上摩擦性能が大幅に改善されたゴム組成物を提供することを目的とする。
本発明は、ゴム成分100重量部に対してフッ素雲母3〜20重量部を含有するゴム組成物に関する。
前記ゴム組成物は、シリカおよびシランカップリング剤を含有することが好ましい。
前記ゴム組成物は、さらにガラス繊維を含むことが好ましい。
本発明によれば、ゴム成分にフッ素雲母を配合することにより、耐摩耗性を大きく犠牲にすることなく、氷上摩擦性能を大きく改善することができる。
本発明のゴム組成物は、ゴム成分にフッ素雲母を配合してなる。
前記ゴム成分としては、たとえば、天然ゴム、ブタジエンゴム(BR)、スチレンブタジエンゴム(SBR)、アクリロニトリルブタジエンゴム(NBR)、イソプレンゴム(IR)、クロロプレンゴム(CR)、エポキシ化天然ゴム(ENR)などのジエン系ゴムが用いられる。これらのゴム成分は、単独で用いても、2種以上組み合わせて用いてもよい。
フッ素雲母とは、雲母の中でも特に、層間にフッ素を取りこんだもののことをいい、フッ素雲母を配合することにより、耐摩耗性があまり低下せず、氷上摩擦性能を大きく向上する効果が得られる。本発明のゴム組成物に含有するフッ素雲母は、特にフッ素を7.5〜10.5重量%含むものが好ましい。製法上、フッ素含有率が7.5〜10.5重量%のとき、もっともフッ素雲母の収率がよく、また、フッ素含有率が7.5重量%未満では、電気絶縁性が小さくなる傾向があり、不適である。
前記フッ素雲母は1300℃以上の高温で製造するため、連続生産ができない、あるいは、製造後、粉砕しないと微粒子にならないなど非経済的であるという理由から、熔融法で合成されたものより、特に固相法で合成されたものを用いることが好ましい。固相法でも特に、ケイフッ化アルカリとタルクとの混合粉末を700〜900℃に加熱して製造する方法が安価でできることから経済的で好ましい。また、カリウムを含むという理由から、非膨潤性のものが特に好ましい。
前記フッ素雲母の平均粒子径は、1〜50μmであることが好ましく、1〜30μmであることがより好ましく、2〜25μmであることがさらに好ましい。平均粒子径が1μm未満では、引っ掻き効果が充分に得られず、50μmをこえると、フッ素雲母が簡単に脱落してしまい、引っ掻き効果を発揮しない傾向がある。
前記フッ素雲母の配合量は、前記ゴム成分100重量部に対して3〜20重量部であり、好ましくは3〜15重量部、より好ましくは3〜12重量部である。フッ素雲母の配合量が3重量部未満では、充分な氷上摩擦性能が得られない。また、20重量部をこえると、耐摩耗性が低下する。
前記フッ素雲母のアスペクト比は、10〜100であることが好ましく、20〜50であることがより好ましい。アスペクト比が10未満では、充分な氷上摩擦性能が得られない傾向がある。また、100をこえると、フッ素雲母が割れたり、ゴムから脱落しやすくなる傾向がある。
本発明のゴム組成物には、シリカおよびシランカップリング剤を配合することができる。
前記シリカとしては、湿式法または乾式法により製造されたシリカがあげられるが、とくに制限はない。
前記シリカのチッ素吸着比表面積(N2SA)は100〜300m2/gであることが好ましく、130〜280m2/gであることがより好ましい。シリカのN2SAが100m2/g未満では、補強効果が小さい傾向がある。また、300m2/gをこえると、分散性が低下し、ゴム組成物の発熱性が増大する傾向がある。
前記シリカの配合量は、ゴム成分100重量部に対して、5〜50重量部であることが好ましく、10〜40重量部であることがより好ましく、10〜35重量部であることがさらに好ましい。配合量が5重量部未満では、シリカの特徴であるゴムの柔軟性を引き出すというシリカの特徴が充分でない傾向がある。また、50重量部をこえると、ゴムがかえって硬くなってしまう傾向がある。
前記シランカップリング剤としては、たとえば、ビス(3−トリエトキシシリルプロピル)ポリスルフィド、ビス(2−トリエトキシシリルエチル)ポリスルフィド、ビス(3−トリメトキシシリルプロピル)ポリスルフィド、ビス(4−トリエトキシシリルブチル)ポリスルフィド、ビス(4−トリメトキシシリルブチル)ポリスルフィドなどがあげられる。これらのシランカップリング剤の中では、カップリング剤添加効果とコストの両立からビス(3−トリエトキシシリルプロピル)ジスルフィドなどが好適に用いられる。これらのシランカップリング剤は1種または2種以上組み合わせて用いてもよい。
シランカップリング剤の配合量は、前記シリカの配合量の2〜15重量%であることが好ましく、4〜10重量%であることがより好ましく、5〜8重量%であることがさらに好ましい。配合量が2重量%未満では、シランカップリング剤の配合効果が充分でない傾向がある。また、15重量%をこえると、コストがかかる割にカップリング効果が得られず、補強性、耐摩耗性が低下する傾向がある。
さらに、本発明のゴム組成物には、ガラス繊維を配合することができる。
前記ガラス繊維の繊維径は、1〜100μmであることが好ましく、3〜70μmであることがより好ましく、3〜50μmであることがさらに好ましい。ガラス繊維の平均繊維径が1μm未満では、充分な引っ掻き効果が得られず、また、100μmをこえると、ゴム中への分散性が低下する傾向がある。
前記ガラス繊維の繊維長は、0.1〜5mmであることが好ましく、0.1〜3mmであることがより好ましい。ガラス繊維の平均繊維長が0.1mm未満では、走行にともなって、ガラス繊維がトレッドから脱落しやすくなる傾向がある。また、5mmをこえると、ゴム中への分散性が低下する傾向がある。
前記ガラス繊維の配合量は、前記ゴム成分100重量部に対して1〜20重量部、さらには2〜12重量部であることが好ましい。ガラス繊維の配合量が1重量部未満では、引っ掻き効果が充分に得られない傾向があり、20重量部をこえると、耐摩耗性が極端に低下する傾向がある。
さらに、本発明のゴム組成物には、前記ゴム成分、フッ素雲母、シリカ、シランカップリング剤、ガラス繊維のほかにも、必要に応じて、カーボンブラック、ミネラルオイルなどの軟化剤、老化防止剤、加硫剤、加硫促進剤、加硫促進助剤などの通常のゴム工業で使用される添加剤を適宜配合することができる。
カーボンブラックを配合する場合、カーボンブラックのチッ素吸着比表面積(N2SA)は50〜180m2/gであることが好ましく、130〜160m2/gであることがより好ましく、140〜150m2/gであることがさらに好ましい。カーボンブラックのN2SAが50m2/g未満では、良好な耐摩耗性が得られない傾向がある。また、180m2/gをこえると、加工性が低下する傾向がある。
前記カーボンブラックの配合量は、前記ゴム成分100重量部に対して、10〜70重量部であることが好ましく、20〜70重量部であることがより好ましい。20重量部未満では、良好な補強性が得られない傾向がある。また、70重量部をこえると、硬度が高くなり、良好な氷上性能が得られない傾向がある。
加硫促進剤を配合する場合、シリカを配合したときにおける加硫速度が遅くなる傾向を是正するために、加硫促進剤DPGを配合することが好ましい。
本発明のゴム組成物は、前記ゴム成分、フッ素雲母、必要に応じて、シリカ、シランカップリング剤、ガラス繊維およびその他の薬品を、混練りすることによって得られ、とくにスタッドレスタイヤのトレッドに用いて優れた氷上摩擦性能を有する。
以下、実施例に基づいて本発明を具体的に説明するが、本発明はこれらのみに制限されるものではない。
以下に、実施例および比較例で用いた材料をまとめて記す。
天然ゴム:テックビーハング社製のRSS♯3
BR:宇部興産(株)製のBR150B
フッ素雲母A:コープケミカル(株)製マイクロマイカMK−100(平均粒子径3〜5μm、アスペクト比20〜40、固相法により作製、非膨潤性、SiO2:55.9、MgO:26.4、F:8.7、K2O:8.4、Fe23:0.1、Al23:0.1、CaO:0.4)
フッ素雲母B:コープケミカル(株)製マイクロマイカMK−300(平均粒子径10〜20μm、アスペクト比20〜40、固相法により作製、非膨潤性、SiO2:52.4,MgO:28.5、F:7.9、K2O:7.6、Fe23:0.4、Al23:0.4、CaO:0.1)
ガラス繊維:日本硝子繊維(株)製のマイクログラス・チョップドストランド(繊維径10μm、繊維長0.3mm)
カーボンブラックISAF:三菱化学(株)製のダイヤブラックI(N2SA 142m2/g)
シリカ:デグッサ社製のウルトラジルVN3(N2SA 210m2/g)
ミネラルオイル:出光興産(株)製のパラフィン系プロセスオイルPS−32
ワックス:大内新興化学工業(株)製のサンノックN
老化防止剤:大内新興化学工業(株)製のノクラック6C
酸化亜鉛:住友金属化学工業(株)製の亜鉛華1号
ステアリン酸:日本油脂(株)製のつばき
シランカップリング剤:デグッサ社製のSi266(ビス(3−トリエトキシシリルプロピル)ジスルフィド)
硫黄:軽井沢硫黄(株)製の粉末硫黄
加硫促進剤NS:大内新興化学工業(株)製のノクセラーNS
加硫促進剤DPG:大内新興化学工業(株)製のノクセラーD
実施例1〜6および比較例1〜2
表1に示す配合にしたがい、加硫剤・加硫促進剤以外の材料を、バンバリーミキサーを用いて混練りし、そののちロールを用い、加硫剤・加硫促進剤を加えて混練りした。得られた混練り物を170℃で15分間加硫し、下記の試験に用いた。結果を表1に示す。
(ランボーン摩耗試験)
ランボーン摩耗試験機を用いて、荷重1.5kgf、スリップ率40%の条件で3分間摩耗させて摩耗重量を測定した。この摩耗重量を比重より摩耗体積(以下摩耗量)に変換した。比較例1の摩耗量の値を100とし、指数で表示した。指数が大きいほど摩耗量が少なく、耐摩耗性に優れる。
(氷上摩擦試験)
(株)上島製作所製の高速氷上摩擦試験機FR−6010を用いて、−5℃の氷温上で荷重10kgfをかけて、時速20km/時間から制動をかけてスリップ率と摩擦係数μのデータを取り、最大摩擦係数(peek μ)を測定した。
Figure 0004516298
表1に示すように、フッ素雲母を配合することにより、耐摩耗性を大きく犠牲にすることなく、氷上摩擦性能を大きく改善できることがわかった(実施例1〜5)。また、フッ素雲母の配合量は3重量部以上とすることで氷上摩擦性能が改善でき、配合量が多いほど改善効果が大きくなった(実施例1、3〜5)。ただし、配合量の増加とともに耐摩耗性が低下し、20重量部をこえると耐摩耗性が著しく低下することがわかった(比較例2)。このことより、フッ素雲母を3〜20重量部配合することにより耐摩耗性を大きく犠牲せずに氷上摩擦性能を大きく改善できることがわかった。
さらにガラス繊維を配合することにより、氷上摩擦性能がさらによくなることもわかった(実施例6)。

Claims (2)

  1. ゴム成分100重量部に対して、
    フッ素含有率が、7.5〜10.5重量%であるフッ素雲母を3〜20重量部、
    シリカを5〜50重量部、
    シランカップリング剤を前記シリカの配合量の2〜15重量%、
    ガラス繊維を1〜20重量部、および
    チッ素吸着比表面積が130〜160m2/gであるカーボンブラックを20〜70重量部含有するゴム組成物。
  2. 前記フッ素雲母のアスペクト比が、10〜100である請求項1記載のゴム組成物。
JP2003360518A 2003-10-21 2003-10-21 タイヤトレッド用ゴム組成物 Expired - Fee Related JP4516298B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003360518A JP4516298B2 (ja) 2003-10-21 2003-10-21 タイヤトレッド用ゴム組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003360518A JP4516298B2 (ja) 2003-10-21 2003-10-21 タイヤトレッド用ゴム組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005126472A JP2005126472A (ja) 2005-05-19
JP4516298B2 true JP4516298B2 (ja) 2010-08-04

Family

ID=34640808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003360518A Expired - Fee Related JP4516298B2 (ja) 2003-10-21 2003-10-21 タイヤトレッド用ゴム組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4516298B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100693451B1 (ko) * 2005-06-28 2007-03-12 금호타이어 주식회사 내마모성이 향상된 타이어 트레드 고무조성물
US7666937B2 (en) 2005-08-23 2010-02-23 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Rubber composition for side reinforcement and run flat tire using the same
ITTO20111208A1 (it) * 2011-12-23 2013-06-24 Bridgestone Corp Mescola di gomma per pneumatici

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS604541A (ja) * 1983-06-22 1985-01-11 Bridgestone Corp 新規なゴム組成物
JP2000344947A (ja) * 1999-06-09 2000-12-12 Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd :The ゴム組成物
JP2002030183A (ja) * 2000-07-14 2002-01-31 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ用トレッドゴム組成物
JP2002146097A (ja) * 2000-11-16 2002-05-22 Tokai Carbon Co Ltd カーボンブラック及びそのゴム組成物
JP2002338736A (ja) * 2001-05-16 2002-11-27 Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd :The タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2003155380A (ja) * 2001-11-22 2003-05-27 Wacker Asahikasei Silicone Co Ltd ゴム組成物
JP2003192843A (ja) * 2001-12-26 2003-07-09 Sumitomo Rubber Ind Ltd スタッドレスタイヤ用ゴム組成物

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS604541A (ja) * 1983-06-22 1985-01-11 Bridgestone Corp 新規なゴム組成物
JP2000344947A (ja) * 1999-06-09 2000-12-12 Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd :The ゴム組成物
JP2002030183A (ja) * 2000-07-14 2002-01-31 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ用トレッドゴム組成物
JP2002146097A (ja) * 2000-11-16 2002-05-22 Tokai Carbon Co Ltd カーボンブラック及びそのゴム組成物
JP2002338736A (ja) * 2001-05-16 2002-11-27 Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd :The タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2003155380A (ja) * 2001-11-22 2003-05-27 Wacker Asahikasei Silicone Co Ltd ゴム組成物
JP2003192843A (ja) * 2001-12-26 2003-07-09 Sumitomo Rubber Ind Ltd スタッドレスタイヤ用ゴム組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005126472A (ja) 2005-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5006617B2 (ja) ゴム組成物およびそれを用いたトレッドを有するタイヤ
JP5154071B2 (ja) ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ
JP2007154158A (ja) ゴム組成物およびそれをトレッドに用いた空気入りタイヤ
JP5409188B2 (ja) スタッドレスタイヤ用ゴム組成物及びスタッドレスタイヤ
JP2008274017A (ja) ゴム組成物
JP4477386B2 (ja) ゴム組成物の製造方法
JP5044903B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP2002047378A (ja) タイヤ用トレッドゴム組成物
JP2009073887A (ja) キャップトレッド用ゴム組成物およびそれを用いたキャップトレッドを有する空気入りタイヤ
JP4163863B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP4516298B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2001072802A (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP4741061B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP4435335B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JPH11246707A (ja) スタッドレスタイヤ用トレッドゴム組成物
JP4464723B2 (ja) ゴム組成物
KR100869256B1 (ko) 타이어 트레드 고무조성물
JP2006131718A (ja) ゴム組成物
JP4493299B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP5524555B2 (ja) トレッド用ゴム組成物及びスタッドレスタイヤ
JP4628670B2 (ja) ゴム組成物
JP2007308625A (ja) タイヤ用ゴム組成物およびそれを用いたトレッドを有するタイヤ
JPWO2003031511A1 (ja) ゴム組成物
JP2002322318A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2008303333A (ja) ゴム組成物およびそれを用いたキャップトレッドを有するタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060808

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091027

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20091209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100326

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100427

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100514

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140521

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees