JP2009073887A - キャップトレッド用ゴム組成物およびそれを用いたキャップトレッドを有する空気入りタイヤ - Google Patents

キャップトレッド用ゴム組成物およびそれを用いたキャップトレッドを有する空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP2009073887A
JP2009073887A JP2007242167A JP2007242167A JP2009073887A JP 2009073887 A JP2009073887 A JP 2009073887A JP 2007242167 A JP2007242167 A JP 2007242167A JP 2007242167 A JP2007242167 A JP 2007242167A JP 2009073887 A JP2009073887 A JP 2009073887A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
cap tread
rubber composition
tire
pneumatic tire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007242167A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoji Kojima
良治 児島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP2007242167A priority Critical patent/JP2009073887A/ja
Publication of JP2009073887A publication Critical patent/JP2009073887A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

【課題】適切な低温硬度およびガラス転移温度を有し、氷上制動性能および耐摩耗性をともに向上させることができるキャップトレッド用ゴム組成物ならびにそれを用いたキャップトレッドを有する空気入りタイヤを提供する。
【解決手段】天然ゴム、イソプレンゴム、スチレンブタジエンゴムおよびブタジエンゴムよりなる群から選ばれる少なくとも1種のジエン系ゴム100重量部に対して、カーボンブラックを5〜200重量部、および平均1次粒子径が200nm以下である超微粒子状酸化亜鉛を0.1〜10重量部含有するキャップトレッド用ゴム組成物、ならびにそれを用いたキャップトレッドを有する空気入りタイヤまたはスタッドレスタイヤ。
【選択図】なし

Description

本発明は、キャップトレッド用ゴム組成物およびそれを用いたキャップトレッドを有する空気入りタイヤに関する。
従来、氷雪路面走行用としてスパイクタイヤの使用やタイヤへのチェーンの装着がなされてきたが、これらを使用すると、道路表面がスパイクタイヤの金属製のピンやタイヤに巻いたチェーンにより削られ、削られた路面材料が空中に舞う粉塵問題などの問題が発生するため、これらに代わる氷雪路面走行用タイヤとしてスタッドレスタイヤが提案されている。
通常のタイヤでは、一般路面にくらべ氷雪路面で著しく摩擦係数が低下し滑りやすくなるので、スタッドレスタイヤは、材料面および設計面での工夫がされている。たとえば、低温特性に優れたジエン系ゴムを配合したゴム組成物の開発や、タイヤ表面の凹凸を変え表面エッジ成分を増す工夫が報告されている。しかし、依然として、スタッドレスタイヤの氷雪上における操縦安定性は充分とはいえない。また、引っ掻き効果のある無機短繊維などを配合すること(例えば、特許文献1参照)も知られている。しかし、走行などの刺激や摩耗により、短繊維が脱落することで、引っ掻き効果が失われるという問題があった。これらの問題から、スタッドレスタイヤには、さらなる性能の向上が求められている。
特開2002−47378号公報
本発明は、適切な低温硬度およびガラス転移温度を有し、氷上制動性能および耐摩耗性をともに向上させることができるキャップトレッド用ゴム組成物ならびにそれを用いたキャップトレッドを有する空気入りタイヤを提供することを目的とする。
本発明は、天然ゴム、イソプレンゴム、スチレンブタジエンゴムおよびブタジエンゴムよりなる群から選ばれる少なくとも1種のジエン系ゴム100重量部に対して、カーボンブラックを5〜200重量部、および平均1次粒子径が300nm以下である超微粒子状酸化亜鉛を0.1〜10重量部含有するキャップトレッド用ゴム組成物に関する。
また、本発明は、前記キャップトレッド用ゴム組成物を用いたキャップトレッドを有する空気入りタイヤに関する。
さらに、本発明は、前記キャップトレッド用ゴム組成物を用いたキャップトレッドを有するスタッドレスタイヤに関する。
本発明によれば、所定のゴム成分、所定のカーボンブラックおよび所定の超微粒子酸化亜鉛を所定量含有することで、適切な低温硬度およびガラス転移温度を有し、氷上制動性能および耐摩耗性をともに向上させることができるキャップトレッド用ゴム組成物ならびにそれを用いたキャップトレッドを有する空気入りタイヤを提供することができる。
本発明のキャップトレッド用ゴム組成物は、ジエン系ゴム、カーボンブラックおよび超微粒子状酸化亜鉛を含有する。
ジエン系ゴムは、天然ゴム(NR)、イソプレンゴム(IR)、スチレンブタジエンゴム(SBR)およびブタジエンゴム(BR)よりなる群から選ばれる少なくとも1種を含有する。なかでも、低温特性に優れるという理由から、NRおよびBRが好ましい。
ジエン系ゴムとしては、NR、IR、SBRおよびBR以外にも、例えば、ブチルゴム(IIR)、ハロゲン化ブチルゴム(X−IIR)、アクリロニトリルブタジエンゴム(NBR)、クロロプレンゴム(CR)、スチレンイソプレンブタジエンゴム(SIBR)、エチレンプロピレンジエンゴム(EPDM)、イソモノオレフィンとパラアルキルスチレンとの共重合体のハロゲン化物などがあげられ、これらのなかから、1種または2種以上を選択して、NR、IR、SBR、BRと併用することもできるが、これらのゴム成分は低温特性が大幅に低下するという理由から、含まないことが好ましい。
カーボンブラックとしては、ファーネスブラック、アセチレンブラック、サーマルブラック、チャンネルブラック、グラファイトなどがあげられ、これらのカーボンブラックは単独で用いてもよく、2種以上を組合せて用いてもよい。なかでも、低温特性と摩耗性能をバランスよく向上させることができるという理由から、ファーネスブラックが好ましい。
カーボンブラックのチッ素吸着比表面積(N2SA)は、充分な補強性および耐摩耗性が得られる点から、70m2/g以上が好ましく、90m2/g以上がより好ましい。また、カーボンブラックのN2SAは、分散性に優れ、発熱しにくい点から、300m2/g以下が好ましく、250m2/g以下がより好ましい。なお、N2SAは、JIS K 6217−2「ゴム用カーボンブラック−基本特性−第2部:比表面積の求め方−窒素吸着法−単点法」に準じて測定することができる。
カーボンブラックのジブチルフタレート吸油量(DBP)は、充分な耐摩耗性および低発熱性が得られる点から、5ml/100g以上が好ましく、50ml/100g以上がより好ましく、80ml/100g以上がさらに好ましい。また、カーボンブラックのDBPは、伸びなどの疲労特性に優れる点から、300ml/100g以下が好ましく、200ml/100g以下がより好ましく、160ml/100g以下がさらに好ましい。なお、DBPは、JIS K 6217−4「ゴム用カーボンブラック−基本特性−第4部:DBP吸収量の求め方」に準じて測定することができる。
カーボンブラックの含有量は、ゴム成分100重量部に対して5重量部以上、好ましくは10重量部以上である。カーボンブラックの含有量が5重量部未満では、充分な補強性が得られない。また、カーボンブラックの含有量は200重量部以下、好ましくは150重量部以下、より好ましくは60重量部以下である。カーボンブラックの含有量が200重量部をこえると、加工性が悪化し、発熱しやすくなるだけでなく、耐摩耗性が低下する。
超微粒子状酸化亜鉛の平均1次粒子径は300nm以下、好ましくは250nm以下である。超微粒子状酸化亜鉛の平均1次粒子径が300nmをこえると、耐摩耗性が低下する。また、超微粒子状酸化亜鉛の平均1次粒子径は、分散性に優れる点から、100nm以上が好ましく、150nm以上がより好ましい。
超微粒子酸化亜鉛の含有量は、ゴム成分100重量部に対して0.1重量部以上、好ましくは0.5重量部以上である。超微粒子酸化亜鉛の含有量が0.1重量部未満では、超微粒子酸化亜鉛の含有量が少なすぎて、氷上制動性能および耐摩耗性の改善効果が得られないだけでなく、加硫助剤としての効果も得られない。また、超微粒子酸化亜鉛の含有量は10重量部以下、好ましくは8重量部以下である。超微粒子酸化亜鉛の含有量が10重量部をこえると、超微粒子酸化亜鉛同士が凝集し、耐摩耗性および耐屈曲亀裂性能が大幅に悪化する。
本発明のキャップトレッド用ゴム組成物には、ジエン系ゴム、カーボンブラックおよび超微粒子状酸化亜鉛以外にも、従来からタイヤ工業で使用される配合剤、例えば、各種軟化剤、ワックス、各種老化防止剤、ステアリン酸、硫黄などの加硫剤、各種加硫促進剤などを、必要に応じて適宜配合することができる。
本発明のキャップトレッド用ゴム組成物の−10℃における硬度は、雪上性能や耐摩耗性に優れる点から、40以上が好ましく、44以上がより好ましい。また、本発明のキャップトレッド用ゴム組成物の硬度は、氷上性能に優れる点から、55以下が好ましく、53以下がより好ましい。
本発明のゴム組成物は、耐摩耗性と氷上性能を両立させることができるという理由から、キャップトレッドに好適に使用されるものである。
本発明の空気入りタイヤは、本発明のキャップトレッド用ゴム組成物を用いて、通常の方法により製造することができる。すなわち、必要に応じて前記配合剤を配合した本発明のキャップトレッド用ゴム組成物を、未加硫の段階でタイヤのキャップトレッドの形状にあわせて押出し加工し、タイヤ成型機上で他のタイヤ部材とともに貼り合わせ、通常の方法にて成形することにより、未加硫タイヤを形成する。この未加硫タイヤを加硫機中で加熱加圧することにより、本発明の空気入りタイヤを得る。
本発明の空気入りタイヤは、耐摩耗性と氷上性能を両立させることができるという理由から、スタッドレスタイヤとして好適に用いられるものである。
実施例にもとづいて、本発明を具体的に説明するが、本発明はこれらのみに限定されるものではない。
以下、実施例および比較例で使用した各種薬品をまとめて説明する。
天然ゴム(NR):テックビーハング社製のRSS♯3
ブタジエンゴム(BR):宇部興産(株)製のUBEPOL−BR150B
カーボンブラック:キャボットジャパン(株)製のショウブラックN220(IA:121mg/g、N2SA:115m2/g、DBP:114ml/100g、CTAB:111m2/g、24M4DBP:100ml/100g)
オイル:出光興産(株)製のダイアナプロセスオイルPS323
ワックス:大内新興化学工業(株)製のサンノックワックス
老化防止剤:大内新興化学工業(株)製のノクラック6C(N−(1,3−ジメチルブチル)−N’−フェニル−p−フェニレンジアミン)
ステアリン酸:日本油脂(株)製のステアリン酸
超微粒子酸化亜鉛:ハクスイテック(株)製のジンコックスーパーF−2(平均1次粒子径:200nm)
酸化亜鉛:三井金属鉱業(株)製の酸化亜鉛1号(平均1次粒子径:400nm)
硫黄:鶴見化学工業(株)製の粉末硫黄
加硫促進剤(1):大内新興化学工業(株)製のノクセラーCZ(N−シクロヘキシル−2−ベンゾチアゾリルスルフェンアミド)
加硫促進剤(2):大内新興化学工業(株)製のノクセラーD(ジフェニルグアニジン)
実施例1〜3および比較例1〜3
表1に示す配合処方にしたがい、1.7Lの密閉型バンバリーミキサーを用いて、硫黄および加硫促進剤以外の薬品を150℃に達するまで3〜5分間混練りし、混練り物を得た。次に、オープンロールを用いて、得られた混練り物に硫黄および加硫促進剤を添加し、70℃の条件下で2分間練り込み、未加硫ゴム組成物を得た。さらに、得られた未加硫ゴム組成物を170℃の条件下で12分間プレス加硫し、実施例1〜3および比較例1〜3の加硫ゴム組成物を得た。
(低温硬度)
JIS K 6253「加硫ゴムおよび熱可塑性ゴムの硬さ試験方法」に準じて、タイプA硬度計を用いて、低温(−10℃)における加硫ゴム組成物の硬度を測定した。
(粘弾性試験)
(株)岩本製作所製の粘弾性スペクトロメーターを用いて、初期歪10%、動歪2%および振動周波数10Hzの条件下で、−60〜70℃の範囲内の温度分散を測定し、そのときのtanδピーク温度を求めた。
(氷上制動性能)
温度制御された恒温室内(恒温室温度:−5℃)に設置された氷面上(氷温:−5℃)にゴム試験片を一定荷重(2kg/cm2)で押しつけ、一定速度(20km/h)で滑らせたときの抗力(摩擦力)を検出し、氷上制動性能を評価した。その際、比較例1の氷上制動性能指数を100とし、下記計算式により、各配合の摩擦力をそれぞれ指数表示した。なお、氷上制動性能指数が大きいほど摩擦力が高く、氷上性能に優れることを示す。
(氷上制動性能指数)=(各配合の摩擦力)/(比較例1の摩擦力)×100
(耐摩耗性)
前記未加硫ゴム組成物をキャップトレッドの形状に成形し、タイヤ成型機上で他のタイヤ部材とともに貼り合わせて未加硫タイヤを形成し、170℃の条件下で12分間プレス加硫することにより、スタッドレスタイヤ(サイズ:195/65R15)を製造した。
前記タイヤを装着した車により、8000km走行させ、タイヤトレッド部の溝深さを測定し、タイヤトレッド部の溝深さが1mm減少するときの走行距離を算出した。そして、比較例1の耐摩耗性能指数を100とし、下記計算式により、各配合の走行距離を指数表示した。なお、耐摩耗性指数が大きいほど、耐摩耗性に優れることを示す。
(耐摩耗性指数)=(各配合の走行距離)/(比較例1の走行距離)×100
前記評価結果を表1に示す。
Figure 2009073887

Claims (3)

  1. 天然ゴム、イソプレンゴム、スチレンブタジエンゴムおよびブタジエンゴムよりなる群から選ばれる少なくとも1種のジエン系ゴム100重量部に対して、
    カーボンブラックを5〜200重量部、および
    平均1次粒子径が300nm以下である超微粒子状酸化亜鉛を0.1〜10重量部含有するキャップトレッド用ゴム組成物。
  2. 請求項1記載のキャップトレッド用ゴム組成物を用いたキャップトレッドを有する空気入りタイヤ。
  3. 請求項1記載のキャップトレッド用ゴム組成物を用いたキャップトレッドを有するスタッドレスタイヤ。
JP2007242167A 2007-09-19 2007-09-19 キャップトレッド用ゴム組成物およびそれを用いたキャップトレッドを有する空気入りタイヤ Pending JP2009073887A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007242167A JP2009073887A (ja) 2007-09-19 2007-09-19 キャップトレッド用ゴム組成物およびそれを用いたキャップトレッドを有する空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007242167A JP2009073887A (ja) 2007-09-19 2007-09-19 キャップトレッド用ゴム組成物およびそれを用いたキャップトレッドを有する空気入りタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009073887A true JP2009073887A (ja) 2009-04-09

Family

ID=40609191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007242167A Pending JP2009073887A (ja) 2007-09-19 2007-09-19 キャップトレッド用ゴム組成物およびそれを用いたキャップトレッドを有する空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009073887A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009073886A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Sumitomo Rubber Ind Ltd 競技用タイヤ用ゴム組成物およびそれを用いたトレッドを有する競技用タイヤ
JP2011068784A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 Sumitomo Rubber Ind Ltd トレッド用ゴム組成物及びスタッドレスタイヤ
JP2011178849A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
CN109206675A (zh) * 2018-08-17 2019-01-15 安徽佳通乘用子午线轮胎有限公司 一种轮胎用橡胶组合物及其制备方法
JP2019052216A (ja) * 2017-09-13 2019-04-04 横浜ゴム株式会社 タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2019052219A (ja) * 2017-09-13 2019-04-04 横浜ゴム株式会社 スタッドレスタイヤ用ゴム組成物及びスタッドレスタイヤ

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002265674A (ja) * 2001-03-14 2002-09-18 Toyo Tire & Rubber Co Ltd スタッドレス配合ゴム組成物及びスタッドレスタイヤ
JP2003084472A (ja) * 2001-09-11 2003-03-19 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置
JP2007231104A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Yokohama Rubber Co Ltd:The ゴム組成物
JP2008019334A (ja) * 2006-07-12 2008-01-31 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2009073886A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Sumitomo Rubber Ind Ltd 競技用タイヤ用ゴム組成物およびそれを用いたトレッドを有する競技用タイヤ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002265674A (ja) * 2001-03-14 2002-09-18 Toyo Tire & Rubber Co Ltd スタッドレス配合ゴム組成物及びスタッドレスタイヤ
JP2003084472A (ja) * 2001-09-11 2003-03-19 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置
JP2007231104A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Yokohama Rubber Co Ltd:The ゴム組成物
JP2008019334A (ja) * 2006-07-12 2008-01-31 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2009073886A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Sumitomo Rubber Ind Ltd 競技用タイヤ用ゴム組成物およびそれを用いたトレッドを有する競技用タイヤ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009073886A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Sumitomo Rubber Ind Ltd 競技用タイヤ用ゴム組成物およびそれを用いたトレッドを有する競技用タイヤ
JP2011068784A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 Sumitomo Rubber Ind Ltd トレッド用ゴム組成物及びスタッドレスタイヤ
JP2011178849A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2019052216A (ja) * 2017-09-13 2019-04-04 横浜ゴム株式会社 タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2019052219A (ja) * 2017-09-13 2019-04-04 横浜ゴム株式会社 スタッドレスタイヤ用ゴム組成物及びスタッドレスタイヤ
CN109206675A (zh) * 2018-08-17 2019-01-15 安徽佳通乘用子午线轮胎有限公司 一种轮胎用橡胶组合物及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5154071B2 (ja) ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ
JP6798141B2 (ja) 冬用タイヤ
JP2009091482A (ja) スタッドレスタイヤに用いるトレッド用ゴム組成物およびそれを用いたトレッドを有するスタッドレスタイヤ
JP5767653B2 (ja) トレッド用ゴム組成物およびそれをトレッドに用いた空気入りタイヤ
JP5527014B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP2010163544A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2009073887A (ja) キャップトレッド用ゴム組成物およびそれを用いたキャップトレッドを有する空気入りタイヤ
JP2007302713A (ja) タイヤ用ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ
JP4361407B2 (ja) ビード用ゴム組成物および空気入りタイヤ
JP2008303334A (ja) キャップトレッド用ゴム組成物およびそれを用いたキャップトレッドを有するタイヤ
JP4559167B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPWO2018128141A1 (ja) 加硫後ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP4012160B2 (ja) ベーストレッド用ゴム組成物および空気入りタイヤ
JP5232203B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物、その製造方法及びスタッドレスタイヤ
JP4163863B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP5616049B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2018172639A (ja) ゴム組成物およびタイヤ
JP2015221884A (ja) ゴム組成物および空気入りタイヤ
JP4628670B2 (ja) ゴム組成物
JP4113878B2 (ja) ゴム組成物およびそれからなる空気入りタイヤ
JP2008303333A (ja) ゴム組成物およびそれを用いたキャップトレッドを有するタイヤ
JP2008303389A (ja) スタッドレスタイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2008007678A (ja) キャップトレッド用ゴム組成物およびそれを用いたキャップトレッドを有する空気入りタイヤ
JP2017101208A (ja) タイヤ
JP2011068784A (ja) トレッド用ゴム組成物及びスタッドレスタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090220

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100514

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120306

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120911