JP4502894B2 - 酸性水中油型乳化食品の製造方法 - Google Patents
酸性水中油型乳化食品の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4502894B2 JP4502894B2 JP2005200794A JP2005200794A JP4502894B2 JP 4502894 B2 JP4502894 B2 JP 4502894B2 JP 2005200794 A JP2005200794 A JP 2005200794A JP 2005200794 A JP2005200794 A JP 2005200794A JP 4502894 B2 JP4502894 B2 JP 4502894B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oil
- egg yolk
- water
- emulsified
- emulsion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Seasonings (AREA)
Description
(1) 食用油脂としてサラダ油を用い、乳化材としてホスフォリパーゼA処理卵黄を用いた酸性水中油型乳化食品の製造方法であって、前記食用油脂の配合量が製品に対し60〜80%、前記ホスフォリパーゼA処理卵黄の配合量が製品に対し生卵黄換算で0.5〜3%、蛋白質配合量が製品に対し0.5%以下であり、前記ホスフォリパーゼA処理卵黄を配合した水相と食用油脂を配合した油相とを製品のpHより0.5以上高い状態で乳化処理を施して水中油型乳化物を製した後に、酸材を添加してpHを調整する酸性水中油型乳化食品の製造方法、
(2) 前記酸材が食酢である(1)記載の酸性水中油型乳化食品の製造方法、
である。
下記に示す配合割合で仕上がり100kgの酸性水中油型乳化食品を製した。つまり、ホスフォリパーゼA処理卵黄、食塩、砂糖、グルタミン酸ソーダ及び清水をミキサーで均一に混合し食酢を除く水相を調製した。得られた水相部のpHは5.8であった。次に前記水相を攪拌させながら油相であるサラダ油を徐々に注加して水中油型乳化物である粗乳化物を製した。次いで、得られた粗乳化物に酸材である食酢を添加混合した後にコロイドミルで精乳化し酸性水中油型乳化食品を得た。そして、得られた酸性水中油型乳化食品を500mL容量の可撓性容器に充填した。なお、ホスフォリパーゼA処理卵黄は生卵黄をホスフォリパーゼA2で処理したリゾ化率50%のものを用いた。また粗乳化物、粗乳化物に酸材である食酢を添加混合したもの及び酸性水中油型乳化食品のそれぞれのpHは5.8、4.0及び4.0であった。
油相 サラダ油 75%
水相 ホスフォリパーゼA処理卵黄 5%
食塩 1.5%
砂糖 0.5%
グルタミン酸ソーダ 0.3%
清水 残余
―――――――――――――――――――――――
小計 95%
食酢(酸度9%) 5%
―――――――――――――――――――――――
合計 100%
実施例1において、水相の調製の際に、ホスフォリパーゼA処理卵黄に換えて生卵黄を用い、また食酢の全量を配合して水相を調製した。得られた水相部のpHは4.1であった。次に前記水相を攪拌させながら油相であるサラダ油を徐々に注加して水中油型乳化物である粗乳化物を製した。次いで、得られた粗乳化物をコロイドミルで精乳化し酸性水中油型乳化食品を得た。そして、得られた酸性水中油型乳化食品を500mL容量の可撓性容器に充填した。なお、粗乳化物及び酸性水中油型乳化食品のpHはいずれも4.1であった。
実施例1において、水相の調製の際に、食酢の全量を配合して水相を調製した。得られた水相部のpHは4.0であった。次に前記水相を攪拌させながら油相であるサラダ油を徐々に注加して水中油型乳化物である粗乳化物を製した。次いで、得られた粗乳化物をコロイドミルで精乳化し酸性水中油型乳化食品を得た。そして、得られた酸性水中油型乳化食品を500mL容量の可撓性容器に充填した。なお、粗乳化物及び酸性水中油型乳化食品のpHはいずれも4.0であった。
実施例1において、ホスフォリパーゼA処理卵黄に換えて生卵黄を用いた以外は、実施例1と同様の製造方法で酸性水中油型乳化食品を製した。なお、粗乳化物、粗乳化物に酸材である食酢を添加混合したもの及び酸性水中油型乳化食品のそれぞれのpHは5.8、4.1及び4.1であった。
下記に示す配合割合で仕上がり100kgの酸性水中油型乳化食品を製した。つまり、ホスフォリパーゼA処理卵黄、食塩、オクテニルコハク酸化処理澱粉、砂糖、グルタミン酸ソーダ、核酸系旨味調味料、濃縮レモン果汁及び清水をミキサーで均一に混合し食酢を除く水相を調製した。得られた水相部のpHは4.4であった。次に前記水相を攪拌させながら油相であるサラダ油を徐々に注加して水中油型乳化物である粗乳化物を製した。次いで、得られた粗乳化物に酸材である食酢を添加混合した後にコロイドミルで精乳化し酸性水中油型乳化食品を得た。そして、得られた酸性水中油型乳化食品を500mL容量の可撓性容器に充填した。なお、ホスフォリパーゼA処理卵黄は生卵黄をホスフォリパーゼA2で処理したリゾ化率60%のものを用いた。また粗乳化物、粗乳化物に酸材である食酢を添加混合したもの及び酸性水中油型乳化食品のそれぞれのpHは4.4、3.6及び3.6であった。
油相 サラダ油 75%
水相 ホスフォリパーゼA処理卵黄 1.5%
食塩 1%
オクテニルコハク酸化処理澱粉 0.5%
砂糖 0.5%
グルタミン酸ソーダ 0.1%
濃縮レモン果汁 0.1%
核酸系旨味調味料 0.01%
清水 残余
―――――――――――――――――――――――
小計 95%
食酢(酸度9%) 5%
―――――――――――――――――――――――
合計 100%
実施例2において、水相の調製の際に、ホスフォリパーゼA処理卵黄に換えて生卵黄を用い、また食酢の全量を配合して水相を調製した。得られた水相部のpHは3.6であった。次に前記水相を攪拌させながら油相であるサラダ油を徐々に注加して水中油型乳化物である粗乳化物を製した。次いで、得られた粗乳化物をコロイドミルで精乳化し酸性水中油型乳化食品を得た。そして、得られた酸性水中油型乳化食品を500mL容量の可撓性容器に充填した。なお、粗乳化物及び酸性水中油型乳化食品のpHはいずれも3.6であった。
実施例1及び2、並びに比較例1乃至4で得られた各酸性水中油型乳化食品を45℃で保存し、乳化状態を目視で観察した。結果を表1に示す。
Claims (2)
- 食用油脂としてサラダ油を用い、乳化材としてホスフォリパーゼA処理卵黄を用いた酸性水中油型乳化食品の製造方法であって、前記食用油脂の配合量が製品に対し60〜80%、前記ホスフォリパーゼA処理卵黄の配合量が製品に対し生卵黄換算で0.5〜3%、蛋白質配合量が製品に対し0.5%以下であり、前記ホスフォリパーゼA処理卵黄を配合した水相と食用油脂を配合した油相とを製品のpHより0.5以上高い状態で乳化処理を施して水中油型乳化物を製した後に、酸材を添加してpHを調整することを特徴とする酸性水中油型乳化食品の製造方法。
- 前記酸材が食酢である請求項1記載の酸性水中油型乳化食品の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005200794A JP4502894B2 (ja) | 2005-07-08 | 2005-07-08 | 酸性水中油型乳化食品の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005200794A JP4502894B2 (ja) | 2005-07-08 | 2005-07-08 | 酸性水中油型乳化食品の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007014290A JP2007014290A (ja) | 2007-01-25 |
JP4502894B2 true JP4502894B2 (ja) | 2010-07-14 |
Family
ID=37751989
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005200794A Active JP4502894B2 (ja) | 2005-07-08 | 2005-07-08 | 酸性水中油型乳化食品の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4502894B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5298870B2 (ja) * | 2009-01-16 | 2013-09-25 | 味の素株式会社 | 酸性水中油型乳化食品の製造方法 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5184785A (ja) * | 1974-11-25 | 1976-07-24 | Unilever Nv | |
JPS6229950A (ja) * | 1985-07-31 | 1987-02-07 | Q P Corp | 水中油型乳化食品の製造方法 |
JPH07274893A (ja) * | 1994-04-04 | 1995-10-24 | Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd | マヨネーズ用乳化安定剤組成物 |
JP2001000138A (ja) * | 1999-06-17 | 2001-01-09 | Kao Corp | 酸性水中油型乳化組成物 |
JP2003235500A (ja) * | 2002-02-15 | 2003-08-26 | Q P Corp | 水中油型乳化食品およびその製造方法 |
JP2004154056A (ja) * | 2002-11-06 | 2004-06-03 | Kao Corp | 酸性水中油型乳化物の製造法 |
JP2004166700A (ja) * | 2002-11-06 | 2004-06-17 | Kao Corp | 酸性水中油型乳化物の製造法 |
-
2005
- 2005-07-08 JP JP2005200794A patent/JP4502894B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5184785A (ja) * | 1974-11-25 | 1976-07-24 | Unilever Nv | |
JPS6229950A (ja) * | 1985-07-31 | 1987-02-07 | Q P Corp | 水中油型乳化食品の製造方法 |
JPH07274893A (ja) * | 1994-04-04 | 1995-10-24 | Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd | マヨネーズ用乳化安定剤組成物 |
JP2001000138A (ja) * | 1999-06-17 | 2001-01-09 | Kao Corp | 酸性水中油型乳化組成物 |
JP2003235500A (ja) * | 2002-02-15 | 2003-08-26 | Q P Corp | 水中油型乳化食品およびその製造方法 |
JP2004154056A (ja) * | 2002-11-06 | 2004-06-03 | Kao Corp | 酸性水中油型乳化物の製造法 |
JP2004166700A (ja) * | 2002-11-06 | 2004-06-17 | Kao Corp | 酸性水中油型乳化物の製造法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007014290A (ja) | 2007-01-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101200991B1 (ko) | 수중유형 유화 조성물 | |
JP6514110B2 (ja) | 酸性水中油型乳化調味料 | |
JP5383559B2 (ja) | 液状食品の製造方法 | |
JP2022502003A (ja) | 食品および飲料の感覚的特性を調節するためのエマルション | |
JP4994330B2 (ja) | 酸性水中油型乳化食品およびその用途 | |
JP6114145B2 (ja) | ウニ含有水中油型乳化ソース | |
JP4553859B2 (ja) | 酸性水中油型乳化食品 | |
JP4502894B2 (ja) | 酸性水中油型乳化食品の製造方法 | |
JP4098276B2 (ja) | 酸性水中油型乳化組成物 | |
JP4183360B2 (ja) | マヨネーズ様食品 | |
JP4527016B2 (ja) | 酸性水中油型乳化食品の製造方法 | |
JP4136256B2 (ja) | マヨネーズ様食品 | |
JP4302003B2 (ja) | 酸性水中油型乳化食品 | |
JP4149445B2 (ja) | 油中水型乳化油脂組成物 | |
JP4397876B2 (ja) | 低粘性酸性水中油型乳化食品の製造方法 | |
JP6511574B1 (ja) | 酸性乳化液状調味料 | |
JP4536014B2 (ja) | 酸性水中油型乳化調味料の製造方法及び酸性水中油型乳化調味料を用いた焼成食品の製造方法 | |
JP4094241B2 (ja) | 麺類の製造法 | |
JP6576626B2 (ja) | 水中油型乳化ソース | |
JP5298870B2 (ja) | 酸性水中油型乳化食品の製造方法 | |
JP4338576B2 (ja) | 水中油型酸性調味料 | |
JP2010119326A (ja) | 酸性調味料 | |
JP2005102641A (ja) | 水中油型エマルジョン食品及びその製造方法 | |
JP2006191840A (ja) | 酸性水中油型乳化物の製造法 | |
JP2004081065A (ja) | こく味付与組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080402 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091006 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091013 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091211 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100420 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100420 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4502894 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160430 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |