JP4484132B2 - 振れを最小限に抑えたハブアセンブリとその製造方法 - Google Patents

振れを最小限に抑えたハブアセンブリとその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4484132B2
JP4484132B2 JP2001501399A JP2001501399A JP4484132B2 JP 4484132 B2 JP4484132 B2 JP 4484132B2 JP 2001501399 A JP2001501399 A JP 2001501399A JP 2001501399 A JP2001501399 A JP 2001501399A JP 4484132 B2 JP4484132 B2 JP 4484132B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flange
housing
hub
bearing
spindle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001501399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003528757A (ja
Inventor
ラプス,ラリー,ディー.
Original Assignee
ザ テイムケン コンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ テイムケン コンパニー filed Critical ザ テイムケン コンパニー
Publication of JP2003528757A publication Critical patent/JP2003528757A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4484132B2 publication Critical patent/JP4484132B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B27/00Hubs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B5/00Turning-machines or devices specially adapted for particular work; Accessories specially adapted therefor
    • B23B5/02Turning-machines or devices specially adapted for particular work; Accessories specially adapted therefor for turning hubs or brake drums
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49481Wheel making
    • Y10T29/49492Land wheel
    • Y10T29/49533Hub making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49481Wheel making
    • Y10T29/49492Land wheel
    • Y10T29/49533Hub making
    • Y10T29/49535Hub making with assembling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49481Wheel making
    • Y10T29/49492Land wheel
    • Y10T29/49533Hub making
    • Y10T29/49536Hub shaping
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49636Process for making bearing or component thereof
    • Y10T29/497Pre-usage process, e.g., preloading, aligning
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T82/00Turning
    • Y10T82/10Process of turning
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T82/00Turning
    • Y10T82/21Portable lathe for brake drum, disc, or shoe

Description

【0001】
技術分野
本発明は、ハブアセンブリ、特に振れを本質的に起こさずに回転する表面を有するハブアゼンブリとその製造方法に関する。
【0002】
乗用自動車や軽トラックの現行製品の大部分には、ディスクブレーキがそのような自動車の少なくとも前輪に標準装備されている。ディスクブレーキは、それに大量置換されたドラムブレーキよりも軽く、製造面でコストがかからず、整備を行いやすく、また、より効果的なブレ−キングを提供する。しかしながらディスクブレーキは、不適当に製造もしくは維持されると、“ブレーキジャダー”として知られる不快な振動を起こすことがある。
【0003】
背景技術
典型的な自動車用ディスクブレーキは、自動車のブレーキが働くときにディスクを締め付けるキャリパー及び自動車のロードホイールと共に回転するディスクを有している。実際、キャリパーには複数のパッドが取付けられており、これがディスク両面の機械加工面を押さえ、複数のパッドと複数の機械加工面との間の摩擦でブレーキが働く。ブレーキが働いている際にブレーキジャダーが大きくならないように、機械加工面は、完全に平面でなければならず、また振れ(揺れ或いはウォブリング)を起こさずに回転しなければならない。
【0004】
自動車用サスペンションシステムには、ロードホイールを実装する(ブレーキディスクも実装する)様々な配置形態がある。一つに、ロードホイールやロードホイール用のブレーキディスクは、転がり軸受け(antifriction bearing)で回転するスピンドルを備えたハブにボルト締めされており、その転がり軸受けはハウジングに嵌め込まれている。ハウジングは自動車のサスペンションシステム内でステアリングナックルや他の構成要素に取付けられている。独立した、比較的簡単な構成要素であるディスクは、相当な精度で、その臨界表面(critical surface)に沿って容易に機械加工される。しかしながら、ブレーキディスクが設置されるハブの表面は、これと同等な精度にするのに適していない。確かにハブの表面は機械加工されるが、機械加工は組み立ての前に行われるので、ハブが回転する軸受けとそれが実装される表面との両方が、ブレーキディスクが設置される表面での振れの一因となる。この振れはブレーキディスク自身へ伝達される。
【0005】
発明の開示
本発明は、本質的に振れがない実装表面を有するため、実装表面に取付けられたブレーキディスクには、ハブアセンブリからの振れが伝達されない、ハブアセンブリの回転ハブを提供する工程に関する。ハブは、ハウジング内の軸受けで回転するスピンドルを備えており、その両方も、またハブアセンブリの一部を形成している。ハブは、ハウジングから離れて存在する面を備えたフランジをスピンドルの一端に備えている。その面は、ハウジングがしっかり保持され、ハブが軸受けで回転する間に、機械加工されるため、実装表面である面は本質的に振れを起こさずに回転する。また本発明は、ハブアセンブリを組み立てる工程、及びハブアセンブリ自体にも関する。
【0006】
発明を実施するための最良の形態
図面(図1)について説明する。ハブアセンブリAは、自動車用サスペンションシステムの構成要素C上に実装されており、構成要素Cに関してロードホイールWを回転軸Xの周りに回転させることを可能ならしめている。ハブアセンブリAはそれに取付けられたロードホイールWを備えているだけではなく、軸Xの周りを同様に回転するブレーキディスクBを備えている。実際に、ディスクBはその臨界摩擦表面(critical friction surfaces)で本質的に振れを起こさずに回転し、大抵これは、ハブアセンブリAの製造中に行われる機械加工工程の結果である。
【0007】
まず、ハブアセンブリAに注目すると、ハブアセンブリAはハブ2と、ハウジング4と、摩擦が比較的ほとんどかからない状態でハウジング4に関してハブ2を軸Xの周りに回転可能とする軸受け6を含んでいる(図1)。ロードホイールWとブレーキディスクBはハブ2に取付けられており、ハウジング4は、自動車用サスペンションシステムの構成要素Cにしっかり固着されている。構成要素Cはステアリングナックルでもよい。
【0008】
ハブ2は、フランジ10とフランジ10の一方の面(すくい面)から突出しているスピンドル12を備えている(図1)。実際に、スルーボア(貫通穴)14を含むスピンドル12は、フランジ10の内面に沿って位置するショルダー16を始端とし、その反対側の一端に位置する外側向きの成形端18を終端とする。フランジ10は、半径方向においてスピンドル12よりも外側に、フランジ10の他方の面から軸方向に突出するねじ式スタッド20を含んでいる。その他方の面は、機械加工されて、ブレーキディスクBが固定される実装表面22を形成している。実際に、ディスクBは表面22でディスクB自身の方向を決定している。ディスクBは、ロードホイールWと同様に、スタッド20に固定されており、またラグナット24は、ねじ式スタッド20を締め付けて、ブレーキディスクBとロードホイールWをしっかりハブ2に固着している。
【0009】
軸受け6は、二つのコーン26の形でスピンドル12の周りに固定された内輪(inner race)を含んでおり(図1)、スピンドル12ではコーン26がショルダー16と成形端18との間に保持され、また各コーン26とスピンドル12の間は締まりばめとされている。各コーン26は、軸Xから離れて外側に存在するテーパー状のレース28と、そのレース28の大端にあるスラストリブ30と、スラストリブ30の末端にあり軸Xに対して垂直に切られた後面32を備えている。内部コーン26は、そのレース28の小端を超えて突出している円柱状のコーンエクステンション(corn extension)34を有しているため、外部コーン26よりもいくらか長い。内部コーン26は、そのコーンエクステンション34で、スピンドル12に沿って、外部コーン26の小端に当接する。即ち、二つのコーン26はそれら自身の前面で当接する。外部コーン26の後面32は、フランジ10に沿って位置するショルダー16に当接する。成形端18は、外側に折り返され内部コーン26の後面32に接しており、スピンドル12上の二つのコーン26を保持する役目を果たしている。
【0010】
コーン26に加えて、軸受け6は二つの列に配置されているテーパー状のローラー40を備えており、その列は各コーン26の周りに別々に存在する(図1)。実際にローラー40は、コーン26のレース28のあたりまで伸びており、ローラー40のテーパー側面とレース28の間には本質的に線接触(line contact)が存在する。ローラー40の大端面は夫々スラストリブ30に接する。各列のローラー40は本質的に頂点(apex)にある。つまり、テーパー側の面があるエンベロープ(envelope)は、軸Xに沿って、共通の先端に位置する頂点を有している。ローラー40の各列は、その列内の複数のローラー40間での適切な間隔を維持するためにケージ42を備えている。
【0011】
リング状のハウジング4は、二つのコーン26やローラー40の二つの列と同様に、スピンドル12を取り囲んでいる(図1)。ハウジング4は軸受け6の一部を形成し、そこに、軸Xに対して内側に存在するテーパー状のレース44を備えている。実際に、ハウジング4は、軸受け6の外輪を構成している。ハウジング4の複数のレース44は、それらを分割する仲介面(intervening surface)に向かって下方へ傾斜している。複数のローラ40は概ね、ハウジング4の複数のレース44に沿うように配置されており、レース44とローラー40のテーパー側面の間は本質的に線接触(line contact)している。レース44は、大端で、二つのコーン26のスラストリブ30が位置する小端部のボア46(small end bore 46)に通じている。
【0012】
ハウジング4は、その端部間の略中間に、自動車用サスペンションシステムの構成要素Cに固定されている三角状、又は四角状のフランジ50を有している。ここでハウジング4は、フランジ50のローブに位置するねじ穴52に嵌め込まれるボルト48で、サスペンションシステム構成要素Cにしっかり固着されている。
【0013】
ハウジング4の端部のボア(end bore)46は、ハウジング4の端部に液体壁(fluid barrier)を設けるためにコーン26のスラストリブ30の周りに固定された栓(closure)54を含んでいる。
【0014】
このような液体壁は、水、氷融解塩、氷融解泥等の道路の汚染物質からローラー40とレース28とレース44とを隔離する。米国特許第5,022,659号及び米国特許第5,816,711号に適切な栓が開示されている。
【0015】
成形端18はハブアセンブリAを一体化しているが、ハブ2は成形端18を常に備えているとは限らない。最初に、ハブ2のスピンドル12はショルダー16からずっと円柱状表面として端部まで伸びている。二つのコーン26は、その補完物のローラー40と、二列のローラー40間に保持されたハウジング4と共に、スピンドル12の円柱状表面の上に設置されており、外部コーン26の後面32がスピンドル12の他端にあるショルダー16にぶつかるまで伸長している。スピンドル12の一部は内部コーン26の後面32を超えて突出している。この部分が、成形端18へと変形されている。PCT出願GB98/01823(国際公開番号WO98/58762)において、先ずスピンドル12の延長端を据えこみ加工し、次に、この延長端を、スピンドル12のコーン26を保持して効果的に全ハブアセンブリAを一体化する成形端18に変換する回転成形工程が開示されている。
【0016】
他の手段によって二つのコーン26がスピンドル12上に同様に固着されていてもよい。例えば、スピンドル12の端部は、ねじや、それらのねじに取付けられ内部コーン26の後面32へ締め付けられるナットを備えていてもよい。また、スピンドル12の端部は、溝やその溝に固定されるスナップリングを備えていてもよい。
【0017】
ハブアセンブリがそのように一体化される場合、その軸受け6は、少々、先行荷重の状態で存在する。実際に、コーン26の内部レース34間の間隔が、軸受け6の設定を決定し、その間隔は内部コーン26に対するコーンエクステンション34の長さに依存する。これは成形端18を製造する回転成形工程が、内部コーン26のコーンエクステンション34を外部コーン26の小端に当接させるのに十分な力で、内部コーン26を外部コーン26へ動かすからである。軸受け6が先行荷重の状態へ設定され、またコーン26とスピンドル12の間に締まりばめが存在するため、ハブアセンブリAは半径方向または軸方向への自由運動なしに、ハウジング4内を回転する。結果として、軸Xは安定なままである。
【0018】
ハブアセンブリAが、先行荷重へ設定された軸受け6と一体化した後にのみ、ハブ2のフランジ10の外部面が機械加工されて実装表面22を形成する。しかし機械加工は、ねじ式スタッド20がフランジ10に設置される前に行われる。実際に、機械加工或いはハブ2への軸受け6やハウジング4の設定が行われる前に、ハブ2のフランジ10に、スタッド20を受ける穴56、及び穴56にある浅い輪形の逃げ面(relief)58が設けられる(図2、図3)。逃げ面58はハウジング4から離れる方に開かれており、フランジ10に沿って周方向に妨げなく伸長している。穴56は逃げ面58に通じている。
【0019】
機械加工された実装表面22を得る目的でフランジ10の外部面を機械加工するために、ハウジング4は固定チャック64に挿入され且つ挟持されている。その結果、ハウジング4は固定位置に保持されている(図2)。次に、ハブ2は回転ドライブ66とかみ合っている。このかみ合いは、スピンドル12のスルーボア(through bore)14内で起こってもよく、スルーボア14のどちらか一端(図2の実線で示される一端または破線で示される他端)から起こってもよい。この種のかみ合いは、特に、ロードホイールWが実際に乗用車を推進するために、乗用車のドライブトレインにハブ2が連結される場合に含まれるスプラインを、スルーボア14が含む場合に適している。一方ドライブ66は、フランジ10の外部面を邪魔しないで、一つの穴56でフランジ10と係り合うドッグ(dog)68(図2の破線で示す)を含んでもよい。回転ドライブ66がハブ2を回すことで、ハブ2は軸Xの周りを回転する。チャック64がハウジング4をしっかり掴んでおり、軸受け6が先行荷重で動作するため、軸Xは安定なままである。ハブ2が回転している状態で、バイト(cutting or facing tool)70はフランジ10の外部面を略半径方向に移動する。バイト70は、逃げ面58から半径方向に外側にも内側にも、フランジ10から金属を取り除き、機械加工された実装表面22を形成する。実装表面22は僅かに円錐状及び凹状であり、フランジ10の周囲で最も突出している。精度よく仕上げるため、機械加工された実装表面22の上で回転研削砥石を走らせてもよい。
【0020】
フランジ10の実装表面22は、軸Xに対するブレーキディスクBの方向を定めている。これに関して、ブレーキディスクBは、スタッド20のパターンで配置されておりスタッド20のねじ式シャンクよりも僅かに大きい穴74を含んでいるため、ブレーキディスクBはスタッド20に固着する。実際に、ディスクBは、穴74の領域で平面状の機械加工された一つの参照表面76を有している。ディスクBの機械加工された参照表面76は、最初に、実装表面22のくぼみを含む実装表面22の周囲で、ハブ2のフランジ10上の機械加工された実装表面22に当接する。しかしながら、ナット24は、締め付けられる際に、ディスクBの参照表面76を実装表面22に引き込み、また参照表面76が実装表面22にその周囲でしっかり固定されることを確実にする。またディスクBは、参照表面76から外側に、機械加工された摩擦表面78を2つ備えている。二つの摩擦表面78は、軸Xに略垂直な平面を占有している。これら三つの表面76及び78は正確に機械加工されている。
【0021】
ブレーキディスクBは相対的に小さく、その一つの参照表面76及び二つの摩擦表面78は比較的容易に且つかなり正確に機械加工され得る。ラグナット24は、ブレーキディスクBの参照表面76がハブ2のフランジ10上の実装表面22に当接した状態で、ブレーキディスクBをハブアセンブリAのハブ2にしっかり固着する。その結果、ブレーキディスクBは摩擦表面78で本質的に振れを起こさずにハウジング4に関して回転する。
【0022】
ハブ2上のフランジ10の外部面も、ねじ式スタッド20がフランジ10にある間に機械加工されてもよい(図4)。この場合には、二つのバイト80及び82が必要となり、バイト80は浅い逃げ面58半径方向の外側に位置し、バイト82は逃げ面58の内側に位置する。バイト80はフランジ10の周縁から内側に向かって移動し、逃げ面58の半径方向外側に機械加工された実装表面22の領域を形成する。バイト82は浅い逃げ面58から内側に向かって移動し、浅い逃げ面58の半径方向の内側に機械加工された実装表面22の領域を形成する。
【0023】
本発明は、その精神や範囲から逸脱することなく開示目的で本明細書に取り上げられた実施例の変形や修正をすべて網羅するものである。
【図面の簡単な説明】
明細書の一部を構成する添付図面において、同一数字や同一文字は同一部分を示す。
【図1】 図1は、本発明に従って構成され、また本発明を具体化するハブアセンブリの断面図であり、ハブアセンブリがステアリングナックルに嵌め込まれており、ブレーキディスクとロードホイールとが実装されていることを示している。
【図2】 図2は、ねじ式スタッド(threaded studs)がフランジに嵌め込まれる前にハブ上のフランジの実装表面が機械加工されることを示しているハブアセンブリの断面図である。
【図3】 図3は、ハブのフランジの実装表面を示す部分端面図である。
【図4】 図4は、スタッドがフランジ内にある間に、ハブのフランジの実装表面が機械加工されることを示しているハブアセンブリの断面図である。

Claims (4)

  1. ねじ式スタッド(20)を含むフランジ(10)の面(22)から振れを除去する方法であって、
    前記ねじ式スタッドは、前記フランジの面を超えて突出しており、
    前記フランジは、前記フランジからハウジング(4)内へ突出するスピンドル(12)も備えるハブ(2)の一部をなしており、
    前記ハウジングでは、前記スピンドル及び前記ハウジング間に位置する転がり軸受け(6)上で前記スピンドルが回転することにより、前記ハウジングに対して前記ハブが軸(X)の周りを回転し、
    前記方法は、
    前記ハウジングをしっかり保持する工程と、
    前記ハウジングがしっかり保持されている間に、且つ前記ねじ式スタッドが前記フランジの面から突出している状態で、前記ハブを前記軸受け上で前記軸の周りに回転させる工程と、
    前記ねじ式スタッドがそのフランジの前記面から突出している状態で前記ハブが回転している間に、前記フランジの面を機械加工して、ブレーキディスクが設置され得る実装表面を形成する工程と
    を含む方法。
  2. 前記軸受けは、二列に配列された転動体(40)と前記転動体が転がるレース(28、44)とを備えており、
    前記レースは、前記軸受けが前記ハウジングとスラスト荷重及びスピンドル半径荷重との間を両方の軸方向に移動するように、前記軸に対して斜めにされ且つ配向されており、
    前記軸受けが予荷重状態にあり、そのため前記軸受け内には径方向または軸方向にクリアランスが存在しないことを特徴とする請求項に記載の方法。
  3. 前記フランジは、前記フランジの面の外へ開かれていると共に前記軸の周りに円周方向に延びる輪形の逃げ面(58)を有し、前記ねじ式スタッドは、前記逃げ面から外へ突出していることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記フランジの面を機械加工する工程は、前記フランジの周囲及び前記輪形の逃げ面(58)間で、前記フランジを横切って第1バイト(80)を進行させる工程と、前記輪形逃げ面(58)及び前記軸間で、前記フランジを横切って第2バイト(82)を進行させる工程とを含む請求項に記載の方法。
JP2001501399A 1999-06-09 2000-05-23 振れを最小限に抑えたハブアセンブリとその製造方法 Expired - Lifetime JP4484132B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/329,003 1999-06-09
US09/329,003 US6415508B1 (en) 1999-06-09 1999-06-09 Hub assembly having minimum runout and process for producing the same
PCT/US2000/014187 WO2000074883A1 (en) 1999-06-09 2000-05-23 Hub assembly having minimum runout and process for producing the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003528757A JP2003528757A (ja) 2003-09-30
JP4484132B2 true JP4484132B2 (ja) 2010-06-16

Family

ID=23283427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001501399A Expired - Lifetime JP4484132B2 (ja) 1999-06-09 2000-05-23 振れを最小限に抑えたハブアセンブリとその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US6415508B1 (ja)
EP (1) EP1200219B1 (ja)
JP (1) JP4484132B2 (ja)
AU (1) AU5283400A (ja)
DE (1) DE60012012T2 (ja)
WO (1) WO2000074883A1 (ja)

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040046440A1 (en) * 2001-12-14 2004-03-11 Daniel Brinker Knuckle hub assembly and method for making same
US6485109B2 (en) * 1999-05-28 2002-11-26 Simpson Industries, Inc. Knuckle hub assembly and method for making same
US6415508B1 (en) * 1999-06-09 2002-07-09 The Timken Company Hub assembly having minimum runout and process for producing the same
US6575637B1 (en) * 1999-09-10 2003-06-10 Ntn Corporation Brake rotor and wheel bearing assembly
EP1103327A1 (en) * 1999-11-25 2001-05-30 SKF INDUSTRIE S.p.A. Methods of machining a braking surface on a brake rotor
JP3896751B2 (ja) * 2000-02-23 2007-03-22 日本精工株式会社 車輪用軸受ユニットの製造方法
JP4696397B2 (ja) * 2001-05-28 2011-06-08 日本精工株式会社 車輪用軸受ユニットとその製造方法
US6575476B2 (en) 2001-06-27 2003-06-10 The Timken Company Chuck for holding a hub assembly
CN100443748C (zh) * 2001-09-04 2008-12-17 Ntn株式会社 车轮用轴承装置
JP4438263B2 (ja) * 2001-09-07 2010-03-24 村田機械株式会社 複合部品加工システム
WO2003064184A1 (fr) * 2002-01-30 2003-08-07 Nsk Ltd. Unite support pour roue de vehicule
JPWO2003064185A1 (ja) * 2002-01-30 2005-05-26 日本精工株式会社 車輪用軸受ユニット
WO2003072974A1 (fr) * 2002-02-28 2003-09-04 Nsk Ltd. Unite de support pour roues
ITBO20020409A1 (it) * 2002-06-27 2003-12-29 Minganti Spa Apparato per la riduzione del runout nella flangia porta disco della catola con cuscinetti per il mozzo delle ruote degli autoveicoli
JP3900108B2 (ja) * 2002-07-01 2007-04-04 日本精工株式会社 車輪用軸受ユニットの製造方法
US6792680B2 (en) * 2002-07-22 2004-09-21 Visteon Global Technologies, Inc. Method of making a wheel end assembly with a machined hub having reduced on-vehicle runout
US6796029B2 (en) * 2002-07-22 2004-09-28 Visteon Global Technologies, Inc. Method of making a wheel end assembly with a machined rotor having reduced on-vehicle runout
EP1552964B1 (en) * 2002-10-18 2009-11-11 NSK Ltd. Bearing unit for wheel and method of manufacturing the bearing unit
US20060110087A1 (en) * 2003-01-29 2006-05-25 Nsk Ltd Bearing unit for wheel and method of fabricating the same
US6829825B1 (en) * 2003-01-31 2004-12-14 Robert Bosch Corporation Process of manufacturing a corner assembly
EP1486289A3 (en) * 2003-06-12 2005-03-09 Koyo Seiko Co., Ltd. Method of processing antifriction bearing unit for wheel
ATE509207T1 (de) * 2003-07-10 2011-05-15 Skf Ab Lagereinheit mit lot- oder hartlotverbindung
US6994000B2 (en) * 2003-07-28 2006-02-07 Honeywell International, Inc. Fixture and locator device for supporting a rotatable member
ITBO20030449A1 (it) * 2003-07-29 2005-01-30 Minganti Int Ltd "metodo ed apparato per predisporre alla lavorazione di riduzione del runout, la flangia dell'insieme del mozzo coi cuscinetti che sostiene ogni ruota ed il disco dei freni degli autoveicoli"
JP4110406B2 (ja) * 2003-09-25 2008-07-02 日本精工株式会社 トロイダル型無段変速機のトラニオンの加工方法
CN100532134C (zh) * 2004-03-22 2009-08-26 韦伯车轮产品有限公司 具有改良的导向结构的轮毂及其制造方法
JP2005306157A (ja) * 2004-04-20 2005-11-04 Nsk Ltd 車輪支持用転がり軸受ユニット及びその製造方法
JP4779313B2 (ja) * 2004-06-22 2011-09-28 日本精工株式会社 車輪用ころがり軸受
JP4647333B2 (ja) * 2005-02-21 2011-03-09 Ntn株式会社 ブレーキロータ付き車輪軸受装置の制動面の切削加工方法
FR2882283B1 (fr) * 2005-02-23 2008-10-24 Auto Chassis Internat Snc Snc Procede de realisation d'une partie tournante d'essieu et dispositif correspondant
DE602005006729D1 (de) * 2005-03-24 2008-06-26 Skf Ab Radlagereinheit für ein Kraftfahrzeug
JP2006305715A (ja) * 2005-03-30 2006-11-09 Nsk Ltd 車輪支持用軸受ユニット及びその製造方法
JP4983154B2 (ja) * 2005-09-06 2012-07-25 日本精工株式会社 車輪支持用転がり軸受ユニットの製造方法
JP5099872B2 (ja) * 2006-02-07 2012-12-19 Ntn株式会社 車輪用軸受装置
JP4943019B2 (ja) * 2006-02-24 2012-05-30 Ntn株式会社 車輪用軸受装置の製造方法
JP5158664B2 (ja) * 2006-03-06 2013-03-06 Ntn株式会社 車輪用軸受装置
JP4876669B2 (ja) * 2006-03-29 2012-02-15 株式会社ジェイテクト 車輪用転がり軸受装置の製造方法
JP5003080B2 (ja) * 2006-09-25 2012-08-15 株式会社ジェイテクト ハブホイール、ハブユニット及びハブホイールの加工方法
US20080131046A1 (en) * 2006-11-01 2008-06-05 Weier Glenn R Apparatus and method for manufacturing knuckle and bearing assembly
US7464767B2 (en) * 2007-05-09 2008-12-16 Cnh Canada, Ltd. Disc opener for an agricultural planting apparatus
JP2008207803A (ja) * 2008-03-24 2008-09-11 Jtekt Corp 軸受装置および軸受装置の製造方法
US9120195B2 (en) * 2009-02-20 2015-09-01 Diversified Machine, Inc. Wheel assembly and method for making same
US20110215564A1 (en) * 2010-03-03 2011-09-08 Andrew Charles Abrams Three Bolt Breakaway Coupling
US8656940B2 (en) * 2010-03-03 2014-02-25 Andrew Charles Abrams Safety system for fluid conduit
US8950556B2 (en) 2011-03-31 2015-02-10 Gunite Corporation Disk brake hub assembly
US9566957B2 (en) 2011-03-31 2017-02-14 Gunite Corporation Disk brake hub assembly
US9897154B2 (en) 2011-03-31 2018-02-20 Gunite Corporation Disk brake hub assembly
DE102011082499A1 (de) 2011-09-12 2013-03-14 Zf Friedrichshafen Ag Radflanscheinheit sowie Vorrichtung und Verfahren zur Bearbeitung einer Radflanscheinheit
CN102441676A (zh) * 2011-11-09 2012-05-09 中国铝业股份有限公司 法兰现场车削修复简易车床
JP6107205B2 (ja) * 2013-02-15 2017-04-05 株式会社ジェイテクト ハブ輪の製造方法および車両用軸受装置の製造方法
CN104029063B (zh) * 2014-05-29 2017-01-11 浙江利帆家具有限公司 一种轮形工件的夹紧方法
DE102015005045B3 (de) * 2015-04-21 2016-10-27 Emag Holding Gmbh Vorrichtung zum Ausrichten von Radflanscheinheiten
CN105736608B (zh) * 2016-05-12 2019-03-12 芜湖伯特利汽车安全系统股份有限公司 车轮轴承与制动盘组合件加工装置及加工工艺
CN107377995A (zh) * 2017-08-27 2017-11-24 中信戴卡股份有限公司 一种车轮轻量化加工工装及方法
CN109798856B (zh) * 2019-02-27 2024-02-27 中信戴卡股份有限公司 一种一次谐波跳动量模拟轮毂

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1407834A (en) 1920-06-03 1922-02-28 Hendey Machine Company Machine-tool driving mechanism
US2395586A (en) 1942-10-07 1946-02-26 Western Electric Co Tool drive
US2663975A (en) 1950-08-28 1953-12-29 Harry B Barrett Brake drum lathe
US3757883A (en) 1971-02-03 1973-09-11 Skf Nv Wheel support for an engine propelled road vehicle
US4042422A (en) 1972-11-09 1977-08-16 Skf Industries, Inc. Method for forming bearing unit
US4478116A (en) 1982-09-01 1984-10-23 William J. Kopecko Belt drive for machine for resurfacing vehicle brake discs
JPH0629629B2 (ja) 1986-06-25 1994-04-20 アイシン高丘株式会社 車両用ブレ−キ装置
US5022659A (en) 1988-12-27 1991-06-11 The Timken Company Seal assembly for antifriction bearings
US4959902A (en) * 1989-07-11 1990-10-02 Hamilton James T Finish grinding process for rotary die cutting machine
JP3091990B2 (ja) * 1993-12-10 2000-09-25 光洋精工株式会社 締結構造
US5430926A (en) * 1994-01-03 1995-07-11 Kelsey-Hayes Company Method of producing a rotatable brake component and bearing assembly
JP3634897B2 (ja) * 1995-07-19 2005-03-30 トヨタ自動車株式会社 ボルトの嵌合部構造
IT1284314B1 (it) * 1996-01-11 1998-05-18 Skf Ind Spa Gruppo cuscinetto per mozzo ruota di veicolo.
US5842388A (en) * 1996-12-10 1998-12-01 Bosch Braking System Vehicle hub and brake machining method
US5915502A (en) * 1997-02-27 1999-06-29 Varga North America, Inc. Brake disc assembly and a method for fabricating brake disc
WO1998038436A1 (en) 1997-02-27 1998-09-03 Varga Brakes, Inc. Method for producing vehicle hub, bearing, and brake disc assembly
GB9713343D0 (en) 1997-06-24 1997-08-27 Timken Co Process and machine for uniting rotatable machine components
US5816711A (en) 1997-09-26 1998-10-06 The Timken Company Package bearing with retainer
US6364426B1 (en) * 1998-08-05 2002-04-02 Kelsey-Hayes Company Vehicle wheel hub and bearing unit assembly and method for producing same
US6158124A (en) * 1998-11-17 2000-12-12 Varga Brakes, Inc. Preloading & machining mounted brake disc
US6071180A (en) * 1999-01-19 2000-06-06 Ernst Thielenhaus Gmbh & Co. Kg Method of surface grinding a flange surface of a wheel hub for an automotive vehicle
US6485109B2 (en) * 1999-05-28 2002-11-26 Simpson Industries, Inc. Knuckle hub assembly and method for making same
US6212981B1 (en) * 1999-05-28 2001-04-10 Simpson Industries, Inc. Knuckle hub fixture assembly and method of using
US6415508B1 (en) * 1999-06-09 2002-07-09 The Timken Company Hub assembly having minimum runout and process for producing the same
EP1103327A1 (en) * 1999-11-25 2001-05-30 SKF INDUSTRIE S.p.A. Methods of machining a braking surface on a brake rotor

Also Published As

Publication number Publication date
WO2000074883A1 (en) 2000-12-14
EP1200219B1 (en) 2004-07-07
JP2003528757A (ja) 2003-09-30
US6415508B1 (en) 2002-07-09
US20020189100A1 (en) 2002-12-19
AU5283400A (en) 2000-12-28
DE60012012D1 (de) 2004-08-12
EP1200219A1 (en) 2002-05-02
US6702398B2 (en) 2004-03-09
DE60012012T2 (de) 2005-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4484132B2 (ja) 振れを最小限に抑えたハブアセンブリとその製造方法
US5494358A (en) Package bearing
US9839962B2 (en) Processing method for brake rotor-equipped wheel bearing devices
WO2001048390A1 (en) Hub assembly for automotive vehicles
JP2004531403A (ja) ハブアセンブリ保持用チャック
JP3973317B2 (ja) 車輪軸受装置の製造方法
JP4855005B2 (ja) 車輪軸受装置の加工方法
JP4696466B2 (ja) 駆動輪用転がり軸受ユニットの製造方法及びその製造装置
US6792680B2 (en) Method of making a wheel end assembly with a machined hub having reduced on-vehicle runout
CN101516639B (zh) 毂轮、毂单元以及加工毂轮的方法
US6796029B2 (en) Method of making a wheel end assembly with a machined rotor having reduced on-vehicle runout
JP4994617B2 (ja) 車輪軸受装置の加工方法
WO2006087838A1 (ja) ブレーキロータ付き車輪軸受装置の制動面の切削加工方法
JP4554467B2 (ja) ブレーキロータ付き車輪軸受装置の加工方法
US7117600B1 (en) Process of manufacturing a corner assembly
JP4581129B2 (ja) ブレーキロータ付き車輪軸受装置の加工方法
EP1470936A1 (en) Bearing unit for vehicle wheel
JP2006021605A (ja) 車輪支持用転がり軸受ユニット及びその製造方法
JP2005170344A (ja) 車輪用ハブ及び車輪用ハブユニット
JP2001334803A (ja) 車軸用軸受装置
JP2023085054A (ja) ハブユニット軸受、及びハブユニット軸受の製造方法
JP2022074537A (ja) ハブユニット軸受
JP2005331076A (ja) 車輪軸受装置
JP2005170342A (ja) 車輪用ハブ及び車輪用ハブユニット
JP2000142011A (ja) 自動車用アクスル装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100216

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100318

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4484132

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140402

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term