JP4476631B2 - コーディエライト質多孔体の製造方法 - Google Patents

コーディエライト質多孔体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4476631B2
JP4476631B2 JP2003580244A JP2003580244A JP4476631B2 JP 4476631 B2 JP4476631 B2 JP 4476631B2 JP 2003580244 A JP2003580244 A JP 2003580244A JP 2003580244 A JP2003580244 A JP 2003580244A JP 4476631 B2 JP4476631 B2 JP 4476631B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
source
inorganic
cordierite
porous body
inorganic microballoon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003580244A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2003082772A1 (ja
Inventor
健司 森本
勝弘 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Publication of JPWO2003082772A1 publication Critical patent/JPWO2003082772A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4476631B2 publication Critical patent/JP4476631B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/632Organic additives
    • C04B35/636Polysaccharides or derivatives thereof
    • C04B35/6365Cellulose or derivatives thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D39/00Filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D39/14Other self-supporting filtering material ; Other filtering material
    • B01D39/20Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of inorganic material, e.g. asbestos paper, metallic filtering material of non-woven wires
    • B01D39/2068Other inorganic materials, e.g. ceramics
    • B01D39/2093Ceramic foam
    • B01J35/56
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/16Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on silicates other than clay
    • C04B35/18Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on silicates other than clay rich in aluminium oxide
    • C04B35/195Alkaline earth aluminosilicates, e.g. cordierite or anorthite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/62645Thermal treatment of powders or mixtures thereof other than sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • C04B38/08Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof by adding porous substances
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/0009Use of binding agents; Moulding; Pressing; Powdering; Granulating; Addition of materials ameliorating the mechanical properties of the product catalyst
    • B01J37/0018Addition of a binding agent or of material, later completely removed among others as result of heat treatment, leaching or washing,(e.g. forming of pores; protective layer, desintegrating by heat)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3201Alkali metal oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • C04B2235/3218Aluminium (oxy)hydroxides, e.g. boehmite, gibbsite, alumina sol
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3418Silicon oxide, silicic acids, or oxide forming salts thereof, e.g. silica sol, fused silica, silica fume, cristobalite, quartz or flint
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3427Silicates other than clay, e.g. water glass
    • C04B2235/3436Alkaline earth metal silicates, e.g. barium silicate
    • C04B2235/3445Magnesium silicates, e.g. forsterite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/349Clays, e.g. bentonites, smectites such as montmorillonite, vermiculites or kaolines, e.g. illite, talc or sepiolite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/72Products characterised by the absence or the low content of specific components, e.g. alkali metal free alumina ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/77Density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • C04B2235/9607Thermal properties, e.g. thermal expansion coefficient
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2330/00Structure of catalyst support or particle filter
    • F01N2330/06Ceramic, e.g. monoliths

Description

【0001】
技術分野
本発明は、主に自動車排気ガス浄化用のフィルタや触媒担体等を構成する材料として好適な特性を有するコーディエライト質多孔体の製造方法に関する。
【0002】
背景技術
近年、ディーゼル機関から排出されるパティキュレートを捕集するディーゼルパティキュレートフィルタ(DPF)が注目を浴びており、低圧力損失で高い捕集効率が得られるDPFが要請されている。DPFとしては、従来からコーディエライト製のハニカム構造体が用いられており、上記のような低圧力損失で高い捕集効率を得るべく、従来から、ハニカム構造体の気孔率、細孔分布等の改良が行われてきた。
【0003】
従来技術として、気孔率及び平均細孔径を大きくするとともに、隔壁表面における細孔分布を規定したハニカム構造体、及び隔壁厚さを所定以下に薄くするとともに気孔率を大きくしたハニカム構造体が開示されている(特許文献1,2参照)。
【0004】
また、他の従来技術として、コーディエライト化原料のうちタルク成分とシリカ成分の両粒子として所定以上に粗粒のものを使用することにより、高気孔率のハニカム構造体を製造すること、及び気孔率を大きくするとともに、細孔分布及び表面粗さを規定したハニカム構造体が開示されている(特許文献3,4参照)。なお、これらの従来技術においては、気孔率を上げるためにコーディエライト化原料を粗大粒子としたり、造孔剤としてグラファイトや木粉、発泡剤等を添加することが行われている。
【0005】
しかしながら、コーディエライト化原料を粗大粒子とした場合には、コーディエライト化反応が十分に進行せず低熱膨張を達成することが困難であった。また、造孔剤としてグラファイトを使用する場合には、グラファイトを添加した成形体の誘電率が低下し、その添加量が多くなると誘電乾燥やマイクロ波乾燥で均一な乾燥をすることが難しくなり、更に焼成工程において800〜1000℃の焼成時間を長くすることから、グラファイトの急激な燃焼を抑制する必要がある等の問題があった。
【0006】
また、スターチ類、木粉を造孔剤として使用する場合には、混練工程において坏土を所定の硬度にするために多量の水の添加が必要になり、乾燥工程の効率が悪くなる等の問題があった。更に、焼成工程においても、スターチ類及び木粉は200〜400℃の間で急激な燃焼を起こして発熱するため、これに起因する焼成クラックの発生を防止することが困難であった。このように、従来技術においては、開気孔率を所定以上に大きくすることは極めて困難であった。
【0007】
また、より高開気孔率、例えば60%以上の開気孔率とするためには、造孔剤も多量に添加する必要がある。このような有機化合物系の造孔剤を多量に添加すると、脱脂(仮焼)段階で発生する有機揮発物質、二酸化炭素等のガスの量も多量になるとともに、燃焼熱も大きくなるため、得られる仮焼(脱脂)体や焼成体には、ひび割れ、裂け目、又は切れ等の不良部分、即ちフィルタ機能を発揮せず、流体の漏れを生ずる不良箇所が形成される場合がある。
【0008】
【特許文献1】
特開平9−77573号公報
【特許文献2】
特開平11−333293号公報
【特許文献3】
特公平7−38930号公報
【特許文献4】
特許第2726616号公報
【0009】
発明の開示
本発明は、このような従来技術の有する問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、流体の漏れを生じさせる切れ等の不具合の発生する可能性が極めて低い、高開気孔率のコーディエライト質多孔体の製造方法を提供することにある。
【0010】
即ち、本発明によれば、Al源、Si源、及びMg源を含むとともに、焼成することによってコーディエライトを形成するコーディエライト化原料を用いるコーディエライト質多孔体の製造方法であって、前記Al源、及び前記Si源の一部又は全部として、SiOとAlを含有する、その水分含有率が0.1質量%以下である無機マイクロバルーンを用いるとともに、前記無機マイクロバルーン全体に対する、前記無機マイクロバルーンに含まれるナトリウム化合物とカリウム化合物の合計の含有率が、前記ナトリウム化合物をNa Oに、前記カリウム化合物をK Oに換算して0.2〜2質量%であることを特徴とするコーディエライト質多孔体の製造方法が提供される。
【0011】
本発明においては、無機マイクロバルーンの、微小圧縮試験機により測定した圧壊強度が1MPa以上であることが好ましい。本発明においては、無機マイクロバルーンが、300℃以上に仮焼して得られたものであることが好ましい。
【0012】
本発明においては、無機マイクロバルーン全体に対する、無機マイクロバルーンに含まれるSi源とAl源の合計の含有率が、Si源をSiOに、Al源をAlに換算して90質量%以上であることが好ましい。
【0013】
また、本発明においては、無機マイクロバルーンの融点が1400〜1650℃であることが好ましく、無機マイクロバルーンのタップ密度が0.5g/cm以下であることが好ましい。本発明においては、Mg源の一部又は全部としてタルクを用いることが好ましい。
【0014】
本発明においては、無機マイクロバルーンをAl源の一部として用いる場合に、無機マイクロバルーン以外のAl源の一部又は全部として水酸化アルミニウム(Al(OH))を用いることが好ましい。
【0015】
本発明においては、無機マイクロバルーンをAl源の一部として用いる場合に、無機マイクロバルーン以外のAl源の一部又は全部として、無機マイクロバルーンの量に対して20〜52質量%のカオリンを用いることが好ましい。
【0016】
本発明のコーディエライト質多孔体の製造方法は、コーディエライト化原料に含まれるAl源及びSi源の一部又は全部として、SiOとAlを含有する無機マイクロバルーンを用いるため、得られるコーディエライト多孔体に流体の漏れを生じさせる切れ等の不具合の発生する可能性が極めて低いといった利点を有し、主に自動車排気ガス浄化用のフィルタや触媒担体等を構成する材料として好適な特性を有する高気孔率のコーディエライト質多孔体を製造することができる。
【0017】
発明を実施するための最良の形態
以下、本発明の実施の形態について説明するが、本発明は以下の実施の形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、当業者の通常の知識に基づいて、適宜、設計の変更、改良等が加えられることが理解されるべきである。
【0018】
本発明は、Al源、Si源、及びMg源を含むとともに、焼成することによってコーディエライトを形成するコーディエライト化原料を用いるコーディエライト質多孔体の製造方法であり、Al源、及びSi源の一部又は全部として、SiOとAlを含有する無機マイクロバルーンを用いることを特徴とするものである。以下、その詳細について説明する。
【0019】
本発明で、Al源及びSi源の一部又は全部として用いる無機マイクロバルーンは、造孔剤としての作用を示すものである。この無機マイクロバルーンは、従来使用されていた有機化合物系の造孔剤に比して低比重であるとともに適度な強度を有するため、混合・混練時につぶれ難く、取り扱いが容易である。また、この無機マイクロバルーンは、焼成前において成形体の構造を適度に保持する骨材としての役割を発揮するために、焼成の際の成形体の収縮を抑えることができる。更に、この無機マイクロバルーンは、焼成することによりコーディエライト化原料に含まれるMg源等と反応してコーディエライトを形成する。即ち、この無機マイクロバルーンの気泡が多孔質構造を形成することとなるために、優れた造孔効果を発揮して、高開気孔率のコーディエライト質多孔体を製造することができる。
【0020】
本発明においては、無機マイクロバルーンの水分含有率が0.1質量%以下であ、0.08質量%以下であることが好ましい。水分含有率が0.1質量%超である無機マイクロバルーンを用いると、焼成時の体積膨張により破裂して得られるコーディエライト質多孔体に欠陥が発生する場合があり、コーディエライト質多孔体をフィルタとして用いた場合にその捕集効率が低下する恐れがあるために好ましくない。なお、本発明において前記水分含有率の下限値については特に限定されず、可能な限り低いことが好ましいが、実質的には0.1質量%以下であれば得られるコーディエライト質多孔体にスート捕集効率に影響を与える欠陥が生ずることはない。
【0021】
フライアッシュバルーンをはじめとする無機マイクロバルーンは、通常、その製法中に水簸工程を含むため、微細な気孔中に水分が残留する場合がある。従って、残留水分量を低減すべく、本発明においては300℃以上に仮焼した無機マイクロバルーンを用いることが好ましく、320℃以上に仮焼した無機マイクロバルーンを用いることが更に好ましい。
【0022】
本発明においては、無機マイクロバルーン全体に対する、無機マイクロバルーンに含まれるSi源とAl源の合計の含有率が、Si源をSiOに、Al源をAlに換算して90質量%以上であることが好ましく、95質量%以上であることが更に好ましく、98質量%以上であることが特に好ましい。Si源とAl源の合計の含有率が90質量%未満であると、ガラス相が生成され、より低い温度で軟化し易くなるために好ましくない。なお、前記含有率の上限値について特に限定はなく、理論的には高含有率であるほど好ましい。
【0023】
本発明においては、無機マイクロバルーン全体に対する、無機マイクロバルーンに含まれるナトリウム化合物とカリウム化合物の合計の含有率が、ナトリウム化合物をNaOに、カリウム化合物をKOに換算して0.2〜2質量%であ、0.2〜1.5質量%であることが好ましく、0.5〜1質量%であることが特に好ましい。無機マイクロバルーンに含まれるナトリウム化合物とカリウム化合物は、同じくこれに含まれるSi源とAl源(SiOとAl)からみれば、いわゆる不純物であるため、これらを多く含む無機マイクロバルーンはその融点が低い。即ち、不純物として含まれるナトリウム化合物とカリウム化合物の含有率が、各々をNaOとKOに換算した場合、これらの合計の含有率が2質量%超である無機マイクロバルーン(例えば、シラスバルーン等)を用いると、1420℃前後で焼成を行った場合に、速やかに溶融し易いために得られる多孔体が縮んでしまい、造孔効果があまり発揮されなくなるために好ましくない。一方、前記含有率が0.2質量%未満であると、焼成時に無機マイクロバルーンの殻が開かずに、閉気孔として残留する場合があるために好ましくない。
【0024】
本発明においては、無機マイクロバルーンの融点が1400℃以上であることが好ましく、1450℃以上であることが更に好ましく、1500℃以上であることが特に好ましい。無機マイクロバルーンの融点が1400℃未満であると、例えば1420℃前後で焼成を行った場合に、速やかに溶融し易いために得られる多孔体が縮んでしまい、造孔効果があまり発揮されなくなるために好ましくない。なお、本発明において用いる無機マイクロバルーンの融点の上限値は、骨材として有効に機能すること、及び高開気孔率の多孔体とすること等の観点からは1650℃以下であることが好ましい。無機マイクロバルーンの融点が1650℃超であると、焼成時に無機マイクロバルーンの殻が開かずに、閉気孔として残留する場合があるために好ましくない。本発明において好適に用いられる、上述してきた種々の条件を満足する無機マイクロバルーンの具体例としては、火力発電所等において廃棄物として発生するフライアッシュバルーン(石炭灰)等を挙げることができる。なお、フライアッシュバルーンは、廃棄物を有効利用することができる点においても好ましいものである。
【0025】
本発明においては、無機マイクロバルーンの平均粒径が100μm以下であることが、隔壁の厚さが300μm以下のハニカムを押出すことができるために好ましい。この平均粒径は、レーザー散乱式の粒度分布測定により測定される値である。また、本発明において用いる無機マイクロバルーンの、微小圧縮試験機により測定した圧壊強度が1MPa以上であることが、混練時につぶれが生じ難くなるために好ましく、5MPa以上であることが更に好ましい。この圧壊強度とは、微小圧縮試験機を用いて測定される値であって、無機マイクロバルーンを中実球と仮定して算出される値をいう。更に、無機マイクロバルーンのタップ密度が0.5g/cm以下であることが好ましく、0.41g/cm以下であることが更に好ましい。また、無機マイクロバルーンの殻の厚さが10μm以下であることが好ましく、5μm以下であることが更に好ましい。なお、殻の厚さは、その破面又は研磨面を顕微鏡観察して測定される値である。これらの条件を満足する無機マイクロバルーンの具体例としては、E−SPHERES SL−75(ENVIROSPHERES社製)等を挙げることができるが、本発明はこのような具体例に限定されるものではない。
【0026】
本発明においては、コーディエライト化原料に含まれるMg源の一部又は全部としてタルクを用いることが好ましい。Mg源の一部又は全部としてタルク、特に、その結晶形態が板状であるタルクを用いることにより成形体中でタルクが配向して、成形性を良好にすることができる。また、焼成の過程で結晶水の脱水、相転移を伴い物質移動を促進するためにコーディエライト化の反応が速やかに生じせしめる点においても好ましい。なお、使用するタルクには、無機マイクロバルーンの融点に実質的な影響を与えない範囲内で、微量のFe、CaO、NaO、KO等の不純物を含有していてもよい。また、タルクを用いることによる前記効果を損なわない限りにおいて、Mg源としてタルク以外の化合物、例えばMg(OH)、MgCO等を用いてもよい。
【0027】
本発明においては、コーディエライト化原料中の所定の成分源として、特定の無機マイクロバルーンを用いること等以外について特に制限はない。以下、本発明のコーディエライト質多孔体の製造方法の詳細について、製造工程の一例を挙げて説明する。
【0028】
まず、上述したSiOとAlを所定の割合で含有する無機マイクロバルーンを含むコーディエライト化原料100質量部に対して、分散剤0.5〜2質量部、水10〜40質量部、及び必要に応じてバインダー3〜5質量部を投入後、混練し、可塑性の坏土を得る。ここで、無機マイクロバルーンはAl源及びSi源として用られるが、これ以外の材料を、Al源及び/又はSi源として添加してもよい。
【0029】
無機マイクロバルーン以外に用いるAl源としては、不純物が少ないという点で酸化アルミニウム(Al)若しくは水酸化アルミニウム(Al(OH))のいずれか又はこれらの両方を含有するもの等を挙げることができるが、水酸化アルミニウム(Al(OH))を用いることが、得られるコーディエライト質多孔体の熱膨張率を低減することができるために好ましい。
【0030】
更に、無機マイクロバルーン以外に用いるAl源として、無機マイクロバルーンの量に対して20〜52質量%のカオリンを用いることが好ましく、これにより、得られるコーディエライト質多孔体の熱膨張率を低減することができるために好ましい。
【0031】
また、バインダーとしては、例えば、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、メチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシルメチルセルロース、ポリビニルアルコール等を挙げることができ、分散剤としては、例えば、エチレングリコール、デキストリン、脂肪酸石鹸、ポリアルコール等を挙げることができる。なお、これらのバインダー及び分散剤は、目的に応じて一種単独又は二種以上組み合わせて用いてもよい。
【0032】
次いで、得られた可塑性の坏土を適当な成形方法により、所望の形状、例えばハニカム形状等に成形する。この成形は、押出し成形法、射出成形法、プレス成形法、セラミックス原料を円柱状に成形後貫通孔を形成する方法等で行うことができ、中でも連続成形が容易であるとともに、コーディエライト結晶を配向させて低熱膨張性にできる点で押出し成形法で行うことが好ましい。
【0033】
次いで、生成形体の乾燥は、熱風乾燥、マイクロ波乾燥、誘電乾燥、減圧乾燥、真空乾燥、凍結乾燥等で行うことができ、中でも、全体を迅速かつ均一に乾燥することができる点で、熱風乾燥とマイクロ波乾燥又は誘電乾燥とを組み合わせた乾燥工程で行うことが好ましい。
【0034】
最後に、乾燥成形体の焼成は、乾燥成形体の大きさにもよるが、通常、1410〜1440℃の温度で、3〜7時間焼成することが好ましい。また、乾燥工程と焼成工程を連続して行ってもよい。以上の製造工程を経ることにより、コーディエライト質多孔体を得ることができる。
【0035】
以下、本発明を実施例により具体的に説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
【0036】
(実施例1〜7,11〜14、参考例1〜
SiOとAlの合計の含有率、NaOとKOの合計の含有率、融点、圧壊強度、タップ密度、及び原料受け入れ時の水分含有率が、各々表1に示す値の各無機マイクロバルーンを用意し、実施例6及び参考例3はそのままで、他は表1に示す仮焼をした後に、タルクとAlを、焼成することによってコーディエライト組成となる量比で調合してコーディエライト化原料とし、この100質量部に対して、メチルセルロース、及びヒドロキシプロポキシルメチルセルロースを各々2質量部、界面活性剤として脂肪酸石鹸を0.5質量部、水を適当量添加して坏土を得た。この坏土を混練、ハニカム構造となるように押出し成形し、誘電乾燥及び熱風乾燥で水分を除去した。その後、最高温度1420℃で、最高温度保持時間8時間の条件で焼成してハニカム構造のコーディエライト質多孔体を得た(実施例1〜7,11〜14、参考例1〜)。
【0037】
なお、表1において「SiOとAlの合計の含有率」とは、JIS M8853(耐火粘土分析方法)に準拠して、凝集重量吸光光度併用法、及びEDTA滴定法により測定される値のことであって、「Si源をSiOに、Al源をAlに換算したときの無機マイクロバルーンに含まれるSi源とAl源の合計の含有率」に対応する値である。また、「NaOとKOの合計の含有率」とは、JIS M8853(耐火粘土分析方法)に準拠して、原子吸光光度法により測定される値のことであって、「ナトリウム化合物をNaOに、カリウム化合物をKOに換算したときの無機マイクロバルーンに含まれるナトリウム化合物とカリウム化合物の合計の含有率」に対応する値である。
【0038】
更に、表1における「タップ密度」とは、JIS R1628に準拠し測定した値をいい、「圧壊強度」とは、微小圧縮試験機を用いて測定試料(無機マイクロバルーン)の外径a(m)、及び圧壊荷重P(N)を測定し、下記式(1)により算出した値をいう。なお、下記式(1)中、Sは圧壊強度(MPa)、πは円周率を示す。
【0039】
【数1】
Figure 0004476631
【0040】
(実施例8)
Alに代えて、Al(OH)を用いること以外は、前述の実施例1〜7,11〜14、参考例1〜の場合と同様の方法により、ハニカム構造のコーディエライト質多孔体を得た(実施例8)。
【0041】
(実施例9,10,1516
Alに加えてカオリンを用いること以外は、前述の実施例1〜7,11〜14、参考例1〜の場合と同様の方法により、ハニカム構造のコーディエライト質多孔体を得た(実施例9,10,1516)。
【0042】
(比較例1)
無機マイクロバルーンに代えて、Al を用いること以外は、前述の実施例1〜711〜14、参考例1〜の場合と同様の方法により、ハニカム構造のコーディエライト質多孔体を得た(比較例1)。
【0043】
(物性値評価)
得られた各コーディエライト質多孔体について、以下に示す物性値を測定した。結果を表1に示す。
【0044】
[開気孔率]:アルキメデス法にて測定した。
【0045】
[平均細孔径]:水銀ポロシメーターにて測定した。
【0046】
[熱膨張係数]:石英を標準試料として、示差式測定法により測定した。
【0047】
[ガス透過係数]:Darcy則に基づき、気体の圧縮性を考慮して、以下に示す測定方法及び計算方法により算出した。即ち、ハニカム構造の各コーディエライト質多孔体から隔壁の一部を取り出し、凹凸がなくなるように研磨加工して平板部分を有する測定試料を作製し、図1に示すガス透過特性測定装置1の、その内径が20mmφである2本の円筒管2,3の開口端部2a,3aに、この測定試料4の平板部分をガス漏れのないように、また測定試料を挟む各円筒管2,3の内径部分形状が測定試料4の両側で重なるようにシール材5で挟み込んだ後、一方の円筒管2からその流量を制御した大気(ガスG)を透過させた。このとき、測定試料4の上流、下流側の圧力をそれぞれ測定し、下記式(1)に基づいてガス透過係数K(μm)を算出した。なお、図1中、符号10は絶対圧計、符号11は流量計、符号12は流量制御弁を示す。また、下記式(2)中、Qは測定試料の下流側で測定した透過ガス流量(m/s)、Tは測定試料の平板部分の厚み(m)、μは透過ガス静粘性係数(Pa・s)、Dは測定試料におけるガス透過部分の直径(m)、Pは、上流側におけるガス圧力(Pa)、Pは下流側におけるガス圧力(Pa)、πは円周率を示す。
【0048】
【数2】
Figure 0004476631
【0049】
[スート捕集効率]:スートジェネレーターにより煤(スート)を発生させた排ガスを、サイズ:内径144mmφ×長さ152mm、隔壁厚さ:300μm、セル数:300セル/平方インチのフィルタを一定時間(2分間)通過させ、フィルタ通過後排ガスに含まれる煤を濾紙で捕集し、煤の質量(W)を測定した。また、同じ時間、煤を発生させた排ガスを、フィルタを通過させずに濾紙で捕集し、煤の質量(W)を測定した。次いで、W,Wの値を下記式(3)に代入してスート捕集効率を求めた。
【0050】
【数3】
Figure 0004476631
【0051】
【表1】
Figure 0004476631
【0052】
表1に示す結果から明らかなように、コーディエライト化原料に含まれるAl源及びSi源の一部として、SiOとAlを含有する無機マイクロバルーンを用いた場合(実施例1〜16、参考例1〜)には、これを用いない場合(比較例1)と比較しても何ら遜色のない、十分に高開気孔率のコーディエライト質多孔体を製造可能であることが判明した。また、SiOとAlの合計の含有率が90質量%以上である無機マイクロバルーンを用いた場合(実施例1)には、90質量%未満である無機マイクロバルーンを用いた場合(実施例11)よりも更に高開気孔率にできることが判明した。更に、NaOとKOの合計の含有率が0.2〜2質量%である無機マイクロバルーンを用いた場合(実施例2,3)には、2質量%超である無機マイクロバルーンを用いた場合(参考例1,2)よりも更に高開気孔率にできることが判明した。なお、融点が1400〜1650℃である無機マイクロバルーンを用いた場合(実施例3,4)には、1400℃よりも低い無機マイクロバルーンを用いた場合(参考例2)よりも更に高開気孔率にできること、及び1650℃超である無機マイクロバルーンを用いた場合(実施例13)よりも更に高開気孔率にできることが判明した。また、圧壊強度が1MPa以上である無機マイクロバルーンを用いた場合(実施例5)には、1MPa未満である無機マイクロバルーンを用いた場合(実施例12)よりも更に高開気孔率にできることが判明した。
【0053】
なお、無機マイクロバルーン以外のAl源としては、Al(実施例1〜7,9〜16)、Al(OH)(実施例8)、カオリン(実施例9,10,1516)のいずれも用いることが可能であることが判明した。なお、水酸化アルミニウム(Al(OH))を用いた場合(実施例8)には、水酸化アルミニウム(Al(OH))を用いない場合(実施例4)よりも、より低熱膨張係数にできることが判明した。
【0054】
また、水分含有率が0.1質量%以下である無機マイクロバルーンを用いた場合(実施例6)、300℃以上に仮焼して得られた無機マイクロバルーンを用いた場合(実施例4)には、水分含有率が0.1質量%超である無機マイクロバルーンを用いた場合(参考例1)、300℃未満で仮焼して得られた無機マイクロバルーンを用いた場合(参考例2)よりも、各々よりスート捕集効率の高いコーディエライト質多孔体を製造することが可能であることが判明した。
【0055】
更に、タップ密度が0.5g/cm以下である無機マイクロバルーンを用いた場合(実施例7)には、0.5g/cm超である無機マイクロバルーンを用いた場合(実施例14)よりも、より高開気孔率のコーディエライト質多孔体を製造することが可能であること、及び無機マイクロバルーンの量に対して20〜52質量%のカオリンを用いた場合(実施例9,10)には、前記割合範囲外のカオリンを用いた場合(実施例1516)よりも、より熱膨張係数の低いコーディエライト質多孔体を製造することが可能であることが判明した。
【0056】
また、ガス透過係数に関して、いずれの実施例により作製したコーディエライト質多孔体についても、比較例1で作製したコーディエライト質多孔体のガス透過係数に比してその値が大きいことが判明した。
【0057】
以上の結果から、本実施例で作製したハニカム構造体は、自動車排気ガス浄化用のフィルタや触媒担体等を構成する材料として使用した場合に、低圧力損失・高捕集効率を達成することが期待される。
【0058】
産業上の利用可能性
以上説明したように、本発明のコーディエライト質多孔体の製造方法は、コーディエライト化原料に含まれるAl源及びSi源の一部又は全部として、SiOとAlを含有する無機マイクロバルーンを用いるため、得られるコーディエライト多孔体に流体の漏れを生じさせる切れ等の不具合の発生する可能性が極めて低いといった利点を有し、主に自動車排気ガス浄化用のフィルタや触媒担体等を構成する材料として好適な特性を有する高気孔率のコーディエライト質多孔体を製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、ガス透過係数を測定する際に用いる、ガス透過特性測定装置の概略を示す模式図である。

Claims (9)

  1. Al源、Si源、及びMg源を含むとともに、焼成することによってコーディエライトを形成するコーディエライト化原料を用いるコーディエライト質多孔体の製造方法であって、
    前記Al源、及び前記Si源の一部又は全部として、SiOとAlを含有する、その水分含有率が0.1質量%以下である無機マイクロバルーンを用いるとともに、
    前記無機マイクロバルーン全体に対する、前記無機マイクロバルーンに含まれるナトリウム化合物とカリウム化合物の合計の含有率が、前記ナトリウム化合物をNa Oに、前記カリウム化合物をK Oに換算して0.2〜2質量%であることを特徴とするコーディエライト質多孔体の製造方法。
  2. 前記無機マイクロバルーンの、微小圧縮試験機により測定した圧壊強度が1MPa以上である請求項1に記載のコーディエライト質多孔体の製造方法。
  3. 前記無機マイクロバルーンが、300℃以上に仮焼して得られたものである請求項1又は2に記載のコーディエライト質多孔体の製造方法。
  4. 前記無機マイクロバルーン全体に対する、前記無機マイクロバルーンに含まれる前記Si源と前記Al源の合計の含有率が、前記Si源をSiOに、前記Al源をAlに換算して90質量%以上である請求項1〜3のいずれか一項に記載のコーディエライト質多孔体の製造方法。
  5. 前記無機マイクロバルーンの融点が1400〜1650℃である請求項1〜のいずれか一項に記載のコーディエライト質多孔体の製造方法。
  6. 前記無機マイクロバルーンのタップ密度が0.5g/cm以下である請求項1〜のいずれか一項に記載のコーディエライト質多孔体の製造方法。
  7. 前記Mg源の一部又は全部としてタルクを用いる請求項1〜3のいずれか一項に記載のコーディエライト質多孔体の製造方法。
  8. 前記無機マイクロバルーンを前記Al源の一部として用いる場合に、前記無機マイクロバルーン以外の前記Al源の一部又は全部として水酸化アルミニウム(Al(OH))を用いる請求項1〜のいずれか一項に記載のコーディエライト質多孔体の製造方法。
  9. 前記無機マイクロバルーンを前記Al源の一部として用いる場合に、前記無機マイクロバルーン以外の前記Al源の一部又は全部として、前記無機マイクロバルーンの量に対して20〜52質量%のカオリンを用いる請求項1〜のいずれか一項に記載のコーディエライト質多孔体の製造方法。
JP2003580244A 2002-03-29 2003-03-27 コーディエライト質多孔体の製造方法 Expired - Fee Related JP4476631B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002094113 2002-03-29
JP2002094113 2002-03-29
PCT/JP2003/003860 WO2003082772A1 (fr) 2002-03-29 2003-03-27 Procede de production d'un materiau poreux a base de cordierite

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2003082772A1 JPWO2003082772A1 (ja) 2005-08-04
JP4476631B2 true JP4476631B2 (ja) 2010-06-09

Family

ID=28671778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003580244A Expired - Fee Related JP4476631B2 (ja) 2002-03-29 2003-03-27 コーディエライト質多孔体の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7250384B2 (ja)
JP (1) JP4476631B2 (ja)
AU (1) AU2003220816A1 (ja)
WO (1) WO2003082772A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4227347B2 (ja) * 2002-03-29 2009-02-18 日本碍子株式会社 多孔質材料及びその製造方法
JP4200430B2 (ja) * 2003-02-18 2008-12-24 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化フィルタ触媒用基材の良否判別方法
CN100534617C (zh) * 2005-06-24 2009-09-02 揖斐电株式会社 蜂窝结构体
WO2006137164A1 (ja) * 2005-06-24 2006-12-28 Ibiden Co., Ltd. ハニカム構造体
JP5031562B2 (ja) * 2005-06-24 2012-09-19 イビデン株式会社 ハニカム構造体
JP5000873B2 (ja) * 2005-09-21 2012-08-15 日本碍子株式会社 多孔質体の製造方法
JPWO2007097056A1 (ja) 2006-02-23 2009-07-09 イビデン株式会社 ハニカム構造体および排ガス浄化装置
CN101395102B (zh) * 2006-09-25 2013-02-27 日立金属株式会社 陶瓷蜂窝构造体的制造方法
EP2135259A2 (en) * 2007-03-13 2009-12-23 Philips Intellectual Property & Standards GmbH Insulator material and method for manufacturing thereof
WO2009110978A2 (en) * 2008-02-29 2009-09-11 Corning Incorporated Method for porous ceramic honeycomb shrinkage reduction
US20090274866A1 (en) * 2008-04-30 2009-11-05 Michelle Dawn Fabian Ceramic article and method for making it
US20090298670A1 (en) * 2008-05-27 2009-12-03 Martin Joseph Murtagh Method for removing graphite from cordierite bodies
US8007557B2 (en) * 2008-11-26 2011-08-30 Corning Incorporated High-strength low-microcracked ceramic honeycombs and methods therefor
US8389101B2 (en) * 2009-05-29 2013-03-05 Corning Incorporated Lanthanum-containing cordierite body and method of manufacture
US8450227B2 (en) 2011-02-28 2013-05-28 Corning Incorporated Ceramic-body-forming batch materials comprising silica, methods using the same and ceramic bodies made therefrom
US9126871B2 (en) 2012-05-31 2015-09-08 Corning Incorporated Carbonates as relic pore formers in aluminum titanate
JP2023135116A (ja) * 2022-03-15 2023-09-28 日本碍子株式会社 複合焼結体、ハニカム構造体、電気加熱触媒および複合焼結体の製造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE160267T1 (de) * 1984-04-24 1986-05-22 Kanto Kagaku Poroese keramische cordientkoerper, ihre herstellung und ihre verwendung.
JPH0738930B2 (ja) 1990-03-30 1995-05-01 日本碍子株式会社 多孔質セラミックフィルタの製法
US5167885A (en) * 1992-01-07 1992-12-01 W. R. Grace & Co.-Conn. Method for making sintered bodies
JPH06116059A (ja) 1992-10-02 1994-04-26 Matsushita Electric Works Ltd セラミックハニカムの製法
JP2726616B2 (ja) 1993-12-15 1998-03-11 日本碍子株式会社 多孔質セラミックハニカムフィルタ
JP3806975B2 (ja) 1995-07-12 2006-08-09 株式会社デンソー ハニカム構造体の製造方法
JPH11333293A (ja) 1998-03-27 1999-12-07 Denso Corp ハニカム構造体及びその製造方法
DE19917081B4 (de) * 1998-04-16 2012-06-06 Denso Corporation Wabenförmige Struktur und Verfahren zu ihrer Herstellung
JP4176278B2 (ja) * 2000-03-15 2008-11-05 株式会社成田製陶所 セラミックス多孔体及びその製造方法
JP2002326881A (ja) * 2001-04-27 2002-11-12 Hitachi Metals Ltd 多孔質セラミックスの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU2003220816A1 (en) 2003-10-13
US20050101479A1 (en) 2005-05-12
JPWO2003082772A1 (ja) 2005-08-04
US7250384B2 (en) 2007-07-31
WO2003082772A1 (fr) 2003-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4476631B2 (ja) コーディエライト質多孔体の製造方法
KR100607481B1 (ko) 다공질 재료 및 그 제조 방법
JP4495152B2 (ja) ハニカム構造体及びその製造方法
US8500840B2 (en) Cordierite-based ceramic honeycomb filter and its production method
JP5000873B2 (ja) 多孔質体の製造方法
JP6006782B2 (ja) 多孔質材料及びハニカム構造体
JP5507575B2 (ja) 高強度/低微小クラックセラミックハニカム及びそのための方法
JP2005530616A (ja) Dpf用途向けのケイ酸アルミニウムマグネシウム構造体
JP2007525612A (ja) 圧力損失が低減された菫青石フィルタ
JP2007076984A (ja) 多孔質体の製造方法
JP4750343B2 (ja) 多孔質ハニカム構造体の製造方法、及びハニカム成形体
EP2957548B1 (en) Honeycomb structure
EP2194031B1 (en) Ceramic honeycomb structure and its production method
WO2010114062A1 (ja) セラミックハニカム構造体及びその製造方法
JPWO2008084844A1 (ja) ハニカム構造体の製造方法
JP2007045686A (ja) 多孔質セラミックス構造体の製造方法
WO2005102963A1 (ja) 多孔質ハニカム構造体の製造方法及び多孔質ハニカム構造体
JP5562676B2 (ja) 炭化珪素ハニカム構造体の製造方法、坏土、及びハニカム成形体
KR20080098536A (ko) 탄화규소질 다공체 및 그 제조 방법
JP4571775B2 (ja) 多孔質ハニカム構造体の製造方法、及びハニカム成形体
CN114950029A (zh) 多孔质蜂窝结构体及其制造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080805

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100309

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100310

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4476631

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees