JP5507575B2 - 高強度/低微小クラックセラミックハニカム及びそのための方法 - Google Patents

高強度/低微小クラックセラミックハニカム及びそのための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5507575B2
JP5507575B2 JP2011538660A JP2011538660A JP5507575B2 JP 5507575 B2 JP5507575 B2 JP 5507575B2 JP 2011538660 A JP2011538660 A JP 2011538660A JP 2011538660 A JP2011538660 A JP 2011538660A JP 5507575 B2 JP5507575 B2 JP 5507575B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mor
measured
porosity
exceed
cfa
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011538660A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012509765A (ja
Inventor
エイ マーケル,グレゴリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corning Inc
Original Assignee
Corning Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Corning Inc filed Critical Corning Inc
Publication of JP2012509765A publication Critical patent/JP2012509765A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5507575B2 publication Critical patent/JP5507575B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2418Honeycomb filters
    • B01D46/2425Honeycomb filters characterized by parameters related to the physical properties of the honeycomb structure material
    • B01D46/2429Honeycomb filters characterized by parameters related to the physical properties of the honeycomb structure material of the honeycomb walls or cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2418Honeycomb filters
    • B01D46/2451Honeycomb filters characterized by the geometrical structure, shape, pattern or configuration or parameters related to the geometry of the structure
    • B01D46/2455Honeycomb filters characterized by the geometrical structure, shape, pattern or configuration or parameters related to the geometry of the structure of the whole honeycomb or segments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2418Honeycomb filters
    • B01D46/2425Honeycomb filters characterized by parameters related to the physical properties of the honeycomb structure material
    • B01D46/24491Porosity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2418Honeycomb filters
    • B01D46/2425Honeycomb filters characterized by parameters related to the physical properties of the honeycomb structure material
    • B01D46/24492Pore diameter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2418Honeycomb filters
    • B01D46/2425Honeycomb filters characterized by parameters related to the physical properties of the honeycomb structure material
    • B01D46/24493Modulus of rupture
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2418Honeycomb filters
    • B01D46/2425Honeycomb filters characterized by parameters related to the physical properties of the honeycomb structure material
    • B01D46/24494Thermal expansion coefficient, heat capacity or thermal conductivity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2418Honeycomb filters
    • B01D46/2425Honeycomb filters characterized by parameters related to the physical properties of the honeycomb structure material
    • B01D46/24495Young's modulus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2418Honeycomb filters
    • B01D46/2451Honeycomb filters characterized by the geometrical structure, shape, pattern or configuration or parameters related to the geometry of the structure
    • B01D46/2474Honeycomb filters characterized by the geometrical structure, shape, pattern or configuration or parameters related to the geometry of the structure of the walls along the length of the honeycomb
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2418Honeycomb filters
    • B01D46/2451Honeycomb filters characterized by the geometrical structure, shape, pattern or configuration or parameters related to the geometry of the structure
    • B01D46/2482Thickness, height, width, length or diameter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2418Honeycomb filters
    • B01D46/2451Honeycomb filters characterized by the geometrical structure, shape, pattern or configuration or parameters related to the geometry of the structure
    • B01D46/2484Cell density, area or aspect ratio
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/16Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on silicates other than clay
    • C04B35/18Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on silicates other than clay rich in aluminium oxide
    • C04B35/195Alkaline earth aluminosilicates, e.g. cordierite or anorthite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/62625Wet mixtures
    • C04B35/6263Wet mixtures characterised by their solids loadings, i.e. the percentage of solids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/62645Thermal treatment of powders or mixtures thereof other than sintering
    • C04B35/62665Flame, plasma or melting treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/632Organic additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • C04B38/0006Honeycomb structures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/022Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters characterised by specially adapted filtering structure, e.g. honeycomb, mesh or fibrous
    • F01N3/0222Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters characterised by specially adapted filtering structure, e.g. honeycomb, mesh or fibrous the structure being monolithic, e.g. honeycombs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2279/00Filters adapted for separating dispersed particles from gases or vapours specially modified for specific uses
    • B01D2279/30Filters adapted for separating dispersed particles from gases or vapours specially modified for specific uses for treatment of exhaust gases from IC Engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2418Honeycomb filters
    • B01D46/2425Honeycomb filters characterized by parameters related to the physical properties of the honeycomb structure material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2418Honeycomb filters
    • B01D46/2498The honeycomb filter being defined by mathematical relationships
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00793Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 as filters or diaphragms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/34Non-shrinking or non-cracking materials
    • C04B2111/343Crack resistant materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3206Magnesium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • C04B2235/3218Aluminium (oxy)hydroxides, e.g. boehmite, gibbsite, alumina sol
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • C04B2235/3222Aluminates other than alumino-silicates, e.g. spinel (MgAl2O4)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3225Yttrium oxide or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3418Silicon oxide, silicic acids, or oxide forming salts thereof, e.g. silica sol, fused silica, silica fume, cristobalite, quartz or flint
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3427Silicates other than clay, e.g. water glass
    • C04B2235/3436Alkaline earth metal silicates, e.g. barium silicate
    • C04B2235/3445Magnesium silicates, e.g. forsterite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3427Silicates other than clay, e.g. water glass
    • C04B2235/3463Alumino-silicates other than clay, e.g. mullite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3427Silicates other than clay, e.g. water glass
    • C04B2235/3463Alumino-silicates other than clay, e.g. mullite
    • C04B2235/3481Alkaline earth metal alumino-silicates other than clay, e.g. cordierite, beryl, micas such as margarite, plagioclase feldspars such as anorthite, zeolites such as chabazite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/349Clays, e.g. bentonites, smectites such as montmorillonite, vermiculites or kaolines, e.g. illite, talc or sepiolite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5436Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof micrometer sized, i.e. from 1 to 100 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5445Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof submicron sized, i.e. from 0,1 to 1 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/656Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/656Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
    • C04B2235/6562Heating rate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/656Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
    • C04B2235/6567Treatment time
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/80Phases present in the sintered or melt-cast ceramic products other than the main phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • C04B2235/9607Thermal properties, e.g. thermal expansion coefficient
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2330/00Structure of catalyst support or particle filter
    • F01N2330/06Ceramic, e.g. monoliths
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2330/00Structure of catalyst support or particle filter
    • F01N2330/30Honeycomb supports characterised by their structural details
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S55/00Gas separation
    • Y10S55/05Methods of making filter
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S55/00Gas separation
    • Y10S55/10Residue burned
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S55/00Gas separation
    • Y10S55/30Exhaust treatment

Description

関連出願の説明
本出願は、2008年11月26日に出願された米国仮特許出願第61/118272号及び2008年12月22日に出願された米国仮特許出願第61/139863号への優先権の恩典を主張する。
本開示は、全般的には多孔質ハニカムセラミック及び作製方法に関し、さらに詳しくは、エンジン排気後処理用のような、触媒コンバータ及び微粒子フィルタに有用な多孔質コージェライトハニカムセラミックに関する。
乗用車及び中型トラックに用いるためのガソリン直噴射(GDI)エンジンは、従来のマルチポート燃料噴射エンジンに比較して、大きなパワー出力及び高い燃料節約を提供する。しかし、GDIエンジンは排気放出物の一成分として炭素煤を生成するであろう。煤の量は一般にディーゼルエンジンで生成される量より少ないが、GDIエンジン排気内の煤の粒径がかなり微細になるであろう。与えられた重量の微細粒子では同じ重量の粗大粒子よりも粒子数が相当に多くなるから、GDIエンジンによって動力が与えられる自動車用の排気後処理濾過デバイスが望まれることになると思われる。
一態様において、改善された濾過効率及び低圧力降下を高強度及び高耐熱衝撃強度とともに提供するウォールフロー型セラミック微粒子フィルタが、本明細書に開示される。
別の態様においては、高い強度を、非常に低い圧力降下、非常に高い濾過効率及び高い耐熱衝撃強度とともに有する、低微小クラック(すなわち、完全に微小クラックがないことを含む、実質的に微小クラックがない)多孔質コージェライトハニカムセラミック微粒子フィルタが、本明細書に開示される。微小クラックがほとんどまたは全く無く、細孔径中央値が微細で、細孔径分布が狭いことが、高強度に寄与する。チャネル壁が薄く、壁透過率が高く、細孔径分布が狭いことが、低圧力降下に寄与する。細孔径が微細で、粗大細孔を最少限に抑えたことで細孔径分布が狭いことが、高濾過効率に寄与する。非常に高い歪許容値,MOR/Eが、高耐熱衝撃強度に寄与する。本明細書に開示される微粒子フィルタは高温ガス微粒子フィルタとして、特に、ガソリン直噴射エンジン用排気ガスフィルタのような、内燃機関排気ガス微粒子フィルタとして、有用であり得る。本フィルタは、必要に応じて、煤の燃焼及び/または炭化水素,CO及びNOのCO,HO及びNへの変換を補助するために、チャネル壁内または壁上に触媒を有することができる。
様々な実施形態において、本明細書に開示されるセラミック体は、与えられた%多孔度及び細孔径中央値に対して(既知のセラミック体に比較して)かなり高い材料(壁)強度を提供することができ、低微小クラックコージェライトフィルタの形態において、高濾過効率のための小細孔径及び低圧力降下のための薄壁を提供することができ、同時に高いMOR対弾性率比による高耐熱衝撃強度も提供する。
本発明のさらなる特徴及び利点は以下の詳細な説明に述べられ、ある程度は、当業者にはその説明から容易に明らかであろうし、またある程度は、以下の詳細な説明及び添付される特許請求の範囲を含み、添付図面も含む、本明細書に説明されるように本発明を実施することによって認められるであろう。
上述の全般的説明及び以下の詳細な説明がいずれも本発明の実施形態を提示し、特許請求されるような本発明の本質及び特質を理解するための概要または枠組みの提供が目的とされていることは当然である。添付図面は本発明のさらに深い理解を提供するために含められ、本明細書に組み入れられて本明細書の一部をなす。図面は本発明の様々な実施形態を示し、記述とともに本発明の原理及び動作の説明に役立つ。
図1は、Pパラメータに対してプロットした、2インチ(50.8mm)径/6インチ(152.4mm)長のフィルタについて室温及び標準状態で26.25立方フィート毎分(SCFM)(743.3SLM)の空気流量で測定した、清浄圧力降下(kPa)を示すグラフ表示である。 図2は、フィルタのd90細孔径に対してプロットした、0.01g/l煤装荷におけるウォールフロー型フィルタの%濾過効率を示すグラフ表示である。 図3は、ほぼ370セル/平方インチ(0.574セル/mm)のセル密度及び約10.5ミル(266.7μm)の壁厚を有する3台の本明細書に開示されるフィルタについて、及びほぼ364セル/平方インチ(0.564セル/mm)のセル密度及び約7.5ミル(190.5μm)の壁厚を有する1台の本明細書に開示されるフィルタについて、圧力降下対煤装荷量を示すグラフ表示である。煤装荷量の増加にともなうほぼ直線的な圧力降下の増大は、最少量の煤がフィルタ壁内に入ることを示し、これらのフィルタの十分良く相互連結された細孔の結果である。 図4は、本明細書に開示される実施例(黒丸)及び既知の対照例(白丸)について、フィルタ壁の%多孔度に対してプロットした、ハニカム断面の前面閉鎖面積(CFA)で割った軸方向ハニカム試料の破壊係数(MOR)を示すグラフ表示であり、これはセラミック壁の強度の尺度である。データは与えられた%多孔度に対して本明細書に開示されるフィルタ例の強度が高いことを示す。 図5は、本明細書に開示される実施例A,B及びC(実線)については粒径中央値が60nmの煤粒子及び既知の対照例K及びLについては粒径中央値が113nmの煤粒子に対する、煤装荷量の関数として濾過効率を示すグラフ表示である。これらの曲線は、本明細書に開示される実施例が対照例の既知の市販フィルタより、微細粒子に対してさえも、低煤装荷量においてかなり高い濾過効率を証することを示す。 図6は本明細書に開示される実施例Aの、十分良く相互連結された細孔を示す、ハニカム壁の研磨断面の後方散乱電子像である。スケールバー(左上)は20μmを示す。 図7は本明細書に開示される実施例Aの、低圧力降下及び高濾過効率の維持に役立つ高い表面多孔度を示す、焼成したままのハニカム壁表面の後方散乱電子像である。スケールバー(左上)は20μmを示す。 図8は本明細書に開示される実施例Aの、結晶粒間イットリウム含有ガラス相(小さな白色の構造)の存在を示す、ハニカム壁の研磨断面のさらに高倍率の後方散乱電子像である。スケールバー(左上)は2μmを示す。
それぞれの例が添付図面に示される本発明の実施形態をここで詳細に参照する。可能であれば必ず、同じ参照数字が図面を通して同じかまたは同様の要素を指して用いられる。
本発明にしたがえば、本開示は、高強度、低圧力降下、高濾過効率及び高耐熱衝撃強度を示す、ウォールフロー型多孔質コージェライトセラミックハニカムフィルタを提供する。本フィルタは、ガソリン直噴射エンジンの排気ガスのための煤フィルタとしての使用に特に適し得る。
一群の実施形態において、本明細書に開示されるフィルタは:
(a)P≦4.0を満たす、セル密度,N、壁厚,w、総細孔体積分率,p、及び細孔径中央値,d50,ここで、Pは:
=0.156(w)+0.00632(N)+2.429(w)/[(d50 )(p)];
として定義され、セル密度の単位はセル(チャネル)/平方インチ、壁厚の単位は10−3インチ(ミル)であって、総細孔体積分率は総%多孔度/100で無次元であり、d50の単位はμmであり、d50及び%多孔度は水銀多孔度計測法で測定される;
(b)≦14μmの細孔径中間値,d50及び≦20μmの第2の細孔径,d90,ここで、d50及びd90は、単位がμmすなわちマイクロメータ(10−6m)の、総細孔体積の50%及び90%がそれより径が微細な細孔の累積体積である細孔径を表す。例えば、d90は、細孔の(体積で)90%がそれより径が小さい(そこまでの累計水銀侵入体積が総水銀侵入体積の10%に等しい径より小さい)細孔であり、したがって、d50<d90である。さらに、少なくとも200psi(1.38×10Pa)の軸方向ハニカム試料の室温4点破壊係数及び少なくとも1100psi(7.58×10Pa)のMOR/CFA比,ここでCFAは:
CFA=(w/1000)[2(N−0.5)−(w/1000)](N);
と定義される、ハニカム基体の面の前面閉鎖面積分率である;
(c)0.97を超えない弾性率比,E(900)/E(25),ここで、E(900)の値は加熱時に測定される900℃での弾性率であり、E(25)の値は加熱前に室温近くで測定される弾性率であって、いずれも音波共鳴法を用いてハニカムの軸方向に平行なバーで測定される;及び
(d)>800℃の:
TSL(200)=200+(MOR/E)[CTE(200-1000)];
で定義される、熱衝撃限界,TSL(200),ここで、MOR及びEは室温で測定され、CTE(200-1000)はハニカムの軸方向に沿って体膨張計測によって測定された200〜1000℃の平均熱膨張係数である;
を示す。これらの実施形態のいくつかにおいてP≦3.6であり、他の実施形態においてP≦3.4である。
フィルタのセル形状寸法、%多孔度及び細孔径中央値がP≦3.4を満たすような場合、フィルタは、特に、清浄状態または低煤装荷量条件の下で、例えば、セル形状寸法が900/2で、外寸がフィルタと同じである、従来のフロースルー型触媒コンバータ基体の、等価な排気ガス流量及び温度の下で測定した、圧力降下に等しいかまたはさらに低い圧力降下のような、低圧力降下を有し得ることがわかった。Pの値は、薄壁、高透過率及び低セル密度に対して最小になる。同じ実施形態において、Pの値は3.2を超えず、別の実施形態においては3.0を超えず、別の実施形態においては2.8を超えず、別の実施形態においては2.6を超えず、いくつかの実施形態においては2.4を超えず、圧力降下がさらに減じられる。
セル密度,Nは、400を超えないことが好ましく、350を超えないことが好ましく、300を超えないことがさらに好ましく、250を超えないことがさらに一層好ましく、200を超えないことがさらになお一層好ましく、いくつかの実施形態においては、150を超えないことが好ましい。いくつかの実施形態において、Nは少なくとも80セル/平方インチ(12.4セル/cm)である。
壁厚は、ミル(10−3インチ)(注:1ミル=25.4μm)単位で、15.0−0.026(N)を超えないことが好ましく、13.0−0.022(N),11.0−0.0176(N),10.0−0.0155(N)を超えないことがさらに好ましく、9.0−0.0133(N)を超えないことがさらに一層好ましく、いくつかの実施形態において、Nは少なくとも8.0−0.0111(N)である。
前面閉鎖面積分率,CFAは、0.26を超えないことが好ましく、0.24を超えないことがさらに好ましく、0.22を超えないことがさらに一層好ましく、0.20を超えないことがさらになお一層好ましく、0.18を超えないことがさらになおまた一層好ましく、0.16を超えないことがまた一層好ましく、いくつかの実施形態においてCFAは少なくとも0.14である。
いくつかの実施形態において、%多孔度は≧52%であり、別の実施形態では少なくとも54%であり、別の実施形態では少なくとも56%であり、別の実施形態では少なくとも58%であり、別の実施形態では少なくとも60%であり、別の実施形態では少なくとも62%であり、別の実施形態では少なくとも64%である。多孔度が高くなるほど、圧力降下が低くなり、MOR/E比が高くなり、耐熱衝撃強度が高くなる。高多孔度は、低圧力降下が維持されるように、フィルタ壁の細孔内に触媒が入っている用途にも有益である。コージェライトセラミック体内の微小クラックが少ないことから、高多孔度にもかかわらず、高強度が維持され得る。強度を高めることが重視される別の実施形態において、多孔度は≧52%であることが好ましいが、≦60%であることが好ましく、いくつかの実施形態では≦58%であり、別の実施形態では≦56%である。
圧力降下を最小限に抑えるため、細孔径中央値,d50は。少なくとも7μmであることが好ましく、いくつかの実施形態では少なくとも8μmであり、別の実施形態では少なくとも9μmである。高濾過効率及び高MORを維持するため、細孔径中央値も、13μmを超えないことが好ましく、いくつかの実施形態では12μmを超えず、別の実施形態では11μmを超えない。同じく高濾過効率を提供するため、d90細孔径値は、18μmを超えないことが好ましく、いくつかの実施形態では17μmを超えず、別の実施形態では16μmを超えず、別の実施形態では15μmを超えず、さらに別の実施形態では14μmを超えず、別の実施形態では13μmを超えない。
高透過率及び低圧力降下に役立つように、量,(d50)(%多孔度)は、少なくとも30μmであることが好ましく、少なくとも40μmであることがさらに好ましく、いくつかの実施形態において少なくとも50μmであるか、他では60μmであり。別の実施形態では少なくとも70μmであり、また別の実施形態では少なくとも80μmであり、さらにまた別の実施形態では少なくとも90μmであって、このパラメータに対する値が大きくなるほど、相関して、透過率は高くなり、圧力降下は低くなる。
(d50−d10)/d50として定義されるdの値は、0.45を超えないことが好ましく、0.40を超えないことがさらに好ましく、いくつかの実施形態においては0.35を超えず、別の実施形態では0.30を超えない。d値が低ければ、煤または灰の蓄積にともなって圧力降下が大きくなるレートが最小限に抑えられる。(d90−d10)/d50として定義されるdの値は、1.40を超えないことが好ましく、1.20を超えないことがさらに好ましく、いくつかの実施形態においては1.00を超えず、別の実施形態では0.90を超えず、また別の実施形態では0.80を超えず、いくつかの実施形態においては0.70を超えない。d値が低く、及び/またはd値が低ければ、対応して細孔径分布が狭くなり、これは、強度、濾過効率及びMOR/Eに有益である。
高MOR/Eの提供にさらに役立つように、「細孔連結度係数」,PCF=%多孔度/dの値は少なくとも45であることが好ましく、いくつかの実施形態では少なくとも60であり、別の実施形態では少なくとも70であり、別の実施形態では少なくとも80であり、また別の実施形態では少なくとも90である。同じく高MOR/Eの提供にさらに役立つように、「細孔連結度係数」,PCF=%多孔度/dの値は少なくとも140であることが好ましく、いくつかの実施形態では少なくとも150であり、別の実施形態では少なくとも170であり、別の実施形態では少なくとも190であり、また別の実施形態では少なくとも200である。
MOR/CFAの値は少なくとも1150psi(7.93×10Pa)であることが好ましく、少なくとも1200psi(8.27×10Pa)であることがさらに好ましく、少なくとも1300psi(8.96×10Pa)であることがさらに一層好ましく、少なくとも1400psi(9.65×10Pa)であることがさらになお一層好ましく、少なくとも1500psi(1.03×10Pa)であることがまた一層好ましく、いくつかの実施形態では少なくとも1600psi(1.10×10Pa)であり、別の実施形態では少なくとも1700psi(1.17×10Pa)であり、また別の実施形態では少なくとも2000psi(1.38×10Pa)であり、別の実施形態では少なくとも2500psi(1.72×10Pa)であり、別の実施形態では少なくとも3000psi(2.07×10Pa)であり、また別の実施形態では少なくとも3500psi(2.41×10Pa)である。MOR/CFAの値が高ければフィルタに十分な強度を与えるに役立ち、これは低圧力降下が達成されることが望ましい薄壁/低セル密度に特に重要である。
いくつかの実施形態において、本明細書に開示されるコージェライト微粒子フィルタは、弾性率(E)比,E(900)/E(25)が小さくなるほど、対応して微小クラックが少なくなり、強度が高くなり、歪許容度(MOR/E)が大きくなり、予測耐熱衝撃強度が高くなることがわかっているから、E(900)/E(25)は0.96を超えず、別の実施形態では0.95を超えず、また別の実施形態では0.94を超えず、さらにまた別の実施形態では0.93を超えず、別の実施形態では0.92さえも超えない、弾性率(E)比,E(900)/E(25)を示す。
微小クラック指数,Nbの値は、0.04を超えないことが好ましく、0.03を超えないことがさらに好ましく、いくつかの実施形態では0.02を超えず、別の実施形態では0.01を超えない。微小クラック指数は。米国特許出願公開第2008/0032091(A1)号明細書に説明されるように、室温弾性率測定値及び高温弾性率測定値から導かれる。
いくつかの実施形態において、歪許容値と称され、MOR/Eとして表される、室温における破壊係数MOR(25)と弾性率E(25)の比は、少なくとも0.120%であり、別の実施形態では少なくとも0.130%であり、別の実施形態では少なくとも0.140%であり、別の実施形態では少なくとも0.150%であり、別の実施形態では少なくとも0.160%であり、別の実施形態では少なくとも0.170%であり、別の実施形態では少なくとも0.180%であり、別の実施形態では少なくとも0.190%であり、別の実施形態では少なくとも0.200%であり、別の実施形態では少なくとも0.210%であり、別の実施形態では少なくとも0.220%であって、「%」は「×10−2」を意味し、これに等しい。
計算された熱衝撃限界値,TSL(200)は、少なくとも800℃であり、850℃より高いことが好ましく、少なくとも900℃であることがさらに好ましく、少なくとも950℃であることがさらに一層好ましく、少なくとも1000℃であることがさらになお好ましく、少なくとも1100℃であることがさらになお一層好ましく、いくつかの実施形態では少なくとも1200℃であって、別の実施形態では少なくとも1300℃である。{500+(MOR/E)/[CTE(500-900)]}として定義される熱衝撃限界計算値,TSL(500)の値は少なくとも1000℃であり、少なくとも1050℃であることがさらに好ましく、少なくとも1100℃であることがさらに一層好ましく、少なくとも1200℃であることがさらになお好ましく、少なくとも1300℃であることがさらに一層好ましく、少なくとも1400℃であることがさらになお一層好ましく、少なくとも1400℃であることがなおまた一層好ましい。ここで、MOR/Eは上で定義されており、CTE(500-900)は500℃から900℃までの加熱中のハニカムの軸方向における平均熱膨張係数である。
軸方向で測定される、本明細書に開示されるハニカム体の25℃から800℃までの平均CTEは、一般にCTEが高くなるほど、対応して、微小クラックが少なくなり、強度が高くなるから、10−7/℃を単位として、少なくとも13であることが好ましく、少なくとも14であることがさらに好ましく、少なくとも15であることがさらに一層好ましく、いくつかの実施形態では少なくとも16である。
本明細書に開示されるように、高強度少微小クラックセラミック体、特に、コージェライトハニカム体のような、コージェライト体を作製するための方法が提供される。本方法は:
(a)焼結するとコージェライトセラミック体を卓越的に形成するに十分な比でマグネシウム含有原材料、アルミニウム含有原材料及びケイ素含有原材料を含む、コージェライト形成原材料を混合することで得られる無機材料混合物であって:
(i) 少なくとも15重量%の、粒径中間値が10μmを超えない、(以降「スピネル」と称される)アルミン酸マグネシウムスピネル粉末及び少なくとも10重量%のカオリン粉末;または
(ii) 少なくとも0.001重量%の、予備反応済コージェライト粉末または、1150℃より低い温度でコージェライトに、少なくともある程度、結晶化することができる、マグネシウムアルミノケイ酸ガラス粉末;または
(iii)リチウム、ナトリウム、カリウム、ルビジウム、セシウム、カルシウム、ストロンチウム、バリウム、イットリウム、ランタンのような三価希土類元素、及び亜鉛からなる群から選ばれる1つ以上の金属の、セラミック体内のそのような金属の総濃度が金属酸化物として重量で少なくとも0.5%になる、供給源、
の1つ以上も含む、無機材料混合物を提供する工程;
(b)セラミック形成前駆体バッチ混合物を得るために、無機材料混合物を、(いずれも、燃焼するか、蒸発するか、そうではなくとも加熱中にセラミック体から除去される)有機結合剤、滑材、可塑剤または細孔形成材あるいはこれらの組合せと混合する工程;
(c)可塑化セラミック形成前駆体バッチ混合物を形成するために、セラミック形成前駆体バッチ混合物を水またはその他の液媒のような液体ビヒクルと混合する工程;
(d)混合物を、ハニカム構造を有する成形体のような、成形体に成形する工程;
(e)成形体を乾燥させる工程;及び
(f)次いで成形体を炉内環境において、炉温で、バッチ混合物内の材料を反応させて多孔質コージェライトセラミックを形成するに十分な時間、焼成する工程;
を含む。本方法はさらに:
(g)多孔質コージェライトセラミックの焼成成形体を室温まで冷却する工程;
を含む。
一群の実施形態において、無機材料混合物はスピネル粉末を含有し、スピネル粉末は、無機材料混合物の重量の、いくつかの実施形態では少なくとも17%をなし、別の実施形態では少なくとも20%をなし、別の実施形態では少なくとも23%をなす。スピネル粉末の粒径中央値は8μmを超えないことが好ましく、いくつかの実施形態では7μmを超えず、別の実施形態では6μmを超えず、別の実施形態では5μmを超えない。この群の実施形態において、カオリンは、無機材料の混合物の重量の、少なくとも12%をなすことが好ましく、少なくとも14%をなすことがさらに好ましく、少なくとも16%をなすことがさらに一層好ましい。
別の実施形態群において、無機材料混合物は予備反応済コージェライト粉末またはコージェライト形成マグネシウムアルミノケイ酸ガラス粉末を含有する。予備反応済コージェライト粉末またはコージェライト形成マグネシウムアルミノケイ酸ガラス粉末の粒径中央値は、10μmを超えず、好ましくは8μmを超えず、いくつかの実施形態では6μmを超えず、いくつかの実施形態では5μmを超えず、いくつかの実施形態では3μmを超えず、いくつかの実施形態では1μmを超えない。予備反応済コージェライト粉末またはコージェライト形成マグネシウムアルミノケイ酸ガラス粉末の量は、無機材料混合物の重量の、好ましくは少なくとも0.01%、好ましくは少なくとも0.10%、いくつかの実施形態では少なくとも1.0%であるが、無機材料混合物の重量の10%を超えないことが好ましい。
別の実施形態群において、無機材料混合物には、カルシウム、ストロンチウム、亜鉛、イットリウム、またはランタンのような三価希土類の元素の内の1つ以上を含有する、1つ以上の金属供給源が入っている。原材料混合物に添加される金属の量は、金属酸化物として表して、無機材料混合物の重量の、少なくとも0.5重量%であることが好ましく、少なくとも1.0重量%であることがさたに好ましく、5重量%を超えないことが好ましく、3重量%を超えないことがさらに好ましい。金属含有添加物の粒径中央値は10μmを超えないことが好ましく、5μmを超えないことがさらに好ましく、3μmを超えないことがさらに一層好ましく、1μmを超えないことがさらになお好ましい。これらの金属は、微小クラックを低減し、強度、MOR/E及び耐熱衝撃強度を高めるに有益である、ガラス相の形成を助長することが確認されている。
コージェライト形成原材料の説明において本明細書に用いられるように、術語「マグネシウム源」は、その化学式の所要構成要素としてマグネシウム元素を含む、いかなる相も指す。同様に、「アルミニウム源」は、その化学式の所要構成要素としてアルミニウム元素を含む、いかなる相も指す。「ケイ素源」は同様に、その化学式の所要構成要素としてケイ素元素を含む、いかなる相も指す。術語「酸化マグネシウム形成源」は、不純物として存在し得る金属は除いて他の金属を含有せず、他の原材料が存在しない状態で1400℃に加熱したときに、いずれかの不純物で形成され得る微量の別の相を除き、酸化マグネシウム相だけを形成するであろう、マグネシウム源を意味するとする。同様に、術語「酸化アルミニウム形成源」は、不純物として存在し得る金属は除いて他の金属を含有せず、他の原材料が存在しない状態で1400℃に加熱したときに、いずれかの不純物で形成され得る微量の別の相を除き、酸化アルミニウム相だけを形成するであろう、アルミニウム源を意味するとする。同様に、術語「シリカ形成源」は、不純物として存在し得る金属は除いて他の金属を含有せず、他の原材料が存在しない状態で1400℃に加熱したときに、いずれかの不純物で形成され得る微量の別の相を除き、二酸化ケイ素相だけを形成するであろう、ケイ素源を意味するとする。術語「コージェライト形成材料」は、マグネシウム源、アルミニウム源及びケイ素源である、全ての原材料を含む。
マグネシウム源は、タルク、か焼タルク、クロライト(緑泥石)、か焼クロライト、アルミン酸マグネシウムスピネル、フォルステライト(苦土橄欖石)、エンスタタイト(頑火輝石)、サファーリン、あるいは水酸化マグネシウム、炭酸マグネシウムまたは酸化マグネシウム自体のような酸化マグネシウム形成源からなる群から選ばれる。アルミニウム源は、ピロフィライト(葉蝋石)、か焼ピロフィライト、カオリン、か焼カオリン、カイアナイト(藍晶石)、シリマナイト(珪線石)、アンダルサイト(紅柱石)、ムライト、アルミン酸マグネシウムスピネル、サファーリン、あるいはダイアスポア、ベーマイト、ギブサイト、γアルミナのような遷移アルミナ、またはαアルミナ(コランダム)のような酸化アルミニウム形成源からなる群から選ばれる。ケイ素源は、タルク、クロライト、フォルステライト、エンスタタイト、サファーリン、ピロフィライト、か焼ピロフィライト、カオリン、か焼カオリン、カイアナイト、シリマナイト、アンダルサイト、ムライト、及び溶融石英、石英、クリストバライト、トリポリシリカ、コロイド状非晶質シリカ、珪藻土、等のようなシリカ形成源からなる群から選ばれる。
コージェライト形成原材料の粒径中央値は、12μmを超えないことが好ましく、10μmを超えないことがさらに好ましい。コージェライト形成原材料の粒径中央値の加重平均,w平均(CFRM)も、12μmを超えないことが好ましく、10μmを超えないことがさらに好ましく、8μmを超えないことがさらに一層好ましく、さらには4.0μmを超えないことが好ましい。グループ内の2つ以上の粉末の粒径中央値の加重平均,w平均は、w平均=Σ[(w)(D50,i)]/Σ(w)として計算される。ここで、‘Σ’はグループ内の全ての粉末にわたる総和を表し(この場合のグループはコージェライト形成原材料または細孔形成材料である)、‘w’はグループ内のそれぞれの粉末の重量分率であり、‘D50,i’は、レーザ回折法で測定されるような、グループ内のそれぞれの粉末の粒径中央値である。
それぞれの細孔形成剤の粒径中央値は、40μmを超えないことが好ましく、30μmを超えないことがさらに好ましく、20μmを超えないことがさらに一層好ましく、15μmを超えないことがまた一層好ましく、10μmを超えないことがさらにまた一層好ましい。また、細孔形成材料の粒径中央値の加重平均,w平均(PF)は、35μmを超えないことが好ましく、30μmを超えないことがさらに好ましく、20μmを超えないことがさらに一層好ましく、15μmを超えないことがまた一層好ましく、いくつかの実施形態では10μmさえも超えない。
本明細書で別途に注記されない限り、全ての粉末の粒径は、Microtrac粒径アナライザによるような、レーザ回折法によって測定される。
以下の非限定的実施例によって本発明を説明する。
実施例を作製するために用いた原材料を表1に与える。実施例のためのバッチ組成を表2に列挙する。表3及び4は実施例について関連する様々な物理特性を与える。表5は8種の対照コージェライトフィルタ例についての物理特性を与える。
原材料、細孔形成剤並びに固体及び液体の有機添加剤の重量を表2に与えられる比率で量り、示される量の蒸留水とともに混合し、水平回転プラウミキサー(plow mixer)内で練って可塑化混合物を得た。次いで材料を二軸スクリュー型押出機に投入し、真空システムを用いて脱気し、ダイを通して押し出して、2インチ(50.8mm)径ハニカム製品を形成した。ほぼ8インチ(203mm)長のパーツを切り取って、マイクロ波乾燥機である程度乾燥させ、続いて対流オーブン内で完全に乾燥させた。乾燥パーツを切断して6インチ長(152.4mm)にし、縦にして電気炉内で焼成した。750℃から1000℃までの加熱速度を20℃/時間または75℃/時間とし、続いて1000℃から1200℃までを20℃/時間で加熱し、1200℃から最高温度までを10℃/時間で加熱した。1340〜1400℃の最高温度に20時間パーツを保持した。それぞれのサンプルについての特定の焼成条件を表3及び4に示す。焼成したセルの形状寸法も表3〜5に示す。
水銀多孔度計測法によって多孔度を測定し、細孔体積、%多孔度並びに、体積に基づく、細孔径分布の1,2,5,10,25,50,75,90,95,98及び99%における細孔径の値を表に与えてある。これらのパラメータから、d=(d50−d10)/d50,d=(d90−d50)/d50,d=(d90−d10)/d50,「細孔連結度係数」,PCF=(%多孔度)/(d),「細孔連結度係数」,PCF=(%多孔度)/(d),及び(d50)/(%多孔度/100)も計算した。PCF及びPCFの値を高くすれば、低圧力降下及び高MOR/Eに有益である。
ハニカム体から切り出したセラミック壁の厚さを通るガス透過率を、Porous Materials社の毛管流ポロメーターを用いて、いくつかの実施例について測定し、10−12または約1.013ダルシーに等しい、μm単位で、値を表に与えてある。
プロパン生成炭素煤を用いて濾過効率を測定した。上流煤濃度はAVL4158スモークメータで測定し、下流濃度はAVLマイクロスートセンサを用いる光音響法によって決定した。2.5mg/mの上流煤濃度で流量を250l/分とした。総煤生成量に対する捕獲煤量の百分率として濾過効率を計算した。表には本開示の実施例について粒径が60nmの煤の結果を、また対照例について粒径が113nmの煤の結果を、示す。
試験台上で、2インチ(50.8mm)×6インチ(152.4mm)フィルタとしての本開示の実施例A,B,B2及びCの圧力降下を、人工炭素煤を用い、流量及び煤装荷量の関数として測定した。
本明細書で別途に注記されない限り、熱膨張係数(CTE)は指定された温度(℃)間の、体膨張計測法によって測定した、平均CTEを表す。
本明細書に参照として含まれる、米国特許出願公開第2008/0032091号に説明されているように、横方向I比及び軸方向I比は、焼成品内のコージェライト結晶方位の非ランダム性の度合いを表す。焼成セラミック内のムライト、スピネル+サファーリン及びコランダムの重量%はX線回折法によって測定した。
破壊係数(MOR)は軸方向で4点ビーム曲げ法を用いて測定した。MOR/CFAの値は、MOR測定値及び、実焼成パーツのセル形状寸法から計算した、CFAを用いて計算した。
弾性率は軸方向で音波共鳴法を用いて測定した。微小クラック指数,Nbは米国特許出願公開第2008/0032091号に説明されている方法によって決定した。本開示の実施例A〜Jは、(d50)(%多孔度/100)≧40μm,MOR/CFA≧1200psi(8.27×10Pa),E(900)/E(25)≦0.95,7.9≦d50≦13.5μm及び11.2≦d90≦19.7μm,TSL(200)≧812℃及びTSL(500)≧1033℃の値を示す。対照例は、MOR/CFA<1100psi(7.58×10Pa)の値,E(900)/E(25)>0.97の値または0.04より大きい微小クラック指数,Nbの値,及びd90細孔径>20μmの値を示す。さらに、濾過効率を測定した、本開示の3つの実施例の濾過効率は全て既知の2つの対照例の濾過効率を上回り、GDIエンジン排気の微粒子濾過に対する要件を満たす。
図1は2インチ(50.8mm)径/6インチ(152.4mm)長フィルタについて、室温及び26.25SCFM(743.3SLM)の空気流量で測定した清浄時圧力降下(kPa)を、本発明で定義したようなPパラメータに対してプロットした、黒丸で本明細書に開示した実施例を示し、白丸で対照例を示す、グラフ表示である。長破線の曲線はPパラメータによる清浄時圧力降下の近似的変化を定め、低い清浄時圧力降下を達成するには低いP値が有益であることを示す。短破線の横線は実線の縦線で示されるPについてのある好ましい上限に対応する清浄時圧力降下を、近似値を示す。
図2は、フィルタのd90細孔径に対してプロットした、0.01g/l煤装荷におけるウォールフロー型フィルタの%濾過効率を、黒丸で本明細書に開示した実施例を示し、白丸で対照例を示す、グラフ表示である。本データは、高濾過効率の達成においてd90≦20μmが有益であることを示す。
実施例A,B,B2及びCについて、流量26.25SCFMに対する煤装荷圧力効果測定の結果が図3に示される。図3は、セル密度がほぼ370セル/平方インチ(57.4セル/cm)で壁厚が約10.5ミル(10−3インチ)(0.267mm)の本明細書に開示される3つのフィルタ及びセル密度がほぼ364セル/平方インチ(56.4セル/cm)で壁厚が約7.5ミル(0.191mm)の本明細書に開示される1つのフィルタについて、圧力降下対煤装荷量を示すグラフ表示である。煤装荷量にともなう圧力降下のほぼ直線的な増大は、最少量の煤がフィルタ壁内に侵入することを示し、さらに、これらの実施例の一様で十分良く相互連結された細孔を示す。
表3及び4は、セル密度(N)が、セル/平方インチ単位で、200,300及び400であり(セル/cm単位ではそれぞれ、31.0,47.1及び62 .0)、壁厚(w)が、ミル(10−3インチ)単位で、8,6および4である(ミリ単位ではそれぞれ、0.203,0.152及び0.102)、セル形状寸法が200/8,200/6,300/6及び400/4の本発明の実施例について計算したP及びMORの値を含む。Pの値は、先に定義したように、関係式:
=0.156(w)+0.00632(N)+2.429(w)/[(d50 )(p)];
から計算し、MORは関係式:
MOR=(MOR/CFA){(w/1000)[2(N−0.5)−(w/1000)](N)};
から計算した。ここで、(MOR/CFA)は実施例について表にしてあり、Nとwは、200と8,200と6,300と6及び400と4のそれぞれの値に合わせられる。計算は、有益な特性を示すセル形状寸法の例示的な範囲を示す。
表1は実施例に用いられる原材料を列挙している。
Figure 0005507575
表2はバッチ組成を、重量部で、列挙している。
Figure 0005507575
表3は本明細書に開示される実施例の特性を列挙している。
Figure 0005507575
表4は本明細書に開示される実施例の特性を列挙している。
Figure 0005507575
表5は対照例及び特性を列挙している。
Figure 0005507575
図4は、本明細書に開示される実施例(黒丸)及び既知の対照例(白丸)について、フィルタ壁の%多孔度に対してプロットした、ハニカム断面の前面閉鎖面積(CFA)で割った軸方向ハニカム試料の破壊係数(MOR)を示すグラフ表示であり、これはセラミック壁の強度の尺度である。データは与えられた%多孔度に対して本明細書に開示される実施例の強度が高いことを示す。
図5は、本明細書に開示される実施例A,B及びC(実線)については粒径中央値が60nmの煤粒子及び既知の対照例K及びLについては粒径中央値が113nmの煤粒子に対する、煤装荷量の関数としての濾過効率を示すグラフ表示である。これらの曲線は、本明細書に開示される実施例が対照例の既知の市販フィルタより、微細粒子に対してさえも、低煤装荷量においてかなり高い濾過効率を証することを示す。
図6は、本明細書に開示される実施例Aの、十分良く相互連結された細孔を示す、ハニカム壁の研磨断面の後方散乱電子像である。スケールバー(左上)は20μmを示す。
図7は、本明細書に開示される実施例Aの、低圧力降下及び高濾過効率の維持に役立つ高い表面多孔度を示す、焼成したままのハニカム壁表面の後方散乱電子像である。スケールバー(左上)は20μmを示す。
図8は、本明細書に開示される実施例Aの、結晶粒間イットリウム含有ガラス相(小さな白色の構造)の存在を示す、ハニカム壁の研磨断面のさらに高倍率の後方散乱電子像である。スケールバー(左上)は2μmを示す。
一態様において、多孔質セラミックのハニカム構造からなるフィルタ体を有する微粒子フィルタが本明細書に開示され、フィルタ体はセル密度,N及び壁厚,wを有し、多孔質セラミックは総細孔体積分率,p及び細孔径中央値,d50を有し、フィルタ体の特徴は:
=0.156(w)+0.00632(N)+2.429(w)/[(d50 )(p)];
で表され、Nの単位はセル(チャネル)/平方インチであり、wの単位は10−3インチ(ミル)であり、pは無次元であって、%で表した総多孔度(%多孔度)を100で割った値に等しく、d50の単位はμmであり、d50及び%多孔度は水銀多孔度計測法によって測定され、P≦4.0である。フィルタ体は、≦14μmのd50,≦14μmのd90,少なくとも200psi(1.38×10Pa)のハニカム構造の軸方向試料についての室温4点破壊係数(MOR),少なくとも1100psi(7.58×10Pa)のMOR/CFA比を有し、ここで、CFAは:
CFA=(w/1000)[2(N−0.5)−(w/1000)](N);
と定義される、ハニカム基体の面の前面閉鎖面積分率である。フィルタ体は、0.97を超えない弾性率比,E(900)/E(25)を有し、E(900)の値は加熱時に測定される900℃における弾性率であり、E(25)の値は加熱前にほぼ室温で測定される弾性率であって、いずれもハニカムの軸方向に平行なバーについて測定される。フィルタ体は:
TSL(200)=200+(MOR/E)/[CTE(200-1000)];
と定義される、熱衝撃限界,TSL(200)を有し、ここで、MOR及びEは室温で測定され、CTE(200-1000)はハニカムの軸方向に沿う体膨張計測によって測定される200℃から1000℃までの平均熱膨張係数である。いくつかの実施形態ではP≦3.6であり、いくつかの実施形態ではP≦3.4である。いくつかの実施形態ではCFA≦0.23であり、これらの実施形態のいくつかではCFA≦0.21であり、これらの実施形態のいくつかではCFA≦0.18である。いくつかの実施形態では、%多孔度≧52%である。いくつかの実施形態ではd50≧7μmであり、これらの実施形態のいくつかでは、7μm≦d50≦14μmであり、これらの実施形態のいくつかでは8μm≦d50≦12μmである。いくつかの実施形態ではd90≦18μmであり、これらの実施形態のいくつかではd90≦16μmである。いくつかの実施形態では(d50)(%多孔度/100)≧30μmであり、これらの実施形態のいくつかでは(d50)(%多孔度/100)≧50μmであり、これらの実施形態のいくつかでは(d50)(%多孔度/100)≧70μmであり、これらの実施形態のいくつかでは、(d50)(%多孔度/100)≧90μmである。いくつかの実施形態では、d=(d50−d10)/d50において、d≦0.35である。いくつかの実施形態では、d=(d90−d10)/d50において、d≦1.00である。いくつかの実施形態ではMOR/E≧1500psi(1.03×10Pa)であり、これらの実施形態のいくつかでは、MOR/E≧2000psi(1.38×10Pa)である。いくつかの実施形態では、E(900)/E(25)≦0.94である。いくつかの実施形態において、フィルタ体は≦0.02の微小クラック指数,Nbを有する。
いくつかの実施形態ではMOR(25)/E(25)≧0.140%であり、これらの実施形態のいくつかではMOR(25)/E(25)≧0.160%であって、これらの実施形態のいくつかではMOR(25)/E(25)≧0.180%である。いくつかの実施形態において、フィルタ体は、軸方向で測定して、10−7/℃単位で12の、25℃から800℃までの平均CTEを示す。いくつかの実施形態において、多孔質セラミックはコージェライトの主セラミック相を有する。いくつかの実施形態において、TSL(200)≧1000℃,P≦3.0,MOR≧250psi(2.47×10Pa),及びE(900)/E(25)≦0.94であり、いくつかの実施形態ではd90≦16μmであり、これらの実施形態のいくつかでは、TSL(200)≧1100℃である。いくつかの実施形態において、TSL(200)≧1000℃,P≦3.0,MOR≧250psi(1.72×10Pa),及びNb≦0.020であり、これらの実施形態のいくつかではd90≦16μmであり、これらの実施形態のいくつかではTSL(200)≧1100℃である。いくつかの実施形態においては、TSL(200)≧1150℃及びMOR≧300psi(2.07×10Pa)であり、これらの実施形態のいくつかではP≦2.8である。
本発明の精神及び範囲を逸脱せずに本発明に様々な改変及び変形がなされ得ることが当業者には明らかであろう。したがって、本発明の改変及び変形が添付される特許請求項及びそれらの等価物の範囲内に入れば、本発明はそのような改変及び変形を包含するとされる。

Claims (5)

  1. 多孔質セラミックのハニカム構造をもつフィルタ体を有する微粒子フィルタであって、前記フィルタ体がセル密度,N、及び壁厚,wを有し、前記多孔質セラミックが総細孔体積分率,p、及び細孔径中央値,d50を有する、微粒子フィルタにおいて、
    Nの単位がセル(チャネル)/平方インチであり、wの単位が10−3インチ(ミル)であり、pは無次元であって、%で表した総多孔度(%多孔度)を100で割った値に等しく、またd50の単位がμmであり、d50及び%多孔度が水銀多孔度計測法によって測定されるときに、前記フィルタ体の特徴が:
    =0.156(w)+0.00632(N)+2.429(w)/[(d50 )(p)];
    で表されて、P≦4.0であり、
    前記フィルタ体が、
    ≦14μmのd50
    ≦20μmのd90
    少なくとも200psi(1.38×10Pa)の、前記ハニカム構造の軸方向試料についての、室温4点破壊係数(MOR),
    CFAを:
    CFA=(w/1000)[2(N−0.5)−(w/1000)](N);
    と定義される、前記ハニカム構造の面の前面閉鎖面積分率として、少なくとも1100psi(7.58×10Pa)のMOR/CFA比,
    E(900)及びE(25)のいずれもが前記ハニカムの軸方向に平行なバーについて測定され、E(900)の値は加熱時に測定される900℃における弾性率であり、E(25)の値は加熱前にほぼ室温で測定される弾性率であるとして、0.97を超えない弾性率比,E(900)/E(25),及び
    MOR及びEが室温で測定され、CTE(200-1000)が前記ハニカムの軸方向に沿って体膨張計測法で測定される200℃から1000℃までの平均熱膨張係数であるとして:
    TSL(200)=200+(MOR/E)[CTE(200-1000)];
    と定義される、>800℃の熱衝撃限界,TSL(200),
    を有することを特徴とする微粒子フィルタ。
  2. CFA≦0.23であることを特徴とする請求項1に記載の微粒子フィルタ。
  3. %多孔度≧52%であることを特徴とする請求項1に記載の微粒子フィルタ。
  4. 50≧7μmであることを特徴とする請求項1に記載の微粒子フィルタ。
  5. =(d50−d10)/d50であって、d≦0.35であることを特徴とする請求項1に記載の微粒子フィルタ。
JP2011538660A 2008-11-26 2009-11-24 高強度/低微小クラックセラミックハニカム及びそのための方法 Active JP5507575B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11827208P 2008-11-26 2008-11-26
US61/118,272 2008-11-26
US13986308P 2008-12-22 2008-12-22
US61/139,863 2008-12-22
PCT/US2009/065604 WO2010062868A2 (en) 2008-11-26 2009-11-24 High strength low-microcracked ceramic honeycombs and methods therefor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012509765A JP2012509765A (ja) 2012-04-26
JP5507575B2 true JP5507575B2 (ja) 2014-05-28

Family

ID=41445562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011538660A Active JP5507575B2 (ja) 2008-11-26 2009-11-24 高強度/低微小クラックセラミックハニカム及びそのための方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8007557B2 (ja)
EP (1) EP2379198A1 (ja)
JP (1) JP5507575B2 (ja)
WO (1) WO2010062868A2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8148297B2 (en) * 2009-11-30 2012-04-03 Corning Incorporated Reticular cordierite composition, article and manufacture thereof
US8440586B2 (en) * 2010-02-26 2013-05-14 Corning Incorporated Low pressure drop extruded catalyst filter
CN101920142B (zh) * 2010-09-30 2012-07-25 中材高新材料股份有限公司 碳化硅高温陶瓷过滤管及其制备方法
US8999224B2 (en) 2010-11-30 2015-04-07 Corning Incorporated Cordierite porous ceramic honeycomb articles with delayed microcrack evolution
US8696962B2 (en) * 2011-09-16 2014-04-15 Corning Incorporated Methods for reducing defects in ceramic articles and precursors
JP2013100216A (ja) * 2011-10-14 2013-05-23 Asahi Glass Co Ltd 酸化物セラミックス焼結体およびその製造方法
EP2862848B1 (en) * 2012-06-15 2017-04-26 Noritake Co., Limited Two-layer structure porous body and method for manufacturing same
KR101421267B1 (ko) * 2012-06-20 2014-07-18 (주) 칸테크 납석을 이용한 코디어라이트 허니컴 구조체의 제조방법
US9765277B2 (en) * 2013-07-19 2017-09-19 University Of Florida Research Foundation, Inc. Mixtures, articles having low coefficients of friction, methods of making these, and methods of using these
JP6254474B2 (ja) * 2014-03-31 2017-12-27 日本碍子株式会社 多孔質体,ハニカムフィルタ及び多孔質体の製造方法
EP3429726B1 (en) 2016-03-17 2022-10-12 Corning Incorporated High porosity ceramic honeycomb structure and method of manufacturing
JP6722518B2 (ja) * 2016-06-09 2020-07-15 新光電気工業株式会社 焼結体及びその製造方法と静電チャック
US11167375B2 (en) 2018-08-10 2021-11-09 The Research Foundation For The State University Of New York Additive manufacturing processes and additively manufactured products
US11891339B2 (en) 2018-08-31 2024-02-06 Corning Incorporated Cordierite-indialite-pseudobrookite structured ceramic bodies, batch composition mixtures, and methods of manufacturing ceramic bodies therefrom
US11976012B2 (en) 2018-11-16 2024-05-07 Corning Incorporated Cordierite-containing ceramic bodies, batch composition mixtures, and methods of manufacturing cordierite-containing ceramic bodies

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5258150A (en) * 1991-12-06 1993-11-02 Corning Incorporated Fabrication of low thermal expansion, high porosity cordierite body
US5183608A (en) * 1992-01-03 1993-02-02 Corning Incorporated Method of making diesel particulate filters
JP2726616B2 (ja) * 1993-12-15 1998-03-11 日本碍子株式会社 多孔質セラミックハニカムフィルタ
EP1688171B2 (en) * 1999-09-29 2013-03-27 Ibiden Co., Ltd. Honeycomb filter and ceramic filter assembly
JP3756721B2 (ja) 2000-03-24 2006-03-15 日本碍子株式会社 排ガス浄化用フィルター
JP3983117B2 (ja) * 2001-07-31 2007-09-26 日本碍子株式会社 ハニカム構造体及びその製造方法
JP4246425B2 (ja) * 2001-10-15 2009-04-02 日本碍子株式会社 ハニカムフィルター
JP4476631B2 (ja) * 2002-03-29 2010-06-09 日本碍子株式会社 コーディエライト質多孔体の製造方法
CN100341602C (zh) * 2002-06-26 2007-10-10 康宁股份有限公司 用于柴油机颗粒过滤器应用的硅酸铝镁结构
JPWO2004024294A1 (ja) * 2002-09-13 2006-01-05 イビデン株式会社 フィルタ
US7572311B2 (en) * 2002-10-28 2009-08-11 Geo2 Technologies, Inc. Highly porous mullite particulate filter substrate
US6864198B2 (en) * 2003-01-30 2005-03-08 Corning Incorporated Cordierite ceramic body and method
JP2004270569A (ja) * 2003-03-10 2004-09-30 Ngk Insulators Ltd ハニカム構造体
US7179316B2 (en) * 2003-06-25 2007-02-20 Corning Incorporated Cordierite filters with reduced pressure drop
EP1666436B1 (en) 2003-08-29 2013-07-31 Hitachi Metals, Ltd. Ceramic honeycomb structure and ceramic body used for extrusion-molding the structure
US6942713B2 (en) * 2003-11-04 2005-09-13 Corning Incorporated Ceramic body based on aluminum titanate
US7279213B2 (en) * 2003-12-29 2007-10-09 Corning Incorporated High-strength thin-walled honeycombs
JP2007045686A (ja) * 2005-08-12 2007-02-22 Ngk Insulators Ltd 多孔質セラミックス構造体の製造方法
US7520911B2 (en) * 2005-11-30 2009-04-21 Corning Incorporated Porous cordierite ceramic honeycomb article with improved strength and method of manufacturing same
US7485170B2 (en) * 2005-11-30 2009-02-03 Corning Incorporated Narrow pore size distribution cordierite ceramic honeycomb articles and methods for manufacturing same
US7575618B2 (en) * 2006-03-30 2009-08-18 Corning Incorporated Reactive binders for porous wall-flow filters
JP2007296512A (ja) * 2006-04-05 2007-11-15 Ngk Insulators Ltd ハニカムフィルタ
US7648548B2 (en) * 2006-05-10 2010-01-19 Corning Incorporated High porosity cordierite composition
US7923093B2 (en) * 2006-06-30 2011-04-12 Corning Incorporated High porosity filters for 4-way exhaust gas treatment
US7927682B2 (en) * 2006-06-30 2011-04-19 Corning Incorporated Low-microcracked, porous ceramic honeycombs and methods of manufacturing same
US7618699B2 (en) * 2006-06-30 2009-11-17 Corning Incorporated Low-microcracked, porous ceramic honeycombs and methods of manufacturing same
WO2008005337A1 (en) * 2006-06-30 2008-01-10 Corning Incorporated Low-microcracked, porous ceramic honeycombs and methods of manufacturing same
US7648550B2 (en) * 2006-08-25 2010-01-19 Corning Incorporated Narrow pore size distribution cordierite ceramic honeycomb articles and methods for manufacturing same
CN101511750A (zh) * 2006-08-29 2009-08-19 康宁股份有限公司 基本无微裂纹的高强度堇青石蜂窝体及其制造方法
US7964262B2 (en) * 2006-08-29 2011-06-21 Corning Incorporated Layered silicate modified cordierite and method
EP2057105A1 (en) * 2006-08-29 2009-05-13 Corning Incorporated High porosity thermally shock resistant ceramic structures
WO2009061397A2 (en) * 2007-11-05 2009-05-14 Corning Incorporated Low expansion cement compositions for ceramic monoliths
US7704296B2 (en) * 2007-11-27 2010-04-27 Corning Incorporated Fine porosity low-microcracked ceramic honeycombs and methods thereof
US7960009B2 (en) * 2008-02-29 2011-06-14 Corning Incorporated Dispersion-toughened cordierite for filter and substrate applications

Also Published As

Publication number Publication date
WO2010062868A2 (en) 2010-06-03
US20100126132A1 (en) 2010-05-27
EP2379198A1 (en) 2011-10-26
US8007557B2 (en) 2011-08-30
JP2012509765A (ja) 2012-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5507575B2 (ja) 高強度/低微小クラックセラミックハニカム及びそのための方法
KR100931755B1 (ko) 고온에서 사용할 수 있는 스트론튬 펠드스파 알루미늄티타네이트
US7923093B2 (en) High porosity filters for 4-way exhaust gas treatment
EP1525042B1 (en) Mullite-aluminum titanate diesel exhaust filter
JP5175212B2 (ja) 高多孔度コージエライトセラミックハニカム物品および方法
EP1911732B1 (en) Process for producing ceramic honeycomb structure
JP4495152B2 (ja) ハニカム構造体及びその製造方法
JP5552061B2 (ja) 安定化された低微小亀裂セラミックハニカムおよびその方法
US8394167B2 (en) Cordierite aluminum magnesium titanate compositions and ceramic articles comprising same
US7001861B2 (en) Aluminum titanate-based ceramic article
US8512433B2 (en) Low back pressure porous honeycomb and method
JP5525602B2 (ja) ランタン含有コージェライト体および製造方法
JP4745963B2 (ja) ハニカム構造体の製造方法及びハニカム成形体
JP2009517327A (ja) 強度が改善された多孔質コージエライトセラミックハニカム物品およびその製造方法
JP4950492B2 (ja) 排ガス浄化ハニカムフィルタの製造方法
KR101971331B1 (ko) 알루미늄 티타네이트 조성물, 이를 포함하는 세라믹 제품, 및 이의 제조방법
JP5584417B2 (ja) セラミックス坏土、及び、その利用
CN113272042A (zh) 含堇青石的陶瓷体、批料组合物混合物和含堇青石的陶瓷体的制造方法
JPWO2006046542A1 (ja) ハニカム構造体の製造方法及びハニカム構造体
JP4609831B2 (ja) 排ガス浄化触媒用ハニカム担体及びその製造方法
JPWO2005095302A1 (ja) セラミックス坏土、セラミックス成形体、セラミックス構造体及びこれらの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140319

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5507575

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250