JP4456360B2 - 作業車両の操作回路 - Google Patents

作業車両の操作回路 Download PDF

Info

Publication number
JP4456360B2
JP4456360B2 JP2003405683A JP2003405683A JP4456360B2 JP 4456360 B2 JP4456360 B2 JP 4456360B2 JP 2003405683 A JP2003405683 A JP 2003405683A JP 2003405683 A JP2003405683 A JP 2003405683A JP 4456360 B2 JP4456360 B2 JP 4456360B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
circuit
operation signal
electric circuit
circuit unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003405683A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005163442A (ja
Inventor
克明 小高
和弘 一村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP2003405683A priority Critical patent/JP4456360B2/ja
Priority to US10/998,046 priority patent/US7518322B2/en
Priority to DE102004057773A priority patent/DE102004057773B4/de
Priority to KR1020040099889A priority patent/KR100632456B1/ko
Publication of JP2005163442A publication Critical patent/JP2005163442A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4456360B2 publication Critical patent/JP4456360B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K20/00Arrangement or mounting of change-speed gearing control devices in vehicles
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/2025Particular purposes of control systems not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66FHOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
    • B66F9/00Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes
    • B66F9/06Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes movable, with their loads, on wheels or the like, e.g. fork-lift trucks
    • B66F9/075Constructional features or details
    • B66F9/20Means for actuating or controlling masts, platforms, or forks
    • B66F9/24Electrical devices or systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)
  • Harvester Elements (AREA)
  • Shovels (AREA)

Description

本発明は、スイッチ操作に応じた操作信号を発生させる作業車両の操作回路に関する。
従来、車両の仕様変更に伴い操作信号を切り換えるようにした切換装置が知られている(例えば特許文献1参照)。これによればシフトレバーを左側に設けた場合を基本仕様として操作回路を形成する。そして、シフトレバーを右側に設けた場合には、操作信号の経路の途中に補助コネクタを挿入し、操作信号の経路を変更する。具体的には、前進用の操作信号を後進用の操作信号に切り換え、後進用の操作信号を前進用の操作信号に切り換える。
特開平8−290723号公報
ところで、油圧ショベルなどの作業車両には、多種多様のアクチュエータが装着可能であり、アクチュエータの種類に応じて作業態様が異なり、要求されるスイッチの機能は様々である。例えば、スイッチを操作しているときだけアクチュエータを駆動することが望ましい場合や、スイッチを1回操作すれば以降スイッチから手を離してもアクチュエータを駆動し続けることが望ましい場合がある。したがって、スイッチの機能を容易に変更可能とすることが好ましい。
しかしながら、上記特許文献1記載の切換装置は、補助コネクタの挿入により前進用の操作信号と後進用の操作信号を入れ替えるものであり、スイッチの機能を変更するものではない。
本発明による操作回路は、スイッチ操作に応じた操作信号を発生して電磁アクチュエータを駆動し、その電磁アクチュエータの駆動に応じて作業用アクチュエータを駆動する作業車両の操作回路であって、この操作回路にコネクタを介して着脱可能に所定の電気回路ユニットを組み込み、所定のスイッチの操作によって第1の操作信号を発生する第1の操作回路から、同一のスイッチの操作によって第1の操作信号とは異なる態様の第2の操作信号を発生する第2の操作回路に回路構成を変更するように構成し、さらに、第1の操作回路は、スイッチと電磁アクチュエータの間に介在された電気回路ユニットを有し、この電気回路ユニットを所定の電気回路ユニットに交換することにより、または電気回路ユニットに所定の電気回路ユニットを追加することにより、第1の操作回路から第2の操作回路に回路構成を変更してスイッチの機能を変更するようにし、スイッチ操作の間のみ作業用アクチュエータの駆動指令を出力する操作信号を第1の操作信号に、スイッチ操作を1回行えばスイッチ操作をやめても作業用アクチュエータの駆動指令を出力し続ける操作信号を第2の操作信号にすることを特徴とする。
本発明による操作回路は、スイッチ操作に応じた操作信号を発生して電磁アクチュエータを駆動し、その電磁アクチュエータの駆動に応じて作業用アクチュエータを駆動する作業車両の操作回路であって、この操作回路にコネクタを介して着脱可能に所定の電気回路ユニットを組み込み、所定のスイッチの操作によって第1の操作信号を発生する第1の操作回路から、同一のスイッチの操作によって第1の操作信号とは異なる態様の第2の操作信号を発生する第2の操作回路に回路構成を変更するように構成し、さらに、第1の操作回路は、スイッチと電磁アクチュエータの間に介在された電気回路ユニットを有し、この電気回路ユニットを所定の電気回路ユニットに交換することにより、または電気回路ユニットに所定の電気回路ユニットを追加することにより、第1の操作回路から第2の操作回路に回路構成を変更してスイッチの機能を変更するようにし、スイッチ操作によって電磁アクチュエータの駆動による作業用アクチュエータの所定の動作を指令する操作信号を第1の操作信号に、電磁アクチュエータの駆動に加えて他の電磁アクチュエータの駆動による他の動作を指令する操作信号を第2の操作信号にすることを特徴とする。
本発明による操作回路は、スイッチ操作に応じた操作信号を発生して電磁アクチュエータを駆動し、その電磁アクチュエータの駆動に応じて作業用アクチュエータを駆動する作業車両の操作回路であって、この操作回路にコネクタを介して着脱可能に所定の電気回路ユニットを組み込み、所定のスイッチの操作によって第1の操作信号を発生する第1の操作回路から、同一のスイッチの操作によって第1の操作信号とは異なる態様の第2の操作信号を発生する第2の操作回路に回路構成を変更するように構成し、さらに、第1の操作回路は、スイッチと電磁アクチュエータの間に介在された電気回路ユニットを有し、この電気回路ユニットを所定の電気回路ユニットに交換することにより、または電気回路ユニットに所定の電気回路ユニットを追加することにより、第1の操作回路から第2の操作回路に回路構成を変更してスイッチの機能を変更するようにし、複数の作業用アクチュエータの中から一つを選択する選択スイッチを第2の操作回路に設け、所定の作業用アクチュエータの駆動指令を出力する操作信号を第1の操作信号に、選択スイッチよって選択された作業用アクチュエータの駆動指令を出力する操作信号を第2の操作信号にすることを特徴とする。
リレー回路により電気回路ユニットを構成することが好ましい
本発明によれば、スイッチ操作に応じた操作信号を発生する操作回路にコネクタを介して着脱可能に電気回路ユニットを組み込み、スイッチ操作により異なる態様の操作信号を発生するように回路構成を変更するようにしたので、操作回路を一から組み替えることなく、スイッチの機能を容易に変更することができる。
以下、図1〜図8を参照して本発明による作業車両の操作回路の実施の形態について説明する。
図1は、本発明が適用される油圧ショベルをベースマシンとした草刈作業機の側面図である。ベースマシンとしての油圧ショベルは、走行体1と、走行体1上に旋回可能に設けられた旋回体2と、旋回体2に回動可能に設けられたフロント装置3とを有する。フロント装置3は、ブームシリンダ4aを介して旋回体2に回動可能に軸支されたブーム3Aと、アームシリンダ4bを介してブーム3Aの先端に回動可能に軸支されたアーム3Bと、アーム3Bの先端に軸支されたブラケット5を介し、作業装置用シリンダ4cにより回動可能に支持された草刈機本体6とを有する。
草刈機本体6は、カバーと61とカバー61に回転可能に支持された回転体62とを有する。回転体62にはカッターが装着され、回転体62の回転動作によってカッターで草を切断する。回転体62は図示しない油圧モータ(以下、回転体用モータと呼ぶ)の駆動により回転する。カバー61は軸線L1を中心にブラケット5に対して回転可能に設けられ、図示しない油圧モータ(以下、カバー用モータと呼ぶ)の駆動により回転体62と一体にカバー61が回転し、車体に対する回転体62の向きが変化する。また、草刈機本体6には図示しない左右一対のチルトシリンダが設けられ、チルトシリンダの駆動により水平線に対する回転体62の傾斜角が変化する。
図2に示すように、運転席にはシリンダ4a〜4cおよび旋回体2の旋回動作用の油圧モータ(不図示)を操作する2本の操作レバー8A,8Bが設けられている。各操作レバー8A,8Bは図示矢印で示すように直交する四方向に操作可能であり、操作レバー8A,8Bの操作に応じてブームシリンダ4a、アームシリンダ4b、作業装置用シリンダ4cおよび旋回用油圧モータがそれぞれ駆動する。図3に示すように操作レバー8Aのグリップ部にはプッシュ式のスイッチsw1,sw2が設けられ、操作レバー8Bのグリップ部にはプッシュ式のスイッチsw3〜sw6が設けられている。スイッチsw1〜sw6は操作レバー8A,8Bを把持した状態で操作可能であり、これらスイッチ操作により上述した回転体用モータ、カバー用モータ、およびチルトシリンダの駆動指令を出力する。なお、スイッチsw3,sw4およびスイッチsw5,sw6はそれぞれ対になっており、スイッチsw3,sw4はグリップ部の上面に、スイッチsw5,sw6はグリップ部の側面にそれぞれ設けられいる。したがって、スイッチsw3,sw4のいずれか1つとスイッチsw5,sw6のいずれか1つを片手で同時に操作することができる。スイッチsw1〜sw6を操作レバー8A,8B以外に設けてもよい。
本実施の形態では、操作信号を発生する操作回路を変更可能であり、以下、この点について説明する。
(1)基本仕様
基本仕様としての操作回路を図4に示す。基本仕様では、操作レバー8Aに設けたスイッチsw1,sw2の操作により回転体用モータの駆動指令を出力し、操作レバー8Bに設けたスイッチsw3,sw4の操作によりカバー用モータの駆動指令を出力し、操作レバー8Bに設けたスイッチsw5,sw6の操作によりチルトシリンダの駆動指令を出力する。なお、図4は、操作レバー8Aのスイッチ操作によって回転体用モータに対する操作信号を発生する操作回路を示す。ソレノイドSL1,SL2は、例えば油圧ポンプから回転体用モータへの圧油の流れ方向を制御する電磁切換弁のソレノイドである。
図4に示すように、スイッチsw1,sw2にはリレー回路を有する電気回路ユニットM1がコネクタCN1を介して接続され、電気回路ユニットM1には電気回路ユニットM2がコネクタCN2を介して接続され、電気回路ユニットM2にはソレノイドSL1,SL2がコネクタCN3を介して接続されている。電気回路ユニットM1,M2はモジュール化された電気回路であり、コネクタCN1〜CN3を介して着脱可能である。スイッチsw1,sw2はプッシュ式スイッチであり、スイッチsw1,sw2を押し操作すると(スイッチオン)、接点sw1a,sw2が閉じられ、スイッチsw1,sw2の操作をやめると(スイッチオフ)、接点sw1a,sw2aが開放される。
スイッチsw1をオンすると、リレー11のコイルが通電する。これによりリレー11が接点b側に切り換わり、ソレノイドSL1が励磁される。その結果、回転体用モータが正回転し、回転体62が正回転する。一方、スイッチsw2をオンすると、リレー12のコイルが通電する。これによりリレー12が接点b側に切り換わり、ソレノイドSL2が励磁される。その結果、回転体用モータが逆回転し、回転体62が逆方向に回転する。スイッチsw1,sw2をオフすると、リレー11,12が接点a側に切り換わり、ソレノイドSL1,SL2が消磁される。これにより回転体用モータの回転が停止し、回転体62が停止する。このように基本仕様では、スイッチsw1,sw2を操作しているときだけ回転体用モータの駆動指令を出力する。
なお、操作レバー8Bのスイッチsw3,sw4およびスイッチsw5,sw6の操作回路の構成は図4と同様であり、同様に動作する。すなわち、操作レバー8Bのスイッチsw3をオンするとカバー用モータが正回転し、スイッチsw4をオンすると逆回転する。これにより軸線L1を中心に回転体62が回転し、車体に対する回転体62の向きが変化する。また、操作レバー8Bのスイッチsw5をオンすると右側のチルトシリンダが伸張するとともに左側のチルトシリンダが縮退し、スイッチsw6をオンすると左側のチルトシリンダが伸縮するとともに右側のチルトシリンダが縮退する。これによりブラケット5に対して回転体62が左右方向に揺動し、車体に対する回転体62の傾斜角が変化する。
基本仕様において、草刈作業は例えば以下のように行う。まず、草刈作業を行う位置に油圧ショベルを走行移動する。そして、操作レバー8A,8Bの操作によりシリンダ4a〜4cを駆動し、草刈機本体6を所定の作業位置にセットする。また、操作レバー8Bのスイッチsw3,sw4の操作およびスイッチsw5,sw6の操作によりカバー用モータおよびチルトシリンダをそれぞれ駆動し、車体に対する回転体62の向きおよび傾斜角を調整する。この状態で操作レバー8Aのスイッチsw1をオンして回転体62を正回転させつつ、走行体1やシリンダ4a〜4cの駆動により所定の作業方向に回転体62を移動し、草刈作業を行う。操作レバー8Aのスイッチsw1をオフし、スイッチsw2をオンすると、回転体62が逆方向に回転し、カバー61の内側等に詰まった草を除去できる。
(2)変更仕様
操作回路を変更した一例を図5に示す。図5は、スイッチsw1を1回操作すれば以降スイッチsw1から手を離しても駆動指令の出力を継続する自己保持回路を構成する。なお、図5では回転体62を一方向(正方向)のみに回転可能な回路とする。
図5に示すように、電気回路ユニットM1には、リレー回路を有する電気回路ユニットM3が電気回路ユニットM2の代わりにコネクタCN2を介して接続され、電気回路ユニットM3にはコネクタCN3を介してモータ正転用のソレノイドSL1が接続されている。電気回路ユニットM3はモジュール化された電気回路である。
スイッチsw1をオンすると、リレー11のコイルが通電し、リレー11が接点b側に切り換わる。これによりリレー13のコイルが通電し、リレー13が接点b側に切り換わり、ソレノイドSL1が励磁される。ここで、スイッチsw1の操作をやめると、リレー11は接点a側に切り換わるが、リレー13の接点b側への切換による自己保持によりリレー13のコイルは通電され続ける。これによりスイッチsw1を一旦操作すれば、以降、スイッチsw1から手を離してもソレノイドSL1は励磁され、回転体62は回転する。したがって、スイッチ操作を継続しなくても草刈作業を行うことができ、作業が容易になる。
回転体62の回転時にスイッチsw2をオンすると、リレー12のコイルが通電し、リレー12が接点b側に切り換わる。これによりリレー13のコイルへの通電が停止し、リレー13が接点a側に切り換わり、ソレノイドSL1が消磁される。その結果、回転体62が停止する。
このように基本仕様の電気回路ユニットM2をコネクタCN2,CN3を介して電気回路ユニットM3に変更することで、スイッチ操作時に異なる態様の操作信号を発生することができ、プッシュ式のスイッチから自己保持型のスイッチにスイッチsw1の機能を容易に変更することができる。
操作回路の変更仕様の他の例を図6に示す。図6では、基本仕様(図4)の電気回路ユニットM2とソレノイドSL1,SL2の間に、リレー回路を有するモジュール化された電気回路ユニットM4がコネクタCN3,CN4を介して接続されている。さらに電気回路ユニットM4には、コネクタCN5を介してスイッチsw7が接続されるとともに、コネクタCN6を介してソレノイドSL3が接続されている。ソレノイドSL3は、例えば油圧ポンプから回転体用モータへの給油量を低減する減速用電磁切換弁のソレノイドである。スイッチsw7は、例えば運転室の操作パネルに設けられるトグルスイッチであり、スイッチsw7をオンすると接点sw7aが閉じられ、スイッチsw7をオフすると接点sw7aが開放される。なお、スイッチsw7をプッシュ式スイッチとしてもよく、操作レバー8Bのスイッチsw5をスイッチsw7として機能させてもよい。
図6において、スイッチsw1をオンするとソレノイドSL1が励磁され、スイッチsw2をオンするとソレノイドSL2が励磁される。このときスイッチsw7がオフ状態ではリレー14が接点a側に切り換わり、ソレノイドSL3が消磁される。これにより回転体用モータへは通常の圧油量が供給され、回転体62は高速で回転する(高速モード)。スイッチsw7をオンした状態でスイッチsw1またはsw2をオンすると、リレー14のコイルが通電し、リレー14が接点b側に切り換わる。これによりソレノイドSL3が励磁され、回転体用モータへの給油量が低減し、回転体62が低速で回転する(低速モード)。
このように図6においては、基本仕様の操作回路にコネクタCN3,CN4を介して電気回路ユニットM4を接続し、電気回路ユニットM4にコネクタCN5,CN6を介してスイッチsw7およびソレノイドSL3を接続するようにした。これによって、スイッチsw1の操作により複数のソレノイドSL1,SL3が同時に励磁され、スイッチsw2の操作により複数のソレノイドSL2,SL3が同時に励磁される。したがって、回転体62の回転指令だけでなく、速度指令(減速指令)も出力することができる。すなわち単一のスイッチ操作により複数の操作信号を出力するようにスイッチsw1,sw2の機能が変更され、減速用の回路を容易に形成することができる。
なお、草刈機本体6の仕様を低速モードに固定する場合には、図7に示すようにスイッチsw7の両側の端子を短絡するように回路を形成すればよい。これによりスイッチsw7が不要となり、構成が簡素化される。図6では、ソレノイドSL3を減速用電磁切換弁のソレノイドとしたが、他のアクチュエータ駆動用のソレノイドとしてもよい。これにより単一のスイッチ操作により回転体用モータの駆動指令に加えて他のアクチュエータの駆動指令が出力され、複数のアクチュエータを同時に駆動することができる。
電気回路ユニットM2の代わりに図5の電気回路ユニットM3を接続するようにしてもよい。これによりスイッチsw1を一旦操作すればスイッチsw2を操作するまで回転体62は回転し続け、スイッチsw3のオンオフ操作のみで回転体62の回転速度を容易に変更することができる。
操作回路の変更仕様のさらに別の例を図8に示す。図8では、基本仕様(図4)のスイッチsw1,sw2と電気回路ユニットM1の間に、リレー回路を有するモジュール化された電気回路ユニットM5がコネクタCN0,CN1を介して接続されている。さらに電気回路ユニットM5には、コネクタCN5を介してスイッチsw7が接続されるとともに、コネクタCN6を介して電気回路ユニットM6が接続されている。電気回路ユニットM6には、コネクタCN7を介して電気回路ユニットM7が接続され、電気回路ユニットM7にはコネクタCN8を介してソレノイドSL4,SL5が接続されている。電気回路ユニットM6,M7の構成はそれぞれ電気回路ユニットM1,M2と同様である。ソレノイドSL4,SL5は、例えばチルトシリンダ駆動用のソレノイドであり、スイッチsw7は前述したトグルスイッチである。
図8において、スイッチsw7をオフした状態でスイッチsw1をオンすると、リレー11のコイルが通電し、リレー11が接点b側に切り換わる。これによりソレノイドSL1が励磁され、回転体62が正回転する。また、スイッチsw7をオフした状態でスイッチsw2をオンすると、リレー12のコイルが通電し、リレーが接点b側に切り換わる。これによりソレノイドSL2が励磁され、回転体62が逆回転する。
一方、スイッチsw7をオンするとリレー15,16のコイルが通電し、リレー15,16がそれぞれ接点b側に切り換わる。この状態でスイッチsw1をオンすると、リレー17のコイルが通電し、リレー17が接点b側に切り換わる。これによりソレノイドSL4が励磁され、回転体62が片側に揺動する。また、スイッチsw7をオンした状態でスイッチsw2をオンすると、リレー18のコイルが通電し、リレー18が接点b側に切り換わる。これによりソレノイドSL5が励磁され、回転体62が反対側に揺動する。
このように図8では、基本仕様の操作回路にコネクタCN0,CN1を介して電気回路ユニットM5を接続し、電気回路ユニットM5にコネクタCN5〜CN8を介してスイッチsw7、電気回路ユニットM6,M7、ソレノイドSL4,SL5をそれぞれ接続するようにした。これによりスイッチsw1の操作によりソレノイドSL1またはソレノイドSL4が励磁され、スイッチsw2の操作によりソレノイドSL2またはソレノイドSL5が励磁される。その結果、スイッチsw1,sw2が回転体用モータの駆動スイッチとチルトシリンダの駆動スイッチをそれぞれ兼用し、スイッチの数を節約できる。
なお、図8では回転体用モータとチルトシリンダの駆動指令を択一的に出力するように操作回路を形成したが、これに他の操作回路(例えばカバー用モータの駆動指令を出力する操作回路)を加え、回転体用モータとチルトシリンダとカバー用モータの駆動指令を択一的に出力するように操作回路を形成することもできる。この場合、オンオフ式のスイッチsw7ではなくダイヤル式のスイッチにより選択スイッチを構成し、選択スイッチによりアクチュエータの駆動を選択すればよい。
本実施の形態によれば、作業用アクチュエータの基本仕様としての操作回路(図4)に対し、コネクタCN0〜CN8を介して電気回路ユニットM3〜M7を追加または変更して操作回路を変更するようにした(図5〜図8)。これにより異なる態様の操作信号を発生することができ、操作回路を一から組み替えることなく、スイッチの機能を容易に変更することができる。すなわち、例えばコネクタの挿入によって回路の途中で端子の接続を組み替えただけでは、スイッチとソレノイドとの対応が変更されるだけであり、スイッチの機能を変更することにはならない。本実施の形態のようにリレー回路等を有する電気回路ユニットM1〜M7の着脱により操作回路の構成を変更することで、異なる態様の操作信号が発生可能となり、所定のソレノイドを励磁するタイプのスイッチから他のタイプのスイッチにスイッチ機能を変更することができる。
なお、本実施の形態では、スイッチ機能の変更の例として、自己保持型のスイッチ(図5)、複数のソレノイドを同時に励磁するスイッチ(図6,7)、複数のソレノイドを択一的に励磁するスイッチ(図8)を示したが、これ以外の構成でもよい。
以上では、基本仕様としての操作回路(第1の操作回路)が電気回路ユニットM1,M2を有するようにしたが、電気回路ユニットM1,M2を省略し、スイッチsw1,sw2とソレノイドSL1,SL2を単にコネクタを介して接続することで、第1の操作回路を形成してもよい。基本仕様の操作回路に対して追加、変更する電気回路ユニットM3〜M5をリレー回路としたが、異なる態様の操作信号を出力可能であれば、リレー以外の他の電気部品を設けて電気回路ユニットM3〜M5を構成してもよい。基本仕様としての操作回路(第1の操作回路)および変更後の操作回路(第2の操作回路)は上述したものに限らない。スイッチ操作に応じた操作信号により駆動され、その駆動に応じて作業用アクチュエータを駆動するのであれば、ソレノイド以外の電磁アクチュエータを用いてもよい。
上記実施の形態は草刈作業機に適用したが、他の作業車両にも本発明を同様に適用できる。すなわち作業用アクチュエータの種類は上述したものに限らず、本発明の特徴、機能を実現できる限り、本発明は実施の形態の操作回路に限定されない。
本発明が適用される草刈作業機の側面図。 図1の草刈作業機に設けられた操作レバーを示す図。 図2の操作レバーに設けられるスイッチの配置を示す図。 本発明の実施の形態に係わる基本仕様としての操作回路を示す図。 図4の操作回路を変更した一例を示す図。 図4の操作回路を変更した他の例を示す図。 図6の変形例を例を示す図。 図4の操作回路を変更したさらに別の例を示す図。
符号の説明
3 フロント装置 6 草刈機本体
11〜18 リレー 62 回転体
CN0〜CN8 コネクタ SL1〜SL5 ソレノイド
M1〜M7 電気回路ユニット sw1〜sw7 スイッチ

Claims (4)

  1. スイッチ操作に応じた操作信号を発生して電磁アクチュエータを駆動し、その電磁アクチュエータの駆動に応じて作業用アクチュエータを駆動する作業車両の操作回路であって、
    この操作回路にコネクタを介して着脱可能に所定の電気回路ユニットを組み込み、所定のスイッチの操作によって第1の操作信号を発生する第1の操作回路から、同一のスイッチの操作によって前記第1の操作信号とは異なる態様の第2の操作信号を発生する第2の操作回路に回路構成を変更するように構成し、
    さらに、前記第1の操作回路は、前記スイッチと前記電磁アクチュエータの間に介在された電気回路ユニットを有し、この電気回路ユニットを前記所定の電気回路ユニットに交換することにより、または前記電気回路ユニットに前記所定の電気回路ユニットを追加することにより、前記第1の操作回路から前記第2の操作回路に回路構成を変更して前記スイッチの機能を変更するようにし
    前記第1の操作信号は、スイッチ操作が継続されている間、前記作業用アクチュエータの駆動指令を出力する操作信号であり、前記第2の操作信号は、スイッチ操作を1回行えばスイッチ操作をやめても作業用アクチュエータの駆動指令を出力し続ける操作信号であることを特徴とする作業車両の操作回路。
  2. スイッチ操作に応じた操作信号を発生して電磁アクチュエータを駆動し、その電磁アクチュエータの駆動に応じて作業用アクチュエータを駆動する作業車両の操作回路であって、
    この操作回路にコネクタを介して着脱可能に所定の電気回路ユニットを組み込み、所定のスイッチの操作によって第1の操作信号を発生する第1の操作回路から、同一のスイッチの操作によって前記第1の操作信号とは異なる態様の第2の操作信号を発生する第2の操作回路に回路構成を変更するように構成し、
    さらに、前記第1の操作回路は、前記スイッチと前記電磁アクチュエータの間に介在された電気回路ユニットを有し、この電気回路ユニットを前記所定の電気回路ユニットに交換することにより、または前記電気回路ユニットに前記所定の電気回路ユニットを追加することにより、前記第1の操作回路から前記第2の操作回路に回路構成を変更して前記スイッチの機能を変更するようにし、
    前記第1の操作信号は、スイッチ操作によって前記電磁アクチュエータの駆動による作業用アクチュエータの所定の動作を指令する操作信号であり、前記第2の操作信号は、前記電磁アクチュエータの駆動に加えて他の電磁アクチュエータの駆動による他の動作を指令する操作信号であることを特徴とする作業車両の操作回路。
  3. スイッチ操作に応じた操作信号を発生して電磁アクチュエータを駆動し、その電磁アクチュエータの駆動に応じて作業用アクチュエータを駆動する作業車両の操作回路であって、
    この操作回路にコネクタを介して着脱可能に所定の電気回路ユニットを組み込み、所定のスイッチの操作によって第1の操作信号を発生する第1の操作回路から、同一のスイッチの操作によって前記第1の操作信号とは異なる態様の第2の操作信号を発生する第2の操作回路に回路構成を変更するように構成し、
    さらに、前記第1の操作回路は、前記スイッチと前記電磁アクチュエータの間に介在された電気回路ユニットを有し、この電気回路ユニットを前記所定の電気回路ユニットに交換することにより、または前記電気回路ユニットに前記所定の電気回路ユニットを追加することにより、前記第1の操作回路から前記第2の操作回路に回路構成を変更して前記スイッチの機能を変更するようにし、
    前記第2の操作回路は、複数の作業用アクチュエータの中から単一の作業用アクチュエータの駆動を選択する選択スイッチを有し、
    前記第1の操作信号は、所定の作業用アクチュエータの駆動指令を出力する操作信号であり、前記第2の操作信号は、前記選択スイッチによって選択された作業用アクチュエータの駆動指令を出力する操作信号であることを特徴とする作業車両の操作回路。
  4. 請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の作業車両の操作回路において、
    前記電気回路ユニットは、リレー回路を有することを特徴とする作業車両の操作回路。
JP2003405683A 2003-12-04 2003-12-04 作業車両の操作回路 Expired - Lifetime JP4456360B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003405683A JP4456360B2 (ja) 2003-12-04 2003-12-04 作業車両の操作回路
US10/998,046 US7518322B2 (en) 2003-12-04 2004-11-29 Operation circuit for a work vehicle
DE102004057773A DE102004057773B4 (de) 2003-12-04 2004-11-30 Betriebsschaltung für ein Arbeitsfahrzeug
KR1020040099889A KR100632456B1 (ko) 2003-12-04 2004-12-01 작업 차량의 조작 회로

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003405683A JP4456360B2 (ja) 2003-12-04 2003-12-04 作業車両の操作回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005163442A JP2005163442A (ja) 2005-06-23
JP4456360B2 true JP4456360B2 (ja) 2010-04-28

Family

ID=34631709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003405683A Expired - Lifetime JP4456360B2 (ja) 2003-12-04 2003-12-04 作業車両の操作回路

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7518322B2 (ja)
JP (1) JP4456360B2 (ja)
KR (1) KR100632456B1 (ja)
DE (1) DE102004057773B4 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016168007A (ja) * 2015-03-12 2016-09-23 株式会社ササキコーポレーション 草刈機

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4456360B2 (ja) 2003-12-04 2010-04-28 日立建機株式会社 作業車両の操作回路
JP4838701B2 (ja) 2006-08-03 2011-12-14 三菱重工業株式会社 クレーン
JP4684990B2 (ja) * 2006-12-19 2011-05-18 住友建機株式会社 マテリアルハンドリング作業機械
US8466636B2 (en) 2010-10-04 2013-06-18 Siemens Industry, Inc. Excavator drive system with bi state motor transfer switches
JP2012096732A (ja) * 2010-11-04 2012-05-24 Sumitomo (Shi) Construction Machinery Co Ltd 建設機械の操作スイッチ制御装置
JP6847759B2 (ja) * 2017-05-09 2021-03-24 株式会社クボタ 作業機

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5337895U (ja) * 1976-09-08 1978-04-03 Kubota Ltd
US4558758A (en) * 1983-12-02 1985-12-17 Erwin Littman Prime mover
JPH0745746B2 (ja) 1987-06-13 1995-05-17 日立建機株式会社 操作レバ−とアクチユエ−タの組合せ変更装置
JPS6420561U (ja) 1987-07-28 1989-02-01
US4949805A (en) * 1988-07-27 1990-08-21 Clark Equipment Company Electrically controlled auxiliary hydraulic system for a skid steer loader
US4956561A (en) 1988-12-27 1990-09-11 Caterpillar Inc. Smart power connector
JP2772124B2 (ja) 1990-08-06 1998-07-02 富士通株式会社 辞書検索方式
JPH08290723A (ja) 1995-04-24 1996-11-05 Toyota Autom Loom Works Ltd 車両の操作信号切換装置及びそれに用いる補助コネクタ
US5590731A (en) * 1995-05-05 1997-01-07 Clark Equipment Company Hydraulic control system providing proportional movement to an attachment of a power machine
JPH09115374A (ja) 1995-10-17 1997-05-02 Aiden Kk スイッチ装置
JPH10237904A (ja) 1997-02-25 1998-09-08 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd 建設機械の制御方法およびその装置
JPH10331203A (ja) 1997-05-28 1998-12-15 Komatsu Ltd 建設車両の操作パターン変換装置
JP3323791B2 (ja) 1997-11-25 2002-09-09 新キャタピラー三菱株式会社 建設機械の制御装置及び制御方法
US5934403A (en) * 1998-03-12 1999-08-10 Case Corporation Directional control interlock circuit for loader/backhoes and loaders
KR100444193B1 (ko) * 1999-02-09 2004-08-21 히다찌 겐끼 가부시키가이샤 휠식 작업차량
DE10012389B4 (de) 2000-03-14 2005-03-17 O & K Orenstein & Koppel Ag Arbeitsmaschine
US6311795B1 (en) * 2000-05-02 2001-11-06 Case Corporation Work vehicle steering and suspension system
US6354081B1 (en) * 2000-10-11 2002-03-12 Farmers' Factory Company Attachment for skid steer loader or other commercial work vehicle having wireless hydraulic sequencing block
JP2002307931A (ja) 2001-04-10 2002-10-23 Denso Corp 車両空調ダクト構造および車両電気配線固定構造
JP2002362894A (ja) 2001-06-11 2002-12-18 Nippon Yusoki Co Ltd リフトトラックの荷役装置
JP4456360B2 (ja) 2003-12-04 2010-04-28 日立建機株式会社 作業車両の操作回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016168007A (ja) * 2015-03-12 2016-09-23 株式会社ササキコーポレーション 草刈機

Also Published As

Publication number Publication date
DE102004057773B4 (de) 2008-05-29
DE102004057773A1 (de) 2005-09-22
US7518322B2 (en) 2009-04-14
KR20050054448A (ko) 2005-06-10
KR100632456B1 (ko) 2006-10-09
US20050122068A1 (en) 2005-06-09
JP2005163442A (ja) 2005-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5052147B2 (ja) 建設車両用ステアリング装置
JP4494318B2 (ja) 作業機
JP4456360B2 (ja) 作業車両の操作回路
WO2007063634A1 (ja) 作業機械
JPH1060940A (ja) パワー機械及びそのアタッチメント
JPH10183676A (ja) 油圧ショベルの油圧駆動装置
JP4494319B2 (ja) 作業機
JP3897666B2 (ja) 建設機械の操作装置
JP7094679B2 (ja) 作業車両
JP2002285588A (ja) 旋回作業機の安全装置
JP2002250053A (ja) 建設機械の操作回路
JP4475927B2 (ja) オフセット作業機
JP7420677B2 (ja) 建設機械
KR20080021276A (ko) 휠 기종 건설 기계의 주행 안정화 장치
JP4447287B2 (ja) オフセット作業機
JP3464623B2 (ja) 建設機械
JP2002332661A (ja) 建設機械の操作レバー装置
JP3368728B2 (ja) 自動車用後写鏡のスイッチ回路
JPH1037232A (ja) 2ピースブーム型作業機の操作駆動装置
JP2004107938A (ja) 建設機械の操作装置
JPH0540347U (ja) 方向制御弁のパイロツト回路切り換え装置
JPH079881A (ja) 油圧駆動式作業用車両の電子制御装置
JPH116173A (ja) 建設機械の走行操作装置
JPH0880863A (ja) 走行作業機の操向操作装置
JPS6311096A (ja) 電動機の制御回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090109

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091006

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20091014

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100112

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100205

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4456360

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140212

Year of fee payment: 4

EXPY Cancellation because of completion of term