JP4435214B2 - 印刷回路基板の製造方法 - Google Patents

印刷回路基板の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4435214B2
JP4435214B2 JP2007180248A JP2007180248A JP4435214B2 JP 4435214 B2 JP4435214 B2 JP 4435214B2 JP 2007180248 A JP2007180248 A JP 2007180248A JP 2007180248 A JP2007180248 A JP 2007180248A JP 4435214 B2 JP4435214 B2 JP 4435214B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed circuit
circuit board
resin layer
resin
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007180248A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008022002A (ja
Inventor
在 春 趙
明 鎬 洪
承 鉉 羅
▲赤▼ 洙 李
正 ▲福▼ 郭
政 ▲祐▼ 李
春 根 李
上 門 李
Original Assignee
三星電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三星電機株式会社 filed Critical 三星電機株式会社
Publication of JP2008022002A publication Critical patent/JP2008022002A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4435214B2 publication Critical patent/JP4435214B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/14Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using spraying techniques to apply the conductive material, e.g. vapour evaporation
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/09Use of materials for the conductive, e.g. metallic pattern
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/107Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern by filling grooves in the support with conductive material
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/03Conductive materials
    • H05K2201/032Materials
    • H05K2201/0329Intrinsically conductive polymer [ICP]; Semiconductive polymer
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/01Tools for processing; Objects used during processing
    • H05K2203/0104Tools for processing; Objects used during processing for patterning or coating
    • H05K2203/0108Male die used for patterning, punching or transferring
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/07Treatments involving liquids, e.g. plating, rinsing
    • H05K2203/0779Treatments involving liquids, e.g. plating, rinsing characterised by the specific liquids involved
    • H05K2203/0786Using an aqueous solution, e.g. for cleaning or during drilling of holes
    • H05K2203/0796Oxidant in aqueous solution, e.g. permanganate
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0011Working of insulating substrates or insulating layers
    • H05K3/0014Shaping of the substrate, e.g. by moulding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)

Description

本発明は、インプリント法を用いた印刷回路基板の製造方法に関する。
従来、印刷回路基板(PCB)は、熱硬化性/絶縁性樹脂であるエポキシ樹脂やフェノール樹脂の上に銅箔を熱板プレスで圧着してPCB用原板を作るか、または樹脂基板に直接銅被膜をメッキする方法により製造されていた。
しかし、現在、電子製品の薄型化及び機能化に応じて、印刷回路基板もパターンが微細化し、小型化及びパッケージ化になる趨勢である。微細構造製造のために広く用いられている技術の一つは、フォトリソグラフィである。これはフォトレジストの薄膜を施した基板の上にパターンを形成させる方法である。この場合、形成されるパターンの大きさは、光学的回折現象により制限を受ける。よって、フォトリソグラフィ法は、構成素子の集積度が高くなるほど、光による干渉効果の影響で、フォトレジストパターン自体またはパターン間の間隔の物理的形態が変わることがあり、また、工程中発生する不純物とフォトレジストの反応によりフォトレジストが浸食されて、所望するものと異なるパターンが形成され得るという問題点もある。さらに、レジストを除去しなくてはならないとの工程上の煩わしさもある。
一方、大きさがナノレベルの微細パターンを形成するための方法として、インプリント法を用いる手法がある。これは、相対的に強度の高い物質の表面に所望の形状を予め製作して、これを他の物質の上に、あたかも判を押すように刻印してパターニングさせることにより、微細パターンを形成する方法である。従来技術によるインプリント法は、所望の形状の微細パターンに対応するパターンを有するモールドを製作した後、樹脂絶縁層の上にこれをインプリンティングしてパターニングさせ、パターンの内部に導電性金属をメッキして微細パターンを形成する方法である。
この方法は、フォトレジストパターンの形成方法に比べて、少ない費用で大量生産が容易であるという長所がある。しかし、従来のインプリント方法を用いて製造される印刷回路基板は、大面積のフレキシブル素子に適用しにくいという短所がある。
本発明は、上述した従来技術の問題点を解決するためのものであって、インプリント法を用いた導電性高分子の配線を有する印刷回路基板の製造方法を提供することを課題とする。
本発明によれば、
(a)所望の配線パターンに対応するエンボスパターンが形成されたモールドを準備する工程と、
(b)上記モールドのエンボスパターン形成面に重合用酸化剤を付着する工程と、
(c)上記モールドを樹脂層に押圧する工程と、
(d)上記樹脂層から上記モールドを分離して、上記樹脂層に上記重合用酸化剤が付着したパターンを形成する工程と、
(e)上記樹脂層に形成されたパターンの内部に、選択的に導電性高分子のモノマーを充填して重合させることにより、導電性高分子の配線を形成する工程と、
を含む印刷回路基板の製造方法が提供される。
別の本発明によれば、上記本発明に係る印刷回路基板の製造方法により製造される印刷回路基板が提供される。
本発明による印刷回路基板の製造方法によれば、既存のリソグラフィ工程に比べて簡便であり、工程を大幅に縮めて工程費用を節減することができるだけではなく、印刷回路基板の配線幅の微細化により高集積、高効率の印刷回路基板を製造することができる。さらに、インプリント法を用いて導電性高分子の配線を形成する、本発明に係る新しい方式により、産業用、事務用または家庭用電気電子製品に適用することができる印刷回路基板(PCB)およびフレキシブル印刷回路基板(FPCB)を製造することができる。
以下、本発明による印刷回路基板の製造方法を、添付図面を参照して詳しく説明する。
本発明は、インプリント法を用いて、導電性高分子の構成モノマーを重合させて導電性高分子を合成することができる酸化剤(重合用酸化剤または高分子重合用酸化剤)を、基板に選択的に付着(mark)させ、選択されたパターンに導電性高分子のモノマーを充填させて重合させることを含む、導電性高分子の配線パターンを有する印刷回路基板の製造方法に関する。
すなわち、本発明に係る印刷回路基板の製造方法は、
(a)所望の配線パターンに対応するエンボスパターンが形成されたモールドを準備する工程と、
(b)上記モールドのエンボスパターン形成面に重合用酸化剤を付着する工程と、
(c)上記モールドを樹脂層に押圧する工程と、
(d)上記樹脂層からモールドを分離して、樹脂層に上記重合用酸化剤が付着したパターンを形成(すなわち転写)する工程と、
(e)上記樹脂層に形成(転写)されたパターンの内部に、選択的に導電性高分子のモノマーを充填して重合させることにより、導電性高分子の配線を形成する工程と、
を含んでいる。
図1は、本発明による印刷回路基板の製造方法に従った印刷回路基板の製造過程の一実施形態を概略的に示す断面工程図である。
先ず、図1(a)のように、所望の配線パターンに対応するエンボスパターンが形成されたモールド10を準備する。
本発明において用いられるモールド10の材質は特別に限定されないが、例えば、半導体、セラミック、金属、ポリマー、SiO、石英、ガラス及びこれらの組合からなる群から選択される物質で形成されることが好ましい。
すなわち、上記モールド10は透明モールドと不透明モールドとに区分することができる。透明モールドは、SiO、石英、ガラス、ポリマーなど、UVが透過できる材質を用いる場合であり、不透明モールドの場合は、半導体、セラミック、金属、ポリマー及びこれらの組合せからなる物質で形成される。
上記モールド10の製造方法は、プレート形態の素材の一表面に形状加工工程によりパターンを刻印して製造する方法や、個々の構造物をそれぞれ製造してプレート形態の素材に付着して形成する方法など、当該分野に公知された工程を特に限定なく適用することができる。具体的には、電子ビームリソグラフィ、フォトリソグラフィ、ダイシング、レーザ、RIE(Reactive Ion Etching)工程またはエッチング工程などを用いることができる。
上記モールド10のエンボスパターンの大きさは特別に限定されないが、印刷回路基板のビア及び微細パターンに適用可能であるように、0.1〜50μmであることが好ましい。
次に、図1(b)のように、上記モールド10のパターンが形成された面に、重合用酸化剤20を塗布等により付着させる。
一般的に導電性高分子を液状で重合する方法としては、電気化学的方法と化学的酸化方法がある。電気化学的方法は、電解質中で所定の電圧を印加して、電極表面に付着して重合した高分子を得る方法であり、化学的酸化方法は、酸化剤を用いて高分子を重合する方法である。例えば、ポリピロールを後者の方法を用いて重合する場合、ピロールモノマー、アントラキノン−2−スルホン酸ナトリウム塩及びFeCl酸化剤を蒸留水中で反応させて、濾過した後、洗浄、乾燥させてポリピロールを得ることができる。
これに対し本発明では、導電性高分子の配線を形成するために、たとえばFeClのような重合用酸化剤(単に酸化剤ともいう。)20を、モールド10のパターンの表面に塗布することで、図1に示すように、インプリント過程を経て、樹脂層30に転写されたパターンに選択的に酸化剤20を付着(あるいは吸着)させて配置することができる。よって、後工程で、上記樹脂層30のパターン上に導電性高分子40を選択的に付着(あるいは吸着)させて重合させることができる。
本発明で用いることができる酸化剤20としては、モノマーを酸化重合させうる重合用酸化剤であれば特別に限定されない。具体的には、用いることができる重合用酸化剤として、第一に、中性プロトン(水素イオン)ドナー(neutral protone donor)、例えば、HO、HCl、HBr、HNO、HSO、各種カルボン酸、各種フェノール、各種アルコールなどが挙げられる。第二に、陽イオン(カチオン)などを用いることができ、その例として、Li、Mg2+、Brなどが挙げられる。最後に、金属化合物などを用いることができ、AlCl、BF、TiCl、FeCl、ZnCl等を例として挙げることができる。これらはそれぞれ単独で、あるいは2種以上を組み合わせて使用できる。
上記酸化剤20を塗布する方法としては、スピンコート、液滴塗布(droplet dispensing)方式、または噴射(スプレー)方式などを用いることができる。より好ましくは、簡便であることから、酸化剤溶液に上記モールド10を含浸させて酸化剤20を付着(塗布)させる方法が採用される。このとき、モールド10のパターンが形成された面を、部分的に酸化剤溶液に含浸させることが好ましい。
次に、図1(c)及び図1(d)に示すように、上記のようにして酸化剤20が塗布・配置されたモールド10を、基板となる樹脂層30上に加圧(押圧)する。
上記樹脂層30は、基板素材として用いることができる絶縁物質であれば特別に限定されない。例えば、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、ビニルエステル樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、マレイミド樹脂、ビニルベンジル基含有樹脂などの熱硬化性樹脂や、ポリエーテルイミド、ポリエーテルスルホン、ポリアセタール、ジシクロペンタジエン系樹脂などの熱可塑性樹脂を用いることができる。
上記樹脂層30は、任意のベース基材(substrate)上に液状樹脂を塗布した後、必要により、上記液状樹脂を乾燥または半硬化させて準備することができる。液状樹脂は、ハンドキャスティング、液滴塗布(droplet dispensing)、スピンコート、スプレーまたはインクジェットプリンティングなどの方法で基材上に塗布することができる。また、上記液状樹脂の半硬化は、樹脂の種類に応じて異なるが、熱硬化または紫外線硬化により行うことができる。ここで、上記樹脂層30の厚みは、インプリント工程によって形成されたパターンに残留物(residue)が残存しないように、適切な厚みを有するようにすることが好ましい。
このように準備された樹脂層30の上に、上記モールド10のパターンを加圧して圧着させる。
次に、図1(e)に示すように、樹脂層30から上記モールド10を分離して、樹脂層30に重合用酸化剤20の吸着されたパターンを形成する。
上記モールド10を樹脂層30から分離して除去すると、モールド10のパターンに対応したビア(via)及び回路パターンが、樹脂層30に刻印されて形成される。このとき、モールド10のパターン上に形成された酸化剤20は、モールド10とよりは樹脂層30との相互作用(親和性)がより大きいことにより、モールド10を分離して除去する過程で、樹脂層30側に吸着して、パターンが形成された部分に選択的に残ることになる。
ここで、上記酸化剤20は、樹脂層30に形成されたパターンの内部に吸着されるとともに、樹脂層30の上部面(すなわち、パターン形成(転写)が行われ、酸化剤が配置された側の表面)にも吸着されて残っている場合がある。その場合は、後続の工程(e)でパターンの内部に選択的に導電性高分子形成用のモノマーを重合させる際に、樹脂層30の上部面では重合が起きないようにすることが好ましい。
したがって、本発明では、樹脂層30の上部面で重合が起きないように、導電性高分子モノマーを充填させる前に、樹脂層30に形成されたパターンの内部を除いた樹脂層30の上部面を表面処理する工程をさらに含むことができる。
好ましい実施態様によれば、上記表面処理は、樹脂層30の上部面を、極性溶媒等の任意の有機溶剤で拭いて、パターン内部以外の箇所に付着した重合用酸化剤を除去することにより行なわれる。または、樹脂層30の上部面を機械的に研磨して、パターン内部以外の箇所に付着した重合用酸化剤を除去することもできる。
次に、図1(f)に示すように、上記樹脂層30に形成されたパターンの内部に選択的に導電性高分子のモノマーを充填させて重合させることにより、導電性高分子の配線40を形成する。
モノマーの充填方法は特に限定されず、例えば、モノマー溶液に樹脂層30(基板)を含浸させる方法、樹脂層30にモノマーを蒸着させる方法などが挙げられる。
上記導電性高分子としては、ポリアセチレン、ポリピロール、ポリチオフェン、ポリ(3−アルキルチオフェン)、ポリフェニレンスルフィド、ポリフェニレンビニレン、ポリチエニレンビニレン、ポリフェニレン、ポリイソチアナフタレン、ポリアズレン、ポリフラン及びポリアニリンからなる群から選択される少なくとも一つであることが好ましいが、これに限定されるものではない。
上記導電性高分子の重合(合成)に際し、I、Br等のハロゲンガス;Li、Na、K等のアルカリ金属元素;およびAsF、BF 、ClO 、FeCl 、トシレート、HCl、アントラキノン−2−スルホン酸ナトリウム塩(AQSA)、2−ナフタレンスルホン酸ナトリウム塩(NSA)、2、6−ナフタレンジスルホン酸ジナトリウム塩(NDSA)、p−トルエンスルホン酸ナトリウム(PTS)、ナフトールイエローS(NYS)及びニトロベンゼンスルホン酸ナトリウム塩(NBSA)からなる群から選択される少なくとも一つの化合物を、ドーパントとして用いることが好ましい。例えば、酸化剤だけで重合したポリピロールは、高温において伝導度が急激に減少するが、熱安定性に優れたアントラキノン系スルホン酸やスルホン酸塩をドーパントとして用いれば、高温での伝導性が良好な熱安定性に優れたポリピロールを製造することができる。電気伝導度は、酸化剤の量が多いほど、低い温度で反応させるほど、増加することが知られている。
ここで、上記モノマーを重合させることによる導電性高分子の配線形成工程は、溶液重合法または気相重合法などを用いて行うことができるが、これに限定されるものではなく、当業界で高分子を形成する方法を広く用いることができる。
本発明にしたがって、インプリント法を用いて導電性高分子のモノマーを重合させることができる酸化剤を基板に選択的に付着(mark)し、選択されたパターンに導電性高分子のモノマーを充填させて重合させることにより、導電性高分子からなる配線パターンを有する印刷回路基板の製造方法を提供することができる。本発明によれば、印刷回路基板の配線幅の微細化を介して高集積、高効率の印刷回路基板を製造することができる。インプリント法を用いて導電性高分子の配線を形成する本発明の新しい方式により、大面積のフレキシブル素子またはフレキシブル印刷回路基板にも適用することができ、産業用、事務用または家庭用電気電子製品に適用できる印刷回路基板またはフレキシブル印刷回路基板を製造することができる。
以下、本発明を下記の実施例を挙げて説明するが、本発明は下記の実施例に限定されるものではない。
(実施例1)
酸化剤である塩化鉄(FeCl)1kgを、水0.9L/メタノール0.1Lの混合溶媒に溶解させて、酸化剤混合溶液を製造した。得られた酸化剤水溶液に、Ni材質のエンボスモールドを含浸させて、モールドの表面に酸化剤溶液を充分に塗布した。この酸化剤溶液が塗布されたモールドを、半硬化状態のエポキシ基板に、1MPaの圧力で、100℃で30分間押圧した後、さらに170℃で2時間押圧した。温度を下げた後、離型し、酸化剤が塗布されている基板を、0.04Mのピロールと0.015Mのアントラキノン−2−スルホン酸塩(anthraquinone−2−sulfonate)とを含有した水溶液に、窒素雰囲気下で2時間含浸して、ポリピロールをパターン状に重合させて、配線を形成した。
(実施例2)
酸化剤であるFeCl1kgを、水0.9L/メタノール0.1Lの混合溶媒に溶解させて、酸化剤混合溶液を製造した。得られた酸化剤水溶液に、Ni材質のエンボスモールドを含浸させて、モールドの表面に酸化剤溶液を充分に塗布させた。この酸化剤溶液が塗布されたモールドを、半硬化状態のエポキシ基板に、1MPaの圧力で、100℃で30分間押圧した後、170℃で2時間押圧した。温度を下げた後、離型し、酸化剤が塗布されている基板を、0.04Mのピロールと0.015Mのアントラキノン2−スルホン酸塩とを含有した水溶液とともに、真空オーブンの中に入れて真空をかけた。蒸発したピロールモノマーを基板の酸化剤の塗布されたパターンに選択的に付着・重合させて、配線を形成した。
本発明は、上記実施例に限定されるものではなく、多くの変形および変更が、本発明の技術的思想の範囲内において、当技術分野の通常の知識を有する者によって可能である。
本発明による印刷回路基板の製造方法の一実施形態を概略的に示す断面工程図である。
符号の説明
10 モールド
20 重合用酸化剤
30 樹脂層
40 導電性高分子

Claims (12)

  1. (a)所望の配線パターンに対応するエンボスパターンが形成されたモールドを準備する工程と、
    (b)前記モールドのエンボスパターン形成面に重合用酸化剤を付着する工程と、
    (c)前記モールドを樹脂層に押圧する工程と、
    (d)前記樹脂層から前記モールドを分離して、前記樹脂層に前記重合用酸化剤が付着したパターンを形成する工程と、
    (e)前記樹脂層に形成されたパターンの内部に、選択的に導電性高分子のモノマーを充填して重合させることにより、導電性高分子の配線を形成する工程と、
    を含む印刷回路基板の製造方法。
  2. 前記モールドは、半導体、セラミック、金属、ポリマー、SiO、石英、ガラス及びこれらの組合せからなる群から選択される物質で形成される、請求項1に記載の印刷回路基板の製造方法。
  3. 前記重合用酸化剤は、HO、HCl、HBr、HNO、HSO、カルボン酸、フェノール、アルコールを含む中性プロトンドナー(neutral protone donor);Li、Mg2+、Brを含む陽イオン;及びAlCl、BF、TiCl、FeCl、ZnClを含む金属化合物;からなる群から選択される少なくとも一つである、請求項1または2に記載の印刷回路基板の製造方法。
  4. 前記重合用酸化剤の付着工程は、重合用酸化剤溶液に前記モールドを含浸させて行われる、請求項1〜3のいずれか1項に記載の印刷回路基板の製造方法。
  5. 前記樹脂層は、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、ビニルエステル樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、マレイミド樹脂、ビニルベンジル基含有樹脂を含む熱硬化性樹脂;及びポリエーテルイミド、ポリエーテルスルホン、ポリアセタール、ジシクロペンタジエン系樹脂を含む熱可塑性樹脂;からなる群から選択される少なくとも一つの樹脂で形成される、請求項1〜4のいずれか1項に記載の印刷回路基板の製造方法。
  6. 前記工程(e)に先立ち、前記樹脂層に形成されたパターン内部以外の樹脂層上部面を表面処理する工程をさらに含む、請求項1〜5のいずれか1項に記載の印刷回路基板の製造方法。
  7. 前記表面処理は、前記樹脂層上部面を極性溶媒で拭いて前記重合用酸化剤を除去することである、請求項6に記載の印刷回路基板の製造方法。
  8. 前記表面処理は、前記樹脂層上部面を研磨して前記重合用酸化剤を除去することである、請求項6に記載の印刷回路基板の製造方法。
  9. 前記導電性高分子は、ポリアセンチレン、ポリピロール、ポリチオフェン、ポリ(3−アルキルチオフェン)、ポリフェニレンスルフィド、ポリフェニレンビニレン、ポリチエニレンビニレン、ポリフェニレン、ポリイソチアナフタレン、ポリアズレン、ポリフラン及びポリアニリンからなる群から選択される少なくとも一つである、請求項1〜8のいずれか1項に記載の印刷回路基板の製造方法。
  10. 前記導電性高分子の重合時に、I、Br、Li、Na、K、AsF、BF 、ClO 、FeCl 、トシレート、HCl、アントラキノン−2−スルホン酸ナトリウム塩、2−ナフタレンスルホン酸ナトリウム塩、2、6−ナフタレンジスルホン酸ジナトリウム塩、p−トルエンスルホン酸ナトリウム、ナフトールイエローS及びニトロベンゼンスルホン酸ナトリウム塩からなる群から選択される少なくとも一つの化合物をドーパントとして用いる、請求項1〜9のいずれか1項に記載の印刷回路基板の製造方法。
  11. 前記導電性高分子の配線形成工程は、溶液重合法または気相重合法を用いて行われる、請求項1〜10のいずれか1項に記載の印刷回路基板の製造方法。
  12. 請求項1〜11のいずれか1項に記載の印刷回路基板の製造方法により製造される印刷回路基板。
JP2007180248A 2006-07-10 2007-07-09 印刷回路基板の製造方法 Expired - Fee Related JP4435214B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020060064575A KR100827620B1 (ko) 2006-07-10 2006-07-10 임프린트법을 이용한 인쇄회로기판의 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008022002A JP2008022002A (ja) 2008-01-31
JP4435214B2 true JP4435214B2 (ja) 2010-03-17

Family

ID=38919411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007180248A Expired - Fee Related JP4435214B2 (ja) 2006-07-10 2007-07-09 印刷回路基板の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8216503B2 (ja)
JP (1) JP4435214B2 (ja)
KR (1) KR100827620B1 (ja)
CN (1) CN100586255C (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100925762B1 (ko) * 2008-04-28 2009-11-11 삼성전기주식회사 임프린트 방법
US8240036B2 (en) 2008-04-30 2012-08-14 Panasonic Corporation Method of producing a circuit board
TWI362239B (en) * 2008-04-30 2012-04-11 Panasonic Elec Works Co Ltd Method of producing circuit board by additive method, and circuit board and multilayer circuit board obtained by the method
JP5075157B2 (ja) * 2008-04-30 2012-11-14 パナソニック株式会社 配線基材の製造方法及び該製造方法により得られた配線基材
US8272126B2 (en) * 2008-04-30 2012-09-25 Panasonic Corporation Method of producing circuit board
US8101519B2 (en) 2008-08-14 2012-01-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Mold, manufacturing method of mold, method for forming patterns using mold, and display substrate and display device manufactured by using method for forming patterns
WO2010064602A1 (ja) * 2008-12-02 2010-06-10 パナソニック電工株式会社 回路基板の製造方法、及び前記製造方法により得られた回路基板
JP5583384B2 (ja) * 2008-12-02 2014-09-03 パナソニック株式会社 回路基板の製造方法、及び前記製造方法により得られた回路基板
US9082438B2 (en) 2008-12-02 2015-07-14 Panasonic Corporation Three-dimensional structure for wiring formation
CN102224770A (zh) * 2008-12-02 2011-10-19 松下电工株式会社 电路基板的制造方法以及由该制造方法获得的电路基板
US8698003B2 (en) 2008-12-02 2014-04-15 Panasonic Corporation Method of producing circuit board, and circuit board obtained using the manufacturing method
WO2011052207A1 (ja) * 2009-10-30 2011-05-05 パナソニック電工株式会社 回路基板、及び前記回路基板の製造方法
JP5465512B2 (ja) * 2009-10-30 2014-04-09 パナソニック株式会社 回路基板の製造方法
US9332642B2 (en) 2009-10-30 2016-05-03 Panasonic Corporation Circuit board
CN102598883A (zh) 2009-10-30 2012-07-18 松下电器产业株式会社 电路板以及在电路板上安装有元件的半导体装置
JPWO2011096539A1 (ja) * 2010-02-05 2013-06-13 株式会社フジクラ 配線板及びその製造方法
KR101678052B1 (ko) * 2010-02-25 2016-11-22 삼성전자 주식회사 단층 배선 패턴을 포함한 인쇄회로기판(pcb), pcb를 포함한 반도체 패키지, 반도체 패키지를 포함한 전기전자장치, pcb제조방법, 및 반도체 패키지 제조방법
JP2012156498A (ja) * 2011-01-07 2012-08-16 Fujikura Ltd 配線基板、モールド及び配線基板の製造方法
US9204528B2 (en) * 2011-04-28 2015-12-01 Kaneka Corporation Flexible printed circuit integrated with stiffener
CN102280583B (zh) * 2011-07-15 2013-08-07 中国科学院苏州纳米技术与纳米仿生研究所 一种调控柔性电子器件介电层厚度的方法
CN102510673A (zh) * 2011-11-04 2012-06-20 牧东光电(苏州)有限公司 移印布线方法
CN102654459A (zh) * 2012-05-17 2012-09-05 中国科学院苏州纳米技术与纳米仿生研究所 一种表面等离子体共振传感器芯片的制作方法
KR102042822B1 (ko) * 2012-09-24 2019-11-08 한국전자통신연구원 전자회로 및 그 제조방법
KR101466795B1 (ko) * 2012-11-06 2014-11-28 재단법인대구경북과학기술원 신축성 기판 및 그 제조방법
KR101472416B1 (ko) * 2013-10-17 2014-12-12 고려대학교 산학협력단 3차원 스트레쳐블 전자소자 및 이의 제조 방법
JP2015159277A (ja) 2014-01-23 2015-09-03 パナソニック株式会社 電子デバイスの製造方法
GB2526316B (en) * 2014-05-20 2018-10-31 Flexenable Ltd Production of transistor arrays
CN105517347B (zh) * 2014-09-26 2018-08-07 深南电路有限公司 一种电路板表面涂覆的方法
CN106034373B (zh) * 2015-03-10 2018-09-25 上海量子绘景电子股份有限公司 高密度多层铜线路板及其制备方法
WO2017057263A1 (ja) * 2015-09-29 2017-04-06 大日本印刷株式会社 配線構造体およびその製造方法、半導体装置、多層配線構造体およびその製造方法、半導体素子搭載用基板、パターン構造体の形成方法、インプリント用のモールドおよびその製造方法、インプリントモールドセット、ならびに多層配線基板の製造方法
FI129918B (en) * 2019-05-02 2022-10-31 Turun Yliopisto A method of making a film
CN112340693B (zh) * 2020-09-29 2023-08-25 清华大学 制备具有表面微结构涂层的方法
CN112505114A (zh) * 2020-11-28 2021-03-16 青岛科技大学 一种全聚合物自支撑性电极的制备及其在柔性电化学传感器的应用
WO2023189855A1 (ja) * 2022-03-29 2023-10-05 慶應義塾 マトリックス内への導電性高分子の複合化

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1306904C (en) * 1985-10-09 1992-09-01 Tetsumi Suzuki Electrically conductive material and secondary battery using the electrically conductive material
DE69226411T2 (de) * 1991-09-30 1998-12-24 At & T Corp Herstellung eines leitenden Gebietes in elektronischen Vorrichtungen
KR970004756B1 (ko) * 1993-10-16 1997-04-03 내쇼날 사이언스 카운실 가공성 도전 콜로이드 폴리머의 제조방법
JPH08148805A (ja) * 1994-11-22 1996-06-07 Sony Corp プリント配線板の製造方法
US6060121A (en) * 1996-03-15 2000-05-09 President And Fellows Of Harvard College Microcontact printing of catalytic colloids
JPH11186698A (ja) 1997-12-18 1999-07-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 回路基板の製造方法および回路基板
US6287968B1 (en) * 1999-01-04 2001-09-11 Advanced Micro Devices, Inc. Method of defining copper seed layer for selective electroless plating processing
JP2001320150A (ja) 2000-02-29 2001-11-16 Mitsui Chemicals Inc スタンパを使った配線基板の製造方法及び配線基板
SG108820A1 (en) * 2001-02-23 2005-02-28 Agency Science Tech & Res Method and apparatus for forming a metallic feature on a substrate
US6663820B2 (en) * 2001-03-14 2003-12-16 The Procter & Gamble Company Method of manufacturing microneedle structures using soft lithography and photolithography
US6746751B2 (en) * 2001-06-22 2004-06-08 Agfa-Gevaert Material having a conductive pattern and a material and method for making a conductive pattern
TWI279080B (en) * 2001-09-20 2007-04-11 Nec Corp Shielded strip line device and method of manufacture thereof
US20050004336A1 (en) * 2003-05-08 2005-01-06 Mabrouk Patricia Ann Method for synthesizing conducting polymers from neat monomer solutions
US7063762B2 (en) * 2003-08-20 2006-06-20 Endicott Interconnect Technologies, Inc. Circuitized substrate and method of making same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008022002A (ja) 2008-01-31
US8216503B2 (en) 2012-07-10
KR20080005790A (ko) 2008-01-15
KR100827620B1 (ko) 2008-05-07
US20080008824A1 (en) 2008-01-10
CN100586255C (zh) 2010-01-27
CN101106868A (zh) 2008-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4435214B2 (ja) 印刷回路基板の製造方法
JP4046123B2 (ja) パターン形成方法およびトランジスタの製造方法
JP5291078B2 (ja) 埋込型印刷回路基板、多層印刷回路基板及びその製造方法
US6709806B2 (en) Method of forming composite member
KR100453255B1 (ko) 중합체막을 패턴화하는 방법 및 이 방법의 용도
EP2647267B1 (en) Method for manufacturing printed circuit board
US7811934B2 (en) Method of manufacturing nanoelectrode lines using nanoimprint lithography process
KR20100133368A (ko) 기판 상에 미립자의 박층을 형성하는 방법
CN101641219A (zh) 使用掩模材料在基底上形成功能性材料的图案的方法
KR100515535B1 (ko) 강성및연성회로의제조방법
JP4853775B2 (ja) 還元性ポリマー微粒子を用いるパターン化された金属膜が形成されためっきフィルムの製造法
JP2020528665A (ja) 介在層および導電性ペーストを使用する多層回路基板
JP2012505553A (ja) 選択的な基板領域メッキを可能とする方法
JP2005512305A (ja) 基板のフィルムに対する密着性の向上
KR100720940B1 (ko) 금속 패턴 형성 방법
KR101035156B1 (ko) 도전 리소그래픽 폴리머 및 이를 이용하여 소자를 만드는방법
KR101050588B1 (ko) 유기절연막 패턴형성 방법
JP2006049891A (ja) リバースプリンティング
CN103338596A (zh) 一种不用光刻胶的全加成线路板制作方法
JP2011139010A (ja) 回路基板およびその製造方法
Khaldi et al. Synergetic PEDOT degradation during a reactive ion etching process
KR20010093616A (ko) 모세관 효과를 이용한 미세 패턴 형성 방법
KR101110361B1 (ko) 인쇄회로기판 및 그 제조방법
KR20060132380A (ko) 회로기판의 패턴 형성방법 및 이를 이용하여 제조된회로기판
KR20110035062A (ko) 잉크젯 프린팅을 이용한 미세 패턴 형성방법

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091201

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees