JP4394623B2 - 車両外置きエアバッグの内圧設定方法及び車両外置きエアバッグ装置 - Google Patents
車両外置きエアバッグの内圧設定方法及び車両外置きエアバッグ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4394623B2 JP4394623B2 JP2005272341A JP2005272341A JP4394623B2 JP 4394623 B2 JP4394623 B2 JP 4394623B2 JP 2005272341 A JP2005272341 A JP 2005272341A JP 2005272341 A JP2005272341 A JP 2005272341A JP 4394623 B2 JP4394623 B2 JP 4394623B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- airbag
- vehicle
- internal pressure
- dummy doll
- pressure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/34—Protecting non-occupants of a vehicle, e.g. pedestrians
- B60R21/36—Protecting non-occupants of a vehicle, e.g. pedestrians using airbags
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/01—Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
- B60R21/015—Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting the presence or position of passengers, passenger seats or child seats, and the related safety parameters therefor, e.g. speed or timing of airbag inflation in relation to occupant position or seat belt use
- B60R21/01508—Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting the presence or position of passengers, passenger seats or child seats, and the related safety parameters therefor, e.g. speed or timing of airbag inflation in relation to occupant position or seat belt use detecting forces or pressure in bags or modules
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/01—Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
- B60R2021/01204—Actuation parameters of safety arrangents
- B60R2021/01211—Expansion of air bags
- B60R2021/01231—Expansion of air bags control of expansion timing or sequence
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/02—Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
- B60R21/16—Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
- B60R21/26—Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow
- B60R21/263—Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow using a variable source, e.g. plural stage or controlled output
- B60R2021/2633—Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow using a variable source, e.g. plural stage or controlled output with a plurality of inflation levels
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/02—Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
- B60R21/16—Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
- B60R21/26—Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow
- B60R21/264—Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow using instantaneous generation of gas, e.g. pyrotechnic
- B60R21/2644—Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow using instantaneous generation of gas, e.g. pyrotechnic using only solid reacting substances, e.g. pellets, powder
- B60R2021/2648—Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow using instantaneous generation of gas, e.g. pyrotechnic using only solid reacting substances, e.g. pellets, powder comprising a plurality of combustion chambers or sub-chambers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/02—Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
- B60R21/16—Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
- B60R21/20—Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
- B60R21/215—Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components characterised by the covers for the inflatable member
- B60R21/2165—Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components characterised by the covers for the inflatable member characterised by a tear line for defining a deployment opening
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/02—Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
- B60R21/16—Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
- B60R21/20—Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
- B60R21/217—Inflation fluid source retainers, e.g. reaction canisters; Connection of bags, covers, diffusers or inflation fluid sources therewith or together
- B60R21/2171—Inflation fluid source retainers, e.g. reaction canisters; Connection of bags, covers, diffusers or inflation fluid sources therewith or together specially adapted for elongated cylindrical or bottle-like inflators with a symmetry axis perpendicular to the main direction of bag deployment, e.g. extruded reaction canisters
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Air Bags (AREA)
Description
例えば、膨張・展開したエアバッグ111に障害物が衝突することにより、エアバッグ111の内圧が一定圧力に達した場合に、バッグ圧開放機構115が開く。この結果、エアバッグ111内のガスはベントホール114から大気へ逃げる。
このようなことから、車両外置きエアバッグ装置及び車両外置きエアバッグの展開方法では、二次衝突する障害物の大きさや障害物の衝突速度にかかわらず、障害物への衝撃を十分に緩和できることが好ましい。
また、本発明は、車両に障害物が当たった時点の車速にかかわらず、障害物への衝撃を十分に緩和することができる技術を提供することを課題とする。
さらに本発明は、この課題を達成するために、車両外置きエアバッグ装置及び車両外置きエアバッグの展開方法の開発段階において、エアバッグにおける内圧の設定を簡単な手順で行うことができる技術を提供することを課題とする。
最初の点火タイミングでインフレータが発生したガスによって、エアバッグを膨張・展開させるときの、インフレータのガス発生量と、ベントホールの大きさとを設定することにより、
膨張・展開したエアバッグの内圧の圧力特性は、障害物を所定の小型ダミー人形としたときに、エアバッグに小型ダミー人形の頭部が予め設定された目標速度で当たった時点で、エアバッグに対する小型ダミー人形の跳ね返りを防止でき、且つ、エアバッグの底まで小型ダミー人形の頭部が付くことを防止できる圧力を最大圧力とし、その後に最大圧力から徐々に減少する特性に設定し、
この圧力が減少する減少率は、障害物を所定の中型ダミー人形としたときに、膨張・展開したエアバッグに中型ダミー人形が目標速度で当たった時点で、エアバッグに対する中型ダミー人形の跳ね返りを防止できる減少率に設定し、
次に、後の点火タイミングで発生するインフレータのガス発生量を設定することにより、
膨張・展開したエアバッグの内圧の圧力特性は、障害物を所定の大型ダミー人形としたときに、
内圧が最大圧力から徐々に減少する途中で、且つ、エアバッグに大型ダミー人形の頭部が当たった時点以降で、予め設定された一定時間にわたり、
エアバッグに対する大型ダミー人形の跳ね返りを防止でき、且つ、エアバッグの底まで大型ダミー人形の頭部が付くことを防止できる圧力で維持した特性に設定したことを特徴とする。
膨張・展開したエアバッグの内圧の圧力特性は、初期の第1の特性及び第1の特性に次ぐ第2の特性からなり、
第1の内圧特性は、最初の点火タイミングでインフレータが発生したガスによって、エアバッグを膨張・展開させるときの、インフレータのガス発生量とベントホールの大きさとにより設定されることで、障害物を所定の小型ダミー人形としたときに、エアバッグに小型ダミー人形の頭部が予め設定された目標速度で当たった時点で、エアバッグに対する小型ダミー人形の跳ね返りを防止でき、且つ、エアバッグの底まで小型ダミー人形の頭部が付くことを防止できる圧力を最大圧力とし、その後に最大圧力から徐々に減少する特性であり、
この圧力が減少する減少率は、障害物を所定の中型ダミー人形としたときに、膨張・展開したエアバッグに中型ダミー人形が目標速度で当たった時点で、エアバッグに対する中型ダミー人形の跳ね返りを防止できる減少率であり、
第2の内圧特性は、後の点火タイミングで発生するインフレータのガス発生量により設定されることで、障害物を所定の大型ダミー人形としたときに、内圧が最大圧力から徐々に減少する途中で、且つ、エアバッグに大型ダミー人形の頭部が当たった時点以降で、予め設定された一定時間にわたり、エアバッグに対する大型ダミー人形の跳ね返りを防止でき、且つ、エアバッグの底まで前記大型ダミー人形の頭部が付くことを防止できる圧力で維持した特性であり、
制御部は、エアバッグを膨張・展開させて内圧が第1の内圧特性となるように最初の点火タイミングで第1の点火指令を発し、次にエアバッグの内圧が第2の内圧特性となるように、次の点火タイミングで第2の点火指令を発する構成であって、車両に障害物が当たった時点の車速が予め設定された基準速度よりも低速であるという条件を満たしているときには、条件を満たさないときに対して、第2の点火指令を発する点火タイミングを、予め設定された一定の遅延時間だけ遅延させるように制御する構成であることを特徴とする。
小型ダミー人形は身長が小さく軽量であるから、その頭部が予め設定された目標速度で二次衝突することが知られている。
このような圧力特性に設定することで、エアバッグに小型ダミー人形の頭部が当たったときの内圧を、最大圧力としたので、エアバッグに当たった小型ダミー人形の衝撃を十分に緩和できる。
中型ダミー人形は、小型ダミー人形よりも身長が大きく重い。このため、中型ダミー人形がエアバッグに当たる衝突タイミングは、小型ダミー人形が当たる衝突タイミングよりも遅れる。
これに対して、このような圧力特性に設定するとともに、中型ダミー人形がエアバッグに当たったときの内圧を最大圧力よりも低圧にしたので、エアバッグに当たった中型ダミー人形の衝撃を十分に緩和できる。
さらに請求項1に係る発明では、この効果を達成するために、車両外置きエアバッグ装置及び車両外置きエアバッグの展開方法の開発段階において、エアバッグにおける内圧の設定を、簡単な手順で行うことができる。すなわち、歩行者ダミーによるテストの試行錯誤が少なく簡単に各仕様を設定することができる。
大型ダミー人形は、中型ダミー人形よりも身長が大きく重い。このため、大型ダミー人形がエアバッグに当たる衝突タイミングは、中型ダミー人形が当たる衝突タイミングよりも更に遅れる。
これに対して、中型ダミー人形が当たる衝突タイミングよりも遅いタイミングで、内圧を一定の低圧に維持することにより、エアバッグに当たった大型ダミー人形の衝撃を十分に緩和できる。
この圧力が減少する減少率は、障害物を所定の中型ダミー人形としたときに、膨張・展開したエアバッグに中型ダミー人形が目標速度で当たった時点で、エアバッグに対する中型ダミー人形の跳ね返りを防止できる減少率である。
小型ダミー人形は身長が小さく軽量であるから、その頭部が予め設定された目標速度で二次衝突することが知られている。
このような圧力特性に設定することで、エアバッグに小型ダミー人形の頭部が当たったときの内圧を、最大圧力としたので、エアバッグに当たった小型ダミー人形の衝撃を十分に緩和できる。
中型・大型ダミー人形は、小型ダミー人形よりも身長が大きく重い。このため、中型・大型ダミー人形がエアバッグに当たる衝突タイミングは、小型ダミー人形が当たる衝突タイミングよりも更に遅れる。
これに対して、小型ダミー人形が当たる衝突タイミングよりも遅いタイミングで、内圧を一定の低圧に維持することにより、エアバッグに当たった中型・大型ダミー人形の衝撃を十分に緩和できる。
第2の点火指令を発する点火タイミングだけを、車速に応じて変化させるようにしたので、高速走行時だけではなく、低速走行時においても、車両外置きエアバッグ装置による保護性能を、より十分に確保することができる。すなわち、低速走行時においても、膨張・展開したエアバッグの内圧の圧力特性を、第2の特性で維持することができる。
一方、第1の点火指令を発する点火タイミングについては、車速に関係なく一定であるから、車両に障害物が当たった初期にエアバッグが速やかに膨張・展開して、第1の特性の内圧を確保することができる。このため、二次衝突する障害物の挙動に関係無く、車両外置きエアバッグ装置による保護性能を、より十分に確保することができる。
以上の説明から明らかなように、車両に障害物が当たった時点の車速にかかわらず、障害物への衝撃を、より十分に緩和することができる。
図1は本発明に係る車両の前半部の平面図、図2は図1の2−2線断面図である。
フード15は、後端部の左右を車体11に開閉可能に取付けるとともに、前部を図示せぬフードロックにて車体11にロック可能な、前開き形式のボンネットである。
障害物衝突検出センサ31は、例えば加速度センサである。車両外置きエアバッグ装置40は、フロントガラス13及びその周辺部分である左右のフロントピラー12,12の外側面に沿わせてエアバッグ41を膨張し且つ展開させるものである。
この結果、第1点火器56は第1室52のガス発生剤54に点火する。この点火されたガス発生剤54から多量の高圧ガスを発生することで、想像線にて示すエアバッグ41は急速に膨張する。その後、第2点火器57は第2室53のガス発生剤55に点火する。この点火されたガス発生剤55から高圧ガスを発生することで、エアバッグ41は予め設定された内圧に維持する。
図4は本発明に係る車両外置きエアバッグの展開方法の説明図であり、エアバッグ41が膨張展開した状態を図2に合わせて示したものである。
この結果、図1及び図4に示すようにカウルトップ14の上面、フロントガラス13の下部前面及び左右のフロントピラー12,12の全面をエアバッグ41で覆うことができる。従って、フード15上に跳ね上げられた障害物Mn(図4参照)が二次衝突するときの衝撃を緩和して、保護することができる。
小型ダミー人形Mn1は、エアバッグの内圧を設定するにあたって想定する、最も小さい歩行者(例えば身長St1が152cm)に相当したダミー人形である。
中型ダミー人形Mn2は、エアバッグの内圧を設定するにあたって想定する、中くらいの歩行者(例えば身長St2が176cm)に相当したダミー人形であり、小型ダミー人形Mn1よりも身長が大きく重い。
大型ダミー人形Mn3は、エアバッグの内圧を設定するにあたって想定する、最も大きい歩行者(例えば身長St3が187cm)に相当したダミー人形であり、中型ダミー人形Mn2よりも身長が大きく重い。
なお、本発明の車両外置きエアバッグの展開方法及びエアバッグの内圧設定方法は、車両に障害物が当たった時点の自車の車速が、予め設定された基準速度に達している(基準速度以上である)という条件の基に設定されるものである。
なお、第1のタイミングT1は、衝突検出センサ31にて衝突したことを検出してから第1点火器56を点火させるのに必要な、経過時間である。
第2のタイミングT2を経過した後の第3のタイミングT3から、その後の第4のタイミングT4までの、一定の時間帯のことを、「第2衝撃緩和ゾーンMi」と言うことにする。
第4のタイミングT4から、その後の第5のタイミングT5までの、一定の時間帯のことを、「第2点火ゾーンIg」と言うことにする。
なお、第3・第4・第5のタイミングT3,T4,T5は、予め設定された一定の時間である。
内圧特性曲線Baのうち、第2衝撃緩和ゾーンMiにおいて減少する特性曲線のことを、特に「現実の内圧減少率線Lr」と言うことにする。現実の内圧減少率線Lrは、第2のタイミングT2において下限値Pminから上限値Pmaxまでの範囲を通り、第2衝撃緩和ゾーンMiにおいて図右下がりに傾斜しており、その傾斜の勾配は比較的大きい。減少率Raが大きいからである。
詳しく述べると、第3のタイミングT3における内圧は、最大圧力P1よりも低圧のP2である。第4のタイミングT4における内圧は、P2よりも低圧のP3である。従って、現実の減少率Raは、次式で求めることができる。
Ra=(P2−P3)/P2
すなわち、第2のタイミングT2は、障害物を所定の小型ダミー人形Mn1としたときに、膨張・展開されたエアバッグ41に小型ダミー人形Mn1の頭部Hd1が、予め設定された高速目標速度で当たると予測される時点である。下限値Pminは、第2のタイミングT2で、エアバッグ41の底41a(図4参照)まで小型ダミー人形Mn1の頭部Hd1が付くことを防止できる圧力である。上限値Pmaxは、第2のタイミングT2で、エアバッグ41に対する小型ダミー人形Mn1の跳ね返りを防止できる圧力である。
上述のように内圧特性曲線Baは、小型ダミー人形Mn1の頭部Hd1を保護するために、第2のタイミングT2で比較的大きい最大圧力P1に設定した特性である。このため、第3のタイミングT3における内圧P2では、中型ダミー人形Mn2の頭部Hd2を保護するには、まだ大き過ぎる。従って、エアバッグ41に中型ダミー人形Mn2の頭部Hd2が当たると予測される、第4のタイミングT4までに、内圧Pbを一定以上減少させることにした。その基準となる減少率が、基準減少率Rsである。
第6のタイミングT6からの一定時間とは、エアバッグ41に対して大型ダミー人形Mn3の頭部Hd3が当たると予測される時間の範囲のことである。
小型ダミー人形Mn1は身長St1が小さく軽量であるから、その頭部Hd1が予め設定された高速目標速度で二次衝突することが知られている。
このような圧力特性に設定することで、エアバッグ41に小型ダミー人形Mn1の頭部Hd1が当たったときの内圧Pbを、最大圧力P1としたので、エアバッグ41に当たった小型ダミー人形Mn1の衝撃を十分に緩和できる。
これに対して、このような圧力特性に設定するとともに、中型ダミー人形Mn2がエアバッグ41に当たったときの内圧Pbを最大圧力P1よりも低圧にしたので、エアバッグ41に当たった中型ダミー人形Mn2の衝撃を十分に緩和できる。
これに対して、中型ダミー人形Mn2が当たる衝突タイミングT3〜T4よりも遅いタイミングT6で、内圧Pbを一定の低圧P4に維持することにより、エアバッグ41に当たった大型ダミー人形Mn3の衝撃を十分に緩和できる。
なお、エアバッグ41の内圧を設定する手順は、車両に障害物が当たった時点の自車の車速が、予め設定された基準速度に達している(基準速度以上である)という条件の基に設定されるものである。
エアバッグ41の内圧を設定する手順としては、例えば、シミュレーションによって以下の作業を行うことで、目標となる内圧Pbを設定し、最終的には、ダミーテストによってバッグ保護性能を確認する。
図7は本発明に係る車両外置きエアバッグの内圧設定方法の設定手順を示すフローチャート(その1)である。
ST02;適用車両10におけるフロントガラス13の付近に、所定の形状並びに寸法を有するエアバッグ41(エアバッグモデル)を折り畳んでセットするとともに、エアバッグ41にインフレータ42をセットする。
ST03;第1点火器56を点火時のインフレータ42のガス発生量(流量)を仮に設定する。エアバッグ41の容量やベントホール61の数量・孔径を仮に設定する。エアバッグ41における内圧Pbの最大値P1(最大圧力P1)を、予め決められた圧力範囲Pmin〜Pmax内で仮に設定する。第2のタイミングT2(予測値)よりも前の時点で、最大圧力P1になるようにする。
ST05;第2のタイミングT2で、膨張・展開されたエアバッグ41に小型ダミー人形Mn1の頭部Hd1を、予め設定された高速目標速度で衝突させる。
例えば、エアバッグ41に対する小型ダミー人形Mn1の実際の跳ね返り速度を計測し、この実際の跳ね返り速度が予め設定された基準跳ね返り速度を下回っている場合に、小型ダミー人形Mn1の跳ね返りを防止したと判断する。
また、小型ダミー人形Mn1の頭部Hd1のHIC値を調べ、HIC<1000である場合に、小型ダミー人形Mn1の頭部Hd1の底付きを防止したと判断する。ここで、「HIC値」とは、頭部障害基準値(Head Injury Criterion)の略称であり、安全性を評価する手法の1つである。HIC値は、その値が小さいほど安全性が高く、一般にHIC=1000が安全限界とされている。
ST08;エアバッグ41を元に折り畳み、再び第1のタイミングT1で第1点火器56を点火して、エアバッグ41を膨張させた後に、ST05に戻る。
ST09;エアバッグ41のエネルギー吸収性能が規定を満足したと判断したので、現在のエアバッグ41の容量やベントホール61の数量・孔径で決定する。また、現在のエアバッグ41における内圧Pbの最大値P1で決定する。その後、出結合子A1に進む。
ST102;一定の基準減少率Rsから、基準の内圧減少率線Lsの勾配を求める。
ST103;現実の内圧減少率線Lrの勾配を求める。すなわち、現実の減少率Raを求める。現実の減少率Raは、例えば、第3のタイミングT3(予測値)における内圧P2及び第4のタイミングT4(予測値)における内圧P3を計測し、これらの計測値に基づいて現実の減少率Raを算出する。
ST105;エネルギー吸収性能が規定を満足していないと判断したので、第1点火器56を点火した場合の、インフレータ42のガス発生量(流量)を減少させるように変更した後に、ST101に戻る。
ST106;エネルギー吸収性能が規定を満足したと判断したので、現在の第1点火器56の点火によるインフレータ42のガス発生量で決定した後に、出結合子A2に進む。
ST202;エアバッグ41を元に折り畳み、再び第1のタイミングT1で第1点火器56を点火して、エアバッグ41を膨張させる。
ST203;第3のタイミングT3で、膨張・展開されたエアバッグ41に、今度は中型ダミー人形Mn2を上記高速目標速度で衝突させる。
ST204;第6のタイミングT6で第2点火器57を点火して、エアバッグ41の内圧Pbを後期基準最低圧P4で維持させる。
ST206;エネルギー吸収性能が規定を満足していないと判断したので、第2点火器57の点火タイミング(第6のタイミングT6)、及び第2点火器57を点火した場合の、インフレータ42のガス発生量(流量)を変更した後に、ST202に戻る。
ST302;第6のタイミングT6で第2点火器57を点火して、エアバッグ41の内圧Pbを後期基準最低圧P4で維持させる。
ST303;第5のタイミングT5で、膨張・展開されたエアバッグ41に、今度は大型ダミー人形Mn3の頭部Hd3を上記高速目標速度で衝突させる。
ST305;エネルギー吸収性能が規定を満足していないと判断したので、第2点火器57の点火タイミングT6(第6のタイミングT6)、及び第2点火器57を点火した場合の、インフレータ42のガス発生量(流量)を変更した後に、本図の出結合子A4及び上記図9の入結合子A4を経てST202に戻る。
ST306;エネルギー吸収性能が規定を満足したと判断したので、現在の第6のタイミングT6に決定するとともに、現在の第2点火器57の点火によるインフレータ42のガス発生量で決定する。
ST308;上記高速目標速度及び上記低速目標速度で、小型・中型・大型ダミー人形Mn1,Mn2,Mn3によるバッグ保護性能を最終確認して、車両外置きエアバッグの内圧設定方法の設定手順を完了する。
(2)第3タイミングT3から第4タイミングT4までにおける現実の内圧減少率線Lrの勾配を設定する第2段階。
(3)第4タイミングT4から第5タイミングT5までにおける第2点火器57の点火タイミングT6、すなわち、第6のタイミングT6を設定する第3段階。
(4)上記第3段階と連係しながら、中型・大型ダミー人形Mn2,Mn3を用いたバッグ保護性能を確認する第4段階。
図11は本発明に係る車両外置きエアバッグ装置のエアバッグの内圧の圧力特性図であり、横軸を経過時間Ti(msec)とし、縦軸をエアバッグの内圧Pb(kPa)として、歩行者ダミーが車両の前部に衝突した時点からの経過時間に対するエアバッグの内圧の特性を、内圧特性曲線Baにて示す。
第6のタイミングT6における後期基準最低圧P4のことを、高速走行中に衝突したときに必要な一定の後期基準最低圧P4aと言うことにする。
内圧特性曲線Baのうち、概ね一定の後期基準最低圧P4で維持している曲線を、高速走行中に衝突したときの内圧特性線Baaと言うことにする。
第3衝撃緩和ゾーンHiのことを、高速走行中に衝突したときの第3衝撃緩和ゾーンHiaと言うことにする。
このため、高速走行中に衝突したときの第3衝撃緩和ゾーンHiaのタイミングでは、大型ダミー人形Mn3の頭部Hd3が二次衝突するタイミングと合致しない心配が残る。第3衝撃緩和ゾーンHiaのタイミングに対して、実際に二次衝突するタイミングが遅れた場合であっても、大型ダミー人形Mn3への衝撃を十分に緩和するのに必要な、エアバッグの内圧Pbを確保できることが好ましい。
中速走行中に衝突したときの内圧特性線Babは、エアバッグ41の内圧Pbが一時的に上昇する概ね山形状の曲線である。この内圧特性線Babによれば、エアバッグ41の内圧Pbを、中速走行中の車両10に大型ダミー人形Mn3が当たったときに必要な一定の後期基準最低圧P4bで、予め設定された一定時間にわたり維持することができる。この一定時間帯のことを、中速走行中に衝突したときの第3衝撃緩和ゾーンHiaと言うことにする。
低速走行中に衝突したときの内圧特性線Bacは、エアバッグ41の内圧Pbが一時的に上昇する概ね山形状の曲線である。この内圧特性線Bacによれば、エアバッグ41の内圧Pbを、低速走行中の車両10に大型ダミー人形Mn3が当たったときに必要な一定の後期基準最低圧P4cで、予め設定された一定時間にわたり維持することができる。この一定時間帯のことを、低速走行中に衝突したときの第3衝撃緩和ゾーンHicと言うことにする。
ST401;車両10の車速Vrを計測する。車速Vrは車速センサ32にて計測すればよい。
ST402;障害物衝突検出センサ31の検出信号を読み込む。障害物衝突検出センサ31は、予め設定された一定の基準加速度を越えた加速度を検出したときに車体11前部に障害物Mnが衝突したとして衝突検出信号を発する。
ST404;制御部33に内蔵されているタイマの経過時間(カウント時間)Tc=0にリセットして、タイマをスタートする。
ST405;第1のタイミングT1で第1点火器56を点火する。
車速Vrが第1基準速度VL1よりも低速である(Vr<VL1)、すなわち、低速走行中であると判断したときには、ST407に進む。
車速Vrが第1基準速度VL1以上で且つ第2基準速度VL2よりも低速である(VL1≦Vr<VL2)、すなわち、中速走行中であると判断したときには、ST408に進む。
車速Vrが第2基準速度VL2以上である(VL2≦Vr)、すなわち、高速走行中であると判断したときには、ST409に進む。
ST408;第6のタイミングT6の値を、予め設定されている一定の第2基準時間T6bに設定する。
ST409;第6のタイミングT6の値を、予め設定されている一定の第1基準時間T6aに設定する。
ST411;第2点火器57を点火した後に、この制御フローによる制御を完了する。
図1及び図4に示すように、車両外置きエアバッグ装置40は、車両10に障害物Mn(例えば、歩行者)が当たったときに、制御部33の点火指令によってインフレータ42から2段階の点火タイミングでガスを発生させ、このガスによりベントホール61付きエアバッグ41を車両10のフロントガラス13及びその周辺部分の外側面に沿わせて膨張・展開させることで、車両10に当たった障害物Mnが次いで車両10の他の部位に当たるときにエアバッグ41にて保護するようにしたものである。
小型ダミー人形Mn1は身長St1が小さく軽量であるから、その頭部Hd1が予め設定された高速目標速度で二次衝突することが知られている。
このような圧力特性に設定することで、エアバッグ41に小型ダミー人形Mn1の頭部Hd1が当たったときの内圧Pbを、最大圧力P1としたので、エアバッグ41に当たった小型ダミー人形Mn1の衝撃を十分に緩和できる。
これに対して、小型ダミー人形Mn1が当たる衝突タイミングよりも遅いタイミングで、内圧を一定の低圧に維持することにより、エアバッグ41に当たった中型・大型ダミー人形Mn2,Mn3の衝撃を十分に緩和できる。
また、制御部33に内蔵されたメモリに「車両10に障害物Mnが当たった時点の車速Vr」と「遅延時間」との関係のマップを予め記憶しておき、このマップを用いて、その時々の車速Vrに対する遅延時間を求める構成としてもよい。
Claims (2)
- 車両に障害物が当たったときにインフレータから2段階の点火タイミングでガスを発生させ、このガスによりベントホール付きエアバッグを車両のフロントガラス及びその周辺部分の外側面に沿わせて膨張・展開させることで、車両に当たった障害物が次いで車両の他の部位に当たるときにエアバッグにて保護するようにした、車両外置きエアバッグ装置であって、前記膨張・展開させたエアバッグの内圧を設定するようにした車両外置きエアバッグの内圧設定方法において、
最初の点火タイミングで前記インフレータが発生したガスによって、前記エアバッグを膨張・展開させるときの、前記インフレータのガス発生量と、前記ベントホールの大きさとを設定することにより、
前記膨張・展開したエアバッグの内圧の圧力特性は、前記障害物を所定の小型ダミー人形としたときに、前記エアバッグに前記小型ダミー人形の頭部が予め設定された目標速度で当たった時点で、前記エアバッグに対する前記小型ダミー人形の跳ね返りを防止でき、且つ、前記エアバッグの底まで前記小型ダミー人形の頭部が付くことを防止できる圧力を最大圧力とし、その後に最大圧力から徐々に減少する特性に設定し、
この圧力が減少する減少率は、前記障害物を所定の中型ダミー人形としたときに、前記膨張・展開したエアバッグに前記中型ダミー人形が前記目標速度で当たった時点で、前記エアバッグに対する前記中型ダミー人形の跳ね返りを防止できる減少率に設定し、
次に、後の点火タイミングで発生する前記インフレータのガス発生量を設定することにより、
前記膨張・展開したエアバッグの内圧の圧力特性は、前記障害物を所定の大型ダミー人形としたときに、
前記内圧が前記最大圧力から徐々に減少する途中で、且つ、前記エアバッグに前記大型ダミー人形の頭部が当たった時点以降で、予め設定された一定時間にわたり、
前記エアバッグに対する前記大型ダミー人形の跳ね返りを防止でき、且つ、前記エアバッグの底まで前記大型ダミー人形の頭部が付くことを防止できる圧力で維持した特性に設定したことを特徴とする車両外置きエアバッグの内圧設定方法。 - 車両に障害物が当たったときに、制御部の点火指令によってインフレータから2段階の点火タイミングでガスを発生させ、このガスによりベントホール付きエアバッグを車両のフロントガラス及びその周辺部分の外側面に沿わせて膨張・展開させることで、車両に当たった障害物が次いで車両の他の部位に当たるときにエアバッグにて保護するようにした、車両外置きエアバッグ装置であって、
前記膨張・展開したエアバッグの内圧の圧力特性は、初期の第1の特性及び第1の特性に次ぐ第2の特性からなり、
前記第1の内圧特性は、最初の点火タイミングで前記インフレータが発生したガスによって、前記エアバッグを膨張・展開させるときの、前記インフレータのガス発生量と前記ベントホールの大きさとにより設定されることで、前記障害物を所定の小型ダミー人形としたときに、前記エアバッグに前記小型ダミー人形の頭部が予め設定された目標速度で当たった時点で、前記エアバッグに対する前記小型ダミー人形の跳ね返りを防止でき、且つ、前記エアバッグの底まで前記小型ダミー人形の頭部が付くことを防止できる圧力を最大圧力とし、その後に最大圧力から徐々に減少する特性であり、
この圧力が減少する減少率は、前記障害物を所定の中型ダミー人形としたときに、前記膨張・展開したエアバッグに前記中型ダミー人形が前記目標速度で当たった時点で、前記エアバッグに対する前記中型ダミー人形の跳ね返りを防止できる減少率であり、
前記第2の内圧特性は、後の点火タイミングで発生する前記インフレータのガス発生量により設定されることで、前記障害物を所定の大型ダミー人形としたときに、前記内圧が前記最大圧力から徐々に減少する途中で、且つ、前記エアバッグに前記大型ダミー人形の頭部が当たった時点以降で、予め設定された一定時間にわたり、前記エアバッグに対する前記大型ダミー人形の跳ね返りを防止でき、且つ、前記エアバッグの底まで前記大型ダミー人形の頭部が付くことを防止できる圧力で維持した特性であり、
前記制御部は、前記エアバッグを膨張・展開させて内圧が前記第1の内圧特性となるように最初の点火タイミングで第1の点火指令を発し、次に前記エアバッグの内圧が前記第2の内圧特性となるように、次の点火タイミングで第2の点火指令を発する構成であって、前記車両に前記障害物が当たった時点の車速が予め設定された基準速度よりも低速であるという条件を満たしているときには、条件を満たさないときに対して、前記第2の点火指令を発する点火タイミングを、予め設定された一定の遅延時間だけ遅延させるように制御する構成であることを特徴とした車両外置きエアバッグ装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005272341A JP4394623B2 (ja) | 2005-01-26 | 2005-09-20 | 車両外置きエアバッグの内圧設定方法及び車両外置きエアバッグ装置 |
DE102006003115A DE102006003115B4 (de) | 2005-01-26 | 2006-01-23 | Verfahren zum Einstellen des Innendrucks eines externen Fahrzeugairbags, und externes Fahrzeugairbagsystem |
US11/338,379 US7211752B2 (en) | 2005-01-26 | 2006-01-24 | Method for setting inner pressure of vehicular external airbag, and vehicular external airbag system |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005018852 | 2005-01-26 | ||
JP2005272341A JP4394623B2 (ja) | 2005-01-26 | 2005-09-20 | 車両外置きエアバッグの内圧設定方法及び車両外置きエアバッグ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006232255A JP2006232255A (ja) | 2006-09-07 |
JP4394623B2 true JP4394623B2 (ja) | 2010-01-06 |
Family
ID=36696002
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005272341A Expired - Fee Related JP4394623B2 (ja) | 2005-01-26 | 2005-09-20 | 車両外置きエアバッグの内圧設定方法及び車両外置きエアバッグ装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7211752B2 (ja) |
JP (1) | JP4394623B2 (ja) |
DE (1) | DE102006003115B4 (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005138749A (ja) * | 2003-11-07 | 2005-06-02 | Takata Corp | 歩行者等の保護装置 |
JP2008526593A (ja) * | 2005-01-05 | 2008-07-24 | オートモーティブ システムズ ラボラトリィ、 インク. | エアバッグシステム |
DE102005007094B4 (de) * | 2005-02-16 | 2007-03-29 | Siemens Ag | Digitaler Flachdetektor zur Detektierung von Röntgenstrahlung |
JP4645280B2 (ja) * | 2005-04-18 | 2011-03-09 | 日産自動車株式会社 | 乗員保護装置及び方法 |
JP4589855B2 (ja) * | 2005-07-26 | 2010-12-01 | 本田技研工業株式会社 | 衝突物保護装置 |
DE102006033670B4 (de) * | 2005-07-26 | 2011-08-25 | Honda Motor Co., Ltd. | Fahrzeug mit Kollisionsobjekt-Schutzeinrichtung |
JP4187260B2 (ja) * | 2006-01-25 | 2008-11-26 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用フードエアバッグ装置 |
JP5322275B2 (ja) * | 2009-02-06 | 2013-10-23 | タカタ株式会社 | エアバッグ装置 |
DE102009023779A1 (de) * | 2009-06-03 | 2010-12-09 | GM Global Technology Operations, Inc., Detroit | Kraftfahrzeug mit Frontscheibenairbag |
DE102011076019A1 (de) | 2011-05-18 | 2012-11-22 | Evonik Goldschmidt Gmbh | Alkoxylierungsprodukte und Verfahren zu ihrer Herstellung mittels DMC-Katalysatoren |
KR101327050B1 (ko) * | 2011-12-06 | 2013-11-07 | 기아자동차주식회사 | 차량의 외장 에어백 구조 |
DE102013205283A1 (de) * | 2012-09-03 | 2014-05-28 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Sicherheitsvorrichtung für ein Kraftfahrzeug |
DE102014001305A1 (de) * | 2014-01-31 | 2015-08-06 | GM Global Technology Operations LLC (n. d. Gesetzen des Staates Delaware) | Airbagmodul für den Fußgängerschutz |
JP2022007402A (ja) * | 2020-06-26 | 2022-01-13 | 本田技研工業株式会社 | エアバッグ装置、エアバッグ装置の制御方法およびエアバッグ装置の制御システム |
JP2023128139A (ja) * | 2022-03-03 | 2023-09-14 | 本田技研工業株式会社 | エアバッグシステム、物体保護方法及びプログラム |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06321038A (ja) * | 1993-05-14 | 1994-11-22 | Achilles Corp | エアバッグ |
JPH07291069A (ja) * | 1994-04-26 | 1995-11-07 | Takata Kk | エアバッグ |
JP2920284B2 (ja) * | 1995-02-24 | 1999-07-19 | トヨタ自動車株式会社 | 歩行者保護装置 |
JPH11342824A (ja) * | 1998-06-02 | 1999-12-14 | Denso Corp | エアバッグ装置 |
JP2001334895A (ja) * | 2000-05-26 | 2001-12-04 | Mazda Motor Corp | 車両用歩行者保護装置 |
JP2003095044A (ja) * | 2001-09-06 | 2003-04-03 | Takata Corp | 外面展開型エアバッグ装置 |
DE60214313T2 (de) * | 2001-10-22 | 2007-03-29 | Takata Corp. | Externe Airbagvorrichtung |
JP4007012B2 (ja) * | 2002-02-04 | 2007-11-14 | 日産自動車株式会社 | 車両用保護装置 |
JP3951747B2 (ja) * | 2002-03-01 | 2007-08-01 | タカタ株式会社 | 外面展開型エアバッグ装置 |
JP2003276537A (ja) * | 2002-05-26 | 2003-10-02 | Takata Corp | 歩行者等の保護バッグ装置 |
JP3922073B2 (ja) * | 2002-04-02 | 2007-05-30 | タカタ株式会社 | 外面展開型エアバッグ装置 |
JP3953870B2 (ja) * | 2002-04-12 | 2007-08-08 | 本田技研工業株式会社 | 車両のエアバックシステム |
JP4026400B2 (ja) * | 2002-04-26 | 2007-12-26 | トヨタ自動車株式会社 | 車両制御装置 |
JP3941584B2 (ja) * | 2002-05-09 | 2007-07-04 | トヨタ自動車株式会社 | 歩行者保護用エアバッグ装置 |
JP3933547B2 (ja) * | 2002-08-30 | 2007-06-20 | 本田技研工業株式会社 | エアバッグ装置およびエアバッグ装置の展開方法 |
JP2004175154A (ja) * | 2002-11-25 | 2004-06-24 | Honda Motor Co Ltd | 衝突物保護装置 |
JP4308643B2 (ja) * | 2003-12-19 | 2009-08-05 | 芦森工業株式会社 | 歩行者用エアバッグ装置 |
JP2005212539A (ja) * | 2004-01-28 | 2005-08-11 | Mazda Motor Corp | 車両用エアバッグ装置 |
DE102004006196A1 (de) * | 2004-02-09 | 2005-08-25 | Robert Bosch Gmbh | Schutzsystem für Verkehrsteilnehmer |
JP2006123641A (ja) * | 2004-10-27 | 2006-05-18 | Takata Corp | 外面展開型エアバッグ装置 |
JP2006219116A (ja) * | 2005-01-13 | 2006-08-24 | Takata Corp | 歩行者等の保護装置及びそのエアバッグ |
-
2005
- 2005-09-20 JP JP2005272341A patent/JP4394623B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2006
- 2006-01-23 DE DE102006003115A patent/DE102006003115B4/de not_active Expired - Fee Related
- 2006-01-24 US US11/338,379 patent/US7211752B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE102006003115A1 (de) | 2006-08-10 |
DE102006003115B4 (de) | 2011-06-16 |
US20060163852A1 (en) | 2006-07-27 |
US7211752B2 (en) | 2007-05-01 |
JP2006232255A (ja) | 2006-09-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4394623B2 (ja) | 車両外置きエアバッグの内圧設定方法及び車両外置きエアバッグ装置 | |
JP4088624B2 (ja) | 自動車外の人を保護する装置 | |
JP3829207B2 (ja) | 跳ね上げ式フード | |
JP3794325B2 (ja) | 自動車のフード構造 | |
US6923483B2 (en) | Bumper airbag and system | |
JP7008582B2 (ja) | 車体前部構造 | |
JP2005138749A (ja) | 歩行者等の保護装置 | |
EP1652740B1 (en) | Outwardly deploying air bag system | |
JP6971202B2 (ja) | エアバッグ装置 | |
JP2006248332A (ja) | 歩行者等保護用エアバッグ及び歩行者等保護用エアバッグ装置 | |
WO2018173514A1 (ja) | 車両用保護装置及び車両 | |
JPH10217903A (ja) | 車体用衝撃吸収体 | |
KR100736464B1 (ko) | 자동차용 사이드 에어백 | |
WO2004065180A1 (en) | An air-bag arrangement | |
JP7022656B2 (ja) | エアバッグ装置 | |
JP2003306098A (ja) | 車両外置きエアバック装置 | |
KR100613778B1 (ko) | 에어백을 이용한 차량 후드 상승장치 | |
KR102602953B1 (ko) | 차량용 보행자 보호 에어백 장치 | |
KR100714496B1 (ko) | 자동차용 사이드 에어백 | |
CN201511922U (zh) | 低风险展开安全气囊 | |
JP2020164027A (ja) | エアバッグ装置 | |
JP3953870B2 (ja) | 車両のエアバックシステム | |
JP7439460B2 (ja) | エアバッグ装置 | |
KR20130009326A (ko) | 후드 에어백 장치 | |
KR100599571B1 (ko) | 후방승객 보호 강화용 차량의 커튼 에어백 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071129 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090602 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090722 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090914 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091013 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091015 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121023 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121023 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121023 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131023 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |