JP4338488B2 - デュアルまたはマルチプルゲートを使用するtftの設計方法 - Google Patents

デュアルまたはマルチプルゲートを使用するtftの設計方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4338488B2
JP4338488B2 JP2003329609A JP2003329609A JP4338488B2 JP 4338488 B2 JP4338488 B2 JP 4338488B2 JP 2003329609 A JP2003329609 A JP 2003329609A JP 2003329609 A JP2003329609 A JP 2003329609A JP 4338488 B2 JP4338488 B2 JP 4338488B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tft
active channel
dual
primary
channel region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003329609A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004146809A (ja
Inventor
基 龍 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Display Co Ltd
Original Assignee
Samsung Mobile Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Mobile Display Co Ltd filed Critical Samsung Mobile Display Co Ltd
Publication of JP2004146809A publication Critical patent/JP2004146809A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4338488B2 publication Critical patent/JP4338488B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/1259Multistep manufacturing methods
    • H01L27/127Multistep manufacturing methods with a particular formation, treatment or patterning of the active layer specially adapted to the circuit arrangement
    • H01L27/1274Multistep manufacturing methods with a particular formation, treatment or patterning of the active layer specially adapted to the circuit arrangement using crystallisation of amorphous semiconductor or recrystallisation of crystalline semiconductor
    • H01L27/1285Multistep manufacturing methods with a particular formation, treatment or patterning of the active layer specially adapted to the circuit arrangement using crystallisation of amorphous semiconductor or recrystallisation of crystalline semiconductor using control of the annealing or irradiation parameters, e.g. using different scanning direction or intensity for different transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/1259Multistep manufacturing methods
    • H01L27/1296Multistep manufacturing methods adapted to increase the uniformity of device parameters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/04Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their crystalline structure, e.g. polycrystalline, cubic or particular orientation of crystalline planes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66742Thin film unipolar transistors
    • H01L29/6675Amorphous silicon or polysilicon transistors
    • H01L29/66757Lateral single gate single channel transistors with non-inverted structure, i.e. the channel layer is formed before the gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78651Silicon transistors
    • H01L29/7866Non-monocrystalline silicon transistors
    • H01L29/78672Polycrystalline or microcrystalline silicon transistor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78696Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film characterised by the structure of the channel, e.g. multichannel, transverse or longitudinal shape, length or width, doping structure, or the overlap or alignment between the channel and the gate, the source or the drain, or the contacting structure of the channel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78645Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with multiple gate

Description

本発明はデュアルまたはマルチプルゲートを使用するTFTの製造方法に関し、より詳しくは、デュアルまたはマルチプルゲートを使用して多結晶シリコン薄膜を使用するTFTの均一性を向上できるデュアルまたはマルチプルゲートを使用するTFTの製造方法に関する。
多結晶シリコンを利用したTFT(Thin Film Transistor)製作時、アクティブチャンネル(active channel)領域内に含まれる多結晶シリコンの結晶粒境界に存在する不対電子(dangling bonds)等の結合欠陥は電荷キャリア(electric charge carrier)に対してトラップ(trap)で作用するものと知られている。
従って、結晶粒の大きさ、大きさの均一性、数、位置、方向等は、しきい値電圧(Vth)、しきい値傾斜(subthreshold slope)、電荷キャリア移動度(charge carrier mobility)、漏れ電流(leakage current)及びデバイス安全性(device stability)等のようなTFT特性に直接または間接的に致命的な影響を及ぼすことは勿論、TFTを利用したアクティブマトリックスディスプレイ(active matrix display)基板製作時の結晶粒の位置によってTFTの均一性にも致命的な影響を及ぼす。
このとき、ディスプレイデバイスの全体基板上にTFTのアクティブチャンネル領域内に含まれる致命的な結晶粒境界(以下、“プライマリー(primary)”結晶粒境界と称する。)の数は、結晶粒の大きさ、傾いた角度θ、アクティブチャンネルの次元(dimension)(長さ(L)、幅(W))及び基板上の各TFTの位置によって同一または相違がある(図8(A)及び図8(B))。
図8(A)及び図8(B)のように、結晶粒の大きさGs、アクティブチャンネルの次元L×W、傾いた角度θに対してアクティブチャンネル領域に含まれる“プライマリー”結晶粒境界の数は、最大結晶粒境界の数をNmaxとする時、すなわちTFT基板またはディスプレイデバイス上の位置によってアクティブチャンネル領域内に含まれる“プライマリー”結晶粒境界の数はNmax(図8(A)の場合は3個)またはNmax−1(図8(B)の場合は2個)になり、全てのTFTに対してNmaxの“プライマリー”結晶粒境界の数がアクティブチャンネル領域内に含まれれば最も優れたTFT特性の均一性が確保できる。すなわち、各々のTFTが同数の結晶粒境界を持つものが多いほど均一性の優れたデバイスが得られる。
反面、Nmax個の“プライマリー”結晶粒境界の数を含むTFTの数と、Nmax−1個の“プライマリー”結晶粒境界の数を含むTFTの数とが同一であれば、TFT基板またはディスプレイデバイス上にあるTFT特性中の均一性面で最悪になることが容易に予想できる。
これに対して、SLS(Sequential Lateral Solidification)結晶化技術を利用して基板上に多結晶または単結晶粒子が巨大ラージシリコングレーン(large silicon grain)を形成でき(図9(A)及び図9(B))、これを利用したTFT製作時、単結晶シリコンで製作したTFTの特性と類似な特性が得られることと報告されている。
しかしながら、アクティブマトリックスディスプレイを製作するには、ドライバー(driver)と画素配置(pixel array)のための数多くのTFTを製作しなければならない。
たとえば、SVGA級解像度を持つアクティブマトリックスディスプレイの製作には略100万個の画素が作られ、液晶表示素子(Liquid Crystal Display;LCD)の場合に各画素には1個のTFTが必要となり、有機発光物質を利用したディスプレイ(例えば、有機電界発光素子)には少なくとも2個以上のTFTが必要となる。
したがって、100万個または200万個以上のTFTの各々のアクティブチャンネル領域だけに一定数の結晶粒を一定方向に成長させて製作するのは不可能である。
これを具現する方法としては、PCT国際特許WO97/45827号に開示されたように、非晶質シリコンをPECVD、LPCVDまたはスパッダリング法にて蒸着後、SLS技術によって全体基板上の非晶質シリコンを多結晶シリコンに変換したり、基板上の選択領域だけを結晶化する技術が開示されている(図9(A)及び図9(B)参照)。
前記選択領域も数μm×数μmの次元を持つアクティブチャンネル領域と比較すれば非常に広い領域である。また、SLS技術で使用するレーザービームの大きさ(laser beam size)は略数mm×数十mmとして、基板上の全体領域または選択領域の非晶質シリコンを結晶化するには必然的にレーザービームまたはステージ(stage)のステッピング(stepping)及びシフティング(shifting)が必要となり、このとき、レーザービームが照射される領域間のミスアライン(misalign)が存在することになる。よって、数多くのTFTのアクティブチャンネル領域内に含まれる“プライマリー”結晶粒境界の数は相違して、全体基板上またはドライバー領域、画素セル領域内のTFTは予測できない不均一性を持つことになる。このような不均一性はアクティブマトリックスディスプレイデバイスを具現するのに致命的な悪影響を及ぼすこともある。
また、米国特許第6,177,391号では、SLS結晶化技術によって巨大粒子シリコングレーンを形成してドライバーと画素配置を含んだLCDデバイス用TFTの製作時、アクティブチャンネル方向がSLS結晶化方法によって成長された結晶粒方向に対して平行な場合、電荷キャリア方向に対する結晶粒境界のバリア(barrier)効果が最小になり(図10(A))、よって、単結晶シリコンに次ぐTFT特性が得られる。反面、アクティブチャンネル方向と結晶粒成長方向が90゜の場合、TFT特性が電荷キャリアのトラップで作用する多くの結晶粒境界が存在することになり、TFT特性が大きく低下される(図10(B))。
実際、アクティブマトリックスディスプレイ製作時、駆動回路(driver circuit)内のTFTと画素セル領域内のTFTとは、一般的に90゜の角度を持つ場合があり、このとき、各TFTの特性を大きく低下させることなくTFT間の特性の均一性を向上させるには、結晶粒成長方向に対するアクティブチャンネル領域の方向を30゜乃至60゜の角度で傾くように製作することで、デバイスの均一性を向上できる(図10(C))。
国際特許WO97/45827号 米国特許第6,177,391号
ところで、この方法もSLS結晶化技術により形成される有限の大きさの晶粒を利用することで、致命的な結晶粒境界がアクティブチャンネル領域内に含まれる可能性があり、よって、TFT間の特性差異を招く予測できない不均一性が存在するという問題点がある。
本発明は前記問題点を解決するためのもので、その目的は、結晶成長方向が一定の規則化したシリコングレーンを利用したTFT製作時にアクティブチャンネル領域内に致命的な結晶粒境界の数が含まれる確率を計算し、全体基板中の局部的な部分に対するTFTの均一性を向上できるデュアルまたはマルチプルゲートを使用するTFTの製造方法を提供することにある。
本発明は前記目的を達成するために、デュアルまたはマルチプルゲートを使用するTFTの製造方法において、TFT基板を形成する多結晶シリコンの結晶粒の大きさGsと前記ゲートのアクティブチャンネル方向の垂直方向に対して“プライマリー”結晶粒境界が傾いた角度θ、アクティブチャンネル幅及びアクティブチャンネル長さが定められた場合、前記アクティブチャンネル長さに沿うアクティブチャンネル領域内の結晶粒境界の最大数Nmaxが含まれる確率値を計算する段階;及び、前記デュアルまたはマルチプルゲートTFTの各アクティブチャンネル領域内の結晶粒境界の数を同期化できる前記アクティブチャンネル間の間隔を調整する段階を含むことを特徴とするデュアルまたはマルチプルゲートを使用するTFTの製造方法を提供する。
前記角度は−45゜≦θ≦45゜であり、前記アクティブチャンネル間の間隔は前記確率値が0.5とならないように調整する。
本発明によるTFTの製造工程は、均一な方向と一定の結晶粒の大きさを持つ多結晶シリコンを利用してアクティブマトリックスディスプレイ用TFTを製作する時、優れたTFT特性は勿論、TFTの均一性を確保できる。
以下、本発明を添付図面を参照して詳細に説明する。アクティブマトリックスディスプレイ用TFT製作時、TFT特性に直接、間接的に重大な影響を及ぼす多結晶シリコンの結晶粒がTFT特性向上のために大きく規則化した場合、結晶粒の有限大きさによって隣接している結晶粒間には結晶粒境界が発生する。
本発明において、“結晶粒の大きさ”とは確認できる結晶粒境界間の距離をいい、通常、誤差範囲に属する結晶粒境界の距離をいう。
特に、結晶粒境界がアクティブチャンネル(active channel)領域内に存在する時、TFT特性に致命的な影響を与える結晶粒境界、すなわちアクティブチャンネル方向の垂直方向に対する結晶粒境界の傾いた角度が−45゜≦θ≦45゜である“プライマリー”結晶粒境界の場合、多結晶シリコン薄膜の形成時の工程精密性の限界によって避けられない欠陥になる。
また、駆動回路基板またはディスプレイ基板上に製作されるTFTアクティブチャンネル領域内に含まれる“プライマリー”結晶粒境界の数は、結晶粒の大きさ、方向、アクティブチャンネルの次元等によって変わることができ(図1)、よって、製作されるTFT及びディスプレイの特性が不均一になり、さらには駆動されないようになる。
本発明では巨大シリコングレーンを利用したTFT基板製作時、TFT特性中の均一性を判断できる“プライマリー”結晶粒境界の最大数Nmaxがディスプレイデバイス全体基板上にアクティブチャンネル領域内に含まれる確率“P”及びNmax−1個が含まれる確率“Q”を計算し、このような確率を利用してデュアルまたはマルチプルゲートを使用することで、TFT基板及びアクティブディスプレイデバイスの製作時に要求されるTFT特性の均一性を確保するためのシリコン結晶粒の大きさ、方向に対する最適工程条件及びアクティブチャンネルの最適次元などを判断でき、最も望ましい工程条件及びTFTの諸元を提供できる。
“プライマリー”結晶粒境界の最大数Nmaxがディスプレイデバイス基板上または駆動回路基板でTFTのアクティブチャンネル領域内に含まれる確率を“P”とすれば、Nmax−1の結晶粒境界が含まれる確率“Q”は1−Pになる。
したがって、P+Q=1で、P=(a+b)/Gsと定義する。
図3(A)から分かるように、a+bは長軸方向にNmax−1個の結晶粒が占める距離を引いた残りで、Gsは長軸方向の結晶粒の大きさを表す。
一方、図2(C)から分かるように、ソース/ドレイン方向に対する法線をNとすれば、結晶粒長軸方向の隣接している結晶粒間の境界を“プライマリー”結晶粒境界とする。法線Nと“プライマリー”結晶粒境界がなす角度θは−45゜≦θ≦45゜となる。
このとき、長さがLで幅がWであるアクティブチャンネル領域に対して“プライマリー”結晶粒境界に垂直な距離、すなわちアクティブチャンネル領域内の最大距離Dは単純な三角関数関係によって、次のように表すことができる(図2(A))。
D=(L+x)×cosθで、x=W×tanθである。
D=(L+Wtanθ)×cosθ=Lcosθ+Wtanθcosθで、
tanθcosθ=sinθであるので、
つまり、D=Lcosθ+Wsinθである。
したがって、前記最大距離Dはアクティブチャンネル領域の長さLと幅W、そして法線Nに対する“プライマリー”結晶粒境界の傾いた角度θだけの関数で表すことができる。
結晶粒長軸方向の大きさをGsとし、アクティブチャンネル領域内に含まれる“プライマリー”結晶粒境界の最大数をNmaxとすれば、Nmaxは次式によって求めることができる。
Nmax=ξ(D/Gs)、
ここで、関数ξは次のように定義される。
ξ(x)=最小の整数≧x,x=任意の数である。
すなわち、xが2であればNmax=2であり、x=2.3であればNmax=3になる関数であることが分かる。
一方、図3(A)及び図3(B)を参照すれば、a+b=D−(Nmax−1)×Gsで、よって、確率“P”は次のように誘導できる。
(数1)
P=(D−(Nmax−1)×Gs)/Gsで、
(数2)
Q=1−P=1−(D−(Nmax−1)×Gs/Gs)=(−D+Nmax×Gs)/Gsになる。
以上のように、アクティブチャンネル領域内にはNmax個又はNmax−1個の“プライマリー”結晶粒境界の数のみが存在でき、これに基づいて前記数式によって表現される確率Pの物理的な意味は次の通りである。
a)P=0の場合
アクティブチャンネル領域内にはNmax−1個の“プライマリー”結晶粒境界の最大数Nmaxが含まれる確率は0で、よって、アクティブチャンネル領域内にはNmax−1個の“プライマリー”結晶粒境界の数のみが存在できる。 b)0<P<0.5の場合
アクティブチャンネル領域内にNmax個の“プライマリー”結晶粒境界の数が存在する確率はNmax−1個の境界の数が存在する確率よりも低い。
c)P=0.5の場合
アクティブチャンネル領域内にNmax個の“プライマリー”結晶粒境界の数を含む確率がNmax−1個の境界の数を含む確率と同じである。
d)0.5<P<1の場合
アクティブチャンネル領域内にNmax個の“プライマリー”結晶粒境界の数を含む確率がNmax−1個の境界の数を含む確率と同じである。
e)P=1の場合
アクティブチャンネル領域内に“プライマリー”結晶粒境界の最大数Nmaxを含む確率は1で、よって、アクティブチャンネル領域内ではNmax個の“プライマリー”結晶粒境界の数のみが存在できる。
こうした確率Pの意味から、長軸方向の結晶粒の大きさがGsである多結晶シリコンを利用してTFTを製作する時、アクティブチャンネル領域内に含まれる“プライマリー”結晶粒境界の数差による駆動回路基板内またはアクティブマトリックスTFTディスプレイ内のTFTの均一性は、P=0.5の場合が最悪で、P=0またはP=1の場合が最も優れることがわかる。
しかしながら、実際、多結晶シリコンを利用したTFT基板の製作では、アクティブチャンネル形成のためのゲートメタル(gate metal)の湿式または乾式食刻時、工程マージンによってP=0またはP=1の確率を得にくく、アクティブマトリックスディスプレイの具現に必要なTFT特性の均一性を確保できる確率Pの範囲である0≦P≦0.25または0.75≦P≦1を基準として、得られた結晶粒の大きさ及び方位に対してTFTを設計したり、要求されるTFT設計に合せて多結晶シリコン薄膜を製作するようにシリコン結晶化工程を実施すべきである。
θ=0゜の場合の数式
このとき、前記確率Pを表す式でD=Lになり(図4(A)、4(B))、前記Pはこれ以上W及びθの関数ではない。このとき、確率Pは次のように表すことができる。
P=(L−(Nmax−1)×Gs)/Gs
このとき、アクティブチャンネル領域内にNmax−1個の“プライマリー”結晶粒境界の数を含む確率QはP+Q=1であるので、
Q=1−P=1−(L−(Nmax−1)×Gs))/Gs=(−L+Nmax×Gs)/Gsである。
上述したように、本発明で定義された確率計算式の数1は、アクティブチャンネルの次元と結晶粒の大きさ、方向のいかなる組合に対してもTFT特性に致命的な影響を及ぼす“プライマリー”結晶粒境界が含まれる確率を計算することで、製作されるTFT基板の均一性を予測でき、これに基づいて最適の均一性を得るシリコン結晶化工程を確立したり、またはTFT構造を設計できる。
さらには、基板上に2個の巨大シリコン結晶粒が形成される場合にも定義された数式は有効で、その結晶粒境界がアクティブチャンネル領域内に含まれる確率を計算でき、均一性を向上できる最適のTFTを製作できる。
一方、TFTの特性及び局部領域でTFTの均一性をより向上させるために、単一ゲートの代わりにデュアルまたはマルチプルゲートを使用することで、ゲート間の間隔を調整してTFTの特性及びTFTの均一性を向上できる。
すなわち、デュアルまたはマルチプルゲートTFTにおいて、各チャンネル内に含まれる“プライマリー”結晶粒境界の数を同期化するためのゲート間の間隔“S”は数3のように表現されることができる。
(数3)
S=mGs secθ−Lであり、
ここで、Gsは結晶粒の大きさ、mは1,2,3,・・・整数>0、θはアクティブチャンネル方向の垂直方向に対して致命的な結晶粒境界(“プライマリー”結晶粒境界)が傾く角度、Lはデュアルまたはマルチプルゲート各々のアクティブチャンネル長さである。
θ=0の場合、secθ=1で、
よって、S=mGs−Lで表現されることができる。
前記数3の結晶粒の大きさと方向、アクティブチャンネルの次元に対して数3で計算されたゲート間の間隔を利用してTFT設計及び製作を行う場合、アクティブチャンネル長さが2Lである単一ゲートTFTに比べて、同じ長さのデュアルゲートTFTを製作する場合、各々のアクティブチャンネル領域内に含まれる“プライマリー”結晶粒境界の数が減ることによりTFT特性は向上し、また、ゲート間の間隔を数3によって計算された“S”値とした時、各々のアクティブチャンネル領域内に含まれる“プライマリー”結晶粒境界の数を同一に同期化することによって均一性を確報できる(図5(A)、図5(B))。
本発明では“プライマリー”結晶粒境界の最大数Nmaxがディスプレイデバイス全体基板上にアクティブチャンネル領域内に含まれる確率“P”及びNmax−1の結晶粒境界が含まれる確率“Q”を計算後、デュアルまたはマルチプルゲートを使用してゲート間の間隔を調整することにより、TFTの特性及び均一性を向上できる。
したがって、本発明におけるP値によって実際工程で結晶粒境界の数、TFTのアクティブチャンネル領域であるソース/ドレイン領域の幅及び長さまたは角度θを定めた後、デュアルまたはマルチプルゲートのゲート間の間隔を調整することによって最も望ましい工程が行われる。
また、本発明で製造されたTFTを使用するデバイスの場合、均一性が向上し、デバイスの特性が良くなる。前記ディバイスとしては半導体デバイスまたはディスプレイデバイスであればいい、ディスプレイデバイスとしては液晶表示装置(LCD)または有機電界発光素子(EL)を使用するのが望ましい。
以下、本発明の望ましい一実地例を提示する。なお、下記の実施例は本発明の理解のためのものだけで、本発明が下記の実施例に限定されるものではない。
実施例1は結晶粒の大きさGsとθが付与され、チャンネル幅Wが10μmの場合、チャンネル長さLによるアクティブチャンネル領域内の結晶粒境界の最大数Nmaxが含まれる確率Pと、デュアルまたはマルチプルゲートTFTの各アクティブチャンネル領域内の結晶粒境界の数を同期化できるチャンネル間の間隔Sとを例示する。
下記の表1は実施例1による計算結果である。
Figure 0004338488
長軸方向の結晶粒の大きさが4μmでアクティブチャンネル長さが10μmである単一ゲートTFTの場合、数1からアクティブチャンネル領域内に含まれる致命的な結晶粒境界の最大数3が含まれる確率P=0.5であり、したがって、数2から2個の致命的な結晶粒境界の数が含まれる確率Q=0.5であるから、TFTの特性が位置によって極めて不均一になり、致命的な結晶粒境界が含まれることによってアクティブマトリックスディスプレイデバイスにおけるTFT移動度が制限され、TFT特性向上に限界がある。
こうした場合、結晶粒の大きさが4μmで同じ多結晶シリコンを利用して同じチャンネル長さで10μmのデュアルゲートTFTを製作する時、各TFTは二つのアクティブチャンネルで構成され、各アクティブチャンネルの長さは5μmとして、その内部に含まれる致命的な結晶粒境界の数は1個または2個となる(図6)。これは単一ゲートTFTに比べてTFT特性に致命的な影響を及ぼす結晶粒境界の数が減少することを意味し、よって、全体的なTFT特性、例えばオン−電流(on−current)特性が向上し、電界効果移動度(field effect mobility)などが顕著に増加することが予想できる。
しかしながら、デュアルゲートまたはマルチプルゲートからなるTFTの場合、各チャンネル領域内に含まれる致命的な結晶粒境界の数が、図6のように第1アクティブチャンネル領域内には1個、第2アクティブチャンネル領域内には2個が含まれたり、または各々1個と1個、2個と1個、2個と2個等のアクティブチャンネル及びTFTの位置によって他の組合せの致命的な結晶粒境界の数が含まれる。これはTFT特性の不均一性を招く。
このとき、隣接しているアクティブチャンネル間の間隔が数1を満たすようにTFT設計及び工程を行ってTFTを製作すれば、同じ結晶粒の大きさの多結晶シリコン領域を利用し、ゲート電極形成工程時、同様にアライン(align)されている領域内では各デュアルゲートまたはマルチプルゲートTFTの各アクティブチャンネル領域内に含まれる致命的な結晶粒境界の数を同期化することで、局部領域におけるTFTの均一性を確保できる。しかし、相変らず結晶粒境界,ソース/ドレインに対する致命的な結晶粒境界の方向及びアクティブチャンネルの次元に依存して、他の数の致命的な結晶粒境界が各チャンネル領域内に含まれる確率が存在し、全体基板または選択領域内のTFTの均一性に致命的な影響を及ぼすようになり、この時、数3によって全体基板または選択領域内の致命的結晶粒境界の数を1個とするアクティブチャンネル長さを(この場合2×4μm)適用することで、均一性を確立できる(図7)。すなわち、数1と数3を利用してTFT特性向上は勿論、与えられた結晶粒の大きさに対する完全なTFT均一性を確保するためのTFT設計ができ、また、工程中でも工程マージンに伴う均一性を予測及びモニタリング(monitoring)できる。
駆動回路基板またはディスプレイ上に製作されるTFTの特性に致命的な影響を及ぼす致命的な結晶粒境界の数がTFTの位置によって変わることを示す概略図である。 (A)及び(C)はTFTのアクティブチャンネル領域内にソース/ドレイン方向と垂直でない結晶粒境界を持つ多結晶シリコンを利用したTFT構造の概略断面図で、(B)は前記TFTの等価回路図である。 アクティブチャンネル領域内にソース/ドレイン方向と垂直でない一般の結晶粒境界を持つ多結晶シリコンを利用したTFTの構造において、最大数または最大数−1個のプライマリー結晶粒境界がアクティブチャンネル領域内に含まれる確率を計算するための図である。 アクティブチャンネル領域内にソース/ドレイン方向と垂直な結晶粒境界を持つ多結晶シリコンを利用したTFT構造において、最大数または最大数−1個のプライマリー結晶粒境界がアクティブチャンネル領域内に含まれる確率を計算するための図である。 (A)は同じアクティブチャンネル長さ2L及び結晶粒の大きさがGsである単一アクティブチャンネルTFTを示す図で、(B)は同じアクティブチャンネル長さ2L及び結晶粒の大きさがGsであるデュアルアクティブチャンネルTFTを示す図である。 本発明の一実施例によるTFT製造工程において、TFT設計に伴う致命的結晶粒境界の数の変化を示す図である。 本発明の一実施例によるTFT製造工程において、TFT設計に伴う致命的結晶粒境界の数の変化を示す図である。 (A)は同じ結晶粒の大きさGs及びアクティブチャンネルの次元L×Wに対して致命的な結晶粒境界の数が2であるTFTの概略断面図である。 (B)は致命的な結晶粒境界の数が3であるTFTの概略断面図である。 従来技術によってSLS結晶化法にて形成された粒子の大きさが大きいシリコングレーンを含んだTFTのアクティブチャンネルの概略断面図である。 他の従来技術によって製造されたTFTのアクティブチャンネルの概略断面図である。

Claims (2)

  1. TFT基板上に多結晶シリコンの結晶粒が四角形状で規則的に成長したものとしてモデル化し、前記多結晶シリコンの結晶粒を利用して形成されたアクティブチャンネルを備えたデュアルまたはマルチプルゲートTFTの設計方法において、
    前記TFT基板を形成する多結晶シリコンの結晶粒の大きさGsと、前記ゲートのアクティブチャンネル方向の垂直方向に対して“プライマリー”結晶粒境界が傾いた角度θと、前記デュアルまたはマルチプルゲートTFT各々のアクティブチャンネルの幅W及び長さLと、長さがL、幅がWの前記デュアルまたはマルチプルゲートTFT各々のアクティブチャンネル領域内に含まれる前記“プライマリー”結晶粒境界の最大数Nmaxとに基づいて、前記アクティブチャンネル領域内に前記‘プライマリー’結晶粒境界の最大数が含まれる確率Pを
    P=(D−(Nmax−1)×Gs)/Gs
    (ただし、D=Lcosθ+Wsinθ)
    に基づいて計算する段階と、
    前記確率Pの値が0.5とならないように調整し、前記デュアルまたはマルチプルゲートTFTの各アクティブチャンネル領域内に含まれる前記“プライマリー”結晶粒境界の数を同期化できるアクティブチャンネル間の間隔Sを
    S=mGs secθ−L
    (ただし、mは1,2,3,・・・整数>0)
    に基づいて調整する段階と、
    含んでいることを特徴とするデュアルまたはマルチプルゲートを使用するTFTの設計方法。
  2. 前記角度θは−45゜≦θ≦45゜であることを特徴とする、請求項1に記載のデュアルまたはマルチプルゲートを使用するTFTの設計方法。
JP2003329609A 2002-10-21 2003-09-22 デュアルまたはマルチプルゲートを使用するtftの設計方法 Expired - Fee Related JP4338488B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2002-0064366A KR100454751B1 (ko) 2002-10-21 2002-10-21 듀얼 또는 멀티플 게이트를 사용하는 티에프티의 제조 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004146809A JP2004146809A (ja) 2004-05-20
JP4338488B2 true JP4338488B2 (ja) 2009-10-07

Family

ID=36461428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003329609A Expired - Fee Related JP4338488B2 (ja) 2002-10-21 2003-09-22 デュアルまたはマルチプルゲートを使用するtftの設計方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US7011992B2 (ja)
EP (1) EP1414062A3 (ja)
JP (1) JP4338488B2 (ja)
KR (1) KR100454751B1 (ja)
CN (1) CN100361283C (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1324540C (zh) * 2003-06-05 2007-07-04 三星Sdi株式会社 具有多晶硅薄膜晶体管的平板显示装置
WO2006007757A1 (en) * 2004-07-16 2006-01-26 Quanta Display Inc. A low temperature poly-silicon thin film transistor
KR100731752B1 (ko) * 2005-09-07 2007-06-22 삼성에스디아이 주식회사 박막트랜지스터
JP4996846B2 (ja) * 2005-11-22 2012-08-08 株式会社日立製作所 電界効果トランジスタ及びその製造方法
CN101681930B (zh) * 2007-06-22 2012-11-14 香港科技大学 具有搭桥晶粒结构的多晶硅薄膜晶体管

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN2038669U (zh) * 1988-12-15 1989-05-31 中国科学院半导体研究所 双栅mos器件
GB9606083D0 (en) 1996-03-22 1996-05-22 Philips Electronics Nv Electronic device manufacture
US6555449B1 (en) * 1996-05-28 2003-04-29 Trustees Of Columbia University In The City Of New York Methods for producing uniform large-grained and grain boundary location manipulated polycrystalline thin film semiconductors using sequential lateral solidfication
WO1997045827A1 (en) 1996-05-28 1997-12-04 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Crystallization processing of semiconductor film regions on a substrate, and devices made therewith
US5981974A (en) * 1996-09-30 1999-11-09 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor device and method for fabricating the same
KR100500033B1 (ko) * 1996-10-15 2005-09-08 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체장치
KR100244967B1 (ko) * 1996-12-26 2000-02-15 김영환 듀얼 게이트(dual-gate)의 반도체 장치 제조방법
JP3274081B2 (ja) * 1997-04-08 2002-04-15 松下電器産業株式会社 薄膜トランジスタの製造方法および液晶表示装置の製造方法
KR100292048B1 (ko) * 1998-06-09 2001-07-12 구본준, 론 위라하디락사 박막트랜지스터액정표시장치의제조방법
JP2000243968A (ja) * 1999-02-24 2000-09-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 薄膜トランジスタとその製造方法及びそれを用いた液晶表示装置とその製造方法
JP4307635B2 (ja) * 1999-06-22 2009-08-05 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
KR100303142B1 (ko) * 1999-10-29 2001-11-02 구본준, 론 위라하디락사 액정표시패널의 제조방법
FR2801396B1 (fr) * 1999-11-22 2002-11-08 Canon Kk Convertion en mode point de donnees numeriques
KR100660814B1 (ko) * 1999-12-31 2006-12-26 엘지.필립스 엘시디 주식회사 박막트랜지스터의 반도체층 형성방법
JP2001345454A (ja) 2000-03-27 2001-12-14 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置およびその作製方法
JP2001345451A (ja) * 2000-05-30 2001-12-14 Hitachi Ltd 薄膜半導体集積回路装置、それを用いた画像表示装置、及びその製造方法
US6602765B2 (en) * 2000-06-12 2003-08-05 Seiko Epson Corporation Fabrication method of thin-film semiconductor device
JP2002246608A (ja) 2000-11-09 2002-08-30 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置
KR100483985B1 (ko) * 2001-11-27 2005-04-15 삼성에스디아이 주식회사 박막 트랜지스터용 다결정 실리콘 박막 및 이를 사용한디바이스
KR100462862B1 (ko) 2002-01-18 2004-12-17 삼성에스디아이 주식회사 티에프티용 다결정 실리콘 박막 및 이를 이용한디스플레이 디바이스
KR100483987B1 (ko) * 2002-07-08 2005-04-15 삼성에스디아이 주식회사 티에프티용 다결정 실리콘 박막 및 이를 사용한 디바이스

Also Published As

Publication number Publication date
EP1414062A2 (en) 2004-04-28
KR20040034270A (ko) 2004-04-28
US20040077132A1 (en) 2004-04-22
KR100454751B1 (ko) 2004-11-03
CN100361283C (zh) 2008-01-09
US7011992B2 (en) 2006-03-14
EP1414062A3 (en) 2008-04-23
US7482179B2 (en) 2009-01-27
CN1497685A (zh) 2004-05-19
US20060110864A1 (en) 2006-05-25
JP2004146809A (ja) 2004-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4361722B2 (ja) Tft用多結晶シリコン薄膜の設計方法及びこれを用いて作製されたtftを備えたデバイス
US8987120B2 (en) Flat panel display device comprising polysilicon thin film transistor and method of manufacturing the same
JP4361740B2 (ja) Tft用多結晶シリコン薄膜の設計方法及びこれを用いて作製されたtftを備えたディスプレーデバイス
US7109075B2 (en) Method for fabrication of polycrystallin silicon thin film transistors
JP4338488B2 (ja) デュアルまたはマルチプルゲートを使用するtftの設計方法
JP5069842B2 (ja) 薄膜トランジスタ
JP4338463B2 (ja) Tft用多結晶シリコン薄膜の設計方法及びこれを使用して形成されたデバイス
KR100552958B1 (ko) 다결정 실리콘 박막 트랜지스터를 포함하는 평판 표시소자 및 그의 제조 방법
JP4361769B2 (ja) Ldd/オフセット構造を具備している薄膜トランジスター
KR100534577B1 (ko) 특성이 우수한 디스플레이 디바이스
CN109509757B (zh) 液晶显示器Demux结构、制作方法及液晶显示器
JP2004172569A (ja) 均一性に優れた薄膜トランジスタ及びこれを用いる有機電界発光素子
US20040163585A1 (en) Method for manufacturing polycrystalline silicon thin film and thin film transistor fabricated using polycrystalline silicon thin film manufactured by the manufacturing
US20170133516A1 (en) Array substrate and method for manufacturing the array substrate and display panel
KR100534576B1 (ko) 다중 게이트를 갖는 박막 트랜지스터
KR100542992B1 (ko) 다결정 실리콘 박막 트랜지스터를 포함하는 평판 표시 소자

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070531

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080805

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081104

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20081205

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090331

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090616

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090630

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4338488

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130710

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130710

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130710

Year of fee payment: 4

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130710

Year of fee payment: 4

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130710

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130710

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees