JP4333900B2 - 磁気メモリセル、磁気構造体及び磁気素子の製造方法、並びに磁気構造体用金属層の成長方法 - Google Patents

磁気メモリセル、磁気構造体及び磁気素子の製造方法、並びに磁気構造体用金属層の成長方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4333900B2
JP4333900B2 JP2002547231A JP2002547231A JP4333900B2 JP 4333900 B2 JP4333900 B2 JP 4333900B2 JP 2002547231 A JP2002547231 A JP 2002547231A JP 2002547231 A JP2002547231 A JP 2002547231A JP 4333900 B2 JP4333900 B2 JP 4333900B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
magnetic
metal
manufacturing
metal oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002547231A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004527099A (ja
Inventor
ユーハ フーヤネン
イボ ラアイマケルス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ASM International NV
Original Assignee
ASM International NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ASM International NV filed Critical ASM International NV
Publication of JP2004527099A publication Critical patent/JP2004527099A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4333900B2 publication Critical patent/JP4333900B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/02Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements
    • G11C11/14Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using thin-film elements
    • G11C11/15Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using thin-film elements using multiple magnetic layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F10/00Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure
    • H01F10/32Spin-exchange-coupled multilayers, e.g. nanostructured superlattices
    • H01F10/3227Exchange coupling via one or more magnetisable ultrathin or granular films
    • H01F10/3231Exchange coupling via one or more magnetisable ultrathin or granular films via a non-magnetic spacer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y25/00Nanomagnetism, e.g. magnetoimpedance, anisotropic magnetoresistance, giant magnetoresistance or tunneling magnetoresistance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
    • G11B5/3906Details related to the use of magnetic thin film layers or to their effects
    • G11B5/3909Arrangements using a magnetic tunnel junction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F10/00Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure
    • H01F10/32Spin-exchange-coupled multilayers, e.g. nanostructured superlattices
    • H01F10/324Exchange coupling of magnetic film pairs via a very thin non-magnetic spacer, e.g. by exchange with conduction electrons of the spacer
    • H01F10/3254Exchange coupling of magnetic film pairs via a very thin non-magnetic spacer, e.g. by exchange with conduction electrons of the spacer the spacer being semiconducting or insulating, e.g. for spin tunnel junction [STJ]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/14Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for applying magnetic films to substrates
    • H01F41/22Heat treatment; Thermal decomposition; Chemical vapour deposition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/14Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for applying magnetic films to substrates
    • H01F41/30Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for applying magnetic films to substrates for applying nanostructures, e.g. by molecular beam epitaxy [MBE]
    • H01F41/302Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for applying magnetic films to substrates for applying nanostructures, e.g. by molecular beam epitaxy [MBE] for applying spin-exchange-coupled multilayers, e.g. nanostructured superlattices
    • H01F41/305Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for applying magnetic films to substrates for applying nanostructures, e.g. by molecular beam epitaxy [MBE] for applying spin-exchange-coupled multilayers, e.g. nanostructured superlattices applying the spacer or adjusting its interface, e.g. in order to enable particular effect different from exchange coupling
    • H01F41/307Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for applying magnetic films to substrates for applying nanostructures, e.g. by molecular beam epitaxy [MBE] for applying spin-exchange-coupled multilayers, e.g. nanostructured superlattices applying the spacer or adjusting its interface, e.g. in order to enable particular effect different from exchange coupling insulating or semiconductive spacer
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N50/00Galvanomagnetic devices
    • H10N50/01Manufacture or treatment
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B2005/3996Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects large or giant magnetoresistive effects [GMR], e.g. as generated in spin-valve [SV] devices
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Thin Magnetic Films (AREA)
  • Hall/Mr Elements (AREA)
  • Mram Or Spin Memory Techniques (AREA)
  • Measuring Magnetic Variables (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Description

本発明は、半導体デバイス用の磁気構造体に関し、さらに詳しくは、原子層成長(ALD)法を用いて薄膜を成長させることによる磁気構造体の形成方法に関する。この磁気構造体は、コンピュータのハードディスクドライブの読取ヘッドに用いることができる磁気ランダムアクセスメモリ(MRAM)または磁界センサに利用される。
集積回路やハードディスク読取ヘッド用の磁気構造体は、強磁性膜、導電性膜および絶縁膜を含む多数層のデバイスを含んで構成されている。これらの積層された磁気構造体には、磁気トンネル接合、スピンバルブトランジスタおよびシュードスピンバルブなどがある。
これらの膜の成長には、物理気相成長(PVD)法、化学気相成長(CVD)法が、もっとも一般的に利用されている。しかし、これらの方法は、デバイスの不良の原因になる、ピンホール、膜厚の不均一性、境界面における不純物の存在という問題を抱えている。例えば、PVD法の場合、二次元の膜成長よりもむしろ、アルミニウムオキサイド上のアイランドへのコバルトの三次元成長が起こる。さらに、強磁性体金属は、腐食に敏感であるので、処理には十分な注意が要求される。
厚さの不均一性に関する問題は、化学的機械研磨法(CMP)を用いることによってその影響を軽減することができる。磁気構造体の製造に用いられるCMP技術は、2000年6月29日に公開されたWO00/38191号公報に記載されている。しかし、CMP法には、何種類かの強磁性体材料を酸化させるという問題がある。また、酸素を取り除いて、膜を元の元素状の金属に戻さなければならない。この還元反応は、低い温度(例えば、約300℃未満)で行われなければならない。高い温度であれば、そのデバイスの機能に害を及ぼすからである。
磁気ランダムアクセスメモリ(MRAM)は、多くの好ましい特性を有している。軟磁性体層の磁気極性により、ナノ秒というような短さで、極めて速やかにスイッチングが行われる。MRAMは、密にパックすることができるので、最新式のDRAM(ダイナミックランダムアクセスメモリ)に用いられる密度とすることにより、スケールダウンすることができる。MRAMの製造には、DRAMの製造ほど多くのマスキングステップを必要としないので、製造工程が簡素化され、時間とコストが節約される。さらに、MRAMは、不揮発性であり、また、DRAMとは違って、連続的または定期的にMRAMを供給する必要がない。いったん、データがMRAMのセルに書き込まれると、書き直しされるまで維持され、電力の追加供給を必要としない。このように、MRAMは、広範囲に応用(携帯電話、MP3プレーヤ、パーソナルディジタルアシスタント(PDA)、携帯型コンピュータなど)されているDRAM、SRAMおよびフラッシュメモリと置き換えられる可能性を有している。磁気中央処理ユニット(MCPU)の製造も可能である。MCPUは、あらゆる特定のタスクに適合するようにフライ(fly)上に、再プログラミングすることができる。しかし、このようなことができるようになる前に、MRAM構造体に関して、製造上残されている問題を解決しなければならない。
基本的なMRAMセルの一つの形態は、1つの電流センサと磁気的に機能する3層のサンドイッチとを含んで構成されている。これらのセルは、隣接する導電ラインを通過する電流を介して書き込みと読み出しが行われる。サンドウィッチでは、絶縁または「トンネル絶縁体」の非常に薄い層により、2つの磁性体層に分離されている。磁性体層のうちの1つは「ソフト(軟い)」である。これは、比較的小さい磁界で材料の磁気極性が変化すること、すなわち、材料の保磁力が小さいことを意味する。もう一方の磁性体層は、「ハード(硬い)」である。これは、材料の極性が、比較的大きな磁界の影響を受けた場合のみ変化すること、すなわち、層の保磁力が大きいことを意味する。導電ラインにおける書き込みと読取電流に関係する磁界は、「ハード」な磁性体層の磁気極性を変化させることができない。データは、磁性体層に電気的に接続された2つの導電ラインに電流を通過させることにより、サンドイッチのソフトな磁性体層に書き込まれる。
導電体ラインのうちの1つに接続されたアドレスラインを用いることによって、1ビットのデータがサンドイッチから読み取られる。アドレスラインは、磁気サンドイッチをトンネルする電流のレベルに従って、センストランジスタをターンオンすることができる。トンネルする電流のレベルは、サンドイッチ内の磁性体層の極性に依存する。磁性体層の極性が平行な場合には、磁性体層の極性が非平行な場合よりも、大きな電流がサンドイッチを通過(tunnel through)する。
MRAMセルでは、サンドイッチにおける絶縁体層の厚さは、ナノメータの範囲である。絶縁体層を通るトンネル電流の強さは、絶縁材の厚さに非常に敏感である。例えば、アルミニウムオキサイドの絶縁用薄膜は、ちょうど4原子層の厚さがよい。1ナノメータの10倍だけ絶縁材の厚さを変えると、マグニチュードのオーダー分、トンネル電流が変化する。さらに、絶縁材は、動作電圧に耐える高い絶縁耐力を有している必要があり、また、十分なトンネル電流を提供するものでなければならない。
MRAM構造は、層内のピンホ−ルに対しても敏感である。ピンホ−ルは磁気メモリセルをショートさせ、その機能を失わせる。MRAMの層は、温度にも敏感であり、層が過度に高い温度に曝されると、損傷を起こす可能性がある。
トンネリング絶縁体層は、例えば、アルミニウム金属の層をプラズマで酸化させることによって作製することができる。また、原子の表面拡散が低いので、アイランドとピンホールの生成が抑制される。
磁界センサ用に、スピンバルブトランジスタが利用されている。ハードディスク用の読取ヘッドやMRAMは、このスピンバルブトランジスタを含んで構成されている。代表的なスピンバルブトランジスタ構造(シリコンコレクタ/Co/Cu/Co/Pt/Siエミッタ)では、CoとCuの層がスパッタリングによって成膜される。そのCu層の最適な厚さは、約2.0〜2.4nmである。Co/Cu境界は平坦性に優れているので、磁気抵抗効果が大きく、それは望ましいことである。また、ベース内における熱電子の分散の可能性は、磁界によって変化する。
本発明に係る第1の要旨は、極めて薄い膜で構成される磁気構造体を、原子層成長(ALD)法を利用することによって製造することである。1つの実施の形態では、磁気トンネル接合用のトンネル絶縁体層を、ALD法によって形成する。さらに別の実施の形態では、磁気デバイス用の薄い膜を、例えば、別の金属ソースと水素リッチプラズマガスを利用するというようなALD法によって製造する。さらに別の方法では、磁気デバイス用の金属の薄膜を、複数回のALDの繰り返しと、それに続く金属酸化物の金属への還元によって製造する。
これらの方法によって、ほぼ完全に均一な磁性導電体、非磁性導電体が確実に得られ、スパイキングの原因となるマイグレーション(泳動)が抑制される。磁気トンネル接合デバイスでは、完全に均一な絶縁体層によって、トンネリングに対する感受性を許容するのに十分な層の薄さを維持する場合に、リーク電流を避けることができる最適な厚さを得ることができる。
本発明は、磁気デバイスの製造法の改善に関するものである。以下に説明する方法は、例えば、MRAMなどのメモリセルや読取ヘッドのセンサのような磁気構造体の形成に利用できることが分かるであろう。
(磁気トンネル接合)
図1は、集積回路デバイスを示す図であり、特に磁気ランダムアクセスメモリ(MRAM)セルの磁気トンネル接合(MTJ)を示す断面図である。このデバイスは、強磁性体層12、16で構成された2層の導体層と、それらの間の絶縁体層14とを含んで構成されている。ライン10、18は、接合体の各面における電極を示している。絶縁体層14は、磁気的にハード(以下、単に「ハード」と略記する)な強磁性体層12と磁気的にソフト(以下、単に「ソフト」と略記する)な強磁性体層16との間に挟まれたMTJのトンネル絶縁体層として作用する。
図2は、MRAMのMJTに関する別の態様を示す図である。図2に示した例では、このデバイスは、非磁性金属で形成された導体層13、15をさらに含んでいる。図示した例では、層13、15はCu(銅)で構成されている。
絶縁体層14、ハードな磁性体層12、ソフトな磁性体層16および非磁性体層13、15を形成する方法として、代表的なALD法を以下に説明する。
Al23膜は、現在のところ最も優れたトンネル絶縁膜と考えられる。しかし、従来はALD法によって、SiO2、Y23、La23、ZrO2、HfO2、Ta25などのその他の絶縁膜の形成も可能であった。
ALD法のさらに優れた点は、強磁性体金属の表面にALD法によってアルミニウム酸化物を成長させる際に、強磁性体金属を酸化することがないということである。
(金属酸化物の成長と還元による磁気トンネル接合の形成)
本発明に係る1つの方法の場合、磁気トンネル接合を形成する間に、次のプロセスステップが実行される。
ハードな磁性材料で構成された基板を準備する。はじめに、この基板の表面を、スパッタエッチング、または水素リッチなラジカル、アルコール、アルデヒド若しくはカルボン酸を用いる処理によって洗浄する。この洗浄は、原子層成長(ALD)の準備に当たって、表面に存在するどのような酸化物も取り除くためである。上記の洗浄に加えて、後に続くALD法による基板上への均一な金属酸化物層の成長を確実なものとするために、金属酸化物の成長の前に、洗浄した金属層を再度処理してもよい。
コバルト酸化物、銅酸化物などの第1金属酸化物層を、好ましくは複数回のALD法によって基板上に成長させる。次に、この第1金属酸化物層を、元素状金属に還元する。その上に、Al23などの薄いトンネル絶縁体層を、好ましくはALD法によって成長させる。次に、トンネル絶縁体層の上に、コバルト酸化物、銅酸化物などの第2金属酸化物層を、好ましくは複数回のALD法によって成長させる。その後、第2金属酸化物層を元素状金属に還元する。
図6に、代表的なALD法のフローチャートを示す。はじめに、コバルト酸化物層をALD法によって成長させ(ステップ200)、次に還元反応によって元素状のコバルトに還元(変換)する(ステップ210)。次に、ALD法によって、アルミニウム酸化物層を成長させる(ステップ220)。さらに、アルミニウム酸化物層の上に、ALD法によって、第2のコバルト酸化物層を成長させ(ステップ230)、その後元素状コバルトに還元(変換)する(ステップ240)。
金属酸化物の成長とそれに続く金属酸化物の還元による元素状金属層の形成は、磁気デバイスにとって有益である。酸化物層における金属原子の移動性が抑制されるので、膜の成長の間、薄膜内でのアイランドの形成の可能性が低くなり、より均一な膜の成長がもたらされる。
(金属の成長による磁気トンネル接合の形成)
揮発性の金属ソース化学物質と還元剤を交互にパルスすることを利用するALD法によって、直接金属の薄膜を成長させることもできる。還元相は極めて強力な還元力を有するものがよく、水素ラジカルがリッチであることが好ましい。水素リッチラジカルは、例えば、in-situプラズマまたは好ましくは隔離されたプラズマ源を用いることによって発生させることができる。
上記の方法は、磁気トンネル接合の強磁性体層に半金属(semi-metallic)強磁性材料を用いることもできるので、電気抵抗が極めて高いトンネル接合(MTJ)に適している。アルカリ土類金属がドープされた、Fe34(マグネタイト)、Cr23、マグネタイトペロブスカイトなどの材料が好ましい。これらの材料は、ALD法によって成長させることが可能であり、元素状の強磁性体金属の代わりにMTJに使用することができる。適切なプロセスが、本明細書に参考文献として引用する、「Thin film deposition of lanthanum manganite perovskite by the ALE process」、O.Nilson,M.Peussa, H.Fjellvag, L.Niinisto and A.kjekshus, J.Mater. Chem.9(1999)1781-1784に開示されている。
ALD法は、磁気トンネル接合への利用に関して、独特な磁性金属酸化物の超格子(superlattice)を作製するための完全なツールである。
(スピンバルブトランジスタ)
図4は、スピンバルブトランジスタの断面図である。リード30、44、46によって、トランジスタへの電気コンタクトが形成されている。電子は、シリコンエミッタから、白金層40、コバルト層38、銅層36およびコバルト層34の4つの層で構成されたベーススタック41に注入される。半導体金属の境界面、42/40、34/32は、ショットキーバリアである。例に挙げたベーススタックPt/Co/Cu/Co41は、全体の厚さが約10nmであり、前述の引用文献では、通常スパッタリングによって形成されると記載されている。このスタック41は、トランジスタのベースを構成する。また、スタック41の4つの層のうちの1つまたはそれ以上の層は、ALD法によって成長させることができる。
(スピンバルブトランジスタの形成)
スピンバルブトランジスタのベーススタック41の金属層は、金属ソース化学物質のガス相のパルスと水素プラズマとを交互させることによる、プラズマ励起式の原子層成長(ALD)法によって成長させることができる。
磁性体層34、38とベーススタック41のうちの導体層36は、図5に示したステップ100から130までの処理に従って、ALD法によって金属オキサイドの形で成長させるのが好ましい。
1つの見解によれば、白金酸化物層またはコバルト−白金酸化物層を、第2コバルトオキサイド層の上に、ALD法によって成長させることができる。その後、これらの金属酸化物層を、還元剤を用いて元素状の金属に化学的に還元する。なお、還元剤は、水素、活性化された水素、一酸化炭素、アルコール、アルデヒドおよびカルボン酸のグループから選ばれたものの1つがよいが、それらに限定されるものではない。特に、強力な有機系の還元剤を用いることが好ましい。金属酸化物の薄膜の厚さは、還元処理によって酸素が膜から除かれると、約30〜50%薄くなる。
電子のコレクタ32を構成することになる基板で、パターン状にシリコンがドープされた表面を有する基板を、ALD反応器の反応室に入れる。次に、コバルトソース化学物質と酸素ソース化学物質との交互パルスを多数回繰り返すことによって、基板上に第1のコバルト酸化物層を成長させる(ステップ100)。次に、銅ソース化学物質と酸素ソース化学物質との交互パルスを多数回繰り返すことによって、第1のコバルト酸化物層の表面に、銅酸化物層を成長させる(ステップ110)。さらに、コバルトソース化学物質と酸素ソース化学物質との交互パルスを多数回繰り返すことによって、銅酸化物の表面に、第2のコバルト酸化物層を成長させる(ステップ120)。
次に、上記の酸化物を、アルコール(例えば、エタノール)、アルデヒド(例えば、ホルムアルデヒド)またはカルボン酸(例えば、蟻酸)を用いることによって、元素状の金属に還元(変換)する(ステップ130)。この場合、酸化物層が形成された基板を反応室に入れ、続いて真空にする。還元剤を気化し反応室に供給する。還元剤の供給には、窒素ガスなどの不活性なキャリアガスを補助に使ってもよい。還元剤が酸化物層と反応し、それによって、酸化物の3層構造(コバルト酸化物/銅酸化物/コバルト酸化物)が化学的に還元されて、元素状金属の3層構造(Co/Cu/Co)になる。通常は、次に、不活性のキャリアガスでパージし、未反応の有機系還元剤や反応生成物を取り除く。
この還元処理は、室温のような低い温度までの広い温度範囲で行うことができる。反応室の温度は、特に、250〜400℃、好ましくは300〜400℃、さらに好ましくは310〜390℃の範囲とするのがよい。反応室の圧力は、例えば、0.01〜20mbarの範囲とするのがよい。処理時間は、還元される層の厚さに応じて変化する。400nmまでの厚さを有する銅酸化物層は、3〜5分で還元することができる。0.1〜10nmの厚さの層であれば、処理時間は秒のオーダーである。酸化物層の厚さは、元素状の金属への還元によって、約30%薄くなる。
露出したコバルトのトップ面の再酸化を防止するために、還元処理は同じ反応器で行うのが好ましく、また白金を成長させる直前に行うのが好ましい。再酸化が生じる場合には、アルコール、アルデヒド、カルボン酸などの揮発性の有機系の化合物を用いて還元処理を行う。
酸化物膜の成長とそれに続く元素状金属への膜の還元法には、金属原子の移動性が酸化物の形態では低いという利点がある。これによって、薄膜を成長させる際のアイランドの形成の可能性が低くなり、また2次元的に均一な膜の成長が確実なものとなる。特に、銅原子は、室温においてさえ高い表面移動性を示す傾向を有している。
(シュード−スピンバルブ)
本発明に係る別の実施の形態によれば、シュード(Pseud:疑似)−スピンバルブの1つ又はそれ以上の層(図示省略)を、上記の方法によって形成することができる。シュード−スピンバルブでは、第1強磁性体層が第2強磁性体層より、磁気的にソフトである。情報のビットが第1強磁性体層に格納され、第2強磁性体層の助けによって、第1強磁性体層の状態が読み出される。十分に高い電流によって、第1強磁性体層の磁化の方位が切り替わり、それによって格納された1ビットの情報が1から0又は0から1に変化する。このシュード−スピンバルブの動作は、「Scientific American,"In Focus:The Magnetic Attraction", May 1999」に記載されており、その開示内容は参考としてここに含まれる。
第2強磁性体(FM)層より高い保磁力を有する別の材料を用いることによって、第1FM層を、第2FM層より磁気的にソフトにすることができる。この相互に異なる材料による構成例として、NiFe(第1FM)/導体/Co(第2FM)がある。コバルト層は、例えば、Co81Pt19合金層でピン止めされる。別の可能性は、同じ材料で構成された2つの強磁性体層を形成することである。ただし、第2FM層より第1FM層を薄く形成する。この厚さが相違する例には、薄いCo(第1FM)/導体/厚いCo(第2FM)がある。2つのケースとも、強磁性体層は導体層によって分離される。導体層の代表的な材料は銅である。別の構成として、第1強磁性体層を第2強磁性体層より磁気的にハードに形成してもよい。
(金属層成長によるシュード−スピンバルブ形成)
本発明に係る第1の実施の形態によれば、シュード−スピンバルブのサンドイッチは、金属ソースガスと水素リッチラジカルを用いるALD法によって形成することができる。サンドイッチを構成する各層の基本的な原子層成長(ALD)は、次のステップを含んでいる。
(1)金属ソース化学物質の蒸気を反応容器に導入し、基板の表面と接触させる。
(2)余剰の金属ソース化学物質と副生する反応生成物とを、真空引き及び/又は非反応性ガス(例えば、窒素ガス)を流すことによって、反応容器からパージする。
(3)反応容器に水素リッチな化学物質のプラズマを導入し、基板の表面と接触させる。
(4)余剰の水素リッチな化学物質のプラズマと副生した反応生成物とを、真空引き及び/又は非反応性ガス(例えば、窒素ガス)を流すことによって、反応容器からパージする。
1つだけの金属を含む層が要求される場合には、金属フィルムが所定の厚さに達するまで、上記の4つのステップを繰り返す。1つの例として、揮発性のコバルト化合物と水素のプラズマから、ALD法によってCoの薄膜を成長させる。コバルト化合物は、約1分子層を超えるコバルト分子が基板に吸着しないように自ら制限する。一方、水素プラズマには、元素状金属へ吸着する分子を減らす作用がある。
2つの金属を含む層が要求される場合には、合金のフィルムが所定の厚さに到達するまで、第1の金属ソースガスと第2の金属のソースガスとを用いて、上記の4つのステップを交互に繰り返す。
制限がない(非限定)場合には、仕上がりのサンドイッチ構造は、6nmNiFe/5nmCu/6nmCoを含んでいる。また、制限がない別の例では、仕上がりのサンドイッチ構造は、6nmCo/5nmCu/20nmCoを含んでいる。
上記のALD法の利点は、プロセスのすべてのステップを、低い基板温度で行うことができ、薄いフィルムの厚さを均一に高精度に制御することができることである。
(金属酸化物の成長と還元によるシュード−スピンバルブの形成)
本発明に係る別の実施の形態では、はじめに、好ましくは複数回の繰り返しによって金属酸化物を成長させ、次に、これらの金属酸化物層を元素状の金属層に還元させる。この場合には、サンドイッチ構造の各層の原子層成長は、1つのサイクルで下記のステップを含んでいる。
(1)金属ソース化学物質の蒸気を反応容器に導入し、基板の表面と接触させる。
(2)余剰の金属ソース化学物質と副生する反応生成物とを、真空引き及び/又は非反応性ガス(例えば、窒素ガス)を流すことによって、反応容器からパージする。
(3)反応容器に酸素ソース化学物質を導入し、基板の表面と接触させる。
(4)余剰の酸素ソース化学物質と副生した反応生成物とを、真空引き及び/又は非反応性ガス(例えば、窒素ガス)を流すことによって、反応容器からパージする。
これらの4つのステップを、所定の厚さの金属酸化物の薄膜が形成されるまで、多数回繰り返す。例えば、コバルトの揮発性化合物(Co(thd)3など)と、揮発性又はガス状の酸素化合物(オゾンなど)とから、コバルトの酸化物薄膜をALD法によって成長させる。
ALD法による処理の完了後、基板の表面には金属酸化物層が存在する。非限定の例では、金属酸化物層は、9nmCo酸化物/8nmCu酸化物/25nmCo酸化物を含んでいる。その酸化物の積層体を、元素状の金属の積層体(Co/Cu/Coに1つのステップで還元することができる。なお、これらの反応を効果的に起こさせるために、例えば、水素ガス、水素リッチプラズマ、一酸化炭素、アルコール、アルデヒド及びカルボン酸などを用いることができる。
金属酸化物から金属へ還元することの利点の1つに、酸化物が酸素になるときに、金属原子の表面移動性が低下することである。これによって、膜成長の間における塊状物の生成とアイランドの生成の機会が減少し、また、薄膜の成長における厚さの不均一性と整合性とが確保される。成長した膜の構造は、酸化物層が相互に分離され、それらの間の平坦な境界面で区別されている。この「金属酸化物から金属」への還元法のもう一つの利点は、成長ステップと還元ステップとを、低い温度、例えば集積回路の製造にとって好ましい温度である300℃未満で行うことができることである。また、ALD法は、薄膜の厚さを均一に高精度に制御することができる。
(成長プロセス)
本発明の課題を解決するために、原子層エピタキシ(ALE)とも呼ばれる原子層成長(ALD)法に関しては、基板上への薄膜の成長は、少なくとも2つの別々のガス状のソース化学物質からの逐次的(シーケンシャル)及び変化する自己飽和的表面反応を基本としている。なお、反応温度は、上記のソース化学物質の凝縮温度以上で熱析出温度以下に設定するとよい。また、ALD法の原理は、例えば、米国特許4,058,430号公報、5,711,811号公報に開示されており、本明細書では参考文献として用いられている。ALD法に関するすべての事項は、「Automatic Layer Epitaxy」(Dr.Tuomo Suntola,Handbook of Crystal Glowth,Vol.3)や「Thin film and Epitaxy: Part B」(Glowth Mechanism and Dynamics, Chapter 14,pp.601-663, D.T.J.Hurle, Elsevier Science B.V.,1994)に示されており、本明細書に参考文献として含まれる。
図3は、原子層成長に関する基本的な2相プロセスを示すフローチャートである。ソース化学物質パルス40と44とは、パージ時期42と46とで、時間的、空間的に別々に分離されている。一方、パージ時期42、46では、ソース化学物質パルス40と44との間で、副生物や余剰のソース物質を取り除くために排気により、容器内が置換される。それぞれのパルスは好ましくは自己限定効果を有し、1サイクル当たり1分子層を超える材料を成長させないという点が重要である。例えば、そのような金属ソース化学物質には、1分子層又は部分的な分子層の吸着を自己終結させるリガンドがある。
(ソース材料)
ALD法では、ソースが加熱される温度(好ましくは200〜400℃、実施の形態では300℃)で、十分に高い蒸気圧を有する熱的に安定なソース化学物質が要求される。ソース化学物質の蒸気圧は、約0.01〜0.1mbarであれば十分である。蒸気圧がさらに高い場合には、ソース化学物質の最小パルス時間を短縮し、プロセスを速めることができる。
金属ソース材料
揮発性のアルミニウムソース化学物質は、以下のものに限定されるものではないが、アルキルアルミニウム(トリメチルアルミニウム:TMAなど)、アルミニウムアルコキシド(アルミニウムイソプロポキシド:Al(OiPr)3など)、アルミニウムベータディケトネート(Al(thd)3など)及びアンハイドロアルミニウムナイトレート(Al(NO3)3など)で構成されたグループから選ぶことができる。
揮発性の銅化合物は、以下のものに限定されるものではないが、Cu(thd)2、Cu(acac)2、Cu(hfac)2、CuCl、CuBr、Cul及びアンハイドロ銅ナイトレート(Cu(NO3)2で構成されたグループから選ぶことができる。アンハイドロ銅ナイトレート(Cu(NO3)2は、商業的に利用されていなかったが、アンハイドロエチルアセテートの中で、銅金属と四酸化二窒素とから簡単に合成することができる。この合成については、C.C. Addson & B.J. Hathawayによって、「The Vapor Pressure of Anhydrous Copper Nitrate, and its Molecular Weight in the Vapor State」(J.Chem.Soc.,1958 pp.3099-3106)に開示されており、本明細書に参考文献として含まれる。
揮発性のコバルト化合物は、以下のものに限定されるものではないが、トリス(2,2,6,6-テトラメチル-3,5-ヘプタネジオネート)コバルト (Co(thd)3)、Co(acac)3、コバルトトリカーボニルナイトロシル(Co(CO)3NO)、シクロペンタジエニルコバルトジカーボニル(C5H5Co(CO)2)及びアンハイドロコバルトナイトレート(Co(NO3)3で構成されたグループから選ぶことができる。アンハイドロコバルトナイトレート(Co(NO3)3は、商業的に利用されていなかったが、合成することが可能である。例えば、R.J. Fereday, N.Logan & D.Suttonによって、「Anhydrous cobalt(III) nitrate」(Chem. Commun. 1968, pp.271)に開示されており、本明細書に参考文献として含まれる。
揮発性鉄化合物は、以下のものに限定されるものではないが、トリス(2,2,6,6-テトラメチル-3,5-ヘプタネジオナート)鉄 (Fe(thd)3)、ビス(シクロペンタジエニル)鉄 (C5H5)2Fe)とそのアルキル誘導体、鉄(III)アセチルアセトネート(Fe(CH3COCHCOCH3)3)、鉄(III)クロライド(FeCl3)及び鉄ペンタカーボニル(Fe(CO)5)で構成されたグループから選ぶことができる。
揮発性クロム化合物は、以下のものに限定されるものではないが、トリス(2,2,6,6-テトラメチル-3,5-ヘプタネジオネート)クロム (Cr(thd)3)、クロミルクロライド(CrO2Cl2)、ビス(シクロペンタジエニル)クロム (C5H5)2Cr)とそのアルキル誘導体、ビス(エチルベンゼン)クロム、クロム(III)アセチルアセトネート(Cr(CH3COCHCOCH3)3)及びクロムヘキサカーボニル(Cr(CO)6)で構成されたグループから選ぶことができる。
揮発性ニッケル化合物は、以下のものに限定されるものではないが、ビス(2,2,6,6-テトラメチル-3,5-ヘプタネジオネート)ニッケル (Ni(thd)2)、ニッケルカーボニル(Ni(CO)4)、ニッケル(II)ヘキサフルオロアセチルアセトネート、ビス(シクロペンタジエニル)ニッケル (C5H5)2Ni)とそのアルキル誘導体、及びテトラキス(トリフルオロフォスフィン)ニッケル(0)(Ni(PF3)4)で構成されたグループから選ぶことができる。
酸素ソース材料
ガス状又は揮発性の酸素ソース化学物質は、以下のものに限定されるものではないが、酸素、オゾン、水、過酸化水素、ペルオキシ酸(CH3COOHなど)、及び酸素ラジカルで構成されたグループから選ぶことができる。
ALD処理後の還元剤
本明細書では、「還元」及び「還元すること」という用語は、金属層からの酸素原子の除去を意味する。「還元」は、還元を完了必要はなく、一部の酸素が、還元後にも残る場合も含む。このような、「還元された」又は「少なくとも部分的に還元された」金属層とは、必ずしもすべてではなく、ある部分の酸素原子が除去された層を意味する。また、金属酸化物の「還元」によって形成される「元素状金属」とは、大部分の酸素原子が除去された金属層を意味する。しかし、元素状の金属層は、いくらかの残留する酸素又は汚染酸素を含む可能性があることは言うまでもない。
還元剤は、以下のものに限定されるものではないが、水素、水素リッチラジカル、一酸化炭素、アルコール蒸気、アルデヒド蒸気、及びカルボン酸蒸気で構成されたグループから選ぶことができる。
一つの実施の形態では、水素プラズマで金属酸化物を還元する。簡単に説明すると、金属酸化物を含む基板を反応容器内に入れる。次に、水素ガスを含む混合ガスを反応容器内に導入し、水素ガス内でプラズマ放電を起こさせるために、高周波電力を印加する。そのプラズマ放電によって、金属酸化物を還元し、元素状の金属とする。
別の実施の形態では、1つ又はそれ以上の有機系の還元剤で金属酸化物を還元する。有機系の還元剤は、アルコール、アルデヒド及びカルボン酸で構成されたグループから選ばれるもので、少なくとも1つの官能基を有することが好ましい。少なくとも1つのアルコール基を含む還元剤は、第1アルコール、第2アルコール、第3アルコール、ポリヒドロキシアルコール、環状アルコール、芳香族アルコール、ハロゲン化アルコール及びその他のアルコール誘導体で構成されたグループから選ばれることが好ましい。
第1アルコールは、別の炭素原子と結合している1つの炭素原子に結合する1つのOH基を有することが好ましく、例えば、特に下記の一般式(I)で表されるものである。
1−OH (I)
ここで、R1は、直鎖又は分岐C1−C20アルキル又はアルケニル基で、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル又はヘキシルが好ましい。好ましい第1アルコールの例は、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール、2−メチルプロパノール、2−メチルブタノールである。
第2アルコールは、2つの別の炭素原子と結合ている1つの炭素原子に結合する1つのOH基を有することが好ましい。特に、好ましい第2アルコールは、下記の一般式(II)で表される。
Figure 0004333900
なお、それぞれのR1は、直鎖又は分岐C1〜C20アルキル及びアルケニルのグループから別々に選ばれるもので、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル又はヘキシルであることが好ましい。好ましい第2アルコールの例には、2−プロパノール及び2−ブタノールが含まれる。
好ましい第3アルコールは、他の3つの炭素原子と結合している炭素原子に結びついたOH基を有している。特に、好ましい第3アルコールは、次の一般式(III)で表されるものである。
Figure 0004333900
なお、それぞれのR1は、直鎖又は分岐C1〜C20アルキル及びアルケニルのグループから別々に選ばれるもので、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル又はヘキシルであることが好ましい。好ましい第3アルコールの例には、第3ブタノール(タート−ブタノール)がある。
ジオルス、トリオスなどの好ましいポリハイドロオキシアルコールは、上記のように、第1、第2及び/又は第3アルコール基を有している。好ましいポリハイドロオキシアルコールの例に、エチレングリコール及びグリセロールがある。好ましい環状アルコールは1〜10、より好ましくは5〜6の炭素原子を含む環の一部である少なくとも1つの炭素原子に結びついている1つのOH基を有しているものである。
好ましいアロマティックアルコールは、側鎖内でベンゼン環又は炭素原子に結びついている少なくとも1つのOH基を有している。好ましいアロマティックアルコールの例には、ベンジルアルコール、o−、p−及びm−クレゾール及びレゾルシノールがある。
好ましいハロゲン化アルコールは、下記の一般式(IV)で表される。
CHn3-n−R2−OH (IV)
なお、Xは、F、Cl、Br及びIを含むグループから選ばれるもので、nは0から2までの整数、R2は、直鎖又は分岐C1〜C20アルキル及びアルケニルのグループから選ばれるもので、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル又はヘキシルであることが好ましい。好ましいハロゲン化アルコールの例には、2,2,2−トリフルオロエタノールがある。
別の好ましいアルコール誘導体には、メチルエタノールアミンなどのアミンがある。
少なくとも1つのアルデヒド基を含む好ましい還元剤は、一般式(V)で表される化合物、一般式(VI)で表されるアルカネヂアル(alkanedial)化合物、ハロゲン化アルデヒド及びその他のアルデヒド誘導体で構成されたグループから選ばれる。
このように、好ましい還元剤の例に下記の一般式(V)で表されるアルデヒドがある。
3−CHO (V)
なお、R3は、水素と、直鎖又は分岐C1〜C20アルキル及びアルケニル類を構成するグループから選ばれるもので、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル又はヘキシルであることが好ましい。R3は、メチル又はエチルで構成されたグループから選ばれることが、さらに好ましい。一般式(V)で表される好ましい化合物の例には、ホルムアルデヒド、アセトアルデヒド及びブチルアルデヒドがある。
好ましい還元剤に係る別の例には、下記の一般式(VI)で表されるアルデヒドがある。
OHC−R4−CHO (VI)
なお、R4は、直鎖又は分岐C1〜C20飽和又は不飽和ハイドロカーボンである。また、アルデヒド基は、相互に直接結びついていてもよい(R4はヌル(null)である)。
少なくとも1つのCOOH基を含む好ましい還元剤は、一般式(VII)で表される化合物、ポリカルボン酸、ハロゲン化カルボン酸及びその他のカルボン酸誘導体で構成されたグループから選ばれることが好ましい。
このように、好ましい還元剤の例に、下記の一般式(VII)で表されるカルボン酸がある。
5−COOH (VII)
なお、R5は、水素と、直鎖又は分岐C1〜C20アルキル及びアルケニル類を構成するグループから選ばれるもので、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル又はヘキシルが好ましく、さらに好ましいのはメチル又はエチルである。一般式(VII)で表される好ましい化合物の例には、ギ酸及び酢酸があり、もっとも好ましいのはギ酸(HCOOH)である。
ALD法によるアルミニウム酸化物の成長
ALD法用に構成された反応器の反応室に基板をセットし、反応室内を真空ポンプにより排気した。排気後、純度99.9999%の窒素ガス流により、反応室内の圧力を約5〜10mbar(絶対値)に調節した。次に、反応室を温度300℃に安定化した。トリメチルアルミニウム(TMA)と水との交互パルスを反応室に導入し、基板と接触させた。なお、交互パルス導入の際のパルス導入間は、反応室内を窒素ガスでパージした。
アモルファスAl23膜の成長速度は、0.11nm/サイクルであった。また、アルミニウム酸化物膜の厚さのばらつきは1%未満であった。Al23は、熱力学的に安定であり、隣接する金属層を酸化させにくいという長所を有している。
ALD法による銅酸化物の成長と還元方法
ALD法による銅酸化物の成長と、それに続く銅金属への還元は、2000年5月15日に出願され、現在放棄されているフィンランド特許出願番号FI20001163号、2001年5月15日に出願されたPCT出願番号FI01/00473号、及び2001年10月9日に出願された米国特許出願番号09/975,466号に開示されており、これらの文献に開示されている事項は、本明細書では参考として含まれる。
A.メタノール蒸気によるCuOの還元
ASMジャパンから市販されているEagle 10TM反応器の反応室に、銅酸化物層が形成された基板を配置する。反応室を真空に排気し、360℃に加熱する。次に、窒素ガスを流すことにより、反応室の圧力を約5〜10mbarに調節する。
その後、窒素ガスと混合したメタノール蒸気を反応室に導入し、基板と接触させる。次に、窒素ガスを流すことによって、反応室から余剰のメタノールと反応副生物をパージする。
B.エタノール蒸気によるCuOの還元
Eagle 10TM反応器の反応室に、銅酸化物層が形成された基板を配置する。反応室を真空に排気し、360℃に加熱する。次に、窒素ガスを流すことにより、反応室の圧力を約5〜10mbarに調節する。
その後、窒素ガスと混合したエタノール蒸気を反応室に導入し、基板と接触させる。次に、窒素ガスを流すことによって、反応室から余剰のエタノールと反応副生物をパージする。
C.2−プロパノール蒸気によるCuOの還元
Eagle 10TM反応器の反応室に、銅酸化物層が形成された基板を配置する。反応室を真空に排気し、360℃に加熱する。次に、窒素ガスを流すことにより、反応室の圧力を約5〜10mbarに調節する。
その後、窒素ガスと混合した2−プロパノール(イソプロパノールとも呼ばれる)蒸気を反応室に導入し、基板と接触させる。次に、窒素ガスを流すことによって、反応室から余剰の2−プロパノールと反応副生物をパージする。
D.タート(tert)ブタノール蒸気によるCuOの還元
Eagle 10TM反応器の反応室に、銅酸化物層が形成された基板を配置する。反応室を真空に排気し、385℃に加熱する。次に、窒素ガスを流すことにより、反応室の圧力を約5〜10mbarに調節する。
その後、窒素ガスと混合したタート(tert)ブタノール蒸気を反応室に導入し、基板と接触させる。次に、窒素ガスを流すことによって、反応室から余剰のタート(tert)ブタノールと反応副生物をパージする。
E.ブチルアルデヒド蒸気によるCuOの還元
Eagle 10TM反応器の反応室に、銅酸化物層が形成された基板を配置する。反応室を真空に排気し、360℃に加熱する。次に、窒素ガスを流すことにより、反応室の圧力を約5〜10mbarに調節する。
その後、窒素ガスと混合したブチルアルデヒド蒸気を反応室に導入し、基板と接触させる。次に、窒素ガスを流すことによって、反応室から余剰のブチルアルデヒドと反応副生物をパージする。
F.ギ酸蒸気によるCuOの還元
Eagle 10TM反応器の反応室に、銅酸化物層が形成された基板を配置する。反応室を真空に排気し、310℃に加熱する。次に、窒素ガスを流すことにより、反応室の圧力を約5〜10mbarに調節する。
その後、窒素ガスと混合したギ酸を反応室に導入し、基板と接触させる。次に、窒素ガスを流すことによって、反応室から余剰のギ酸と反応副生物をパージする。
G.酢酸蒸気によるCuOの還元
Eagle 10TM反応器の反応室に、銅酸化物層が形成された基板を配置する。反応室を真空に排気し、360℃に加熱する。次に、窒素ガスを流すことにより、反応室の圧力を約5〜10mbarに調節する。
その後、窒素ガスと混合した酢酸蒸気を反応室に導入し、基板と接触させる。次に、窒素ガスを流すことによって、反応室から余剰の酢酸と反応副生物をパージする。
H.プラズマによるCuOの還元
Eagle 10TM反応器の反応室に、銅酸化物層が形成された基板を配置する。反応室を真空に排気し、300℃に加熱する。次に、水素ガスを含むガスを流すことにより、反応室の圧力を約5〜10mbarに調節する。
その後、RF高周波を印加することによって、ガス中にプラズマ放電又はグロー放電を発生させる。約2分間プラズマ処理を継続する。次に、窒素ガスを流すことによって、反応室から反応副生物をパージする。
I.水素ガスによるCuOの還元
Eagle 10TM反応器の反応室に、銅酸化物層が形成された基板を配置する。反応室を真空に排気し、500℃に加熱する。次に、窒素ガスを流すことにより、反応室の圧力を約5〜10mbarに調節する。
その後、窒素ガスと混合した水素ガス(水素ガス:10体積%)を反応室に導入し、基板と接触させる。次に、窒素ガスを流すことによって、反応室から反応副生物をパージする。
ALD法によるコバルト酸化物の成長と還元方法
Co(thd)3とオゾン/酸素混合ガスとの交互パルスを用いて、ALD法によりコバルト酸化物(CoO)を成長させた。ALD反応器の反応室に基板を配置した後、真空ポンプにより反応室を排気し、反応室の温度を250℃に調節した。ALD反応器の内側に設けられたソースコンテナ内で、コバルトソースガス(Co(thd)3)を110℃に加熱した。コバルトソースガスとオゾン/酸素混合ガスとの交互パルスを反応室内に導入した。オゾンパルスの間、オゾン/酸素混合ガスの流量は、標準状態で約100cm3/minとした。
パルスシングサイクルにおけるフローステップは、下記のとおりである。
Co(thd)3パルス:1.5秒
2パージ:2.0秒
3パルス:3.0秒
2パージ:2.0秒
上記のパルスシングサイクルを2000回繰り返した。その結果、厚さ約64nmの薄膜が得られ、成長速度は約0.03nm/サイクルであった。CoO膜の化学量論量を、エネルギ分散型X線分析装置(EDS)によって測定した。
次に、400℃のエタノール蒸気を用いて10分間処理することにより、CoOをCoに還元した。エネルギ分散型X線分析装置(EDS)によって測定した結果、還元された膜は純粋なコバルトで、コバルト膜の酸素量は、EDSの検出限界以下であった。さらに、上記のプロセスを、厚さ200nmの成長層に適用し、良好な結果が得られた。これらの結果から、好ましい磁気デバイスに要求される範囲の層に対して、ALD法による処理温度300℃まで、還元温度を低くすることできることが理解されるであろう。
強磁性体層に関して、金属酸化物の金属への還元を、上記の実施例3に示したようにコバルト酸化物によって試験した。ニッケル酸化物のニッケルへの還元も可能である。ピンニング層製造用の白金酸化物の白金への還元も可能である。鉄酸化物の鉄への還元には、強い還元剤が必要である。また、理論的な計算(ウインドウズ用のHSC Chemistry(登録商標、Outokumpu Research Oy, Finland)で計算された反応におけるGibb'sの自由エネルギ)と実験との間で、良好な相関関係が得られた。
上記のように、本発明を特定の好ましい実施の形態によって説明したが、本技術分野における専門家であれば、他の実施の形態も明らかなはずである。さらに、本明細書に開示された事項から、別の組み合わせ、削除、置換及び改良も可能なことが明らかであろう。したがって、本発明に係る技術的範囲は、好ましい実施の形態に関する説明に限定されるものではなく、添付した特許請求の範囲に記載された事項を基に解釈されるべきである。
磁気トンネル接合(MTJ)セルの基本的な構造を示す模式的断面図である。 図1に示したセルに類似し、磁気抵抗効果を増加させる層が追加された、磁気トンネル接合(MTJ)セルの基本的な構造を示す模式的な断面図である。 2相原子層成長(ALD)法を用いた基本的なパルシングシーケンスを示すフローチャートである。 スピンバルブトランジスタの構造を示す模式的断面図である。 ALD法によるCo/Cu/Co構造の成長プロセスを示すフローチャートである。 ALD法によるCo/Al23/Co構造の成長プロセスを示すフローチャートである。

Claims (48)

  1. 磁気メモリセルを形成する基板を準備するステップと、
    第1強磁性体層を成長させるステップと、
    前記第1強磁性体層の上に絶縁体層を成長させるステップと、
    該絶縁体層の上に第2強磁性体層を成長させるステップとを含み、
    前記第1強磁性体層及び第2強磁性体層のうちの少なくとも1つの層を成長させるステップが、
    複数回の原子層成長(ALD)サイクルによる金属酸化物の層の成長と、それに続く前記金属酸化物の元素状金属への還元とを含むことを特徴とする磁気メモリセルの製造方法。
  2. 前記磁気メモリセルが、磁気トンネル接合(MTJ)を含むことを特徴とする請求項1に記載の磁気メモリセルの製造方法。
  3. 前記磁気メモリセルが、磁気ランダムアクセスメモリセルであることを特徴とする請求項1に記載の磁気メモリセルの製造方法。
  4. 前記絶縁体層を、ALD法によって成長させることを特徴とする請求項1に記載の磁気メモリセルの製造方法。
  5. 前記絶縁体層が、アルミニウム酸化物により構成されていることを特徴とする請求項1に記載の磁気メモリセルの製造方法。
  6. 前記第1強磁性体層を、ALD法によって成長させることを特徴とする請求項1に記載の磁気メモリセルの製造方法。
  7. ALD法による前記第1強磁性体層の成長が、ALD法による金属酸化物の層の成長と、それに続く前記金属酸化物の元素状金属への還元とを含むことを特徴とする請求項6に記載の磁気メモリセルの製造方法。
  8. 前記元素状金属が、コバルトであることを特徴とする請求項6に記載の磁気メモリセルの製造方法。
  9. 前記第2強磁性体層を、ALD法によって成長させることを特徴とする請求項1に記載の磁気メモリセルの製造方法。
  10. 前記第2強磁性体層の成長が、ALD法による金属酸化物の層の成長と、それに続く前記金属酸化物の元素状金属への還元を含むことを特徴とする請求項9に記載の磁気メモリセルの製造方法。
  11. 前記元素状金属が、コバルトであることを特徴とする請求項10に記載の磁気メモリセルの製造方法。
  12. 前記第1強磁性体層の透磁率が、前記第2強磁性体層の透磁率より低いことを特徴とする請求項1に記載の磁気メモリセルの製造方法。
  13. 前記第1強磁性体層の厚さが、前記第2強磁性体層の厚さより薄いことを特徴とする請求項1に記載の磁気メモリセルの製造方法。
  14. 磁気メモリセルを形成する基板を準備するステップと、
    該基板上に第1磁性体層を成長させるステップと、
    該第1磁性体層の上に絶縁体層を成長させるステップと、
    原子層成長(ALD)法によって、前記絶縁体層の上に、磁性金属の酸化物層を成長させるステップと、
    該磁性金属の酸化物層を元素状の磁性金属の層に還元するステップとを含むことを特徴とする磁気メモリセルの製造方法。
  15. 磁気メモリセルを形成する基板を準備するステップと、
    該基板上に第1磁性体層を成長させるステップと、
    該第1磁性体層の上に第1非磁性金属酸化物層を成長させるステップと、
    該第1非磁性金属酸化物層を、第1非磁性金属層に変換するステップと、
    該第1非磁性金属層の上に、絶縁体層を成長させるステップと、
    原子層成長(ALD)法によって、第2非磁性金属酸化物層を成長させるステップと、
    該第2非磁性金属酸化物層を、元素状の第2非磁性金属層に変換するステップと、
    前記第2非磁性金属層上に第2磁性体層を成長させるステップとを含むことを特徴とする磁気メモリセルの製造方法。
  16. 前記第1非磁性金属酸化物層を、ALD法によって成長させることを特徴とする請求項15に記載の磁気メモリセルの製造方法。
  17. 前記第1非磁性金属酸化物層と前記第2非磁性金属酸化物層の金属酸化物を元素状金属に還元することによって、前記第1と第2の非磁性金属層に変換することを特徴とする請求項15に記載の磁気メモリセルの製造方法。
  18. 変換が、水素、水素リッチラジカル、一酸化炭素、アルコール蒸気、アルデヒド蒸気及びカルボン酸蒸気を含むグループから選ばれた化学物質に、金属酸化物層を曝すことを含むことを特徴とする請求項17に記載の磁気メモリセルの製造方法。
  19. 前記第1と第2の非磁性金属酸化物層が、銅酸化物であることを特徴とする請求項15に記載の磁気メモリセルの製造方法。
  20. 複数回の原子層成長(ALD)サイクルによって、基板上に組成が異なる少なくとも2つの金属酸化物層を成長させるステップと、
    それに続き、複数の前記金属酸化物層のうちの少なくとも1つを、1つの元素状金属層に変換するステップとを含み、
    前記金属酸化物層及び前記元素状金属層のうちの少なくとも1つが磁性を有するものであることを特徴とする磁気構造体の製造方法。
  21. 前記磁気構造体が、磁気メモリデバイスの磁気メモリセルであることを特徴とする請求項20に記載の磁気構造体の製造方法。
  22. 前記磁気構造体が、磁トンネル接合であることを特徴とする請求項20に記載の磁気構造体の製造方法。
  23. 前記磁気構造体が、スピンバルブトランジスタ内のシリコンエミッタ及びシリコンコレクタに挟まれていることを特徴とする請求項20に記載の磁気構造体の製造方法。
  24. 前記複数の金属酸化物層の成長を、第1磁性金属酸化物層の成長、絶縁体層の成長、第2磁性金属酸化物層の成長の順に行うことを特徴とする請求項20に記載の磁気構造体の製造方法。
  25. 前記複数の金属酸化物層の成長を、第1磁性金属酸化物層の成長、第1非磁性金属酸化物層の成長、絶縁体層の成長、第2非磁性金属酸化物層の成長、第2磁性金属酸化物層の成長の順に行うことを特徴とする請求項20に記載の磁気構造体の製造方法。
  26. 変換が、金属酸化物層の元素状金属への還元を含むことを特徴とする請求項20に記載の磁気構造体の製造方法。
  27. 水素、水素リッチラジカル、一酸化炭素、アルコール蒸気、アルデヒド蒸気及びカルボン酸蒸気で構成されたグループから選ばれた化合物によって、還元を行うことを特徴とする請求項2に記載の磁気構造体の製造方法。
  28. 金属酸化物層のうちの少なくとも1つが、アルカリ土類金属がドープされたマグネタイト(Fe)、CrO及びマグネタイトペロブスカイト並びに金属酸化物超格子で構成されたグループから選ばれた強磁性酸化物を含むことを特徴とする請求項20に記載の磁気構造体の製造方法。
  29. 前記磁気構造体が、鉄(Fe)、コバルト(Co)及びニッケル(Ni)で構成されたグループから選ばれた少なくとも1つの磁性金属を含むことを特徴とする請求項20に記載の磁気構造体の製造方法。
  30. 前記磁気構造体が、少なくとも1つの非磁性金属を含むことを特徴とする請求項20に記載の磁気構造体の製造方法。
  31. 前記非磁性金属が、銅であることを特徴とする請求項3に記載の磁気構造体の製造方法。
  32. 原子層成長(ALD)法によって、磁気構造体用の金属層を成長させる方法であって、
    前記ALD法が、基板に対して、揮発性金属ソース化学物質と酸素ソースとを交互に接触させる複数回のサイクルにより、金属酸化物の層を形成する処理であり、
    前記ALDによる前記複数回のサイクルに続いて、水素リッチプラズマにより、前記金属酸化物を元素状金属に還元する処理を含むことを特徴とする磁気構造体用金属層の成長方法。
  33. 前記金属酸化物が、磁性金属の酸化物を含むことを特徴とする請求項3に記載の磁気構造体用金属層の成長方法。
  34. 前記磁性金属が、鉄(Fe)、コバルト(Co)及びニッケル(Ni)で構成されたグループから選ばれるものであることを特徴とする請求項3に記載の磁気構造体用金属層の成長方法。
  35. 前記金属酸化物が、非磁性金属の酸化物であることを特徴とする請求項3に記載の磁気構造体用金属層の成長方法。
  36. 前記磁気構造体が、集積されたMRAM磁トンネル接合であり、
    前記金属層が、前記MRAM磁気トンネル接合を構成する、絶縁体層を挟む2つの強磁性体層であることを特徴とする請求項3に記載の磁気構造体用金属層の成長方法。
  37. 前記磁気構造体が、スピンバルブトランジスタ内のシリコンエミッタ及びシリコンコレクタに挟まれており、
    前記金属層が、前記磁気構造体を構成する、導体層を挟む2つの強磁性体層であることを特徴とする請求項3に記載の磁気構造体用金属層の成長方法。
  38. 前記磁気構造体が、第1強磁性体層及び第2強磁性体層を有するシュード(pseudo)スピンバルブであり、
    前記第1強磁性体層及び前記第2強磁性体層が導体層によって分離され、
    前記金属層が、前記第1強磁性体層及び前記第2強磁性体層であることを特徴とする請求項3に記載の磁気構造体用金属層の成長方法。
  39. 磁気的にハードな磁性材料で構成された基板を準備するステップと、
    該基板をクリーニングするステップと、
    原子層成長(ALD)法によって、前記基板上にアルミニウム酸化物のトンネル絶縁体層を成長させるステップと、
    前記アルミニウム酸化物上に、コバルト酸化物を成長させるステップと、
    該コバルト酸化物をコバルト金属に還元するステップとを含むことを特徴とする集積回路における磁気素子の製造方法。
  40. スパッタエッチングによりクリーニングを行うことを特徴とする請求項39に記載の磁気素子の製造方法。
  41. 前記基板の表面と、水素、水素リッチラジカル、一酸化炭素、アルコール蒸気、アルデヒド蒸気及びカルボン酸蒸気で構成されるグループから選ばれたガスとを接触させることにより、クリーニングすることを特徴とする請求項39に記載の磁気素子の製造方法。
  42. 前記基板と、水素、水素リッチラジカル、一酸化炭素、アルコール蒸気、アルデヒド蒸気及びカルボン酸蒸気で構成されるグループから選ばれた1つのガスとを接触させることにより、コバルト酸化物を還元することを特徴とする請求項39に記載の磁気素子の製造方法。
  43. センサが形成される基板を準備するステップと、
    1回の原子層成長(ALD)法によって、第1強磁性体層を成長させるステップであって、複数回のALDサイクルによって、金属酸化物の層を成長させ、それに続いて、前記金属酸化物を元素状金属に還元することにより前記第1強磁性体層を形成するステップと、
    該第1強磁性体層の上に導体層を成長させるステップと、
    該導体層の上に第2強磁性体層を成長させるステップとを含むことを特徴とする読取ヘッドセンサ用磁構造の製造方法。
  44. 前記導体層を、原子層成長法によって成長させることを特徴とする請求項4に記載の読取ヘッドセンサ用磁構造の製造方法。
  45. 前記第2強磁性体層を、原子層成長法によって成長させることを特徴とする請求項4に記載の読取ヘッドセンサ用磁構造の製造方法。
  46. 前記第1強磁性体層がNiFe、前記第2強磁性体層がCoで構成されていることを特徴とする請求項4に記載の読取ヘッドセンサ用磁構造の製造方法。
  47. 前記導体層が銅で構成されていることを特徴とする請求項4に記載の読取ヘッドセンサ用磁構造の製造方法。
  48. アルコール、アルデヒド及びカルボン酸からなるグループから選択された揮発性有機化合物に、ALD法によって形成された酸化された強磁性体金属の層を接触させることにより、酸化された前記強磁性体金属を元素状金属に還元する処理を含むことを特徴とする磁構造の製造方法。
JP2002547231A 2000-11-30 2001-11-26 磁気メモリセル、磁気構造体及び磁気素子の製造方法、並びに磁気構造体用金属層の成長方法 Expired - Lifetime JP4333900B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US25053300P 2000-11-30 2000-11-30
PCT/US2001/044350 WO2002045167A2 (en) 2000-11-30 2001-11-26 Thin films for magnetic devices

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004527099A JP2004527099A (ja) 2004-09-02
JP4333900B2 true JP4333900B2 (ja) 2009-09-16

Family

ID=22948140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002547231A Expired - Lifetime JP4333900B2 (ja) 2000-11-30 2001-11-26 磁気メモリセル、磁気構造体及び磁気素子の製造方法、並びに磁気構造体用金属層の成長方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7220669B2 (ja)
EP (1) EP1340269B1 (ja)
JP (1) JP4333900B2 (ja)
KR (1) KR100869326B1 (ja)
AU (1) AU2002225761A1 (ja)
DE (1) DE60137791D1 (ja)
TW (1) TW527700B (ja)
WO (1) WO2002045167A2 (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9490145B2 (en) 2015-02-23 2016-11-08 Asm Ip Holding B.V. Removal of surface passivation
US9816180B2 (en) 2015-02-03 2017-11-14 Asm Ip Holding B.V. Selective deposition
US9895715B2 (en) 2014-02-04 2018-02-20 Asm Ip Holding B.V. Selective deposition of metals, metal oxides, and dielectrics
US10014212B2 (en) 2016-06-08 2018-07-03 Asm Ip Holding B.V. Selective deposition of metallic films
US10041166B2 (en) 2016-06-08 2018-08-07 Asm Ip Holding B.V. Reaction chamber passivation and selective deposition of metallic films
US10049924B2 (en) 2010-06-10 2018-08-14 Asm International N.V. Selective formation of metallic films on metallic surfaces
US10047435B2 (en) 2014-04-16 2018-08-14 Asm Ip Holding B.V. Dual selective deposition
US10121699B2 (en) 2015-08-05 2018-11-06 Asm Ip Holding B.V. Selective deposition of aluminum and nitrogen containing material
US10157786B2 (en) 2011-12-09 2018-12-18 Asm International N.V. Selective formation of metallic films on metallic surfaces
US10428421B2 (en) 2015-08-03 2019-10-01 Asm Ip Holding B.V. Selective deposition on metal or metallic surfaces relative to dielectric surfaces
US10566185B2 (en) 2015-08-05 2020-02-18 Asm Ip Holding B.V. Selective deposition of aluminum and nitrogen containing material
US10872765B2 (en) 2018-05-02 2020-12-22 Asm Ip Holding B.V. Selective layer formation using deposition and removing
US10923361B2 (en) 2016-06-01 2021-02-16 Asm Ip Holding B.V. Deposition of organic films
US11081342B2 (en) 2016-05-05 2021-08-03 Asm Ip Holding B.V. Selective deposition using hydrophobic precursors
US11094535B2 (en) 2017-02-14 2021-08-17 Asm Ip Holding B.V. Selective passivation and selective deposition
US11387107B2 (en) 2016-06-01 2022-07-12 Asm Ip Holding B.V. Deposition of organic films
US11430656B2 (en) 2016-11-29 2022-08-30 Asm Ip Holding B.V. Deposition of oxide thin films
US11446699B2 (en) 2015-10-09 2022-09-20 Asm Ip Holding B.V. Vapor phase deposition of organic films
US11501965B2 (en) 2017-05-05 2022-11-15 Asm Ip Holding B.V. Plasma enhanced deposition processes for controlled formation of metal oxide thin films

Families Citing this family (170)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6974766B1 (en) 1998-10-01 2005-12-13 Applied Materials, Inc. In situ deposition of a low κ dielectric layer, barrier layer, etch stop, and anti-reflective coating for damascene application
US6319766B1 (en) 2000-02-22 2001-11-20 Applied Materials, Inc. Method of tantalum nitride deposition by tantalum oxide densification
US7494927B2 (en) * 2000-05-15 2009-02-24 Asm International N.V. Method of growing electrical conductors
US6620723B1 (en) 2000-06-27 2003-09-16 Applied Materials, Inc. Formation of boride barrier layers using chemisorption techniques
US7101795B1 (en) 2000-06-28 2006-09-05 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for depositing refractory metal layers employing sequential deposition techniques to form a nucleation layer
US6936538B2 (en) * 2001-07-16 2005-08-30 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for depositing tungsten after surface treatment to improve film characteristics
US7964505B2 (en) 2005-01-19 2011-06-21 Applied Materials, Inc. Atomic layer deposition of tungsten materials
US7405158B2 (en) 2000-06-28 2008-07-29 Applied Materials, Inc. Methods for depositing tungsten layers employing atomic layer deposition techniques
US6551929B1 (en) 2000-06-28 2003-04-22 Applied Materials, Inc. Bifurcated deposition process for depositing refractory metal layers employing atomic layer deposition and chemical vapor deposition techniques
US7732327B2 (en) 2000-06-28 2010-06-08 Applied Materials, Inc. Vapor deposition of tungsten materials
US20020036780A1 (en) * 2000-09-27 2002-03-28 Hiroaki Nakamura Image processing apparatus
US20020127336A1 (en) * 2001-01-16 2002-09-12 Applied Materials, Inc. Method for growing thin films by catalytic enhancement
DE10110292C1 (de) * 2001-02-26 2002-10-02 Dresden Ev Inst Festkoerper Stromabhängiges resistives Bauelement
US7015495B2 (en) * 2001-03-16 2006-03-21 Nippon Sheet Glass Co., Japan Metallic very thin film, metallic very thin film multilayer body, and method for manufacturing the metallic very thin film or the metallic very thin film laminate
US6849545B2 (en) * 2001-06-20 2005-02-01 Applied Materials, Inc. System and method to form a composite film stack utilizing sequential deposition techniques
US7211144B2 (en) 2001-07-13 2007-05-01 Applied Materials, Inc. Pulsed nucleation deposition of tungsten layers
US20030198754A1 (en) * 2001-07-16 2003-10-23 Ming Xi Aluminum oxide chamber and process
WO2003029515A2 (en) * 2001-07-16 2003-04-10 Applied Materials, Inc. Formation of composite tungsten films
US9051641B2 (en) 2001-07-25 2015-06-09 Applied Materials, Inc. Cobalt deposition on barrier surfaces
US8110489B2 (en) 2001-07-25 2012-02-07 Applied Materials, Inc. Process for forming cobalt-containing materials
US20090004850A1 (en) 2001-07-25 2009-01-01 Seshadri Ganguli Process for forming cobalt and cobalt silicide materials in tungsten contact applications
US6718126B2 (en) * 2001-09-14 2004-04-06 Applied Materials, Inc. Apparatus and method for vaporizing solid precursor for CVD or atomic layer deposition
US6741496B2 (en) * 2001-09-27 2004-05-25 Intel Corporation Electron spin mechanisms for inducing magnetic-polarization reversal
TW589684B (en) * 2001-10-10 2004-06-01 Applied Materials Inc Method for depositing refractory metal layers employing sequential deposition techniques
US7780785B2 (en) 2001-10-26 2010-08-24 Applied Materials, Inc. Gas delivery apparatus for atomic layer deposition
US6916398B2 (en) 2001-10-26 2005-07-12 Applied Materials, Inc. Gas delivery apparatus and method for atomic layer deposition
WO2003044242A2 (en) 2001-11-16 2003-05-30 Applied Materials, Inc. Atomic layer deposition of copper using a reducing gas and non-fluorinated copper precursors
US6773507B2 (en) * 2001-12-06 2004-08-10 Applied Materials, Inc. Apparatus and method for fast-cycle atomic layer deposition
US7081271B2 (en) * 2001-12-07 2006-07-25 Applied Materials, Inc. Cyclical deposition of refractory metal silicon nitride
US6809026B2 (en) 2001-12-21 2004-10-26 Applied Materials, Inc. Selective deposition of a barrier layer on a metal film
US6939801B2 (en) * 2001-12-21 2005-09-06 Applied Materials, Inc. Selective deposition of a barrier layer on a dielectric material
AU2003238853A1 (en) 2002-01-25 2003-09-02 Applied Materials, Inc. Apparatus for cyclical deposition of thin films
US6998014B2 (en) 2002-01-26 2006-02-14 Applied Materials, Inc. Apparatus and method for plasma assisted deposition
US6911391B2 (en) 2002-01-26 2005-06-28 Applied Materials, Inc. Integration of titanium and titanium nitride layers
US6827978B2 (en) 2002-02-11 2004-12-07 Applied Materials, Inc. Deposition of tungsten films
US6833161B2 (en) 2002-02-26 2004-12-21 Applied Materials, Inc. Cyclical deposition of tungsten nitride for metal oxide gate electrode
US6972267B2 (en) 2002-03-04 2005-12-06 Applied Materials, Inc. Sequential deposition of tantalum nitride using a tantalum-containing precursor and a nitrogen-containing precursor
US6825134B2 (en) * 2002-03-26 2004-11-30 Applied Materials, Inc. Deposition of film layers by alternately pulsing a precursor and high frequency power in a continuous gas flow
US6720027B2 (en) * 2002-04-08 2004-04-13 Applied Materials, Inc. Cyclical deposition of a variable content titanium silicon nitride layer
US6846516B2 (en) * 2002-04-08 2005-01-25 Applied Materials, Inc. Multiple precursor cyclical deposition system
KR100476556B1 (ko) * 2002-04-11 2005-03-18 삼성전기주식회사 압전트랜스 장치, 압전트랜스 하우징 및 그 제조방법
US7279432B2 (en) * 2002-04-16 2007-10-09 Applied Materials, Inc. System and method for forming an integrated barrier layer
US20030235961A1 (en) * 2002-04-17 2003-12-25 Applied Materials, Inc. Cyclical sequential deposition of multicomponent films
US7041335B2 (en) * 2002-06-04 2006-05-09 Applied Materials, Inc. Titanium tantalum nitride silicide layer
US20040009665A1 (en) * 2002-06-04 2004-01-15 Applied Materials, Inc. Deposition of copper films
US7404985B2 (en) 2002-06-04 2008-07-29 Applied Materials, Inc. Noble metal layer formation for copper film deposition
US7264846B2 (en) * 2002-06-04 2007-09-04 Applied Materials, Inc. Ruthenium layer formation for copper film deposition
US6858547B2 (en) * 2002-06-14 2005-02-22 Applied Materials, Inc. System and method for forming a gate dielectric
US20030232501A1 (en) * 2002-06-14 2003-12-18 Kher Shreyas S. Surface pre-treatment for enhancement of nucleation of high dielectric constant materials
US7067439B2 (en) * 2002-06-14 2006-06-27 Applied Materials, Inc. ALD metal oxide deposition process using direct oxidation
US6838125B2 (en) * 2002-07-10 2005-01-04 Applied Materials, Inc. Method of film deposition using activated precursor gases
US7186385B2 (en) * 2002-07-17 2007-03-06 Applied Materials, Inc. Apparatus for providing gas to a processing chamber
US7066194B2 (en) * 2002-07-19 2006-06-27 Applied Materials, Inc. Valve design and configuration for fast delivery system
US6772072B2 (en) 2002-07-22 2004-08-03 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for monitoring solid precursor delivery
JP4146202B2 (ja) * 2002-09-24 2008-09-10 株式会社東芝 スピントンネルトランジスタ、磁気再生ヘッド、磁気情報再生システム、及び磁気記憶装置
US6821563B2 (en) 2002-10-02 2004-11-23 Applied Materials, Inc. Gas distribution system for cyclical layer deposition
US6905737B2 (en) * 2002-10-11 2005-06-14 Applied Materials, Inc. Method of delivering activated species for rapid cyclical deposition
WO2004035858A2 (en) * 2002-10-15 2004-04-29 Rensselaer Polytechnic Institute Atomic layer deposition of noble metals
US7540920B2 (en) * 2002-10-18 2009-06-02 Applied Materials, Inc. Silicon-containing layer deposition with silicon compounds
US7262133B2 (en) * 2003-01-07 2007-08-28 Applied Materials, Inc. Enhancement of copper line reliability using thin ALD tan film to cap the copper line
WO2004064147A2 (en) * 2003-01-07 2004-07-29 Applied Materials, Inc. Integration of ald/cvd barriers with porous low k materials
US6753248B1 (en) 2003-01-27 2004-06-22 Applied Materials, Inc. Post metal barrier/adhesion film
DE10309243A1 (de) * 2003-03-03 2004-09-23 Siemens Ag TMR-Dünnschichtenelement
DE10309244A1 (de) * 2003-03-03 2004-09-23 Siemens Ag Magnetisches Speicherelement, insbesondere MRAM-Element, mit einem TMR-Dünnschichtensystem
US20040198069A1 (en) * 2003-04-04 2004-10-07 Applied Materials, Inc. Method for hafnium nitride deposition
KR100988081B1 (ko) 2003-04-23 2010-10-18 삼성전자주식회사 이종방식으로 형성된 중간 산화막을 구비하는 자기 램 및그 제조 방법
WO2004113585A2 (en) * 2003-06-18 2004-12-29 Applied Materials, Inc. Atomic layer deposition of barrier materials
US20050067103A1 (en) * 2003-09-26 2005-03-31 Applied Materials, Inc. Interferometer endpoint monitoring device
US7166528B2 (en) 2003-10-10 2007-01-23 Applied Materials, Inc. Methods of selective deposition of heavily doped epitaxial SiGe
KR100555541B1 (ko) * 2003-12-23 2006-03-03 삼성전자주식회사 코발트 실리사이드막 형성방법 및 그 형성방법을 이용한반도체 장치의 제조방법
JP2005302876A (ja) * 2004-04-08 2005-10-27 Denso Corp トンネル磁気抵抗効果素子およびその製造方法ならびに製造装置
US20050252449A1 (en) 2004-05-12 2005-11-17 Nguyen Son T Control of gas flow and delivery to suppress the formation of particles in an MOCVD/ALD system
US8119210B2 (en) 2004-05-21 2012-02-21 Applied Materials, Inc. Formation of a silicon oxynitride layer on a high-k dielectric material
US8323754B2 (en) 2004-05-21 2012-12-04 Applied Materials, Inc. Stabilization of high-k dielectric materials
US20060019493A1 (en) * 2004-07-15 2006-01-26 Li Wei M Methods of metallization for microelectronic devices utilizing metal oxide
US7241686B2 (en) * 2004-07-20 2007-07-10 Applied Materials, Inc. Atomic layer deposition of tantalum-containing materials using the tantalum precursor TAIMATA
US7560352B2 (en) * 2004-12-01 2009-07-14 Applied Materials, Inc. Selective deposition
US7682940B2 (en) * 2004-12-01 2010-03-23 Applied Materials, Inc. Use of Cl2 and/or HCl during silicon epitaxial film formation
US7312128B2 (en) * 2004-12-01 2007-12-25 Applied Materials, Inc. Selective epitaxy process with alternating gas supply
US7429402B2 (en) * 2004-12-10 2008-09-30 Applied Materials, Inc. Ruthenium as an underlayer for tungsten film deposition
JP2006179701A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Toshiba Corp 磁気ランダムアクセスメモリ
US7235492B2 (en) 2005-01-31 2007-06-26 Applied Materials, Inc. Low temperature etchant for treatment of silicon-containing surfaces
US20060196525A1 (en) * 2005-03-03 2006-09-07 Vrtis Raymond N Method for removing a residue from a chamber
US7666773B2 (en) 2005-03-15 2010-02-23 Asm International N.V. Selective deposition of noble metal thin films
US8025922B2 (en) 2005-03-15 2011-09-27 Asm International N.V. Enhanced deposition of noble metals
US7651955B2 (en) * 2005-06-21 2010-01-26 Applied Materials, Inc. Method for forming silicon-containing materials during a photoexcitation deposition process
US20060286774A1 (en) * 2005-06-21 2006-12-21 Applied Materials. Inc. Method for forming silicon-containing materials during a photoexcitation deposition process
US7648927B2 (en) 2005-06-21 2010-01-19 Applied Materials, Inc. Method for forming silicon-containing materials during a photoexcitation deposition process
US20070014919A1 (en) * 2005-07-15 2007-01-18 Jani Hamalainen Atomic layer deposition of noble metal oxides
US7402534B2 (en) 2005-08-26 2008-07-22 Applied Materials, Inc. Pretreatment processes within a batch ALD reactor
TWI329136B (en) 2005-11-04 2010-08-21 Applied Materials Inc Apparatus and process for plasma-enhanced atomic layer deposition
US7674337B2 (en) 2006-04-07 2010-03-09 Applied Materials, Inc. Gas manifolds for use during epitaxial film formation
US7798096B2 (en) 2006-05-05 2010-09-21 Applied Materials, Inc. Plasma, UV and ion/neutral assisted ALD or CVD in a batch tool
US8029620B2 (en) * 2006-07-31 2011-10-04 Applied Materials, Inc. Methods of forming carbon-containing silicon epitaxial layers
US7588980B2 (en) * 2006-07-31 2009-09-15 Applied Materials, Inc. Methods of controlling morphology during epitaxial layer formation
KR100753020B1 (ko) * 2006-08-30 2007-08-30 한국화학연구원 원자층 증착법을 이용한 비휘발성 부유 게이트 메모리소자를 위한 나노적층체의 제조방법
US7435484B2 (en) * 2006-09-01 2008-10-14 Asm Japan K.K. Ruthenium thin film-formed structure
US20080176149A1 (en) * 2006-10-30 2008-07-24 Applied Materials, Inc. Endpoint detection for photomask etching
US7775508B2 (en) 2006-10-31 2010-08-17 Applied Materials, Inc. Ampoule for liquid draw and vapor draw with a continuous level sensor
US20080124484A1 (en) * 2006-11-08 2008-05-29 Asm Japan K.K. Method of forming ru film and metal wiring structure
US20080171436A1 (en) * 2007-01-11 2008-07-17 Asm Genitech Korea Ltd. Methods of depositing a ruthenium film
US20090035946A1 (en) * 2007-07-31 2009-02-05 Asm International N.V. In situ deposition of different metal-containing films using cyclopentadienyl metal precursors
US7678298B2 (en) 2007-09-25 2010-03-16 Applied Materials, Inc. Tantalum carbide nitride materials by vapor deposition processes
US7824743B2 (en) 2007-09-28 2010-11-02 Applied Materials, Inc. Deposition processes for titanium nitride barrier and aluminum
US7867900B2 (en) * 2007-09-28 2011-01-11 Applied Materials, Inc. Aluminum contact integration on cobalt silicide junction
US20090087339A1 (en) * 2007-09-28 2009-04-02 Asm Japan K.K. METHOD FOR FORMING RUTHENIUM COMPLEX FILM USING Beta-DIKETONE-COORDINATED RUTHENIUM PRECURSOR
KR101544198B1 (ko) 2007-10-17 2015-08-12 한국에이에스엠지니텍 주식회사 루테늄 막 형성 방법
US7655564B2 (en) * 2007-12-12 2010-02-02 Asm Japan, K.K. Method for forming Ta-Ru liner layer for Cu wiring
KR20090067505A (ko) * 2007-12-21 2009-06-25 에이에스엠지니텍코리아 주식회사 루테늄막 증착 방법
US7799674B2 (en) * 2008-02-19 2010-09-21 Asm Japan K.K. Ruthenium alloy film for copper interconnects
US7659158B2 (en) 2008-03-31 2010-02-09 Applied Materials, Inc. Atomic layer deposition processes for non-volatile memory devices
US8383525B2 (en) * 2008-04-25 2013-02-26 Asm America, Inc. Plasma-enhanced deposition process for forming a metal oxide thin film and related structures
US20090269507A1 (en) 2008-04-29 2009-10-29 Sang-Ho Yu Selective cobalt deposition on copper surfaces
US8053364B2 (en) * 2008-05-01 2011-11-08 Intermolecular, Inc. Closed-loop sputtering controlled to enhance electrical characteristics in deposited layer
US8084104B2 (en) * 2008-08-29 2011-12-27 Asm Japan K.K. Atomic composition controlled ruthenium alloy film formed by plasma-enhanced atomic layer deposition
US20100062149A1 (en) 2008-09-08 2010-03-11 Applied Materials, Inc. Method for tuning a deposition rate during an atomic layer deposition process
US8491967B2 (en) 2008-09-08 2013-07-23 Applied Materials, Inc. In-situ chamber treatment and deposition process
US8133555B2 (en) 2008-10-14 2012-03-13 Asm Japan K.K. Method for forming metal film by ALD using beta-diketone metal complex
US8146896B2 (en) 2008-10-31 2012-04-03 Applied Materials, Inc. Chemical precursor ampoule for vapor deposition processes
US9379011B2 (en) 2008-12-19 2016-06-28 Asm International N.V. Methods for depositing nickel films and for making nickel silicide and nickel germanide
US20100244820A1 (en) * 2009-03-26 2010-09-30 Biomimetics Technologies Inc Microchip for detection of poor sources of electrical and magnetic fields
US10641843B2 (en) 2009-03-26 2020-05-05 Biomimetics Technologies, Inc. Embedded crystal circuit for the detection of weak electrical and magnetic fields
US8697486B2 (en) * 2009-04-15 2014-04-15 Micro Technology, Inc. Methods of forming phase change materials and methods of forming phase change memory circuitry
US8455267B2 (en) * 2009-05-14 2013-06-04 Qualcomm Incorporated Magnetic tunnel junction device and fabrication
US20110020546A1 (en) * 2009-05-15 2011-01-27 Asm International N.V. Low Temperature ALD of Noble Metals
US8329569B2 (en) * 2009-07-31 2012-12-11 Asm America, Inc. Deposition of ruthenium or ruthenium dioxide
JP2011054873A (ja) * 2009-09-04 2011-03-17 Sony Corp 不揮発性メモリ素子の製造方法
JP5646914B2 (ja) * 2010-08-24 2014-12-24 独立行政法人科学技術振興機構 トンネル接合素子の製造方法
JP4991920B2 (ja) 2010-09-01 2012-08-08 株式会社東芝 磁気抵抗効果素子の製造方法
US8778204B2 (en) 2010-10-29 2014-07-15 Applied Materials, Inc. Methods for reducing photoresist interference when monitoring a target layer in a plasma process
KR101779566B1 (ko) 2010-11-29 2017-09-19 삼성전자주식회사 반도체 소자의 제조 방법 및 그 제조 장치
JP5659041B2 (ja) * 2011-02-24 2015-01-28 東京エレクトロン株式会社 成膜方法および記憶媒体
US8871617B2 (en) 2011-04-22 2014-10-28 Asm Ip Holding B.V. Deposition and reduction of mixed metal oxide thin films
US8546263B2 (en) 2011-04-27 2013-10-01 Applied Materials, Inc. Method of patterning of magnetic tunnel junctions
JP2012069956A (ja) * 2011-10-11 2012-04-05 Denso Corp トンネル磁気抵抗効果素子およびその製造方法ならびに製造装置
US8961804B2 (en) 2011-10-25 2015-02-24 Applied Materials, Inc. Etch rate detection for photomask etching
US8808559B2 (en) 2011-11-22 2014-08-19 Applied Materials, Inc. Etch rate detection for reflective multi-material layers etching
JP2013115413A (ja) * 2011-12-01 2013-06-10 Sony Corp 記憶素子、記憶装置
US8900469B2 (en) 2011-12-19 2014-12-02 Applied Materials, Inc. Etch rate detection for anti-reflective coating layer and absorber layer etching
EP2682371A1 (en) * 2012-07-02 2014-01-08 Karlsruher Institut für Technologie Carbon-FeF2 and carbon-Fe2O3 nanocomposites, their preparation and use as electrochemical storage material
US9805939B2 (en) 2012-10-12 2017-10-31 Applied Materials, Inc. Dual endpoint detection for advanced phase shift and binary photomasks
US8778574B2 (en) 2012-11-30 2014-07-15 Applied Materials, Inc. Method for etching EUV material layers utilized to form a photomask
US9018108B2 (en) 2013-01-25 2015-04-28 Applied Materials, Inc. Low shrinkage dielectric films
JP6375484B2 (ja) 2013-04-26 2018-08-22 Joyson Safety Systems Japan株式会社 エアバッグ装置及びエアバッグの折り畳み方法
WO2015105939A1 (en) * 2014-01-08 2015-07-16 University Of Houston System Systems and methods for locally reducing oxides
DE102014226138A1 (de) * 2014-12-16 2016-06-16 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zum Herstellen einer Vorrichtung mit einer dreidimensionalen magnetischen Struktur
US9607842B1 (en) 2015-10-02 2017-03-28 Asm Ip Holding B.V. Methods of forming metal silicides
US10343186B2 (en) 2015-10-09 2019-07-09 Asm Ip Holding B.V. Vapor phase deposition of organic films
US10814349B2 (en) 2015-10-09 2020-10-27 Asm Ip Holding B.V. Vapor phase deposition of organic films
US9988715B2 (en) * 2015-11-06 2018-06-05 Lam Research Corporation Interface engineering during MGO deposition for magnetic tunnel junctions
JP6506702B2 (ja) * 2016-01-04 2019-04-24 株式会社日立ハイテクノロジーズ 磁気抵抗素子の製造方法および真空処理装置
US9981286B2 (en) 2016-03-08 2018-05-29 Asm Ip Holding B.V. Selective formation of metal silicides
US10204782B2 (en) 2016-04-18 2019-02-12 Imec Vzw Combined anneal and selective deposition process
US10551741B2 (en) 2016-04-18 2020-02-04 Asm Ip Holding B.V. Method of forming a directed self-assembled layer on a substrate
US10662527B2 (en) 2016-06-01 2020-05-26 Asm Ip Holding B.V. Manifolds for uniform vapor deposition
US11524898B2 (en) * 2016-11-04 2022-12-13 Massachusetts Institute Of Technology Formation of pores in atomically thin layers
WO2018213018A1 (en) 2017-05-16 2018-11-22 Asm Ip Holding B.V. Selective peald of oxide on dielectric
US10900120B2 (en) 2017-07-14 2021-01-26 Asm Ip Holding B.V. Passivation against vapor deposition
US10727118B2 (en) * 2017-11-30 2020-07-28 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor device and pre-clean apparatus for semiconductor device
JP2020056104A (ja) 2018-10-02 2020-04-09 エーエスエム アイピー ホールディング ビー.ブイ. 選択的パッシベーションおよび選択的堆積
US11492701B2 (en) 2019-03-19 2022-11-08 Asm Ip Holding B.V. Reactor manifolds
US11965238B2 (en) 2019-04-12 2024-04-23 Asm Ip Holding B.V. Selective deposition of metal oxides on metal surfaces
KR20210048408A (ko) 2019-10-22 2021-05-03 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 반도체 증착 반응기 매니폴드
US11139163B2 (en) 2019-10-31 2021-10-05 Asm Ip Holding B.V. Selective deposition of SiOC thin films
CN112951985A (zh) * 2019-12-11 2021-06-11 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 半导体结构及其形成方法
TW202136571A (zh) 2020-02-10 2021-10-01 荷蘭商Asm Ip 控股公司 高深寬比孔內的氧化鉿之沉積
TW202204658A (zh) 2020-03-30 2022-02-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 在兩不同表面上同時選擇性沉積兩不同材料
TW202140833A (zh) 2020-03-30 2021-11-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 相對於金屬表面在介電表面上之氧化矽的選擇性沉積
TW202140832A (zh) 2020-03-30 2021-11-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 氧化矽在金屬表面上之選擇性沉積
CN111732128A (zh) * 2020-07-04 2020-10-02 湘潭大学 二维四方铁磁材料及其制备方法、存储单元及调控存储单元识别存储数据的方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE393967B (sv) 1974-11-29 1977-05-31 Sateko Oy Forfarande och for utforande av stroleggning mellan lagren i ett virkespaket
JPS62221102A (ja) * 1986-03-24 1987-09-29 Hitachi Ltd 磁性膜の製造方法
US5382333A (en) 1990-07-30 1995-01-17 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Process for producing copper clad laminate
US6006763A (en) 1995-01-11 1999-12-28 Seiko Epson Corporation Surface treatment method
US5780175A (en) * 1996-02-02 1998-07-14 Lucent Technologies Inc. Articles comprising magnetically soft thin films and methods for making such articles
US5711611A (en) 1996-06-10 1998-01-27 Smc Kabushiki Kaisha Guide mechanism
US6342277B1 (en) 1996-08-16 2002-01-29 Licensee For Microelectronics: Asm America, Inc. Sequential chemical vapor deposition
JP3150095B2 (ja) * 1996-12-12 2001-03-26 日本電気株式会社 多層配線構造の製造方法
US5939334A (en) * 1997-05-22 1999-08-17 Sharp Laboratories Of America, Inc. System and method of selectively cleaning copper substrate surfaces, in-situ, to remove copper oxides
KR100269306B1 (ko) * 1997-07-31 2000-10-16 윤종용 저온처리로안정화되는금속산화막으로구성된완충막을구비하는집적회로장치및그제조방법
US6404191B2 (en) * 1997-08-08 2002-06-11 Nve Corporation Read heads in planar monolithic integrated circuit chips
US5998048A (en) * 1998-03-02 1999-12-07 Lucent Technologies Inc. Article comprising anisotropic Co-Fe-Cr-N soft magnetic thin films
US6153443A (en) 1998-12-21 2000-11-28 Motorola, Inc. Method of fabricating a magnetic random access memory
US6478931B1 (en) * 1999-08-06 2002-11-12 University Of Virginia Patent Foundation Apparatus and method for intra-layer modulation of the material deposition and assist beam and the multilayer structure produced therefrom
US6203613B1 (en) * 1999-10-19 2001-03-20 International Business Machines Corporation Atomic layer deposition with nitrate containing precursors
US6551399B1 (en) * 2000-01-10 2003-04-22 Genus Inc. Fully integrated process for MIM capacitors using atomic layer deposition
US6482740B2 (en) * 2000-05-15 2002-11-19 Asm Microchemistry Oy Method of growing electrical conductors by reducing metal oxide film with organic compound containing -OH, -CHO, or -COOH
US6878628B2 (en) * 2000-05-15 2005-04-12 Asm International Nv In situ reduction of copper oxide prior to silicon carbide deposition
WO2002009126A2 (en) * 2000-07-24 2002-01-31 Motorola, Inc. Spin valve structure
AU2001276980A1 (en) * 2000-07-24 2002-02-05 Motorola, Inc. Semiconductor structure including a magnetic tunnel junction
US6617173B1 (en) * 2000-10-11 2003-09-09 Genus, Inc. Integration of ferromagnetic films with ultrathin insulating film using atomic layer deposition

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10049924B2 (en) 2010-06-10 2018-08-14 Asm International N.V. Selective formation of metallic films on metallic surfaces
US10157786B2 (en) 2011-12-09 2018-12-18 Asm International N.V. Selective formation of metallic films on metallic surfaces
US9895715B2 (en) 2014-02-04 2018-02-20 Asm Ip Holding B.V. Selective deposition of metals, metal oxides, and dielectrics
US10047435B2 (en) 2014-04-16 2018-08-14 Asm Ip Holding B.V. Dual selective deposition
US9816180B2 (en) 2015-02-03 2017-11-14 Asm Ip Holding B.V. Selective deposition
US10741411B2 (en) 2015-02-23 2020-08-11 Asm Ip Holding B.V. Removal of surface passivation
US9490145B2 (en) 2015-02-23 2016-11-08 Asm Ip Holding B.V. Removal of surface passivation
US10115603B2 (en) 2015-02-23 2018-10-30 Asm Ip Holding B.V. Removal of surface passivation
US10428421B2 (en) 2015-08-03 2019-10-01 Asm Ip Holding B.V. Selective deposition on metal or metallic surfaces relative to dielectric surfaces
US10553482B2 (en) 2015-08-05 2020-02-04 Asm Ip Holding B.V. Selective deposition of aluminum and nitrogen containing material
US10566185B2 (en) 2015-08-05 2020-02-18 Asm Ip Holding B.V. Selective deposition of aluminum and nitrogen containing material
US10121699B2 (en) 2015-08-05 2018-11-06 Asm Ip Holding B.V. Selective deposition of aluminum and nitrogen containing material
US11654454B2 (en) 2015-10-09 2023-05-23 Asm Ip Holding B.V. Vapor phase deposition of organic films
US11446699B2 (en) 2015-10-09 2022-09-20 Asm Ip Holding B.V. Vapor phase deposition of organic films
US11081342B2 (en) 2016-05-05 2021-08-03 Asm Ip Holding B.V. Selective deposition using hydrophobic precursors
US11728175B2 (en) 2016-06-01 2023-08-15 Asm Ip Holding B.V. Deposition of organic films
US10923361B2 (en) 2016-06-01 2021-02-16 Asm Ip Holding B.V. Deposition of organic films
US11387107B2 (en) 2016-06-01 2022-07-12 Asm Ip Holding B.V. Deposition of organic films
US10480064B2 (en) 2016-06-08 2019-11-19 Asm Ip Holding B.V. Reaction chamber passivation and selective deposition of metallic films
US10041166B2 (en) 2016-06-08 2018-08-07 Asm Ip Holding B.V. Reaction chamber passivation and selective deposition of metallic films
US10014212B2 (en) 2016-06-08 2018-07-03 Asm Ip Holding B.V. Selective deposition of metallic films
US11430656B2 (en) 2016-11-29 2022-08-30 Asm Ip Holding B.V. Deposition of oxide thin films
US11094535B2 (en) 2017-02-14 2021-08-17 Asm Ip Holding B.V. Selective passivation and selective deposition
US11501965B2 (en) 2017-05-05 2022-11-15 Asm Ip Holding B.V. Plasma enhanced deposition processes for controlled formation of metal oxide thin films
US11501966B2 (en) 2018-05-02 2022-11-15 Asm Ip Holding B.V. Selective layer formation using deposition and removing
US10872765B2 (en) 2018-05-02 2020-12-22 Asm Ip Holding B.V. Selective layer formation using deposition and removing

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002045167A2 (en) 2002-06-06
KR20030064412A (ko) 2003-07-31
JP2004527099A (ja) 2004-09-02
AU2002225761A1 (en) 2002-06-11
KR100869326B1 (ko) 2008-11-18
TW527700B (en) 2003-04-11
DE60137791D1 (de) 2009-04-09
US20020076837A1 (en) 2002-06-20
EP1340269B1 (en) 2009-02-25
US7220669B2 (en) 2007-05-22
WO2002045167A3 (en) 2003-05-30
EP1340269A2 (en) 2003-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4333900B2 (ja) 磁気メモリセル、磁気構造体及び磁気素子の製造方法、並びに磁気構造体用金属層の成長方法
US11011701B2 (en) Switching device formed from correlated electron material
US6710986B1 (en) Tunneling magnetoresistive head and a process of tunneling magnetoresistive head
KR101870873B1 (ko) 반도체 소자의 제조방법
US7808026B2 (en) Dry etching method and production method of magnetic memory device
JP5774568B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR20060049223A (ko) MTJ 디바이스의 dR/R을 향상시키기 위한 새로운캡핑 구조체
KR20060118311A (ko) 강자성 터널 접합 소자, 이를 이용한 자기 헤드, 자기 기록장치 및 자기 메모리 장치
KR20090119814A (ko) 고성능 자기 터널링 접합 mram을 제조하기 위한 새로운 버퍼(시드)층
KR20090133101A (ko) 터널 자기저항 소자
KR100988081B1 (ko) 이종방식으로 형성된 중간 산화막을 구비하는 자기 램 및그 제조 방법
JP2006093432A (ja) 記憶素子及びメモリ
JP4599285B2 (ja) 電界効果トランジスタ、集積回路、及びメモリ
JP2005340260A (ja) 磁性体層の加工方法および磁気記憶装置の製造方法
JP2012074716A (ja) 記憶素子及びメモリ
JP2005277249A (ja) プラズマ処理方法および磁気記憶装置の製造方法
US20080265243A1 (en) Magnetic floating gate flash memory structures
JP2004063592A (ja) 磁気抵抗効果素子および磁気メモリ装置
CN100375309C (zh) 具有超薄磁性层的tmr材料
JP4845301B2 (ja) スピントンネル磁気抵抗効果膜の製造方法
TW201946307A (zh) 關聯電子材料元件之製造
JP2009004692A (ja) 磁気抵抗効果素子及びその製造方法
KR20200013242A (ko) 상관 전자 재료(cem)를 이용하는 메모리 장치의 형성 및 동작
CN113540343A (zh) 非易失磁性存储器的制作方法及磁性存储器单元
JP5293126B2 (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080813

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081111

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090527

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090610

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090610

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090618

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4333900

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130703

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S802 Written request for registration of partial abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term