JP4332560B2 - 汚染物除去用ポリエステル織物及びその製造方法 - Google Patents

汚染物除去用ポリエステル織物及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4332560B2
JP4332560B2 JP2006546821A JP2006546821A JP4332560B2 JP 4332560 B2 JP4332560 B2 JP 4332560B2 JP 2006546821 A JP2006546821 A JP 2006546821A JP 2006546821 A JP2006546821 A JP 2006546821A JP 4332560 B2 JP4332560 B2 JP 4332560B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric
yarn
polyester
removing contaminants
warp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006546821A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007528450A (ja
Inventor
ヤン−ス パク
ヒュン−リュル オ
ドン−ウン リ
Original Assignee
コーロン インダストリーズ インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コーロン インダストリーズ インク filed Critical コーロン インダストリーズ インク
Publication of JP2007528450A publication Critical patent/JP2007528450A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4332560B2 publication Critical patent/JP4332560B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B1/00Cleaning by methods involving the use of tools
    • B08B1/10Cleaning by methods involving the use of tools characterised by the type of cleaning tool
    • B08B1/14Wipes; Absorbent members, e.g. swabs or sponges
    • B08B1/143Wipes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D15/00Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D15/00Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used
    • D03D15/20Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the material of the fibres or filaments constituting the yarns or threads
    • D03D15/283Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the material of the fibres or filaments constituting the yarns or threads synthetic polymer-based, e.g. polyamide or polyester fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B1/00Cleaning by methods involving the use of tools
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D1/00Woven fabrics designed to make specified articles
    • D03D1/0017Woven household fabrics
    • D03D1/0023Mobs or wipes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D13/00Woven fabrics characterised by the special disposition of the warp or weft threads, e.g. with curved weft threads, with discontinuous warp threads, with diagonal warp or weft
    • D03D13/008Woven fabrics characterised by the special disposition of the warp or weft threads, e.g. with curved weft threads, with discontinuous warp threads, with diagonal warp or weft characterised by weave density or surface weight
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D15/00Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used
    • D03D15/30Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the structure of the fibres or filaments
    • D03D15/33Ultrafine fibres, e.g. microfibres or nanofibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D15/00Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used
    • D03D15/40Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the structure of the yarns or threads
    • D03D15/47Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the structure of the yarns or threads multicomponent, e.g. blended yarns or threads
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D15/00Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used
    • D03D15/50Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the properties of the yarns or threads
    • D03D15/567Shapes or effects upon shrinkage
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06BTREATING TEXTILE MATERIALS USING LIQUIDS, GASES OR VAPOURS
    • D06B21/00Successive treatments of textile materials by liquids, gases or vapours
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06CFINISHING, DRESSING, TENTERING OR STRETCHING TEXTILE FABRICS
    • D06C15/00Calendering, pressing, ironing, glossing or glazing textile fabrics
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06CFINISHING, DRESSING, TENTERING OR STRETCHING TEXTILE FABRICS
    • D06C27/00Compound processes or apparatus, for finishing or dressing textile fabrics, not otherwise provided for
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06CFINISHING, DRESSING, TENTERING OR STRETCHING TEXTILE FABRICS
    • D06C7/00Heating or cooling textile fabrics
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2331/00Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products
    • D10B2331/04Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products polyesters, e.g. polyethylene terephthalate [PET]
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2401/00Physical properties
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2401/00Physical properties
    • D10B2401/14Dyeability
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2509/00Medical; Hygiene
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S8/00Bleaching and dyeing; fluid treatment and chemical modification of textiles and fibers
    • Y10S8/92Synthetic fiber dyeing
    • Y10S8/922Polyester fiber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3065Including strand which is of specific structural definition
    • Y10T442/3089Cross-sectional configuration of strand material is specified
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3065Including strand which is of specific structural definition
    • Y10T442/313Strand material formed of individual filaments having different chemical compositions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3179Woven fabric is characterized by a particular or differential weave other than fabric in which the strand denier or warp/weft pick count is specified
    • Y10T442/322Warp differs from weft

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Cleaning Implements For Floors, Carpets, Furniture, Walls, And The Like (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)

Description

本発明は、汚染物除去用ポリエステル織物(cleansing polyester fabric)、及びその製造方法に関する。より具体的には、汚染物除去性に優れ、軟らかく、汚染物を除去しようとする対象物の表面損傷を、防止することができることから、皮膚に残った化粧品を除去する化粧用洗顔布や、光学素子、及び光学記憶媒体などのワイピング用織物として、特に有用なポリエステル織物、及びその製造方法に関するものである。
汚染物除去用織物に対する従来技術として、韓国公開公報第1994−14987号では、高収縮性ポリエステル糸と、2成分系ポリエステル複合糸を織り交ぜた(interlaced)原糸を、横糸として使用し、洗浄用ポリエステル織物を製造する方法を提案している。
しかし、上記の方法で製造されたポリエステル織物は、縦横糸を構成するモノフィラメントの単糸繊度が、0.3デニールを超えるため、汚染物除去性と触感が落ちる。
一方、日本公開特許第2002−153406号では、分割処理した後の断面が円形ではなく、三角形である分割型複合糸を縦糸及び横糸として用い、この縦糸と横糸の単糸纎度が0.001デシテックス〜0.1デシテックス(dtex)である化粧用ワイピングクロスを提案している。
しかし、この化粧用ワイピングクロスは、分割処理した後の断面が三角形態の分割型複合糸を縦糸と横糸として使用するため、触感が悪く、汚染物を除去しようとする対象体の表面を損傷させるおそれがある。
韓国公開公報第1994−14987号 特開2002−153406号
本発明は、このような従来の問題点を解決することにより、精密製品及び光学素子等に用いる洗浄用織物や、化粧用洗顔布などで有用な汚染物除去用ポリエステル織物を提供することを目的とする。
本発明は、汚染物除去性に優れ、軟らかいだけでなく、汚染物を除去しようとする対象体の表面を損傷させないので、化粧用洗顔布や精密製品、光学貯蔵媒体などのワイピング用織物として特に有用なポリエステル織物を提供する。
上記の課題を達成するために、本発明に係る汚染物除去用ポリエステル織物は、(i)0.001デニール〜0.1デニールのポリエステル超極細糸(単一小繊維)からなるポリエステルマルチフィラメント又はその仮撚加工糸である縦糸と、(ii)0.001デニール〜0.1デニールのポリエステル超極細糸(単一小繊維)からなるポリエステルマルチフィラメントと沸騰水収縮率10%〜50%のポリエステルマルチフィラメント(高収縮糸)とからなる複合仮撚加工糸である横糸と、から構成され、縦糸密度及び横糸密度の和が220本/インチ〜320本/インチであり、その厚さが0.3mm以下で、重量が70〜180g/mであることを特徴とする。
また、本発明に係る汚染物除去用ポリエステル織物の製造方法は、縦糸として、島成分と海成分を有し、海成分溶出後の単糸繊度が0.001デニール〜0.1デニール、沸騰水収縮率が0%〜10%の海島型複合糸又はその仮撚加工糸を用い、横糸として、前記海島型複合糸と、沸騰水収縮率10%〜50%のポリエステルマルチフィラメント(高収縮糸)と、織り交ぜて合糸すると同時に、仮撚加工して得られた複合仮撚加工糸を用いて重量80g/m〜200g/mの織物を製織し、このように製織された織物を精練すると同時に収縮させてから熱固定し、アルカリ水溶液で織物内の海成分を28質量%〜38質量%の減量率(織物重量対比)になるように溶出させてから染色し、この染色した織物を再び熱固定することを特徴とする。
本発明は、汚染物除去性に優れ、軟らかいだけでなく、汚染物を除去しようとする対象体の表面を損傷させない効果がある。
また、本発明によれば、化粧用洗顔布や、精密製品及び光学素子などの洗浄用織物として特に有用である。
以下、本発明を詳しく説明する。
本発明に係る汚染物除去用ポリエステル織物(以下、“織物”と省略する)を構成する縦糸は、0.001デニール〜0.1デニールのポリエステル超極細糸(単一小繊維)からなるポリエステルマルチフィラメント又はその仮撚加工糸である。
本発明に係る織物を構成する横糸は、0.001デニール〜0.1デニールのポリエステル超極細糸(単一小繊維)からなるポリエステルマルチフィラメント又はその仮撚加工糸と、沸騰水収縮率10%〜50%のポリエステルマルチフィラメントと、からなる複合仮撚加工糸である。
本発明に係る織物は、前述のように、縦糸として、島成分と海成分を有し、海成分溶出後の単糸繊度が0.001デニール〜0.1デニール、沸騰水収縮率が0%〜10%の海島型複合糸又はその仮撚加工糸を用い、横糸として、前記海島型複合糸と、沸騰水収縮率10%〜50%のポリエステルマルチフィラメント(高収縮糸)と、織り交ぜ合糸すると同時に、仮撚加工して得られた複合仮撚加工糸を用いて重量80g/m〜200g/mの織物を製織し、このように製織された織物を精練すると同時に収縮させてから熱固定させ、アルカリ水溶液で織物内の海成分を28質量%〜38質量%の減量率(織物重量対比)になるように溶出させてから染色し、この染色した織物を再び熱固定することにより得られる。
一般に、海島型複合糸を用いてスエード調織物を製造する場合は、朱子織又は両面朱子織で織物を製織してから、織物の片面あるいは両面をバフィング(buffing)又は起毛処理を行う。
しかしながら、本発明に係る織物は、平織又は反復期間の短い綾織、即ち、2UP 1DOWN、1UP 2DOWN、2UP 2DOWN、3UP 1DOWN、1UP 3DOWNのような組織で製織される。また、上記の地組織を基本の地組織とし、紋織(jacquard)を紋様形成用組織として製織することもできる。最も好ましくは、平織組織を用いることである。
本発明に係る織物の縦糸密度と横糸密度の和は、220〜320ヤーン(yarns)/インチである。より具体的に、本発明による織物の縦糸密度は、完成品を基準として、150ヤーン/インチ〜210ヤーン/インチであり、横糸密度は、70ヤーン/インチ〜110ヤーン/インチであることがより好ましい。
前記縦糸密度と横糸密度の和が、範囲より低ければ、織物の形態安全性が低下するので、短期間の使用でも、織物の組織が摩滅してしまうなどの問題が発生してしまう。また、前記範囲を超えれば、製織などの製造工程が複雑となって製造原価が上昇してしまう問題が発生する。
海成分溶出後の単一小繊維の単糸繊度が0.001デニール〜0.1デニールの海島型複合糸を、単独で縦糸又は横糸に使用した場合、海成分が除去された部分に空間が生じ、縦糸と横糸の交差点(weave point)で単糸小繊維(fibril)を捕らえることができない。この空間は、海成分の溶出率が30%以上の海島型複合糸により形成される。
それゆえ、前記海島型複合糸は、単独で縦糸又は横糸として使われることはなかった。
従って、従来は、縦糸に一般のポリエステル糸を使用し、横糸に高収縮糸を海島型複合糸と合糸させた原糸を使用するか、あるいは、縦糸に高収縮糸を海島型複合糸と合糸した原糸を使用し、横糸に一般のポリエステル糸を使用して、朱子織又は両面朱子織で織物を製織してから、織物の片面あるいは両面をバフィング(buffing)又は起毛処理して、厚さ0.4〜0.6mmのスエード調織物を製造していた。
本発明は、製織時、海成分溶出後の単一小繊維の単糸繊度が0.001デニール〜0.1デニールの海島型複合糸又はその仮撚加工糸を単独で縦糸として使用して、厚さ0.3mm以下程度に薄く、極めて軟らかく、形態安全性に優れた汚染除去用織物を製造することを特徴とする。
縦糸として、仮撚処理されない上記の海島型複合糸を使用することもできるが、織物組織上で縦糸と横糸が互いに滑ってしまう現象を防止すると共に、汚染物除去性をより向上させるために、前記海島型複合糸を仮撚加工して製造した仮撚加工糸を縦糸として使用することが好ましい。
前記仮撚加工糸は、海島型複合糸を図7のような工程を経て製造される。
また、本発明では、海島型複合糸を、高収縮糸と仮撚及び合糸させた複合仮撚加工糸を横糸として使用するので、織物組織上で縦糸と横糸がお互いに滑る現状が現れるのをより効果的に防止することができる。
前記複合仮撚加工糸は、海島型複合糸と高収縮糸を図8のような工程で加工して製造できる。
また、上記に記載の縦糸密度と横糸密度の範囲で、織物を設計し、実施例に提示された工程によって染色加工すれば、織物の表面に均一によく分散された極めて微細な形態の自然な凹凸紋様が形成される。このように形成された微細な凹凸紋様は、審美性を付与することができ、さらに、本発明に係る織物を汚染物除去用として使用する時、優れた効果を付与することもできる。
一方、本発明に係る織物は、審美性と触感を改善するために、その表面が摩擦材で表面加工処理されていることがより好ましい。
前記表面加工は、織物の表面を織物、編物、不織布、皮革、サンドペーパー、針布(card clothing)、セラミック材質、金属、紙、木材などの摩擦材が付着されたローラー(roller)、円板(disc)、エプロン(apron)を使用して擦ることにより行われる。
表面を摩擦材で加工処理すると、本発明の織物を構成する超極細糸(単一小繊維)は、縦糸と平行な方向の外力だけでなく、縦糸と垂直方向の外力も同時に受けるようになり、織物内に偏重分布された超極細糸(単一小繊維)が分散/拡散/再集結するようになって、織物の全体空間に均一に分散される。
このような超極細糸(単一小繊維)の一連の分散、拡散、再集結によって、表面加工する前は、超極細糸(単一小繊維)で満たされない織物内の空間を、超極細糸(単一小繊維)が満たすことになり、織物内の平均的な空間がより増大し、ボリューム感が向上する。これによって、触感を改善することができ、汚染物質を捕集し得る空間も拡大されるようになる。また、超極細糸(単一小繊維)は、分散/拡散/再集結する過程で、互いに交絡し、織物に加えられる外力に耐え得る形態安全性を付与することが可能となる。
このような事実は、表面加工処理した後の織物の表面、又は断面の状態を示す図1〜図3及び図10の電子顕微鏡写真より明確に示される。
以上説明したように、本発明に係る汚染物除去用ポリエステル織物は、大部分の縦糸及び横糸が0.001デニール〜0.1デニールの超極細糸(単一小繊維)からなり、高収縮糸の収縮作用によって形成された多くの微細ループと、これらの間に形成された微細孔隙によって微細な汚染物を效果的に捕集でき、軟らかく、審美性に優れ、汚染物を除去しようとする対象物の表面を損傷することはない。
さらに、本発明に係る汚染物除去用織物は、その表面及び/又は裏面上に、表面加工による微細なループが形成されており、審美性と形態安全性に優れ、極めて軟らかい触感が発現される。
海島型複合糸を構成する島成分は、ポリエチレンテレフタレートであり、海成分は、ジメチレンスルホイソフタル酸ナトリウムが1モル%〜10モル%共重合された共重合ポリエステルである。
一方、織物の製織時、製織された織物の重量は、80g/m〜200g/mである。
重量が80g/m未満である場合には、織物の形態安全性が落ち、織物の縦糸及び/又は横糸が一つの面に容易に押されてしまう現状が発生する。
重量が200g/mを超える場合には、製織された織物の厚さが厚くなり、本発明でいう所定の構造になるように製織することが困難になる。
本発明では、製織された織物を、ロータリー精練機を用いて精練及び縮小させてから、テンター(tenter)で140℃〜170℃で予備熱処理した後、アルカリ水溶液で海成分を溶出(減量)してから染色して、テンター式熱固定機で120℃〜140℃で再び後熱処理する。
海成分溶出時の減量率、言い換えれば、海成分溶出前の織物重量に対する海成分溶出後の織物重量の比率は、28質量%〜38質量%である。この減量率が28質量%未満の場合には、海成分が充分に除去されなくて染色時染色線が生じ、触感が低下してしまう。減量率が38質量%を超える場合には、形態安全性が悪くなり、超極細糸(単一小繊維)の耐久性が低下してしまう。
次に、織物表面を、摩擦材を備えた図4のローラー、図5の円板、図6のエプロンを用い、擦って表面加工することにより、審美性及び触感がより向上する。
摩擦材としては、織物、編物、不織布、皮革、サンドペーパー、針布、セラミック材質、金属、紙、木材などが挙げられる。
図4〜図6は、表面加工に使用されたローラー型表面加工機、円板型表面加工機及びエプロン型表面加工機の斜視図である。
図1は、表面加工処理した本発明による織物の表面の状態を示す電子顕微鏡写真であり、図2及び図3は、表面加工処理した本発明による織物の横断面状態を示す電子顕微鏡写真であり、図10は、図1の部分拡大電子顕微鏡写真である。
以上の方法から製造された本発明の織物は、その厚さが0.3mm以下であり、その重量が70g/m〜180g/mである。
上述した方法で製造した本発明に係る汚染物除去用ポリエステル織物は、汚染物除去性に優れ、触感が軟らかいだけでなく、汚染物を除去しようとする対象体の表面損傷を防止できるので、化粧用洗顔布や半導体製品用ワイパーなどとして特に有用である。
図9は、本発明の織物を用いて光学貯蔵媒体(optical disc)を洗浄する状態を示す概略図である。
以下、実施例及び比較実施例を通して、本発明をより具体的に説明する。しかし、本発明が下記の実施例のみで限定されるものではない。
(i)ポリエチレンテレフタレートからなる島成分と、(ii)ジメチレンスルホイソフタル酸ナトリウム7モル%を共重合して得られたアルカリ加水分解性に優れたポリエステル共重合ポリマーの海成分と、からなり、海成分溶出後の島成分(単一小繊維)の単糸繊度が0.01デニールで、沸騰水収縮率3%の75デニール/16フィラメントの海島型複合糸を縦糸として使用した。また、上記の海島型複合糸を鞘糸とし、沸騰水収縮率18%の30デニール/12フィラメントのポリエステルマルチフィラメント(高収縮糸)を芯糸として仮撚して製造した105デニール/28フィラメントの複合仮撚加工糸を横糸として使用して、縦糸密度160本/インチ、横糸密度80本/インチ、重量101g/mの平織組織の織物を得た。
次に、製織された織物1Kgを円筒状に巻いて、ロータリー精練機で120℃、高圧下で30分間、精練工程及び縮小工程を同時に実施した。
また、テンター式熱固定機を用いて160℃で加熱して予備熱処理を行った。
続いて、液流型精練/減量設備を用いて、1%NaOHアルカリ水溶液で98℃の温度条件で60分間維持しながら海成分を溶出させた。この時、海成分溶出量(減量率)は、織物全体重量の34質量%になるように調節した。
次に、溶出処理した織物をテン(THEN)社のAFS−50タイプエアーフロー染色機を用いて130℃で30分間染色した。この時、AFS−50の調節価は、Vx=45、RW=30、DA=15、AT=10で設定した。
その後、テンター式熱固定機を用いて130℃で加熱して後熱処理を行った。
また、硬質の無機質粒子を分散及び分布させた熱可塑性樹脂材質の針布を備えたローラーを6つ有する摩擦機械(SUNGBOK MACHINERY社製、SB−DB3000)を用い、織物の表面と裏面をそれぞれ1回ずつ表面加工して、厚さ0.15mm、重量86g/mの汚染物除去用ポリエステル織物を製造した。
製造した汚染物除去用織物に対して、形態安全性、洗浄性(汚染物除去性)、外観、洗顔時の感触、及びコンパクトディスク洗浄時の表面損傷防止性を評価した。その結果を表2に示す。
織物の縦糸及び横糸の種類、織物の重量及び織物の厚さを表1のように変更したこと以外は、実施例1と同一工程及び条件で汚染物除去用織物を製造した。
製造した汚染物除去用織物に対して、形態安全性、洗浄性(汚染物除去性)、外観、顔洗浄時の触感及びコンパクトディスク洗浄時の表面損傷防止性を評価した。その結果を表2に示す。
Figure 0004332560
Figure 0004332560
前記表2において、形態安全性、顔洗浄時の触感及び外観は、パネリスト5人の肉眼観察及びテスト試験によって評価した。
非常に良好:4人以上が良好だと判定した場合
良好 :3人が良好だと判定した場合
普通 :2人が良好だと判定した場合
不良 :1人以下が良好だと判定した場合
一方、汚染物除去性は次のように評価した。まず、コンパクトディスクの中で何の内容も記録されていないCD−ROMディスクを開封してから、その上にスプレー型潤滑剤を1mの距離をおいて1秒間噴射した。その上にベビーパウダーを0.1mの距離をおいて振り掛けてから圧縮空気を噴射して吹き払った。250gの円筒を、厚さ0.1mmの綿布で覆った。これを、実施例1〜実施例2の織物で各々包み、その上側をゴムバンドで縛った。
これを用いてディスクの表面を中心から外に向けて10回拭いた後、ディスク表面上の汚染物除去の程度を、パネリスト5人の肉眼観察によって評価した。
非常に良好:4人以上が良好だと判定した場合
良好 :3人が良好だと判定した場合
普通 :2人が良好だと判定した場合
不良 :1人以下が良好だと判定した場合
また、コンパクトディスク洗浄時の表面損傷防止性の評価は次のように実施した。
まず、コンパクトディスクの中で何の内容も記録されていないCD−ROMディスクを開封してから、その上にスプレー型潤滑剤を1mの距離をおいて1秒間噴射した。その上にベビーパウダーを0.1mの距離をおいて振り掛けてから圧縮空気を噴射して吹き払った。250gの円筒を、厚さ0.1mmの綿布で覆った。これを、実施例1〜実施例2の織物で各々包み、その上側をゴムバンドで縛った。
これを用いてディスクの表面を中心から外に10回拭いた後、ディスク表面上に生じる表面損傷の程度を専門家5人の肉眼観察によって評価した。
非常に良好:4人以上が良好だと判定した場合
良好 :3人が良好だと判定した場合
普通 :2人が良好だと判定した場合
不良 :1人以下が良好だと判定した場合
本発明の汚染物除去用ポリエステル織物は、汚染物除去性に優れ、触感が軟らかいだけでなく、汚染物を除去しようとする対象体の表面を損傷させない長所があって、化粧用洗顔布や精密製品、光学貯蔵媒体などのワイピング用織物として特に有用である。
表面加工処理した直後の本発明による織物の表面状態を示す電子顕微鏡写真である。 表面加工処理した直後の本発明による織物における横糸方向の横断面状態を示す電子顕微鏡写真である。 表面加工処理した直後の本発明による織物における縦横方向の横断面状態を示す電子顕微鏡写真である。 本発明の織物を表面加工処理する時使われるローラー型表面加工機の斜視図である。 本発明の織物を表面加工処理する時使われる円板型表面加工機の斜視図である。 本発明の織物を表面加工処理する時使われるエプロン型表面加工機の斜視図である。 本発明により仮撚加工糸を製造する工程概略図である。 本発明により複合仮撚加工糸を製造する工程概略図である。 本発明による織物を使用して、光学貯蔵媒体の表面を洗浄する状態を示す概略図である。 図1の部分拡大電子顕微鏡写真である。
符号の説明
A:第1級糸(海島型複合糸)
B:第2級糸(高収縮糸)
C:巻き取りローラー
1:第1供給ローラー
2:第1ヒーター
3:仮撚部(ピン又はディスク)
4:第2供給ローラー
5:熱セッティングヒーター(第2のヒーター)
6:第3供給ローラー
7:第4供給ローラー
8:インターレーシングノズル

Claims (10)

  1. (i)0.001デニール〜0.1デニールのポリエステル超極細糸(単糸小繊維)からなるポリエステルマルチフィラメント又はその仮撚加工糸のみから構成される縦糸と、
    (ii)0.001デニール〜0.1デニールのポリエステル超極細糸(単糸小繊維)からなるポリエステルマルチフィラメントと沸騰水収縮率10%〜50%のポリエステルマルチフィラメント(高収縮糸)とからなる複合仮撚加工糸から構成される横糸と、から構成され、縦糸密度及び横糸密度の和が220本/インチ〜320本/インチであり、厚さが0.3mm以下であり、重量が70g/m〜180g/mであることを特徴とする汚染物除去用ポリエステル織物。
  2. 前記織物の構成は、平織又は綾織であることを特徴とする請求項1に記載の汚染物除去用ポリエステル織物。
  3. 前記織物は、(I)平織又は綾織の地組織と、(II)紋織の紋様形成用組織と、から構成されることを特徴とする請求項1に記載の汚染物除去用ポリエステル織物。
  4. 前記織物の表面が、摩擦材によって表面加工処理され、前記縦糸と前記横糸とを構成する超極細糸(単糸小繊維)が分散及び拡散された状態で互いに交絡されていることを特徴とする請求項1に記載の汚染物除去用ポリエステル織物。
  5. 縦糸として、島成分と海成分を有し、海成分溶出後の単糸纎度が0.001デニール〜0.1デニールであり、沸騰水収縮率が0%〜10%の海島型複合糸又はその仮撚加工糸を単独で用い、
    横糸として、前記海島型複合糸と、沸騰水収縮率10%〜50%のポリエステルマルチフィラメント(高収縮糸)と、織り交ぜ合糸すると同時に、仮撚加工して得られた複合仮撚加工糸を用い、
    重量80g/m〜200g/mの織物を製織し、この織物を精練すると同時に収縮させてから熱固定して、アルカリ水溶液で前記織物内の海成分を28質量%〜38重量%の減量率(織物重量対比)になるように溶出させてから染色し、染色された織物を、再び熱固定することを特徴とする汚染物除去用ポリエステル織物の製造方法。
  6. 前記縦糸と前記横糸とを、平織又は綾織で製織することを特徴とする請求項5に記載の汚染物除去用ポリエステル織物の製造方法。
  7. 前記織物が、(I)平織又は綾織の地組織と、(II)紋織の紋様形成用組織と、から構成されることを特徴とする請求項5に記載の汚染物除去用ポリエステル織物の製造方法。
  8. 前記織物の表面を、摩擦材を備えたローラー、円板、或いはエプロンを使用して擦ることにより表面加工処理することを特徴とする請求項5に記載の汚染物除去用ポリエステル織物の製造方法。
  9. 前記織物の染色前は、120℃〜170℃で前熱処理し、染色後は120℃〜170℃で後熱処理することを特徴とする請求項5に記載の汚染物除去用ポリエステル織物の製造方法。
  10. 熱固定された織物の重量が70g/m〜180g/mであることを特徴とする請求項5記載の汚染物除去用ポリエステル織物の製造方法。
JP2006546821A 2003-12-26 2004-12-22 汚染物除去用ポリエステル織物及びその製造方法 Expired - Fee Related JP4332560B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020030097275A KR100667625B1 (ko) 2003-12-26 2003-12-26 오염물 제거용 폴리에스테르 직물 및 그의 제조방법
PCT/KR2004/003389 WO2005064055A1 (en) 2003-12-26 2004-12-22 A cleansing polyester fabrics, and a process of preparing the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007528450A JP2007528450A (ja) 2007-10-11
JP4332560B2 true JP4332560B2 (ja) 2009-09-16

Family

ID=36791133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006546821A Expired - Fee Related JP4332560B2 (ja) 2003-12-26 2004-12-22 汚染物除去用ポリエステル織物及びその製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (2) US8808845B2 (ja)
EP (1) EP1697570B1 (ja)
JP (1) JP4332560B2 (ja)
KR (1) KR100667625B1 (ja)
CN (1) CN1898425B (ja)
AT (1) ATE506476T1 (ja)
DE (1) DE602004032380D1 (ja)
ES (1) ES2365499T3 (ja)
WO (1) WO2005064055A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100863934B1 (ko) * 2005-05-09 2008-10-16 주식회사 코오롱 목욕용 직물
JP4571566B2 (ja) * 2005-09-29 2010-10-27 帝人ファイバー株式会社 臭いを吸着可能な布帛の製造方法
US7603755B2 (en) * 2006-08-29 2009-10-20 Northeast Textiles, Inc. Method of producing a twill weave fabric with a satin face
KR101009607B1 (ko) * 2007-02-27 2011-01-20 코오롱인더스트리 주식회사 오염물 제거용 폴리에스테르 직물 및 그의 제조방법
CN101270530B (zh) * 2007-03-23 2011-06-15 东丽纤维研究所(中国)有限公司 一种聚酯长丝针织擦拭布
CN101849052B (zh) * 2007-11-09 2012-01-25 帝人纤维株式会社 布帛、复合片材、研磨布和擦拭制品
CN102061547B (zh) * 2009-11-16 2013-12-25 东丽纤维研究所(中国)有限公司 一种聚酯织物及其制备方法
CN103228831B (zh) * 2010-11-18 2015-05-20 帝人富瑞特株式会社 织物及衣料
CN102505249B (zh) * 2011-09-29 2013-09-11 中国航空工业第六一八研究所 一种光胶布处理方法
KR101326214B1 (ko) * 2012-09-21 2013-11-11 주식회사 클렘본 커트 루프 조직을 갖는 원단, 그 제조방법 및 이를 이용한 제품
KR101368412B1 (ko) 2013-03-06 2014-03-03 (주)에스티원창 강도가 우수한 초고밀도 나노필라멘트직물의 제조방법
US20140317866A1 (en) * 2013-03-15 2014-10-30 Keri Burt Microfiber Cosmetic Textile and Methods of Use
KR101395873B1 (ko) 2014-01-20 2014-05-15 주식회사 영우티앤에프리드 논슬립 적정밀도 직물
KR101560985B1 (ko) 2014-09-02 2015-10-15 주식회사 덕우실업 드레이프성 및 이염성이 우수한 직물 및 그 제조방법
CN108085902A (zh) * 2018-01-30 2018-05-29 海宁市金雅特纺织有限公司 一种医用隔帘制作工艺
US20200248345A1 (en) * 2019-02-06 2020-08-06 Sobel Westex Terry fabric having surfaces with varying pile weights
KR102136594B1 (ko) 2019-12-03 2020-07-23 (주)두상섬유 폴리에스테르원단 가공방법 및 이에 의해 제조된 폴리에스테르원단
CN113174681B (zh) * 2021-05-26 2022-12-30 吴江市聚杰微纤无尘洁净纺织品有限公司 一种颗粒感无尘擦拭布及其制备方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4000342A (en) * 1975-08-06 1976-12-28 Fieldcrest Mills, Inc. Patterned woven fabric
JPS6039776B2 (ja) * 1977-03-17 1985-09-07 帝人株式会社 スエ−ド調起毛織物及びその製造方法
JPH04370240A (ja) * 1991-06-17 1992-12-22 Teijin Ltd ホスピタルテキスタイル
KR940011309B1 (ko) * 1992-12-23 1994-12-05 동양나이론 주식회사 청소(cleaning)용 폴리에스터포지의 제조방법
KR960013896B1 (ko) * 1995-06-20 1996-10-10 주식회사 선경인더스트리 스웨드(Suede)조 직물의 제조방법
JPH0911067A (ja) 1995-06-21 1997-01-14 Meisho Kk ねじ自動締付け装置
JP3402019B2 (ja) * 1995-10-24 2003-04-28 東レ株式会社 精密機器用またはクリーンルーム用ワイパーおよびその製造方法
EP0864006B1 (en) * 1995-11-30 2003-02-19 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Superfine microfiber nonwoven web
JP3678511B2 (ja) * 1996-09-09 2005-08-03 旭化成せんい株式会社 抄造用極細短繊維およびその製造方法
US6632504B1 (en) * 2000-03-17 2003-10-14 Bba Nonwovens Simpsonville, Inc. Multicomponent apertured nonwoven
KR100375246B1 (ko) * 2001-04-26 2003-03-06 주식회사 코오롱 세탁 및 일광견뢰도가 우수한 극세사 직물
CN1287021C (zh) * 2001-10-18 2006-11-29 株式会社晓星 超细聚酯纤维的机织织物和针织织物
WO2003087447A1 (en) * 2002-04-09 2003-10-23 Kolon Industries, Inc Textured yarn with different shrinkage and excellent suede effect and method for preparing the same

Also Published As

Publication number Publication date
EP1697570B1 (en) 2011-04-20
US20080227351A1 (en) 2008-09-18
ATE506476T1 (de) 2011-05-15
DE602004032380D1 (de) 2011-06-01
US20090223589A1 (en) 2009-09-10
KR20050066069A (ko) 2005-06-30
US8808845B2 (en) 2014-08-19
ES2365499T3 (es) 2011-10-06
CN1898425B (zh) 2010-12-22
WO2005064055A1 (en) 2005-07-14
US7850741B2 (en) 2010-12-14
JP2007528450A (ja) 2007-10-11
KR100667625B1 (ko) 2007-01-11
EP1697570A4 (en) 2010-02-17
CN1898425A (zh) 2007-01-17
EP1697570A1 (en) 2006-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4332560B2 (ja) 汚染物除去用ポリエステル織物及びその製造方法
JP3187842B2 (ja) ヌバック調織物およびその製造方法
JPS60462B2 (ja) 特殊風合織物およびその製造方法
KR100500746B1 (ko) 오염물 제거용 직물 및 그의 제조방법
JP3823494B2 (ja) 拭取布帛とその製造方法
JP3613955B2 (ja) ワイピングクロス
JP3812100B2 (ja) ワイピングクロスの製造方法
JP3997592B2 (ja) 人工皮革およびその製造方法
JP4214625B2 (ja) ワイピングクロスおよびその製造方法
KR100863934B1 (ko) 목욕용 직물
KR101009607B1 (ko) 오염물 제거용 폴리에스테르 직물 및 그의 제조방법
JP3525510B2 (ja) 立毛布帛
KR100554264B1 (ko) 세정성 및 형태안정성이 우수한 세정용 원단 및 그 제조방법
KR101002292B1 (ko) 스웨이드조 스트레치 직물의 제조방법
JP3536540B2 (ja) ポリエステルスパン織編物およびその製造方法
JPS5810499B2 (ja) スエ−ド調織物の製造方法
JP2005274666A (ja) コンタクトレンズの洗浄方法及びそれに用いるコンタクトレンズ洗浄用布帛
JP3530303B2 (ja) 高空隙構造加工糸およびそれよりなる布帛
JPH07118991A (ja) 薄起毛調織物
JP2007321248A (ja) 立毛パイル布帛とその製造方法
JPS6094645A (ja) 表面凹凸高密度織物
JP2004052142A (ja) 特殊加工糸
JP2007031882A (ja) 織物の製造方法
JPS59173370A (ja) 極細ポリエステル織物の製造方法
JPS5916024B2 (ja) 編織物の起毛方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081202

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090204

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090212

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090311

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090601

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090616

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090622

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4332560

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120626

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120626

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130626

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees