JP4325705B2 - 表示システム及びプログラム - Google Patents

表示システム及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4325705B2
JP4325705B2 JP2007158788A JP2007158788A JP4325705B2 JP 4325705 B2 JP4325705 B2 JP 4325705B2 JP 2007158788 A JP2007158788 A JP 2007158788A JP 2007158788 A JP2007158788 A JP 2007158788A JP 4325705 B2 JP4325705 B2 JP 4325705B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
vehicle
image
obstacle
detecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007158788A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008308076A (ja
Inventor
和宏 谷口
孝郎 河合
繁 梶岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2007158788A priority Critical patent/JP4325705B2/ja
Priority to US12/155,491 priority patent/US7898434B2/en
Priority to DE102008028303A priority patent/DE102008028303A1/de
Priority to CN2008101254315A priority patent/CN101327763B/zh
Publication of JP2008308076A publication Critical patent/JP2008308076A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4325705B2 publication Critical patent/JP4325705B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/20Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/22Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle
    • B60R1/28Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle with an adjustable field of view
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/10Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of camera system used
    • B60R2300/105Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of camera system used using multiple cameras
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/20Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of display used
    • B60R2300/202Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of display used displaying a blind spot scene on the vehicle part responsible for the blind spot
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/30Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of image processing
    • B60R2300/303Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of image processing using joined images, e.g. multiple camera images
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/40Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the details of the power supply or the coupling to vehicle components
    • B60R2300/404Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the details of the power supply or the coupling to vehicle components triggering from stand-by mode to operation mode
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/80Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement
    • B60R2300/802Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement for monitoring and displaying vehicle exterior blind spot views
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/80Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement
    • B60R2300/8033Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement for pedestrian protection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/80Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement
    • B60R2300/8066Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement for monitoring rearward traffic

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Description

本発明は、車両の外部の光景を車両内に設けられた表示手段に表示する表示システムに関する。
ドライバーが運転席から、直接視覚で認知することができるのは、窓ガラスとミラーを通じて見える範囲だけであり、例えば、車両の前方又は後方において、車両のボディで隠される範囲は、直接認知することができない。そこで、ドライバーが直接視覚で認知することができない範囲を、車両内に設けられた表示手段に表示する技術が提案されている。例えば、カーナビゲーションシステムのバックガイドモニター(BGM)に、車両後方の光景を表示する技術が知られている。
また、特許文献1には、フロントピラーやサンバイザに設けられた表示手段に、「運転席から見て視野障害部材が無かったら見られるであろう画像」を表示する技術が開示されている。
特開2005−297762号公報
しかしながら、上述したBGMを用いる技術では、運転席の前方にあるナビ画面に、車両後方の光景を表示するため、ナビ画面に表示された画像を、その周囲の光景と一体でとらえる(直感的に認識する)ことができず、ドライバーがナビ画面に表示された画像を、車両後方の光景として再認識する必要がある。
また、特許文献1の技術では、きわめて狭い範囲しか表示することができず、例えば、車両の前方のうち、ボディで隠される範囲を表示することはできない。
本発明は以上の点に鑑みなされたものであり、運転席から見て、車両のボディ等で死角になる範囲を、フロントガラスを通して見える光景とシームレスに表示できる表示システム及びプログラムを提供することを目的とする。
(1)請求項1の発明は、車両のボディなどのため、車両の運転席から見て死角となる範囲を含む、車両外部の画像を第1表示手段に表示することができる。そのことにより、ドライバーは、死角にある障害物を認知し、その障害物との衝突を防止することができる。また、第1表示手段における表示は、フロントガラスを通して見える光景とシームレスである(すなわち、車両が存在しないと仮定した場合に、第1表示手段の位置に見える光景が第1表示手段に表示される)ので、ドライバーは、障害物を、より直感的に認知することができる。
また、本発明は、前記車両のゆれを検出するゆれ検出手段を備え、前記制御手段は、前記ゆれ検出手段により前記車両のゆれを検出した場合に、前記第1表示手段に前記前方表示画像を表示することを特徴とする。
(2)請求項2の発明では、前記前方表示画像は、前記車両の前方における道路上の画像であることを特徴とする。
)請求項の発明は、車両におけるギアの状態を検出し、その検出結果に応じて、第1表示手段における表示態様を変更する。そのことにより、車両の状態に応じ、適切な表示を第1表示手段にて行うことができる。例えば、ギアがドライブ(D)のときは、車両の前方を表示し、ギアがリバース(R)のときは車両の後方を表示し、ギアがパーキング(P)のときは、表示を行わないようにすることができる。
)請求項の発明は、車両の速度を検出し、その検出結果に応じて、第1表示手段における表示態様を変更する。そのことにより、車両の速度に応じ、適切な表示を第1表示手段にて行うことができる。例えば、速度が所定値未満であるときには、第1表示手段に車両の外部の光景を表示し、速度が所定値以上であるときは、表示を行わないようにすることができる。
)請求項の発明は、車両の周囲にある障害物を検出した場合、第1表示手段により報知を行う。そのことにより、ドライバーは障害物を認識し、その障害物との衝突を防止することができる。
)請求項の発明は、検出した障害物と、車両との距離を算出し、その距離を第1表示手段に表示する。そのことにより、ドライバーは障害物との距離を認識し、その障害物との衝突を防止することができる。
)請求項の発明は、第1表示手段に表示する画像を、フロントガラスを通して見える光景とシームレスな画像と、車両の後方を表す画像との間で切り換え可能である。そのことにより、ドライバーは、車両の後方における状況も認知することができる。
)請求項の発明は、車室の内壁のうち、サイドウインドと隣接する部分に設けられた第2表示手段に、サイドウインドを通して見える光景とシームレスな画像を表示する(すなわち、車両が存在しないと仮定した場合に、第2表示手段の位置に見える光景を第2表示手段に表示する)ことができる。そのことにより、例えば、ドライバーは車両の側方にある障害物を認知し、その障害物との衝突を防止することができる。また、第2表示手段における表示は、サイドウインドを通して見える光景とシームレスであるので、ドライバーは、障害物を、より直感的に認知することができる。
)請求項の発明は、コンピュータを請求項1〜のいずれか1項における制御手段として機能させることができる。
本発明の実施の形態を説明する。
1.表示システム1の構成
表示システム1の構成を図1に基づいて説明する。表示システム1は、車両に適用されるものであり、制御装置3と、それに接続されるインパネ上ディスプレイ5、車両の外部における光景を撮像するカメラ群7、制御装置3に対し所望の指示を入力可能なマウス9、車室内に設置されたスピーカ12に音声を出力する音声出力装置11、車両の速度を検出する車両速度検出装置13、車両の屋根における下側に設けられ、インパネ上ディスプレイ5に表示された画像及びフロントガラスから見える光景を撮像可能な内部撮影用カメラ15、車両のギアの状態(ドライブ(D)、パーキング(P)、リバース(R)のいずれであるか)を検出するギア状態検出装置17、及び車両の振動を検出する振動検出用ダンパー19を備えている。なお、上記インパネ上ディスプレイ5には、各種メーターが表示されるが、上記マウス9でメーター位置を制御装置3に入力することにより、インパネ上ディスプレイ5における各種メーターの位置をユーザーの好みの位置に変更することができる。また、制御装置3が備える記憶部(図示略)には、後述する処理を実行するためのプログラムが記憶されている。
次に、上記カメラ群7を、図2〜図5に基づいて説明する。カメラ群7には、図2に示すように、車両21の前面に取り付けられた、車両21の前方を撮影するためのカメラ7a〜7fが含まれる。カメラ7a〜7cはフロントガラス23の下端に沿って、水平方向に、等間隔で並んでおり、カメラ7d〜7fは、車両21の前端に沿って、水平方向に、等間隔で並んでいる。
図3(a)、(b)に、カメラ7a〜7fで撮影できる範囲を示す。図3(a)に示すように、カメラ7a〜7cで撮影できる範囲と、カメラ7d〜7fで撮影できる範囲とは、一部重複している。また、図3(b)に示すように、カメラ7a〜7cで撮影できる範囲は、それぞれ、横方向に隣接するカメラで撮影できる範囲と一部重複しており、カメラ7d〜7fで撮影できる範囲も、それぞれ、横方向に隣接するカメラで撮影できる範囲と一部重複している。よって、カメラ7a〜7fで撮影できる範囲は、全体として、隙間無く、広い範囲をカバーしており、車両21の運転席にいるドライバーからは死角となる範囲(例えば、図3(a)においてXで表示される、ドライバーから見て車両21のボディの影となる部分)もカバーしている。
また、カメラ群7には、図4(a)、(b)に示すように、車両21の後方を撮影するためのカメラ7g、7hが含まれる。カメラ7gは、車両21における屋根25の上側のうち、前端付近に取り付けられており、カメラ7hは、車両21の後端に取り付けられている。カメラ7g、7hで撮影できる範囲には、車両21の運転席にいるドライバーからは死角となる範囲(例えば、図4(a)においてYで表示される、ドライバーから見て車両21のボディの影となる部分)もカバーしている。
また、カメラ群7には、図4(a)、(b)に示すように、車両21の側方及び後方を撮影するためのカメラ7i〜7pが含まれる。カメラ7i〜7jは、車両21の左側面のうち、下方に取り付けられており、カメラ7k〜7lは、車両21の右側面のうち、下方に取り付けられており、カメラ7m〜7nは、車両21の左側面のうち、上端付近に取り付けられており、カメラ7o〜7pは、車両21の右側面のうち、上端付近に取り付けられている。
カメラ7i、7j、7m、7nで撮影できる範囲は、図4(b)に示すように、車両21の前方から後方までを隙間無くカバーしている。また、上方に設けられたカメラ7i、7jの撮影範囲と、下方に設けられたカメラ7m、7nの撮影範囲とは、一部重複しており、上下向においても、広い範囲をカバーしている。
同様に、カメラ7k、7l、7o、7pで撮影できる範囲は、図4(b)に示すように、車両21の前方から後方までを隙間無くカバーしている。また、上方に設けられたカメラ7o、7pの撮影範囲と、下方に設けられたカメラ7k、7lの撮影範囲とは、一部重複しており、上下向においても、広い範囲をカバーしている。
次に、図5、図6に基づいて、表示システム1を構成する他の部材の、車両21における配置を説明する。インパネ上ディスプレイ5は、インストルメンタルパネル27の全面を覆うように配置されている。このインパネ用ディスプレイ5は、図6に示すように、複数の有機ELディスプレイ30を接合して形成される。内部撮影用カメラ15は、屋根25の下側に配置され、フロントガラス23を通して見える車両21の外部の光景と、インパネ上ディスプレイ5とを含む範囲を撮影可能である。制御装置3は、インストルメンタルパネル27の裏側に配置され、そこには、カメラ群7及びマウス9が接続されている。マウス9は、車室29内に配置され、ドライバーが操作することができる。
2.表示システム1が実行する処理
図7のフローチャートに基づいて、表示システム1(特に制御装置3)が実行する処理の概要を説明する。本処理は、車両21のエンジンが始動したときに開始される。
ステップ10では、車両21のギアがリバース(R)であるか否かを判断する。このとき、リバースに一定時間(例えば2秒間)以上留まった場合にのみ、リバースであると判断する。こうすることにより、シフト切り換え時に、一時的にリバースを通過しても、リバースであると判断されず、表示が煩雑に切り替わってしまうようなことがない。リバースでないと判断した場合はステップ20に進む。一方、リバースであると判断した場合は、ステップ50に進み、後方表示処理を行う。この後方表示処理については後述する。
ステップ20では、車両21のギアをドライブ(D)からパーキング(P)へ切り換える操作が、このステップ20の処理が前回行われた時以降にあったか否かを判断する。上記操作があった場合はステップ30に進み、上記操作がなかった場合はステップ60に進む。
ステップ30では、インパネ上ディスプレイ5に、車両21の外部の光景を表示しないようにする。このとき、図8に示すように、インパネ上ディスプレイ5には、メーター36のみが表示される。インパネ上ディスプレイ5は、上述したとおり、複数の有機ELディスプレイ30から構成されるが、メーター36を表示する有機ELディスプレイ30のみに電源が入り、その他の有機ELディスプレイ30は電源OFFとなる。
ステップ40では、ギアがドライブ(D)又はリバース(R)となっているか否かを判断する。ドライブ又はリバースになっている場合はステップ10に進み、ドライブ又はリバースになっていない場合はステップ30に進む。
前記ステップ20でNOと判断された場合はステップ60に進み、車両21の速度が30km未満であるか否かを判断する。30Km以上である場合はステップ70に進み、30km未満である場合はステップ100に進む。
ステップ70では、車両21に搭載されている振動検出用ダンパー19(図1参照)が、所定値以上の揺れを検出したか否かを判断する。揺れを検出しなかった場合はステップ80に進み、ゆれを検出した場合はステップ110に進む。
ステップ80では、カメラ群7が撮影した映像から、障害物を検出したか否かを判断する。障害物の検出は、カメラ群7で撮影した画像に基づいて、公知の技術(例えば、特開2005−196276号公報に開示された技術(後述))により行う。障害物を検出しなかった場合はステップ90に進み、障害物を検出した場合はステップ120に進む。
ステップ90では、上述したステップ30と同様に、インパネ上ディスプレイ5に、車両21の外部の光景を表示しないようにする。その後、ステップ10に戻る。
前記ステップ60で車両21の速度が30km未満であると判断した場合はステップ100に進み、前方表示処理を行う。この前方表示処理については後述する。その後、ステップ10に戻る。
前記ステップ70でゆれを検出した場合はステップ110に進み、ゆれ検出時表示処理を行う。このゆれ検出時表示処理については後述する。その後、ステップ10に戻る。
前記ステップ80で障害物を検出した場合はステップ120に進み、障害物検出時表示を行う。この障害物検出時表示処理については後述する。その後、ステップ10に戻る。
次に、前方表示処理について、図9〜図11に基づいて説明する。
図9は、前方表示処理を表すフローチャートである。ステップ210では、カメラ群7のうち、前方を撮影するカメラカメラ7a〜7fで、車両21の前方の光景を表す画像を取得し、次に、各カメラの画像データを合成し、車両21の前方を広範囲にわたって表す1つの画像データ(以下、「合成画像データとする)を作成する。合成画像データの合成方法は、公知の画像合成方法(例えば、特開2002−354468号公報、特開2002−354468号公報などに記載された方法)を用いることができる。また、合成画像データの作成時には、歪みをなくしておくことが好ましい。歪みをなくす方法としては、公知の方法(例えば、特開2003−235036号公報記載の方法など)を用いることができる。
ステップ220では、内部撮影用カメラ15を用いて、フロントガラス23から見える外部の光景を撮影した画像データ(以下、「外部光景データ」とする)を取得する。
ステップ230では、前記ステップ210で作成した合成画像データから、インパネ上ディスプレイ5に表示する部分を切り出す。この処理を図10に基づいて説明する。前記ステップ210で作成した合成画像データ31のうち、前記ステップ220で取得した外部光景データと同じ部分33を判断する。そして、合成画像データを、外部光景データと同じ部分33がフロントガラス23上となるように置いたと仮定したとき、合成画像データのうち、インパネ上ディスプレイ5上となる部分(以下、「インパネ領域35」とする)を切り出す。なお、インパネ領域35の大きさは、インパネ上ディスプレイ5の大きさと同じである。
ステップ240では、インパネ領域35を、インパネ上ディスプレイ5に表示する。図11に、インパネ上ディスプレイ5にインパネ領域35を表示した状態を示す。インパネ上ディスプレイ5に表示される内容は、車両21が透明であると仮定した場合に、インパネ上ディスプレイ5の位置に見える外部の光景であり、フロントガラス23から見える光景とシームレスとなる。インパネ上ディスプレイ5には、外部の光景に重畳してメーター36が表示され、その位置は、マウス9からの入力に応じて、インパネ上ディスプレイ5の中で移動可能である。
ステップ250では、内部撮影用カメラ15を用いて、フロントガラス23から見える外部の光景と、インパネ上ディスプレイ5とが両方含まれる画像を取得する。そして、公知の方法(例えば、特開2006−74805号公報記載の方法)を用いて、フロントガラス23から見える光景と、インパネ上ディスプレイ5に表示される画像とのずれを補正する。
次に、ゆれ検出時表示処理及び障害物検出時表示処理について説明する。これらは、基本的には、上述した前方表示処理と同様である。ただし、ゆれ検出時表示処理は、ゆれを検出してから所定時間が経過するまでは、前方表示処理と同様の処理を繰り返し行い、表示を継続する。また、障害物検出時表示処理では、障害物を検出している間は、前方表示処理と同様の処理を繰り返し行い、表示を継続する。なお、障害物検出時表示処理では、インパネ上ディスプレイ5に、車両前方の光景に加えて、障害物までの距離と、車両21の輪郭線41とを重畳して表示する。例えば、図12(a)に示すように、車両21の前方に三輪車37がある場合、インパネ上ディスプレイ5には、図12(b)に示すように車両21の前端39と三輪車37との距離が表示される。この距離は、カメラ群7で取得した画像に基づき、公知の距離算出方法で算出される。距離算出方法としては、例えば、特開2005−196276号公報に開示されている方法が挙げられる。すなわち、カメラ群7のうちの一つのカメラで取得した画像を基準画像とし、他のカメラで取得した画像を比較画像とする。そして、基準画像と比較画像とに基づき視差を算出し、この視差(基準画像と比較画像との間における水平方向のずれ量)から、三角測量の原理を用いて画像全体に渡る距離情報を求め、三次元の距離分布データ(距離画像)を生成する。そして、距離分布データを処理して、先行車、停車中の車両、対向車両、歩行者、電柱、家屋等、走行路前方の立体物を検出すると共に道路形状を認識する。 立体物の認識は、例えば画像から水平方向エッジと垂直方向エッジとを抽出することで行う。
また、インパネ上ディスプレイ5には、ドライバーの視点から見たときにおける車両21の輪郭線41が表示される。この輪郭線41のデータは予め制御装置3に記憶されている。
車両21と三輪車37とが衝突する危険があるとき(例えば、(1)車両21の前端39と三輪車37との距離Aが所定値(例えば50cm)以下であるとき、あるいは(2)車両21と三輪車37との相対接近速度をBとしたときA/Bの値が所定値以下であるとき)、制御装置3は警告を行う。警告としては、図12(c)に示すように、インパネ上ディスプレイ5上における距離の表示を大きくする、インパネ上ディスプレイ5上において衝突が生じそうな場所42の色を変える、音声出力装置11及びスピーカ12(図1参照)を用いて、警報音を出す、というものがある。
次に、後方表示処理について、図13〜図16に基づいて説明する。後方表示処理では、まず、カメラ7g、7h、7j、7m、7p、7hを用いて、車両21の後方の画像を撮影する。図13に示すように、カメラ7hで撮影した画像A1、カメラ7gで撮影した画像A2、カメラ7j、7mで撮影した画像A3、カメラ7p、7hで撮影した画像A4は、一部重複しつつ、全体として広い範囲をカバーしている。次に、これら画像A1〜A4を合成し、1つの画像データ(以下、「後方合成画像データ」とする)を作成し、その後方合成画像データを、図14に示すように、インパネ上ディスプレイ5に表示する。画像の合成方法は、上述した前方表示処理の場合と同様である。なお、後方合成画像データは、左右反転した状態でインパネ上ディスプレイ5に表示される。こうすることにより、バックミラーに映る映像と左右が同じになるので、ドライバーは後方の状態を直感的に理解し易い。
また、図15に示すように、インパネ上ディスプレイ5には、後方合成画像データに重畳して、車両21の後端を表す輪郭線41が表示され、障害物43と車両21の後端との距離が所定値以下となったときは、音声出力装置11及びスピーカ12(図1参照)を用いて、音声の警告(例えば、「車両後方に障害物があります。停止して下さい」)を行う。なお、障害物43と車両21との距離の算出方法は、上述した障害物検出時表示処理と同様である。また、この輪郭線41のデータは予め制御装置3に記憶されている。
また、図16に示すように、インパネ上ディスプレイ5には、後方合成画像データに重畳して、車両21の進行方向を表すガイド線45が表示される。このガイド線45の向きは、車両21のステアリングの角度から算出される。後方合成画像データから障害物43を検出し、ガイド線45の向きと障害物43の位置とから、このまま後退すると衝突する判断した場合は、音声出力装置11及びスピーカ12(図1参照)を用いて、音声の警告(例えば、「このまま後退すると衝突します。ハンドルを左に切ってください」)を行う。
3.表示システム1が奏する効果
(i) 表示システム1は、車両21のボディで死角になる範囲を、インパネ上ディスプレイ5に表示できる。そのことにより、ドライバーは、死角にある障害物を認知し、それとの衝突を防止することができる。また、インパネ上ディスプレイ5における表示は、フロントガラス23を通して見える光景とシームレスであるので、ドライバーは、障害物を、より直感的に認知することができる。
(ii)表示システム1は、車両21の速度が30km以上であるときは、インパネ上ディスプレイ5に、外部の光景を表示しない。そのことにより、省電力の効果が得られる。
(iii) 表示システム1は、障害物を検出すると、車両21から障害物までの距離をインパネ上ディスプレイ5に表示するとともに、車両21の輪郭線41を表示し、さらには、障害物と衝突の恐れがあるときは警告を行う。そのことにより、車両21と障害物との衝突を一層効果的に防止することができる。
(iii)表示システム1は、車両21が後退するとき、車両21の後方の光景をインパネ上ディスプレイ5に表示することができる。しかも、複数のカメラで撮影した画像を合成した画像を表示するので、車両21の後方を、広い範囲にわたって表示することができ、ドライバーは後方の状況を直感的に認知することができる。また、インパネ上ディスプレイ5に表示される後方の画像は、左右が反転しているので、バックミラーやサイドミラーに表示される映像と同様であり、ドライバーは、あたかも、後ろを向いて運転するかのごとく容易に後退操作を行うことができる。
(iv)表示システム1は、車両21の速度が30km以上であっても、ゆれを検出したとき、及び障害物を検出したときに、車両21の前方の光景をインパネ上ディスプレイ5に表示する。そのことにより、ドライバーは、ゆれの原因や、障害物を認知し、適切な運転操作を行うことができる。
(v) 表示システム1は、ギアをドライブ(D)からリバース(R)に変更したとき、インパネ上ディスプレイ5を非表示とする。このことにより、省電力の効果を奏することができる。
尚、本発明は前記実施例になんら限定されるものではなく、本発明を逸脱しない範囲において種々の態様で実施しうることはいうまでもない。
例えば、図17に示すように、車両21の側面に位置するドア45の内面のうち、サイドウインド47の下方の部分に、側方ディスプレイ48を設け、また、ピラー49の内面に、ピラー上ディスプレイ51を設けてもよい。そして、カメラ7i〜7pを用いて撮影した側方の画像を合成して、車両21の側方を表す1つの画像データを作成し、そこから、側方ディスプレイ49、ピラー上ディスプレイ51に対応する位置の画像データを切り出し、その切り出した画像データを、側方ディスプレイ49、ピラー上ディスプレイ51に表示することができる。なお、画像の合成、切り出し、及び切り出した画像の表示は、上述した前方表示処理と同様に行うことができる。側方ディスプレイ49及びピラー上ディスプレイ51に表示される内容は、車両21が透明であると仮定した場合に、側方ディスプレイ49及びピラー上ディスプレイ51の位置に見える外部の光景であり、サイドウインド47から見える光景とシームレスとなる。側方ディスプレイ49及びピラー上ディスプレイ51の表示は、前方表示処理のときに行ってもよいし、後方表示処理のときに行ってもよいし、両方のときに行ってもよい。
上記の構成を備えることにより、例えば、図17に示すように、車両21の側面近くに子供53がいる場合でも、ドライバーは、側方ディスプレイ48やピラー上ディスプレイ51により、その子供53を視認することができ、安全性が向上する。
また、インパネ上ディスプレイ5は、図18に示すように、インストルメンタルパネル27の後部に置かれたリアプロジェクター47と、インストルメンタルパネル27の表面に沿って設けられ、リアプロジェクター47からの光を投影するスクリーン49とから成るものであってもよい。
また、前方表示処理、後方表示処理を行うタイミングは、上述したもの以外であってもよく、ドライバーの操作に応じて行えるようにしてもよい。例えば、高速走行時に、前方の渋滞などで急激に速度を落とす場合、自動的に、あるいは、ドライバーの指示に応じて、後方表示処理を行うことができる。こうすることにより、ドライバーは、後方からの他の車両の接近を視認することができ、追突を防止することができる。
また、前方表示処理、後方表示処理、ゆれ検出時表示処理、障害物検出時表示処理を行うとき、インパネ上ディスプレイ5の全面を使わなくてもよく、一部(例えば、右半分のみ、あるいは左半分のみ)を用いてもよい。また、例えば、ドライバーの操作に応じて、全面表示と、一部の表示とを切り換られるようにしても良い。
また、障害物の検出、及び障害物と車両との距離の算出は、ミリ波レーダーを用いてもよい。
表示システム1の構成を表すブロック図である。 車両21の前面におけるカメラ7a〜7fの配置を表す説明図である。 車両21の前面に配置されたカメラ7a〜7f撮影範囲を表す説明図であり、(a)は側面図、(b)は上面図である。 車両21の側面及び背面におけるカメラ7g〜7pの配置を表す説明図である。 表示システム1を構成する部材の、車両21における配置を表す説明図である。 インパネ用ディスプレイ5の構成を表す説明図である。 表示システム1が実行する処理を表す説明図である。 非表示の状態におけるインパネ用ディスプレイ5を表す説明図である。 前方表示処理を表すフローチャートである。 合成画像データからインパネ上ディスプレイ5に表示する部分を切り出す処理を表す説明図である。 インパネ上ディスプレイ5に、車両21の前方の画像を表示した状態を表す説明図である。 車両21の近傍に障害物37があるときにおけるインパネ上ディスプレイ5の表示態様を表す説明図であり、(a)は車両21と障害物37の位置関係を表し、(b)及び(c)は、インパネ上ディスプレイ5の表示態様を表す。 車両21の後方を、カメラ7h、カメラ7g、カメラ7j、7m、カメラ7p、7hで撮影した画像の範囲及び位置関係を表す説明図である。 インパネ上ディスプレイ5に車両21の後方の画像を表示した状態を表す説明図である。 インパネ上ディスプレイ5に車両21の後方の画像を表示した状態を表す説明図である。 インパネ上ディスプレイ5に車両21の後方の画像を表示した状態を表す説明図である。 車両21の側面に設けられたディスプレイを表す説明図である。 インパネ上ディスプレイ5として、リアプロジェクター47とスクリーン49とを備える実施形態の構成を表す説明図である。
符号の説明
1・・・表示システム、3・・・制御装置、5・・・インパネ上ディスプレイ、
7・・・カメラ群、9・・・マウス、11・・・音声出力装置、
12・・・スピーカ、13・・・車両速度検出装置、15・・・内部撮影用カメラ、
17・・・ギア状態検出装置、19・・・振動検知用ダンパー、21・・・車両、
23・・・フロントガラス、25・・・屋根、27・・・インストルメンタルパネル、
29・・・車室、30・・・有機ELディスプレイ、31・・・合成画像データ、
33・・・外部光景データと同じ部分、36・・・メーター、41・・・輪郭線、
43・・・障害物、45・・・ドア、47・・・サイドウインド、
48・・・側方ディスプレイ、49・・・ピラー、51・・・ピラー上ディスプレイ、
53・・・子供

Claims (9)

  1. 車両の運転席から見て、前記車両のボディで死角となる範囲を含め、前記車両の外部における第1画像を撮像する第1撮像手段と、
    前記車両のインストルメンタルパネル上に設けられ、画像を表示可能な第1表示手段と、
    前記車両の内部に設けられ、前記車両の内部から見える外部の光景及び前記第1表示手段を含む第2画像を撮像する第2撮像手段と、
    前記車両のゆれを検出するゆれ検出手段と、
    前記第1画像のうち、前記第1画像と前記第2画像とを共通する部分が重なるようにおいたときに前記第2画像における前記第1表示手段に対応する部分である前方表示画像を、前記ゆれ検出手段により前記車両のゆれを検出した場合に、前記第1表示手段に表示させる制御手段と、
    を備えることを特徴とする表示システム。
  2. 前記前方表示画像は、前記車両の前方における道路上の画像であることを特徴とする請求項1記載の表示システム。
  3. 前記車両におけるギアの状態を検出するギア検出手段を備え、
    前記制御手段は、前記ギア検出手段による検出結果に応じて、前記第1表示手段における表示態様を変更することを特徴とする請求項1又は2記載の表示システム。
  4. 前記車両の速度を検出する速度検出手段を備え、
    前記制御手段は、前記速度検出手段による検出結果に応じて、前記第1表示手段における表示態様を変更することを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の表示システム。
  5. 前記車両の周囲にある障害物を検出する障害物検出手段を備え、
    前記制御手段は、前記障害物検出手段が障害物を検出した場合は、前記第1表示手段により報知を行うことを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の表示システム。
  6. 前記障害物検出手段で検出した障害物と、前記車両との距離を算出する距離算出手段を備え、
    前記制御手段は、前記距離を前記第1表示手段に表示することを特徴とする請求項記載の表示システム。
  7. 前記第1撮像手段は、前記車両の後方における画像も撮像できるものであり、
    前記制御手段は、前記第1表示手段に表示する画像を、前記前方表示画像と、前記車両の後方を表す後方表示画像との間で切り換え可能であることを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の表示システム。
  8. 前記車室の内壁のうち、サイドウインドと隣接する部分に、画像を表示可能な第2表示手段を備え、
    前記制御手段は、前記第1画像のうち、前記第1画像と前記第2画像とを共通する部分が重なるようにおいたときに、前記第2画像における前記第2表示手段に対応する部分である側方表示画像を前記第2表示手段に表示させることを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の表示システム。
  9. コンピュータを請求項1〜のいずれか1項における制御手段として機能させるプログラム。
JP2007158788A 2007-06-15 2007-06-15 表示システム及びプログラム Expired - Fee Related JP4325705B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007158788A JP4325705B2 (ja) 2007-06-15 2007-06-15 表示システム及びプログラム
US12/155,491 US7898434B2 (en) 2007-06-15 2008-06-05 Display system and program
DE102008028303A DE102008028303A1 (de) 2007-06-15 2008-06-13 Anzeigesystem und Programm
CN2008101254315A CN101327763B (zh) 2007-06-15 2008-06-13 显示系统和程序

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007158788A JP4325705B2 (ja) 2007-06-15 2007-06-15 表示システム及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008308076A JP2008308076A (ja) 2008-12-25
JP4325705B2 true JP4325705B2 (ja) 2009-09-02

Family

ID=40092716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007158788A Expired - Fee Related JP4325705B2 (ja) 2007-06-15 2007-06-15 表示システム及びプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7898434B2 (ja)
JP (1) JP4325705B2 (ja)
CN (1) CN101327763B (ja)
DE (1) DE102008028303A1 (ja)

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080136911A1 (en) * 2006-12-08 2008-06-12 Ford Global Technologies, Llc Display system for a vehicle
JP2010208590A (ja) * 2009-03-12 2010-09-24 Autonetworks Technologies Ltd 表示装置及び車載表示システム
JP5523448B2 (ja) * 2009-04-23 2014-06-18 パナソニック株式会社 運転支援システム、情報表示装置、及び情報表示プログラム
DE202009006778U1 (de) * 2009-05-11 2010-07-22 Rheinmetall Landsysteme Gmbh Kamera-Monitor-System einer Fahrzeug- bzw. Objekttür
JP5087051B2 (ja) * 2009-07-02 2012-11-28 富士通テン株式会社 画像生成装置及び画像表示システム
DE102010013241A1 (de) * 2010-03-29 2011-09-29 Audi Ag Vorrichtung zur Anzeige von Informationen in einem Kraftfahrzeug
WO2011145141A1 (ja) * 2010-05-19 2011-11-24 三菱電機株式会社 車両後方監視装置
JP5712522B2 (ja) * 2010-07-29 2015-05-07 日本精機株式会社 警告報知装置およびプログラム
KR20120017116A (ko) * 2010-08-18 2012-02-28 엠텍비젼 주식회사 차량용 정보 표시 장치 및 방법
KR20140020361A (ko) 2011-04-20 2014-02-18 도요타 지도샤(주) 차량용 주변 경계 장치
CN103108152A (zh) * 2011-11-09 2013-05-15 能晶科技股份有限公司 盲点侦测警示系统
DE102011121616A1 (de) * 2011-12-20 2013-06-20 Audi Ag Verfahren zur Ansteuerung einerAnzeigeeinrichtung eines Kraftfahrzeugs
JP5774770B2 (ja) * 2012-03-12 2015-09-09 本田技研工業株式会社 車両周辺監視装置
JP5988683B2 (ja) 2012-05-15 2016-09-07 日立建機株式会社 自走式産業機械の表示装置
DE102012212015A1 (de) * 2012-07-10 2014-05-22 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Vorrichtung zum Betreiben einer oder mehrerer optischer Anzeigevorrichtungen eines Fahrzeugs
JP6014442B2 (ja) 2012-09-27 2016-10-25 富士通テン株式会社 画像生成装置、画像表示システム、および、画像生成方法
DE102012109794A1 (de) 2012-10-15 2014-04-17 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Kraftfahrzeugscheibe und Kraftfahrzeug
CN103150178A (zh) * 2013-02-05 2013-06-12 联发科技(新加坡)私人有限公司 一种开机显示控制方法及处理器芯片
JP5901593B2 (ja) * 2013-09-11 2016-04-13 本田技研工業株式会社 車両用表示装置
GB201406405D0 (en) * 2014-04-09 2014-05-21 Jaguar Land Rover Ltd Apparatus and method for displaying information
KR101631963B1 (ko) * 2014-04-30 2016-06-20 엘지전자 주식회사 헤드 업 디스플레이 장치 및 이를 구비한 차량
US9630569B2 (en) 2014-06-17 2017-04-25 William J. Richard Field of vision display device for a sun visor of a vehicle
KR101637682B1 (ko) 2014-09-23 2016-07-07 현대자동차주식회사 에이브이엔의 카메라 영상 표시 시스템
DE102015202304A1 (de) * 2015-02-10 2016-08-11 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Betreiben eines Fahrzeugs und Fahrzeug
DE102015204746A1 (de) * 2015-03-17 2016-09-22 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren zur Wiedergabe von Daten in einer erweiterten Realität
DE102015204743A1 (de) * 2015-03-17 2016-09-22 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren zur Wiedergabe von Daten in einer erweiterten Realität
DE102015204745A1 (de) * 2015-03-17 2016-09-22 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren zur Wiedergabe von Daten in einer erweiterten Realität
JP6224029B2 (ja) * 2015-05-21 2017-11-01 富士通テン株式会社 画像処理装置および画像処理方法
DE102015007391A1 (de) * 2015-06-10 2016-12-15 Audi Ag Verfahren zum Betrieb eines kamerabasierten Fahrzeugsystems
US20170106793A1 (en) * 2015-10-19 2017-04-20 Ford Global Technologies, Llc Vehicle lighting system with dynamic beam pattern
CN105398388B (zh) * 2015-12-15 2018-02-02 小米科技有限责任公司 车辆安全系统、车载屏幕显示方法及装置
US20170190288A1 (en) * 2015-12-31 2017-07-06 Continental Automotive Systems, Inc. Child video monitoring device
US20190031102A1 (en) * 2016-01-28 2019-01-31 Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. Image display system for vehicle use and vehicle equipped with the image display system
JP6259482B2 (ja) 2016-03-18 2018-01-10 株式会社Subaru 車両用表示制御装置
JP6674630B2 (ja) * 2016-05-30 2020-04-01 カシオ計算機株式会社 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
CN109155834B (zh) * 2016-06-02 2022-01-25 索尼公司 显示控制装置、显示控制方法、显示装置以及移动体装置
US9959767B1 (en) * 2016-11-03 2018-05-01 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus for warning of objects
JP2018107574A (ja) * 2016-12-26 2018-07-05 株式会社東海理化電機製作所 車両用視認装置
JP2019073091A (ja) * 2017-10-13 2019-05-16 トヨタ自動車株式会社 車両用表示装置
DE102018218997A1 (de) * 2017-11-10 2019-05-16 Denso Corporation Kameramodul
CN109672840B (zh) * 2018-12-17 2020-12-08 蜂巢(武汉)微系统技术有限公司 一种倒车影像纵横比修正方法及系统
US11479185B2 (en) * 2019-02-01 2022-10-25 Gentex Corporation Active infrared illumination for enhancing rear vision from a vehicle
CN112297842A (zh) * 2019-07-31 2021-02-02 宝马股份公司 具有多种显示模式的自动驾驶车辆
EP3964395A1 (en) * 2020-09-04 2022-03-09 Volvo Truck Corporation A method and system for adapting to a vehicle configuration an image displayed on a monitor, and vehicle using such system
CN113395495B (zh) * 2021-08-17 2021-11-30 新石器慧通(北京)科技有限公司 基于无人车远程驾驶的视频画面处理方法和装置
DE102022105187A1 (de) 2022-03-04 2023-09-07 Audi Aktiengesellschaft Verfahren zum Darstellen einer Umgebung eines Fahrzeugs

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3498127B2 (ja) 1997-02-06 2004-02-16 三菱電機株式会社 後方監視装置
JP3149870B2 (ja) 1999-05-11 2001-03-26 株式会社豊田自動織機製作所 車両後退支援装置
US20030090568A1 (en) * 2001-04-23 2003-05-15 Pico Thomas Michael Digital imaging rear view mirror system
JP3297040B1 (ja) 2001-04-24 2002-07-02 松下電器産業株式会社 車載カメラの画像合成表示方法及びその装置
JP2002354468A (ja) 2001-05-30 2002-12-06 Clarion Co Ltd 画像合成方法及び装置並び車両周囲状況モニタ装置
JP2003116125A (ja) 2001-10-03 2003-04-18 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 車両周辺視認装置
JP3607994B2 (ja) * 2001-11-12 2005-01-05 トヨタ自動車株式会社 車両用周辺監視装置
US7253833B2 (en) 2001-11-16 2007-08-07 Autonetworks Technologies, Ltd. Vehicle periphery visual recognition system, camera and vehicle periphery monitoring apparatus and vehicle periphery monitoring system
JP2003235036A (ja) 2002-02-07 2003-08-22 Nissan Motor Co Ltd 車両用画像表示装置
US6809704B2 (en) 2002-02-08 2004-10-26 Charles J. Kulas Reduction of blind spots by using display screens
JP2004064131A (ja) 2002-07-24 2004-02-26 Honda Motor Co Ltd 車両用表示装置
JP4082245B2 (ja) 2003-03-07 2008-04-30 株式会社デンソー 車両の後方視界表示装置
JP2005125828A (ja) 2003-10-21 2005-05-19 Fujitsu Ten Ltd 車両周囲視認装置を備えた車両周囲視認システム
JP2005184225A (ja) 2003-12-17 2005-07-07 Denso Corp 車両用表示装置
JP2005182305A (ja) 2003-12-17 2005-07-07 Denso Corp 車両走行支援装置
JP4638143B2 (ja) 2003-12-26 2011-02-23 富士重工業株式会社 車両用運転支援装置
JP4280648B2 (ja) 2004-01-16 2009-06-17 株式会社ホンダロック 車両の視界補助装置
JP2005284485A (ja) 2004-03-29 2005-10-13 Honda Motor Co Ltd 車両用死角視認装置
JP2005297762A (ja) 2004-04-12 2005-10-27 Seiko Epson Corp 表示システム
EP1748654A4 (en) * 2004-04-27 2013-01-02 Panasonic Corp VISUALIZATION OF CIRCUMFERENCE OF A VEHICLE
WO2005125208A1 (ja) * 2004-06-15 2005-12-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 監視装置および車両周辺監視装置
EP1769972A1 (en) 2004-07-15 2007-04-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Informer and vehicle having informer
JP2006035980A (ja) 2004-07-26 2006-02-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 乗り心地向上装置
JP3977368B2 (ja) 2004-09-30 2007-09-19 クラリオン株式会社 駐車支援システム
JP2006108988A (ja) 2004-10-04 2006-04-20 Olympus Corp キャリブレーション装置
JP2006157748A (ja) 2004-12-01 2006-06-15 Nippon Seiki Co Ltd 車両用表示装置
JP4699054B2 (ja) 2005-03-10 2011-06-08 クラリオン株式会社 車両周囲監視装置
US8130269B2 (en) * 2005-03-23 2012-03-06 Aisin Aw Co., Ltd. Visual recognition apparatus, methods, and programs for vehicles
JP2006074805A (ja) 2005-09-20 2006-03-16 Hitachi Ltd マルチプロジェクション映像表示装置
US8179435B2 (en) 2005-09-28 2012-05-15 Nissan Motor Co., Ltd. Vehicle surroundings image providing system and method
JP4810953B2 (ja) * 2005-10-07 2011-11-09 日産自動車株式会社 車両用死角映像表示装置
JP4645452B2 (ja) * 2006-01-10 2011-03-09 株式会社デンソー 車両用表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20090009314A1 (en) 2009-01-08
JP2008308076A (ja) 2008-12-25
CN101327763A (zh) 2008-12-24
CN101327763B (zh) 2011-12-14
US7898434B2 (en) 2011-03-01
DE102008028303A1 (de) 2009-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4325705B2 (ja) 表示システム及びプログラム
JP5347257B2 (ja) 車両用周辺監視装置および映像表示方法
US11528413B2 (en) Image processing apparatus and image processing method to generate and display an image based on a vehicle movement
EP2487906B1 (en) Control device and vehicle surrounding monitoring device
JP4907883B2 (ja) 車両周辺画像表示装置および車両周辺画像表示方法
JP6148887B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及び、画像処理システム
JP5500877B2 (ja) 車載用画像表示装置および画像のトリミング方法
JP3695319B2 (ja) 車両周辺モニタ装置
JP2011035729A (ja) 車両周辺画像表示装置および車両周辺画像表示方法
JP5495071B2 (ja) 車両周辺監視装置
JP2005309812A (ja) 車両周辺表示制御装置
TWI533694B (zh) 車用障礙物偵測顯示系統
JP2009154641A (ja) 運転支援装置
JP2018182646A (ja) 画像表示装置
JP2010028803A (ja) 駐車補助のための画像表示方法
JP2014129093A (ja) 車両用周辺監視装置
JP2007331506A (ja) リアウィンドウ表示装置
JP2012001126A (ja) 車両用周辺監視装置
JP2011155651A (ja) 車両周辺画像表示装置および車両周辺画像表示方法
JP5226621B2 (ja) 車両用画像表示装置
JP2007025739A (ja) 車両用画像表示装置
JP2011211432A (ja) 車載用撮像装置
JP2008182591A (ja) 画像提供装置、車両、および画像提供方法
JP5083137B2 (ja) 運転支援装置
JP2011182254A (ja) 車両用運転支援装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090519

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090601

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4325705

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130619

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140619

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees