JP2003116125A - 車両周辺視認装置 - Google Patents
車両周辺視認装置Info
- Publication number
- JP2003116125A JP2003116125A JP2001307699A JP2001307699A JP2003116125A JP 2003116125 A JP2003116125 A JP 2003116125A JP 2001307699 A JP2001307699 A JP 2001307699A JP 2001307699 A JP2001307699 A JP 2001307699A JP 2003116125 A JP2003116125 A JP 2003116125A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- display
- displayed
- image
- image pickup
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
- Closed-Circuit Television Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 表示装置によって表示される複数の撮像範囲
の表示状態の切り替えを、運転者の意志を尊重して行う
ことができ、表示装置によって表示される複数の撮像範
囲の表示状態の切り替えのための操作入力を容易に行う
ことができ、表示装置によってどの撮像範囲が表示され
ているのかを容易に認識することができる車両周辺視認
装置を提供する。 【解決手段】 この車両周辺視認装置は、車両周辺の複
数の撮像範囲A1〜A6を撮像する撮像装置1と、撮像
装置1の映像を表示する表示装置3と、タッチパネル5
と、タッチパネル5およびシフトポジション信号等の車
両状態等を示す各種信号に基づいて表示装置3が表示す
る撮像範囲A1〜A6を切り替える制御ユニット7とを
備えている。撮像装置1は、前方カメラ11、前方左右
カメラ13、後方カメラ15および後方左右カメラ17
を備えている。
の表示状態の切り替えを、運転者の意志を尊重して行う
ことができ、表示装置によって表示される複数の撮像範
囲の表示状態の切り替えのための操作入力を容易に行う
ことができ、表示装置によってどの撮像範囲が表示され
ているのかを容易に認識することができる車両周辺視認
装置を提供する。 【解決手段】 この車両周辺視認装置は、車両周辺の複
数の撮像範囲A1〜A6を撮像する撮像装置1と、撮像
装置1の映像を表示する表示装置3と、タッチパネル5
と、タッチパネル5およびシフトポジション信号等の車
両状態等を示す各種信号に基づいて表示装置3が表示す
る撮像範囲A1〜A6を切り替える制御ユニット7とを
備えている。撮像装置1は、前方カメラ11、前方左右
カメラ13、後方カメラ15および後方左右カメラ17
を備えている。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両周辺の複数の
撮像範囲を撮像して車内にて表示する車両周辺視認装置
に関するものである。
撮像範囲を撮像して車内にて表示する車両周辺視認装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種の従来の車両周辺視認装置では、
複数の撮像範囲を表示部に切り替え表示する際、撮像範
囲の切り替えが、各種の検出手段の検出結果により専ら
自動的に切り替えられるようになっている。
複数の撮像範囲を表示部に切り替え表示する際、撮像範
囲の切り替えが、各種の検出手段の検出結果により専ら
自動的に切り替えられるようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このため、上記の従来
技術では、表示されている撮像範囲が運転者の意図しな
い撮像範囲に切り替えられてしまうという問題がある。
また、どの撮像範囲が表示されているのか分かりづらい
という問題もある。
技術では、表示されている撮像範囲が運転者の意図しな
い撮像範囲に切り替えられてしまうという問題がある。
また、どの撮像範囲が表示されているのか分かりづらい
という問題もある。
【0004】そこで、前記問題点に鑑み、本発明の第1
の目的は、表示装置によって表示される複数の撮像範囲
の表示状態の切り替えを、運転者の意志を尊重して行う
ことができる車両周辺視認装置を提供することである。
の目的は、表示装置によって表示される複数の撮像範囲
の表示状態の切り替えを、運転者の意志を尊重して行う
ことができる車両周辺視認装置を提供することである。
【0005】また、本発明の第2の目的は、表示装置に
よって表示される複数の撮像範囲の表示状態の切り替え
のための操作入力を容易に行うことができる車両周辺視
認装置を提供することである。
よって表示される複数の撮像範囲の表示状態の切り替え
のための操作入力を容易に行うことができる車両周辺視
認装置を提供することである。
【0006】さらに、本発明の第3の目的は、表示装置
によってどの撮像範囲が表示されているのかを容易に認
識することができる車両周辺視認装置を提供することで
ある。
によってどの撮像範囲が表示されているのかを容易に認
識することができる車両周辺視認装置を提供することで
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
の技術的手段は、車両外周に面して設けられ、車両周辺
における複数の撮像範囲を撮像する撮像装置と、所定の
表示面において映像表示を行う表示装置と、前記表示装
置の前記表示面に対応して設けられたタッチパネルと、
前記タッチパネルが受け付けた入力内容に基づいて、前
記撮像装置が撮像した前記各撮像範囲の映像の前記表示
装置による表示状態を切り替える制御ユニットと、を備
えることを特徴とする。
の技術的手段は、車両外周に面して設けられ、車両周辺
における複数の撮像範囲を撮像する撮像装置と、所定の
表示面において映像表示を行う表示装置と、前記表示装
置の前記表示面に対応して設けられたタッチパネルと、
前記タッチパネルが受け付けた入力内容に基づいて、前
記撮像装置が撮像した前記各撮像範囲の映像の前記表示
装置による表示状態を切り替える制御ユニットと、を備
えることを特徴とする。
【0008】好ましくは、前記制御ユニットは、前記複
数の撮像範囲のうちの少なくともいずれか1つの撮像範
囲の映像を表示する第1の表示画面と、前記複数の撮像
範囲のうちの少なくとも他のいずれか1つの撮像範囲の
映像を表示する第2の表示画面とを、前記第1の表示画
面を主画面とし、前記第2の表示画面を前記第1の表示
画面よりも小サイズで前記第1の表示画面上に重畳して
表示される小画面として、前記表示面に表示している状
態において、前記第2の表示画面が指示されたことを前
記タッチパネルを介して検知した場合に、前記第2の表
示画面を拡大して表示させるのがよい。
数の撮像範囲のうちの少なくともいずれか1つの撮像範
囲の映像を表示する第1の表示画面と、前記複数の撮像
範囲のうちの少なくとも他のいずれか1つの撮像範囲の
映像を表示する第2の表示画面とを、前記第1の表示画
面を主画面とし、前記第2の表示画面を前記第1の表示
画面よりも小サイズで前記第1の表示画面上に重畳して
表示される小画面として、前記表示面に表示している状
態において、前記第2の表示画面が指示されたことを前
記タッチパネルを介して検知した場合に、前記第2の表
示画面を拡大して表示させるのがよい。
【0009】また、好ましくは、前記制御ユニットは、
前記複数の撮像範囲のうちの少なくともいずれか1つの
撮像範囲の映像を表示する主画面を前記表示面に表示す
るとともに、前記主画面上に重畳してアイコンを前記表
示面に表示している状態において、前記アイコンが指示
されたことを前記タッチパネルを介して検知した場合
に、前記主画面内の少なくとも一部の領域に、前記アイ
コンに対応する表示内容を表示する他の画面を表示する
のがよい。
前記複数の撮像範囲のうちの少なくともいずれか1つの
撮像範囲の映像を表示する主画面を前記表示面に表示す
るとともに、前記主画面上に重畳してアイコンを前記表
示面に表示している状態において、前記アイコンが指示
されたことを前記タッチパネルを介して検知した場合
に、前記主画面内の少なくとも一部の領域に、前記アイ
コンに対応する表示内容を表示する他の画面を表示する
のがよい。
【0010】さらに、好ましくは、前記制御ユニット
は、前記タッチパネルが受け付けた前記入力内容と、パ
ーキングブレーキの作動状態を示すパーキングブレーキ
信号、ブレーキの作動状態を示すブレーキ信号、シフト
ポジションの設定状態を示すシフトポジション信号、方
向指示器の作動状態を示す方向指示器信号、車速センサ
から出力される車速センサ信号、および操舵角を検出す
る操舵角センサから出力される操舵角センサ信号のすく
なくとも1つの信号と、に基づいて、前記表示面に表示
する前記撮像範囲の切り替えを行うのがよい。
は、前記タッチパネルが受け付けた前記入力内容と、パ
ーキングブレーキの作動状態を示すパーキングブレーキ
信号、ブレーキの作動状態を示すブレーキ信号、シフト
ポジションの設定状態を示すシフトポジション信号、方
向指示器の作動状態を示す方向指示器信号、車速センサ
から出力される車速センサ信号、および操舵角を検出す
る操舵角センサから出力される操舵角センサ信号のすく
なくとも1つの信号と、に基づいて、前記表示面に表示
する前記撮像範囲の切り替えを行うのがよい。
【0011】また、好ましくは、前記制御ユニットは、
前記各撮像範囲の映像を前記表示面に表示する際の識別
のために、前記各撮像範囲の映像を表示する各表示画面
に、形状および色彩の少なくともいずれか一方において
固有の特徴を有する表示パターンを重畳して表示するの
がよい。
前記各撮像範囲の映像を前記表示面に表示する際の識別
のために、前記各撮像範囲の映像を表示する各表示画面
に、形状および色彩の少なくともいずれか一方において
固有の特徴を有する表示パターンを重畳して表示するの
がよい。
【0012】さらに、好ましくは、前記撮像装置は、車
両前方側における略正面方向に対応する第1の撮像範囲
と、車両前方側における車両の略進行方向に略直交する
左右の2方向に対応する第2および第3の撮像範囲と、
車両後方側における略背面側正面方向に対応する第4の
撮像範囲と、車両後方側における車両の略後退方向に略
直交する左右の2方向に対応する第5および第6の撮像
範囲と、を撮像するのがよい。
両前方側における略正面方向に対応する第1の撮像範囲
と、車両前方側における車両の略進行方向に略直交する
左右の2方向に対応する第2および第3の撮像範囲と、
車両後方側における略背面側正面方向に対応する第4の
撮像範囲と、車両後方側における車両の略後退方向に略
直交する左右の2方向に対応する第5および第6の撮像
範囲と、を撮像するのがよい。
【0013】また、好ましくは、前記撮像装置は、車両
前方側または車両後方側における車両の略進行方向また
は略後退方向に略直交する左右の2方向に対応する2つ
の撮像範囲を撮像する左右カメラを備え、前記左右カメ
ラは、撮像素子と、前記撮像素子に映像を結像させる撮
像レンズとを有する撮像部と、断面略二等辺三角形を有
し、その頂角を前記撮像素子と離反する方向に向けて前
記撮像レンズの前面側に設けられ、入射した前記左右の
2方向からの光を、その内部でそれぞれ1回全反射させ
て、前記撮像レンズを介して前記撮像素子に入射させる
プリズムと、を備えるのがよい。
前方側または車両後方側における車両の略進行方向また
は略後退方向に略直交する左右の2方向に対応する2つ
の撮像範囲を撮像する左右カメラを備え、前記左右カメ
ラは、撮像素子と、前記撮像素子に映像を結像させる撮
像レンズとを有する撮像部と、断面略二等辺三角形を有
し、その頂角を前記撮像素子と離反する方向に向けて前
記撮像レンズの前面側に設けられ、入射した前記左右の
2方向からの光を、その内部でそれぞれ1回全反射させ
て、前記撮像レンズを介して前記撮像素子に入射させる
プリズムと、を備えるのがよい。
【0014】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の一実施形態に係
る車両周辺視認装置のブロック図である。この車両周辺
視認装置は、図1に示すように、車両外周に面して設け
られ、車両周辺における複数(ここでは6つ)の撮像範
囲A1〜A6(これらを総称する場合には符号「A」を
用いる)を撮像する撮像装置1と、所定の表示面におい
て映像表示を行う表示装置(ここで、液晶ディスプレイ
装置)3と、表示装置3の表示面に対応して設けられた
タッチパネル5と、タッチパネルが受け付けた入力内容
に基づいて、撮像装置1の各撮像範囲Aの映像(ここで
は、後述する各カメラ11,13,15,17が撮像し
た映像)の表示装置3による表示状態を切り替える制御
ユニット7とを備えている。
る車両周辺視認装置のブロック図である。この車両周辺
視認装置は、図1に示すように、車両外周に面して設け
られ、車両周辺における複数(ここでは6つ)の撮像範
囲A1〜A6(これらを総称する場合には符号「A」を
用いる)を撮像する撮像装置1と、所定の表示面におい
て映像表示を行う表示装置(ここで、液晶ディスプレイ
装置)3と、表示装置3の表示面に対応して設けられた
タッチパネル5と、タッチパネルが受け付けた入力内容
に基づいて、撮像装置1の各撮像範囲Aの映像(ここで
は、後述する各カメラ11,13,15,17が撮像し
た映像)の表示装置3による表示状態を切り替える制御
ユニット7とを備えている。
【0015】なお、本実施形態に係る車両周辺視認装置
は、ナビゲーション装置に組み込まれて実施される場合
を想定している。このため、表示装置3にはナビゲーシ
ョン画像も適宜表示される。また、制御ユニット7は、
ナビゲーションのための各種の情報処理を行う情報処理
装置に組み込まれている。
は、ナビゲーション装置に組み込まれて実施される場合
を想定している。このため、表示装置3にはナビゲーシ
ョン画像も適宜表示される。また、制御ユニット7は、
ナビゲーションのための各種の情報処理を行う情報処理
装置に組み込まれている。
【0016】撮像装置1は、図1に示すように、前方カ
メラ11と、前方左右カメラ13と、後方カメラ15
と、後方左右カメラ17とを備えている。前方カメラ1
1と前方左右カメラ13とは、車両前方端部に設置さ
れ、後方カメラ15と後方左右カメラ17とは車両後方
端部に設置されている。
メラ11と、前方左右カメラ13と、後方カメラ15
と、後方左右カメラ17とを備えている。前方カメラ1
1と前方左右カメラ13とは、車両前方端部に設置さ
れ、後方カメラ15と後方左右カメラ17とは車両後方
端部に設置されている。
【0017】前方カメラ11は、車両前方側における略
正面方向に対応する前方撮像範囲(第1の撮像範囲)A
1を撮像する。前方左右カメラ13は、車両前方側にお
ける車両の略進行方向Fに略直交する左右の2方向に対
応する前方左側撮像範囲(第2の撮像範囲)A2および
前方右側撮像範囲(第3の撮像範囲)A3を撮像する。
後方カメラ15は、車両後方側における略背面側正面方
向に対応する後方撮像範囲(第4の撮像範囲)A4を撮
像する。後方左右カメラ17は、車両後方側における車
両の略後退方向Bに略直交する左右の2方向に対応する
後方左側撮像範囲(第5の撮像範囲)A5および後方右
側撮像範囲(第6の撮像範囲)A6を撮像する。
正面方向に対応する前方撮像範囲(第1の撮像範囲)A
1を撮像する。前方左右カメラ13は、車両前方側にお
ける車両の略進行方向Fに略直交する左右の2方向に対
応する前方左側撮像範囲(第2の撮像範囲)A2および
前方右側撮像範囲(第3の撮像範囲)A3を撮像する。
後方カメラ15は、車両後方側における略背面側正面方
向に対応する後方撮像範囲(第4の撮像範囲)A4を撮
像する。後方左右カメラ17は、車両後方側における車
両の略後退方向Bに略直交する左右の2方向に対応する
後方左側撮像範囲(第5の撮像範囲)A5および後方右
側撮像範囲(第6の撮像範囲)A6を撮像する。
【0018】表示装置3およびタッチパネル5は、車室
内の前面部の運転者の見え得る位置に設置されている。
内の前面部の運転者の見え得る位置に設置されている。
【0019】制御ユニット7は、図2に示すように制御
部7aと、映像処理部7bとを備えている。なお、図2
には、本実施形態に係る車両周辺視認装置に、その変形
例として追加的に設けられる表示装置21およびタッチ
パネル23が鎖線によって仮想的に記載されている。こ
の追加の表示装置21およびタッチパネル23について
は、本実施形態の最後に説明する。
部7aと、映像処理部7bとを備えている。なお、図2
には、本実施形態に係る車両周辺視認装置に、その変形
例として追加的に設けられる表示装置21およびタッチ
パネル23が鎖線によって仮想的に記載されている。こ
の追加の表示装置21およびタッチパネル23について
は、本実施形態の最後に説明する。
【0020】映像処理部7bは、制御部7aの制御によ
り、各カメラ11,13,15,17が撮像した映像を
処理して表示装置3に表示するとともに、その表示状態
を後述する種々の態様で切り替える。
り、各カメラ11,13,15,17が撮像した映像を
処理して表示装置3に表示するとともに、その表示状態
を後述する種々の態様で切り替える。
【0021】制御部7aには、運転者による入力内容が
タッチパネル5から入力されるとともに、パーキングブ
レーキの作動状態を示すパーキングブレーキ信号、車速
センサ(図示せず)から出力される車速センサ信号、方
向指示器の作動状態を示す方向指示器信号、シフトポジ
ションの設定状態を示すシフトポジション信号、ブレー
キの作動状態を示すブレーキ信号、および操舵角を検出
する操舵角センサ(図示せず)から出力される操舵角セ
ンサ信号が入力される。これによって、制御部7aは、
タッチパネル5の入力内容と、これらの信号とに基づい
て、各カメラ11,13,15,17の映像の表示装置
3への表示状態の切り替え制御を行っている。
タッチパネル5から入力されるとともに、パーキングブ
レーキの作動状態を示すパーキングブレーキ信号、車速
センサ(図示せず)から出力される車速センサ信号、方
向指示器の作動状態を示す方向指示器信号、シフトポジ
ションの設定状態を示すシフトポジション信号、ブレー
キの作動状態を示すブレーキ信号、および操舵角を検出
する操舵角センサ(図示せず)から出力される操舵角セ
ンサ信号が入力される。これによって、制御部7aは、
タッチパネル5の入力内容と、これらの信号とに基づい
て、各カメラ11,13,15,17の映像の表示装置
3への表示状態の切り替え制御を行っている。
【0022】ここで、前方左右カメラ13は、図3に示
すように、撮像部31と、プリズム33と、撮像部31
およびプリズム33を内包するケース35とを備えてい
る。撮像部31は、単一の撮像素子31aと、撮像素子
31aに映像を結像させる撮像レンズ31bとを有して
いる。
すように、撮像部31と、プリズム33と、撮像部31
およびプリズム33を内包するケース35とを備えてい
る。撮像部31は、単一の撮像素子31aと、撮像素子
31aに映像を結像させる撮像レンズ31bとを有して
いる。
【0023】プリズム35は、断面略二等辺三角形を有
し、その頂角を撮像素子31aと離反する方向に向けて
撮像レンズ31bの前面側に設けられ、入射した撮像範
囲A2,A3からの光を、その内部でそれぞれ1回全反
射させて、撮像レンズ31bを介して撮像素子31aに
入射させる。
し、その頂角を撮像素子31aと離反する方向に向けて
撮像レンズ31bの前面側に設けられ、入射した撮像範
囲A2,A3からの光を、その内部でそれぞれ1回全反
射させて、撮像レンズ31bを介して撮像素子31aに
入射させる。
【0024】ケース35の左右側面には、撮像範囲A
2,A3からの光を内部に取り込むための透光性の窓部
35a,35bがそれぞれ設けられている。
2,A3からの光を内部に取り込むための透光性の窓部
35a,35bがそれぞれ設けられている。
【0025】なお、後方左右カメラ17は、前方左右カ
メラ13と同様な構成であるため、詳細な説明は省略す
る。
メラ13と同様な構成であるため、詳細な説明は省略す
る。
【0026】また、このような前方左右カメラ13およ
び後方左右カメラ17の設置の意義については、例えば
図4に示すように、通路(あるいは駐車スペース)の左
右両側に視界を遮る障害物41,43が存在する場合
に、前進または後退する際に、前方左右カメラ13およ
び後方左右カメラ17の映像を確認することにより、そ
の障害物41,43によって遮られている車両前方側の
左右方向および車両後方側の左右方向を容易に確認する
ことができるという意義がある。なお、前方左右カメラ
13が撮像した映像は、左右反転して表示され、後方左
右カメラ17が撮像した映像は、左右反転せずに表示さ
れる。
び後方左右カメラ17の設置の意義については、例えば
図4に示すように、通路(あるいは駐車スペース)の左
右両側に視界を遮る障害物41,43が存在する場合
に、前進または後退する際に、前方左右カメラ13およ
び後方左右カメラ17の映像を確認することにより、そ
の障害物41,43によって遮られている車両前方側の
左右方向および車両後方側の左右方向を容易に確認する
ことができるという意義がある。なお、前方左右カメラ
13が撮像した映像は、左右反転して表示され、後方左
右カメラ17が撮像した映像は、左右反転せずに表示さ
れる。
【0027】また、前方カメラ11については、例えば
前方カメラ11によって車両のフロントノーズの影にな
って運転者から見えない車両前方の死角領域を撮像する
ことにより、その死角領域の確認を容易に行うことがで
きるという意義がある。
前方カメラ11によって車両のフロントノーズの影にな
って運転者から見えない車両前方の死角領域を撮像する
ことにより、その死角領域の確認を容易に行うことがで
きるという意義がある。
【0028】さらに、後方カメラ15については、後退
時にその後方カメラ15の映像を確認することにより、
車両後方の状態を容易に確認できるという意義がある。
時にその後方カメラ15の映像を確認することにより、
車両後方の状態を容易に確認できるという意義がある。
【0029】次に、各カメラ11,13,15,17の
映像の表示状態の切り替え動作等について説明する。
映像の表示状態の切り替え動作等について説明する。
【0030】<動作例1>第1の動作例として、前進で
駐車スペースに入って駐車した状態からバックで発進さ
れる際の切り替え動作について説明する。エンジンがオ
ンされるのに伴って表示装置3にはナビゲーション画像
が表示され、シフトポジションがパーキングからバック
に切り替えられると、これに伴って、車両後方の状態の
確認のために、表示装置3の表示面3aに、図5に示す
ように後方撮像範囲A4の映像を表示する表示画面61
が表示される。表示画面61の周縁部には、後方撮像範
囲A4を表示する表示画面61であることを識別するた
めの枠パターン(表示パターン)63が所定の色(例え
ば、黄色)で重畳されて表示されている。また、表示画
面61の縁部(ここでは右下隅)には、後方左側撮像範
囲A5および後方右側撮像範囲A6を表示する表示画面
71(図6参照)の表示を指示するためのアイコン65
が表示されている。
駐車スペースに入って駐車した状態からバックで発進さ
れる際の切り替え動作について説明する。エンジンがオ
ンされるのに伴って表示装置3にはナビゲーション画像
が表示され、シフトポジションがパーキングからバック
に切り替えられると、これに伴って、車両後方の状態の
確認のために、表示装置3の表示面3aに、図5に示す
ように後方撮像範囲A4の映像を表示する表示画面61
が表示される。表示画面61の周縁部には、後方撮像範
囲A4を表示する表示画面61であることを識別するた
めの枠パターン(表示パターン)63が所定の色(例え
ば、黄色)で重畳されて表示されている。また、表示画
面61の縁部(ここでは右下隅)には、後方左側撮像範
囲A5および後方右側撮像範囲A6を表示する表示画面
71(図6参照)の表示を指示するためのアイコン65
が表示されている。
【0031】表示面3aに表示画面61が表示されてい
る状態において、ユーザがアイコン65をタッチ指示す
ると、それに伴って、表示面3aには、図6に示すよう
に表示画面61に代わって表示画面71が表示される。
表示画面61には、その表示画面61の識別のために特
徴付けられた枠パターン(表示パターン)73が所定の
色(例えば、黄色)で重畳されて表示される。枠パター
ン73には、左右に並んだ表示領域(窓部)73a,7
3bが設けられており、その各表示領域73a,73b
に各撮像範囲A6,A5の映像が表示される。また、表
示画面71の縁部(ここでは右下隅)には、表示面3a
に表示状態を1つ前の状態に戻らせる(ここでは、表示
面3aに表示画面61を表示させる)ためのアイコン7
5が表示されている。
る状態において、ユーザがアイコン65をタッチ指示す
ると、それに伴って、表示面3aには、図6に示すよう
に表示画面61に代わって表示画面71が表示される。
表示画面61には、その表示画面61の識別のために特
徴付けられた枠パターン(表示パターン)73が所定の
色(例えば、黄色)で重畳されて表示される。枠パター
ン73には、左右に並んだ表示領域(窓部)73a,7
3bが設けられており、その各表示領域73a,73b
に各撮像範囲A6,A5の映像が表示される。また、表
示画面71の縁部(ここでは右下隅)には、表示面3a
に表示状態を1つ前の状態に戻らせる(ここでは、表示
面3aに表示画面61を表示させる)ためのアイコン7
5が表示されている。
【0032】そして、このように表示面3aに表示画面
71が表示されている状態において、車速センサ信号に
より車両のバック発進が検知されてから2秒が経過した
時点で(あるいは、アイコン75がタッチ指示された時
点で)、後方状態確認のため、図5に示すように表示面
3aに、表示画面71に代わって表示画面61が表示さ
れる。
71が表示されている状態において、車速センサ信号に
より車両のバック発進が検知されてから2秒が経過した
時点で(あるいは、アイコン75がタッチ指示された時
点で)、後方状態確認のため、図5に示すように表示面
3aに、表示画面71に代わって表示画面61が表示さ
れる。
【0033】<動作例2>第2の動作例として、前進で
駐車スペースに入って駐車した状態からバックで発進さ
れる際の切り替え動作について説明する。エンジンがオ
ンされるのに伴って表示装置3にはナビゲーション画像
が表示され、シフトポジションがパーキングからバック
に切り替えられると、これに伴って、車両後方の状態の
確認のために、表示装置3の表示面3aに、図7に示す
ように、表示画面71が大サイズの主画面として表示さ
れるとともに、表示画面61が小サイズの小画面として
表示画面71上に重畳されて表示される。なお、この状
態では、各画面61,71上におけるアイコン65,7
5の表示は消されている。
駐車スペースに入って駐車した状態からバックで発進さ
れる際の切り替え動作について説明する。エンジンがオ
ンされるのに伴って表示装置3にはナビゲーション画像
が表示され、シフトポジションがパーキングからバック
に切り替えられると、これに伴って、車両後方の状態の
確認のために、表示装置3の表示面3aに、図7に示す
ように、表示画面71が大サイズの主画面として表示さ
れるとともに、表示画面61が小サイズの小画面として
表示画面71上に重畳されて表示される。なお、この状
態では、各画面61,71上におけるアイコン65,7
5の表示は消されている。
【0034】この状態において、車速センサ信号により
車両のバック発進が検知された時点で(あるいは、表示
画面61へのタッチ指示が行われた時点で)、表示面3
aに、図5に示すように表示面3aの前面に表示画面6
1が表示される。この状態で、アイコン65がタッチ指
示されると、図6に示す表示状態に切り替わる。
車両のバック発進が検知された時点で(あるいは、表示
画面61へのタッチ指示が行われた時点で)、表示面3
aに、図5に示すように表示面3aの前面に表示画面6
1が表示される。この状態で、アイコン65がタッチ指
示されると、図6に示す表示状態に切り替わる。
【0035】この切り替え動作の変形例として、図7の
表示状態において、車速センサ信号により車両のバック
発進が検知された時点で(あるいは、表示画面61への
タッチ指示が行われた時点で)、表示画面71と表示画
面61との表示関係を単純に入れ替えるようにしてもよ
い。この場合、入れ替え後の表示状態では、表示画面6
1が主画面となり、表示画面71が小画面として表示画
面61上に重畳表示される。
表示状態において、車速センサ信号により車両のバック
発進が検知された時点で(あるいは、表示画面61への
タッチ指示が行われた時点で)、表示画面71と表示画
面61との表示関係を単純に入れ替えるようにしてもよ
い。この場合、入れ替え後の表示状態では、表示画面6
1が主画面となり、表示画面71が小画面として表示画
面61上に重畳表示される。
【0036】<動作例3>第3の動作例として、狭い車
庫内に駐車した状態から前進で発進される際の切り替え
動作について説明する。エンジンがオンされるのに伴っ
て表示装置3にはナビゲーション画像が表示され、シフ
トポジションがパーキングからドライブに切り替えられ
ると、これに伴って、車両前方の状態の確認のために、
表示面3aに、図8に示すように前方撮像範囲A1の映
像を表示する表示画面81が表示される。表示画面81
の周縁部には、表示画面81の識別のために特徴付けら
れた枠パターン(表示パターン)83が所定の色(例え
ば緑色)で重畳されて表示されている。
庫内に駐車した状態から前進で発進される際の切り替え
動作について説明する。エンジンがオンされるのに伴っ
て表示装置3にはナビゲーション画像が表示され、シフ
トポジションがパーキングからドライブに切り替えられ
ると、これに伴って、車両前方の状態の確認のために、
表示面3aに、図8に示すように前方撮像範囲A1の映
像を表示する表示画面81が表示される。表示画面81
の周縁部には、表示画面81の識別のために特徴付けら
れた枠パターン(表示パターン)83が所定の色(例え
ば緑色)で重畳されて表示されている。
【0037】表示面3aに表示画面81が表示されてい
る状態において、パーキングブレーキが解除されると、
それに伴って、表示面3aには、前方の左右方向確認の
ために、図9に示すように表示画面81に代わって表示
画面91が表示される。表示画面91には、その表示画
面91の識別のために特徴付けられた枠パターン(表示
パターン)93が所定の色(例えば、緑色)で重畳され
て表示される。枠パターン93には、左右に並んだ表示
領域(窓部)93a,93bが設けられており、その各
表示領域93a,93bに各撮像範囲A2,A3の映像
が表示される。
る状態において、パーキングブレーキが解除されると、
それに伴って、表示面3aには、前方の左右方向確認の
ために、図9に示すように表示画面81に代わって表示
画面91が表示される。表示画面91には、その表示画
面91の識別のために特徴付けられた枠パターン(表示
パターン)93が所定の色(例えば、緑色)で重畳され
て表示される。枠パターン93には、左右に並んだ表示
領域(窓部)93a,93bが設けられており、その各
表示領域93a,93bに各撮像範囲A2,A3の映像
が表示される。
【0038】そして、このように表示面3aに表示画面
91が表示されている状態において、車速センサ信号に
より車両の前進発進後、車速が所定速度(例えば、時速
6km)以上になったことが検知された時点で、表示面
3aの表示内容がナビゲーション表示に切り替えられ
る。
91が表示されている状態において、車速センサ信号に
より車両の前進発進後、車速が所定速度(例えば、時速
6km)以上になったことが検知された時点で、表示面
3aの表示内容がナビゲーション表示に切り替えられ
る。
【0039】なお、表示面3aの図8に示す表示状態と
図9に示す表示状態との切り替えは、表示画面81,9
1へのタッチ指示によっても行われる。すなわち、図8
の表示状態において、表示画面81へのタッチ指示が行
われた場合には図9の表示状態に切り替わり、逆に図9
の表示状態において、表示画面91へのタッチ指示が行
われた場合には図8の表示状態に切り替わる。
図9に示す表示状態との切り替えは、表示画面81,9
1へのタッチ指示によっても行われる。すなわち、図8
の表示状態において、表示画面81へのタッチ指示が行
われた場合には図9の表示状態に切り替わり、逆に図9
の表示状態において、表示画面91へのタッチ指示が行
われた場合には図8の表示状態に切り替わる。
【0040】この第3の動作例の変形例として次のよう
な例が考えられる。すなわち、表示面3aに表示画面8
1が表示されている状態において、ブレーキが解除され
ると、それに伴って、表示面3aに表示画面91が表示
されるようにし、そして、この表示画面91を表示した
状態を、ブレーキ解除後から所定時間(例えば、5秒)
だけ保持した後、所定時間の経過に伴って、表示面3a
の表示内容がナビゲーション表示に切り替えられるよう
にしてもよい。
な例が考えられる。すなわち、表示面3aに表示画面8
1が表示されている状態において、ブレーキが解除され
ると、それに伴って、表示面3aに表示画面91が表示
されるようにし、そして、この表示画面91を表示した
状態を、ブレーキ解除後から所定時間(例えば、5秒)
だけ保持した後、所定時間の経過に伴って、表示面3a
の表示内容がナビゲーション表示に切り替えられるよう
にしてもよい。
【0041】以上のように、本実施形態によれば、表示
装置3によって表示される各カメラ11,13,15,
17の映像の表示状態の切り替えを、タッチパネル5を
介した操作入力に基づいて行うことができるため、カメ
ラ11,13,15,17の映像の切り替えを運転者の
意志を尊重して行うことができるとともに、表示状態の
切り替えのための操作入力を容易に行うことができる。
装置3によって表示される各カメラ11,13,15,
17の映像の表示状態の切り替えを、タッチパネル5を
介した操作入力に基づいて行うことができるため、カメ
ラ11,13,15,17の映像の切り替えを運転者の
意志を尊重して行うことができるとともに、表示状態の
切り替えのための操作入力を容易に行うことができる。
【0042】また、図7に示すように表示装置3の表示
面3aに、主画面71上に小画面63が重畳されて表示
される状態において、小画面61に対してタッチ入力を
行うことにより、小画面61を主画面に切り替えて表示
させることができ、主画面71と小画面63との関係を
容易に切り替えることができる。
面3aに、主画面71上に小画面63が重畳されて表示
される状態において、小画面61に対してタッチ入力を
行うことにより、小画面61を主画面に切り替えて表示
させることができ、主画面71と小画面63との関係を
容易に切り替えることができる。
【0043】さらに、アイコン65,75に対してタッ
チ入力を行うことにより、そのアイコン65,75に対
応する表示内容を容易に表示させることができる。
チ入力を行うことにより、そのアイコン65,75に対
応する表示内容を容易に表示させることができる。
【0044】また、表示装置3に表示されるカメラ1
1,13,15,17の映像の切り替えが、タッチパネ
ル5の入力内容と、パーキングブレーキ信号等の車両の
走行状態等を示す各種の信号とに基づいて行われるた
め、運転者の意志と車両の走行状態等とに対応したカメ
ラ11,13,15,17映像の切り替え処理を行うこ
とができる。
1,13,15,17の映像の切り替えが、タッチパネ
ル5の入力内容と、パーキングブレーキ信号等の車両の
走行状態等を示す各種の信号とに基づいて行われるた
め、運転者の意志と車両の走行状態等とに対応したカメ
ラ11,13,15,17映像の切り替え処理を行うこ
とができる。
【0045】さらに、各カメラ11,13,15,17
の映像を表示装置3に表示する際の識別のために、各カ
メラ11,13,15,17の映像を表示する各表示画
面61,71,81,91に、形状および色彩の少なく
ともいずれか一方において固有の特徴を有する枠パター
ン63,73,83,93を重畳して表示するようにな
っているため、運転者が、その枠ターン63,73,8
3,93を参照することにより、表示装置3の表示画面
3aにいずれのカメラ11,13,15,17の映像が
表示されているのを容易に認識することができる。な
お、本実施形態では、枠パターン63,73,83,9
3の色は、対応する映像が車両の前方側の映像である
か、後方側の映像であるかによって異なった色(ここで
は、前方側は黄色、後方側は緑色)に設定されている。
の映像を表示装置3に表示する際の識別のために、各カ
メラ11,13,15,17の映像を表示する各表示画
面61,71,81,91に、形状および色彩の少なく
ともいずれか一方において固有の特徴を有する枠パター
ン63,73,83,93を重畳して表示するようにな
っているため、運転者が、その枠ターン63,73,8
3,93を参照することにより、表示装置3の表示画面
3aにいずれのカメラ11,13,15,17の映像が
表示されているのを容易に認識することができる。な
お、本実施形態では、枠パターン63,73,83,9
3の色は、対応する映像が車両の前方側の映像である
か、後方側の映像であるかによって異なった色(ここで
は、前方側は黄色、後方側は緑色)に設定されている。
【0046】また、表示装置3には、車両周辺の6つの
撮像範囲Aの映像が表示可能であるため、車両周辺の死
角となり易い領域を良好に視認することができる。
撮像範囲Aの映像が表示可能であるため、車両周辺の死
角となり易い領域を良好に視認することができる。
【0047】さらに、撮像装置1に備えられる前方左右
カメラ13および後方左右カメラ17は、断面略2等辺
三角形のプリズム33を用いて車両前方側および車両後
方側における左右方向を単一の撮像素子31aにより同
時に撮像するようになっているため、安価で簡易な構成
により左右の2方向を良好に撮像することができる。
カメラ13および後方左右カメラ17は、断面略2等辺
三角形のプリズム33を用いて車両前方側および車両後
方側における左右方向を単一の撮像素子31aにより同
時に撮像するようになっているため、安価で簡易な構成
により左右の2方向を良好に撮像することができる。
【0048】なお、本実施形態の変形例として、図2に
示すように複数組(例えば2組)の表示装置3,21お
よびタッチパネル5,23を備えるようにしてもよい。
例えば、2組目の表示装置21およびタッチパネル23
を、前部座席と後部座席との間の位置等に設けるととも
に、表示装置21の表示面が前後に反転自在な構成とし
てもよい。そして、普段は表示装置21を後部座席側に
向けておいて、後部座席用のテレビモニタとして使用
し、バック時に表示装置21を前部座席側に反転させ
て、撮像範囲A4〜A6の映像を表示させるようにして
もよい。このように設けられた2組目の表示装置21に
よって撮像範囲A5,A6の映像を表示する場合には
(例えば、表示画面71によって撮像範囲A5,A6の
映像を表示する場合には)、表示画面71上における撮
像範囲A5,A6の表示位置を、図6に示す場合と左右
反転して(すなわち、撮像範囲A5の映像を画面71内
の左側に、撮像範囲A6の映像を画面71内の右側にし
て)表示を行うのが好ましい。
示すように複数組(例えば2組)の表示装置3,21お
よびタッチパネル5,23を備えるようにしてもよい。
例えば、2組目の表示装置21およびタッチパネル23
を、前部座席と後部座席との間の位置等に設けるととも
に、表示装置21の表示面が前後に反転自在な構成とし
てもよい。そして、普段は表示装置21を後部座席側に
向けておいて、後部座席用のテレビモニタとして使用
し、バック時に表示装置21を前部座席側に反転させ
て、撮像範囲A4〜A6の映像を表示させるようにして
もよい。このように設けられた2組目の表示装置21に
よって撮像範囲A5,A6の映像を表示する場合には
(例えば、表示画面71によって撮像範囲A5,A6の
映像を表示する場合には)、表示画面71上における撮
像範囲A5,A6の表示位置を、図6に示す場合と左右
反転して(すなわち、撮像範囲A5の映像を画面71内
の左側に、撮像範囲A6の映像を画面71内の右側にし
て)表示を行うのが好ましい。
【0049】また、他の変形例として、前方左右カメラ
13および後方左右カメラ17の構成において、プリズ
ム33を用いず、左右方向を個別に撮像する2つの撮像
素子を備えるようにしてもよい。
13および後方左右カメラ17の構成において、プリズ
ム33を用いず、左右方向を個別に撮像する2つの撮像
素子を備えるようにしてもよい。
【0050】
【発明の効果】請求項1ないし7に記載の発明によれ
ば、表示装置によって表示される複数の撮像範囲の表示
状態の切り替えを、タッチパネルを介した操作入力に基
づいて行うことができるため、撮像範囲の表示状態の切
り替えを運転者の意志を尊重して行うことができるとと
もに、表示状態の切り替えのための操作入力を容易に行
うことができる。
ば、表示装置によって表示される複数の撮像範囲の表示
状態の切り替えを、タッチパネルを介した操作入力に基
づいて行うことができるため、撮像範囲の表示状態の切
り替えを運転者の意志を尊重して行うことができるとと
もに、表示状態の切り替えのための操作入力を容易に行
うことができる。
【0051】請求項2に記載の発明によれば、小画面に
対してタッチ入力を行うことにより、小画面を拡大して
表示させることができ、小画面の拡大表示状態への切り
替えを容易に行うことができる。
対してタッチ入力を行うことにより、小画面を拡大して
表示させることができ、小画面の拡大表示状態への切り
替えを容易に行うことができる。
【0052】請求項3に記載の発明によれば、アイコン
に対してタッチ入力を行うことにより、そのアイコンに
対応する表示内容を容易に表示させることができる。
に対してタッチ入力を行うことにより、そのアイコンに
対応する表示内容を容易に表示させることができる。
【0053】請求項4に記載の発明によれば、表示装置
に表示される撮像範囲の切り替えが、タッチパネルの入
力内容と、パーキングブレーキ信号等の車両の走行状態
等を示す各種の信号のうちの少なくとも1つの信号とに
基づいて行われるため、運転者の意志と車両の走行状態
等とに対応した撮像範囲の切り替え処理を行うことがで
きる。
に表示される撮像範囲の切り替えが、タッチパネルの入
力内容と、パーキングブレーキ信号等の車両の走行状態
等を示す各種の信号のうちの少なくとも1つの信号とに
基づいて行われるため、運転者の意志と車両の走行状態
等とに対応した撮像範囲の切り替え処理を行うことがで
きる。
【0054】請求項5に記載の発明によれば、各撮像範
囲の映像を表示装置に表示する際の識別のために、各撮
像範囲の映像を表示する各表示画面に、形状および色彩
の少なくともいずれか一方において固有の特徴を有する
表示パターンを重畳して表示するようになっているた
め、運転者が、その表示パターンを参照することによ
り、表示装置の表示画面にいずれの撮像範囲の映像が表
示されているのを容易に認識することができる。
囲の映像を表示装置に表示する際の識別のために、各撮
像範囲の映像を表示する各表示画面に、形状および色彩
の少なくともいずれか一方において固有の特徴を有する
表示パターンを重畳して表示するようになっているた
め、運転者が、その表示パターンを参照することによ
り、表示装置の表示画面にいずれの撮像範囲の映像が表
示されているのを容易に認識することができる。
【0055】請求項6に記載の発明によれば、車両周辺
の死角となり易い領域を良好に視認することができる。
の死角となり易い領域を良好に視認することができる。
【0056】請求項7に記載の発明によれば、撮像装置
に備えられる左右カメラは、断面略2等辺三角形のプリ
ズムを用いて車両前方側または車両後方側における左右
方向を単一の撮像素子により同時に撮像するようになっ
ているため、安価で簡易な構成により左右の2方向を良
好に撮像することができる。
に備えられる左右カメラは、断面略2等辺三角形のプリ
ズムを用いて車両前方側または車両後方側における左右
方向を単一の撮像素子により同時に撮像するようになっ
ているため、安価で簡易な構成により左右の2方向を良
好に撮像することができる。
【図1】本発明の一実施形態に係る車両周辺視認装置の
ブロック図である。
ブロック図である。
【図2】図1の車両視認装置の要部構成をより詳細に示
すブロック図である。
すブロック図である。
【図3】前方左右カメラの構成を概略的に示す断面図で
ある。
ある。
【図4】車両の左右の視界が障害物によって遮られてい
る状態を示す図である。
る状態を示す図である。
【図5】表示装置の表示状態を示す図である。
【図6】表示装置の表示状態を示す図である。
【図7】表示装置の表示状態を示す図である。
【図8】表示装置の表示状態を示す図である。
【図9】表示装置の表示状態を示す図である。
1 撮像装置
3 表示装置
3a 表示面
5 タッチパネル
7 制御ユニット
11 前方カメラ
13 前方左右カメラ
15 後方カメラ
17 後方左右カメラ
21 表示装置
23 タッチパネル
33 プリズム
31a 撮像素子
31b 撮像レンズ
61,71,81,91 画面
63,73,83,93 枠パターン
65,75 アイコン
A1〜A6 撮像範囲
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考)
B60R 21/00 626 B60R 21/00 626G
(72)発明者 井本 政善
愛知県名古屋市南区菊住1丁目7番10号
株式会社オートネットワーク技術研究所内
Fターム(参考) 3D020 BA04 BC13 BD05 BE03
5C054 CC05 CH02 FE02 FE09 FE12
FE16 FF03 HA30
Claims (7)
- 【請求項1】 車両外周に面して設けられ、車両周辺に
おける複数の撮像範囲を撮像する撮像装置と、 所定の表示面において映像表示を行う表示装置と、 前記表示装置の前記表示面に対応して設けられたタッチ
パネルと、 前記タッチパネルが受け付けた入力内容に基づいて、前
記撮像装置が撮像した前記各撮像範囲の映像の前記表示
装置による表示状態を切り替える制御ユニットと、を備
えることを特徴とする車両周辺視認装置。 - 【請求項2】 前記制御ユニットは、 前記複数の撮像範囲のうちの少なくともいずれか1つの
撮像範囲の映像を表示する第1の表示画面と、前記複数
の撮像範囲のうちの少なくとも他のいずれか1つの撮像
範囲の映像を表示する第2の表示画面とを、前記第1の
表示画面を主画面とし、前記第2の表示画面を前記第1
の表示画面よりも小サイズで前記第1の表示画面上に重
畳して表示される小画面として、前記表示面に表示して
いる状態において、 前記第2の表示画面が指示されたことを前記タッチパネ
ルを介して検知した場合に、前記第2の表示画面を拡大
して表示させることを特徴とする請求項1に記載の車両
周辺視認装置。 - 【請求項3】 前記制御ユニットは、 前記複数の撮像範囲のうちの少なくともいずれか1つの
撮像範囲の映像を表示する主画面を前記表示面に表示す
るとともに、前記主画面上に重畳してアイコンを前記表
示面に表示している状態において、 前記アイコンが指示されたことを前記タッチパネルを介
して検知した場合に、前記主画面内の少なくとも一部の
領域に、前記アイコンに対応する表示内容を表示する他
の画面を表示することをを特徴とする請求項1に記載の
車両周辺視認装置。 - 【請求項4】 前記制御ユニットは、 前記タッチパネルが受け付けた前記入力内容と、 パーキングブレーキの作動状態を示すパーキングブレー
キ信号、ブレーキの作動状態を示すブレーキ信号、シフ
トポジションの設定状態を示すシフトポジション信号、
方向指示器の作動状態を示す方向指示器信号、車速セン
サから出力される車速センサ信号、および操舵角を検出
する操舵角センサから出力される操舵角センサ信号のす
くなくとも1つの信号と、 に基づいて、前記表示面に表示する前記撮像範囲の切り
替えを行うことを特徴とする請求項1に記載の車両周辺
視認装置。 - 【請求項5】 前記制御ユニットは、 前記各撮像範囲の映像を前記表示面に表示する際の識別
のために、前記各撮像範囲の映像を表示する各表示画面
に、形状および色彩の少なくともいずれか一方において
固有の特徴を有する表示パターンを重畳して表示するこ
とを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の車
両周辺視認装置。 - 【請求項6】 前記撮像装置は、 車両前方側における略正面方向に対応する第1の撮像範
囲と、 車両前方側における車両の略進行方向に略直交する左右
の2方向に対応する第2および第3の撮像範囲と、 車両後方側における略背面側正面方向に対応する第4の
撮像範囲と、 車両後方側における車両の略後退方向に略直交する左右
の2方向に対応する第5および第6の撮像範囲と、を撮
像することを特徴とする請求項1ないし5のいずれかに
記載の車両周辺視認装置。 - 【請求項7】 前記撮像装置は、 車両前方側または車両後方側における車両の略進行方向
または略後退方向に略直交する左右の2方向に対応する
2つの撮像範囲を撮像する左右カメラを備え、 前記左右カメラは、 撮像素子と、前記撮像素子に映像を結像させる撮像レン
ズとを有する撮像部と、 断面略二等辺三角形を有し、その頂角を前記撮像素子と
離反する方向に向けて前記撮像レンズの前面側に設けら
れ、入射した前記左右の2方向からの光を、その内部で
それぞれ1回全反射させて、前記撮像レンズを介して前
記撮像素子に入射させるプリズムと、を備えることを特
徴とする請求項1ないし6のいずれかに記載の車両周辺
視認装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001307699A JP2003116125A (ja) | 2001-10-03 | 2001-10-03 | 車両周辺視認装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001307699A JP2003116125A (ja) | 2001-10-03 | 2001-10-03 | 車両周辺視認装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003116125A true JP2003116125A (ja) | 2003-04-18 |
Family
ID=19127125
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001307699A Pending JP2003116125A (ja) | 2001-10-03 | 2001-10-03 | 車両周辺視認装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2003116125A (ja) |
Cited By (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005165607A (ja) * | 2003-12-02 | 2005-06-23 | Nissan Motor Co Ltd | 運転支援装置及び方法 |
JP2005242606A (ja) * | 2004-02-26 | 2005-09-08 | Olympus Corp | 画像生成装置、画像生成プログラム、及び画像生成方法 |
JP2006168699A (ja) * | 2004-11-22 | 2006-06-29 | Nagano Kogaku Kenkyusho:Kk | 車両の監視画像の表示方法 |
JPWO2005124735A1 (ja) * | 2004-06-18 | 2008-07-31 | 日本電気株式会社 | 画像表示システム、画像表示方法および画像表示プログラム |
US7532975B2 (en) | 2004-03-31 | 2009-05-12 | Denso Corporation | Imaging apparatus for vehicles |
WO2010137685A1 (ja) * | 2009-05-29 | 2010-12-02 | 富士通テン株式会社 | 画像生成装置及び画像表示システム |
US7898434B2 (en) | 2007-06-15 | 2011-03-01 | Denso Corporation | Display system and program |
KR101181145B1 (ko) * | 2005-01-04 | 2012-09-17 | 현대자동차주식회사 | 차량의 에이브이 모니터를 이용한 카메라 영상 표시시스템 및 그의 방법 |
KR101269183B1 (ko) | 2012-09-14 | 2013-06-05 | 주식회사 세코닉스 | 네비게이터의 버드 뷰 영상 제어방법 |
CN103287348A (zh) * | 2013-06-14 | 2013-09-11 | 苏州旭宇升电子有限公司 | 一种汽车多媒体装置 |
CN103342115A (zh) * | 2013-06-14 | 2013-10-09 | 苏州旭宇升电子有限公司 | 一种汽车多媒体装置 |
JP2014093768A (ja) * | 2012-10-31 | 2014-05-19 | Hyundai Motor Company Co Ltd | ルームミラー画像制御装置及び方法 |
JP2014099150A (ja) * | 2012-11-14 | 2014-05-29 | Avisonic Technology Corp | タッチパネルを用いて車両画像表示の制御を行う方法およびその車両画像システム |
WO2015111367A1 (en) | 2014-01-23 | 2015-07-30 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Vehicle surroundings monitoring device |
WO2015159407A1 (ja) * | 2014-04-17 | 2015-10-22 | 三菱電機株式会社 | 車載表示装置 |
CN105751846A (zh) * | 2014-12-18 | 2016-07-13 | 马鞍山奕代电动车辆科技有限公司 | 一种空气悬架和视频画面联动的控制系统和控制方法 |
JP2017024484A (ja) * | 2015-07-17 | 2017-02-02 | 日産自動車株式会社 | 周囲画像表示装置及び周囲画像表示方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1059068A (ja) * | 1996-08-23 | 1998-03-03 | Yoshihisa Furuta | 車両の死角確認装置 |
JPH11348659A (ja) * | 1998-04-07 | 1999-12-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 車載画像表示装置 |
JP2001006097A (ja) * | 1999-06-25 | 2001-01-12 | Fujitsu Ten Ltd | 車両の運転支援装置 |
-
2001
- 2001-10-03 JP JP2001307699A patent/JP2003116125A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1059068A (ja) * | 1996-08-23 | 1998-03-03 | Yoshihisa Furuta | 車両の死角確認装置 |
JPH11348659A (ja) * | 1998-04-07 | 1999-12-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 車載画像表示装置 |
JP2001006097A (ja) * | 1999-06-25 | 2001-01-12 | Fujitsu Ten Ltd | 車両の運転支援装置 |
Cited By (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005165607A (ja) * | 2003-12-02 | 2005-06-23 | Nissan Motor Co Ltd | 運転支援装置及び方法 |
JP2005242606A (ja) * | 2004-02-26 | 2005-09-08 | Olympus Corp | 画像生成装置、画像生成プログラム、及び画像生成方法 |
WO2005084027A1 (ja) * | 2004-02-26 | 2005-09-09 | Olympus Corporation | 画像生成装置、画像生成プログラム、及び画像生成方法 |
US7532975B2 (en) | 2004-03-31 | 2009-05-12 | Denso Corporation | Imaging apparatus for vehicles |
JPWO2005124735A1 (ja) * | 2004-06-18 | 2008-07-31 | 日本電気株式会社 | 画像表示システム、画像表示方法および画像表示プログラム |
JP2006168699A (ja) * | 2004-11-22 | 2006-06-29 | Nagano Kogaku Kenkyusho:Kk | 車両の監視画像の表示方法 |
KR101181145B1 (ko) * | 2005-01-04 | 2012-09-17 | 현대자동차주식회사 | 차량의 에이브이 모니터를 이용한 카메라 영상 표시시스템 및 그의 방법 |
US7898434B2 (en) | 2007-06-15 | 2011-03-01 | Denso Corporation | Display system and program |
JP2010274814A (ja) * | 2009-05-29 | 2010-12-09 | Fujitsu Ten Ltd | 画像生成装置及び画像表示システム |
WO2010137685A1 (ja) * | 2009-05-29 | 2010-12-02 | 富士通テン株式会社 | 画像生成装置及び画像表示システム |
US8937558B2 (en) | 2009-05-29 | 2015-01-20 | Fujitsu Ten Limited | Image generating apparatus and image display system |
KR101269183B1 (ko) | 2012-09-14 | 2013-06-05 | 주식회사 세코닉스 | 네비게이터의 버드 뷰 영상 제어방법 |
JP2014093768A (ja) * | 2012-10-31 | 2014-05-19 | Hyundai Motor Company Co Ltd | ルームミラー画像制御装置及び方法 |
US9195390B2 (en) | 2012-11-14 | 2015-11-24 | Avisonic Technology Corporation | Method for controlling display of vehicular image by touch panel and vehicular image system thereof |
JP2014099150A (ja) * | 2012-11-14 | 2014-05-29 | Avisonic Technology Corp | タッチパネルを用いて車両画像表示の制御を行う方法およびその車両画像システム |
CN103342115A (zh) * | 2013-06-14 | 2013-10-09 | 苏州旭宇升电子有限公司 | 一种汽车多媒体装置 |
CN103287348A (zh) * | 2013-06-14 | 2013-09-11 | 苏州旭宇升电子有限公司 | 一种汽车多媒体装置 |
WO2015111367A1 (en) | 2014-01-23 | 2015-07-30 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Vehicle surroundings monitoring device |
US9620009B2 (en) | 2014-01-23 | 2017-04-11 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Vehicle surroundings monitoring device |
DE112014006255B4 (de) | 2014-01-23 | 2022-05-12 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Fahrzeugumgebungsüberwachungsvorrichtung |
WO2015159407A1 (ja) * | 2014-04-17 | 2015-10-22 | 三菱電機株式会社 | 車載表示装置 |
CN106232427A (zh) * | 2014-04-17 | 2016-12-14 | 三菱电机株式会社 | 车载显示装置 |
JPWO2015159407A1 (ja) * | 2014-04-17 | 2017-04-13 | 三菱電機株式会社 | 車載表示装置 |
CN105751846A (zh) * | 2014-12-18 | 2016-07-13 | 马鞍山奕代电动车辆科技有限公司 | 一种空气悬架和视频画面联动的控制系统和控制方法 |
CN105751846B (zh) * | 2014-12-18 | 2018-07-03 | 马鞍山奕代电动车辆科技有限公司 | 一种空气悬架和视频画面联动的控制系统和控制方法 |
JP2017024484A (ja) * | 2015-07-17 | 2017-02-02 | 日産自動車株式会社 | 周囲画像表示装置及び周囲画像表示方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4956915B2 (ja) | 映像表示装置及び映像表示方法 | |
JP2003116125A (ja) | 車両周辺視認装置 | |
JP4900232B2 (ja) | 車両用駐車支援装置および映像表示方法 | |
WO2016067535A1 (ja) | 駐車支援装置 | |
JP5136950B2 (ja) | 車載機器の操作装置 | |
JP2008162426A (ja) | 駐車支援装置 | |
WO2007058095A1 (ja) | 車両周辺表示装置 | |
JP2003054340A (ja) | 駐車支援装置 | |
JP2009239674A (ja) | 車両周辺表示装置 | |
JP2006248384A (ja) | 車両周囲監視装置 | |
JP2004203126A (ja) | 車両用周辺監視装置 | |
JP4766314B2 (ja) | 車両運転支援装置 | |
WO2016152000A1 (ja) | 安全確認支援装置、安全確認支援方法 | |
JP2010006129A (ja) | 車両後方情報表示装置および車両後方情報表示方法 | |
JP3906892B2 (ja) | 駐車支援装置 | |
JP5201480B2 (ja) | 車両用操作装置 | |
JP6641762B2 (ja) | 車両周辺視認装置 | |
JP2005145151A (ja) | 車両周辺確認補助装置および車両周辺映像表示方法 | |
JP3572378B2 (ja) | 車両用後方確認装置 | |
JP2004051063A (ja) | 車両周辺視認装置 | |
JP2001294086A (ja) | 車両周辺視認装置 | |
WO2020012992A1 (ja) | 車両用表示装置 | |
JP4505968B2 (ja) | 駐車時の自車位置検出装置及び自車位置検出方法 | |
JP2017143482A (ja) | 車両用画像表示装置 | |
JP2012061989A (ja) | 画像処理装置、及び、画像処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040216 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060112 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060117 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20060516 |