JP4315818B2 - ハイパーフォリン誘導体、それらの使用及びそれらを含有している製剤 - Google Patents

ハイパーフォリン誘導体、それらの使用及びそれらを含有している製剤 Download PDF

Info

Publication number
JP4315818B2
JP4315818B2 JP2003587762A JP2003587762A JP4315818B2 JP 4315818 B2 JP4315818 B2 JP 4315818B2 JP 2003587762 A JP2003587762 A JP 2003587762A JP 2003587762 A JP2003587762 A JP 2003587762A JP 4315818 B2 JP4315818 B2 JP 4315818B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hyperforin
methyl
present
derivative according
compounds
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003587762A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005523917A (ja
JP2005523917A5 (ja
Inventor
ボンバルデッリ,エツィオ
モラツォーニ,パオロ
リーバ,アントネラ
フザッティ,ニコラ
Original Assignee
インデナ・ソチエタ・ペル・アチオニ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インデナ・ソチエタ・ペル・アチオニ filed Critical インデナ・ソチエタ・ペル・アチオニ
Publication of JP2005523917A publication Critical patent/JP2005523917A/ja
Publication of JP2005523917A5 publication Critical patent/JP2005523917A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4315818B2 publication Critical patent/JP4315818B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/013Esters of alcohols having the esterified hydroxy group bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/62Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by hydrogenation of carbon-to-carbon double or triple bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/64Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by introduction of functional groups containing oxygen only in singly bound form
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/78Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/587Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring
    • C07C49/703Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring containing hydroxy groups
    • C07C49/713Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring containing hydroxy groups a keto group being part of a six-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/587Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring
    • C07C49/703Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring containing hydroxy groups
    • C07C49/723Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring containing hydroxy groups polycyclic
    • C07C49/727Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring containing hydroxy groups polycyclic a keto group being part of a condensed ring system
    • C07C49/733Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring containing hydroxy groups polycyclic a keto group being part of a condensed ring system having two rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/587Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring
    • C07C49/703Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring containing hydroxy groups
    • C07C49/743Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring containing hydroxy groups having unsaturation outside the rings, e.g. humulones, lupulones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2602/00Systems containing two condensed rings
    • C07C2602/36Systems containing two condensed rings the rings having more than two atoms in common
    • C07C2602/46Systems containing two condensed rings the rings having more than two atoms in common the bicyclo ring system containing nine carbon atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Description

発明の領域
本発明は、ハイパーフォリン及びアドハイパーフォリン誘導体、並びに医薬学及び/又は栄養学的領域における、特に、うつ病及びアルツハイマー病の処置における、それらの使用に関する。
技術背景
Hypericum perforatumの開花時の先端部分(Flowering tops)は、中枢神経系に直接的又は間接的に作用する、構造的に異なるクラスの物質を多数含有している。これらの化合物の作用機序は、異なっており、抗MAO作用(Suzuki OR.ら Planta Med., 272-4, 1984)、セロトニンの放出及び再取り込みに対する作用(Muller W.E.ら Pharmacopsychiatry, 30, 102-107, 1997)、並びにベンゾジアゼピン様活性(Coot J.M.Pharmacopsychiatry 30, 108-112, 1997)を含む。
フロログルシン(floroglucin)誘導体であるハイパーフォリン(Hyperforin)は、Hypericum perforatumの開花時の先端部分の親油性画分の主成分のうちの一つであり;該画分は、より低い濃度で、ハイパーフォリンの高級同族体であるアドハイパーフォリン(adhyperforin)も含有している(Erdelmeier C.A.J., Pharmacopsychiatry, 31, 2-6, 1998)
Figure 0004315818
ハイパーフォリンは、最近、多数の研究の対象となっており、それら研究により、抗うつ薬としての重要な役割を有していることが確立されている(Pharmacopsychiatry, 31 Suppl.1, 1-60.1998)。さらに、Hypericum perforatumの抽出物が、神経変性性疾患、とりわけアルツハイマー病の予防及び治療のために使用され得ることが認識されている(WO/9940905、WO0057707)。特に、ハイパーフォリン及びアドハイパーフォリンの無機カチオンとの塩又はアンモニウム塩が、この目的のために記載されている(WO9941220)。
ハイパーフォリンが通常の抽出及び保管の条件下で安定性に乏しいことは、文献より既知であり;WO97/13489によると、セントジョンズワート(St. John's Wort)水−アルコール抽出物中のハイパーフォリン含有量は、2〜3週間後に既に低下する。WO97/13489は、さらに、ハイパーフォリンの安定な抽出物を入手するためには、その準備(抽出、精製及び保管)の間中、抗酸化剤が存在するべきであることを提唱している。従って、ハイパーフォリンの高度の不安定性が、ハイパーフォリン医薬製剤の調製を極めて困難にしていることは、明白である。該欠点を回避するため、前記引用のWO99/41220に開示された塩及びヒドロキシ官能化誘導体(WO99/64388)のような、ハイパーフォリンよりも安定な化合物が、最近、調製されている。
さらに、ハイパーフォリン及びアドハイパーフォリンが、イソプレン側鎖の接触還元によって、対応するオクタヒドロ誘導体、オクタヒドロハイパーフォリン(Ia)及びオクタヒドロアドハイパーフォリン(Ib)
Figure 0004315818

へと変換され得ること、又は水素化金属による1位及び10位のケト基のヒドロキシ基への還元によって、対応するテトラヒドロ誘導体、テトラヒドロハイパーフォリン(Ic)及びテトラヒドロアドハイパーフォリン(Id)
Figure 0004315818

へと変換され得ることが、既知である(Bystrovら、Bioorg.Khim, 1978)。
発明の詳細な開示
イソプレン鎖の全ての二重結合の還元、並びに/又は1位及び10位のケト基のヒドロキシ基への還元により入手可能なハイパーフォリン及びアドハイパーフォリン誘導体が、高度の安定性を有しているのみならず、驚くべきことにハイパーフォリン及びアドハイパーフォリンより高い抗うつ活性、抗不安活性及び抗神経変性活性も有していることが、本発明において見出された。
従って、本発明の目的は、医薬品の調製のための、特に、うつ病及びアルツハイマー病の処置のための医薬品の調製のための、式(I)
Figure 0004315818

[式中、Rは、メチル又はエチルであり、Rは、水素、医薬的に許容される無機もしくは有機塩基カチオン、又は直鎖もしくは分岐鎖状のC〜Cアシル基であり、かつ
a)Rが3−メチル−ブタ−1−イルであり、かつオキソ基が1位及び10位に存在する;
b)Rが3−メチル−2−ブテン−1−イルであり、かつヒドロキシ基が1位及び10位に存在する;
c)Rが3−メチル−ブタ−1−イルであり、かつヒドロキシ基が1位及び10位に存在する、のいずれかである]のハイパーフォリン及びアドハイパーフォリン誘導体の使用である。
a)で定義されるような好ましい式(I)の化合物は、以後、オクタヒドロハイパーフォリン(Ia)及びオクタヒドロアドハイパーフォリン(Ib)と定義される、Rが水素であるものである。
Figure 0004315818
b)で定義されるような好ましい式(I)の化合物は、(以後、テトラヒドロハイパーフォリン(Ic)及びテトラヒドロアドハイパーフォリン(Id)と定義される)Rが水素であるものであり、テトラヒドロハイパーフォリン(Ic)が最も好ましい。
Figure 0004315818
c)で定義されるような好ましい式(I)の化合物は、(以後、ドデカヒドロハイパーフォリンIe及びドデカヒドロアドハイパーフォリンIfと定義される)R2が水素であるもの、ドデカヒドロハイパーフォリン(Ie)である。
Figure 0004315818
a)で定義されるようなさらなる好ましい式(I)の化合物は、Rがリチウムであるもの(オクタヒドロハイパーフォリンリチウム塩Ig及びオクタヒドロアドハイパーフォリンリチウム塩Ih)であり、オクタヒドロハイパーフォリンリチウム塩(Ig)及びテトラヒドロハイパーフォリン(Ic)が最も好ましい。
Figure 0004315818
a)で定義されるようなさらなる好ましい式(I)の化合物は、Rがアセチルであるもの(アセチルオクタヒドロハイパーフォリンIi及びアセチルオクタヒドロアドハイパーフォリンIl)であり、アセチルオクタヒドロハイパーフォリン(Ii)及びテトラヒドロハイパーフォリン(Ic)が最も好ましい。
Figure 0004315818
ドデカヒドロハイパーフォリン(Ie)、ドデカヒドロアドハイパーフォリン(If)、アセチルオクタヒドロハイパーフォリン(Ii)、及びアセチルオクタヒドロアドハイパーフォリン(Il)は、新規化合物であり、本発明の一部でもある。
式(Ia)及び(Ib)の化合物は、例えば、パラジウム担持炭素又はニッケル/ラネーを使用した接触水素化による、イソプレン側鎖の還元によって得られる。
式(Ic)及び(Id)の化合物は、例えば、NaBH、Redal(登録商標)、Vitride(登録商標)、LiAlHより選択される水素化物による1位及び10位のケト基の還元によって得られる。
式(Ie)及び(If)の化合物は、前記の方法に従い、まずイソプレン側鎖を還元し、次いで1位及び10位のケト基を還元することにより得られる。
が無機もしくは有機の塩基カチオン又はアシル基である式(I)の化合物は、従来の方法による塩化又はエステル化によって、Rが水素である式(I)の化合物から調製され得る。
Hypericum perforatumの開花時の先端部分を出発原料とした本発明の化合物の調製方法は、以下のように要約され得る。
Hypericum perforatumの開花時の先端部分は、純粋に、又は水もしくは超臨界状態の気体との混合物として、アルコール又は脂肪族ケトンにより抽出され得;得られた抽出物を、n−ヘキサンと脂肪族アルコールの水性溶液とに分配する。ヘキサン溶液を、ハイパーフォリン及びアドハイパーフォリンを抽出するためにアルカリ性メタノールにより抽出する。メタノール性溶液を酸性化し、次いでハイパーフォリン及びアドハイパーフォリンを選択的に保持する弱塩基性イオン交換樹脂により処理する。樹脂は酸性メタノールで溶出し、溶出液を少量になるまで濃縮し、次いで水で希釈し、n−ヘキサンで逆抽出する。ヘキサン溶液を少量になるまで濃縮すると、得られた濃縮物は、誘導体化のための準備が整っている。実施例に報告された手順に従って、残さを、塩素化溶媒にとり、適当な反応物をそれに添加する。
本発明の化合物は、抗うつ効果を示すが、これはCervoらの Neuropharmacology, 26, 14969-72, 1987に記載された方法に従い、パラメータ:もがき(struggling)、浮遊(floating)及び水泳(swimming)を評価する強制水泳テストによってラットにおいて評価された。化合物は、プレテストの30分後、テストの5時間前及び30分前、の3回、投与した。下記表に報告された結果は、本発明の化合物が、親ハイパーフォリンより高活性であることを証明している。
Figure 0004315818
本発明の化合物は、アルツハイマー前駆体タンパク質(APP)の可溶性の無害な型であるAPPsを増加させる能力により、アルツハイマー病に対して特に活性であることが証明された。実際、アルツハイマー前駆体タンパク質(APP)のタンパク分解は、アミロイドペプチドAb1−42(アルツハイマー病の出現における中心的な役割も果たす)の産生増加を誘導するβ−セクレターゼ及びγ−セクレターゼ、並びに病原活性を有していない可溶性APPを生成させるα−セクレターゼの両方によって媒介されることが既知である(Eslr W.P., Wolfe M.S., Science, 293, 1449-54, 2001)。
Galbete J.L.ら Biochem J.348, 307-313, 2000によって記載された手順に従って、α−セクレターゼによって産生されるAPPsの放出に対する本発明の化合物の効果を、神経芽細胞腫細胞系(SH−SY5Y)の培養培地において評価した。
下記表に報告された結果は、試験された化合物が、α−セクレターゼにより媒介されるAPP代謝を活性化し、培養培地中に分泌されるAPPsの増加を誘導することを示している。
APPs(%)
コントロール 100
10μM ハイパーフォリン 296
10μM オクタヒドロハイパーフォリンリチウム塩 1383
10μM テトラヒドロハイパーフォリン 926
10μM ドデカヒドロハイパーフォリン 879
10μM アセチルオクタヒドロハイパーフォリン 954
本発明の化合物は、従来の技術に従って、例えばRemington's Pharmaceutical Sciences Handbook, 第XVII版 Mack Pub., N.Y., U.S.Aに記載された方法に従って、軟ゼラチンカプセル剤、硬ゼラチンカプセル剤、錠剤、坐剤の形態へと製剤化され得;好ましくは、本発明の抽出物は、軟ゼラチンカプセル剤又は放出制御製剤へと製剤化される。投薬量は、通常の製剤では単位用量当たり10〜100mgの範囲であり、放出制御製剤では200mgまでの範囲であり、この場合、提案される用量は、1日当たり1回当たり200mgである。さらに、本化合物は、大脳頚動脈誘導(cerebral carotid artery derivation)の近位エリアに製剤を適用する放出制御経皮経路により投与され得る。これらの製剤における化合物の投薬量は、1日当たり1回当たり10〜100mgの範囲である。
以下に報告される実施例は、本発明をさらに詳細に例示する。
実施例
実施例1−ハイパーフォリンの調製
Hypericum perforatumの開花時の先端部分10kg及びメタノール30Lを、50L抽出プラントで抽出し、全体を室温で3時間放置し;抽出をさらに3回繰り返し、次いで、合わせた抽出物を真空下で5kgにまで濃縮し、濃縮物をヘキサン5Lで3回抽出した。水−メタノール溶液を廃棄し、ヘキサン溶液を、ハイパーフォリン及びアドハイパーフォリンの枯渇まで、アルカリ性メタノール(KOH)で逆抽出した。この溶液を中和し、ハイパーフォリン及びアドハイパーフォリンを選択的に保持する弱塩基性アンバーライト樹脂でろ過し;保持された生成物を、リン酸で酸性化されたメタノールにより再び溶出させ;メタノール性溶出液を25℃で真空下で濃縮し、水で希釈し、ハイパーフォリンの枯渇までn−ヘキサンで逆抽出した。
合わせた有機層を、0.3%炭で脱色し、次いでNaSOで乾燥させ、真空下で40℃未満で油状物質へと濃縮した。凝固の後、油状物質は、およそ90%のハイパーフォリンを含有しているロウ(0.52kg)となった。
実施例2−オクタヒドロハイパーフォリンジシクロヘキシルアンモニウム塩の調製
実施例1に記載されたようにして得られたハイパーフォリン50gを、5%パラジウム担持炭素2gの存在下で酢酸エチル500mlに溶解させ、完全な水素吸収まで水素化した。触媒をろ過にて除去し、溶液を真空下で濃縮乾燥し、残さをn−ヘキサンに溶解させた。その溶液に、化学量論的な量のジシクロヘキシルアミンを添加し、対応する塩の十分に選択的な結晶化を得た。
以下の分光学的特徴を有するオクタヒドロハイパーフォリンジシクロヘキシルアンモニウム塩62gが得られた。
Figure 0004315818
実施例3−テトラヒドロハイパーフォリンの調製
ハイパーフォリン(M.W.=536,01)2gを、磁気攪拌下、THF 20mlに溶解させ;その溶液に大過剰のLiAlH(1g、0.026mol、M.W.=38)を添加した。反応の進行を、TLC(溶出剤 石油エーテル/EtOAc 9:1)によってモニタリングした。10分後、反応が完了した。
セライト上に支持されたNa・10HO(重量で3:1)を、過剰の反応体を破壊するために添加した:その反応は高度に発熱性であり、従って、氷で冷却する必要があった。溶媒の一部は、発生した熱により蒸発した。その混合物をセライトでろ過し、濾液をAcOEt 20mlで3回洗浄した。その溶液を、150ml丸底口付きフラスコ内に置き、溶媒を完全に蒸発させた。
得られた混合物を、シリカゲル100mlが充填された200mlカラム及び溶出剤混合物としての石油エーテル/EtOAc 95:5を使用したカラムクロマトグラフィによって精製した。およそ20mlの溶出液画分を収集し、含有量をTLC(石油エーテル/EtOAc 9:1)によってチェックした。メタノールから結晶化した、より多量の生成物(1.5g)は、以下の分光学的特性を有していた。
Figure 0004315818
実施例4−オクタヒドロアドハイパーフォリンリチウム塩の調製
オクタヒドロハイパーフォリンジシクロヘキシルアンモニウム塩15gを、メタノール600mlにより酸性樹脂(Dowex 50×8、300g)上で溶出させた。オクタヒドロアドハイパーフォリン11.01gが得られ、それに、水に溶解したLiOH一水化物0.8745gを添加した。その混合物を、蒸発乾燥させ、以下の分光学的特徴を有するリチウム塩11.41gを得た。
Figure 0004315818
実施例5−ドデカヒドロハイパーフォリンの調製
ジシクロヘキシルアンモニウムオクタヒドロアドハイパーフォリネート(M.W.=716;2,41mmol)1.72gを、磁気攪拌下、THF 20mlに溶解させ;その溶液に大過剰(3.5g)のLiAlH(M.W.=38、0.092mol)を添加した。反応の進行を、TLC(溶出剤 石油エーテル/EtOAc 9:1)によってモニタリングした。10分後、反応が完了した。
実施例5に記載されたようにして、過剰の反応体を破壊した。混合物をろ過し、残さを酢酸エチルで徹底的に洗浄した。その溶液を、蒸発乾燥させ、粗反応物を、石油エーテル/エチルエーテル3:1 15mlに溶解させ、その溶液を150ml分液漏斗内に置いた。有機相を、2N硫酸で3回洗浄し、その後塩水で洗浄した。水相を廃棄し、有機相を、NaSOで乾燥させ、濃縮乾燥した。得られた生成物を、シリカゲル75gでのカラムクロマトグラフィによって精製し、石油エーテル/酢酸エチル99:1で所望の化合物を溶出させた。以下の分光学的特徴を有するドデカヒドロハイパーフォリン0.9gが得られた。
EIMS m/z 548[M]
実施例6−アセチルオクタヒドロハイパーフォリンの調製
アセチルハイパーフォリン(M.W.=578;0.52mmol)300mgを、二口丸底フラスコ内でMeOH 3mlに溶解させ、次いで触媒(5%Pd担持炭素)を添加した。反応を、TLC(石油エーテル/EtOAc 95:5 Rfp=0.43;Rfa=0.52)によってモニタリングした。4時間後、反応が完了した。触媒をセライト層でのろ過にて除去し、次いで、メタノールを蒸発させた。
反応生成物を、シリカゲル30gでのカラムクロマトグラフィによって精製し、石油エーテル/酢酸エチル9:1混合物により溶出させた。メタノールからの結晶化によって、以下の分光学的特徴を有する所望の化合物150mgを得た。
EIMS m/z 586[M]

Claims (9)

  1. 医薬品として使用するのための、式(I)
    Figure 0004315818
    [式中、Rは、メチル又はエチルであり、Rは、水素、医薬的に許容される、無機もしくは有機塩基カチオン、又は直鎖もしくは分岐鎖状のC〜Cアシル残基であり、かつ
    a)Rが3−メチル−ブタン−1−イルであり、かつオキソ基が1位及び10位に存在する;
    b)Rが3−メチル−2−ブテン−1−イルであり、かつヒドロキシ基が1位及び10位に存在する;
    c)Rが3−メチル−ブタン−1−イルであり、かつヒドロキシ基が1位及び10位に存在する、のいずれかである]のハイパーフォリン及びアドハイパーフォリン誘導体。
  2. うつ病及びアルツハイマー病の処置において使用するための医薬品の調製のための、請求項1記載の誘導体。
  3. が水素である、請求項1又は2に記載の誘導体。
  4. がリチウムであり、Rが3−メチル−ブタン−1−イルであり、かつオキソ基が1位及び10位に存在する、請求項1又は2に記載の誘導体。
  5. Rがメチルである、請求項4に記載の誘導体。
  6. がアセチルであり、Rが3−メチル−ブタン−1−イルであり、かつオキソ基が1位及び10位に存在する、請求項1又は2に記載の誘導体。
  7. Rがメチルである、請求項6に記載の誘導体。
  8. ドデカヒドロハイパーフォリン(Ie)、ドデカヒドロアドハイパーフォリン(If)、アセチルオクタヒドロハイパーフォリン(Ih)、及びアセチルオクタヒドロアドハイパーフォリン(Ii)より選択される化合物。
  9. 請求項4の化合物を含有している医薬組成物。
JP2003587762A 2002-04-23 2003-04-18 ハイパーフォリン誘導体、それらの使用及びそれらを含有している製剤 Expired - Fee Related JP4315818B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT2002MI000872A ITMI20020872A1 (it) 2002-04-23 2002-04-23 Derivati dell'iperforina loro uso e formulazioni che li contengono
PCT/EP2003/004100 WO2003091194A1 (en) 2002-04-23 2003-04-18 Hyperforin derivatives, the use thereof and formulations containing them

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005523917A JP2005523917A (ja) 2005-08-11
JP2005523917A5 JP2005523917A5 (ja) 2006-06-15
JP4315818B2 true JP4315818B2 (ja) 2009-08-19

Family

ID=11449767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003587762A Expired - Fee Related JP4315818B2 (ja) 2002-04-23 2003-04-18 ハイパーフォリン誘導体、それらの使用及びそれらを含有している製剤

Country Status (19)

Country Link
US (2) USRE43280E1 (ja)
EP (1) EP1497250B1 (ja)
JP (1) JP4315818B2 (ja)
KR (1) KR100944052B1 (ja)
CN (1) CN1290816C (ja)
AT (1) ATE404519T1 (ja)
CA (1) CA2483205C (ja)
DE (1) DE60322871D1 (ja)
DK (1) DK1497250T3 (ja)
ES (1) ES2311697T3 (ja)
HK (1) HK1075654A1 (ja)
IL (1) IL164763A (ja)
IT (1) ITMI20020872A1 (ja)
NO (1) NO329176B1 (ja)
PL (1) PL205829B1 (ja)
PT (1) PT1497250E (ja)
RU (1) RU2320636C2 (ja)
SI (1) SI1497250T1 (ja)
WO (1) WO2003091194A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102772461B (zh) * 2011-05-11 2014-05-14 成都康弘药业集团股份有限公司 药物组合物在制备预防或治疗老年性痴呆的药物中的应用
SG195210A1 (en) * 2011-06-03 2013-12-30 Harvard College Hyperforin analogs, methods of synthesis, and uses thereof
ITMI20131012A1 (it) * 2013-06-19 2014-12-20 Indena Spa Derivati dell'iperforina e loro uso nella malattia di alzheimer
US20180071269A1 (en) 2015-08-12 2018-03-15 Tianxin Wang Therapeutical methods, formulations and nutraceutical formulations

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002503646A (ja) 1998-02-13 2002-02-05 ドクトル.ヴイルマル シュヴアベ ゲーエムベーハーウント コンパニー 安定なハイパーフォリン塩、それらの製造方法、及びそれらのアルツハイマー病の治療のための使用
DE59900222D1 (de) * 1998-02-13 2001-10-04 Schwabe Willmar Gmbh & Co Verwendung von hyperforin und hyperforinhaltigen extrakten zur behandlung und prophylaxe von demenzerkrankungen
IT1301679B1 (it) * 1998-06-10 2000-07-07 Indena Spa Derivati dell'iperforina, loro uso e formulazioni che licontengono.

Also Published As

Publication number Publication date
USRE43280E1 (en) 2012-03-27
CN1646462A (zh) 2005-07-27
PL371347A1 (en) 2005-06-13
SI1497250T1 (sl) 2008-12-31
NO20044519L (no) 2004-11-02
PT1497250E (pt) 2008-11-12
RU2004131210A (ru) 2005-04-10
JP2005523917A (ja) 2005-08-11
ATE404519T1 (de) 2008-08-15
US20050165117A1 (en) 2005-07-28
AU2003222828A1 (en) 2003-11-10
KR100944052B1 (ko) 2010-02-24
KR20040111519A (ko) 2004-12-31
IL164763A (en) 2010-02-17
PL205829B1 (pl) 2010-05-31
ITMI20020872A0 (it) 2002-04-23
DE60322871D1 (de) 2008-09-25
EP1497250A1 (en) 2005-01-19
ITMI20020872A1 (it) 2003-10-23
CN1290816C (zh) 2006-12-20
ES2311697T3 (es) 2009-02-16
RU2320636C2 (ru) 2008-03-27
EP1497250B1 (en) 2008-08-13
WO2003091194A1 (en) 2003-11-06
CA2483205C (en) 2011-07-05
NO329176B1 (no) 2010-09-06
HK1075654A1 (en) 2005-12-23
US7105705B2 (en) 2006-09-12
IL164763A0 (en) 2005-12-18
CA2483205A1 (en) 2003-11-06
DK1497250T3 (da) 2008-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5606660B2 (ja) エストロゲンおよび抗増殖活性を有するホップ抽出物の製造
JP2018515608A (ja) カンナビスオイルの水素化
JPH04247054A (ja) カルノシン酸の製造法
TWI363056B (en) Anticancer compounds, intermediates and the method for preparation thereof
JP2004503498A (ja) カンナビジオール誘導体を含んでなる医薬組成物
CA2644570A1 (fr) Derive de resveratrol a longue chaine hydroxylee utiles comme neurotrophiques
CN109575024A (zh) 一种苦参碱酚酸盐及其制备方法与应用
Wróbel Pyrrolizidine alkaloids
WO2007009590A1 (en) Process for the preparation of phenolic compounds
JP4315818B2 (ja) ハイパーフォリン誘導体、それらの使用及びそれらを含有している製剤
ES2736599T3 (es) Nuevos compuestos naturales antineurodegenerativos aislados a partir de Alpiniae oxyphyllae fructus y síntesis total de los mismos
AU2003222828B2 (en) Hyperforin derivatives, the use thereof and formulations containing them
FINDLAY The three-dimensional structures of the cocaines. II. Racemic allococaine and racemic allopseudococaine
KR20040111537A (ko) 하이퍼포린의 할로겐화된 유도체, 그의 용도 및 그를함유한 제제
JP4913389B2 (ja) アセトキシキャビコールアセテート類縁体化合物、その製造方法、および抗アレルギー剤
EP1092432A1 (fr) Composes anti-ischemiques
JP2006511512A (ja) アルテミシニンからアルテエーテルへのシングルポット変換
KR101740915B1 (ko) 오론 화합물 합성방법 그리고 이를 포함하는 항염증 조성물
BE884145R (fr) Composes indoliques nouveaux
FR2889520A1 (fr) Procede de preparation de l'iriflophenone et utilisation en tant qu'agent antioxydant et antiradicalaire dans des compositions alimentaires, cosmetiques et pharmaceutiques le contenant
JP2017154996A (ja) プロスタグランジンe2産生抑制剤
Sahai et al. Picrotoxanes
CH410972A (fr) Procédé de préparation de nouveaux alcaloïdes

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060418

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060418

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090428

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090519

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120529

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120529

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130529

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees