JP4282954B2 - ポリシリコン結晶化方法、そして、これを用いたポリシリコン薄膜トランジスタの製造方法及び液晶表示素子の製造方法 - Google Patents
ポリシリコン結晶化方法、そして、これを用いたポリシリコン薄膜トランジスタの製造方法及び液晶表示素子の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4282954B2 JP4282954B2 JP2002188292A JP2002188292A JP4282954B2 JP 4282954 B2 JP4282954 B2 JP 4282954B2 JP 2002188292 A JP2002188292 A JP 2002188292A JP 2002188292 A JP2002188292 A JP 2002188292A JP 4282954 B2 JP4282954 B2 JP 4282954B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- forming
- polysilicon layer
- polysilicon
- source
- liquid crystal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 title claims description 117
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 title claims description 117
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 title claims description 28
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 28
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 title claims description 27
- 239000010409 thin film Substances 0.000 title description 23
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 113
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 63
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 40
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 33
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 10
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 claims description 8
- 238000000059 patterning Methods 0.000 claims description 5
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims description 5
- 238000000137 annealing Methods 0.000 claims description 3
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 claims description 3
- 239000010408 film Substances 0.000 description 38
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 18
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 16
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 11
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 11
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 9
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 8
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 6
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 5
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 5
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 5
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 4
- 238000005224 laser annealing Methods 0.000 description 4
- 238000000623 plasma-assisted chemical vapour deposition Methods 0.000 description 4
- -1 silicon ions Chemical class 0.000 description 4
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- RHZWSUVWRRXEJF-UHFFFAOYSA-N indium tin Chemical compound [In].[Sn] RHZWSUVWRRXEJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 238000004518 low pressure chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 2
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 2
- LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N silicon monoxide Chemical compound [Si-]#[O+] LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 229910052681 coesite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 229910052906 cristobalite Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 238000007715 excimer laser crystallization Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 229910052682 stishovite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052905 tridymite Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02656—Special treatments
- H01L21/02664—Aftertreatments
- H01L21/02667—Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth
- H01L21/02675—Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth using laser beams
- H01L21/02686—Pulsed laser beam
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/136—Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02436—Intermediate layers between substrates and deposited layers
- H01L21/02439—Materials
- H01L21/02488—Insulating materials
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02518—Deposited layers
- H01L21/02521—Materials
- H01L21/02524—Group 14 semiconducting materials
- H01L21/02532—Silicon, silicon germanium, germanium
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02518—Deposited layers
- H01L21/02587—Structure
- H01L21/0259—Microstructure
- H01L21/02595—Microstructure polycrystalline
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02518—Deposited layers
- H01L21/02609—Crystal orientation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/02—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
- H01L27/12—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
- H01L27/1214—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
- H01L27/1259—Multistep manufacturing methods
- H01L27/127—Multistep manufacturing methods with a particular formation, treatment or patterning of the active layer specially adapted to the circuit arrangement
- H01L27/1274—Multistep manufacturing methods with a particular formation, treatment or patterning of the active layer specially adapted to the circuit arrangement using crystallisation of amorphous semiconductor or recrystallisation of crystalline semiconductor
- H01L27/1285—Multistep manufacturing methods with a particular formation, treatment or patterning of the active layer specially adapted to the circuit arrangement using crystallisation of amorphous semiconductor or recrystallisation of crystalline semiconductor using control of the annealing or irradiation parameters, e.g. using different scanning direction or intensity for different transistors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/02—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
- H01L27/12—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
- H01L27/1214—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
- H01L27/1259—Multistep manufacturing methods
- H01L27/1296—Multistep manufacturing methods adapted to increase the uniformity of device parameters
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/02—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/04—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their crystalline structure, e.g. polycrystalline, cubic or particular orientation of crystalline planes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66007—Multistep manufacturing processes
- H01L29/66075—Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
- H01L29/66227—Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
- H01L29/66409—Unipolar field-effect transistors
- H01L29/66477—Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
- H01L29/66742—Thin film unipolar transistors
- H01L29/6675—Amorphous silicon or polysilicon transistors
- H01L29/66757—Lateral single gate single channel transistors with non-inverted structure, i.e. the channel layer is formed before the gate
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
- H01L29/786—Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
- H01L29/78651—Silicon transistors
- H01L29/7866—Non-monocrystalline silicon transistors
- H01L29/78672—Polycrystalline or microcrystalline silicon transistor
- H01L29/78675—Polycrystalline or microcrystalline silicon transistor with normal-type structure, e.g. with top gate
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Thin Film Transistor (AREA)
- Recrystallisation Techniques (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は液晶表示素子(LCD)に関し、特に一定の方位の結晶粒を有する良質のポリシリコン層を形成するためのポリシリコン結晶化方法及びこれを適用したポリシリコン薄膜トランジスタと液晶表示素子の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
映像機器としてその応用の幅の広いアクティブマトリックス液晶表示装置は主に薄膜トランジスタをスイッチング素子として用いている。前記薄膜トランジスタ(TFT:Thin Film Transistor)の半導体層は非結晶シリコン層を用いており、小規模TFT LCDの製作には有利であるが、電子移動度が低いという短所のため、大画面TFT LCDの製造には適用し難い。
【0003】
そこで、最近は電子移動度に優れたポリシリコン層を半導体層として用いる
ポリシリコンTFTの研究が活発に行われており、このようなポリシリコンTFTは大画面TFT LCDの製作に容易に適用され得ることは勿論、TFTアレイ基板に駆動ドライブICと共に集積され得るため、集積度及び価格競争力に優れるという長所がある。
【0004】
ポリシリコン層の形成方法としては、ポリシリコンを直接に蒸着する方法と、非結晶シリコンを蒸着したのちポリシリコンで結晶化する方法とがあり、通常、基板上に非結晶シリコン層を形成したのち、結晶化工程を行って前記非結晶シリコン層をポリシリコン層に転換させる後者の方法が用いられている。
【0005】
前者の方法の場合は、400℃以下の蒸着温度でSiF4/SiH4/H2混合ガスを使用して蒸着するプラズマ化学気相蒸着法(PECVD法:Plasma Enhanced Chemical Vapor Deposition Method)などがあるが、結晶粒成長の制御が難しくて成長方向が不均一となり、それによってポリシリコン薄膜表面の特性が低下するという短所がある。
【0006】
後者の方法としては反応炉の中で加熱して非結晶シリコンを結晶化する固相結晶化法(SPC法:Solid Phase Crystallization)と、高出力パルスレーザのエキシマーレーザを瞬間的に照射して熱を加えることによって薄膜を結晶化するエキシマーレーザアニーリング法(ELA法;Eximer Laser Annealing)、非結晶シリコン層上に金属を選択的に蒸着した後、電気場を印加することで、金属がシードの役割を果たして結晶化を起こすような金属誘導結晶化法(Metal Induced Crystallization)などがあり、前記金属誘導化結晶化法を発展させた形態のFEMIC(FE Metal Induced Crystallization)法もある。
【0007】
この中、ELA法は約300〜800Åの厚肉のシリコン層を溶融させるために、短波長(λ=0.3μm)の強エネルギーをパルス形態で投与させるため、早い速度の結晶化が可能であり、結晶性に優れて電子の移動度が向上する。
特に、エキシマーレーザの短波長はレーザ光が有するエネルギーの集中性を用いるので、短時間且つ局所的に精密な熱処理が可能であり、下部シリコン層に熱的な損傷を与えることがないという長所がある。
【0008】
一方、エキシマーレーザ結晶化により製造されたポリシリコン層の結晶粒の大きさは非結晶シリコン膜の厚さと、レーザにより生成される紫外線放射の密度と、下部基板の温度とを可変させることによって精密に制御することができる。
【0009】
以下、添付の図面を参照して従来技術のポリシリコン結晶化方法、そして、ポリシリコン薄膜トランジスタの製造方法及び液晶表示素子の製造方法を説明する。
【0010】
図1aから図1cは従来技術によるポリシリコン結晶化方法を説明するための工程断面図である。
ポリシリコン結晶化方法は、まず、図1aに示すように、ガラス基板10の全面にSiO2を蒸着してバッファ酸化膜11を形成し、その上にシランガスを使用するPECVD(Plasma-Enhanced CVD)、LPCVD(Low-Pressure CVD)、スパッタなどの方法を用いて300〜400℃で非結晶シリコンを蒸着して非結晶シリコン層12を形成する。
前記バッファ酸化膜11は基板10の不純物が非結晶シリコン層12に拡散することを防止し、後の結晶化工程時に基板10への熱流入を遮断する。
【0011】
以後、図1bに示すように、前記非結晶シリコン層12にエキシマーレーザ光を照射して瞬間的なエネルギーを加えることで非結晶シリコン層12を溶融させる。この際、非結晶シリコン層12の底部に溶融されていない成長シード層13が存在する。
【0012】
以後、溶融した非結晶シリコン層を凝固させ、結晶を成長させることでポリシリコン層に転換させる。結晶成長は成長シード層13を中心に行われ、図1cに示すように、レーザによるエネルギーによって成長シード層13が拡散して、一定の方向に移動しつつ結晶化が行われる。
特に、成長シード層の配向性に応じて結晶粒成長の優先方位が決定されるが、通常、非結晶シリコンの結晶成長方位は主に基板に対して傾いた方向の<1,1,1>の方位が優勢であり、<2,2,0>、<3,1,1>などの方位順に結晶粒の成長方向が定められる。
【0013】
これと異なり、マイクロ−ポリシリコンは基板に対して垂直方向の<2,2,0>の方位の結晶粒が優勢であり、<1,1,1>方位の結晶粒が約40%を占め、<3,1,1>方位の結晶粒が約10%を占める。
従って、レーザアニーリングの後に得られたポリシリコン層内には多様な結晶粒の成長方位が存在し、これによって結晶粒の成長時に各進路が妨げられ、結晶粒の成長が容易ではなくなる。また、結晶粒系の密度の増加によって電子移動度の低下をもたらす。
【0014】
一方、従来の技術に基づいたポリシリコン薄膜トランジスタの形成方法は次の通りである。
【0015】
まず、基板の全面にシリコン酸化物及び非結晶シリコンを順に蒸着してバッファ層と非結晶シリコン層を形成し、前記非結晶シリコン層に対してエキシマーレーザを用いたアニーリング工程を行って非結晶シリコン層をポリシリコン層に結晶化する。
【0016】
以後、結晶化したポリシリコン層をパターニングして半導体層を形成し、当該半導体層に選択的に不純物を注入してソース/ドレイン領域を形成する。
この際、不純物の注入は前記半導体層と絶縁して形成されたゲート電極をマスクにして行われ、前記ゲート電極によりマスキングされポリシリコン層に不純物が注入されていない領域はチャネル領域となる。
【0017】
以後、前記ソース領域及びドレイン領域とそれぞれ連結される金属材質のソース電極及びドレイン電極を形成する。この際、前記ソース電極及びドレイン電極は前記ゲート電極と絶縁膜によって絶縁される。
これにより、ポリシリコンを半導体層とするポリシリコン薄膜トランジスタが完成する。
【0018】
一方、前記ポリシリコン薄膜トランジスタを含む液晶表示素子は、交互に配列され、画素領域を形成するゲート配線及びデータ配線、ポリシリコン薄膜トランジスタ、画素電極からなる第1基板と、カラーフィルター層と共通電極とからなる第2基板と、前記第1,第2基板の間に介在された液晶層とから構成される。
【0019】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記のような従来のポリシリコン結晶化方法、そして、これを用いたポリシリコン薄膜トランジスタの製造方法及び液晶表示素子の製造方法は次のような問題点がある。
【0020】
エキシマーレーザアニーリングにより結晶化されたポリシリコン層内には多様な結晶粒の成長方位などが存在するので、結晶粒の成長時に相互間の妨げのため結晶粒の成長が容易ではなくなるだけでなく、結晶粒系密度の増加によって電子又は正孔の移動度が低下する。
また、このようなポリシリコン層をチャネル層にした大面積且つ高精細の液晶表示素子は表示素子としての信頼度が劣る。
【0021】
そこで、本発明の目的は、一定の方位の結晶粒を有する良質のポリシリコン層を形成し、その結晶粒の大きさを増大させてポリシリコン内の電子移動度を向上させることにある。
本発明の他の目的は、このような良質のポリシリコン層を用いて電気的な特性に優れたポリシリコン薄膜トランジスタ及び液晶表示素子を提供することである。
【0022】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するための本発明のポリシリコン結晶化方法は、基板上にポリシリコン層を形成する段階と、前記ポリシリコン層の特定の方位の結晶粒を除いた残り方位の結晶粒を非結晶化させる段階と、前記特定方位の結晶粒を用いて前記ポリシリコン層を結晶化する段階とを備えていることを特徴とする。
【0023】
そして、本発明によるポリシリコン薄膜トランジスタの製造方法は、基板上にポリシリコン層を形成する段階と、前記ポリシリコン層の特定の方位の結晶粒を除いた残り方位の結晶粒を非結晶化させる段階と、前記特定方位の結晶粒を用いて前記ポリシリコン層を結晶化する段階と、前記ポリシリコン層を選択的にパターニングした後、全面に絶縁膜を形成する段階と、前記ポリシリコン層上の絶縁膜の上部の一定の領域にゲート電極を形成する段階と、前記ゲート電極をマスクにして前記ポリシリコン層に不純物を注入してソース/ドレイン領域を形成する段階とを備えることを特徴とする。
【0024】
また、本発明による液晶表示素子の製造方法は、第1基板上にポリシリコン層を形成する段階と、前記ポリシリコン層の特定方位の結晶粒を除いた残り方位の結晶粒を非結晶化させる段階と、前記特定方位の結晶粒を用いて前記ポリシリコン層を結晶化する段階と、前記ポリシリコン層を選択的にパターニングした後、全面に絶縁膜を形成する段階と、前記ポリシリコン層上の絶縁膜の上部の一定の領域にゲート電極を形成する段階と、前記ゲート電極をマスクにして前記ポリシリコン層に不純物を注入してソース/ドレイン領域を形成する段階と、前記ソース/ドレイン領域に連結されるソース/ドレイン電極を形成する段階と、前記ドレイン電極に連結される画素電極を形成する段階と、前記第1基板に対向するように第2基板を合着した後、第1,2基板の間に液晶を注入する段階とを備えることを特徴とする。
【0025】
即ち、本発明は適正な蒸着条件下で蒸着されたポリシリコンが垂直方向の結晶粒を多数含んでいるマイクロ−ポリシリコンになることから案出したものであって、成膜したポリシリコン層に対して垂直方向にシリコンイオンの注入を行うことにより、垂直方向以外に配向している結晶粒を非結晶化させ、垂直方向の結晶粒成長のみを誘導する。これにより、粗大な結晶粒が得られるだけでなく、一定の方向に配列された結晶粒の分布が得られる。
【0026】
【発明の実施の形態】
以下、添付の図面を参照して本発明によるポリシリコン結晶化方法、そして、これを用いたポリシリコン薄膜トランジスタの製造方法及び液晶表示素子の製造方法を詳細に説明する。
【0027】
図2a〜図2dは本発明によるポリシリコン結晶化方法を説明するための工程断面図であり、図3は本発明によるポリシリコン薄膜トランジスタの製造方法を説明するための平面図及びそれによる断面図であり、図4は本発明による液晶表示素子の製造方法を説明するための断面図である。
【0028】
ポリシリコン層の結晶化方法を説明すると、図2aに示すように、基板20の全面に薄く且つ均一にシリコン酸化物(SiOx)を蒸着してバッファ酸化膜21を形成し、前記バッファ酸化膜21上にプラズマCVDでポリシリコンを蒸着してポリシリコン層23を形成する。この際、蒸着条件を適宜に調節して、<2,2,0>優先方位の結晶粒を有するマイクロ−ポリシリコン層になるようにする。
【0029】
その後、図2bに示すように、ポリシリコン層23上に基板の垂直方向にシリコン(Si)イオンを注入することで、<2,2,0>方位外に配向されている結晶粒、即ち、<1,1,1>方位などの結晶粒を非結晶化させる。この際、<2,2,0>方位に入射するシリコンイオンによって<2,2,0>方位に対する直進性が更に高まる。
【0030】
次いで、図2cに示すように、前記ポリシリコン層23にエキシマーレーザを照射して、ポリシリコン層23の一定の厚さを溶融及び凝固させて結晶化する。このように、エキシマーレーザアニーリングを行ってポリシリコン層23を再結晶化すると、ポリシリコン層23の溶融されていない下部領域に存在する<2,2,0>方位の成長シード層23aによって結晶粒の成長が誘導される。
【0031】
従って、図2dに示すように、<2,2,0>結晶粒のみが粗大に成長し、垂直方向のみに配列された結晶粒が得られることで、電子の移動度の特性が向上する。
【0032】
一方、図3に基づいて本発明によるポリシリコン薄膜トランジスタの製造方法を説明する。
【0033】
まず、基板30の全面にSiO2のシリコン酸化物を蒸着してバッファ酸化膜31を形成し、前記バッファ酸化膜31上に<2,2,0>方位の結晶粒系が優勢なマイクロ−ポリシリコン層を蒸着、成長させる。
【0034】
次に、前記ポリシリコン層33にシリコンイオンの注入工程を行い、<2,2,0>方位外の<1,1,1>、<3,1,1>方位結晶粒系を非結晶化させる。
その後、垂直方向の<2,2,0>方位結晶粒系のみ存在するポリシリコン層33にエキシマーレーザにより生成されたビーム形態の紫外線を瞬間的に照射する。すると、エキシマーレーザビームによってマイクロ−ポリシリコン層にエネルギーの集中が行われ、シリコン層を溶融させるに十分な1400℃程度の温度にまで至るようになり、この温度によってポリシリコン層33が溶融される。この際、未だ溶融されていない<2,2,0>方位の成長シード層を中心に結晶粒の成長が行われる。従って、一定の方向に分布された粗大な結晶粒からなるポリシリコン層33が得られる。
【0035】
以後、結晶化したポリシリコン層33をパターニングして半導体層33を形成し、前記半導体層33を含む全面にシリコン窒化物(SiNx)又はシリコン酸化物(SiOx)などの無機絶縁膜を蒸着して、ゲート絶縁膜の形成のための第1絶縁膜34を形成する。
【0036】
次に、前記第1絶縁膜34を含む全面にアルミニウム(Al)又はAl合金などの低抵抗の金属物質を蒸着し、フォトリソグラフィー方法でパターニングして、前記半導体層33の上部の所定の部位にゲート電極35を形成する。
そして、前記ゲート電極35をマスクにして前記半導体層33に不純物をイオン注入することで、ソース/ドレイン領域33a,33cを形成する。この際、前記ゲート電極35によりマスキングされ、イオンが注入されていない半導体層はチャネル領域33bとなる。
【0037】
続いて、前記ゲート電極35を含む全面に無機絶縁膜を蒸着して、層間絶縁膜の形成のための第2絶縁膜36を形成し、前記第2絶縁膜36と第1絶縁膜34を選択的に除去して、前記ソース/ドレイン領域33a,33cの所定の部位が露出されるコンタクトホールを形成する。
【0038】
最後に、前記コンタクトホールが埋め込まれるよう前記第2絶縁膜36上にAl又はAl合金などの低抵抗の金属物質を蒸着し、フォトリソグラフィー方法でパターニングして、前記コンタクトホールを介してソース/ドレイン領域33a,33bと連結されるソース電極37a及びドレイン電極37bを形成する。
【0039】
これにより、移動度の高いポリシリコンをチャネル層にするポリシリコン薄膜トランジスタが完成する。特に、本発明によるポリシリコンは一定の配向性を有しており、粗大な大きさの結晶粒を有するので、結晶粒間の境界によって電子或いは正孔が捕らえられる確率が落ちることで、素子の移動度の特性が大きく向上する。
【0040】
一方、図4に基づき本発明による液晶表示素子の製造方法を説明する。
【0041】
まず、第1基板40の全面にシリコン酸化物としてバッファ酸化膜41を形成し、前記バッファ酸化膜41上に<2,2,0>方位が優勢なマイクロ−ポリシリコンを蒸着して成長させる。
次に、前記ポリシリコン層43に対して垂直方向にシリコンイオンを注入する自己イオン注入工程を行って、垂直方向の<2,2,0>方位の結晶粒は強化させ、その外の結晶粒には衝撃を与えて非結晶化させる。
【0042】
その後、<2,2,0>方位の結晶粒系のみ存在するポリシリコン層42にエキシマーレーザを用いたアニーリング工程を行うことによって非結晶化したシリコン層を溶融させた後、再結晶化する。この際、ポリシリコン層の底部に存在する<2,2,0>方位の成長シード層から結晶が形成され、その結晶は成長する。
従って、一定の配向性を有する結晶粒が形成され、結晶成長の進路が妨げられる虞がないので、結晶粒が大きくなる。
【0043】
結晶化工程が終わった後には、再結晶化されたポリシリコン層43をフォトリソグラフィー工程でパターニングして、独立した島状の半導体層43を形成する。
【0044】
次に、前記半導体層43を含む全面にシリコン窒化物を塗布してゲート絶縁膜44を形成し、そのゲート絶縁膜44上にアルミニウム、モリブデン、銅などの低抵抗の金属を蒸着し、フォトリソグラフィー工程でパターニングして、複数個のゲート配線(図示せず)及び前記ゲート配線から分岐して半導体層43の所定の部位に配置されるゲート電極45を形成する。
その後、前記ゲート電極45をマスクにして半導体層43に不純物をイオン注入して、ソース/ドレイン領域43a,43c及びチャネル領域43bを形成する。
【0045】
次いで、前記ゲート電極45を含む全面にシリコン窒化物を塗布して層間絶縁膜46を形成し、前記層間絶縁膜46とゲート絶縁膜44を除去して、前記ソース/ドレイン領域43a,43cが露出されるようにコンタクトホールを形成する。
【0046】
続いて、前記コンタクトホールが埋め込まれるよう前記層間絶縁膜46上にアルミニウム、モリブデン、銅、クロムなどの低抵抗の金属を蒸着し、フォトリソグラフィー工程でパターニングして、前記ゲート配線と交差するデータ配線47及び前記コンタクトホールを介してソース/ドレイン領域43a,43cと連結されるソース電極47a及びドレイン電極47bを形成する。
【0047】
ここで、互いに垂直に交差する前記データ配線47とゲート配線は画素を定義し、前記2つの配線の交差地点に形成された半導体層43、ゲート電極45a、ソース/ドレイン電極47a,47bはポリシリコン薄膜トランジスタをなしている。
【0048】
次に、前記ソース/ドレイン電極47a,47bを含む全面にBCB、アクリル樹脂などの有機絶縁膜又はシリコン酸化物、シリコン窒化物などの無機絶縁膜を所定の厚さで蒸着して保護膜48を形成する。
【0049】
次いで、前記保護膜48を選択的に除去してドレイン電極47bが露出されるコンタクトホールを形成した後、前記保護膜48上に前記コンタクトホールを介してドレイン電極47bと連結されるITO(Indium Tin Oxide)材質の画素電極49を形成する。
【0050】
次に、図示していないが、第2基板の所定の部位に光の漏れを防止するためのブラックマトリックスを形成し、そのブラックマトリックスの間に色相の実現のための赤,緑,青のカラーフィルター層を形成したのち、そのカラーフィルター層上にITO材質の共通電極を形成する。
【0051】
最後に、前記第1基板と第2基板とを対向して合着し、その間の数μmの空間に液晶を注入し、液晶注入口を密封して処理することで、ポリシリコンを活性層とする液晶表示素子が完成する。
【0052】
参考に、前記実施形態では<2,2,0>方向のイオン注入に限定しているが、イオン注入の方向を適切に調節することで結晶粒の配向性を人為的に調節することができる。
【0053】
【発明の効果】
以上説明したような本発明のポリシリコン結晶化方法、そして、これを用いたポリシリコン薄膜トランジスタの製造方法及び液晶表示素子の製造方法は次のような効果が得られる。
【0054】
第一に、結晶粒の優先方位でシリコンイオンを注入することによって一定の方位の粗大な結晶粒を有するポリシリコン薄膜の製造が可能となる。
第二に、イオン注入の方向を適切に調節することで、一定の配向性を有する多結晶粒の分布を人為的に調節することができる。
第三に、結晶粒の大きさが増加することにより、結晶粒間の境界によって電子或いは正孔が捕らえられる確率が落ちるので、素子の移動度が大きく改善される。
第四に、結晶粒の大きいポリシリコンをチャネル層にした薄膜トランジスタ及び液晶表示素子は電子移動度の特性が向上するため、大面積、高解像度の素子に適合とされる。
【図面の簡単な説明】
【図1a】従来の技術によるポリシリコン結晶化方法を説明するための工程断面図。
【図1b】従来の技術によるポリシリコン結晶化方法を説明するための工程断面図。
【図1c】従来の技術によるポリシリコン結晶化方法を説明するための工程断面図。
【図2a】本発明によるポリシリコン結晶化方法を説明するための工程断面図。
【図2b】本発明によるポリシリコン結晶化方法を説明するための工程断面図。
【図2c】本発明によるポリシリコン結晶化方法を説明するための工程断面図。
【図2d】本発明によるポリシリコン結晶化方法を説明するための工程断面図。
【図3】本発明によるポリシリコン薄膜トランジスタの製造方法を説明するための平面図及びそれによる断面図。
【図4】本発明による液晶表示素子の製造方法を説明するための断面図。
【符号の説明】
20,30,40:基板
21,31,41:バッファ酸化膜
23,33,43:ポリシリコン層
23a:成長シード層
33a,43a:ソース領域
33b,43b:チャネル領域
33c,43c:ドレイン領域
34,44:ゲート絶縁膜
35,45:ゲート電極
36,46:層間絶縁膜
37a,47a:ソース電極
37b,47b:ドレイン電極
48:保護膜
49:画素電極
Claims (8)
- 基板上にポリシリコン層を形成する第1段階と、
ポリシリコン層にSiイオンをイオン注入して同層の垂直方向以外の方位を有する結晶粒を非結晶化させる第2段階と、
エキシマレーザを用いたアニーリングにより、ポリシリコン層をその下部領域を残して一定の厚さを溶融させ、溶融したポリシリコン層が下部領域に存在する垂直方向の方位を有する結晶粒をシードとして凝固してポリシリコン層が結晶化される第3段階とを備えていることを特徴とするポリシリコン結晶化方法。 - ポリシリコン層を形成する前に、バッファ酸化膜を形成することを特徴とする請求項1記載のポリシリコン結晶化方法。
- 請求項1または2に記載のポリシリコン結晶化方法を用いて基板上にポリシリコン層を形成する段階と、
ポリシリコン層を選択的にパターニングした後、全面に絶縁膜を形成する段階と、
ポリシリコン層上の絶縁膜の上部の一定の領域にゲート電極を形成する段階と、
ゲート電極をマスクにしてポリシリコン層に不純物を注入してソース/ドレイン領域を形成する段階と
を備えることを特徴とするポリシリコン薄膜トランジスタの製造方法。 - 請求項1または2に記載のポリシリコン結晶化方法を用いて第1基板上にポリシリコン層を形成する段階と、
ポリシリコン層を選択的にパターニングした後、全面に絶縁膜を形成する第4段階と、
ポリシリコン層上の絶縁膜の上部の一定の領域にゲート電極を形成し、及び、ゲート電極と接続されたゲート配線を形成する第5段階と、
ゲート電極をマスクにしてポリシリコン層に不純物を注入してソース/ドレイン領域を形成する第6段階と、
ゲート電極を含む全面に層間絶縁膜を形成する第7段階と、
層間絶縁膜の各コンタクトホールを通じてソース/ドレイン領域に連結されるソース/ドレイン電極を形成し、且つ、ソース電極に接続されたデータ配線を形成する第8段階と、
ソース/ドレイン電極を含む全面に保護膜を形成する第9段階と、
ドレイン電極に連結される画素電極を形成する第10段階と、
第1基板に対向するように第2基板を合着した後、第1基板と第2基板との間に液晶を注入する第11段階と
を備えることを特徴とする液晶表示素子の製造方法。 - ポリシリコン層を形成する前にバッファ酸化膜を形成することを特徴とする請求項4記載の液晶表示素子の製造方法。
- 第5段階でゲート電極と同時にゲート配線を形成し、第8段階でソース/ドレイン電極と同時にゲート配線に交差するデータ配線を形成することを特徴とする請求項4記載の液晶表示素子の製造方法。
- 第6段階でソース/ドレイン領域を形成した後に、ゲート電極を含む全面に層間絶縁膜を形成することを特徴とする請求項4記載の液晶表示素子の製造方法。
- 第8段階でソース/ドレイン電極を形成した後、ソース/ドレイン電極を含む全面に保護膜を形成することを特徴とする請求項4記載の液晶表示素子の製造方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR2001-041668 | 2001-07-11 | ||
KR10-2001-0041668A KR100487426B1 (ko) | 2001-07-11 | 2001-07-11 | 폴리실리콘 결정화방법 그리고, 이를 이용한 폴리실리콘박막트랜지스터의 제조방법 및 액정표시소자의 제조방법 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003068646A JP2003068646A (ja) | 2003-03-07 |
JP4282954B2 true JP4282954B2 (ja) | 2009-06-24 |
Family
ID=19712064
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002188292A Expired - Fee Related JP4282954B2 (ja) | 2001-07-11 | 2002-06-27 | ポリシリコン結晶化方法、そして、これを用いたポリシリコン薄膜トランジスタの製造方法及び液晶表示素子の製造方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7172952B2 (ja) |
JP (1) | JP4282954B2 (ja) |
KR (1) | KR100487426B1 (ja) |
CN (1) | CN1291452C (ja) |
DE (1) | DE10228518B4 (ja) |
TW (1) | TW548851B (ja) |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6555449B1 (en) * | 1996-05-28 | 2003-04-29 | Trustees Of Columbia University In The City Of New York | Methods for producing uniform large-grained and grain boundary location manipulated polycrystalline thin film semiconductors using sequential lateral solidfication |
JP2006512749A (ja) * | 2002-08-19 | 2006-04-13 | ザ トラスティーズ オブ コロンビア ユニヴァーシティ イン ザ シティ オブ ニューヨーク | 種々の照射パターンを有するシングルショット半導体処理システム及び方法 |
TWI360707B (en) * | 2002-08-19 | 2012-03-21 | Univ Columbia | Process and system for laser crystallization proc |
KR100490552B1 (ko) * | 2003-03-13 | 2005-05-17 | 삼성에스디아이 주식회사 | 박막 트랜지스터를 구비한 평판표시장치 |
US7385223B2 (en) * | 2003-04-24 | 2008-06-10 | Samsung Sdi Co., Ltd. | Flat panel display with thin film transistor |
KR100544117B1 (ko) * | 2003-05-01 | 2006-01-23 | 삼성에스디아이 주식회사 | 박막 트랜지스터를 구비한 평판표시장치 |
CN1295751C (zh) * | 2003-06-16 | 2007-01-17 | 友达光电股份有限公司 | 多晶硅薄膜的制造方法 |
TWI351713B (en) * | 2003-09-16 | 2011-11-01 | Univ Columbia | Method and system for providing a single-scan, con |
TWI359441B (en) | 2003-09-16 | 2012-03-01 | Univ Columbia | Processes and systems for laser crystallization pr |
WO2005029546A2 (en) | 2003-09-16 | 2005-03-31 | The Trustees Of Columbia University In The City Of New York | Method and system for providing a continuous motion sequential lateral solidification for reducing or eliminating artifacts, and a mask for facilitating such artifact reduction/elimination |
CN1327478C (zh) * | 2004-02-03 | 2007-07-18 | 统宝光电股份有限公司 | 一种利用激光结晶工艺制作薄膜晶体管的方法 |
US7645337B2 (en) * | 2004-11-18 | 2010-01-12 | The Trustees Of Columbia University In The City Of New York | Systems and methods for creating crystallographic-orientation controlled poly-silicon films |
US7355675B2 (en) * | 2004-12-29 | 2008-04-08 | Asml Netherlands B.V. | Method for measuring information about a substrate, and a substrate for use in a lithographic apparatus |
WO2009018472A1 (en) * | 2007-07-31 | 2009-02-05 | The Regents Of The University Of California | Low-temperature formation of polycrystalline semiconductor films via enhanced metal-induced crystallization |
KR20100074179A (ko) * | 2007-09-25 | 2010-07-01 | 더 트러스티이스 오브 콜롬비아 유니버시티 인 더 시티 오브 뉴욕 | 측방향으로 결정화된 박막상에 제조된 박막 트랜지스터 장치에 높은 균일성을 생산하기 위한 방법 |
WO2009067688A1 (en) | 2007-11-21 | 2009-05-28 | The Trustees Of Columbia University In The City Of New York | Systems and methods for preparing epitaxially textured polycrystalline films |
CN103354204A (zh) * | 2007-11-21 | 2013-10-16 | 纽约市哥伦比亚大学理事会 | 用于制备外延纹理厚膜的系统和方法 |
CN105931967B (zh) | 2011-04-27 | 2019-05-03 | 株式会社半导体能源研究所 | 半导体装置的制造方法 |
JP6020079B2 (ja) * | 2012-11-19 | 2016-11-02 | ソニー株式会社 | 表示装置およびその製造方法、ならびに電子機器 |
CN104992899A (zh) * | 2015-06-09 | 2015-10-21 | 深圳市华星光电技术有限公司 | 多晶硅薄膜的制备方法及多晶硅tft结构 |
Family Cites Families (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4385937A (en) * | 1980-05-20 | 1983-05-31 | Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha | Regrowing selectively formed ion amorphosized regions by thermal gradient |
JPS5893221A (ja) * | 1981-11-30 | 1983-06-02 | Toshiba Corp | 半導体薄膜構造とその製造方法 |
CA1239706A (en) * | 1984-11-26 | 1988-07-26 | Hisao Hayashi | Method of forming a thin semiconductor film |
US5290712A (en) * | 1989-03-31 | 1994-03-01 | Canon Kabushiki Kaisha | Process for forming crystalline semiconductor film |
ATE132919T1 (de) * | 1990-04-10 | 1996-01-15 | Canon Kk | Verfahren zur herstellung einer halbleiterdünnschicht |
JPH0492413A (ja) * | 1990-08-08 | 1992-03-25 | Canon Inc | 結晶薄膜の成長方法 |
US5221630A (en) * | 1990-11-19 | 1993-06-22 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Method of manufacturing semiconductor device having a two layered structure gate electrode |
JP2875380B2 (ja) * | 1990-11-19 | 1999-03-31 | 三菱電機株式会社 | 半導体装置およびその製造方法 |
JPH04330717A (ja) * | 1991-02-08 | 1992-11-18 | Nippon Sheet Glass Co Ltd | 半導体膜の製造方法 |
US5403756A (en) * | 1991-11-20 | 1995-04-04 | Sharp Kabushiki Kaisha | Method of producing a polycrystalline semiconductor film without annealing, for thin film transistor |
US5336335A (en) * | 1992-10-09 | 1994-08-09 | Astropower, Inc. | Columnar-grained polycrystalline solar cell and process of manufacture |
JPH06140631A (ja) * | 1992-10-28 | 1994-05-20 | Ryoden Semiconductor Syst Eng Kk | 電界効果型薄膜トランジスタおよびその製造方法 |
JP3240719B2 (ja) * | 1992-12-10 | 2001-12-25 | ソニー株式会社 | 半導体薄膜結晶の成長方法 |
KR100355938B1 (ko) * | 1993-05-26 | 2002-12-16 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 반도체장치제작방법 |
JP3157985B2 (ja) * | 1993-06-10 | 2001-04-23 | 三菱電機株式会社 | 薄膜トランジスタおよびその製造方法 |
JPH06349735A (ja) * | 1993-06-12 | 1994-12-22 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置 |
JP3254072B2 (ja) * | 1994-02-15 | 2002-02-04 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置の作製方法 |
JP2826982B2 (ja) * | 1994-07-07 | 1998-11-18 | エルジイ・セミコン・カンパニイ・リミテッド | 結晶化方法及びこれを用いた薄膜トランジスタの製造方法 |
JP3539821B2 (ja) * | 1995-03-27 | 2004-07-07 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置の作製方法 |
US5885884A (en) * | 1995-09-29 | 1999-03-23 | Intel Corporation | Process for fabricating a microcrystalline silicon structure |
JPH09186336A (ja) * | 1995-12-27 | 1997-07-15 | Casio Comput Co Ltd | 薄膜トランジスタの製造方法 |
US6383899B1 (en) * | 1996-04-05 | 2002-05-07 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Method of forming polycrystalline semiconductor film from amorphous deposit by modulating crystallization with a combination of pre-annealing and ion implantation |
US5970368A (en) * | 1996-09-30 | 1999-10-19 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Method for manufacturing polycrystal semiconductor film |
KR100485232B1 (ko) * | 1998-02-09 | 2005-04-25 | 세이코 엡슨 가부시키가이샤 | 액정 패널, 이를 구비한 전자 기기 및 박막 트랜지스터 어레이 기판 |
US6338987B1 (en) * | 1998-08-27 | 2002-01-15 | Lg.Philips Lcd Co., Ltd. | Method for forming polycrystalline silicon layer and method for fabricating thin film transistor |
JP2002368013A (ja) | 2001-06-13 | 2002-12-20 | Hitachi Ltd | Cmos型薄膜トランジスタ及びその製造方法 |
-
2001
- 2001-07-11 KR KR10-2001-0041668A patent/KR100487426B1/ko active IP Right Grant
-
2002
- 2002-06-26 DE DE10228518.7A patent/DE10228518B4/de not_active Expired - Fee Related
- 2002-06-27 JP JP2002188292A patent/JP4282954B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2002-06-28 TW TW091114414A patent/TW548851B/zh not_active IP Right Cessation
- 2002-06-28 CN CNB021251568A patent/CN1291452C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2002-07-08 US US10/189,770 patent/US7172952B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003068646A (ja) | 2003-03-07 |
DE10228518A1 (de) | 2003-03-20 |
US20030013281A1 (en) | 2003-01-16 |
KR100487426B1 (ko) | 2005-05-04 |
KR20030006104A (ko) | 2003-01-23 |
CN1291452C (zh) | 2006-12-20 |
CN1396629A (zh) | 2003-02-12 |
DE10228518B4 (de) | 2015-06-18 |
TW548851B (en) | 2003-08-21 |
US7172952B2 (en) | 2007-02-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4282954B2 (ja) | ポリシリコン結晶化方法、そして、これを用いたポリシリコン薄膜トランジスタの製造方法及び液晶表示素子の製造方法 | |
US6020224A (en) | Method for making thin film transistor | |
US7507645B2 (en) | Method of forming polycrystalline semiconductor layer and thin film transistor using the same | |
JP3326654B2 (ja) | 表示用半導体チップの製造方法 | |
KR101287198B1 (ko) | 폴리실리콘 tft 어레이 기판 및 그 제조방법 | |
US7217642B2 (en) | Mask for crystallizing polysilicon and a method for forming thin film transistor using the mask | |
CN100356506C (zh) | 结晶掩模、非晶硅结晶方法及利用其制造阵列基板的方法 | |
KR100878240B1 (ko) | 다결정용 마스크 및 이를 이용한 박막 트랜지스터의 제조방법 | |
KR100966420B1 (ko) | 폴리실리콘 액정표시소자 및 그 제조방법 | |
JP3421882B2 (ja) | 多結晶半導体薄膜の作成方法 | |
KR100333275B1 (ko) | 액정표시장치의 tft 및 그 제조방법 | |
KR100577795B1 (ko) | 다결정 실리콘막 형성방법 | |
US6812072B2 (en) | Method for crystallizing amorphous film and method for fabricating LCD by using the same | |
KR100662492B1 (ko) | 비정질막 결정화 방법 및 이를 적용한 액정표시소자의제조방법 | |
US20050037550A1 (en) | Thin film transistor using polysilicon and a method for manufacturing the same | |
JP3361670B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
KR100504538B1 (ko) | 비정질 실리콘의 결정화 방법 및 이를 이용한액정표시장치의제조방법 | |
JP2000068515A (ja) | 薄膜半導体装置の製造方法 | |
WO2008032917A1 (en) | Crystallization method of amorphous silicon layer and manufacturing method of thin film transistor using the same | |
KR100496138B1 (ko) | 실리콘 결정화방법 | |
KR101012794B1 (ko) | 다결정 규소막의 형성 방법 | |
KR100587374B1 (ko) | 폴리실리콘 결정화 방법 및 이를 이용한 액정표시소자의제조방법 | |
KR20050001517A (ko) | 티오씨 액정표시장치용 박막트랜지스터의 결정화 공정 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040621 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080206 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080507 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090223 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090318 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4282954 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130327 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140327 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |