JP4274696B2 - 変性コポリエステルおよび改善された多層反射フィルム - Google Patents

変性コポリエステルおよび改善された多層反射フィルム Download PDF

Info

Publication number
JP4274696B2
JP4274696B2 JP2000540000A JP2000540000A JP4274696B2 JP 4274696 B2 JP4274696 B2 JP 4274696B2 JP 2000540000 A JP2000540000 A JP 2000540000A JP 2000540000 A JP2000540000 A JP 2000540000A JP 4274696 B2 JP4274696 B2 JP 4274696B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mol
film
subunit
optical
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000540000A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002509043A5 (ja
JP2002509043A (ja
Inventor
ティモシー・ジェイ・ヘブリンク
ウィリアム・ダブリュー・メリル
カール・エイ・ストーバー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Co
Original Assignee
3M Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Co filed Critical 3M Co
Publication of JP2002509043A publication Critical patent/JP2002509043A/ja
Publication of JP2002509043A5 publication Critical patent/JP2002509043A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4274696B2 publication Critical patent/JP4274696B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/08Detecting, measuring or recording devices for evaluating the respiratory organs
    • A61B5/0803Recording apparatus specially adapted therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/362Heart stimulators
    • A61N1/365Heart stimulators controlled by a physiological parameter, e.g. heart potential
    • A61N1/36514Heart stimulators controlled by a physiological parameter, e.g. heart potential controlled by a physiological quantity other than heart potential, e.g. blood pressure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/362Heart stimulators
    • A61N1/37Monitoring; Protecting
    • A61N1/3702Physiological parameters
    • A61N1/3704Circuits specially adapted therefor, e.g. for sensitivity control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/02Physical, chemical or physicochemical properties
    • B32B7/023Optical properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/12Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/16Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • C08G63/18Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds the acids or hydroxy compounds containing carbocyclic rings
    • C08G63/181Acids containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/12Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/16Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • C08G63/18Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds the acids or hydroxy compounds containing carbocyclic rings
    • C08G63/199Acids or hydroxy compounds containing cycloaliphatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/12Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/16Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • C08G63/20Polyesters having been prepared in the presence of compounds having one reactive group or more than two reactive groups
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/08Mirrors
    • G02B5/0816Multilayer mirrors, i.e. having two or more reflecting layers
    • G02B5/0825Multilayer mirrors, i.e. having two or more reflecting layers the reflecting layers comprising dielectric materials only
    • G02B5/0841Multilayer mirrors, i.e. having two or more reflecting layers the reflecting layers comprising dielectric materials only comprising organic materials, e.g. polymers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/08Mirrors
    • G02B5/0816Multilayer mirrors, i.e. having two or more reflecting layers
    • G02B5/085Multilayer mirrors, i.e. having two or more reflecting layers at least one of the reflecting layers comprising metal
    • G02B5/0858Multilayer mirrors, i.e. having two or more reflecting layers at least one of the reflecting layers comprising metal the reflecting layers comprising a single metallic layer with one or more dielectric layers
    • G02B5/0866Multilayer mirrors, i.e. having two or more reflecting layers at least one of the reflecting layers comprising metal the reflecting layers comprising a single metallic layer with one or more dielectric layers incorporating one or more organic, e.g. polymeric layers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3025Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state
    • G02B5/3033Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state in the form of a thin sheet or foil, e.g. Polaroid
    • G02B5/3041Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state in the form of a thin sheet or foil, e.g. Polaroid comprising multiple thin layers, e.g. multilayer stacks
    • G02B5/305Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state in the form of a thin sheet or foil, e.g. Polaroid comprising multiple thin layers, e.g. multilayer stacks including organic materials, e.g. polymeric layers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3083Birefringent or phase retarding elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/08Detecting, measuring or recording devices for evaluating the respiratory organs
    • A61B5/0809Detecting, measuring or recording devices for evaluating the respiratory organs by impedance pneumography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/08Detecting, measuring or recording devices for evaluating the respiratory organs
    • A61B5/0816Measuring devices for examining respiratory frequency
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/22Ergometry; Measuring muscular strength or the force of a muscular blow
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/362Heart stimulators
    • A61N1/3627Heart stimulators for treating a mechanical deficiency of the heart, e.g. congestive heart failure or cardiomyopathy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/055 or more layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/24All layers being polymeric
    • B32B2250/244All polymers belonging to those covered by group B32B27/36
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/10Coating on the layer surface on synthetic resin layer or on natural or synthetic rubber layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/20Inorganic coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/26Polymeric coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/416Reflective
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/42Polarizing, birefringent, filtering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/582Tearability
    • B32B2307/5825Tear resistant
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/584Scratch resistance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/704Crystalline
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/20Displays, e.g. liquid crystal displays, plasma displays
    • B32B2457/202LCD, i.e. liquid crystal displays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2551/00Optical elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2551/00Optical elements
    • B32B2551/08Mirrors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/91Product with molecular orientation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/11Magnetic recording head
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • Y10T428/24612Composite web or sheet
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]

Description

【0001】
発明の分野
本発明は、各組が異なるポリエステルから形成された、2種類以上の異なる組の層を有する多層光学フィルムと、これらのフィルムに用いる改善されたポリエステルに関する。
【0002】
発明の背景
ポリマーフィルムは、様々な用途に用いられている。ポリマーフィルムのある特定の用途は、ある偏光および波長範囲の光を反射する鏡および偏光子である。かかる反射フィルムは、例えば、輝度を向上し、ディスプレイのグレアを減じるために液晶ディスプレイのバックライトと共に用いられる。偏光フィルムは使用者とバックライトの間に配置されて、光を使用者の方へ向けて偏光することによってグレアを減じる。さらに、鏡フィルムをバックライトの裏側に配置して、光を使用者へと反射することによって、輝度を向上する。偏光フィルムの他の用途は、サングラスのような物品において光の強度とグレアを減じることである。
【0003】
偏光子または鏡フィルムを作成するのに有用なポリマーの一種としてポリエステルがある。ポリエステル系の偏光子の例としては、異なる組成のポリエステル層の積層がある。この積層の構成の1つに、第1の組が複屈折の層で、第2の組の層が等方性の屈折率をもつものがある。第2の組の層は、複屈折層と交互に、光を反射するための一連の境界を形成する。偏光子はまた、1層以上の非光学層を含んでいてもよく、例えば、積層の少なくとも一表面を覆って、処理中または処理後の積層に対する破損を防ぐ。2種類以上の異なる組の複屈折および/または等方性層をもつ積層を含む偏光子/鏡フィルムを用いてもよいその他の構成がある。
【0004】
与えられたポリエステルの特性は、一般に、ポリエステルの調製に用いたモノマー材料により決まる。ポリエステルは、1種類以上の異なるカルボキシレートモノマー(すなわち、2個以上のカルボン酸またはエステル官能基をもつ化合物)と、1種類以上の異なるグリコールモノマー(すなわち、2個以上のヒドロキシ官能基をもつ化合物)の反応により調製されることが多い。積層中のポリエステル層の各組は、一般に、異なる組み合わせのモノマーを有していて、各種類の層に所望の特性を与える。物理的特性、光学的特性および低い製造コストをはじめとする改善された特性を有する偏光子および鏡に用いられるポリエステルフィルムを開発する必要がある。
【0005】
発明の概要
本発明は多層ポリマーフィルムに係る。一実施形態は、複数の第1の層と複数の第2の層を有する多層ポリマーフィルムである。第1の層は、半結晶性で複屈折性の第1のコポリエステルで作られている。第1のコポリエステルは、カルボキシレートサブユニットとグリコールサブユニットを含み、カルボキシレートサブユニットの70〜100モル%が第1のカルボキシレートサブユニットで、カルボキシレートサブユニットの0〜30モル%が第1のコモノマーカルボキシレートサブユニットであり、グリコールサブユニットの70〜100モル%が第1のグリコールサブユニットで、グリコールサブユニットの0〜30モル%が第1のコモノマーグリコールサブユニットであり、第1のコポリエステルのカルボキシレートとグリコールサブユニットの組み合わせの少なくとも2.5モル%が第1のコモノマーカルボキシレートサブユニット、第1のコモノマーグリコールサブユニットまたはこれらの組み合わせである。第2の層は、多層ポリマーフィルムが形成された後の632.8nmでの面内複屈折が約0.04以下の第2のポリマーで作られている。
【0006】
他の実施形態は、複数の第1の層と複数の第2の層を有する多層ポリマーフィルムである。第1の層は、半結晶性で複屈折性の第1のコポリエステルで作られている。第1のコポリエステルは、カルボキシレートサブユニットとグリコールサブユニットを含み、カルボキシレートサブユニットの70〜100モル%が第1のカルボキシレートサブユニットで、カルボキシレートサブユニットの0〜30モル%が第1のコモノマーカルボキシレートサブユニットであり、グリコールサブユニットの70〜100モル%が第1のグリコールサブユニットで、グリコールサブユニットの0〜30モル%が第1のコモノマーグリコールサブユニットであり、第1のコポリエステルのカルボキシレートとグリコールサブユニットの組み合わせの少なくとも0.5モル%が第1のコモノマーカルボキシレートサブユニット、第1のコモノマーグリコールサブユニットまたはこれらの組み合わせである。第1のコポリエステルは、1.83以下で、632.8nmの光で測定したとき0.2以上差がある面内屈折率を有している。第2の層は、多層ポリマーフィルムが形成された後の632.8nmでの面内複屈折が約0.04以下の第2のポリマーで作られている。
【0007】
さらなる実施形態は、複数の第1の層と複数の第2の層を有する多層ポリマーフィルムである。第1の層は、半結晶性で複屈折性の第1のコポリエステルで作られている。第1のコポリエステルは、カルボキシレートサブユニットとグリコールサブユニットを有し、カルボキシレートサブユニットの70〜100モル%が第1のカルボキシレートサブユニットで、カルボキシレートサブユニットの0〜30モル%が第1のコモノマーカルボキシレートサブユニットであり、グリコールサブユニットの70〜100モル%が第1のグリコールサブユニットで、グリコールサブユニットの0〜30モル%が第1のコモノマーグリコールサブユニットであり、第1のコポリエステルのカルボキシレートとグリコールサブユニットの組み合わせの少なくとも0.5モル%が第1のコモノマーカルボキシレートサブユニット、第1のコモノマーグリコールサブユニットまたはこれらの組み合わせである。第2の層は、多層ポリマーフィルムが形成された後の632.8nmでの面内複屈折が約0.04以下の第2のポリマーで作られている。多層ポリマーフィルムは、少なくとも一延伸方向に特定の延伸比で第1および第2の層を延伸することにより作成される。第1および第2の層を延伸した後、多層ポリマーフィルムの第1の層の632.8nmでの延伸方向における屈折率は、同じ面内複屈折および延伸比を有する同様に構成されたポリエチレンナフタレート層の延伸方向における屈折率より少なくとも0.02単位少ない。
【0008】
さらに他の実施形態は、複数の第1の層と複数の第2の層を有する多層ポリマーフィルムである。第1の層は、半結晶性で複屈折性の第1のコポリエステルで作られている。第1のコポリエステルは、カルボキシレートサブユニットとグリコールサブユニットを有し、カルボキシレートサブユニットの70〜100モル%が第1のカルボキシレートサブユニットで、グリコールサブユニットの70〜99モル%が第1のグリコールサブユニットで、グリコールサブユニットの1〜30モル%が第1のコモノマーグリコールサブユニットである。第2の層は、多層ポリマーフィルムが形成された後の632.8nmでの面内複屈折が約0.04以下の第2のポリマーで作られている。
【0009】
他の実施形態は、複数の第1の層と複数の第2の層を有する多層ポリマーフィルムである。第1の層は、半結晶性で複屈折性の第1のコポリエステルで作られている。第2の層は、多層ポリマーフィルムが形成された後の632.8nmでの面内複屈折が約0.04以下の第2のコポリエステルで作られている。第2のコポリエステルは、カルボキシレートサブユニットとグリコールサブユニットを含み、カルボキシレートとグリコールサブユニットの組み合わせの0.01〜2.5モル%が、3個以上のカルボキシレートまたはエステル官能基をもつ化合物、3個以上のヒドロキシ官能基をもつ化合物またはこれらの組み合わせから誘導される。
【0010】
さらなる実施形態は、複数の第1の層と複数の第2の層を有する多層ポリマーフィルムである。第1の層は、半結晶性で複屈折性の第1のコポリエステルで作られている。第2の層は、ポリエチレンナフタレートの第2のコポリエステルで作られている。第2のコポリエステルは、グリコールサブユニットとカルボキシレートサブユニットを含み、グリコールサブユニットは70〜100モル%のエチレンまたはブチレンサブユニットと、1,6−ヘキサンジオール、トリメチロールプロパンまたはネオペンチルグリコールのうち1つ以上から誘導された0〜30モル%のコモノマーグリコールサブユニットであり、カルボキシレートサブユニットは20〜100モル%のナフタレートサブユニットと、0〜80モル%のテレフタレートまたはイソフタレートサブユニットまたはこれらの混合物と、フタル酸、t−ブチルイソフタル酸、これらの酸の低級アルキルエステルまたはこれらの組み合わせから誘導される0〜30モル%のコモノマーカルボキシレートサブユニットであり、第2のコポリエステルのカルボキシレートとグリコールサブユニットの組み合わせの少なくとも0.5モル%がコモノマーカルボキシレートサブユニット、コモノマーグリコールサブユニットまたはこれらの組み合わせである。
【0011】
他の実施形態は、フェノール/o−ジクロロベンゼンの60/40wt.%混合物中で測定した固有粘度が約0.4dL/g以上のコポリエステルであるポリマーである。このポリマーは、グリコールサブユニットとカルボキシレートサブユニットを含み、グリコールサブユニットは70〜99モル%のエチレンまたはブチレンサブユニットと、1,6−ヘキサンジオールから誘導された1〜30モル%のコモノマーグリコールサブユニットであり、カルボキシレートサブユニットは5〜99モル%のナフタレートサブユニットと、1〜95モル%がテレフタレートまたはイソフタレートサブユニットまたはこれらの混合物と、フタル酸、t−ブチルイソフタル酸、これらの酸の低級アルキルエステルまたはこれらの組み合わせから誘導される0〜30モル%のコモノマーカルボキシレートサブユニットであり、コポリエステルのカルボキシレートとグリコールサブユニットの組み合わせの少なくとも0.01〜2.5モル%が3個以上のカルボキシレート、エステルまたはヒドロキシ官能基をもつ化合物から誘導される。
【0012】
他の一実施形態は、複数の複屈折性の第1の層と複数の第2の層を含む多層ポリマーフィルムである。第1の層は、ナフタレートサブユニットを有する第1のコポリエステルで作られている。第2の層は、固有粘度が0.4〜0.5dL/gで、3個以上のカルボキシレート、エステルまたはヒドロキシ官能基をもつ化合物から誘導される0.01〜5モル%のコモノマーサブユニットを含有する第2のコポリエステルで作られている。多層ポリマーフィルムはまた、固有粘度が0.5dL/g以上の1層以上の非光学層も含む。
【0013】
本発明の上記概要は、例示の各実施形態または本発明のそれぞれの実施を説明することを意図するものではない。以下の図面および詳細な説明により、これらの実施形態をより詳細に実証する。
【0014】
詳細な説明
本発明は、ポリマーフィルムの特性を向上させる、特に、例えば、ポリエチレンナフタレートのコポリマーを含むナフタレートサブユニットを有するポリエステルから作成されたポリマーフィルムの特性を向上させる、光学用の多層ポリマーフィルムおよびコモノマーサブユニットの使用に関する。
【0015】
図1に、例えば、光学偏光子または鏡として用いることのできる多層ポリマーフィルム10を示す。フィルム10には、1層以上の第1の光学層12、1層以上の第2の光学層14および1層以上の非光学層18が含まれる。第1の光学層12は、好ましくは、単軸または二軸配向の複屈折性ポリマー層である。第2の光学層14もまた、複屈折性で単軸または二軸配向のポリマー層としてもよい。しかしながら、より一般的には、第2の光学層14は、延伸後、第1の光学層12のうち少なくとも1層の屈折率と異なる等方性屈折率を有している。多層ポリマーフィルム10の製造および使用方法、設計要件については、米国特許出願第08/402,041号「多層光学フィルム」および米国特許出願第09/006,288号「多層光学フィルムの作成プロセス」に詳細に記載されている。本発明は、等方性屈折率を有する第2の光学層14をもつフィルム10にを以って主に例証するが、ここに記載した原理および実施例は、米国特許出願第09/006,458号「光学フィルムおよびその製造プロセス」に記載されているように、複屈折性の第2の光学層14をもつ多層ポリマーフィルムにも適用される。
【0016】
第1および第2の光学層12、14に同様の追加の組の光学層を、多層ポリマーフィルム10に用いてもよい。第1および第2の光学層の組についてここに開示した設計原理は、追加の組の光学層にも適用できる。さらに、図1には単一の積層16しか示していないが、多層ポリマーフィルム10は、複数の積層から作成して、後に組み合わせてフィルム10を作成してもよいものと考えられる。
【0017】
光学層12、14および任意の1層以上の非光学層18は、一般に、他層の上部に配置されて積層16を形成する。通常、光学層12、14は、図1に示すように、交互の対として構成して、異なる光学特性をもつ層間の一連の境界を形成する。光学層12、14は、一般に、1μm未満の厚さである。ただしこれより厚い層を用いてもよい。さらに、図1には、光学層12、14を6層しか使っていないが、多くの多層ポリマーフィルム10は多数の光学層を有している。一般的な多層ポリマーフィルムは、約2〜5000層の光学層、好ましくは約25〜2000層の光学層、より好ましくは約50〜1500層の光学層、最も好ましくは約75〜1000層の光学層を有している。
【0018】
非光学層18は、積層16内(図2参照)および/または積層16上(図1参照)に配置されるポリマー層で、光学層12、14を損傷から保護し、共押出し処理において補助となり、かつ/または処理後の機械的特性を向上させる。非光学層18は、光学層12、14より厚いことが多い。非光学層18の厚さは、通常、光学層12、14の個々の厚さの少なくとも2倍、好ましくは少なくとも4倍、より好ましくは少なくとも10倍である。非光学層18の厚さは、特定の厚さを有する多層ポリマーフィルム10を作成するために変えてもよい。一般に、1層以上の非光学層18を、少なくとも光の一部が透過され、偏光され、かつ/または光学層12、14に反射され、非光学層を通過するように配置する(例えば、非光学層は、光学層12、14を通過する、または反射される光の経路に配置する)。
【0019】
多層ポリマーフィルム10の光学層12、14および非光学層18は、一般に、ポリエステルのようなポリマーから構成されている。ポリエステルにはカルボキシレートおよびグリコールサブユニットが含まれ、カルボキシレートモノマー分子とグリコールモノマー分子の反応により生成される。各カルボキシレートモノマー分子は、2種類以上のカルボン酸またはエステル官能基を有し、各グリコールモノマー分子は2種類以上のヒドロキシ官能基を有している。カルボキシレートモノマー分子はすべて同一であっても、2種類以上の異なる種類の分子であってもよい。同じことがグリコールモノマー分子についても当てはまる。「ポリマー」という用語には、ポリマーとコポリマー、また、例えば、共押出しまたは、例えば、エステル交換反応をはじめとする反応により混和ブレンドで形成されるポリマーまたはコポリマーの両方が含まれる。
【0020】
ポリマー層またはフィルムの特性は、特別に選択したモノマー分子によって異なる。多層光学フィルムに有用なポリエステルの一例は、例えば、ナフタレンジカルボン酸とエチレングリコールの反応により作成できるポリエチレンナフタレート(PEN)である。
【0021】
ポリエステル層のカルボキシレートサブユニットの形成に用いるのに好適なカルボキシレートモノマー分子としては、例えば、2,6−ナフタレンジカルボン酸およびその異性体;テレフタル酸;イソフタル酸;フタル酸;アゼライン酸;アジピン酸;セバシン酸;ノルボルネンジカルボン酸;ビシクロオクタンジカルボン酸;1,6−シクロヘキサンジカルボン酸およびその異性体;t−ブチルイソフタル酸、トリメリト酸、スルホネート化ナトリウムイソフタル酸;2,2’−ビフェニルジカルボン酸およびその異性体;およびこれらの酸のメチルやエチルエステルのような低級アルキルエステルが挙げられる。「低級アルキル」という用語は、ここでは、C1〜C10の直鎖または分岐鎖アルキル基のことをいう。「ポリエステル」という用語には、グリコールモノマー分子と炭酸のエステルとの反応より誘導されるポリカーボネートも含まれる。
【0022】
ポリエステル層のグリコールサブユニットの形成に用いるのに好適なグリコールモノマー分子としては、エチレングリコール;プロピレングリコール;1,4−ブタンジオールおよびその異性体;1,6−ヘキサンジオール;ネオペンチルグリコール;ポリエチレングリコール;ジエチレングリコール;トリシクロデカンジオール;1,4−シクロヘキサンジメタノールおよびその異性体;ノルボルナンジオール;ビシクロ−オクタンジオール;トリメチロールプロパン;ペンタエリスリトール;1,4−ベンゼンジメタノールおよびその異性体;ビスフェノールA;1,8−ジヒドロキシビフェニルおよびその異性体;および1,3−(ビス(2−ヒドロキシエトキシ)ベンゼンが挙げられる。
【0023】
偏光子または鏡フィルムを作成するのに非ポリエステルポリマーもまた有用である。例えば、ポリエチレンナフタレートのようなポリエステルから作られた層を、アクリルポリマーから作られた層と組み合わせて高反応性鏡フィルムを形成することができる。さらに、ポリエーテルイミドをPENおよびcoPENのようなポリエステルと共に用いて多層光学フィルムを生成してもよい。ポリブチレンテレフタレートおよびポリ塩化ビニルのようなその他のポリエステル/非ポリエステルの組み合わせを用いてもよい。
【0024】
第1の光学層12は、一般に、ポリエステルフィルムのような配向可能なポリマーフィルムであり、例えば、第1の光学層12を所望の一方向または複数の方向に伸張することによって複屈折性とすることができる。「複屈折性」という用語は、直交するx、yおよびz方向における屈折率がすべて同じではないことを意味している。一フィルム中の複数のフィルムまたは層について、x、yおよびz軸の簡便な選択を図1に示す。xおよびy軸はフィルムまたは層の長さおよび幅に対応し、x軸は層またはフィルムの厚さに対応する。図1に示した実施形態において、フィルム10はz方向にその他の層の上に積層されたいくつかの光学層12、14を有している。
【0025】
第1の光学層12は、例えば、単一方向に伸張することによって単軸配向させてもよい。第2の直交方向は、その元の長さよりも少ない値に狭くさせてもよい。一実施形態において、伸張方向は、本質的に、図1に示したxまたはy軸のいずれかに対応させる。ただし、他の方向を選択してもよい。複屈折性の単軸配向層は、一般に、配向方向(すなわち、伸張方向)に平行の偏光面を有する入射光線と、交差方向(すなわち、伸張方向に直交する方向)に平行の偏光面を有する光線の透過および/または反射において違いを示す。例えば、配向可能なポリエステルフィルムをx軸に沿って伸張すると、一般に、nx≠nyという結果になる。nxおよびnyはそれぞれ「x」および「y」軸に平行な面で偏光された光の屈折率である。伸張方向に沿った屈折率の変化の程度は、伸張の量、伸張速度、伸張中のフィルムの温度、フィルムの厚さ、フィルムの厚さのバラツキおよびフィルムの組成のような因子によって異なる。一般に、第1の光学層12の配向後の面内複屈折(nx−nyの絶対値)は、632.8nmで0.04以上、好ましくは約0.1以上、より好ましくは約0.2以上である。複屈折および屈折率の値はすべて、特に断らない限り、632.8nmの光について記録してある。
【0026】
ポリエチレンナフタレート(PEN)は、伸張後極めて複屈折性となるため、第1の光学層12を形成するのに有用な材料である。伸張方向に平行な面において偏光された632.8nmの光に対するPENの屈折率は、約1.62〜約1.87まで増大する。可視スペクトル内で、PENは、一般的な高配向伸張について400〜700nmの波長範囲にわたって0.20〜0.40の複屈折を示す(すなわち、130℃の温度および初期ひずみ速度20%/分で元の寸法の5倍以上に伸張させた材料)。
【0027】
材料の複屈折は、分子配向を増大することによって増大させることができる。複屈折性の多くの材料は結晶性または半結晶性である。「結晶性」という用語は、ここでは結晶性と半結晶性材料の両方を指す。PENおよび、ポリブチレンナフタレート(PBN)、ポリエチレンテレフタレート(PET)およびポリブチレンテレフタレート(PBT)のようなその他結晶性のポリエステルは、第1の光学層12によくあるような複屈折性フィルム層の構造に有用な結晶性材料の例である。さらに、PEN、PBN、PETおよびPBTのコポリマーも結晶性または半結晶性である。コモノマーをPEN、PBN、PETまたはPBTに添加すると、例えば、第2の光学層14または非光学層18への接着性および/または作業温度(すなわち、フィルムの押出しおよび/または伸張の温度)の低温化をはじめとする材料のその他の特性を向上させることができる。
【0028】
ある実施形態において、第1の光学層12は、70〜99モル%の第1のカルボキシレートサブユニットと、1〜30モル%、好ましくは5〜15モル%のコモノマーカルボキシレートサブユニットの半結晶性、複屈折性のコポリエステルから作成される。コモノマーカルボキシレートサブユニットは、上述した1種類以上のサブユニットとしてもよい。好ましい第1のカルボキシレートサブユニットはナフタレートおよびテレフタレートを含む。
【0029】
第1の光学層12のポリエステル材料が2種類以上のカルボキシレートサブユニットを含有する場合には、ポリエステルをブロックコポリエステルとして、同様のブロックを有するブロックコポリマーから作成されたその他の層(すなわち、第2の光学層14または非光学層18)への接着を改善してもよい。ランダムコポリエステルを用いてもよい。
【0030】
他の実施形態において、第1の光学層12は、70〜99モル%の第1のグリコールサブユニットと、1〜30モル%、好ましくは5〜30モル%のコモノマーグリコールサブユニットの半結晶性、複屈折性のコポリエステルから作成される。コモノマーグリコールサブユニットは、上述した1種類以上のサブユニットとしてもよい。好ましい第1のグリコールサブユニットはC2〜C8のジオールから誘導される。より好ましい第1のグリコールサブユニットはエチレングリコールまたは1,4−ブタンジールから誘導される。
【0031】
さらにその他の実施形態には、カルボキシレートとグリコールサブユニットの両方がコモノマーサブユニットを含む第1の光学層12が含まれる。これらの実施形態について、一般に、カルボキシレートとグリコールサブユニットの組み合わせの少なくとも0.5モル%、好ましくは少なくとも2.5モル%が、コモノマーカルボキシレートサブユニット、コモノマーグリコールサブユニットまたはこれらの組み合わせである。
【0032】
コモノマーカルボキシレートおよび/またはグリコールサブユニットの添加が増えるにつれて、一般に最大の屈折率である配向方向の屈折率は減少することが多い。かかる観察に基づくと、第1の光学層の複屈折性が比例的に影響するという結論に達する。しかしながら、交差方向の屈折率もまた、コモノマーサブユニットの添加に伴って減少することが分かっている。これにより、複屈折性が本質的に維持されているということになる。
【0033】
例えば、3モル%のイソフタレートサブユニットをポリエチレンナフタレートに添加すると、0.02単位のみ複屈折性が失われるだけで約280℃〜約265℃に溶融処理温度が下がる。図3Aおよび3Bに、3〜9モル%のイソフタレート(ジメチルイソフタレート(DMI)から誘導された)またはテレフタレート(ジメチルテレフタレート(DMT)から誘導された)サブユニットの添加についてのガラス転移温度および凝固点の減少を示す。一般に、凝固点の減少は、与えられた量の置換サブユニットについてガラス転移温度の変化よりも通常大きい。図4に、0〜9モル%のテレフタレートおよびイソフタレートサブユニットを有する低融点coPENの平均複屈折を示す。この低融点coPENは、一般に、共通のモノマーサブユニットが存在するため、テレフタレートおよび/またはイソフタレートサブユニットを含有するcoPENから作成された第2の光学層に良好に接着する。
【0034】
多くの場合、多層ポリマーフィルム10は、第1の光学層についてPENを用いて形成された同様の多層ポリマーフィルムと、与えられた延伸比(すなわち、伸張前と伸張後の伸張方向におけるフィルムの長さの比率)で同一の面内複屈折を有するcoPENから作成された第1の光学層12を用いて形成される。複屈折値は、処理または伸張温度のような処理パラメータの調整により適合させることができる。coPEN光学層は、PEN光学層の延伸方向における屈折率より少なくとも0.02単位少ない延伸方向における屈折率を有している。非延伸方向における屈折率が減じるため、複屈折性は維持される。
【0035】
多層ポリマーフィルムのある好ましい実施形態において、第1の光学層は、面内屈折率(すなわち、nxおよびny)が1.83以下、好ましくは1.80以下で、632.8nmの光を用いて測定したとき0.15単位以上、好ましくは0.2単位以上異なる(すなわち|nx−ny|)coPENから作成される。PENは、1.84以上の面内屈折率と、632.8nmの光を用いて測定したとき約0.22〜0.24の面内屈折率の差を有することが多い。第1の光学層の面内屈折率の差、または複屈折性は、PENであってもcoPENであっても、0.2未満まで減じて、層間接着力のような特性を改善してもよい。第1の層に好適なcoPBNとcoPETの同様の比較もPBNとPETで行うことができる。
【0036】
第2の光学層14は、様々なポリマーから作成することができる。好適なポリマーとしては、ビニルナフタレン、スチレン、無水マレイン酸、アクリレートおよびメタクリレートのようなモノマーから作成されたビニルポリマーおよびコポリマーが例示される。かかるポリマーとしては、ポリアクリレート、ポリ(メチルメタクリレート)(PMMA)のようなポリメタクリレートおよびイソタクチックまたはシンジオタクチックポリスチレンが例示される。その他のポリマーとしては、ポリスルホン、ポリアミド、ポリウレタン、ポリアミック酸およびポリイミドのような縮合ポリマーが挙げられる。さらに、第2の光学層14は、ポリエステルやポリカーボネートのようなポリマーおよびコポリマーから形成してもよい。第2の光学層14は、以下、ポリエステルのコポリマーにより例証されている。しかしながら、上述した他のポリマーもまた用いることができるものと理解される。後述するように、コポリエステルの光学的特性に関しての同様の問題点はまた、その他のポリマーおよびコポリマーにも当てはまる。
【0037】
実施形態の中には、第2の光学層14が単軸または二軸配向可能であるものがある。しかしながら、より一般的には、第2の光学層14は、第1の光学層12を配向させるのに用いる処理条件下では配向しない。これらの第2の光学層14は、一般に、伸張したときでも、比較的等方性の屈折率を保持する。第2の光学層の複屈折は、632.8nmで約0.04未満が好ましく、約0.02未満がより好ましい。
【0038】
第2の光学層14に好適な材料としては、PEN、PBN、PETまたはPBTのコポリマーが例示される。一般に、これらのコポリマーには、ナフタレート(coPENまたはcoPBNには)またはテレフタレート(coPETまたはcoPBTには)サブユニットのような第2のカルボキシレートサブユニットが20〜100モル%と、第2のコモノマーカルボキシレートサブユニットが0〜80モル%含まれる。コポリマーにはまた、エチレン(coPENまたはcoPETには)またはブチレン(coPBNまたはcoPBTには)のような第2のグリコールサブユニットが40〜100モル%と、第2のコモノマーグリコールサブユニットが0〜60モル%含まれる。カルボキシレートとグリコールサブユニットの組み合わせの少なくとも約10モル%が第2のコモノマーカルボキシレートまたはグリコールサブユニットである。
【0039】
第2の光学層14に用いられるポリエステルの一例は低コストcoPENである。現在用いられているあるcoPENは、約70モル%のナフタレートと約30モル%のイソフタレートのカルボキシレートサブユニットを有している。低コストcoPENは、イソフタレートサブユニットの一部または全部をテレフタレートサブユニットに置き換える。イソフタレートサブユニットの一般的な源であるジメチルイソフタレートは、現在、テレフタレートサブユニットの源であるジメチルテレフタレートよりもかなり高価であることからこのポリマーのコストは減じられる。さらにテレフタレートサブユニットを有するcoPENは、図5に示すように、イソフタレートサブユニットを有するcoPENよりも熱安定性が大きくなる傾向にある。
【0040】
しかしながら、テレフタレートをイソフタレートに置き換えると、coPEN層の複屈折が増大する。従って、テレフタレートとイソフタレートの組み合わせが望ましい。低コストcoPENは、一般に、20〜80モル%のカルボキシレートサブユニットがナフタレートで、10〜60モル%がテレフタレート、0〜50モル%がイソフタレートサブユニットであるカルボキシレートサブユニットを有している。20〜60モル%のカルボキシレートサブユニットがテレフタレートで、0〜20モル%がイソフタレートであるのが好ましい。50〜70モル%のカルボキシレートサブユニットがナフタレートで、2〜50モル%がテレフタレートで、0〜10モル%がイソフタレートサブユニットであるのが好ましい。
【0041】
coPENは、やや複屈折性で、伸張時に配向するため、第2の光学層14に用いるにはこの複屈折の減じたポリエステル組成物を生成するのが望ましい。低複屈折性のcoPENは、コモノマー材料の添加により合成してもよい。ジオールサブユニットに用いるのに好適な複屈折性の減じたコモノマー材料としては、1,6−ヘキサンジオール、トリメチロールプロパンおよびネオペンチルグリコールから誘導されるものが例示される。カルボキシレートサブユニットに用いるのに好適な複屈折性の減じたコモノマー材料としては、t−ブチル−イソフタル酸、フタル酸およびそれらの低級アルキルエステルから誘導されるものが例示される。図6は、これらの材料を添加することによるcoPENの複屈折性の減少を示すグラフである。この減少は、第2の光学層14が高ひずみ条件下(すなわち延伸比が5:1以上)または低延伸温度で延伸したとき、632.8nmで0.07以上となる。coPENにコモノマーを添加すると、光学偏光子の法線の角度ゲインも増大する。法線の角度ゲインは、反射偏光子を吸収ポリマーと組み合わせて用いたときにLCDから放射される光の増大の尺度である。
【0042】
好ましい複屈折性減少コモノマー材料は、t−ブチル−イソフタル酸、その低級アルキルエステルおよび1,6−ヘキサンジオールから誘導される。ある好ましいコモノマー材料は、分岐剤としても作用するトリメチロールプロパンおよびペンタエリスリトールである。コモノマーは、coPENポリエステル中に不規則に分配しても、ブロックコポリマー中で1個以上のブロックを形成してもよい。
【0043】
低複屈折性coPENの例には、70〜100モル%のC2〜C4のジオールと、1,6−ヘキサンジオールまたはその異性体、トリメチロールプロパンまたはネオペンチルグリコールから誘導された約0〜30モル%のコモノマージオールサブユニットから誘導されたグリコールサブユニットと、20〜100モル%のナフタレート、0〜80モル%のテレフタレートまたはイソフタレートサブユニットまたはこれらの混合物、0〜30モル%のフタル酸、t−ブチル−イソフタル酸またはこれらの低級アルキルエステルから誘導されたコモノマーカルボキシレートサブユニットであるカルボキシレートサブユニットとが含まれる。さらに、低複屈折性coPENは、コモノマーカルボキシレートまたはグリコールサブユニットであるカルボキシレートとグリコールサブユニットの組み合わせを少なくとも0.5〜5モル%有する。
【0044】
3種類以上のカルボキシレート、エステルまたはヒドロキシ官能基をもつ化合物から誘導されたコモノマーサブユニットを添加しても、第2の層のコポリエステルの複屈折を減じる。これらの化合物は、分岐を形成する分岐剤として作用するか、または他のポリマー分子と架橋する。本発明のある実施形態において、第2の層のコポリエステルは、これらの分岐剤を0.01〜5モル%、好ましくは0.1〜2.5モル%含む。
【0045】
ある特定のポリマーは、70〜99モル%のC2〜C4のジオールと、1,6−ヘキサンジオールから誘導された約1〜30モル%のコモノマーサブユニットから誘導されたグリコールサブユニットと、5〜99モル%のナフタレート、1〜95モル%のテレフタレート、イソフタレートまたはこれらの混合物、0〜30モル%のフタル酸、t−ブチル−イソフタル酸またはこれらの低級アルキルエステルのうち1種類以上から誘導されたコモノマーカルボキシレートサブユニットであるカルボキシレートサブユニットを有する。さらに、このコポリエステルのカルボキシレートとグリコールサブユニットの組み合わせの少なくとも0.01〜2.5モル%が分岐剤である。
【0046】
複屈折性は一般に、分子量と共に減少するため、他の有用なポリエステルは、低分子量coPENである。低分子量coPENの固有粘度は0.4〜0.5dL/gである。ポリマーの固有粘度は、3個以上のカルボキシレート、エステルおよび/またはヒドロキシ基を有する約0.5〜5モル%のモノマーを添加することにより保持される。これらのモノマーは分岐剤としても作用することが多い。ポリマーの分子量は、例えば、反応攪拌器の延伸力、攪拌器速度および溶融温度により決まる特定の溶融粘度で重合を終了することにより確立される。一般に、固有粘度0.5dL/g以上の非光学層をこの低分子量coPENと共に用いて構造上の支持体を与える。
【0047】
低分子量coPENの溶融粘度を増大するために用いるのに好適な分岐モノマーとしては、2個を超えるヒドロキシ官能基を有するアルコール、および2個を超えるカルボン酸官能基を有するカルボン酸およびこれらの低級アルキルエステルが挙げられる。好適な分岐モノマーとしては、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトールおよびトリメリト酸が例示される。図7は、分子量の減少(固有粘度の減少により測定)に伴う複屈折性の減少を示すものである。
【0048】
有用なコポリエステルの別の種類としては、シクロヘキサンジカルボキシレートサブユニットが挙げられる。これらのコポリエステルは、第1の光学層12においてポリエチレンナフタレートによる安定な多層共押出しを可能とするそれらの粘弾性特性により低屈折率ポリマーとして特に有用である。対照的に、低屈折率のその他の脂肪族コポリエステルは、多層メルトマニホルドにおいてポリエチレンナフタレートで共押出しするときに、安定なメルトフローを与えるのに必要なレオロジー特性を有していない。シクロヘキサンジカルボキシレートもまた、共押出し中に他の低屈折率コポリエステルよりも改善された熱安定性を示す。
【0049】
第三級ブチルイソフタレートは、ガラス転移温度、そして屈折率を本質的に増大することなくコポリエステルの引張り応力を効果的に改善するという点で、シクロヘキサンジカルボキシレートと共に用いるのに好ましいカルボキシレートサブユニットである。第三級ブチルイソフタレートの添加により、シクロヘキサンジカルボキシレートのコポリエステルの屈折率が632.8nmで1.51と低く、ガラス転移温度が室温を超えるようになる。トリメチロールプロパンのような分岐モノマーを利用すると、大量の触媒や長い反応時間を必要とすることなく、これらのモノマーから高粘度のポリマーを合成することができ、ポリマーの色や明度が改善される。このように、屈折率の低い非複屈折性のコポリエステルは、カルボキシレートサブユニットを与えるシクロヘキサンジカルボキシレートおよび第三級ブチルイソフタレート、そしてグリコールサブユニットを与えるエチレングリコールおよびトリメチロールプロパンにより生成される。これらのコポリエステルは、室温で物理的特性を保持する多層光学フィルムを作成するのに有用である。ナフタレンジカルボキシレートおよびシクロヘキサンジカルボキシレートをカルボキシレートとして用いて作成されたコポリエステルは、ポリエチレンナフタレートと共に共押出しして、良好な層間接着力をもつ多層ポリマーフィルムを形成することができる。
【0050】
本発明の一実施形態は、シクロヘキサンジカルボキシレートから誘導されたカルボキシレートサブユニットをもつポリエステルから作成された第2の光学層を含む。好ましくは、ポリエステルは、5〜95モル%のジメチルシクロヘキサンジカルボキシレートと5〜95モル%のジメチル第三級ブチルイソフタレートから誘導されたカルボキシレートサブユニットと、85〜99.99モル%のC2〜C4のジオールと0.01〜5モル%のトリメチロールプロパンから誘導されたグリコールサブユニットとを有する。より好ましくは、ポリエステルは、50〜85モル%のジメチルシクロヘキサンジカルボキシレートと15〜50モル%のジメチル第三級ブチルイソフタレートから誘導されたカルボキシレートサブユニットと、98〜99.99モル%のC2〜C4のジオールと0.01〜2モル%のトリメチロールプロパンから誘導されたグリコールサブユニットとを有する。
【0051】
非光学層18はまた、第2の光学層14と同様に、同材料および各材料を同量用いてコポリエステルから作成してもよい。さらに、第2の光学層14に関して上述したように、他のポリマーを用いてもよい。coPEN(すなわち、PENのコポリマー)またはその他のコポリマー材料をスキン層(図1に示すように)に用いると、多層ポリマーフィルムの層剥離(すなわち、ひずみによる結晶化度および配向方向における大半のポリマー分子の配列によるフィルムの剥離)が減じることを知見した。これは、第1の光学層12を配向するのに用いる条件下で伸張したときスキン層のcoPENの配向が非常に少ないためである。
【0052】
好ましくは、第2の光学層12のポリエステル、第2の光学層14および非光学層18のポリエステルは、共押出しできるように同様のレオロジー特性(溶融粘度)を有するように選択する。一般に、第2の光学層14と非光学層18は、第1の光学層12のガラス転移温度より低いか、または第1の光学層12のガラス転移温度より約40℃まで高いガラス転移温度Tgを有している。第2の光学層14と非光学層18のガラス転移温度は、第1の光学層12のガラス転移温度より低いのが好ましい。
【0053】
単軸配向の第1の光学層12を、配向された層の面内屈折率のうち1つにほぼ等しい等方性屈折率を有する第2の光学層14と組み合わせることによって偏光子を作成してもよい。この代わりに、光学層12、14を両方とも複屈折性ポリマーから形成して、単一の面内方向における屈折率がほぼ等しくなるように複数の延伸処理で配向する。2層の光学層12、14間の境界には、いずれの場合も光反射面を形成する。2層の屈折率がほぼ等しくなる方向に平行な面で偏光された光は本質的に透過する。2層の屈折率が異なる方向に平行な面で偏光された光は少なくとも部分的に反射する。層の数を増やしたり、第1と第2の層12、14の間の屈折率の差を増大することによって、屈折率を増大させることができる。
【0054】
一般に、特定の境界について最高の反射率は、境界を形成する一対の光学層12、14を組み合わせた光学的厚さの2倍に対応する波長で得られる。2層の光学的厚さは、n11+n22で表され、式中、n1、n2は2層の屈折率であり、d1、d2は層の厚さである。層12、14は、各々四分の一の波長厚さとするか、または層12、14は、光学的厚さの合計が波長の半分(またはその倍)である限りは、異なる光学的厚さを有していてもよい。複数の層を有するフィルムは、ある波長範囲にわたってフィルムの反射率を増大するために異なる光学的厚さの層を含んでいてもよい。例えば、フィルムは、特定の波長を有する光の最良の反射を得るために、個々に調整した対の層を含んでいてもよい。
【0055】
この代わりに、第1の光学層12は、異なる2方向に伸張することによって二軸配向させてもよい。2方向に光学層12を伸張させると、選んだ2つの直交する軸に最終的に対称または非対称の伸張がなされる。
【0056】
鏡の形成の一例は、二軸配向の光学層22を、二軸配向層の両層の面内屈折率とは異なる屈折率を有する第2の光学層24と組み合わせるものである。2層の光学層12、14間の屈折率の不一致のために、鏡はどちらかの偏光を反射することによって作用する。鏡はまた、単軸配向層と、大きく異なる面内屈折率との組み合わせを用いることによっても作成できる。他の実施形態において、第1の光学層12は複屈折性でなく、鏡は、屈折率の大きく異なる第1および第2の光学層12、14を組み合わせることにより形成される。層を配向することなく反射が生じる。他の方法もあり、鏡と偏光子を作成するのに知られた層の組み合わせを用いてもよい。上述したこれらの特定の組み合わせは例示にすぎない。
【0057】
第2の光学層14は、フィルム10の所望の作用に少なくとも部分的に依存して、様々な光学特性をもつように作成してもよい。一実施形態において、第2の光学層14は、第1の光学層12を配向するのに用いた条件下で伸張したときあまり光学的に配向されないポリマー材料からできている。かかる層は、反射偏光フィルムの形成に特に有用である。というのは、例えば、共押出しによって積層16の形成をして、その後延伸すると、第2の光学層14が比較的等方性のまま第1の光学層12を配向できるためである。一般に、第2の光学層14の屈折率は、配向された第1の光学層12のうち1つの屈折率にほぼ等しく、一致する屈折率の方向に平行な面内に偏光した光を透過することができる。2つのほぼ等しい屈折率は、632.8nmで好ましくは約0.05以下、より好ましくは約0.02以下異なる。一実施形態において、第2の光学層14の屈折率は、伸張前の第1の光学層12の屈折率にほぼ等しい。
【0058】
他の実施形態において、第2の光学層14は配向可能である。場合によっては、第2の光学層14は、2組の層12、14の配向後の第1の光学層12の対応する屈折率と本質的に同じ1つの面内屈折率を有しており、一方、他の面内屈折率は、第1の光学層12のそれとは本質的に異なる。他の場合、特に、鏡用途においては、光学層12、14の両方の面内屈折率は配向後本質的に異なる。
【0059】
再び、図1および2を参照すると、1層以上の非光学層18は、図1に示すように積層16の少なくとも一表面にスキン層として形成されて、例えば、処理中および/または処理後の物理的な破損から光学層12、14を保護する。さらに、1層以上の非光学層18が、図2に示すように積層16中に形成されて、例えば、より大きな機械的強度を積層に与えたり、処理中に積層を保護する。
【0060】
非光学層18は、少なくとも当該の波長領域にわたっては、多層ポリマーフィルム10の光学特性の決定にあまり関与しないのが望ましい。非光学層18は、一般に複屈折性であったり配向可能ではないが、場合によってはそうとも限らない。一般に、非光学層18がスキン層として用いられるときは、少なくともある程度表面反射がある。多層ポリマーフィルム10を偏光子とする場合には、非光学層は比較的低い屈折率を有しているのが好ましい。これが、表面反射の量を減じる。多層ポリマーフィルム10を鏡とする場合には、非光学層18は光の反射を増大するために、高い屈折率を有しているのが好ましい。
【0061】
非光学層18が積層16中にあると、非光学層18に近接した光学層12、14と共に非光学層18によって光が少なくともやや偏光または反射される。しかしながら、一般に、非光学層の厚さは、積層16中で非光学層18により反射される光が、当該領域以外の波長、例えば、可視光偏光子または鏡については赤外領域の波長を有する厚さである。
【0062】
様々な機能層またはコーティングを、物理的特性または化学的特性を変化または改善するために、本発明のフィルムおよび光学デバイスに、特にフィルムまたはデバイスの表面に沿って加えてよい。かかる層またはコーティングは、例えば、滑剤、低接着裏側材料、導電性層、帯電防止コーティングまたはフィルム、バリア層、難燃材、UV安定化剤、耐摩耗性材料、光学コーティングおよび/または機械的な完全性またはフィルムまたはデバイスの強度を改善するために設計された基材が挙げられる。
【0063】
スキン層またはコーティングを加えて、得られるフィルムまたはデバイスに所望のバリア特性を付与してもよい。このように、例えば、バリアフィルムまたはコーティングをスキン層、またはスキン層中のコンポーネントとして加えて、フィルムまたはデバイスの、水や有機溶剤のような液体、あるいは酸素や二酸化炭素のような気体に対する透過特性を変えることができる。
【0064】
スキン層またはコーティングを加えて、得られる物品に耐摩耗性を付与または得られる物品の耐摩耗性を改善してもよい。このように、例えば、ポリマーマトリックス中に埋め込まれたシリカ粒子を含むスキン層を、当然のことながら、かかる層が、フィルムの意図する用途に必要とされる光学的特性を損なわないようであれば、本発明に従って作成された光学フィルムに加えて、フィルムに耐摩耗性を付与してもよい。
【0065】
スキン層またはコーティングを加えて、得られる物品に破壊および/または引裂き抵抗性を付与または得られる物品の破壊および/または引裂き抵抗性を改善してもよい。引裂き抵抗層の材料を選ぶために考慮すべき因子としては、破断時パーセント伸び率、ヤング率、引裂き強度、内側層への接着力、当該の電磁帯域におけるパーセント透過率および吸光度、光学明瞭度またはヘーズ、周波数の関数としての屈折率、質感および疎度、溶融熱的安定性、分子量分布、溶融レオロジーおよび共押出し性、スキン層と光学層中の材料間の混和性および内部拡散速度、粘弾性応答、延伸条件下での弛緩および結晶化挙動、使用温度での熱的安定性、濡れ性、コーティングへの接着能力、および様々な気体および溶剤に対する透過性が挙げられる。破壊または引裂き抵抗層は、製造プロセス中、または後の多層ポリマーフィルム10へのコートまたはラミネート中に適用することができる。これらの層を、共押出しプロセスのような製造プロセス中にフィルムに接着すると、フィルムが製造プロセス中に保護されるという利点が得られる。ある実施形態においては、1層以上の破壊または引裂き抵抗層を単独か、あるいは、破壊または引裂き抵抗スキン層と組み合わせてフィルム内につけてもよい。
【0066】
本発明のフィルムおよび光学デバイスは、ポリマービーズを表面にコートするなど、低摩擦のコーティングまたは滑剤で処理することによって良好な滑り特性を与えることができる。この代わりに、これらの材料の表面のモルホロジーを押出し条件の操作により変更して、滑りやすい表面をフィルムに与えてもよい。表面モルホロジーのこのような変更方法については、米国特許第5,759,467号に記載されている。
【0067】
本発明の多層ポリマーフィルム10を接着テープ中のコンポーネントとして用いるようなある用途においては、フィルムを、ウレタン、シリコーンまたはフルオロカーボン化学に基づくような低接着性バックサイド(LAB)コーティングまたはフィルムで処理するのが望ましい。このように処理したフィルムは、感圧接着剤(PSA)に対して適正な剥離特性を示すため、それらを接着剤で処理して、ロールに巻くことが可能となる。このようにして作成された接着テープは、装飾目的またはテープ上の拡散反射または透過表面が望ましいあらゆる用途に用いることができる。
【0068】
本発明のフィルムおよび光学デバイスにはまた、1層以上の導電性層をつけてもよい。かかる導電性層は、銀、金、銅、アルミニウム、クロム、ニッケル、スズおよびチタンのような金属、銀合金のような金属合金、ステンレス鋼およびインコネル、ドープおよび非ドープの酸化スズ、酸化亜鉛および酸化スズインジウム(ITO)のような半導体金属酸化物を含んでいてもよい。
【0069】
本発明のフィルムおよび光学デバイスにはまた、帯電防止コーティングまたはフィルムをつけてもよい。かかるコーティングまたはフィルムは、例えば、V25、スルホン酸ポリマーの塩、カーボンまたはその他の導電性金属層を含んでいる。
【0070】
本発明のフィルムおよびデバイスにはまた、ある種の液体または気体に対してフィルムの透過特性を変える1層以上のバリアフィルムまたはコーティングをつけてもよい。このように、例えば、本発明のデバイスおよびフィルムには、水蒸気、有機溶媒、O2またはCO2のフィルムへの透過を防ぐフィルムまたはコーティングをつけてもよい。バリアコーティングは、フィルムまたはデバイスのコンポーネントが水分の透過により歪むような高湿度の環境においては特に望ましい。
【0071】
本発明のフィルムおよび光学デバイスはまた、特に、航空機のような厳しい防火規則を受ける環境において用いるときは、難燃材で処理してもよい。好適な難燃材としては、アルミニウム三水和物、三酸化アンチモン、五酸化アンチモンおよび難燃性有機ホスフェート化合物が挙げられる。
【0072】
本発明のフィルムおよび光学デバイスにはまた、スキン層として適用してもよい、耐摩耗性または硬質コーティングをつけてもよい。例えば、ローム&ハース(ペンシルバニア州、フィラデルフィア)よりAcryloid A−11およびParaloid K−120Nという商品名で入手可能なアクリルハードコート;例えば、米国特許第4,249,011号に記載されているもの、およびサートマー社(ペンシルバニア州、ウエストチェスター)より入手可能なウレタンアクリレート;および脂肪族ポリイソシアネート(マイルス社(ペンシルバニア州、ピッツバーグ)よりDesmodur N−3300という商品名で入手可能)とポリエステル(ユニオンカーバイド社(テキサス州、ヒューストン)よりTone Polyol 0305という商品名で入手可能)の反応より得られるウレタンハードコートが挙げられる。
【0073】
本発明のフィルムおよび光学デバイスはさらに、例えば、ガラス、金属、アクリル、ポリエステルおよび構造上の剛性、濡れ性または取扱い易さを与えるためのその他ポリマーバッキングのような剛体または半剛体基材にラミネートしてもよい。例えば、多層ポリマーフィルム10を薄いアクリルまたは金属バッキングにラミネートして、打ち抜き加工やその他成形をして、所望の形状に維持することができる。フィルムをその他の破壊可能なバッキングに適用するなどの用途については、PETフィルムまたは破壊−引裂き抵抗性フィルムを含む追加の層を用いてもよい。
【0074】
本発明のフィルムおよび光学デバイスにはまた、耐衝撃性フィルムおよびコーティングをつけてもよい。この目的に好適なフィルムおよびコーティングは、例えば、EP第592284号およびEP第591055号公報に記載されており、3M社(ミネソタ州、セントポール)より市販されている。
【0075】
様々な光学層、材料およびデバイスを、特定の用途について、本発明のフィルムおよびデバイスに適用したり、または共に用いてもよい。磁気または磁気光学コーティングまたはフィルム;ディスプレイパネルやプライバシーウィンドウ等に用いられるような液晶パネル;写真乳剤;布帛;線形フレネルレンズ;輝度向上フィルム;ホログラフィーフィルムまたは画像;エンボス加工可能なフィルム;対タンパーフィルムまたはコーティング;低放射率用途のIR透過フィルム;剥離フィルムまたは剥離コート紙;および偏光子または鏡が挙げられるが、これに限られるものではない。
【0076】
多層ポリマーフィルム10の一主面または両主面には複数の追加の層が考えられ、上述のコーティングまたはフィルムのあらゆる組み合わせとすることができる。例えば、接着剤を多層ポリマーフィルム10に適用するときは、接着剤は、全体の反射率を増大するために二酸化チタンのような白色顔料を含有していたり、あるいは、多層ポリマーフィルム10の反射率に基材の反射率を加えることができるように光学的に透明としてもよい。
【0077】
ロールの形成およびフィルムの流動性を改善するために、本発明の多層ポリマーフィルム10はまた、フィルムに組み込むか、または別個のコーティングとして加える滑剤を含んでいてもよい。大半の用途において、滑剤は、フィルムの片側のみ、理想的には、ヘーズを最小にするために剛性基材に対向する側に与える。
【0078】
本発明に従って作成されたフィルムおよびその他光学デバイスはまた、例えば、通常の真空コートされた誘電体金属酸化物または金属/金属酸化物光学フィルム、シリカゾルゲルコーティング、THV、3M社(ミネソタ州、セントポール)より入手可能な押し出し可能フルオロポリマーのような低屈折率フルオロポリマーから誘導されるようなコートまたは共押出しされた反射防止層のような1層以上の反射防止層またはコーティングを含んでいてもよい。かかる層またはコーティングは、偏光感応性であってもなくてもよいが、透過率を増大し、反射グレアを減じる働きをし、コーティングやスパッタエッチングのような適切な表面処理によって本発明のフィルムおよび光学デバイスに適用される。
【0079】
本発明に従って作成されたフィルムおよびその他光学デバイスには、曇り防止特性を付与するフィルムまたはコーティングをつけてもよい。場合によっては、上述の反射防止層が、反射防止と、曇り防止特性の両方をフィルムまたはデバイスに付与するという二つの目的に役立つこともある。様々な曇り防止剤が業界では知られている。しかしながら、一般に、これらの材料には、フィルム表面に疎水性の特性を付与し、連続したあまり不透明でない水のフィルムの形成を促す脂肪酸エステルのような物質が含まれる。
【0080】
表面の「曇る」傾向を減じるコーティングは、数人の発明者により既に報告されている。例えば、米国特許第3,212,909号(Leigh)には、硫酸化またはスルホン化脂肪族材料である界面活性剤との混合物中のアルキルアンモニウムカルボキシレートのようなアンモニウム石鹸を用いて、曇り防止組成物を生成することが開示されている。米国特許第3,075,228号(Elias)には、硫酸化アルキルアリールオキシポリアルコキシアルコールの塩およびアルキルベンゼンスルホネートを用いてクリーニングに有用で曇り防止特性を様々な表面に与える曇り防止物品を生成することが開示されている。米国特許第3,819,522号(Zmoda)には、デシンジオールの誘導体を含む界面活性剤の組み合わせと、曇り防止窓クリーナー界面活性剤混合物中にエトキシル化硫酸アルキルを含む界面活性剤混合物の使用が開示されている。特開平6(1994年)41,335号には、コロイダルアルミナ、コロイダルシリカおよび陰イオン性界面活性剤を含む曇りおよび露防止組成物が開示されている。米国特許第4,478,909号(Taniguchiら)には、炭素/ケイ素重量比がフィルムの報告された曇り防止特性に明らかに重要である、ポリビニルアルコール、微粉シリカおよび有機ケイ素化合物を含む硬化された曇り防止コーティングフィルムが開示されている。フッ素含有界面活性剤をはじめとする様々な界面活性剤を用いて、コーティングの表面平滑性を改善することができる。界面活性剤を組み込んだその他の曇り防止コーティングは、米国特許第2,803,552号、第3,022,178号および第3,897,356号に記載されている。PCT第96/18,691号(Scholtzら)には、コーティングが曇り防止と反射防止特性の両方を付与する手段が開示されている。
【0081】
本発明のフィルムおよび光学デバイスはまた、UV安定化フィルムまたはコーティングを用いることによってUV放射線から保護してもよい。好適なUV安定化フィルムおよびコーティングとしては、例えば、チバガイギー社(ニューヨーク州、ホースローン)よりTinuvin 292という商品名で入手可能なベンゾトリアゾールまたはヒンダードアミン光安定化剤(HALS)を組み込んだものが挙げられる。その他の好適なUV安定化フィルムおよびコーティングとしては、BASF社(ニュージャージー州、パーシッパニー)より市販されているベンゾフェノンまたはジフェニルアクリレートを含有するようなものが挙げられる。かかるフィルムまたはコーティングは、本発明のフィルムおよび光学デバイスが屋外や、光源が大量のUV領域のスペクトルを放出する照明器具に用いられるときは、特に望ましいものである。
【0082】
本発明のフィルムおよび光学デバイスは、インク、染料または顔料で処理して、外見を変化させたり、特定の用途のためにカスタマイズしてもよい。このように、例えば、フィルムは、製品の識別、広告、警告、装飾またはその他情報を表示するのに用いるようなインクやその他印刷された徴で処理してもよい。スクリーン印刷、活版印刷、オフセット、フレキソ印刷、点刻印刷、レーザー印刷等のような様々な技術を用いて、フィルムにプリントしてもよく、一および二液性インク、酸化乾燥およびUV乾燥インク、溶融インク、分散インクおよび100%インク系をはじめとする様々な種類のインクを用いることができる。さらに、ポリマーを用いた層の形成前か後に、染料または顔料をポリマーにブレンドしてもよい。
【0083】
多層ポリマーフィルム10の外見はまた、染色されたフィルムを多層ポリマーフィルムにラミネートしたり、顔料のついたコーティングをフィルムの表面に適用したり、フィルムの作成するのに用いる1種類以上の材料に顔料を含ませたりするなど、フィルムを着色することによって変えることができる。
【0084】
可視および近IR染料および顔料の両方が本発明において考えられるものであり、例えば、UVに吸収され、色スペクトルの可視領域において蛍光を発する染料のような光学光沢剤が含まれる。光学フィルムの外見を変えるのに加えてもよいその他の追加の層としては、例えば、不透明(黒色)層、拡散層、ホログラフィー画像またはホログラフィー拡散体および金属層が挙げられる。これらの各々は、フィルムの一表面または両表面に直接適用してもよいし、フィルムにラミネートされる第2のフィルムまたはホイル構造のコンポーネントとしてもよい。この代わりに、不透明または拡散剤、または着色顔料のような成分を、フィルムを別の表面にラミネートするのに用いられる接着剤層に含めてもよい。
【0085】
本発明のフィルムおよび光学デバイスにはまた、金属コーティングをつけてもよい。このように、例えば、金属層を、熱分解、粉末コーティング、蒸着、陰極スパッタリング、イオンメッキ等により光学フィルムに直接つけてもよい。金属箔または剛性金属板を、光学フィルムにラミネートしてもよく、別個のポリマーフィルムまたはガラスまたはプラスチックシートを上述の技術を用いてまず金属で被覆してから本発明のフィルムおよびデバイスにラミネートしてもよい。
【0086】
多層ポリマーフィルムを形成する一つの方法について簡単に説明する。処理条件および考慮すべき点についての詳細は、米国特許出願第09/006,288号「多層光学フィルムの製造プロセス」にある。多層ポリマーフィルムは、第1および第2の光学層および非光学層に用いられるポリマーを押出すことによって形成される。押出し条件は、連続した安定なやり方でポリマー樹脂供給流れを適切に供給、溶融、混合およびポンプで送出するように選ぶ。最終溶融流れの温度は、その範囲のローエンドでの凍結、結晶化または不当な高圧力降下を減じ、その範囲のハイエンドでの劣化を減じるような範囲となるように選ぶ。チルロール上のフィルム鋳造まで、およびそれを含めた2種類以上のポリマーの全溶融流れの処理は、共押出しと呼ばれることが多い。
【0087】
押出しの後、各溶融流れを、ネックチューブから、ポリマーフローの連続および均一速度を制御するのに用いられるギアポンプまで移動する。静的混合装置を、ネックチューブの端に配置して、ポリマー溶融流れをギアポンプから均一な溶融流れ温度の多層供給ブロックへ移動してもよい。全溶融流れは、一般に、溶融流れの均一なフローを向上させ、溶融処理中の劣化を減じるためにできる限り均一に加熱される。
【0088】
多層供給ブロックは、2つ以上のポリマー溶融流れをそれぞれ多くの層に分割し、これらの層を介在させて、多くの層を単一の多層流れに結合する。与えられた溶融流れからの層は、主フローチャネルから、供給ブロックマニホルド中の層スロットへとつながる副チャネルチューブへ流れの一部を連続的に放出することによって作成される。層のフローは、機械類によりなされた選択、および個々の側部チャネルチューブおよび層スロットの形状および物理的な寸法により制御されることが多い。
【0089】
副チャネルチューブおよび2種類以上の溶融流れの層スロットは、例えば、交互の層を形成するために介在させることが多い。供給ブロックの下流側のマニホルドは、結合された多層積層の層を圧縮して、交差するように均一に広げるべく成形されていることが多い。保護境界層(PBL)として知られている厚い非光学層を、光学多層積層の溶融流れを用いて、または別個の溶融流れにより、マニホルド壁近くに供給する。上述したように、これらの非光学層を用いて、薄い光学層を、壁応力の効果およびその結果生じる可能性のあるフローの不安定さから保護してもよい。
【0090】
供給ブロックマニホルドから排出される多層積層は、ダイのような最終成形ユニットへと入る。この代わりに、流れを、好ましくは、積層中の層の法線で分離して、積層により再結合される2つ以上の多層流れを形成してもよい。流れは、層の法線以外の角度で分離してもよい。流れを分離し積層するフローチャネルシステムは、マルチプライヤと呼ばれる。分離した流れの幅(すなわち、個々の層の厚さの合計)は、等しくても等しくなくてもよい。マルチプライヤ比は、流れの幅の広い方と狭い方の比率として定義される。流れの幅が等しくないのが(すなわち、マルチプライヤ比が単体より大きい)、層の厚さ勾配を作るのに有用である。流れの幅が等しくない場合は、マルチプライヤは、積層に際して層の幅を適合するべく、狭い方の流れを広げ、かつ/または厚さおよびフロー方向に交差する広い方の流れを圧縮する。
【0091】
重ね合わせる前に、追加の非光学層を多層積層に加えることができる。これらの非光学層は、マルチプライヤ内でPBLとして機能する。重ね合わせおよび積層の後、これらの層のいくつかが、光学層間の内部境界層を形成し、それ以外の層はスキン層を形成する。
【0092】
重ね合わせの後、ウェブを最終成形ユニットに向ける。ウェブを、鋳造ホイールまたは鋳造ドラムとも呼ばれることのあるチルロール上で鋳造する。この鋳造は、静電ピン止めにより補助されることが多く、この詳細は、ポリマーフィルム製造業界では周知である。ウェブを横方向に均一な厚さで鋳造したり、ウェブの厚さの周辺側面はダイリップ制御を用いて行ってもよい。
【0093】
多層ウェブを延伸して、最終多層光学フィルムを作成する。多層光学偏光子の製造方法の一例は、単一の延伸工程を用いるものである。このプロセスは、テンターまたは長さオリエンターにおいて行われる。一般的なテンターは、ウェブ経路の交差方向(TD)に延伸するが、ある種のテンターはウェブ経路のフィルム方向または機械方向(MD)に延伸または弛緩(収縮)する機構を備えている。このように、この例示の方法においては、フィルムは一つの面内方向に延伸される。第2の面内寸法は、通常のテンターにおいて一定に保たれるか、または長さオリエンターにおいてより小さい幅に狭められる。狭める量はかなりのものであり、延伸比が増大する。
【0094】
多層鏡の作成方法の一例は、2つの工程の延伸プロセスを用いて、複屈折性材料を両面内方向に配向するものである。延伸プロセスは、2つの面内方向に延伸させる前述の単一工程のプロセスの組み合わせであってもよい。さらに、MDに沿って延伸させるテンター、すなわち、2つの方向に連続して、または同時に延伸することのできる二軸テンターを用いてもよい。後者の場合には、単一の二軸延伸プロセスを用いてもよい。
【0095】
多層偏光子のさらに他の作成方法において、様々な材料の異なる挙動を個々の延伸工程に利用する多層延伸プロセスを用いて、単一の共押出し多層フィルム内に異なる材料を含む異なる層の互いに異なる配向の程度および種類を与える。鏡もまたこのやり方で形成することができる。
【0096】
これらの層およびフィルムに用いられるポリエステルの固有粘度は、ポリマーの分子量(分岐モノマーはないので)に関係している。一般に、ポリエステルの固有粘度は約0.4dL/gより大きい。好ましくは、固有粘度は約0.4〜0.7dL/gである。この開示において、特に指定しない限り、固有粘度は、30℃、60/40wt.%のフェノール/o−ジクロロベンゼン溶媒中で測定される。
【0097】
以下の実施例は、本発明の多層ポリマーフィルムの製造および使用について示すものである。これらの実施例は単に例示のためであって、本発明の範囲を少しも限定するものとは解釈されないものとする。
【0098】
実施例
これらの実施例でポリマーを作成するのに用いたモノマー、触媒および安定化剤は、以下の業者から市販されている。アモコ(アラバマ州、デカター(Decatur))よりジメチルナフタレンジカルボキシレートおよびテレフタル酸、ヘキストセラニーズ(テキサス州、ダラス)よりジメチルテレフタレート、モルフレックス社(ノースカロライナ州、グリーンスボロー)よりジメチルイソフタレートおよびジメチル第三級ブチルイソフタレート、ユニオンカーバイド(ウエストバージニア州、チャールストン)よりエチレングリコール、BASF(ノースカロライナ州、シャーロット)より1,6−ヘキサンジオール、ユニオンキャンプ(オハイオ州、ドーバー)よりセバシン酸、エルフアトケム(ペンシルバニア州、フィラデルフィア)より三酢酸アンチモン、ホールケミカル(オハイオ州、ウィックリッフェ)より酢酸コバルトおよび酢酸マンガン、オルブライト&ウィルソン(バージニア州、グレンアレン)よりトリエチルホスホンアセテート、イーストマンケミカル社(テネシー州、キングスポート)よりジメチルシクロヘキサンジカルボキシレート、およびエアプロダクツ(ニュージャージー州、フィリップスバーグ)よりトリエチルアミン。
【0099】
下記の各実施例において、836層のフィルムを形成する。836の光学層構造には、多層供給ブロックからの209の層構造を二重に重ね合わせることによって得られる層厚さに勾配のある4つの多層光学積層が含まれる。光学層は、構造体の厚さの約50パーセントを占める。積層はそれぞれ、厚さの合計の約2%を占める3つの非光学内部保護境界層のうち一層によって分離されている。最終的に、フィルムの各側には、それぞれ厚さの約22%を占める外側非光学スキン層が得られる。
【0100】
「ゲインテスター」を用いて、実施例のフィルムのいくつかを試験した。「ゲインテスター」は、スポット光度計を用いて製造でき、バックライトから1つのみの偏光がこの光度計により測定されるように偏光子をもつ好適なバックライトを二者の間に配置した。好適なスポット光度計はミノルタLS−100およびLS−110(ニュージャージー州、ラムゼー)である。用いたバックライトおよびバックライトの試料の配向、試料のサイズについて測定されたゲインの絶対値。実施例で用いたバックライトはランドマークから得られたものであり、偏光子は、偏光子の通過軸がバックライトの長軸と整合するように配置された高輝度ディスプレイ偏光子であった。試料の通過軸が高輝度偏光子の通過軸と整合するように試料をテスターに挿入した。試料はバックライト全体を覆うのに十分な大きさとした。
【0101】
比較例
PEN/coPEN(70/0/30)層をもつ偏光フィルム
比較例として、第1の光学層をポリエチレンナフタレートで作成し、第2の光学層を70モル%のジメチルナフタレンジカルボキシレートと30モル%のジメチルイソフタレートから誘導されたカルボキシレートサブユニットと、100モル%のエチレングリコールから誘導されたグリコールサブユニットとを有するコ(ポリエチレンナフタレート)で作成して、多層反射偏光子フィルムを構成した。
【0102】
第1の光学層を形成するのに用いたポリエチレンナフタレートを、ジメチルナフタレンジカルボキシレート136kg、エチレングリコール73kg、酢酸マンガン27g、酢酸コバルト27gおよび三酢酸アンチモン48gからなる原材料を充填したバッチリアクター中で合成した。2atm(2x105N/m2)の圧力の下で、メタノール(エステル交換反応の副生成物)を除去しながら、この混合物を254℃まで加熱した。35kgのメタノールが除去された後、トリエチルホスホンアセテート49gを反応器に充填して、290℃まで加熱しながら1トルまで徐々に減圧した。縮合反応の副生成物であるエチレングリコールを、60/40wt.%フェノール/o−ジクロロベンゼン中で測定した固有粘度が0.48dL/gのポリマーが生成されるまで、連続的に除去した。
【0103】
第2の光学層を形成するのに用いたコ(ポリエチレンナフタレート)を、ジメチルナフタレンジカルボキシレート109kg、ジメチルイソフタレート37kg、エチレングリコール79kg、酢酸マンガン29g、酢酸コバルト29gおよび三酢酸アンチモン58gからなる原材料を充填したバッチリアクター中で合成した。2atm(2x105N/m2)の圧力の下で、メタノールを除去しながら、この混合物を254℃まで加熱した。41kgのメタノールが除去された後、トリエチルホスホンアセテート52gを反応器に充填して、290℃まで加熱しながら1トルまで徐々に減圧した。縮合反応の副生成物であるエチレングリコールを、60/40wt.%フェノール/o−ジクロロベンゼン中で測定した固有粘度が0.57dL/gのポリマーが生成されるまで、連続的に除去した。
【0104】
上述したPENおよびcoPENを多層溶融マニホルドより共押出しして836の交互の第1および第2の光学層を有する多層フィルムを作成した。この多層反射フィルムはまた、第2の光学層と同じコ(ポリエチレンナフタレート)からできた内部保護層および外部保護層も含んでいる。これらの保護層を、追加の溶融ポートに導入する。この鋳造フィルムを150℃に設定された熱空気を充填したオーブン中で約1分間加熱し、6:1の延伸で単軸配向して、厚さ約125μmの反射偏光子フィルムを生成した。
【0105】
この多層反射フィルムを上述の「ゲインテスター」内に配置すると、輝度が58%増大した。これは「ゲイン」1.58に相当する。輝度の増大はゲインとして測定され、これは、偏光フィルムのあるテスターの輝度対偏光フィルムのないテスターの輝度の比である。
【0106】
第2のフィルムを7:1の延伸で単軸配向させた以外は、上述したように第2のフィルムを構成して処理した。第2のフィルムの得られる複屈折は632.8nmで約0.24と予測された。第2のフィルムの平均ゲインは約1.62と予測された。
【0107】
剥離試験を行った。第2のフィルムの試料を、フィルムの反射および透過軸(すなわち、面内軸)に関して45°で2.54cm片に切断した。多層光学フィルムを基材に接着し、インスツルメンターズ社のスリップ/ピールテスター(オハイオ州、ストロングスヴィル)を用いて、フィルムの層を25℃、50%の相対湿度、90°の剥離角度で2.54cm/秒で剥がした。試験の誤差は、約±8x103dynes/cmと予測された。この第2のフィルムについて、2組の光学層間の層剥離に対する抵抗力は約1.2x104dynes/cmと比較的低かった。
【0108】
第3の多層反射偏光子フィルムを、約160℃の温度で充填した熱空気でテンターにおいて予熱し、約150℃で充填した空気で延伸した以外は、最初の2枚のフィルムと同様の方法で構成し処理した。このフィルムの面内複屈折は632.8nmの光について約0.17と予測された。平均ゲインは約1.53と予測された。剥離抵抗力は約6.2x104dynes/cmであった。
【0109】
実施例1
PEN/coPEN(90/10/0)/coPEN(55/0/45)層をもつ偏光フィルム
第1の光学層を90モル%のジメチルナフタレンジカルボキシレートと10モル%のジメチルテレフタレートから誘導されたカルボキシレートサブユニットと、100モル%のエチレングリコールサブユニットから誘導されたグリコールサブユニットとを有するコ(ポリエチレンナフタレート)で作成し、第2の光学層を55モル%のジメチルナフタレンジカルボキシレートと45モル%のジメチルイソフタレートから誘導されたカルボキシレートサブユニットと、99.8モル%のエチレングリコールと0.2モル%のトリメチロールプロパンから誘導されたグリコールサブユニットとを有するコ(ポリエチレンナフタレート)で作成して、多層反射偏光子フィルムを構成する。
【0110】
第1の光学層を形成するのに用いたコ(ポリエチレンナフタレート)を、ジメチルナフタレンジカルボキシレート126kg、ジメチルテレフタレート11kg、エチレングリコール75kg、酢酸マンガン27g、酢酸コバルト27gおよび三酢酸アンチモン48gからなる原材料を充填したバッチリアクター中で合成する。2atm(2x105N/m2)の圧力の下で、メタノールを除去しながら、この混合物を254℃まで加熱する。36kgのメタノールが除去された後、トリエチルホスホンアセテート49gを反応器に充填して、290℃まで加熱しながら1トルまで徐々に減圧する。縮合反応の副生成物であるエチレングリコールを、60/40wt.%フェノール/o−ジクロロベンゼン中で測定した固有粘度が0.50dL/gのポリマーが生成されるまで、連続的に除去する。
【0111】
第2の光学層を形成するのに用いたコ(ポリエチレンナフタレート)を、ジメチルナフタレンジカルボキシレート83kg、ジメチルイソフタレート54kg、エチレングリコール79kg、トリメチロールプロパン313g、酢酸マンガン27グラム、酢酸コバルト27グラムおよび三酢酸アンチモン48gからなる原材料を充填したバッチリアクター中で合成する。2atm(2x105N/m2)の圧力の下で、メタノールを除去しながら、この混合物を254℃まで加熱する。39.6kgのメタノールが除去された後、トリエチルホスホンアセテート49gを反応器に充填して、290℃まで加熱しながら1トルまで徐々に減圧する。縮合反応の副生成物であるエチレングリコールを、60/40wt.%フェノール/o−ジクロロベンゼン中で測定した固有粘度が0.60dL/gのポリマーが生成されるまで、連続的に除去する。
【0112】
上述したcoPENを多層溶融マニホルドより共押出しして836の交互の第1および第2の光学層を有する多層フィルムを作成する。この特別な多層反射フィルムはまた、第2の光学層と同じコ(ポリエチレンナフタレート)からできた内部および外部保護層も含んでいる。この鋳造フィルムを145℃に設定された熱空気を充填したオーブン中で約1分間加熱し、6:1の延伸で単軸配向して、厚さ約125Tmの反射偏光子フィルムを生成する。
【0113】
実施例2
PEN/coPEN(85/15/0)/coPEN(50/0/50)層をもつ偏光フィルム
第1の光学層を85モル%のジメチルナフタレンジカルボキシレートと15モル%のジメチルテレフタレートから誘導されたカルボキシレートサブユニットと、100モル%のエチレングリコールから誘導されたグリコールサブユニットとを有するコ(ポリエチレンナフタレート)で作成し、第2の光学層を50モル%のジメチルナフタレンジカルボキシレートと50モル%のジメチルイソフタレートから誘導されたカルボキシレートサブユニットと、100モル%のエチレングリコールから誘導されたグリコールサブユニットとを有するコ(ポリエチレンナフタレート)で作成して、多層反射偏光子フィルムを構成した。
【0114】
第1の光学層を形成するのに用いたコ(ポリエチレンナフタレート)を、ジメチルナフタレンジカルボキシレート123kg、ジメチルテレフタレート17kg、エチレングリコール76kg、酢酸マンガン27g、酢酸コバルト27gおよび三酢酸アンチモン48gからなる原材料を充填したバッチリアクター中で合成した。2atm(2x105N/m2)の圧力の下で、メタノールを除去しながら、この混合物を254℃まで加熱した。36kgのメタノールが除去された後、トリエチルホスホンアセテート49gを反応器に充填して、290℃まで加熱しながら1トルまで徐々に減圧した。縮合反応の副生成物であるエチレングリコールを、60/40wt.%フェノール/o−ジクロロベンゼン中で測定した固有粘度が0.51dL/gのポリマーが生成されるまで、連続的に除去した。
【0115】
第2の光学層を形成するのに用いたコ(ポリエチレンナフタレート)を、ジメチルナフタレンジカルボキシレート77kg、ジメチルイソフタレート61kg、エチレングリコール82kg、酢酸マンガン27グラム、酢酸コバルト27グラムおよび三酢酸アンチモン48gからなる原材料を充填したバッチリアクター中で合成した。2atm(2x105N/m2)の圧力の下で、メタノールを除去しながら、この混合物を254℃まで加熱した。39.6kgのメタノールが除去された後、トリエチルホスホンアセテート49gを反応器に充填して、290℃まで加熱しながら1トルまで徐々に減圧した。縮合反応の副生成物であるエチレングリコールを、60/40wt.%フェノール/o−ジクロロベンゼン中で測定した固有粘度が0.60dL/gのポリマーが生成されるまで、連続的に除去した。
【0116】
上述したcoPENを多層溶融マニホルドより共押出しして836の交互の第1および第2の光学層を有する多層フィルムを作成した。この特別な多層反射フィルムはまた、第2の光学層と同じコ(ポリエチレンナフタレート)からできた内部および外部保護層も含んでいた。この鋳造フィルムを135℃に設定された熱空気を充填したオーブン中で約1分間加熱し、6:1の延伸で単軸配向して、厚さ約125Tmの反射偏光子フィルムを生成した。得られる面内複屈折は632.8nmの光について約0.17と予測された。内部層剥離抵抗力は約5.9x104dynes/cmであった。
【0117】
この多層反射フィルムを上述の「ゲインテスター」内に配置すると、輝度が58%増大した。これは「ゲイン」1.58に相当する。輝度の増大はゲインとして測定され、これは、偏光フィルムのあるテスターの輝度対偏光フィルムのないテスターの輝度の比である。
【0118】
充填した熱空気中で129℃まで延伸した以外は同じ方法で第2のフィルムを形成した。このフィルムの面内複屈折は約0.185と予測された。測定されたゲインは1.58であり、内部層剥離抵抗力は約4.5x104dynes/cmであった。
【0119】
実施例3
coPEN(88/12/0)/coPEN(55/45/0)層をもつ偏光フィルム
第1の光学層を88モル%のジメチルナフタレンジカルボキシレートと12モル%のジメチルテレフタレートから誘導されたカルボキシレートサブユニットと、100モル%のエチレングリコールから誘導されたグリコールサブユニットとを有するコ(ポリエチレンナフタレート)で作成し、第2の光学層を55モル%のジメチルナフタレンジカルボキシレートと45モル%のジメチルテレフタレートから誘導されたカルボキシレートサブユニットと、96.8モル%のエチレングリコールと3.0モル%のヘキサンジオールと0.2モル%のトリメチロールプロパンから誘導されたグリコールサブユニットとを有するコ(ポリエチレンナフタレート)で作成して、多層反射偏光子フィルムを構成した。
【0120】
第1の光学層を形成するのに用いたコ(ポリエチレンナフタレート)は、PET(8wt.%)とcoPEN(92wt.%)の2種類のポリマーのブレンドとして作成された。ブレンドに用いたPETを、ジメチルテレフタレート138kg、エチレングリコール93kg、酢酸亜鉛27g、酢酸コバルト27gおよび三酢酸アンチモン48gからなる原材料を充填したバッチリアクター中で合成した。2atm(2x105N/m2)の圧力の下で、エステル交換反応の副生成物であるメタノールを除去しながら、この混合物を254℃まで加熱した。45kgのメタノールが除去された後、トリエチルホスホンアセテート52gを反応器に充填して、290℃まで加熱しながら1トルまで徐々に減圧した。縮合反応の副生成物であるエチレングリコールを、60/40wt.%フェノール/o−ジクロロベンゼン中で測定した固有粘度が0.60のポリマーが生成されるまで、連続的に除去した。
【0121】
第1の光学層を形成するのにブレンドに用いたcoPENは、97モル%のジメチルナフタレンジカルボキシレートと3モル%のジメチルテレフタレートから誘導されたカルボキシレートサブユニットと、100モル%のエチレングリコールから誘導されたグリコールサブユニットとを有していた。coPENを、ジメチルナフタレートジカルボキシレート135kg、ジメチルテレフタレート3.2kg、エチレングリコール75kg、酢酸マンガン27g、酢酸コバルト27gおよび三酢酸アンチモン48gからなる原材料を充填したバッチリアクター中で合成した。2atm(2x105N/m2)の圧力の下で、メタノールを除去しながら、この混合物を254℃まで加熱した。37kgのメタノールが除去された後、トリエチルホスホンアセテート49gを反応器に充填して、290℃まで加熱しながら1トルまで徐々に減圧した。縮合反応の副生成物であるエチレングリコールを、60/40wt.%フェノール/o−ジクロロベンゼン中で測定した固有粘度が0.50dL/gのポリマーが生成されるまで、連続的に除去した。
【0122】
第2の光学層を形成するのに用いたコ(ポリエチレンナフタレート)を、ジメチルナフタレンジカルボキシレート88.5kg、ジメチルテレフタレート57.5kg、エチレングリコール81kg、ヘキサンジオール4.7kg、酢酸マンガン15グラム、酢酸コバルト22グラム、酢酸亜鉛15g、トリメチロールプロパン239gおよび三酢酸アンチモン51gからなる原材料を充填したバッチリアクター中で合成した。2atm(2x105N/m2)の圧力の下で、メタノールを除去しながら、この混合物を254℃まで加熱した。39.6kgのメタノールが除去された後、トリエチルホスホンアセテート47gを反応器に充填して、290℃まで加熱しながら1トルまで徐々に減圧した。縮合反応の副生成物であるエチレングリコールを、60/40wt.%フェノール/o−ジクロロベンゼン中で測定した固有粘度が0.56dL/gのポリマーが生成されるまで、連続的に除去した。
【0123】
上述したcoPENを多層溶融マニホルドより共押出しして836の交互の第1および第2の光学層を有する多層フィルムを作成した。この特別な多層反射フィルムはまた、第2の光学層と同じコ(ポリエチレンナフタレート)からできた内部および外部保護層も含んでいた。この鋳造フィルムを140℃に設定された熱空気を充填したオーブン中で約1分間加熱し、6:1の延伸で単軸配向して、厚さ約125Tmの反射偏光子フィルムを生成した。
【0124】
この多層反射フィルムを上述の「ゲインテスター」内に配置すると、輝度が58%増大した。これは「ゲイン」1.58に相当する。輝度の増大はゲインとして測定され、これは、偏光フィルムのあるテスターの輝度対偏光フィルムのないテスターの輝度の比である。
【0125】
90度テープ剥離試験を用いて内部層接着力を測定したところ約9.5x104dynes/cmであった。
【0126】
実施例4
coPEN(85/15/0)/coPEN(55/45/0)層をもつ偏光フィルム
第1の光学層を85モル%のジメチルナフタレンジカルボキシレートと15モル%のジメチルテレフタレートから誘導されたカルボキシレートサブユニットと、100モル%のエチレングリコールサブユニットから誘導されたグリコールサブユニットとを有するコ(ポリエチレンナフタレート)で作成し、第2の光学層を55モル%のジメチルナフタレンジカルボキシレートと45モル%のジメチルテレフタレートから誘導されたカルボキシレートサブユニットと、96.8モル%のエチレングリコールと3.0モル%のヘキサンジオールと0.2モル%のトリメチロールプロパンから誘導されたグリコールサブユニットとを有するコ(ポリエチレンナフタレート)で作成して、多層反射偏光子フィルムを構成した。
【0127】
第1の光学層を形成するのに用いたコ(ポリエチレンナフタレート)は、実施例2に記載された通りに合成した。
【0128】
第2の光学層を形成するのに用いたコ(ポリエチレンナフタレート)は、実施例3に記載された通りに合成した。
【0129】
上述したcoPENを多層溶融マニホルドより共押出しして836の交互の第1および第2の光学層を有する多層フィルムを作成した。この特別な多層反射フィルムはまた、第2の光学層と同じコ(ポリエチレンナフタレート)からできた内部および外部保護層も含んでいた。この鋳造フィルムを135℃に設定された熱空気を充填したオーブン中で約1分間加熱し、6:1の延伸で単軸配向して、厚さ約125Tmの反射偏光子フィルムを生成した。
【0130】
この多層反射フィルムを上述の「ゲインテスター」内に配置すると、輝度が58%増大した。これは「ゲイン」1.58に相当する。輝度の増大はゲインとして測定され、これは、偏光フィルムのあるテスターの輝度対偏光フィルムのないテスターの輝度の比である。
【0131】
実施例5
coPEN(85/15/0)/coPEN(50/50/0)層をもつ偏光フィルム
第1の光学層を85モル%のジメチルナフタレンジカルボキシレートと15モル%のジメチルテレフタレートから誘導されたカルボキシレートサブユニットと、100モル%のエチレングリコールから誘導されたグリコールサブユニットとを有するコ(ポリエチレンナフタレート)で作成し、第2の光学層を50モル%のジメチルナフタレンジカルボキシレートと50モル%のジメチルテレフタレートから誘導されたカルボキシレートサブユニットと、96.8モル%のエチレングリコールと3.0モル%のヘキサンジオールと0.2モル%のトリメチロールプロパンから誘導されたグリコールサブユニットとを有するコ(ポリエチレンナフタレート)で作成して、多層反射偏光子フィルムを構成した。
【0132】
第1の光学層を形成するのに用いたコ(ポリエチレンナフタレート)は、実施例2に記載された通りに合成した。
【0133】
第2の光学層を形成するのに用いたコ(ポリエチレンナフタレート)を、ジメチルナフタレンジカルボキシレート81.4kg、ジメチルテレフタレート64.5kg、エチレングリコール82kg、ヘキサンジオール4.7kg、酢酸マンガン15g、酢酸コバルト22g、酢酸亜鉛15g、トリメチロールプロパン239gおよび三酢酸アンチモン48gからなる原材料を充填したバッチリアクター中で合成した。2atm(2x105N/m2)の圧力の下で、メタノールを除去しながら、この混合物を254℃まで加熱した。44kgのメタノールが除去された後、トリエチルホスホンアセテート47gを反応器に充填して、290℃まで加熱しながら1トルまで徐々に減圧した。縮合反応の副生成物であるエチレングリコールを、60/40wt.%フェノール/o−ジクロロベンゼン中で測定した固有粘度が0.60dL/gのポリマーが生成されるまで、連続的に除去した。
【0134】
上述したcoPENを多層溶融マニホルドより共押出しして836の交互の第1および第2の光学層を有する多層フィルムを作成した。この特別な多層反射フィルムはまた、第2の光学層と同じコ(ポリエチレンナフタレート)からできた内部および外部保護層も含んでいた。この鋳造フィルムを135℃に設定された熱空気を充填したオーブン中で約1分間加熱し、6:1の延伸で単軸配向して、厚さ約125Tmの反射偏光子フィルムを生成した。
【0135】
この多層反射フィルムを上述の「ゲインテスター」内に配置すると、輝度が58%増大した。これは「ゲイン」1.58に相当する。輝度の増大はゲインとして測定され、これは、偏光フィルムのあるテスターの輝度対偏光フィルムのないテスターの輝度の比である。
【0136】
実施例6
第2の光学層がジメチルシクロヘキサンジカルボキシレートから誘導された偏光フィルム
第1の光学層を100モル%のジメチルテレフタレートから誘導されたカルボキシレートサブユニットと、90モル%の1,4−ブタンジオールと10モル%のエチレングリコールから誘導されたグリコールサブユニットとを有するコポリエステルで作成して、多層反射偏光子フィルムを構成する。第2の光学層は、50モル%のシクロヘキサンジカルボン酸と50モル%のテレフタル酸から誘導されたカルボキシレートサブユニットと、99.8モル%のエチレングリコールと0.2モル%のトリメチロールプロパンから誘導されたグリコールサブユニットとを有するコポリエステルから作成される。
【0137】
第1の光学層を形成するのに用いたポリ(ブチレンテレフタレート)を、ジメチルテレフタレート127kg、1,4−ブタンジオール77kg、エチレングリコール9kgおよびチタン酸テトラブチル11gからなる原材料を充填したバッチリアクター中で合成する。2atm(2x105N/m2)の圧力の下で、エステル交換反応の副生成物であるメタノールを除去しながら、この混合物を254℃まで加熱する。41kgのメタノールが除去された後、反応器を大気圧まで減圧し、過剰の1,4−ブタンジオールを除去する。チタン酸テトラブチルをさらに22グラム反応器に充填し、270℃まで加熱しながら、1トルまでさらに減圧する。縮合反応の副生成物である1,4−ブタンジオールを、60/40wt.%フェノール/o−ジクロロベンゼン中で測定した固有粘度が0.85dL/gのポリマーが生成されるまで、連続的に除去する。
【0138】
第2の光学層を形成するのに用いたコポリエステルを、テレフタル酸58.6、シクロヘキサンジカルボン酸59.5kg、エチレングリコール87.7kg、トリエチルアミン300g、トリメチロールプロパン275gおよび三酢酸アンチモン82gからなる原材料を充填したバッチリアクター中で合成する。2atm(2x105N/m2)の圧力の下で、エステル交換反応の副生成物である水を除去しながら、この混合物を254℃まで加熱する。25.5kgの水が除去された後、290℃まで加熱しながら、1トルまで徐々に圧力を減圧する。縮合反応の副生成物であるエチレングリコールを、60/40wt.%フェノール/o−ジクロロベンゼン中で測定した固有粘度が1.1dL/gのポリマーが生成されるまで、連続的に除去する。
【0139】
上述したコポリエステルを多層溶融マニホルドより共押出しして836の交互の第1および第2の光学層を有する多層フィルムを作成する。この特別な多層反射フィルムはまた、第2の光学層と同じコポリエステルからできた内部保護層および外部保護層も含んでいる。この鋳造フィルムを65℃に設定された熱空気を充填したオーブン中で約1分間加熱し、6:1の延伸で単軸配向して、厚さ約125Tmの反射偏光子フィルムを生成する。
【0140】
実施例7
第2の光学層がジメチルシクロヘキサンジカルボキシレートと第三級イソフタレートから誘導された鏡フィルム
第1の光学層を90モル%のジメチルナフタレンジカルボキシレートと10モル%のジメチルテレフタレートから誘導されたカルボキシレートサブユニットと、100モル%のエチレングリコールから誘導されたグリコールサブユニットとを有するcoPENで作成して、多層反射鏡フィルムを構成する。第2の光学層は、85モル%のシクロヘキサンジカルボン酸と15モル%のジメチル第三級ブチルイソフタレートから誘導されたカルボキシレートサブユニットと、99.7モル%のエチレングリコールと0.3モル%のトリメチロールプロパンから誘導されたグリコールサブユニットとを有するコポリエステルから作成される。
【0141】
第1の光学層を形成するのに用いたcoPENは、実施例1に記載された通りに合成する。
【0142】
第2の光学層を形成するのに用いたコポリエステルを、ジメチル第三級ブチルイソフタレート25.5kg、シクロヘキサンジカルボン酸112kg、エチレングリコール88kg、トリメチロールプロパン409g、酢酸銅34g、酢酸マンガン27gおよび三酢酸アンチモン82gからなる原材料を充填したバッチリアクター中で合成した。2atm(2x105N/m2)の圧力の下で、エステル交換反応の副生成物であるメタノールを除去しながら、この混合物を254℃まで加熱する。43kgのメタノールが除去された後、290℃まで加熱しながら1トルまで徐々に減圧する。縮合反応の副生成物であるエチレングリコールを、60/40wt.%フェノール/o−ジクロロベンゼン中で測定した固有粘度が1.2dL/gのポリマーが生成されるまで、連続的に除去する。
【0143】
上述したコポリエステルを多層溶融マニホルドより共押出しして836の交互の第1および第2の光学層を有する多層フィルムを作成する。この特別な多層反射フィルムはまた、第2の光学層と同じコポリエステルからできた内部保護層および外部保護層も含んでいる。この鋳造フィルムを二軸配向する。まず、このフィルムを120℃に設定された熱空気を充填したオーブン中で約1分間加熱し、3.6:1の延伸で配向させる。次に、フィルムを135℃に設定された熱空気を充填したオーブン中で約1分間加熱して、4.0:1の延伸で交差方向に配向させる。
【0144】
実施例8
PEN光学層と低固有粘度coPEN(70/0/30)光学層と高固有粘度coPEN(70/0/30)非光学層をもつ偏光フィルム
第1の光学層をポリエチレンナフタレートで作成し、第2の光学層を70モル%のジメチルナフタレンジカルボキシレートと30モル%のジメチルイソフタレートから誘導されたカルボキシレートサブユニットと、100モル%のエチレングリコールから誘導されたグリコールサブユニットとを有する低粘度(0.48dL/g)コ(ポリエチレンナフタレート)で作成して、多層反射偏光子フィルムを構成する。このフィルムはまた、70モル%のジメチルナフタレンジカルボキシレートと30モル%のジメチルイソフタレートから誘導されたカルボキシレートサブユニットと、100モル%のエチレングリコールから誘導されたグリコールサブユニットとを有する高粘度(0.57dL/g)コ(ポリエチレンナフタレート)で作成した非光学層も含む。
【0145】
第1の光学層を形成するのに用いたポリエチレンナフタレートを、ジメチルナフタレンジカルボキシレート136kg、エチレングリコール73kg、酢酸マンガン27g、酢酸コバルト27gおよび三酢酸アンチモン48gからなる原材料を充填したバッチリアクター中で合成する。2atm(2x105N/m2)の圧力の下で、メタノール(エステル交換反応の副生成物)を除去しながら、この混合物を254℃まで加熱する。35kgのメタノールが除去された後、トリエチルホスホンアセテート49gを反応器に充填して、290℃まで加熱しながら1トルまで徐々に減圧する。縮合反応の副生成物であるエチレングリコールを、60/40wt.%フェノール/o−ジクロロベンゼン中で測定した固有粘度が0.46dL/gのポリマーが生成されるまで、連続的に除去する。
【0146】
第2の光学層を形成するのに用いたコ(ポリエチレンナフタレート)を、ジメチルナフタレンジカルボキシレート109kg、ジメチルイソフタレート37kg、エチレングリコール79kg、酢酸マンガン29g、酢酸コバルト29gおよび三酢酸アンチモン58gからなる原材料を充填したバッチリアクター中で合成する。2atm(2x105N/m2)の圧力の下で、メタノールを除去しながら、この混合物を254℃まで加熱する。41kgのメタノールが除去された後、トリエチルホスホンアセテート52gを反応器に充填して、290℃まで加熱しながら1トルまで徐々に減圧する。縮合反応の副生成物であるエチレングリコールを、60/40wt.%フェノール/o−ジクロロベンゼン中で測定した固有粘度が0.48dL/gのポリマーが生成されるまで、連続的に除去する。
【0147】
非光学層を形成するのに用いたコ(ポリエチレンナフタレート)を、ジメチルナフタレンジカルボキシレート109kg、ジメチルイソフタレート37kg、エチレングリコール79kg、酢酸マンガン29g、酢酸コバルト29gおよび三酢酸アンチモン58gからなる原材料を充填したバッチリアクター中で合成する。2atm(2x105N/m2)の圧力の下で、メタノールを除去しながら、この混合物を254℃まで加熱する。41kgのメタノールが除去された後、トリエチルホスホンアセテート52gを反応器に充填して、290℃まで加熱しながら1トルまで徐々に減圧する。縮合反応の副生成物であるエチレングリコールを、60/40wt.%フェノール/o−ジクロロベンゼン中で測定した固有粘度が0.57dL/gのポリマーが生成されるまで、連続的に除去する。
【0148】
第2の光学層について上述したPENおよびcoPENを多層溶融マニホルドより共押出しして交互の第1および第2の光学層を有する多層フィルムを作成する。この多層反射フィルムはまた、追加の溶融ポートから導入される高固有粘度コ(ポリエチレンナフタレート)を用いて作成された内部保護層および外部保護層も含んでいる。この鋳造フィルムを145℃に設定された熱空気を充填したオーブン中で約1分間加熱し、6:1の延伸で単軸配向して、厚さ約125 mの反射偏光子フィルムを生成する。
【0149】
実施例9
coPEN(85/15)光学層と低固有粘度coPEN(50/50)光学層と高固有粘度coPEN(50/50)非光学層をもつ偏光フィルム
第1の光学層を85モル%のジメチルナフタレンジカルボキシレートと15モル%のジメチルテレフタレートから誘導されたカルボキシレートサブユニットと、100モル%のエチレングリコールから誘導されたグリコールサブユニットとを有するコ(ポリエチレンナフタレート)で作成し、第2の光学層を50モル%のジメチルナフタレンジカルボキシレートと50モル%のジメチルテレフタレートから誘導されたカルボキシレートサブユニットと、96.6モル%のエチレングリコールと3モル%の1,6−ヘキサンジオールと0.4モル%のトリメチロールプロパンから誘導されたグリコールサブユニットとを有する低粘度(0.48dL/g)コ(ポリエチレンナフタレート)で作成して、多層反射偏光子フィルムを構成する。このフィルムはまた、50モル%のジメチルナフタレンジカルボキシレートと50モル%のジメチルテレフタレートから誘導されたカルボキシレートサブユニットと、96.8モル%のエチレングリコールと3モル%の1,6−ヘキサンジオールと0.2モル%のトリメチロールプロパンから誘導されたグリコールサブユニットとを有する高粘度(0.56dL/g)コ(ポリエチレンナフタレート)で作成した非光学層も含む。
【0150】
第1の光学層を形成するのに用いたコ(ポリエチレンナフタレート)を、ジメチルナフタレンジカルボキシレート123kg、ジメチルテレフタレート17kg、エチレングリコール76kg、酢酸マンガン27g、酢酸コバルト27gおよび三酢酸アンチモン48gを充填したバッチリアクター中で合成する。2atm(2x105N/m2)の圧力の下で、メタノール(エステル交換反応の副生成物)を除去しながら、この混合物を254℃まで加熱する。36kgのメタノールが除去された後、トリエチルホスホンアセテート49gを反応器に充填して、290℃まで加熱しながら1トルまで徐々に減圧する。縮合反応の副生成物であるエチレングリコールを、60/40wt.%フェノール/o−ジクロロベンゼン中で測定した固有粘度が0.48dL/gのポリマーが生成されるまで、連続的に除去する。
【0151】
第2の光学層を形成するのに用いたコ(ポリエチレンナフタレート)を、ジメチルナフタレンジカルボキシレート81.4kg、ジメチルテレフタレート64.5kg、エチレングリコール82kg、1,6−ヘキサンジオール4.7kg、酢酸マンガン15g、酢酸コバルト22g、酢酸亜鉛15g、トリメチロールプロパン581gおよび三酢酸アンチモン48gを充填したバッチリアクター中で合成する。2atm(2x105N/m2)の圧力の下で、メタノールを除去しながら、この混合物を254℃まで加熱する。44kgのメタノールが除去された後、トリエチルホスホンアセテート47gを反応器に充填して、290℃まで加熱しながら1トルまで徐々に減圧する。縮合反応の副生成物であるエチレングリコールを、60/40wt.%フェノール/o−ジクロロベンゼン中で測定した固有粘度が0.48dL/gのポリマーが生成されるまで、連続的に除去する。
【0152】
非光学層を形成するのに用いたコ(ポリエチレンナフタレート)を、ジメチルナフタレンジカルボキシレート81.4kg、ジメチルテレフタレート64.5kg、エチレングリコール82kg、1,6−ヘキサンジオール4.7kg、酢酸マンガン15g、酢酸コバルト22g、酢酸亜鉛15g、トリメチロールプロパン290gおよび三酢酸アンチモン48gからなる原材料を充填したバッチリアクター中で合成する。2atm(2x105N/m2)の圧力の下で、メタノールを除去しながら、この混合物を254℃まで加熱する。44kgのメタノールが除去された後、トリエチルホスホンアセテート47gを反応器に充填して、290℃まで加熱しながら1トルまで徐々に減圧する。縮合反応の副生成物であるエチレングリコールを、60/40wt.%フェノール/o−ジクロロベンゼン中で測定した固有粘度が0.56dL/gのポリマーが生成されるまで、連続的に除去する。
【0153】
第1および第2の光学層について上述したcoPENを多層溶融マニホルドより共押出しして交互の第1および第2の光学層を有する多層フィルムを作成する。この多層反射フィルムはまた、追加の溶融ポートから導入される高固有粘度コ(ポリエチレンナフタレート)を用いて作成された内部保護層および外部保護層も含んでいる。この鋳造フィルムを130℃に設定された熱空気を充填したオーブン中で約1分間加熱し、6:1の延伸で単軸配向して、厚さ約125 mの反射偏光子フィルムを生成する。
【0154】
実施例10
第1の光学層をカルボキシレートとして100モル%のナフタレンジカルボキシレートとジオールとして100モル%のエチレングリコールとから作成して、多層反射偏光子フィルムを構成した。第2の光学層は、カルボキシレートとして55モル%のナフタレンジカルボキシレートと45モル%のテレフタレート、グリコールとして95.8モル%のエチレングリコールと4モル%のヘキサンジオールと0.2モル%のトリメチロールプロパンから構成されるコポリエチレンナフタレートから作成された。
【0155】
第1の光学層を形成するのに用いたポリエチレンナフタレートを、ジメチルナフタレンジカルボキシレート136kg、エチレングリコール73kg、酢酸マンガン27g、酢酸コバルト27gおよび三酢酸アンチモン48gを充填したバッチリアクター中で合成した。2atmの圧力の下で、エステル交換反応の副生成物であるメタノールを除去しながら、この混合物を254℃まで加熱した。35kgのメタノールが除去された後、トリエチルホスホンアセテート49gを反応器に充填して、290℃まで加熱しながら1トルまで徐々に減圧した。縮合反応の副生成物であるエチレングリコールを、60/40フェノール/ジクロロベンゼン中で測定した固有粘度が0.48のポリマーが生成されるまで、連続的に除去した。
【0156】
第2の光学層を形成するのに用いたコポリエチレンナフタレートを、ジメチルナフタレンジカルボキシレート88.5kg、ジメチルテレフタレート57.5kg、エチレングリコール81kg、ヘキサンジオール4.7kg、酢酸コバルト29グラム、酢酸亜鉛29g、トリメチロールプロパン239gおよび三酢酸アンチモン51gを充填したバッチリアクター中で合成した。2atmの圧力の下で、エステル交換反応の副生成物であるメタノールを除去しながら、この混合物を254℃まで加熱した。39.6kgのメタノールが除去された後、トリエチルホスホンアセテート56gを反応器に充填して、290℃まで加熱しながら1トルまで徐々に減圧した。縮合反応の副生成物であるエチレングリコールを、60/40フェノール/ジクロロベンゼン中で測定した固有粘度が0.54のポリマーが生成されるまで、連続的に除去した。
【0157】
上述したCoPENを多層ダイマニホルドより共押出しして836の交互の第1および第2の光学層を有する多層フィルムを作成した。この特別な多層反射フィルムはまた、第2の光学層と同じコポリエチレンナフタレートから構成される内部保護層および外部保護層も含んでいる。この鋳造フィルムを163℃まで加熱した後、6:1の延伸で単軸配向して、厚さ約125mmの反射偏光子フィルムを生成した。
【0158】
上述の多層反射フィルムをLCDコンピュータディスプレイ内に配置すると、LCDディスプレイの輝度が56%増大した。これは「ゲイン」1.56に相当する。LCDディスプレイの輝度の増大はゲインとして測定され、これは、輝度向上フィルムのあるLCDディスプレイの輝度対輝度向上フィルムのないLCDディスプレイの輝度の比である。ディスプレイの輝度は、LS−100またはLS−110輝度計で測定した。上述の多層反射体における内部層の接着力を標準90度テープ剥離試験を用いて測定したところ、450グラム/インチ(180g/m)を超えるものであった。
【0159】
実施例11
第1の光学層をカルボキシレートとして100モル%のナフタレンジカルボキシレートとジオールとして100モル%のエチレングリコールとから作成して、多層反射偏光子フィルムを構成した。第2の光学層は、カルボキシレートとして55モル%のナフタレンジカルボキシレートと45モル%のテレフタレート、グリコールとして95.8モル%のエチレングリコールと4モル%のヘキサンジオールと0.2モル%のトリメチロールプロパンから構成されるコポリエチレンナフタレートから作成された。この特別な多層フィルムはまた、カルボキシレートとして75モル%のナフタレンジカルボキシレートと25モル%のテレフタレート、グリコールとして95.8モル%のエチレングリコールと4モル%のヘキサンジオールと0.2モル%のトリメチロールプロパンから構成されるコポリエチレンナフタレートから作成された外部保護層も含んでいた。
【0160】
第1の光学層を形成するのに用いたポリエチレンナフタレートを、ジメチルナフタレンジカルボキシレート136kg、エチレングリコール73kg、酢酸マンガン27グラム、酢酸コバルト27グラムおよび三酢酸アンチモン48gを充填したバッチリアクター中で合成した。2atmの圧力の下で、エステル交換反応の副生成物であるメタノールを除去しながら、この混合物を254℃まで加熱した。35kgのメタノールが除去された後、トリエチルホスホンアセテート49gを反応器に充填して、290℃まで加熱しながら1トルまで徐々に減圧した。縮合反応の副生成物であるエチレングリコールを、60/40フェノール/ジクロロベンゼン中で測定した固有粘度が0.48のポリマーが生成されるまで、連続的に除去した。
【0161】
第2の光学層を形成するのに用いたコポリエチレンナフタレートを、ジメチルナフタレンジカルボキシレート88.5kg、ジメチルテレフタレート57.5kg、エチレングリコール81kg、ヘキサンジオール6.2kg、酢酸コバルト29グラム、酢酸亜鉛29g、トリメチロールプロパン239gおよび三酢酸アンチモン51gを充填したバッチリアクター中で合成した。2atmの圧力の下で、エステル交換反応の副生成物であるメタノールを除去しながら、この混合物を254℃まで加熱した。39.6kgのメタノールが除去された後、トリエチルホスホンアセテート56gを反応器に充填して、290℃まで加熱しながら1トルまで徐々に減圧した。縮合反応の副生成物であるエチレングリコールを、60/40フェノール/ジクロロベンゼン中で測定した固有粘度が0.54のポリマーが生成されるまで、連続的に除去した。
【0162】
外部保護層を形成するのに用いたコポリエチレンナフタレートを、ジメチルナフタレンジカルボキシレート114.8kg、ジメチルテレフタレート30.4kg、エチレングリコール75kg、ヘキサンジオール5.9kg、酢酸コバルト29グラム、酢酸亜鉛29g、トリメチロールプロパン200gおよび三酢酸アンチモン51gを充填したバッチリアクター中で合成した。2atmの圧力の下で、エステル交換反応の副生成物であるメタノールを除去しながら、この混合物を254℃まで加熱した。39.6kgのメタノールが除去された後、トリエチルホスホンアセテート56gを反応器に充填して、290℃まで加熱しながら1トルまで徐々に減圧した。縮合反応の副生成物であるエチレングリコールを、60/40フェノール/ジクロロベンゼン中で測定した固有粘度が0.52のポリマーが生成されるまで、連続的に除去した。
【0163】
上述したCoPENを多層ダイマニホルドより共押出しして836の交互の第1および第2の光学層を有する多層フィルムを作成した。この特別な多層反射フィルムはまた、第2の光学層と同じコポリエチレンナフタレートから構成される内部保護層も含んでいる。この鋳造フィルムを160℃まで加熱した後、6:1の延伸で単軸配向して、厚さ約125mmの反射偏光子フィルムを生成した。
【0164】
上述の多層反射フィルムをLCDコンピュータディスプレイ内に配置すると、LCDディスプレイの輝度が58%増大した。これは「ゲイン」1.58に相当する。LCDディスプレイの輝度の増大はゲインとして測定され、これは、輝度向上フィルムのあるLCDディスプレイの輝度対輝度向上フィルムのないLCDディスプレイの輝度の比である。ディスプレイの輝度は、LS−100またはLS−110輝度計で測定した。
【0165】
上述の多層反射体における内部層の接着力を標準90度テープ剥離試験を用いて測定したところ、450グラム/インチ(180g/cm)を超えるものであった。
【0166】
本発明は、上述した特定の実施例に限定されないものとし、添付の請求項に規定された発明のすべての態様を含むものとする。様々な修正、等価プロセス、および本発明を適用することのできる様々な構造体は、本発明の意図する当業者には本明細書を考慮すれば明白であろう。請求項は、かかる修正およびデバイスを含むものとする。
【図面の簡単な説明】
添付の図面に関連して本発明の様々な実施形態の以下の詳細な説明を鑑みることによって、本発明をより完全に理解できるであろう。
【図1】 本発明による多層ポリマーフィルムの一実施形態の断面図。
【図2】 本発明による多層ポリマーフィルムの他の実施形態の断面図。
【図3】 テレフタレート(ジメチルテレフタレート(DMT)を用いて)およびイソフタレート(ジメチルイソフタレート(DMI)を用いて)サブユニットを、ジメチルナフタレンジカルボキシレートから誘導されるポリエチレンナフタレート(PEN)に添加した際のガラス転移温度(図3A)および凍結温度(図3B)の低下を示すグラフ。
【図4】 テレフタレートおよびイソフタレートサブユニットで変性し、比較的低温で配向させたcoPENの平均面内複屈折のグラフ。
【図5】 テレフタレートおよびイソフタレートサブユニットを含有するcoPENの熱安定性のグラフ。
【図6】 コモノマーサブユニットを添加することによるcoPENの632.8nmでの面内複屈折の減少を示すグラフ。
【図7】 632.8nmでの面内複屈折の分子量への依存を示すグラフ。
本発明は様々な修正および変形形態に訂正可能であるが、その特定例については、図面により例示されておりこれについて詳細に説明する。しかしながら、本発明を記載された特定の実施形態に限定するものではない。逆に、付随の請求項により定義される本発明の技術思想および範囲内に含まれる全ての修正、等価物および変形を含むものとする。

Claims (2)

  1. カルボキシレートサブユニットとグリコールサブユニットを含み、半結晶で複屈折性の第1のコポリエステルを含む複数の第1の光学層であって、前記カルボキシレートサブユニットの70〜100モル%が第1のカルボキシレートサブユニットで、前記カルボキシレートサブユニットの0〜30モル%が第1のコモノマーカルボキシレートサブユニットであり、前記グリコールサブユニットの70〜100モル%が第1のグリコールサブユニットで、前記グリコールサブユニットの0〜30モル%が第1のコモノマーグリコールサブユニットであり、前記第1のコポリエステルの前記カルボキシレートとグリコールサブユニットの組み合わせの少なくとも2.5モル%が第1のコモノマーカルボキシレートサブユニット、第1のコモノマーグリコールサブユニットまたはこれらの組み合わせである複数の第1の光学層と、
    多層ポリマーフィルムが形成された後の632.8nmでの面内複屈折が約0.04以下のである第2のポリマーを含む複数の第2の光学層と
    を含み、
    前記第2のポリマーが、カルボキシレートサブユニットとグリコールサブユニットとを有する第2のコポリエステルを含み、前記カルボキシレートサブユニットは20〜100モル%の第2のカルボキシレートサブユニットと0〜80モル%の第2のコモノマーカルボキシレートサブユニットを含み、前記グリコールサブユニットは40〜100モル%の第2のグリコールサブユニットと0〜60モル%の第2のコモノマーグリコールサブユニットを含み、前記第2のコポリエステルの前記カルボキシレートとグリコールサブユニットの組み合わせの10モル%以上が第2のコモノマーカルボキシレートサブユニット、第2のコモノマーグリコールサブユニットまたはこれらの組み合わせであり、
    前記第2のコポリエステルの前記カルボキシレートとグリコールサブユニットの組み合わせの0.01〜2.5モル%が、3個以上のカルボキシレートまたはエステル官能基を有する化合物から誘導される第2のコモノマーカルボキシレートサブユニット、3個以上のヒドロキシ官能基を有する化合物から誘導される第2のコモノマーグリコールサブユニット、またはこれらの組み合わせである、
    多層ポリマーフィルム。
  2. 前記第1および第2のカルボキシレートサブユニットが同一である請求項記載の多層ポリマーフィルム。
JP2000540000A 1998-01-13 1999-01-08 変性コポリエステルおよび改善された多層反射フィルム Expired - Lifetime JP4274696B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US660198A 1998-01-13 1998-01-13
US09/006,601 1998-01-13
PCT/US1999/000506 WO1999036262A2 (en) 1998-01-13 1999-01-08 Modified copolyesters and improved multilayer reflective films

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002509043A JP2002509043A (ja) 2002-03-26
JP2002509043A5 JP2002509043A5 (ja) 2006-03-02
JP4274696B2 true JP4274696B2 (ja) 2009-06-10

Family

ID=21721670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000540000A Expired - Lifetime JP4274696B2 (ja) 1998-01-13 1999-01-08 変性コポリエステルおよび改善された多層反射フィルム

Country Status (8)

Country Link
US (6) US6352761B1 (ja)
EP (2) EP1548045B1 (ja)
JP (1) JP4274696B2 (ja)
KR (1) KR100554582B1 (ja)
CN (1) CN1104325C (ja)
AU (1) AU2314899A (ja)
DE (2) DE69940961D1 (ja)
WO (1) WO1999036262A2 (ja)

Families Citing this family (260)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6498683B2 (en) * 1999-11-22 2002-12-24 3M Innovative Properties Company Multilayer optical bodies
CA2177714C (en) 1993-12-21 2005-08-09 Andrew J. Ouderkirk Multilayered optical film
US5882774A (en) 1993-12-21 1999-03-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Optical film
US6080467A (en) 1995-06-26 2000-06-27 3M Innovative Properties Company High efficiency optical devices
AU716525B2 (en) * 1995-06-26 2000-02-24 Minnesota Mining And Manufacturing Company Backlight system with multilayer optical film reflector
US5808794A (en) 1996-07-31 1998-09-15 Weber; Michael F. Reflective polarizers having extended red band edge for controlled off axis color
US6627300B1 (en) 1997-10-12 2003-09-30 3M Innovative Properties Company Optical device containing polymeric material domains having different degrees of randomness
US7023602B2 (en) * 1999-05-17 2006-04-04 3M Innovative Properties Company Reflective LCD projection system using wide-angle Cartesian polarizing beam splitter and color separation and recombination prisms
US6486997B1 (en) 1997-10-28 2002-11-26 3M Innovative Properties Company Reflective LCD projection system using wide-angle Cartesian polarizing beam splitter
US6113811A (en) 1998-01-13 2000-09-05 3M Innovative Properties Company Dichroic polarizing film and optical polarizer containing the film
US6926952B1 (en) * 1998-01-13 2005-08-09 3M Innovative Properties Company Anti-reflective polymer constructions and method for producing same
BR9906908A (pt) 1998-01-13 2000-10-10 Minnesota Mining & Mfg Partìculas de glìter, artigo compósito, dispersão, combinação dispersìvel, composto de moldagem, e, composições moldável por injeção, cosmética tópica medicamentosa e compreendendo o glìter.
US6049419A (en) 1998-01-13 2000-04-11 3M Innovative Properties Co Multilayer infrared reflecting optical body
US6111697A (en) 1998-01-13 2000-08-29 3M Innovative Properties Company Optical device with a dichroic polarizer and a multilayer optical film
US6788463B2 (en) 1998-01-13 2004-09-07 3M Innovative Properties Company Post-formable multilayer optical films and methods of forming
EP1548045B1 (en) * 1998-01-13 2009-06-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company Modified copolyesters
CA2353506A1 (en) 1998-11-02 2000-05-11 3M Innovative Properties Company Transparent conductive oxides for plastic flat panel displays
US6455140B1 (en) 1999-01-13 2002-09-24 3M Innovative Properties Company Visible mirror film glitter
US6958748B1 (en) * 1999-04-20 2005-10-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Transparent board with conductive multi-layer antireflection films, transparent touch panel using this transparent board with multi-layer antireflection films, and electronic equipment with this transparent touch panel
US6972813B1 (en) 1999-06-09 2005-12-06 3M Innovative Properties Company Optical laminated bodies, lighting equipment and area luminescence equipment
WO2001022129A1 (en) 1999-09-20 2001-03-29 3M Innovative Properties Company Optical films having at least one particle-containing layer
US6449093B2 (en) 1999-10-12 2002-09-10 3M Innovative Properties Company Optical bodies made with a birefringent polymer
US6654170B1 (en) 1999-10-12 2003-11-25 3M Innovative Properties Company Optical device having continuous and disperse phases
US6673275B1 (en) 1999-10-12 2004-01-06 3M Innovative Properties Company Method for making optical devices from homopolymers
WO2001038448A1 (en) 1999-11-22 2001-05-31 3M Innovative Properties Company Water-based coating composition
US6511204B2 (en) 1999-12-16 2003-01-28 3M Innovative Properties Company Light tube
JP3752410B2 (ja) * 1999-12-24 2006-03-08 帝人株式会社 多層積層延伸フィルム
US6811867B1 (en) 2000-02-10 2004-11-02 3M Innovative Properties Company Color stable pigmented polymeric films
GB0004170D0 (en) * 2000-02-22 2000-04-12 Dupont Teijin Films U K Limite Polymeric film
US7044396B2 (en) 2000-02-22 2006-05-16 Dupont Teijin Films Us Limited Partnership Multi-layer polymeric film and the use thereof
US6590707B1 (en) 2000-03-31 2003-07-08 3M Innovative Properties Company Birefringent reflectors using isotropic materials and form birefringence
JP2003532752A (ja) * 2000-04-13 2003-11-05 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 光安定性の製品
US6797396B1 (en) 2000-06-09 2004-09-28 3M Innovative Properties Company Wrinkle resistant infrared reflecting film and non-planar laminate articles made therefrom
AU3486401A (en) 2000-08-21 2002-03-04 3M Innovative Properties Co Loss enhanced reflective optical filters
US6601960B2 (en) * 2000-08-23 2003-08-05 Vtec Technologies, Inc. Transparent plastic or polymer based mirror and method for making the same
US6673425B1 (en) * 2000-10-27 2004-01-06 3M Innovative Properties Company Method and materials for preventing warping in optical films
US6569517B1 (en) 2000-11-17 2003-05-27 3M Innovative Properties Company Color tailorable pigmented optical bodies with surface metalization
JP2004525403A (ja) 2001-01-15 2004-08-19 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 可視波長領域における透過が高く、かつ平滑な多層赤外反射フィルム、およびそれから製造される積層物品
US6534158B2 (en) 2001-02-16 2003-03-18 3M Innovative Properties Company Color shifting film with patterned fluorescent and non-fluorescent colorants
US6506480B2 (en) 2001-02-16 2003-01-14 3M Innovative Properties Company Color shifting film with a plurality of fluorescent colorants
US6657271B2 (en) * 2001-05-01 2003-12-02 Nidek Company, Limited Transparent substrate with multilayer antireflection film having electrical conductivity
US6676859B2 (en) * 2001-09-19 2004-01-13 Gentex Corporation Substrate mounting for organic, dielectric, optical film
US6985291B2 (en) 2001-10-01 2006-01-10 3M Innovative Properties Company Non-inverting transflective assembly
TWI281891B (en) * 2002-03-01 2007-06-01 Teijin Ltd Biaxially oriented multi-layered laminated film and method for manufacture thereof
JP4097501B2 (ja) * 2002-03-01 2008-06-11 帝人株式会社 二軸延伸多層積層フィルムおよびその製造方法
AU2003228639A1 (en) 2002-04-23 2003-11-10 Magna Donnelly Mirrors North America, L.L.C. Vehicle mirror having polymeric reflective film element and self-dimming element
US20050174645A1 (en) * 2002-04-23 2005-08-11 Magna Donnelly Mirrors North America Vehicle mirror having polymeric reflective film element and self-dimming element
US7095009B2 (en) 2002-05-21 2006-08-22 3M Innovative Properties Company Photopic detector system and filter therefor
US6991695B2 (en) 2002-05-21 2006-01-31 3M Innovative Properties Company Method for subdividing multilayer optical film cleanly and rapidly
US7396493B2 (en) 2002-05-21 2008-07-08 3M Innovative Properties Company Multilayer optical film with melt zone to control delamination
US6825983B2 (en) * 2002-08-06 2004-11-30 Eastman Kodak Company Optical element containing an interference fringe filter
US6933051B2 (en) * 2002-08-17 2005-08-23 3M Innovative Properties Company Flexible electrically conductive film
US6818291B2 (en) 2002-08-17 2004-11-16 3M Innovative Properties Company Durable transparent EMI shielding film
US6929864B2 (en) 2002-08-17 2005-08-16 3M Innovative Properties Company Extensible, visible light-transmissive and infrared-reflective film and methods of making and using the film
US7215473B2 (en) 2002-08-17 2007-05-08 3M Innovative Properties Company Enhanced heat mirror films
TW200408531A (en) * 2002-09-05 2004-06-01 Teijin Dupont Films Japan Ltd Base film for membrane switch and membrane switch
US6834956B2 (en) * 2002-12-27 2004-12-28 International Polarizer, Inc. Thermoformable polarized lens with substrate having adjusted glass transition temperature
JP2004287394A (ja) * 2003-03-03 2004-10-14 Hitachi Printing Solutions Ltd 静電荷像現像用トナーおよびそれを用いた現像剤、画像形成装置、画像形成方法
US20040175656A1 (en) * 2003-03-06 2004-09-09 Eric Baer Photo-patternable nanomaterials
JP2004272110A (ja) * 2003-03-11 2004-09-30 Nippon Oil Corp 光学フィルムおよび液晶表示素子
JP2004272109A (ja) * 2003-03-11 2004-09-30 Nippon Oil Corp 光学フィルムおよび液晶表示素子
US7927703B2 (en) * 2003-04-11 2011-04-19 3M Innovative Properties Company Adhesive blends, articles, and methods
US20040219338A1 (en) * 2003-05-01 2004-11-04 Hebrink Timothy J. Materials, configurations, and methods for reducing warpage in optical films
US6808394B1 (en) * 2003-06-23 2004-10-26 American Polarizers, Inc. System for demonstrating effects of polarized lens
JP3896098B2 (ja) * 2003-06-27 2007-03-22 株式会社東芝 ホログラム記録媒体およびその作製方法
JP4310312B2 (ja) * 2003-10-27 2009-08-05 帝人デュポンフィルム株式会社 近赤外線遮蔽フィルム
GB0325952D0 (en) * 2003-11-06 2003-12-10 Du Pont Method for producing enhanced solid state polymerization of polyethylene terephthalate
US7169880B2 (en) * 2003-12-04 2007-01-30 Eastman Chemical Company Shaped articles from cycloaliphatic polyester compositions
DE102004011872A1 (de) * 2004-03-11 2005-09-29 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Fixiermittel zum temporären Fixieren von menschlichen oder tierischen Körperteilen
EP1751700B1 (en) * 2004-05-22 2012-10-24 3M Innovative Properties Company Cards and laminates incorporating multilayer optical films
US7157135B2 (en) * 2004-06-09 2007-01-02 Toray Plastics (America), Inc. Co-extruded high refractive index coated embossable film
EP1775647A4 (en) * 2004-07-07 2007-08-08 Seiko Epson Corp NUMBER OF A SOLAR CLOCK AND CLOCK
US20060024491A1 (en) * 2004-07-27 2006-02-02 Engelhard Corporation Optical effect films with customized central layer
US7710511B2 (en) * 2004-10-15 2010-05-04 3M Innovative Properties Company Liquid crystal displays with laminated diffuser plates
US7446827B2 (en) * 2004-10-15 2008-11-04 3M Innovative Properties Company Direct-lit liquid crystal displays with laminated diffuser plates
US7345137B2 (en) * 2004-10-18 2008-03-18 3M Innovative Properties Company Modified copolyesters and optical films including modified copolyesters
US20060093809A1 (en) 2004-10-29 2006-05-04 Hebrink Timothy J Optical bodies and methods for making optical bodies
US7329465B2 (en) * 2004-10-29 2008-02-12 3M Innovative Properties Company Optical films incorporating cyclic olefin copolymers
US20060159888A1 (en) * 2004-10-29 2006-07-20 Hebrink Timothy J Optical films incorporating cyclic olefin copolymers
EP1805013A1 (en) * 2004-10-29 2007-07-11 3M Innovative Properties Company Optical films incorporating cyclic olefin copolymers
US7261418B2 (en) * 2004-11-12 2007-08-28 3M Innovative Properties Company Projection apparatus
US7632568B2 (en) * 2005-01-07 2009-12-15 3M Innovative Properties Company Solar control multilayer film
US7315418B2 (en) * 2005-03-31 2008-01-01 3M Innovative Properties Company Polarizing beam splitter assembly having reduced stress
US20060221447A1 (en) * 2005-03-31 2006-10-05 3M Innovative Properties Company Stabilized polarizing beam splitter assembly
US20060227421A1 (en) * 2005-04-06 2006-10-12 Stover Carl A Optical bodies including strippable boundary layers
EP1890869B1 (en) * 2005-04-06 2008-10-15 3M Innovative Properties Company Optical bodies including rough strippable boundary layers and asymmetric surface structures
US9709700B2 (en) 2005-04-06 2017-07-18 3M Innovative Properties Company Optical bodies including rough strippable boundary layers
JP2008537797A (ja) * 2005-04-06 2008-09-25 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 特定の機能層を有する光学フィルムを備えた光学体
JP4624845B2 (ja) * 2005-04-26 2011-02-02 康博 小池 非複屈折性光学樹脂材料及び光学部材
TWI257274B (en) * 2005-04-27 2006-06-21 Garmin Corp Frosting-resistant panel structure
US20060272766A1 (en) 2005-06-03 2006-12-07 Hebrink Timothy J Optical bodies and method of making optical bodies including acrylate blend layers
US20070030563A1 (en) * 2005-06-07 2007-02-08 Unaxis Balzers Ltd. Multi-bandpass filter for projection arrangements
KR101354011B1 (ko) 2005-08-18 2014-01-22 도레이 카부시키가이샤 적층 필름 및 성형체
US20070047080A1 (en) * 2005-08-31 2007-03-01 3M Innovative Properties Company Methods of producing multilayer reflective polarizer
US7652736B2 (en) * 2005-10-25 2010-01-26 3M Innovative Properties Company Infrared light reflecting film
WO2007064511A1 (en) * 2005-11-30 2007-06-07 3M Innovative Properties Company Energy efficient construction materials
US7924368B2 (en) 2005-12-08 2011-04-12 3M Innovative Properties Company Diffuse multilayer optical assembly
JP5015953B2 (ja) * 2005-12-23 2012-09-05 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 熱可塑性シリコーンブロックコポリマー類を含む多層膜
US8067094B2 (en) 2005-12-23 2011-11-29 3M Innovative Properties Company Films including thermoplastic silicone block copolymers
KR20070071346A (ko) 2005-12-30 2007-07-04 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 복굴절성 중합체 층을 포함하는 휘도 증강용 광학필름복합체
JP4983031B2 (ja) * 2006-02-06 2012-07-25 東レ株式会社 積層フィルム
US8092904B2 (en) * 2006-03-31 2012-01-10 3M Innovative Properties Company Optical article having an antistatic layer
US20080274293A1 (en) * 2006-03-31 2008-11-06 3M Innovative Properties Company Spiral Multilayer Fibers
US7223515B1 (en) * 2006-05-30 2007-05-29 3M Innovative Properties Company Thermal mass transfer substrate films, donor elements, and methods of making and using same
US20070281170A1 (en) * 2006-06-06 2007-12-06 3M Innovative Properties Company Infrared radiation reflecting insulated glazing unit
US20070298271A1 (en) * 2006-06-23 2007-12-27 3M Innovative Properties Company Multilayer optical film, method of making the same, and transaction card having the same
US20080002256A1 (en) 2006-06-30 2008-01-03 3M Innovative Properties Company Optical article including a beaded layer
US20080020186A1 (en) * 2006-07-18 2008-01-24 3M Innovative Properties Company Calendering process for making an optical film
US7842374B2 (en) * 2006-07-28 2010-11-30 3M Innovative Properties Company Retroreflective article comprising a copolyester ether composition layer and method of making same
US7727633B2 (en) 2006-08-22 2010-06-01 3M Innovative Properties Company Solar control glazing laminates
US7952805B2 (en) 2006-08-22 2011-05-31 3M Innovative Properties Company Solar control film
US7906202B2 (en) * 2006-09-27 2011-03-15 3M Innovative Properties Company Tear resistant solar control multilayer film
JP5676104B2 (ja) 2006-09-29 2015-02-25 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ポリマーベースの光学素子におけるアーチファクトの生成を抑制する接着剤
KR100809849B1 (ko) * 2006-11-10 2008-03-04 엘지.필립스 엘시디 주식회사 광학 필름 및 이의 제조 방법, 그리고 액정 표시 장치
KR101361866B1 (ko) * 2006-11-10 2014-02-12 엘지디스플레이 주식회사 광학 필름 및 이의 제조 방법, 그리고 액정 표시 장치
EP2125361B1 (en) 2006-12-28 2019-01-23 3M Innovative Properties Company Nucleation layer for thin film metal layer formation
US20100068542A1 (en) * 2006-12-29 2010-03-18 3M Innovative Properties Company Method of making inorganic or inorganic/organic hybrid films
US20080160321A1 (en) * 2007-01-03 2008-07-03 3M Innovative Properties Company Single pane glazing laminates
US7709092B2 (en) * 2007-01-19 2010-05-04 3M Innovative Properties Company Solar control multilayer film
US7604381B2 (en) 2007-04-16 2009-10-20 3M Innovative Properties Company Optical article and method of making
US20080271739A1 (en) 2007-05-03 2008-11-06 3M Innovative Properties Company Maintenance-free respirator that has concave portions on opposing sides of mask top section
US9770611B2 (en) 2007-05-03 2017-09-26 3M Innovative Properties Company Maintenance-free anti-fog respirator
TWI467283B (zh) 2007-05-20 2015-01-01 3M Innovative Properties Co 具有半反射鏡組件之再循環背光
WO2008144650A1 (en) 2007-05-20 2008-11-27 3M Innovative Properties Company Collimating light injectors for edge-lit backlights
KR101488042B1 (ko) 2007-05-20 2015-01-29 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 광-재순환 유형의 얇은 중공 공동 백라이트의 설계 파라미터
EP2535766A3 (en) 2007-05-20 2013-05-01 3M Innovative Properties Company Asymmetric reflective film and backlight having a hollow cavity, which recycles the light
US20080292820A1 (en) * 2007-05-23 2008-11-27 3M Innovative Properties Company Light diffusing solar control film
US20080291541A1 (en) 2007-05-23 2008-11-27 3M Innovative Properties Company Light redirecting solar control film
US8449970B2 (en) 2007-07-23 2013-05-28 3M Innovative Properties Company Antistatic article, method of making the same, and display device having the same
EP2020339B1 (de) * 2007-07-31 2012-03-28 Micronas GmbH Auslösevorrichtung für eine Sicherheitseinrichtung in einem Kraftfahrzeug
SG185934A1 (en) * 2007-10-30 2012-12-28 3M Innovative Properties Co Multi-stack optical bandpass film with electro magnetic interference shielding for optical display filters
CN104327758A (zh) * 2007-12-28 2015-02-04 3M创新有限公司 柔性封装膜系统
CN101909873B (zh) * 2007-12-28 2016-10-19 3M创新有限公司 用于阳光控制及其它用途的红外线反射膜
CN101959949B (zh) * 2008-01-08 2012-12-12 3M创新有限公司 纳米粒子分散体、包含其的组合物以及由其制成的制品
JP5702151B2 (ja) 2008-02-07 2015-04-15 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 構造化フィルムを有する中空のバックライト
US9541698B2 (en) 2008-02-22 2017-01-10 3M Innovative Properties Company Backlights having selected output light flux distributions and display systems using same
CN102027049B (zh) * 2008-03-28 2013-11-06 3M创新有限公司 用于光学制品的厚聚酯膜以及光学制品
CN106932964B (zh) 2008-03-31 2020-09-29 3M创新有限公司 光学膜
KR101633133B1 (ko) 2008-03-31 2016-06-23 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 최적화된 이득을 갖는 낮은 층 총수의 반사 편광기
US8012571B2 (en) 2008-05-02 2011-09-06 3M Innovative Properties Company Optical film comprising birefringent naphthalate copolyester having branched or cyclic C4-C10 alkyl units
US20090283144A1 (en) * 2008-05-14 2009-11-19 3M Innovative Properties Company Solar concentrating mirror
US20090283133A1 (en) * 2008-05-14 2009-11-19 3M Innovative Properties Company Solar concentrating mirror
US8350451B2 (en) 2008-06-05 2013-01-08 3M Innovative Properties Company Ultrathin transparent EMI shielding film comprising a polymer basecoat and crosslinked polymer transparent dielectric layer
KR20110033210A (ko) * 2008-06-30 2011-03-30 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 무기 또는 무기/유기 혼성 장벽 필름 제조 방법
KR20110041507A (ko) 2008-07-10 2011-04-21 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 점탄성 도광체
CN102138087B (zh) 2008-07-10 2017-03-01 3M创新有限公司 具有粘弹性光导的回射制品和装置
WO2010005810A2 (en) 2008-07-10 2010-01-14 3M Innovative Properties Company Retroreflective articles and devices having viscoelastic lightguide
US9285531B2 (en) 2008-08-08 2016-03-15 3M Innovative Properties Company Lightguide having a viscoelastic layer for managing light
US9046656B2 (en) 2008-11-18 2015-06-02 3M Innovative Properties Company Isotropic layer of multilayer optical film comprising birefringent thermoplastic polymer
US8792165B2 (en) 2008-12-22 2014-07-29 3M Innovative Properties Company Internally patterned multilayer optical films with multiple birefringent layers
CN106185793A (zh) 2008-12-30 2016-12-07 3M创新有限公司 纳米结构化制品和制备纳米结构化制品的方法
CN106079686A (zh) * 2008-12-30 2016-11-09 3M创新有限公司 含氟聚合物多层光学膜
WO2010078306A2 (en) 2008-12-30 2010-07-08 3M Innovative Properties Company Method for making nanostructured surfaces
WO2010078105A1 (en) * 2008-12-30 2010-07-08 3M Innovative Properties Company Broadband reflectors, concentrated solar power systems, and methods of using the same
CN101604556B (zh) * 2009-07-15 2014-04-09 刘庭驹 新型辐射防护材料
KR20120039042A (ko) 2009-08-03 2012-04-24 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 광학적으로 투명한 전도성 금속 또는 금속 합금 박막의 형성 방법 및 그에 의해 제조된 필름
WO2011017039A2 (en) 2009-08-03 2011-02-10 3M Innovative Properties Company Antireflective transparent emi shielding optical filter
EP2467081A4 (en) 2009-08-21 2015-05-06 3M Innovative Properties Co METHOD AND PRODUCTS FOR MINIMIZING TISSUE TRAUMA BY WATER ABSORBING STRESS DISTRIBUTING MATERIALS
WO2011022525A1 (en) 2009-08-21 2011-02-24 3M Innovative Properties Company Methods and products for illuminating tissue
CN102625678B (zh) 2009-08-21 2016-01-20 3M创新有限公司 使用耐水性应力分布材料减小组织创伤的方法和产品
KR101775077B1 (ko) * 2009-10-09 2017-09-06 에스케이씨 주식회사 다층 광학 필름 및 이의 제조방법
US9158155B2 (en) 2009-10-24 2015-10-13 3M Innovative Properties Company Immersed reflective polarizer with high off-axis reflectivity
CN102576119B (zh) 2009-10-24 2014-03-26 3M创新有限公司 光源和采用所述光源的显示系统
JP5730782B2 (ja) * 2009-12-04 2015-06-10 株式会社クラレ 常圧可染ポリエステル繊維及びその製造方法
JP5869494B2 (ja) 2009-12-08 2016-02-24 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 光ガイド及び低屈折率フィルムを組み込んだ光学構造体
US8703252B2 (en) 2009-12-18 2014-04-22 Teijin Limited Multi-layer stretched film
JP2011126182A (ja) * 2009-12-18 2011-06-30 Teijin Ltd 1軸延伸多層積層フィルム、それからなる輝度向上用部材、それらからなる液晶ディスプレイ用複合部材およびそれらからなる液晶ディスプレイ装置
JP5022480B2 (ja) * 2010-06-30 2012-09-12 帝人株式会社 液晶表示装置用液晶パネルおよびそれからなる液晶表示装置
JP4782864B2 (ja) * 2009-12-18 2011-09-28 帝人株式会社 1軸延伸多層積層フィルム、それからなる輝度向上用部材、それらからなる液晶ディスプレイ用複合部材およびそれらからなる液晶ディスプレイ装置
US9146342B2 (en) 2010-01-13 2015-09-29 3M Innovative Properties Company Illumination device having viscoelastic lightguide
WO2011100277A1 (en) 2010-02-10 2011-08-18 3M Innovative Properties Company Illumination device having viscoelastic layer
SG183550A1 (en) 2010-03-03 2012-10-30 3M Innovative Properties Co Composite with nano-structured layer and method of making the same
JP2013521533A (ja) * 2010-03-03 2013-06-10 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ナノ構造化表面を有する複合多層構造
JP2013523485A (ja) 2010-03-25 2013-06-17 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 複合層
CN102869496B (zh) 2010-03-25 2016-02-17 3M创新有限公司 复合层
US9327429B2 (en) 2010-03-25 2016-05-03 3M Innovative Properties Company Extrusion die element, extrusion die and method for making multiple stripe extrudate
KR101842416B1 (ko) 2010-05-27 2018-03-26 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 닙 롤의 속도 제어를 사용해 필름을 압출 코팅하는 동안에 결함을 제거하는 방법
US9069136B2 (en) 2010-06-30 2015-06-30 3M Innovative Properties Company Optical stack having birefringent layer of optically symmetrical crystallites
CA2804150C (en) 2010-06-30 2018-02-06 3M Innovative Properties Company Multi-layer articles capable of forming color images and methods of forming color images
US9939560B2 (en) 2010-06-30 2018-04-10 3M Innovative Properties Company Diffuse reflective optical films with spatially selective birefringence reduction
WO2012003123A1 (en) 2010-06-30 2012-01-05 3M Innovative Properties Company Multilayer optical film
KR101851813B1 (ko) 2010-06-30 2018-06-11 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 공간 선택적 복굴절 감소를 갖는 필름을 사용하는 마스크 처리
US9097858B2 (en) 2010-06-30 2015-08-04 3M Innovative Properties Company Retarder film combinations with spatially selective birefringence reduction
AU2011280094B2 (en) 2010-06-30 2014-04-17 3M Innovative Properties Company Multi-layer articles capable of forming color images and methods of forming color images
WO2012012180A2 (en) 2010-06-30 2012-01-26 3M Innovative Properties Company Light directing film
CN103154788B (zh) 2010-10-11 2015-08-19 3M创新有限公司 具有粘弹性光导的照明装置
JP2014508961A (ja) * 2010-12-31 2014-04-10 コーロン インダストリーズ インク 輝度増強フィルム及びそれを含むバックライトユニット
JP6110319B2 (ja) 2011-03-14 2017-04-05 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ナノ構造化物品
US20140004304A1 (en) 2011-03-14 2014-01-02 3M Innovative Properties Company Multilayer nanostructured articles
CN103534934B (zh) 2011-05-09 2016-09-14 3M创新有限公司 具有光伏电池和可见光透射反射器的建筑学制品
KR101888222B1 (ko) 2011-05-13 2018-08-13 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 가변 굴절률 광 추출 층을 갖는 후방 조명 투과형 디스플레이
WO2013025614A1 (en) 2011-08-17 2013-02-21 3M Innovative Properties Company Nanostructured articles and methods to make the same
US20130077165A1 (en) * 2011-09-22 2013-03-28 Extend Optronics Corp. Vehicle display mirror and method of manufacturing the same
EP2769247B1 (en) * 2011-10-20 2021-12-01 3M Innovative Properties Company Apodized broadband partial reflectors
WO2013059226A1 (en) 2011-10-20 2013-04-25 3M Innovative Properties Company Illumination systems with sloped transmission spectrum front reflector
KR101792319B1 (ko) * 2011-10-20 2017-10-31 데이진 필름 솔루션스 가부시키가이샤 1 축 연신 다층 적층 필름
KR101971754B1 (ko) 2011-10-20 2019-04-23 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 상이한 광학 패킷들을 갖는 아포다이징된 광대역 부분 반사기
US9804305B2 (en) 2012-01-31 2017-10-31 3M Innovative Properties Company Methods for sealing the edges of multi-layer articles
CN104837908A (zh) 2012-02-01 2015-08-12 3M创新有限公司 纳米结构化材料及其制备方法
RU2014131767A (ru) 2012-02-03 2016-03-27 3М Инновейтив Пропертиз Компани Грунтовочные составы для оптических пленок
US9128307B2 (en) 2012-02-20 2015-09-08 Pleotint, L.L.C. Enhanced thermochromic window which incorporates a film with multiple layers of alternating refractive index
SG11201405941QA (en) 2012-03-26 2014-10-30 3M Innovative Properties Co Article and method of making the same
WO2013148124A1 (en) * 2012-03-26 2013-10-03 3M Innovative Properties Company Light control film and p-polarization multi-layer film optical film stack
EP2831648B1 (en) 2012-03-26 2016-09-14 3M Innovative Properties Company Nanostructured material and method of making the same
CN103587221B (zh) * 2012-08-13 2016-03-23 上海永超真空镀铝有限公司 太阳能聚光用vcm薄膜的制备方法
US9057021B2 (en) 2012-09-06 2015-06-16 Performance Indicator, Llc Photoluminescent objects
US8952341B2 (en) 2012-09-06 2015-02-10 Performance Indictor, LLC Low rare earth mineral photoluminescent compositions and structures for generating long-persistent luminescence
TW201435830A (zh) 2012-12-11 2014-09-16 3M Innovative Properties Co 不顯眼之光學標籤及其方法
JP2016506544A (ja) 2012-12-20 2016-03-03 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 層ごとに自己集合された層を含む多層光学フィルム及び物品の製造方法
US9902869B2 (en) 2013-05-31 2018-02-27 3M Innovative Properties Company Methods of layer by layer self-assembly of polyelectrolyte comprising light absorbing or stabilizing compound and articles
US10263132B2 (en) 2013-07-01 2019-04-16 3M Innovative Properties Company Solar energy devices
USD746974S1 (en) 2013-07-15 2016-01-05 3M Innovative Properties Company Exhalation valve flap
CN105473188B (zh) 2013-07-15 2020-06-05 3M创新有限公司 具有光学活性呼气阀的呼吸器
US9864120B2 (en) 2013-09-05 2018-01-09 3M Innovative Properties Company Patterned marking of multilayer optical film by thermal conduction
JP6777540B2 (ja) 2013-09-06 2020-10-28 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 多層反射型偏光子
KR102371165B1 (ko) * 2013-09-06 2022-03-07 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 다층 광학 필름
DE102013016857A1 (de) * 2013-10-10 2015-04-16 Klöckner Pentaplast Gmbh Mehrlagige Schrumpffolie aus Polyester mit verbesserten Verarbeitungseigenschaften
WO2015077249A1 (en) 2013-11-19 2015-05-28 3M Innovative Properties Company Multilayer polymeric reflector
JP2017504060A (ja) 2013-12-19 2017-02-02 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー リン表面処理剤を有するナノ粒子を含む自己集合層を含む物品
WO2015134255A1 (en) 2014-03-07 2015-09-11 3M Innovative Properties Company Light source incorporating multilayer optical film
EP3113950B1 (en) 2014-03-07 2022-08-24 3M Innovative Properties Company Durable extruded dyed polyester films
WO2015142864A1 (en) 2014-03-18 2015-09-24 3M Innovative Properties Company Marketing strip with viscoelastic lightguide
US9919339B2 (en) 2014-06-18 2018-03-20 3M Innovation Properties Company Optical film
JP6309848B2 (ja) * 2014-07-18 2018-04-11 帝人株式会社 1軸延伸多層積層フィルムおよびそれからなる光学部材
JP6411802B2 (ja) * 2014-07-18 2018-10-24 帝人株式会社 1軸延伸多層積層フィルムおよびそれからなるプリズム層付輝度向上フィルム
WO2016010162A1 (ja) * 2014-07-18 2016-01-21 帝人株式会社 1軸延伸多層積層フィルムおよびそれからなる光学部材
JP6309849B2 (ja) * 2014-07-18 2018-04-11 帝人株式会社 1軸延伸多層積層フィルム、それからなる液晶ディスプレイ用偏光板、液晶ディスプレイ用光学部材および液晶ディスプレイ
US20160039187A1 (en) * 2014-08-08 2016-02-11 Illinois Tool Works Inc. Extruded card assembly and method of manufacturing the same
EP3195024B1 (en) * 2014-08-22 2021-11-17 Sunlight Aerospace Inc. Flexible and tunable anti-reflection skin
US11042047B1 (en) 2014-08-22 2021-06-22 Sunlight Aerospace Inc. Mobile system incorporating flexible and tunable optically reflective skin and method of use
US9841616B1 (en) 2014-08-22 2017-12-12 Sunlight Photonics Inc. Mobile system incorporating flexible and tunable anti-reflective skin and method of use
US10948745B2 (en) 2014-12-05 2021-03-16 3M Innovative Properties Company Vision-protecting filter lens having organic polymer multilayer and neutral-density optical filter
US10720698B2 (en) 2014-12-09 2020-07-21 3M Innovative Properties Company System having a telecommunications element being concealed by a reflective structure comprising a polymer optical multilayer film
US9776381B2 (en) * 2014-12-18 2017-10-03 3M Innovative Properties Company Tear resistant multilayer film
US10001587B2 (en) 2015-03-27 2018-06-19 3M Innovative Properties Company Brightness enhancement film
US10723102B2 (en) 2015-04-20 2020-07-28 3M Innovative Properties Company Durable low emissivity window film constructions
GB201508114D0 (en) 2015-05-12 2015-06-24 3M Innovative Properties Co Respirator tab
US9391700B1 (en) 2015-06-16 2016-07-12 Sunlight Photonics Inc. Integrated optical receiver skin
US10747040B2 (en) * 2016-05-25 2020-08-18 3M Innovation Properties Company Substrate for touch sensor
CN109415577A (zh) 2016-06-27 2019-03-01 3M创新有限公司 包含用α-羟基酸或盐官能化的纳米粒子的组合物、制品和方法
CN106405713B (zh) * 2016-09-04 2019-03-19 温州富奇士光电材料有限公司 偏光制品、其制备方法及其应用
US11662509B2 (en) 2017-03-02 2023-05-30 3M Innovative Properties Company Dynamic reflected color film with low optical caliper sensitivity
CN110506091B (zh) 2017-04-14 2021-10-22 3M创新有限公司 耐久的低辐射率窗膜构造
CN107272096B (zh) * 2017-06-22 2019-05-24 西安交通大学 一种四分区相位步进反射镜及制作方法
EP3651887A4 (en) 2017-07-14 2021-04-14 3M Innovative Properties Company ADAPTER FOR TRANSPORTING MULTIPLE FLOWS OF LIQUID
CN109613637B (zh) * 2017-09-30 2021-10-26 张家港康得新光电材料有限公司 装饰膜
KR102637931B1 (ko) * 2017-10-03 2024-02-20 도레이 카부시키가이샤 적층 필름
KR20200076691A (ko) 2017-10-20 2020-06-29 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 광학 필름 및 편광 빔 스플리터
JP7067027B2 (ja) * 2017-11-20 2022-05-16 東洋紡株式会社 多層積層フィルム、それを用いた輝度向上部材および偏光板
JP7238946B2 (ja) * 2017-11-20 2023-03-14 東洋紡株式会社 多層積層フィルム、それを用いた輝度向上部材および偏光板
JP7253550B2 (ja) 2017-11-30 2023-04-06 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 自己支持型3層積層体を含む基板
WO2019145860A1 (en) * 2018-01-26 2019-08-01 3M Innovative Properties Company Multilayer reflective polarizer with crystalline low index layers
US10850595B2 (en) 2018-03-07 2020-12-01 Magna Electronics Inc. Vehicular sensing system with attenuation of reflected-refracted light off of precipitation using light polarization
CN111819612B (zh) * 2018-03-30 2022-10-25 优泊公司 层叠体和粘合标签
CN108761579A (zh) * 2018-06-15 2018-11-06 阜阳昂科丰光电科技有限公司 一种聚合物多层光学膜制备方法
CN112585767A (zh) 2018-09-14 2021-03-30 3M创新有限公司 双面太阳能电池板
CN109874253A (zh) * 2019-03-26 2019-06-11 Oppo广东移动通信有限公司 壳体及其制备方法和电子设备
EP3977024B1 (en) 2019-05-31 2023-06-28 3M Innovative Properties Company Composite cooling film and article including the same
CN110577631A (zh) * 2019-09-11 2019-12-17 重庆晟淦新材料科技有限公司 聚萘二甲酸乙二醇酯的工业制备方法
DE102020213101A1 (de) * 2020-10-16 2022-04-21 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Ein- oder mehrschichtige Polyesterfolie mit einer permanenten Antifog-Beschichtung und einer Transparenz von mindestens 92%

Family Cites Families (93)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3124639A (en) 1964-03-10 figure
US2803552A (en) 1953-06-23 1957-08-20 Ca Nat Research Council Antifog materials and method of producing the same
US3075228A (en) 1958-02-24 1963-01-29 Nathaniel M Elias Anti-fogging article
US3022178A (en) 1960-01-11 1962-02-20 Dow Chemical Co Anti-fogging composition for polystyrene film and coated product
US3212909A (en) 1960-10-07 1965-10-19 Arthur B Leigh Antifogging composition
US3492274A (en) * 1967-10-31 1970-01-27 Du Pont Method of inhibiting foam generation in the manufacture of terephthalate polyesters
US3610729A (en) * 1969-06-18 1971-10-05 Polaroid Corp Multilayered light polarizer
US3629202A (en) * 1969-09-12 1971-12-21 Eastman Kodak Co Treating polyesters with organic acids for improved stability
US3860036A (en) 1970-11-02 1975-01-14 Dow Chemical Co Variable geometry feed block for multilayer extrusion
US3711176A (en) 1971-01-14 1973-01-16 Dow Chemical Co Highly reflective thermoplastic bodies for infrared, visible or ultraviolet light
CS164399B1 (ja) * 1971-09-03 1975-11-07
US3819522A (en) 1972-09-25 1974-06-25 Colgate Palmolive Co Anti-fogging window cleaner surfactant mixture
US3897356A (en) 1973-02-28 1975-07-29 Scott Paper Co Windshield wipers containing nonionic surfactant
DE2435863C3 (de) * 1974-07-25 1983-02-24 Dynamit Nobel Ag, 5210 Troisdorf Lineare, gesättigte, teilkristalline Copolyester
US4435546A (en) * 1976-11-23 1984-03-06 Bayer Aktiengesellschaft Polyesters compositions which crystallize rapidly
US4249011A (en) 1979-06-25 1981-02-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company Poly(ethylenically unsaturated alkoxy) heterocyclic compounds
JPS5638321A (en) * 1979-09-07 1981-04-13 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd Polyester copolymer for molding use
US4313903A (en) * 1979-11-19 1982-02-02 Bayer Aktiengesellschaft Process for injection molding of polyethylene terephthalate compositions at reduced mold temperature
US4310584A (en) * 1979-12-26 1982-01-12 The Mearl Corporation Multilayer light-reflecting film
US4478909A (en) 1980-10-24 1984-10-23 Toray Industries, Inc. Anti-fogging coating film
US4521588A (en) 1981-03-02 1985-06-04 Polaroid Corporation Optical device including birefringent polyhydrazide polymer
US4446305A (en) 1981-03-02 1984-05-01 Polaroid Corporation Optical device including birefringent polymer
US4520189A (en) 1981-03-02 1985-05-28 Polaroid Corporation Optical device including birefringent aromatic amino carboxylic acid polymer
US4525413A (en) 1981-03-02 1985-06-25 Polaroid Corporation Optical device including birefringent polymer
US4489110A (en) * 1982-01-15 1984-12-18 Bayer Aktiengesellschaft Polyethylene terephthalate moulding compositions having high reflectivity
DE3339001A1 (de) * 1983-07-06 1985-01-17 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Thermoplastische polyester-formmassen mit hoher zaehigkeit
US4720426A (en) 1986-06-30 1988-01-19 General Electric Company Reflective coating for solid-state scintillator bar
US5211878A (en) 1988-03-10 1993-05-18 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Difluorobenzonitrile derivatives
JP2669552B2 (ja) * 1989-02-07 1997-10-29 ポリプラスチックス株式会社 ポリエステル樹脂組成物
US5486949A (en) 1989-06-20 1996-01-23 The Dow Chemical Company Birefringent interference polarizer
US5235443A (en) 1989-07-10 1993-08-10 Hoffmann-La Roche Inc. Polarizer device
SG50560A1 (en) 1989-11-01 2000-10-24 Rolic Ag Light control systems with liquid crystals
NL9000808A (nl) 1990-04-06 1991-11-01 Koninkl Philips Electronics Nv Vloeibaar kristallijn materiaal en beeldweergeefcel die dit materiaal bevat.
JPH04234427A (ja) * 1990-12-03 1992-08-24 Nalco Chem Co 蛍光顔料を生産するのに適した結晶性ポリエステル樹脂
US5217794A (en) 1991-01-22 1993-06-08 The Dow Chemical Company Lamellar polymeric body
KR950013819B1 (ko) 1992-03-05 1995-11-16 주식회사에스·케이·씨 코팅 조성물 및 이를 이용하여 제조되는 폴리에스테르 필름
US5294657A (en) 1992-05-15 1994-03-15 Melendy Peter S Adhesive composition with decorative glitter
DE4326521B4 (de) 1992-08-10 2005-12-22 Bridgestone Corp. Lichtstreuendes Material und Verfahren zu seiner Herstellung
US6040061A (en) 1992-10-01 2000-03-21 3M Innovative Properties Company Tear resistant multilayer films based on sebacic acid copolyesters and articles incorporating such films
CA2106262C (en) 1992-10-01 2003-11-18 Ralph H. Bland Tear resistant multilayer films and articles incorporating such films
US5269995A (en) 1992-10-02 1993-12-14 The Dow Chemical Company Coextrusion of multilayer articles using protective boundary layers and apparatus therefor
AU5322594A (en) 1992-10-29 1994-05-24 Dow Chemical Company, The Formable reflective multilayer body
EP0606939B1 (en) 1993-01-11 1998-05-06 Koninklijke Philips Electronics N.V. Illumination system and display device including such a system
TW289095B (ja) 1993-01-11 1996-10-21
US5389324A (en) 1993-06-07 1995-02-14 The Dow Chemical Company Layer thickness gradient control in multilayer polymeric bodies
US5486935A (en) 1993-06-29 1996-01-23 Kaiser Aerospace And Electronics Corporation High efficiency chiral nematic liquid crystal rear polarizer for liquid crystal displays having a notch polarization bandwidth of 100 nm to 250 nm
BR9408379A (pt) 1993-12-21 1997-08-26 Minnesota Mining & Mfg Polarizador óptico e dispositivo visor
CA2177714C (en) 1993-12-21 2005-08-09 Andrew J. Ouderkirk Multilayered optical film
AU1434795A (en) 1993-12-21 1995-07-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company Reflective polarizer display
JP4091978B2 (ja) 1993-12-21 2008-05-28 スリーエム カンパニー 明るさを強化した反射偏光子
US5882774A (en) 1993-12-21 1999-03-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Optical film
US5656356A (en) * 1994-01-11 1997-08-12 Teijin Limited Biaxially oriented laminated polyester film
US5629055A (en) 1994-02-14 1997-05-13 Pulp And Paper Research Institute Of Canada Solidified liquid crystals of cellulose with optically variable properties
AU2242295A (en) 1994-04-06 1995-10-30 Minnesota Mining And Manufacturing Company Polarized light sources
US6101032A (en) 1994-04-06 2000-08-08 3M Innovative Properties Company Light fixture having a multilayer polymeric film
MX9703929A (es) 1994-12-12 1998-05-31 Minnesota Mining & Mfg Composicion de reverstimiento que tiene propiedades antirreflejantes y antiempañantes.
JP4034365B2 (ja) 1995-03-09 2008-01-16 大日本印刷株式会社 超微粒子含有反射防止フィルム、偏光板及び液晶表示装置
US5751388A (en) 1995-04-07 1998-05-12 Honeywell Inc. High efficiency polarized display
AU716525B2 (en) 1995-06-26 2000-02-24 Minnesota Mining And Manufacturing Company Backlight system with multilayer optical film reflector
CN1106937C (zh) 1995-06-26 2003-04-30 美国3M公司 带有附加涂层或附加层的多层聚合物薄膜
EP0871923A1 (en) 1995-06-26 1998-10-21 Minnesota Mining And Manufacturing Company Transflective displays with reflective polarizing transflector
KR100394313B1 (ko) 1995-06-26 2003-10-30 미네소타 마이닝 앤드 매뉴팩춰링 캄파니 투명한다층디바이스
JPH11508622A (ja) 1995-06-26 1999-07-27 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 光拡散性接着剤
US6080467A (en) * 1995-06-26 2000-06-27 3M Innovative Properties Company High efficiency optical devices
US6088067A (en) 1995-06-26 2000-07-11 3M Innovative Properties Company Liquid crystal display projection system using multilayer optical film polarizers
US5686979A (en) 1995-06-26 1997-11-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Optical panel capable of switching between reflective and transmissive states
US5699188A (en) 1995-06-26 1997-12-16 Minnesota Mining And Manufacturing Co. Metal-coated multilayer mirror
JPH11508376A (ja) 1995-06-26 1999-07-21 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 拡散反射多層偏光子および拡散反射多層反射鏡
US5767935A (en) 1995-08-31 1998-06-16 Sumitomo Chemical Company, Limited Light control sheet and liquid crystal display device comprising the same
BR9707766A (pt) 1996-02-29 1999-07-27 Minnesota Mining & Mfg Corpo ótico
US5867316A (en) 1996-02-29 1999-02-02 Minnesota Mining And Manufacturing Company Multilayer film having a continuous and disperse phase
BR9707795A (pt) 1996-02-29 1999-07-27 Minnesota Mining & Mfg Polarizador de controle de direção película de controle de luz e unidade de apresentação visual
US5825543A (en) 1996-02-29 1998-10-20 Minnesota Mining And Manufacturing Company Diffusely reflecting polarizing element including a first birefringent phase and a second phase
US5783120A (en) 1996-02-29 1998-07-21 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method for making an optical film
US5759467A (en) 1996-03-08 1998-06-02 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method for making multilayer polyester film
US5976424A (en) 1996-07-31 1999-11-02 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method for making multilayer optical films having thin optical layers
US5808794A (en) 1996-07-31 1998-09-15 Weber; Michael F. Reflective polarizers having extended red band edge for controlled off axis color
CZ296107B6 (cs) 1997-11-18 2006-01-11 Základna pro miskové nosice optických vláken
US5999316A (en) 1997-12-06 1999-12-07 3M Innovative Properties Company Light valve with rotating polarizing element
US5940149A (en) 1997-12-11 1999-08-17 Minnesota Mining And Manufacturing Company Planar polarizer for LCD projectors
US6113811A (en) 1998-01-13 2000-09-05 3M Innovative Properties Company Dichroic polarizing film and optical polarizer containing the film
US6569515B2 (en) * 1998-01-13 2003-05-27 3M Innovative Properties Company Multilayered polymer films with recyclable or recycled layers
US6111697A (en) * 1998-01-13 2000-08-29 3M Innovative Properties Company Optical device with a dichroic polarizer and a multilayer optical film
US6012820A (en) * 1998-01-13 2000-01-11 3M Innovative Properties Compnay Lighted hand-holdable novelty article
US6045894A (en) * 1998-01-13 2000-04-04 3M Innovative Properties Company Clear to colored security film
US6049419A (en) * 1998-01-13 2000-04-11 3M Innovative Properties Co Multilayer infrared reflecting optical body
EP1548045B1 (en) * 1998-01-13 2009-06-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company Modified copolyesters
US6022801A (en) * 1998-02-18 2000-02-08 International Business Machines Corporation Method for forming an atomically flat interface for a highly disordered metal-silicon barrier film
US6322236B1 (en) 1999-02-09 2001-11-27 3M Innovative Properties Company Optical film with defect-reducing surface and method for making same
US6449093B2 (en) * 1999-10-12 2002-09-10 3M Innovative Properties Company Optical bodies made with a birefringent polymer
US6626561B2 (en) * 2000-06-22 2003-09-30 Fusion Uv Systems, Inc. Lamp structure, having elliptical reflectors, for uniformly irradiating surfaces of optical fiber and method of use thereof
US7052762B2 (en) * 2001-05-24 2006-05-30 3M Innovative Properties Company Low Tg multilayer optical films
US6609795B2 (en) * 2001-06-11 2003-08-26 3M Innovative Properties Company Polarizing beam splitter

Also Published As

Publication number Publication date
KR20010034063A (ko) 2001-04-25
US20050244646A1 (en) 2005-11-03
KR100554582B1 (ko) 2006-03-03
US20090062504A1 (en) 2009-03-05
US6352761B1 (en) 2002-03-05
US20020064671A1 (en) 2002-05-30
WO1999036262A2 (en) 1999-07-22
DE69924354D1 (de) 2005-04-28
US20070098970A1 (en) 2007-05-03
JP2002509043A (ja) 2002-03-26
US6641900B2 (en) 2003-11-04
DE69940961D1 (de) 2009-07-16
WO1999036262A3 (en) 1999-11-18
DE69924354T2 (de) 2006-03-09
US6946188B2 (en) 2005-09-20
US7459204B2 (en) 2008-12-02
AU2314899A (en) 1999-08-02
US20040086690A1 (en) 2004-05-06
US8168302B2 (en) 2012-05-01
EP1548045B1 (en) 2009-06-03
US7150907B2 (en) 2006-12-19
EP1047551B1 (en) 2005-03-23
CN1104325C (zh) 2003-04-02
CN1288413A (zh) 2001-03-21
EP1047551A2 (en) 2000-11-02
EP1548045A1 (en) 2005-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4274696B2 (ja) 変性コポリエステルおよび改善された多層反射フィルム
US6574045B2 (en) Optical bodies made with a birefringent polymer
US6569515B2 (en) Multilayered polymer films with recyclable or recycled layers
US6111697A (en) Optical device with a dichroic polarizer and a multilayer optical film
EP1802682B1 (en) Modified copolyesters and optical films including modified copolyesters

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060106

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080826

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090224

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090303

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130313

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130313

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140313

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term