JP4265049B2 - 自己走査型発光素子アレイの駆動回路 - Google Patents

自己走査型発光素子アレイの駆動回路 Download PDF

Info

Publication number
JP4265049B2
JP4265049B2 JP30037399A JP30037399A JP4265049B2 JP 4265049 B2 JP4265049 B2 JP 4265049B2 JP 30037399 A JP30037399 A JP 30037399A JP 30037399 A JP30037399 A JP 30037399A JP 4265049 B2 JP4265049 B2 JP 4265049B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emitting element
light emitting
light
pulse voltage
buffer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP30037399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001119071A5 (ja
JP2001119071A (ja
Inventor
誠治 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP30037399A priority Critical patent/JP4265049B2/ja
Priority to EP00969877A priority patent/EP1142722A4/en
Priority to CA002356196A priority patent/CA2356196A1/en
Priority to US09/868,582 priority patent/US6504309B1/en
Priority to PCT/JP2000/007257 priority patent/WO2001030580A1/ja
Priority to KR1020017008014A priority patent/KR100735504B1/ko
Priority to CNB008020493A priority patent/CN1185105C/zh
Priority to TW089122088A priority patent/TW533139B/zh
Publication of JP2001119071A publication Critical patent/JP2001119071A/ja
Publication of JP2001119071A5 publication Critical patent/JP2001119071A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4265049B2 publication Critical patent/JP4265049B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2085Special arrangements for addressing the individual elements of the matrix, other than by driving respective rows and columns in combination
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/435Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/447Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using arrays of radiation sources
    • B41J2/45Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using arrays of radiation sources using light-emitting diode [LED] or laser arrays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/435Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/447Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using arrays of radiation sources
    • B41J2/45Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using arrays of radiation sources using light-emitting diode [LED] or laser arrays
    • B41J2002/453Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using arrays of radiation sources using light-emitting diode [LED] or laser arrays self-scanning

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、自己走査型発光素子アレイの駆動回路、特に、電流源を用いないようにした駆動回路に関する。本発明は、さらには、このような駆動回路を用いた自己走査型発光素子アレイに関する。
【0002】
【従来の技術】
多数個の発光素子を同一基板上に集積した発光素子アレイはその駆動用ICと組み合わせて光プリンタ等の書き込み用光源として利用されている。本発明者らは発光素子アレイの構成要素としてpnpn構造を持つ発光サイリスタに注目し、発光点の自己走査が実現できることを既に特許出願(特開平1−238962号公報、特開平2−14584号公報、特開平2−92650号公報、特開平2−92651号公報)し、光プリンタ用光源として実装上簡便となること、発光素子ピッチを細かくできること、コンパクトな自己走査型発光装置を作製できること等を示した。
【0003】
このような発光装置を光プリンタなどに応用するとき、転送動作による発光が邪魔になる。このため、転送機能のみを受け持つシフト部と、発光機能を受け持つ発光部とに役割を分け、別々の発光サイリスタを使い、シフト部の発光は金属などで発光部を隠すことによって、この転送による発光の影響から逃げることのできる自己走査型発光装置を提案している(特開平2−263668号公報)。
【0004】
しかし、図1に示すような特性の低電流域での光出力の小さな発光サイリスタを使うことによって、転送動作時の光出力を十分抑えることが可能である。このような場合には、シフト部と発光部とを分けた構造にする必要はなく、シフト部と発光部とを兼ねた発光素子アレイも、十分に光プリンタ用の光源として用いることができる。
【0005】
このような自己走査型発光素子アレイの場合、転送に必要な電流It と、ある発光点を点灯させたい時の書き込み電流Iwの2種類の電流を供給する必要がある。
【0006】
図2は、転送電流と書き込み電流とを供給する従来の自己走査型発光素子アレイの等価回路を示す。この自己走査型発光素子アレイは、ダイオード結合方式による2相駆動のものである。図中、T1 〜T4 は発光サイリスタ、D1 〜D4 は結合ダイオード、R1 〜R4 はゲート負荷抵抗を示している。発光サイリスタのカソードは基板電極に、奇数番の発光サイリスタのアノードはクロックパルスラインφ1 (11)に、偶数番の発光サイリスタのアノードはクロックパルスラインφ2 (12)に接続されている。発光サイリスタのゲートは、ゲート負荷抵抗R1 ,R2 ,R3 …を介して電源ラインφGK(14)に接続され、更に隣り合うゲート電極同士はダイオードD1 ,D2 ,D3 …を介して接続されている。各ライン11,12,14は、端子21,22,24を介して外部に接続される。また、発光サイリスタT1 のゲートは、スタートパルスφS 用端子23に接続される。
【0007】
なお図2において、10は、自己走査型発光素子アレイチップとして、集積化された部分を示している。チップ10に駆動回路が外付けされている。
【0008】
チップ10の各端子21,22,23は、電流制限用抵抗素子41,42,43を介して、パルス電圧源51,52,53に接続され、端子24は、電圧源60に接続されている。また、抵抗41およびパルス電圧源51の直列回路には、電流源31が並列に接続され、抵抗42およびパルス電圧源52の直列回路には、電流源32が並列に接続されている。
【0009】
これら電流制限用抵抗素子,パルス電圧源,電流源,電圧源が、駆動回路を構成している。
【0010】
このような構造の自己走査型発光素子アレイでは、転送動作に必要な電流は、抵抗41,42とパルス電圧源51,52とによって決まる。所望の発光点を光らせたい場合は、発光サイリスタのオン状態を所望の発光点の位置まで送り、電流源31,32で、必要な書込み電流を流している。
【0011】
図3は、駆動波形を示す。ただし、v(数字)は、数字の表す電圧源の電圧、i(数字)は数字の表す電流源の電流、L(Tn)はn番目の発光サイリスタの光出力を示している。
【0012】
スタートパルス用電圧源53のパルス電圧v(53)がL(Low)レベルで、クロックパルス用電圧源51のパルス電圧v(51)がH(High)レベルのとき、発光サイリスタT1 がONする。以上のように、発光サイリスタT1 が発光した後は、2相クロックパルスφ1 ,φ2 の繰り返しにより発光状態が転送されていく。このとき転送発光しているが、光出力は極めて小さい。電流源31から書き込み電流i(31)を供給することによって、発光サイリスタは書き込み発光する。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】
上述した従来の自己走査型発光素子アレイでは、電流源は、回路が複雑であり、また、特性のばらつきが大きいという問題がある。
【0014】
また、図3において、例えば発光サイリスタT5 は「書き込みなし」であるが、オン状態を保持する電流が必要なため、わずかに発光している。「書き込みなし」の状態での発光は書き込みに対してノイズとなるので、できる限り小さいことが望ましいが、発光量を減らすためには、転送電流を決める抵抗41,42の抵抗値を大きくする必要がある。しかしこの抵抗値を大きくすると、転送速度が低下するという問題がある。
【0015】
本発明の目的は、簡単な回路構成で電流源と同じ機能を実現できる駆動回路を提供することにある。
【0016】
本発明の他の目的は、「書き込みなし」時に転送速度を低下させることなく発光量を減らすことのできる機能をもった駆動回路を提供することにある。
【0017】
本発明のさらに他の目的は、このような駆動回路を有する自己走査型発光素子アレイを提供することにある。
【0018】
【課題を解決するための手段】
本発明に係る自己走査型発光素子アレイは、発光のためのしきい電圧もしくはしきい電流が外部から電気的に制御可能な3端子発光素子多数個を、一次元的に配列し、隣接する発光素子のしきい電圧もしくはしきい電流を制御する制御電極を、電圧もしくは電流の一方向性をもつ電気的手段にて互いに接続し、一次元的に配列された各発光素子の残りの2端子のうちの一方に、外部から2相のクロックパルスφ1 ,φ2を、それぞれ1素子おきに供給し、一方の相のクロックパルスにより、ある発光素子が発光しているとき、その発光素子近傍の発光素子のしきい電圧もしくはしきい電流を、電気的手段を介して変化させ、他方の相のクロックパルスにより、前記ある発光素子に隣接する発光素子を発光させ、発光している発光素子に書き込み電流を供給して書き込み発光させる自己走査型発光素子アレイである。
【0019】
このような自己走査型発光素子アレイのφ1,φ2端子は、オン状態では定電圧特性を持っているので、φ1 ,φ2 端子に対し電圧源と抵抗の組み合わせ回路を設けて、電流源と同じ働きをさせることができる。電圧源としては、入力端子が電源に接続されたバッファを用いる。バッファと抵抗の直列回路を、チップのクロックパルス端子とパルス電圧源との間に設け、パルス電圧源からのパルス電圧を、バッファのゲート端子に入力する。
【0020】
一方、クロックパルスを供給する側もバッファおよび抵抗の直列回路を用い、この直列回路をパルス電圧源に接続する構成とする。パルス電圧源からのパルス電圧は、バッファの入力端子に供給される。この場合、バッファのゲート端子は、一般的に、接地される。
【0021】
このような構成の駆動回路によれば、電流源を用いる従来の駆動回路に比べて、構成が極めて簡単になり、C−MOSロジックICで構成できるという利点がある。さらにこのようなバッファは、抵抗とともに、発光サイリスタと同一のチップ上に作製することも可能である。
【0022】
さらに「書き込みなし」時の発光量を減少させようとすると転送速度が低下するという問題を解決するためには、転送時には抵抗値を小さくし、転送が終わった後に大きい抵抗値に切り換えればよい。クロックパルスを供給するバッファと抵抗の直列回路を2組設け、抵抗の出力側を互いに接続する。2つの抵抗値を大小異なる値としておき、2つの回路をパルス電圧源から供給するパルスによって制御することにより、転送時と転送後に流れる電流を切り換える。
【0023】
このような構成の駆動回路は、上記同様にC−MOSロジックICで構成でき、発光サイリスタと同一チップ上に作製することも可能である。
【0024】
【発明の実施の形態】
図4は、本発明の自己走査型発光素子アレイの等価回路図である。図2の回路の構成要素と同じ要素には、同一の参照番号を付して示している。
【0025】
この実施例では、転送に必要な電流It と、書き込み電流Iw とを供給する回路を、パルス電圧源とバッファ回路とにより構成する。具体的には、クロックパルスφ1 端子21に接続される駆動回路は、パルス電圧源54,55と、バッファ回路90とにより構成され、クロックパルスφ2 端子22に接続される駆動回路は、パルス電圧源56,57と、バッファ回路91とにより構成される。
【0026】
バッファ回路90と91とは、同じ回路構成であるので、図5にバッファ回路90を代表して示す。バッファ回路90は、2個のバッファ81,82と、これらの出力端子に接続された2個の抵抗44,45とにより構成される。バッファ81の入力端子71はパルス電圧源54に接続され、ゲート端子は接地されている。また、バッファ82の入力端子は+5V電源に接続され、ゲート端子72はパルス電圧源55に接続されている。抵抗44,45は共に、出力端子73に接続され、出力端子73はクロックパルスφ1 端子21に接続されている。
【0027】
このバッファの真理表を図6に示す。xは入力、yはゲート入力、zは出力を示している。この真理表から、クロックパルス用のバッファ81は、パルス電圧源54が出力するパルス電圧のHレベルおよびLレベルに応じて、その出力は、HレベルまたはLレベルになることがわかる。バッファ81の出力は、クロックパルスφ1 としてチップ10の端子21に供給される。また書き込み用のバッファ82は、パルス電圧源55の出力するパルス電圧がLレベルのとき、出力はHレベルになり、書き込み電流Iw を端子21に供給する。パルス電圧源55の出力するパルス電圧がHレベルのとき、出力はハイインピーダンスになり、端子21に書き込み電流を供給しない。
【0028】
同様にバッファ回路91は、チップ10の端子22に、クロックパルスφ2 および書き込み電流Iw を供給する。
【0029】
抵抗44の値は、転送に必要な電流It を流せるように決める。ここでは、バッファ81の出力電圧を、Hレベルで+5V、Lレベルで0Vとして、発光サイリスタON時のφ1 ,φ2 端子21,22の定電圧を1.5Vとして、1mAを流すために、3.5kΩとした。一方、抵抗45は書き込みのための電流Iw を20mA流すために、175Ωとした。
【0030】
図7に、駆動波形を示す。スタートパルス電圧v(53)がLレベルのとき、クロックパルスφ1 電圧v(54)がHレベルで、バッファ81の出力は図6の真理表から明らかなようにHレベルとなり、発光サイリスタT1 がONする。以上のように、発光サイリスタT1 が発光した後は、2相クロックパルスφ1 ,φ2 の繰り返しにより発光状態が転送されていく。
【0031】
ある発光サイリスタがONしているとき、パルス電圧源55の出力電圧v(55)がLレベルになると、バッファ82の出力は、Hレベルとなり、書き込み電流Iw を流す。これにより発光サイリスタT1 は書き込み発光することとなる。
【0032】
バッファ81,82には市販のICであるTC74VHC244(東芝製)などを用いることもできるが、抵抗を含めた回路90全体を一括して集積化することが望ましい。回路90をC−MOSを用いて構成した例を図8に示す。なお、上述のように抵抗45の抵抗値によって書き込み電流が決まるため、抵抗45は外付けとした方が抵抗の精度の点で有利な場合もある。図9は抵抗45を外付けにした場合に対応した回路である。図9では+5V側に抵抗44を入れてあるが、図10に示す位置に変更してもよい。またNMOSのチャンネル幅を減らしてオン抵抗を大きくすれば、抵抗44をMOSFETと別に作製するのを省くこともできる。上記市販のICのTC74VHC244には、8個のバッファが集積されているが、図8〜図10も同様に4回路分を1チップに集積できる。さらに多数の回路を集積してもよい。
【0033】
なお、図3において、例えば発光サイリスタT5 は「書き込みなし」であるが、オン状態を保持する電流が必要なため、わずかに発光している。「書き込みなし」の状態での発光はできる限り小さいことが望ましいが、発光量を減らすためには、転送電流を決める抵抗44の抵抗値を大きくする必要がある。しかし、この抵抗値を大きくすると、既に説明したように、転送速度が低下するという問題点がある。この問題を解決するためには、転送時には抵抗44の抵抗値を小さくし、転送が終わった後に大きい値に切り換えればよい。これを実現するためには、図5の回路を図11の回路94に置き換えればよい。クロックパルス用のバッファ84を新たに追加し、入力を+5Vに接続し、ゲートに新たな端子74を設けた。クロックパルス用のバッファ81,84の出力に接続される抵抗の値は、それぞれRA ,RB とする。転送時に端子71,74をLとすることで、RA とRB の並列抵抗値によって決まる電流で発光サイリスタをオンさせることができる。転送が終わったら、端子74をHにし、RA のみでサイリスタのオン状態を保持するのに十分な電流を流す。
【0034】
いま保持電流(サイリスタのオンを保持するのに必要な電流)が余裕も見込んで100μAであった場合、オン時のサイリスタのアノード電圧を1.5V、Hレベル電圧を+5VとするとRA は35kΩとなる。
【0035】
一方、転送時間(クロックφ1 とφ2 のオン状態を移すために必要な時間)は、φ1 端子21(またはφ2 端子22)の容量と、R1 (またはR2 )の積で表される時定数にほぼ等しい。例えばφ1 端子21(またはφ2 端子22)の容量が30pF、R1 (またはR2 )が35kΩのとき、転送時間はおよそ1μs必要となる。例えば、500kdot/sの転送速度で書き込みを行おうとすると、点灯時間は50%程度になってしまう。そこで上記の方法で転送時だけはR1 (またはR2 )を1kΩに切り換えると、転送時間は30nsとなり、1Mdot/sの書き込みで点灯時間は98.5%確保できる。RA =35kΩ、RA とRB の並列抵抗値が1kΩの場合は、RB をおよそ1kΩとすれば実現できる。
【0036】
図11の回路はCMOSにより図12のような回路で構成でき、図8〜図10の回路同様に複数の回路を収めた集積回路として実現できる。
【0037】
以上の実施例によれば、電流源をバッファと抵抗とで簡単に構成でき、また、2〜3個のバッファの出力端子をそれぞれ抵抗を介して1本のラインにまとめられるため、配線が簡略になる。
【0038】
また以上の実施例では、バッファ回路90,91をチップ10に外付けして用いているが、この回路を、抵抗45を除いてチップ10に一緒に集積化することもできる。抵抗45を除く理由は、先にも説明したとおり、抵抗45によって、書き込み電流が決まるため、高精度の抵抗を使う必要があるからである。
【0039】
このように抵抗45を構成する抵抗は精度が高くなければならないが、同一集積回路の中では、抵抗値のばらつきはあまり大きくないと予想される。そこで、バッファ回路をすべて集積化し、書き込み光量は、駆動回路を組んだ後に、点灯時間を調節するようにしても良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】低電流域での光出力の小さな発光サイリスタの特性を示す図である。
【図2】従来の自己走査型発光素子アレイの等価回路を示す図である。
【図3】図2の自己走査型発光素子アレイの駆動波形を示す図である。
【図4】本発明の自己走査型発光素子アレイの等価回路を示す図である。
【図5】バッファ回路の構成を示す図である。
【図6】バッファの真理表である。
【図7】図4の自己走査型発光素子アレイの駆動波形を示す図である。
【図8】図5のバッファ回路の具体例を示す図である。
【図9】図8のバッファ回路の変形例を示す図である。
【図10】図8のバッファ回路の変形例を示す図である。
【図11】バッファ回路の他の構成を示す図である。
【図12】図11のバッファ回路の具体例を示す図である。
【符号の説明】
10 自己走査型発光素子アレイチップ
11 クロックパルスラインφ1
12 クロックパルスラインφ2
14 電源ラインφGK
21,22,24 端子
44,45 抵抗
53,54,55,56,57 パルス電圧源
60 電圧源
81,82,84 バッファ
90,94 バッファ回路

Claims (16)

  1. 発光のためのしきい電圧もしくはしきい電流が外部から電気的に制御可能な3端子発光素子多数個を、一次元的に配列し、隣接する発光素子のしきい電圧もしくはしきい電流を制御する制御電極を、電圧もしくは電流の一方向性をもつ電気的手段にて互いに接続し、前記一次元的に配列された各発光素子の残りの2端子のうちの一方に、外部から2相のクロックパルスを、それぞれ1素子おきに供給し、一方の相のクロックパルスにより、ある発光素子が発光しているとき、その発光素子近傍の発光素子のしきい電圧もしくはしきい電流を、前記電気的手段を介して変化させ、他方の相のクロックパルスにより、前記ある発光素子に隣接する発光素子を発光させ、発光している発光素子に書き込み電流を供給して書き込み発光させる自己走査型発光素子アレイの駆動回路において、
    第1のパルス電圧源と、この第1のパルス電圧源からのパルス電圧が入力端子に供給される第1のバッファと、この第1のバッファの出力端子に接続された第1の抵抗とからなり、前記クロックパルスを発生する回路と、
    第2のパルス電圧源と、この第2のパルス電圧源からのパルス電圧がゲート端子に供給され、入力端子は電源に接続される第2のバッファと、この第2のバッファの出力端子に接続された第2の抵抗とからなり、前記書き込み電流を発生する回路とを有し、
    前記第1のバッファは前記第1のパルス電圧源からのパルス電圧に応じて前記クロックパルスを出力し、前記第2のバッファは前記第2のパルス電圧源からのパルス電圧に応じて前記書き込み電流を当該クロックパルスに加えて出力する
    ことを特徴とする駆動回路。
  2. 前記第2の抵抗の値は、前記発光素子を書き込み発光させるのに必要な書き込み電流を流すための抵抗値となるように選択されることを特徴とする請求項1記載の駆動回路。
  3. 発光のためのしきい電圧もしくはしきい電流が外部から電気的に制御可能な3端子発光素子多数個を、一次元的に配列し、
    隣接する発光素子のしきい電圧もしくはしきい電流を制御する制御電極を、電圧もしくは電流の一方向性をもつ電気的手段にて互いに接続し、
    前記一次元的に配列された各発光素子の残りの2端子のうちの一方に、外部から2相のクロックパルスを、それぞれ1素子おきに供給し、
    一方の相のクロックパルスにより、ある発光素子が発光しているとき、その発光素子近傍の発光素子のしきい電圧もしくはしきい電流を、前記電気的手段を介して変化させ、
    他方の相のクロックパルスにより、前記ある発光素子に隣接する発光素子を発光させ、
    発光している発光素子に書き込み電流を供給して書き込み発光させる自己走査型発光素子アレイにおいて、
    第1のパルス電圧源と、この第1のパルス電圧源からのパルス電圧が入力端子に供給される第1のバッファと、この第1のバッファの出力端子に接続された第1の抵抗とからなり、前記クロックパルスを発生する回路と、
    第2のパルス電圧源と、この第2のパルス電圧源からのパルス電圧がゲート端子に供給され、入力端子は電源に接続される第2のバッファと、この第2のバッファの出力端子に接続された第2の抵抗とからなり、前記書き込み電流を発生する回路とを備え、
    前記第1のバッファは前記第1のパルス電圧源からのパルス電圧に応じて前記クロックパルスを出力し、前記第2のバッファは前記第2のパルス電圧源からのパルス電圧に応じて前記書き込み電流を当該クロックパルスに加えて出力する
    ことを特徴とする自己走査型発光素子アレイ。
  4. 前記第2の抵抗の値は、前記発光素子を書き込み発光させるのに必要な書き込み電流を流すための抵抗値となるように選択されることを特徴とする請求項3記載の自己走査型発光素子アレイ。
  5. 前記第1の抵抗と前記第1および第2のバッファとは、前記発光素子と同一チップ上に集積されていることを特徴とする請求項3または4記載の自己走査型発光素子アレイ。
  6. 前記第1および第2の抵抗と、前記第1および第2のバッファとは、前記発光素子と同一チップ上に集積されていることを特徴とする請求項3または4記載の自己走査型発光素子アレイ。
  7. 前記発光素子は、発光サイリスタであることを特徴とする請求項3〜6のいずれかに記載の自己走査型発光素子アレイ。
  8. 発光のためのしきい電圧もしくはしきい電流が外部から電気的に制御可能な3端子発光素子多数個を、一次元的に配列し、隣接する発光素子のしきい電圧もしくはしきい電流を制御する制御電極を、電圧もしくは電流の一方向性をもつ電気的手段にて互いに接続し、前記一次元的に配列された各発光素子の残りの2端子のうちの一方に、外部から2相のクロックパルスを、それぞれ1素子おきに供給し、一方の相のクロックパルスにより、ある発光素子が発光しているとき、その発光素子近傍の発光素子のしきい電圧もしくはしきい電流を、前記電気的手段を介して変化させ、他方の相のクロックパルスにより、前記ある発光素子に隣接する発光素子を発光させ、発光している発光素子に書き込み電流を供給して書き込み発光させる自己走査型発光素子アレイの駆動回路において、
    第1のパルス電圧源と、この第1のパルス電圧源からのパルス電圧が入力端子に供給される第1のバッファと、この第1のバッファの出力端子に接続された第1の抵抗と、第2のパルス電圧源と、この第2のパルス電圧源からのパルス電圧がゲート端子に供給され、入力端子は電源に接続される第2のバッファと、この第2のバッファの出力端子に接続された第2の抵抗とからなり、転送時と転送後に電流を2段階に変化させることができる前記クロックパルスを発生する回路と、
    第3のパルス電圧源と、この第3のパルス電圧源からのパルス電圧がゲート端子に供給され、入力端子は電源に接続される第3のバッファと、この第3のバッファの出力端子に接続された第3の抵抗とからなり、前記書き込み電流を発生する回路と、
    を有ることを特徴とする駆動回路。
  9. 前記第1の抵抗の値は前記第2の抵抗の値よりも大きくなるように選択され、
    前記第3の抵抗の値は、前記発光素子を書き込み発光させるのに必要な書き込み電流を流すための抵抗値となるように選択されることを特徴とする請求項8記載の駆動回路。
  10. 発光のためのしきい電圧もしくはしきい電流が外部から電気的に制御可能な3端子発光素子多数個を、一次元的に配列し、
    隣接する発光素子のしきい電圧もしくはしきい電流を制御する制御電極を、電圧もしくは電流の一方向性をもつ電気的手段にて互いに接続し、
    前記一次元的に配列された各発光素子の残りの2端子のうちの一方に、外部から2相のクロックパルスを、それぞれ1素子おきに供給し、
    一方の相のクロックパルスにより、ある発光素子が発光しているとき、その発光素子近傍の発光素子のしきい電圧もしくはしきい電流を、前記電気的手段を介して変化させ、
    他方の相のクロックパルスにより、前記ある発光素子に隣接する発光素子を発光させ、
    発光している発光素子に書き込み電流を供給して書き込み発光させる自己走査型発光素子アレイにおいて、
    第1のパルス電圧源と、この第1のパルス電圧源からのパルス電圧が入力端子に供給される第1のバッファと、この第1のバッファの出力端子に接続された第1の抵抗と、第2のパルス電圧源と、この第2のパルス電圧源からのパルス電圧がゲート端子に供給され、入力端子は電源に接続される第2のバッファと、この第2のバッファの出力端子に接続された第2の抵抗とからなり、転送時と転送後に電流を2段階に変化させることができる前記クロックパルスを発生する回路と、
    第3のパルス電圧源と、この第3のパルス電圧源からのパルス電圧がゲート端子に供給され、入力端子は電源に接続される第3のバッファと、この第3のバッファの出力端子に接続された第3の抵抗とからなり、前記書き込み電流を発生する回路と、
    を備えることを特徴とする自己走査型発光素子アレイ。
  11. 前記第1の抵抗の値は前記第2の抵抗の値よりも大きくなるように選択され、
    前記第3の抵抗の値は、前記発光素子を書き込み発光させるのに必要な書き込み電流を流すための抵抗値となるように選択されることを特徴とする請求項10記載の自己走査型発光素子アレイ。
  12. 前記第1および第2の抵抗と、前記第1,第2および第3のバッファとは、前記発光素子と同一チップ上に集積されていることを特徴とする請求項10または11記載の自己走査型発光素子アレイ。
  13. 前記第1,第2および第3の抵抗と、前記第1,第2および第3のバッファとは、前記発光素子と同一チップ上に集積されていることを特徴とする請求項10または11記載の自己走査型発光素子アレイ。
  14. 前記発光素子は、発光サイリスタであることを特徴とする請求項10〜13のいずれかに記載の自己走査型発光素子アレイ。
  15. 請求項3〜7,10〜14のいずれかに記載の自己走査型発光素子アレイを備えることを特徴とする書き込み用光源。
  16. 請求項15に記載の書き込み用光源を備えることを特徴とする光プリンタ。
JP30037399A 1999-10-22 1999-10-22 自己走査型発光素子アレイの駆動回路 Expired - Lifetime JP4265049B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30037399A JP4265049B2 (ja) 1999-10-22 1999-10-22 自己走査型発光素子アレイの駆動回路
CA002356196A CA2356196A1 (en) 1999-10-22 2000-10-10 Driver circuit for a self-scanning light-emitting element array
EP00969877A EP1142722A4 (en) 1999-10-22 2000-10-10 DRIVE CIRCUIT FOR SELF-SCANNING LUMINESCENT NETWORK
PCT/JP2000/007257 WO2001030580A1 (fr) 1999-10-22 2000-10-19 Circuit d'excitation pour reseau luminescent auto-balaye
US09/868,582 US6504309B1 (en) 1999-10-22 2000-10-19 Driver circuit for a self-scanning light-emitting array
KR1020017008014A KR100735504B1 (ko) 1999-10-22 2000-10-19 자기 주사형 발광 소자 어레이의 구동 회로
CNB008020493A CN1185105C (zh) 1999-10-22 2000-10-19 自扫描型发光器件阵列的驱动电路及自扫描型发光器件阵列
TW089122088A TW533139B (en) 1999-10-22 2000-10-20 Driving circuit for self-scanned light emitting device array

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30037399A JP4265049B2 (ja) 1999-10-22 1999-10-22 自己走査型発光素子アレイの駆動回路
PCT/JP2000/007257 WO2001030580A1 (fr) 1999-10-22 2000-10-19 Circuit d'excitation pour reseau luminescent auto-balaye

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001119071A JP2001119071A (ja) 2001-04-27
JP2001119071A5 JP2001119071A5 (ja) 2006-11-09
JP4265049B2 true JP4265049B2 (ja) 2009-05-20

Family

ID=17884008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30037399A Expired - Lifetime JP4265049B2 (ja) 1999-10-22 1999-10-22 自己走査型発光素子アレイの駆動回路

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6504309B1 (ja)
EP (1) EP1142722A4 (ja)
JP (1) JP4265049B2 (ja)
KR (1) KR100735504B1 (ja)
CN (1) CN1185105C (ja)
CA (1) CA2356196A1 (ja)
TW (1) TW533139B (ja)
WO (1) WO2001030580A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4767634B2 (ja) * 2005-09-13 2011-09-07 株式会社沖データ 発光集積回路、光学ヘッド、及びそれを用いた画像形成装置
CN101770737B (zh) * 2009-01-06 2013-09-11 群创光电股份有限公司 图像显示系统与显示面板
JP4998501B2 (ja) * 2009-03-27 2012-08-15 富士ゼロックス株式会社 自己走査型発光素子アレイの駆動方法、光書込みヘッドおよび光プリンタ
JP6206068B2 (ja) * 2013-10-10 2017-10-04 富士ゼロックス株式会社 光走査装置、及び画像形成装置
KR102139681B1 (ko) * 2014-01-29 2020-07-30 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. 발광소자 어레이 모듈 및 발광소자 어레이 칩들을 제어하는 방법

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1067177B (it) * 1975-07-07 1985-03-12 Nippon Electric Co Circuito per il pilotaggio di un pannello di visualizzazione a scarica in gas
JP2784010B2 (ja) 1988-09-30 1998-08-06 日本板硝子株式会社 自己走査型発光素子アレイ
JP2784011B2 (ja) 1988-09-30 1998-08-06 日本板硝子株式会社 自己走査型発光素子アレイ
JP2577034B2 (ja) 1988-03-18 1997-01-29 日本板硝子株式会社 自己走査形発光素子アレイおよびその駆動方法
JP2790631B2 (ja) 1988-07-01 1998-08-27 日本板硝子株式会社 自己走査形発光素子アレイ
JP2577089B2 (ja) 1988-11-10 1997-01-29 日本板硝子株式会社 発光装置およびその駆動方法
US5177405A (en) * 1989-07-25 1993-01-05 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Self-scanning, light-emitting device
JP4066501B2 (ja) * 1998-04-10 2008-03-26 富士ゼロックス株式会社 2次元発光素子アレイおよびその駆動方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6504309B1 (en) 2003-01-07
JP2001119071A (ja) 2001-04-27
CN1322169A (zh) 2001-11-14
EP1142722A4 (en) 2003-06-25
EP1142722A1 (en) 2001-10-10
CN1185105C (zh) 2005-01-19
KR100735504B1 (ko) 2007-08-28
CA2356196A1 (en) 2001-05-03
WO2001030580A1 (fr) 2001-05-03
WO2001030580A8 (fr) 2004-11-04
TW533139B (en) 2003-05-21
KR20010089688A (ko) 2001-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4411723B2 (ja) 自己走査型発光素子アレイ
JP3308801B2 (ja) 記録素子アレイ
JP2846135B2 (ja) 発光素子アレイの駆動方法
JP4265049B2 (ja) 自己走査型発光素子アレイの駆動回路
JP4362946B2 (ja) 自己走査型発光素子アレイを用いた光書込みヘッド
JP4164997B2 (ja) 自己走査型発光素子アレイの駆動方法および駆動回路
KR100702352B1 (ko) 자기 주사형 발광 장치
JP2001301231A (ja) 自己走査型発光素子アレイおよび駆動方法
JP4457437B2 (ja) 自己走査型発光装置
JP3710231B2 (ja) 自己走査型発光装置の駆動方法
JP4158308B2 (ja) 自己走査型発光装置
JP2001119071A5 (ja)
JP2002141554A (ja) 発光素子アレイ駆動装置
JP3604474B2 (ja) 自己走査型発光装置
JP4406969B2 (ja) El表示装置
JP4438174B2 (ja) 自己走査型発光素子アレイの駆動方法
JP2001060722A (ja) 自己走査型発光装置
JP3387803B2 (ja) Ledアレー駆動装置
JPH10258545A (ja) 発光素子アレイ制御ユニットおよびその制御方法
JP2001287398A (ja) 自己走査型発光素子アレイおよびその駆動方法
JPH11192744A (ja) Ledアレイ駆動装置および方法
JPH0999582A (ja) 自己走査型発光装置の駆動方法
JPH079394Y2 (ja) 発光素子駆動用の集積回路装置
JP2000335004A (ja) Led駆動回路
JP2000158700A (ja) 印字駆動集積回路

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060919

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060919

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070409

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080819

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081009

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090127

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4265049

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140227

Year of fee payment: 5

EXPY Cancellation because of completion of term