JP4245121B2 - 加速度検知装置 - Google Patents

加速度検知装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4245121B2
JP4245121B2 JP2002194964A JP2002194964A JP4245121B2 JP 4245121 B2 JP4245121 B2 JP 4245121B2 JP 2002194964 A JP2002194964 A JP 2002194964A JP 2002194964 A JP2002194964 A JP 2002194964A JP 4245121 B2 JP4245121 B2 JP 4245121B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass body
contact
auxiliary movable
movable contact
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002194964A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004037263A (ja
Inventor
徹 松本
英一郎 村井
裕二 平岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2002194964A priority Critical patent/JP4245121B2/ja
Priority to US10/434,278 priority patent/US6720505B2/en
Priority to DE10325856A priority patent/DE10325856B4/de
Publication of JP2004037263A publication Critical patent/JP2004037263A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4245121B2 publication Critical patent/JP4245121B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H35/00Switches operated by change of a physical condition
    • H01H35/14Switches operated by change of acceleration, e.g. by shock or vibration, inertia switch

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、所定以上の加速度によって、質量体が所定の距離だけ移動した場合に、質量体に一体化した可動接点が固定接点に接触して加わった加速度を検出するようにした加速度検知装置に関するものである。特に、自動車等の移動体に設けられ、移動体衝突時にエアバッグ、サイドエアバッグ、シートベルトプリテンショナー等を起動させるための加速度検出センサとして応用できる。
【0002】
【従来の技術】
この種の加速度検知装置は、例えば特開平9−211023号公報に開示されており、図11に示すように、質量体1を可動接点3a、3bと一体化し、この質量体1が摺動する摺動軸10に沿って質量体1を所定の矢印方向11に弾性部材(コイルスプリング)4により付勢し、上記矢印方向11と反対方向に加わる加速度を受けたとき、上記弾性部材4の付勢力に抗して質量体1が移動した際に、図12に示すように、質量体1と一体化した可動接点3a、3bとケース2の内周面に設けられた固定接点5a、5bとが接触することにより通電し、図13のような信号を感知することで、所定以上の加速度を検出するものである。
【0003】
この加速度検知装置においては、装置を覆うケース2の質量体1の移動範囲終端に質量体1が衝突するような高い加速度を受けた場合、その衝撃による可動接点3a、3bの動揺により一時的に上記可動接点3a、3bと固定接点5a、5bの接触状態が不安定となり、図14のような信号となり、通電時間の不足が生じエアバッグ等の起動判定処理が複雑になっていた。
【0004】
この問題を解決するため、従来、質量体1とケース2が衝突する部分にゴムなどを材料とした衝撃吸収部品12を設け、衝突時の衝撃を緩和し、質量体1の速度を減速させることで、高い加速度を受けた場合の可動接点3a、3bの動揺を防ぎ、通電時間確保を図ってきた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、ゴムなどの衝撃吸収材には温度による硬度変化によって衝撃吸収の度合が変化する性質があり、自動車などの移動体で保証されるべき温度帯域における通電時間確保のためには、装置の全長を長くするなどの工夫が必要であった。
【0006】
この発明は上記のような問題点を解消するためになされたものであり、衝撃吸収部品を省略し、質量体の移動範囲終端であるケース部分に質量体が衝突するような高い加速度を受けた場合にも通電の信頼性を確保するために、補助的に通電する構造を付与することによって、雰囲気温度等に左右されることなく、安定した通電時間が確保できる加速度検知装置を得ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
請求項1に係るこの発明の加速度検知装置は、筒状のケース内に前後方向に移動可能に収容された質量体、この質量体を後方へ付勢する弾性部材、上記ケースの内面に設けられた固定接点、上記質量体の外面に上記固定接点に対応し、かつ上記固定接点との間に電気回路を形成する可動接点、および一端が上記質量体の側面に取り付けられ、他端が自由端となる弾性板からなり、上記固定接点に対応し、かつ上記固定接点との間に電気回路を形成する補助可動接点、及び上記質量体の上記補助可動接点に対応する側面に張り出して設けられた補助可動接点変形用突起を備え、上記質量体に加わる加速度により上記質量体が上記弾性部材の付勢力に抗して所定距離以上前進するとき、上記可動接点が上記固定接点に接触しこれを維持すると共に、上記質量体がさらに前進して上記ケースに衝突する質量体の移動範囲終端近傍において上記補助可動接点が上記固定接点に接触する際に、上記補助可動接点である弾性板は、上記質量体に取り付けられた箇所から離れた位置において上記補助可動接点変形用突起に当たることにより撓みが規制されて上記固定接点との接触圧を増、上記補助可動接点が上記質量体の動きに制動力を加えるようにしたことを特徴とするものである。
【0008】
請求項1に記載の加速度検知装置において、上記補助可動接点は、上記質量体の側面に一端が固定された弾性板からなり、上記弾性板の自由端が上記ケースの固定接点と摩擦力を持って接触するものであることを特徴とするものである。
【0009】
請求項2に記載の加速度検知装置において、上記補助可動接点が上記固定接点と接触するとき、上記補助可動接点である弾性板が乗り上げて上記固定接点との接圧を増加させる補助可動接点変形用突起を上記質量体側面に設けたことを特徴とするものである。
【0010】
請求項1に記載の加速度検知装置において、上記補助可動接点は、上記質量体の前面に一端が固定された弾性板からなり、上記弾性板の自由端が、上記質量体前面と対向する上記ケースの固定接点と撓みを持って接触するものであることを特徴とするものである。
【0011】
請求項1〜請求項4のいずれかに記載の加速度検知装置において、上記質量体は、上記ケース内において摺動軸により支持されていることを特徴とするものである。
【0012】
請求項1〜請求項4のいずれかに記載の加速度検知装置において、上記質量体は、上記ケース内において上記質量体の側面を支持するガイドにより支持されていることを特徴とするものである。
【0013】
【発明の実施の形態】
実施の形態1.
図1〜図3はこの発明の実施の形態1に係る加速度検知装置を示す断面図であり、図1は装置自体に加速度の加わっていない状態、図2、図3は装置自体に加速度が加わった状態を示している。図1〜図3において、1は円柱状や角柱状などの形状を有する質量体、10はこの質量体1を前後方向(図の左右方向)に摺動自在に支持する軸であり、軸10と質量体1はケース2内に収容されている。上記ケース2の一側には質量体1の前端面1aを受ける座部2aが設けられている。4はケース2と質量体1の前端面1aとの間に挿入された弾性部材、例えば押しばね(コイルスプリング)である。
【0014】
ケース2には、質量体1の前方への移動を許す内部空間2bが設けられ、その内周面に固定接点5a、5bが形成されている。固定接点5a、5bはケース内部空間2bの内面に形成され、後述する可動接点および補助可動接点と接触する。3a、3bは質量体1の側面1b部分に設けられ、質量体1が前方に所定距離だけ移動したときに固定接点5a、5bと接触する可動接点で、質量体1の中心軸対称の位置に2個以上設けられている。
【0015】
6a、6bは可動接点3a、3bとは別に、質量体1の側面1b部分に設けられた補助可動接点で、これは固定接点5a、5bとの接触時に固定接点5a、5bをばね力で押圧するような弾性板で形成されており、可動接点3a、3bと同様に、質量体1の中心軸対称の位置に2個以上設けられている。さらに、この弾性板からなる補助可動接点6a、6bは、質量体1の前方への移動範囲終端位置近くにおいて、固定接点5a、5bと摺動しながら接触圧力が増すように、弾性板の尾部が外側方向に屈曲している。
【0016】
次に動作を説明する。図1は加速度検知装置自体に加速度が加わっていない状態を示しており、このとき、質量体1はコイルスプリング4の付勢力により移動範囲の最も後退した位置にあり、固定接点5a、5bと、可動接点3a、3bおよび補助可動接点6a、6bは開離している。
【0017】
図2は加速度検知装置に何らかの原因で加速度が加わった状態を示しており、このとき、質量体1は前方への力を受けて、コイルスプリング4の付勢力に抗して摺動軸10上を前方へ摺動する。その結果、可動接点3a、3bが、続いて補助可動接点6a、6bが固定接点5a、5bに接触する。質量体1はさらに前進し、移動範囲の終端位置に近づくと、図3に示すように、補助可動接点6a、6bの屈曲部が固定接点5a、5bに接触することになり、この補助可動接点6a、6bは固定接点5a、5bとの電気的な接続を維持すると同時に、質量体1の前進運動に対して大きな制動力を加える。その後、質量体1はその前面1aがケース2の座部2aに当たって前進運動を止め、跳ね返る。固定接点5a、5bと、可動接点3a、3bおよび補助可動接点6a、6bとの間には図示しない電気回路が形成されており、上記接点の閉合を検知して加速度検知を行う。
【0018】
この発明は、上記補助可動接点6a、6bを設けることを特徴としている。補助可動接点6a、6bは弾性板で形成されており、これは、質量体1がケース2の座部2aに衝突したときの衝撃により固定接点5a、5bと可動接点3a、3bとの間で不安定な接触状態が生じても、これを補う接触を行うことに寄与する。同時に、補助可動接点6a、6bは、質量体1の移動範囲終端近くで質量体1に制動力を加え、質量体1とケース座部2aとの衝突時の衝撃を吸収する働きもする。このため、従来質量体1と座部2aとの間に設けられていたゴム等の緩衝材を省略でき、しかも接点の接合状態を確実にして、使用環境に影響されにくい、信頼性の高い加速度検知装置を得ることが出来る。
【0019】
実施の形態2.
図4、図5はこの発明の実施の形態2に係る加速度検知装置を示す断面図であり、図4は装置自体に加速度の加わっていない状態を、図5は装置自体に加速度が加わった状態をそれぞれ示している。図4、図5において、ケース2の内面に形成された固定接点5a、5bはケース座部2a部分まで延設されている。6a、6bは質量体1の前端面1aに、中心軸対称となる位置に設けられた弾性板からなる補助可動接点であり、図5に示す質量体1の移動最終位置において、固定接点5a、5bと接触するように配置されている。その他の構成は図1〜図3と同様なので、相当する要素に同一符号を付して説明を省略する。
【0020】
以上のような構成において、図5に示すように、装置自体に加速度が加わると、質量体1は摺動軸10に沿って前進し、可動接点3a、3bが固定接点5a、5bに接触し、さらに質量体1の移動の終端において補助可動接点6a、6bが固定接点5a、5bに接触して停止する。この状態で、可動接点3a、3bだけでなく補助可動接点6a、6bでも通電させることにより、質量体1とケース2の衝突が起こった場合における通電の信頼性を高める。また、補助可動接点6a、6bの弾性板が撓むことによって、質量体1がケース2に衝突した場合の衝撃を吸収でき、緩衝部材を省略して、かつ安定した通電時間を確保することができる。
【0021】
実施の形態3.
図6、図7はこの発明の実施の形態3に係る加速度検知装置を示す断面図であり、図6は装置自体に加速度の加わっていない状態を、また、図7は装置自体に加速度の加わった状態をそれぞれ示している。
【0022】
実施の形態1との違いは、本実施の形態の質量体1の側面1bには補助可動接点変形用突起7a、7bが設けられている点である。その他の構成は図1と同じである。図7から明らかなように、この補助可動接点変形用突起7a、7bは補助可動接点6a、6bの下方に形成されていて、質量体1が前進して補助可動接点6a、6bが固定接点5a、5bに接触するとき、補助可動接点6a、6bである弾性板の撓みを規制して、補助可動接点6a、6bを変形し、固定接点5a、5bにかかる補助可動接点6a、6bの接触圧力を増加させる。その摩擦によって質量体1の速度を減速させ、質量体1とケース2の衝突が起こった場合の衝撃を吸収し、安定した通電時間を確保する。
【0023】
実施の形態4.
上述した実施の形態1〜実施の形態3は、質量体1を摺動軸10で支持したものであったが、本実施の形態は質量体1を摺動軸ではなくて、ガイドで支持したものである。
【0024】
図8において、8a、8bはケース2内に、質量体1の可動接点3a、3bおよび補助可動接点6a、6bと干渉しない位置数箇所に設けられた質量体摺動用ガイドである。質量体1との間にはクリアランス9を設けることにより質量体1との摺動性を確保している。その他の構成および動作は図1と同様である。
【0025】
同じく、図9、図10は摺動軸の代わりにガイド8a、8bを用いている点を除けば、それぞれ図4、図6と構成、動作とも同様なので、説明を省略する。
【0026】
【発明の効果】
以上のように、請求項1、請求項2の発明によれば、補助可動接点を設けることにより、接点閉合による通電時間を安定化すると共に、質量体とケースとの衝突を緩和するゴム等の部材を省略できるため、信頼性の高い加速度検知装置を得ることが出来る。
【0027】
また、請求項3の発明によれば、質量体側面に補助可動接点変形用突起を設けているので、補助可動接点と固定接点との電気的接触を確実にすると共に、質量体の制動を効果的に行うことが出来る。
【0028】
また、請求項4に係る発明によれば、補助可動接点を質量体の前面に設けたことにより、接点閉合による通電時間を安定化すると共に、質量体とケースとの衝突をより確実に緩和し、信頼性の高い加速度検知装置を得ることが出来る。
【0029】
また、請求項5に係る発明によれば、質量体を摺動軸で支持することにより、質量体の動きをスムーズにし、信頼性の高い加速度検知装置を得ることが出来る。
【0030】
また、請求項6に係る発明によれば、摺動軸を省略することにより構造を簡単かつ小型に形成できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1に係る加速度検知装置を示す断面図である。
【図2】 図1の装置の一動作態様を示す断面図である。
【図3】 図1の装置の他の動作態様を示す断面図である。
【図4】 この発明の実施の形態2に係る加速度検知装置を示す断面図である。
【図5】 図4の装置の一動作態様を示す断面図である。
【図6】 この発明の実施の形態3に係る加速度検知装置を示す断面図である。
【図7】 図6の装置の一動作態様を示す断面図である。
【図8】 この発明の実施の形態4に係る加速度検知装置の一例を示す断面図である。
【図9】 この発明の実施の形態4に係る加速度検知装置の他の例を示す断面図である。
【図10】 この発明の実施の形態4に係る加速度検知装置のさらに他の例を示す断面図である。
【図11】 従来の加速度検知装置を示す断面図である。
【図12】 従来の加速度検知装置の一動作態様を示す断面図である。
【図13】 加速度検知装置の検出信号の一例を示す図である。
【図14】 従来の加速度検知装置の検出信号の一例を示す図である。
【符号の説明】
1 質量体、
1a 質量体前端面、
1b 質量体側面、
2 ケース、
2a ケース座部、
2b ケース内部空間、
3a、3b 可動接点、
4 弾性部材、
5a、5b 固定接点、
6a、6b 補助可動接点、
7a、7b 補助可動接点変形用突起、
8a、8b 質量体摺動用ガイド、
9 質量体とケースのクリアランス、
10 摺動軸。

Claims (4)

  1. 筒状のケース内に前後方向に移動可能に収容された質量体、この質量体を後方へ付勢する弾性部材、上記ケースの内面に設けられた固定接点、上記質量体の外面に上記固定接点に対応し、かつ上記固定接点との間に電気回路を形成する可動接点、および一端が上記質量体の側面に取り付けられ、他端が自由端となる弾性板からなり、上記固定接点に対応し、かつ上記固定接点との間に電気回路を形成する補助可動接点、及び上記質量体の上記補助可動接点に対応する側面に張り出して設けられた補助可動接点変形用突起を備え、上記質量体に加わる加速度により上記質量体が上記弾性部材の付勢力に抗して所定距離以上前進するとき、上記可動接点が上記固定接点に接触しこれを維持すると共に、上記質量体がさらに前進して上記ケースに衝突する質量体の移動範囲終端近傍において上記補助可動接点が上記固定接点に接触する際に、上記補助可動接点である弾性板は、上記質量体に取り付けられた箇所から離れた位置において上記補助可動接点変形用突起に当たることにより撓みが規制されて上記固定接点との接触圧を増、上記補助可動接点が上記質量体の動きに制動力を加えるようにしたことを特徴とする加速度検知装置。
  2. 上記補助可動接点は、上記質量体の前面に一端が固定された弾性板からなり、上記弾性板の自由端が、上記質量体前面と対向する上記ケースの固定接点と撓みを持って接触するものであることを特徴とする請求項1に記載の加速度検知装置。
  3. 上記質量体は、上記ケース内において摺動軸により支持されていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の加速度検知装置。
  4. 上記質量体は、上記ケース内において上記質量体の側面を支持するガイドにより支持されていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の加速度検知装置。
JP2002194964A 2002-07-03 2002-07-03 加速度検知装置 Expired - Lifetime JP4245121B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002194964A JP4245121B2 (ja) 2002-07-03 2002-07-03 加速度検知装置
US10/434,278 US6720505B2 (en) 2002-07-03 2003-05-09 Acceleration detecting device
DE10325856A DE10325856B4 (de) 2002-07-03 2003-06-06 Beschleunigungserfassungsvorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002194964A JP4245121B2 (ja) 2002-07-03 2002-07-03 加速度検知装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004037263A JP2004037263A (ja) 2004-02-05
JP4245121B2 true JP4245121B2 (ja) 2009-03-25

Family

ID=29997019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002194964A Expired - Lifetime JP4245121B2 (ja) 2002-07-03 2002-07-03 加速度検知装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6720505B2 (ja)
JP (1) JP4245121B2 (ja)
DE (1) DE10325856B4 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040174006A1 (en) * 2001-11-05 2004-09-09 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Acceleration detector and passive safety device
JP2005116371A (ja) * 2003-10-08 2005-04-28 Mitsubishi Electric Corp 加速度検知装置
US8210956B2 (en) * 2008-08-28 2012-07-03 Mattel, Inc. Motion switch

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4097699A (en) * 1976-09-07 1978-06-27 Eaton Corporation Viscous damped crash sensor unit with inertia switch
JPH05213152A (ja) * 1991-09-09 1993-08-24 Aisin Seiki Co Ltd 衝撃感知装置
JP2867843B2 (ja) 1993-07-01 1999-03-10 株式会社デンソー 衝突検知装置
JP3351218B2 (ja) * 1996-01-31 2002-11-25 三菱電機株式会社 加速度検知装置
US5845730A (en) * 1996-12-31 1998-12-08 Breed Automotive Technology, Inc. Electro-mechanical accelerometer to actuate a vehicular safety device
US5756948A (en) * 1996-12-31 1998-05-26 Breed Automotive Technology, Inc. Side-impact electro-mechanical accelerometer to actuate a vehicular safety device
JPH1144707A (ja) 1997-07-29 1999-02-16 Denso Corp 衝突検知装置
JP2002214250A (ja) 2001-01-23 2002-07-31 Mitsubishi Electric Corp 加速度検知装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE10325856B4 (de) 2005-09-29
US6720505B2 (en) 2004-04-13
JP2004037263A (ja) 2004-02-05
DE10325856A1 (de) 2004-02-26
US20040003987A1 (en) 2004-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4124812B2 (ja) 荷重検知装置
JP4403518B2 (ja) 車両用衝突検知装置
JP3351218B2 (ja) 加速度検知装置
KR101700716B1 (ko) 자동차용 충격방지 좌석벨트 버클
JP4245121B2 (ja) 加速度検知装置
JP2002214250A (ja) 加速度検知装置
JPH0446844A (ja) シートベルト装置のメカニカルセンサー
US5706911A (en) Electromechanical acceleration sensor
JP2000272396A (ja) 車両用シート装置
JP2005254833A (ja) 車両用フード持ち上げ装置
KR20090050683A (ko) 차량의 프리텐셔너
JP3577856B2 (ja) 衝突検知装置
JP2551879Y2 (ja) 衝撃センサ
JP3175557B2 (ja) 双方向作動型衝撃センサ
EP1335396A1 (en) Collision detection apparatus designed to minimize contact chatter
JPH0840191A (ja) 車両における拘束装置、とくにベルト予張器もしくはガスバッグ使用者拘束装置の推薬用ヒューズの乗物感知作動用センサ
JP2848095B2 (ja) 衝撃センサ
JP2002349618A (ja) 緩衝ストッパ
JPH1144707A (ja) 衝突検知装置
KR100240668B1 (ko) 충격감지장치
JP2023130899A (ja) 衝突検知装置
KR100448809B1 (ko) 에어백의 충돌감지센서
JP2564609Y2 (ja) 衝撃センサ
JP4300243B2 (ja) アクティブヘッドレストのヘッドレスト傾動装置
JPH09318658A (ja) 衝突検知センサ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050516

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080415

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080609

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081224

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090105

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4245121

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term