JP2000272396A - 車両用シート装置 - Google Patents

車両用シート装置

Info

Publication number
JP2000272396A
JP2000272396A JP11082802A JP8280299A JP2000272396A JP 2000272396 A JP2000272396 A JP 2000272396A JP 11082802 A JP11082802 A JP 11082802A JP 8280299 A JP8280299 A JP 8280299A JP 2000272396 A JP2000272396 A JP 2000272396A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
casing
vehicle
slip
seat frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11082802A
Other languages
English (en)
Inventor
Hironori Yamaguchi
博儀 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NHK Spring Co Ltd
Original Assignee
NHK Spring Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NHK Spring Co Ltd filed Critical NHK Spring Co Ltd
Priority to JP11082802A priority Critical patent/JP2000272396A/ja
Priority to DE10011819A priority patent/DE10011819B4/de
Priority to DE10011818A priority patent/DE10011818A1/de
Priority to DE10011829A priority patent/DE10011829C2/de
Priority to DE10011817A priority patent/DE10011817B4/de
Priority to GB0005949A priority patent/GB2347851B/en
Priority to GB0005953A priority patent/GB2347853B/en
Priority to GB0005952A priority patent/GB2347852B/en
Priority to GB0005951A priority patent/GB2347902B/en
Priority to FR0003325A priority patent/FR2791015B1/fr
Priority to US09/525,994 priority patent/US6450573B1/en
Priority to FR0003327A priority patent/FR2791017B1/fr
Priority to US09/526,650 priority patent/US6513880B2/en
Priority to FR0003326A priority patent/FR2791016B1/fr
Priority to FR0003328A priority patent/FR2791018B1/fr
Priority to US09/526,405 priority patent/US6908149B1/en
Publication of JP2000272396A publication Critical patent/JP2000272396A/ja
Priority to US09/825,740 priority patent/US6604599B2/en
Priority to US10/331,008 priority patent/US6913319B2/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 シートの大型化・重量化を伴うことな
く衝撃発生時に確実にサブマリン現象を防止できる車両
用シート装置を提供する。 【解決手段】 車両衝突などの衝撃発生時に乗員がシ
ートベルトの下部から前方へ滑り出すことを防止するた
めにシートクッションを上方へ突出させるべく、シート
フレームに固定されたケーシングに可動支持された滑り
出し防止部材と、この滑り出し防止部材を駆動するべく
ケーシングに支持された動力発生装置とを具備するサブ
マリン防止装置のケーシング及びまたは滑り出し防止部
材が、サブマリン防止装置の非作動時にはシートフレー
ムの一部をなすことで、即ちサブマリン防止装置の強度
部材をシートフレームとして用いることでシート装置の
部品点数が削減されると共に小型化・軽量化される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両用シートに関
し、特に車両衝突などの衝撃発生時に乗員がシートベル
トの下部から前方へ滑り出すことを防止するためのサブ
マリン防止装置を有する車両用シート装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来から車両衝突などの衝撃発生時に乗
員がシートベルトの下部から前方へ滑り出し、腰ベルト
が骨盤部分から外れてしまう所謂サブマリン現象があ
る。このサブマリン現象は、乗員がシートに浅く座って
いたりシートバックを倒し気味にしている場合などに起
こり易く、場合によってはシートベルトの乗員拘束効果
を低下させたり、乗員拘束部位がずれるなどの不具合が
あった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そこで、例えばシート
フレーム前端部に突起を設けたり、パネルを設けて前端
部を高くすることによりサブマリン現象を防止すること
が考えられるが、突起やパネルがあまり低いと充分な効
果が得られず、高くすると通常使用時に異物感が生じて
乗り心地が悪くという欠点がある。
【0004】また、衝撃発生時にのみシート前端部を高
くするべく、エアバックを利用したもの(例えば特開平
4−33500号公報、特開平5−225692号公
報、特開平2−322497号公報等参照)や、機械的
にシート先端部を持ち上げるもの(特開平1−5943
6号公報、特開平2−31633号公報、特開平2−4
05988号公報等参照)、火薬アクチュエータを用い
て機械的にシート先端部を持ち上げるもの(実開平1−
122504号公報参照)がある(サブマリン防止装
置)。
【0005】しかしながら、上記各サブマリン防止装置
は比較的大きな力が加わるものであり、構造的に強固に
する必要があることからシート全体が大型化・重量化す
る問題があった。
【0006】本願発明者らは、上記サブマリン防止装置
の構造部材が強固なものであり、通常の乗員の荷重に充
分に耐え得るものであることに注目した。
【0007】本発明は、上記のような従来技術の不具合
を解消するべく、シートの大型化・重量化を伴うことな
く衝撃発生時に確実にサブマリン現象を防止でき車両用
シート装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記した目的は、本発明
によれば、車両衝突などの衝撃発生時に乗員がシートベ
ルトの下部から前方へ滑り出すことを防止するためにシ
ートクッションを上方へ突出させるべく、シートフレー
ムに固定されたケーシングに可動支持された滑り出し防
止部材と、前記シートクッションを上方へ突出させた前
記滑り出し防止部材をその状態に維持するべく前記ケー
シングに支持されたロック機構と、前記滑り出し防止部
材を駆動するべく前記ケーシングに支持された動力発生
装置とを具備するサブマリン防止装置を有し、前記ケー
シング及びまたは前記滑り出し防止部材が、前記サブマ
リン防止装置の非作動時には前記シートフレームの一部
をなしていることを特徴とする車両用シート装置を提供
することにより達成される。特に、前記シートフレーム
により前記ケーシングが形成されていると良い。
【0009】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の好適な実施形態
について添付の図面を参照して詳細に説明する。
【0010】図1は、本発明が適用された車両用シート
装置の斜視図、図2はその部分破断側面図である。車体
に固定されたシートレール1にホルダを介して前後方向
にスライド可能に支持されたシートフレーム2は、図示
されないロック機構により、所望の位置で固定可能とな
っている。シートフレーム2の前部には、その左右両端
に、当該車両の左右方向、即ち図2の紙面に直交する方
向に延在する軸を有する支持部5にて回動可能に一対の
アーム3が支持されている。この両アーム3は、当該車
両の左右方向に延在するパイプ4をもって強固に連結さ
れている。このパイプ4及びアーム3にはパネル5が支
持され、アーム3、パイプ4及びパネル5をもって後記
するサブマリン防止装置の滑り出し防止部材をなしてい
る。
【0011】シートフレーム2は、その中間部から前方
が略閉断面の方形筒状のケーシング部2aをなし、その
一方の内部には後記する動力発生装置7が受容されてい
る。動力発生装置7のピストン部材9のピストンロッド
9bの遊端部はガイド孔2bを介してアーム3の支持部
3aからオフセットした位置に設けられた長孔3bにピ
ン6をもって連結されている。
【0012】図3に示すように、動力発生装置7は、シ
ートフレーム2のケーシング部2aに受容され、固定さ
れたシリンダ8と、その内孔8a内に受容されたピスト
ン本体9aと、ピストン本体9aよりも基端側に受容さ
れたガス発生装置10とを有している。ピストン本体9
aとガス発生装置10との間には弾性を有するシール部
材11を介して圧縮コイルばね12が介在し、ピストン
本体9aを作動方向(突出方向)に常に付勢している。
シール部材11はOリングなど、特に軸線方向に弾性を
有し、かつガス発生時に確実にその漏れを防止できるも
のであれば良い。
【0013】ここで、ガス発生装置10は、基端側大径
部10aとガスが噴出する先端側小径部10bとを有
し、その間の段部10cが弾性を有するシール部材11
を介してシリンダ8に形成された段部8bに当接し、係
合すると共に同じくシール部材11を介して圧縮コイル
ばね12のばね座をなしている。また、圧縮コイルばね
12は、その最収縮時にもピストン本体9aとガス発生
装置10の先端側小径部10bの先端との間に間隙を確
保する程度にガス発生装置10の先端側小径部10bを
囲繞している。これにより組み付け時や組み付け後にピ
ストン本体9aをガス発生装置10側に移動させる外力
が生じてもピストン本体9aがガス発生装置10の先端
側小径部10bの先端に衝当する心配がなく、ガス発生
装置10の損傷・変形を防止できる。
【0014】ピストン本体9aは、内孔8aの壁面にO
リング13を介して接している。また、ピストン本体9
aには、遊端部がアーム3に結合するピストンロッド9
bが軸線方向から当接し、ピストン部材9を構成してい
る。ここで、ピストン本体9aとピストンロッド9bと
が、軸線中心に向けてある曲率の曲面状をなす凹部とこ
れよりもやや小さな曲率の曲面状をなす凸部との中心部
分で接触することにより係合(当接)しており、これに
より両者が自動調心され、ピストンロッド9bがシリン
ダ内でねじれるようなことがなくなり、エネルギーロス
や偏心によるガス漏れの心配がない。実際には曲面状で
なくてもテーパ状をなしていても良く、その場合、凸部
のテーパよりも凹部のテーパが緩やかになっていると良
い。
【0015】また、上記したように、圧縮コイルばね1
2がピストン本体9aを作動方向に常に付勢すること
で、ピストンロッド9bも作動方向に付勢され、該ピス
トンロッド9bとアーム3との連結部分等のがたが吸収
されるようになっている。ばねは圧縮コイルばねに限定
されず、皿ばね、ゴム弾性体等でも良い。
【0016】尚、シリンダ8の作動端開口8cは、ピス
トンロッド9bの中間部外周面が摺接するようにスウェ
ージング(絞り)加工により縮径されている。
【0017】一方、動力発生装置7の先端部にはワンウ
ェイロック機構14が設けられている。このワンウェイ
ロック機構14は、ピストン部材9の外周を覆うように
シリンダ8側にケーシング15を固定し、その内部に複
数の係合片16と、これら係合片16をピストン部材9
の基端側、即ちシリンダ8側に付勢するばね17とを受
容した構造となっている。各係合片16の外周面はピス
トン部材9の遊端側から基端側に向けて徐々に縮径して
いる。また、ケーシング15内は大径部15aと、この
大径部15aから徐々に狭くなるテーパ部15bとから
なる。従って、図の状態で各係合片16はばね17に付
勢され、テーパ部15bに押圧されてピストン部材9の
外周面に当接しているが、ピストン部材9が突出する方
向、即ちパイプ4、パネル5が上方に突出する方向に移
動する際には、ばね17の付勢力に抗して各係合片16
もピストン部材9が突出する方向に移動して大径部15
aに至りピストン部材9から離れるため、ピストン部材
9は自由に動く。逆にピストン部材9を没入する方向に
動かそうとするとばね17の付勢力により各係合片16
がテーパ部15bに移動してピストン部材9の外周面に
当接して両者を固定するようになっている。このままで
もロック機構を構成するが、本構成では各係合片16の
内周面に環状の溝または突条或いはねじ溝が形成されて
いる。また、ピストン部材9の基端側部分にも対応する
環状の溝または突条或いはねじ溝が形成されている。従
って、ピストン部材9を没入する方向に動かそうとする
際に各係合片16の内周面とピストン部材9の外周面と
が係合し、両者を強固に固定し、その位置を保持するよ
うになっている。
【0018】上記シリンダ8をケーシング部2a内に組
み付け、固定し、ピストンロッド9bをシリンダ8の作
動端開口8cから挿入し、その遊端部をアーム3にピン
6をもって連結する。これらケーシング部2aと、動力
発生装置7と、アーム3、パイプ4及びパネル5からな
る滑り出し防止部材と、ワンウェイロック機構14と、
図示されない加速度センサ等からなる衝撃発生検出手段
及び制御手段とからサブマリン防止装置が構成される。
【0019】尚、シート組立時に溶接等の組付を行う場
合は、推薬が内蔵された動力発生装置7は溶接工程が終
了した後、組付ける。また、本構成ではシートレール1
にスライド可能なホルダにシートフレーム2を組み付け
たが、チルト或いはリフタ可能なシートではその取付け
ブラケットに組み付けることになる。
【0020】次に、本実施形態の作動要領について説明
する。まず、走行中、図示されないセンサ等により、衝
突などの衝撃発生が検出されたら、ガス発生装置10に
てガスを発生し、シリンダ8の内圧を急激に高めること
でピストン部材9の遊端側をシリンダ8から瞬時に突出
させる。すると、ピストンロッド9bの遊端部に接続さ
れたアーム3が図2に想像線で示すように時計回りに回
転し、パイプ4及びパネル5からなる滑り出し防止部材
が上方に移動(突出)し、シートを膨出させ、乗員のサ
ブマリン現象を防止することとなる。このとき、シート
クッション20の中間部が薄肉となっていることによ
り、即ちスリット20aが形成されていることにより、
滑り出し防止部材によるシート膨出の抵抗となることが
ない。また、実際にはシートクッションの滑り出し防止
部材による膨出部分のみ他の部分と別体としても良い。
更に、図示されないシート表皮をシート底部に取り付け
るのに例えばゴム板あるいは弾性編み物等の弾性体を介
在させれば上記抵抗が一層低減する。
【0021】ガス発生装置10によるガスの発生が終わ
り、動力発生装置7の駆動力が消失してもワンウェイロ
ック機構14により、上方に移動した滑り出し防止部材
が下方に戻ることがなく、サブマリン現象の防止効果が
持続する。
【0022】尚、本構成ではワンウェイロック機構を左
右一方にのみ設けたが、左右両方に設ければ乗員からの
荷重に対して両持ちとなり、その強度が向上する。その
際、ワンウェイロック機構は左右異なる種類のものを用
いても良い。例えば一方に上記ワンウェイロック装置を
設け、他方に無段階位置でロック可能なボールワンウェ
イロック装置等を設けても良い。また、動力発生装置を
左右両方に設ければ、1つの動力発生装置を小型化で
き、装置がシートの両側に分散され、局部的に大型化す
ることがない。
【0023】図4は、本発明が適用された車両用シート
装置の変形例を示す滑り出し防止部材のみを示す斜視図
である。本構成では、乗員の車両ドア側の足を特に持ち
上げるように、パイプ4の半分にのみパネル21が設け
られている。これは、例えば所謂オフセット衝突などに
あっては車両の外側の変形量が大きいことから、この外
側に位置し、しかもペダル操作により伸びている乗員の
足を保護することを目的とする。また、パイプ4の略全
長に亘りパネルを設けるのに比較して持ち上げ面積が少
なくなり、持ち上げ力が小さくて良くなることから、動
力発生装置を小型化でき、かつ構成部品の板厚低減等が
でき、軽量化可能となる効果もある。また、上記したよ
うにパイプ4の半分にのみパネルを設け、更にパネルが
外側から内側に傾斜していれば、一層乗員の外側の足を
内側上方に持ち上げることができる。
【0024】尚、車両の種類や大きさ、座席の位置によ
っては上記同様に様々な対応が可能である。例えば、パ
イプ4の略全長に亘りパネルを設けると共にパネルの中
央を他の部分よりも突出させておけば、乗員の足を開い
た状態で持ち上げることができ、衝突時のハンドルとの
干渉を回避できる。また、上記したようにパイプ4の半
分にのみパネルを設け、パネルが内側から外側に傾斜し
ていても同様である。
【0025】図5は、本発明が適用された車両用シート
装置の変形例を示す滑り出し防止部材のみを示す斜視図
である。本構成では、パイプ4の略全長に亘りパネルに
代えて線材を加工してなるワイヤフレーム22が設けら
れ、滑り出し防止部材が軽量化されている。それ以外の
構造は上記例と同様である。
【0026】図6は、本発明が適用された車両用シート
装置の変形例を示すシートフレームを示す斜視図であ
る。本構成では、シートフレーム2がその前部で一体的
に結合され、その強度が向上している。それ以外の構造
は上記例と同様である。
【0027】
【発明の効果】上記した説明により明らかなように、本
発明による車両用シート装置によれば、車両衝突などの
衝撃発生時に乗員がシートベルトの下部から前方へ滑り
出すことを防止するためにシートクッションを上方へ突
出させるべく、シートフレームに固定されたケーシング
に可動支持された滑り出し防止部材と、この滑り出し防
止部材を駆動するべくケーシングに支持された動力発生
装置とを具備するサブマリン防止装置のケーシング及び
または滑り出し防止部材が、サブマリン防止装置の非作
動時にはシートフレームの一部をなすことで、即ちサブ
マリン防止装置の強度部材をシートフレームとして用い
ることでシート装置の部品点数が削減されると共に小型
化・軽量化される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用された車両用シート装置の部分分
解斜視図。
【図2】図1の車両用シート装置の部分破断側面図。
【図3】本発明が適用された車両用シート装置の動力発
生装置の構造を示す断面図。
【図4】本発明が適用された車両用シート装置の変形例
を示す図。
【図5】本発明が適用された車両用シート装置の変形例
を示す図。
【図6】本発明が適用された車両用シート装置の変形例
を示す図。
【符号の説明】 1 シートレール 2 シートフレーム 2a ケーシング部 2b ガイド孔 3 アーム 3a 支持部 3b 長孔 4 パイプ 5 パネル 6 ピン 7 動力発生装置 8 シリンダ 8a 内孔 8b 段部 8c 作動端開口 9 ピストン部材 9a ピストン本体 9b ピストンロッド 10 ガス発生装置 10a 基端側大径部 10b 先端側小径部 10c 段部 11 シール部材 12 圧縮コイルばね 13 Oリング 14 ワンウェイロック機構 15 ケーシング 15a 大径部 15b テーパ部 16 係合片 17 ばね 20 シートクッション 20a スリット 21 パネル 22 ワイヤフレーム
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成12年3月2日(2000.3.2)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0008
【補正方法】変更
【補正内容】
【0008】
【課題を解決するための手段】上記した目的は、本発明
によれば、車両衝突などの衝撃発生時に乗員がシートベ
ルトの下部から前方へ滑り出すことを防止するべく、
ートフレームに固定されたケーシングに上方へ突出可能
可動支持された滑り出し防止部材と、上方へ突出した
前記滑り出し防止部材を突出位置で保持するべく前記ケ
ーシングに支持されたロック機構と、前記滑り出し防止
部材を駆動するべく前記ケーシングに支持された動力発
生装置とを具備するサブマリン防止装置であって、前記
ケーシング及びまたは前記滑り出し防止部材が、前記サ
ブマリン防止装置の非作動時には前記シートフレームの
一部をなしていることを特徴とする車両用シート装置を
提供することにより達成される。特に、前記シートフレ
ームにより前記ケーシングが形成されていると良い。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0012
【補正方法】変更
【補正内容】
【0012】図3に示すように、動力発生装置7は、シ
ートフレーム2のケーシング部2aに受容され、固定さ
れたシリンダ8と、その内孔8a内に受容されたピスト
ン本体9aと、ピストン本体9aよりも基端側に受容さ
れたガス発生装置10とを有している。ピストン本体9
aとガス発生装置10との間には弾性を有するシール部
材11を介して圧縮コイルばね12が介在し、ピストン
本体9aを作動方向(突出方向)に常に付勢している。
シール部材11は、特に軸線方向に弾性を有し、かつガ
ス発生時に確実にその漏れを防止できるものであれば良
い。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0017
【補正方法】変更
【補正内容】
【0017】一方、動力発生装置7の先端部にはピスト
ン部材9(ピストンロッド9b)に作用するワンウェイ
ロック機構14が付設されている。このワンウェイロッ
ク機構14は、ピストン部材9の外周を覆うようにシリ
ンダ8側にケーシング15を固定し、その内部に複数の
係合片16と、これら係合片16をピストン部材9の基
端側、即ちシリンダ8側に付勢するばね17とを受容し
た構造となっている。各係合片16の外周面はピストン
部材9の遊端側から基端側に向けて徐々に縮径してい
る。また、ケーシング15内は大径部15aと、この大
径部15aから徐々に狭くなるテーパ部15bとからな
る。従って、図の状態で各係合片16はばね17に付勢
され、テーパ部15bに押圧されてピストン部材9の外
周面に当接しているが、ピストン部材9が突出する方
向、即ちパイプ4、パネル5が上方に突出する方向に移
動する際には、ばね17の付勢力に抗して各係合片16
もピストン部材9が突出する方向に移動して大径部15
aに至りピストン部材9から離れるため、ピストン部材
9は自由に動く。逆にピストン部材9を没入する方向に
動かそうとするとばね17の付勢力により各係合片16
がテーパ部15bに移動してピストン部材9の外周面に
当接して両者を固定するようになっている。このままで
もロック機構を構成するが、本構成では各係合片16の
内周面に環状の溝または突条或いはねじ溝が形成されて
いる。また、ピストン部材9の基端側部分にも対応する
環状の溝または突条或いはねじ溝が形成されている。従
って、ピストン部材9を没入する方向に動かそうとする
際に各係合片16の内周面とピストン部材9の外周面と
が係合し、両者を強固に固定し、その位置を保持するよ
うになっている。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0027
【補正方法】変更
【補正内容】
【0027】
【発明の効果】上記した説明により明らかなように、本
発明による車両用シート装置によれば、車両衝突などの
衝撃発生時に乗員がシートベルトの下部から前方へ滑り
出すことを防止するべく、シートフレームに固定された
ケーシングに、上方へ突出可能に可動支持された滑り出
し防止部材と、滑り出し防止部材を駆動するべくケーシ
ングに支持された動力発生装置とを具備するサブマリン
防止装置のケーシング及びまたは滑り出し防止部材が、
サブマリン防止装置の非作動時にはシートフレームの一
部をなすことで、即ちサブマリン防止装置の強度部材を
シートフレームとして用いることでシート装置の部品点
数が削減されると共に小型化・軽量化される。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両衝突などの衝撃発生時に乗員がシ
    ートベルトの下部から前方へ滑り出すことを防止するた
    めにシートクッションを上方へ突出させるべく、シート
    フレームに固定されたケーシングに可動支持された滑り
    出し防止部材と、前記シートクッションを上方へ突出さ
    せた前記滑り出し防止部材をその状態に維持するべく前
    記ケーシングに支持されたロック機構と、前記滑り出し
    防止部材を駆動するべく前記ケーシングに支持された動
    力発生装置とを具備するサブマリン防止装置を有し、 前記ケーシング及びまたは前記滑り出し防止部材が、前
    記サブマリン防止装置の非作動時には前記シートフレー
    ムの一部をなしていることを特徴とする車両用シート装
    置。
  2. 【請求項2】 前記シートフレームにより前記ケーシ
    ングが形成されていることを特徴とする請求項1に記載
    の車両用シート装置。
  3. 【請求項3】 前記滑り出し防止部材が、乗員の両足
    の大腿部が床面より直上方向に移動するように、または
    乗員の両足の大腿部の一方または両方が互いに近接する
    向き、互いに離反する向きまたは共に車両ドアから遠ざ
    かる向きの斜め上方に移動するように、前記シートクッ
    ションの前部の左右一方または両方を床面より直上方向
    または斜め上方に突出させるようになっていることを特
    徴とする請求項1または請求項2に記載の車両用シート
    装置。
  4. 【請求項4】 前記シートクッションの突出する部分
    と他の部分との間が薄肉になっている、または前記シー
    トクッションの突出する部分と他の部分とが別体になっ
    ていることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれ
    かに記載の車両用シート装置。
JP11082802A 1999-03-15 1999-03-26 車両用シート装置 Withdrawn JP2000272396A (ja)

Priority Applications (18)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11082802A JP2000272396A (ja) 1999-03-26 1999-03-26 車両用シート装置
DE10011819A DE10011819B4 (de) 1999-03-15 2000-03-10 Fahrzeugsitzvorrichtung mit einer Einrichtung zum Verhindern des sogenannten Durchrutscheffekts
DE10011818A DE10011818A1 (de) 1999-03-15 2000-03-10 Fahrzeugsitzvorrichtung mit einer Einrichtung zum Verhindern des sogenannten Durchrutscheffekts
DE10011829A DE10011829C2 (de) 1999-03-15 2000-03-10 Stellantrieb für ein Fahrzeuginsassenrückhaltesystem
DE10011817A DE10011817B4 (de) 1999-03-15 2000-03-10 Fahrzeugsitzvorrichtung zum Anheben eines vorderen Sitzteiles
GB0005949A GB2347851B (en) 1999-03-15 2000-03-14 Anti-submarine vehicle seat device
GB0005953A GB2347853B (en) 1999-03-15 2000-03-14 Anti-submarine vehicle seat device
GB0005952A GB2347852B (en) 1999-03-15 2000-03-14 Anti-submarine vehicle seat device
GB0005951A GB2347902B (en) 1999-03-15 2000-03-14 Power actuator suitable for vehicle occupant restraint systems
FR0003325A FR2791015B1 (fr) 1999-03-15 2000-03-15 Dispositif pour siege de vehicule destine a empecher un glissement vers l'avant d'un occupant du vehicule, sous la ceinture de securite en cas de choc
US09/525,994 US6450573B1 (en) 1999-03-15 2000-03-15 Anti-submarine vehicle seat device
FR0003327A FR2791017B1 (fr) 1999-03-15 2000-03-15 Dispositif pour empecher le glissement vers l'avant d'un occupant de siege de vehicule, sous une ceinture de securite en cas de choc
US09/526,650 US6513880B2 (en) 1999-03-15 2000-03-15 Power actuator suitable for vehicle occupant restraint systems
FR0003326A FR2791016B1 (fr) 1999-03-15 2000-03-15 Dispositif de retenue d'un occupant de vehicule et organe d'actionnement pour ce dispositif
FR0003328A FR2791018B1 (fr) 1999-03-15 2000-03-15 Dispositif pour empecher le glissement vers l'avant d'un occupant de siege de vehicule, sous une ceinture de securite en cas de choc
US09/526,405 US6908149B1 (en) 1999-03-15 2000-03-15 Anti-submarine vehicle seat device
US09/825,740 US6604599B2 (en) 1999-03-15 2001-04-03 Anti-submarine vehicle occupant restraint system
US10/331,008 US6913319B2 (en) 1999-03-15 2002-12-26 Power actuator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11082802A JP2000272396A (ja) 1999-03-26 1999-03-26 車両用シート装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000272396A true JP2000272396A (ja) 2000-10-03

Family

ID=13784549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11082802A Withdrawn JP2000272396A (ja) 1999-03-15 1999-03-26 車両用シート装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000272396A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100469628B1 (ko) * 2002-11-19 2005-02-02 한일이화주식회사 높이조절장치가 구비된 시트
FR2877284A1 (fr) * 2004-11-04 2006-05-05 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif d'anti-sousmarinage
JP2009541108A (ja) * 2006-06-23 2009-11-26 ジョンソン・コントロールズ・ゲー・エム・ベー・ハー シート部分とアンチサブマリン拘束装置とを備えた車両シート、拘束装置および製造方法
JP2009541107A (ja) * 2006-06-23 2009-11-26 ジョンソン・コントロールズ・ゲー・エム・ベー・ハー シート部分とアンチサブマリン拘束装置とを備えた車両シート、拘束装置および製造方法
KR101209993B1 (ko) 2010-12-03 2012-12-07 현대자동차주식회사 자동차용 시트의 폴드 앤 다이브 구조
KR20150049998A (ko) 2013-10-31 2015-05-08 주식회사다스 안티 서브마린 기능을 갖는 차량용 시트
CN109808558A (zh) * 2019-03-05 2019-05-28 麦格纳汽车技术(上海)有限公司徐汇分公司 多方向电动调节汽车座椅腿托机构
CN113335159A (zh) * 2021-06-08 2021-09-03 北京汽车股份有限公司 一种主动防下潜结构的座椅及汽车

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100469628B1 (ko) * 2002-11-19 2005-02-02 한일이화주식회사 높이조절장치가 구비된 시트
FR2877284A1 (fr) * 2004-11-04 2006-05-05 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif d'anti-sousmarinage
JP2009541108A (ja) * 2006-06-23 2009-11-26 ジョンソン・コントロールズ・ゲー・エム・ベー・ハー シート部分とアンチサブマリン拘束装置とを備えた車両シート、拘束装置および製造方法
JP2009541107A (ja) * 2006-06-23 2009-11-26 ジョンソン・コントロールズ・ゲー・エム・ベー・ハー シート部分とアンチサブマリン拘束装置とを備えた車両シート、拘束装置および製造方法
US8393681B2 (en) 2006-06-23 2013-03-12 Johnson Controls Gmbh Vehicle seat having an anti-submarining device and method
KR101209993B1 (ko) 2010-12-03 2012-12-07 현대자동차주식회사 자동차용 시트의 폴드 앤 다이브 구조
US8602495B2 (en) 2010-12-03 2013-12-10 Hyundai Motor Company Fold-and dive structure for vehicle seat
KR20150049998A (ko) 2013-10-31 2015-05-08 주식회사다스 안티 서브마린 기능을 갖는 차량용 시트
CN109808558A (zh) * 2019-03-05 2019-05-28 麦格纳汽车技术(上海)有限公司徐汇分公司 多方向电动调节汽车座椅腿托机构
CN113335159A (zh) * 2021-06-08 2021-09-03 北京汽车股份有限公司 一种主动防下潜结构的座椅及汽车

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6908149B1 (en) Anti-submarine vehicle seat device
US6513880B2 (en) Power actuator suitable for vehicle occupant restraint systems
JP4004342B2 (ja) 乗員拘束装置
JP4348255B2 (ja) 車両用シート
US6604599B2 (en) Anti-submarine vehicle occupant restraint system
JP4141284B2 (ja) 車両用乗員保護装置
EP1470971A2 (en) Actuator provided with locking mechanism
JP2000272396A (ja) 車両用シート装置
EP1197381A2 (en) Anti-submarine vehicle occupant restraint system
JP2000326825A (ja) 乗員拘束装置及び動力発生装置
JPH11301406A (ja) シートベルトのプリテンショナ装置
JP4459546B2 (ja) アクチュエータ
WO2005073017A1 (ja) 自動車用シート
JP3730434B2 (ja) 車両用サブマリン防止装置
JP3419702B2 (ja) 車両用シート
JP2004322668A (ja) アクチュエータ
JP2007111121A (ja) 乗物用シート
JP3745181B2 (ja) 乗員拘束装置
KR20070034756A (ko) 차량의 액티브 헤드 레스트의 동작 구조
JP3733041B2 (ja) 乗員拘束装置
JP4005237B2 (ja) 車両用座席
JP2000264114A (ja) 車両用シート装置
JP3419704B2 (ja) 車両用シート
JP2004058913A (ja) 車両用シート構造
KR20030033163A (ko) 차량용 암레스트

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050715

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080111

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080411

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080424

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20080516

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20100212