JP4226474B2 - ニコチンまたはイソニコチンベンゾチアゾール誘導体 - Google Patents

ニコチンまたはイソニコチンベンゾチアゾール誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP4226474B2
JP4226474B2 JP2003545317A JP2003545317A JP4226474B2 JP 4226474 B2 JP4226474 B2 JP 4226474B2 JP 2003545317 A JP2003545317 A JP 2003545317A JP 2003545317 A JP2003545317 A JP 2003545317A JP 4226474 B2 JP4226474 B2 JP 4226474B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methoxy
benzothiazol
morpholin
isonicotinamide
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003545317A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005522413A (ja
Inventor
フロール,アレキサンダー
ヤーコップ−レートネ,ローランド
ノルクロス,ロジャー・ダヴィド
リーメル,クラウス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JP2005522413A publication Critical patent/JP2005522413A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4226474B2 publication Critical patent/JP4226474B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/32Alcohol-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/34Tobacco-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/36Opioid-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings

Description

本発明は、一般式
Figure 0004226474
〔式中、R1は、フェニル、ピペリジン−1−イルまたはモルホリニルであり;
Aは、−O−であり;
Rは、−(CH2n−N(R″)−C(O)−低級アルキル、−(CH2n−O−低級アルキル、−(CH2n−O−(CH2n−O−低級アルキル、低級アルキル、−(CH2n−モルホリニル、−(CH2n−フェニル、−(CH2n−N(R″)2、−(CH2n−ピリジニル、−(CH2n−CF3、−(CH2n−2−オキソ−ピロリジニル、またはC4-6シクロアルキルであり;
R″は、互いに独立して、水素または低級アルキルであり;
nは、1または2であるか;あるいは
Aは、−N(R′)−であり;
Rは、低級アルキル、C4-6シクロアルキル、−(CH2n−O−低級アルキル、−(CH2n−ピリジニル、−(CH2n−ピペリジニル、−(CH2n−フェニル、−(CH2n−N(R″)−C(O)−低級アルキル、−(CH2n−モルホリニル、または−(CH2n−N(R″)2であり;
R′およびR″は、互いに独立して、水素または低級アルキルであり;
nは、1または2であるか;あるいは
Aは、−CH2−であり;
Rは、−N(R″)−(CH2m−O−低級アルキル、−N(R″)2、S−低級アルキルであるか、またはアセチジニル、ピロリジニルもしくはピペリジニル(これらは場合によりヒドロキシまたは低級アルコキシにより置換されている)であるか、またはモルホリニル、−N(R″)−(CH2m−C4-6シクロアルキル、−N(R″)−(CH2m−C(O)O−低級アルキル、−N(R″)−(CH2m−C(O)OH、−2−オキソ−ピロリジニル、−N(R″)−C(O)O−低級アルキル、−O(CH2m−O−低級アルキルもしくはアルコキシであり;
R″は、互いに独立して、水素または低級アルキルであり;
mは1、2または3であるか;あるいは
Aは、−S−であり;
Rは、低級アルキルであるか;あるいは
A−Rは、一つになって、低級アルキル、C(O)−低級アルキルもしくはオキソ基により置換されたピペラジニルであるか、または低級アルコキシもしくはヒドロキシにより置換されたピペリジニルであるか、または低級アルキルにより置換されたモルホリニルであるか、または場合によりヒドロキシもしくは低級アルコキシにより置換された−C4-6シクロアルキルもしくは−アゼチジン−1−イル、チオモルホリン−1,1−ジオキソ、−テトラヒドロピラン、または2−オキサ−5−アザ−ビシクロ〔2.2.1〕ヘプタ−5−イルである〕
の化合物、およびその薬学的に許容され得る酸付加塩に関する。
驚くべきことに、一般式Iの化合物は、アデノシン受容体リガンドであることが分かった。特に、本発明の化合物は、A2A受容体に対する良好な親和性と、A1およびA3受容体に対する高い選択性とを有する。
アデノシンは、特定の細胞表面受容体との相互作用により、広範囲な生理学的機能を調節する。アデノシン受容体の薬物ターゲットとしての潜在的能力は、1982年に最初に概観されている。アデノシンは、構造的および代謝的の両方で、生物活性ヌクレオチドアデノシン三リン酸(ATP)、アデノシン二リン酸(ADP)、アデノシン一リン酸(AMP)、およびサイクリックアデノシン一リン酸(cAMP)に;生物化学的メチル化剤S−アデノシル−L−メチオン(SAM)に;ならびに構造的に補酵素NAD、FADおよび補酵素Aに;ならびにRNAに関係している。アデノシンと共にこれらの関連化合物は、細胞質代謝の多くの態様の調整に、および様々な中枢神経系活性の調節に重要である。
アデノシンに対する受容体は、Gタンパク共役受容体のファミリーに属するA1、A2A、A2B、およびA3受容体として分類されている。アデノシンによるアデノシン受容体の活性化は、情報伝達機構を開始させる。これらの機構は、受容体に結合したGタンパク質により異なる。アデノシン受容体サブタイプのそれぞれは、cAMPを第二メッセンジャーとして利用するアデニル酸シクラーゼエフェクター系により古くから特徴付けられている。A1およびA3受容体は、Giタンパク質と共役し、アデニル酸シクラーゼを阻害し、細胞質cAMPレベルを減少させるのに対し、A2AおよびA2B受容体は、Gsタンパク質と共役し、アデニル酸シクラーゼを活性化し、細胞質cAMPレベルを増加させる。A1受容体系は、ホスホリパーゼCの活性化と、カリウムおよびカルシウムイオンチャネルの両方の調節とを含むことが知られている。A3サブタイプは、そのアデニル酸シクラーゼとの関連に加えて、ホスホリパーゼCも刺激し、それによってカルシウムイオンチャネルを活性化する。
1受容体(326〜328個のアミノ酸)は、多様な種(イヌ科動物、ヒト、ラット、イヌ、ヒヨコ、ウシ、モルモット)からクローン化され、90〜95%の配列が哺乳動物種間で同一である。A2A受容体(409〜412個のアミノ酸)は、イヌ科動物、ラット、ヒト、モルモット、およびマウスからクローン化されている。A2B受容体(332個のアミノ酸)は、ヒトおよびマウスからクローン化され、ヒトA2BとヒトA1およびA2A受容体とは45%相同である。A3受容体(317〜320個のアミノ酸)は、ヒト、ラット、イヌ、ラビット、およびヒツジからクローン化されている。
1およびA2A受容体サブタイプは、アデノシンのエネルギー供給調整で代償的な役割を果たすことが提案されている。ATPの代謝生成物であるアデノシンは、細胞から拡散し、局所的に作用してアデノシン受容体を活性化させ、酸素要求を低下させる(A1)か、または酸素供給を増加させ(A2A)、その結果組織中のエネルギー供給と需要のバランスを回復させる。両サブタイプの作用は、組織に対する有効酸素の量を増加させ、酸素の短時間不均衡により引き起こされる損傷から細胞を保護することである。内因性アデノシンの重要な機能の一つは、外傷の際の損傷、例えば低酸素症、虚血、低血圧、およびてんかん発作を防止することである。
さらに、アデノシン受容体作動薬をラットのA3受容体を発現する肥満細胞に結合することにより、イノシトール三リン酸および細胞質内のカルシウム濃度が増加し、抗原で誘発された刺激伝達物質の分泌を増大させる。したがって、A3受容体は、喘息発作、その他のアレルギー性反応を仲介する役割を果たす。
アデノシンは神経調整物質であり、生理学的脳機能の多くの様相を調節することができる。エネルギー代謝と神経活性との中枢結合である内因性アデノシンは、挙動状態および(病態)生理学的状態によって変化する。エネルギーの要求が増加し、利用率が低下した条件下(例えば低酸素症、低血糖、および/または神経過活動)では、アデノシンは強力な保護フィードバック機構を与える。アデノシン受容体との相互作用は、多くの神経学および精神病学的疾病、例えばてんかん、睡眠、運動障害(パーキンソン病またはハンチントン病)、アルツハイマー病、うつ病、精神分裂病、または嗜癖、の処置のための有望な目標を代表する。低酸素症、虚血、およびてんかん発作などの障害に続いて神経伝達物質の放出が増加する。これらの神経伝達物質は、究極的には、脳障害または個体の死を引き起こす神経変性および神経死の原因となる。したがって、アデノシンの中枢抑制作用を模倣するアデノシンA1作動薬は、有用な神経保護剤になり得る。アデノシンは、興奮性神経からのグルタメート放出を抑制し、神経発火(neuronal firing)を抑制する内因性の抗痙攣薬として提案されている。したがって、アデノシン作動薬は、抗てんかん薬として使用することができる。アデノシン拮抗薬はCNSの活性を刺激し、認知改善薬として有効であることが立証されている。選択的A2a拮抗薬は、様々な形態の痴呆、例えばアルツハイマー病、および神経変性障害、例えば発作、の処置に治療学的潜在的能力を有する。アデノシンA2a受容体拮抗薬は、線状体GABA作動性神経の活性を調節し、滑らかで十分に調和した運動を調整し、その結果、パーキンソン症状に対する治療可能性を提供する。アデノシンは、鎮静、催眠、精神分裂病、不安、痛み、呼吸、うつ病、および薬物耽溺(アンフェタミン、コカイン、オピオイド、エタノール、ニコチン、カンナビノイド)に関与する多くの生理学的過程にも関係している。したがって、アデノシン受容体で作用する薬物は、鎮静薬、筋弛緩薬、抗精神病薬、抗不安薬、鎮痛薬、呼吸興奮薬、抗うつ薬としての、および薬物乱用を処置するための治療学的潜在的能力も有する。これらの薬物は、ADHD(注意欠陥過活動性障害)の処置にも使用できる。
心臓血管系におけるアデノシンの重要な役割は、心臓保護薬としてである。内因性アデノシンのレベルは、虚血および低酸素症に応答して増加し、障害の最中および後に心臓組織を保護する(プレコンディショニング)。A1受容体で作用することにより、アデノシンA1拮抗薬は、心筋虚血および再還流により引き起こされる損傷に対して保護することができる。A2a受容体のアドレナリン作動性機能を調節する効果は、様々な障害、例えば冠動脈疾病および心不全、に関連することがある。A2a拮抗薬は、抗アドレナリン作動性応答を強化することが望ましい状況、例えば急性心筋虚血の治療に有効である場合がある。A2a受容体における選択的拮抗薬もまた、アデノシンの上室性不整脈を終結させる効果を高めることができる。
アデノシンは、レニン放出、糸球体濾過速度、および腎血流を含む腎機能の多くの態様を調節する。アデノシンの腎作用に拮抗する化合物は、腎保護薬としての潜在的能力を有する。さらに、アデノシンA3および/またはA2B拮抗薬は、喘息、その他のアレルギー性反応の処置に、あるいは/ならびに糖尿病および肥満の処置に有用な場合がある。
数多くの文献、例えば下記の研究発表がアデノシン受容体に関する現在の知識を開示している。
Figure 0004226474
本発明の目的は、式IAおよびIBの化合物それ自体、式IAおよびIBの化合物ならびにこれらの薬学的に許容される塩の、アデノシンA2受容体に関連する病気を処置する医薬の製造のための使用、これらの製造、本発明の化合物に基づく医薬、およびそれらの製造、ならびに式IAおよびIBの化合物の、アデノシン系の調節に基づく疾病、例えばアルツハイマー病、パーキンソン病、ハンチントン病、神経保護、精神分裂病、不安、痛み、呼吸不足、うつ病、薬物耽溺、例えばアンフェタミン、コカイン、オピオイド、エタノール、ニコチン、カンナビノイド、または喘息、アレルギー性反応、低酸素症、虚血、てんかん発作、および薬物乱用のコントロールおよび予防における使用である。さらに、本発明の化合物は、鎮静薬、筋弛緩薬、抗精神病薬、抗てんかん薬、抗痙攣薬、および冠動脈疾病および心不全などの障害に対する心臓保護薬として使用できる。本発明の最も好ましい適応症は、A2A受容体拮抗活性に基づくもの、および中枢神経系の障害を含むもの、例えばアルツハイマー病、ある種のうつ障害、薬物耽溺、神経保護、およびパーキンソン病ならびにADHDの治療および予防である。
ここで使用する用語「低級アルキル」は、1〜6個の炭素原子を含む飽和の直鎖または分岐鎖アルキル基、例えばメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、2-ブチル、t-ブチル等を意味する。好ましい低級アルキル基は、1〜4個の炭素原子を含む基である。
用語「シクロアルキル」は、4〜6個の炭素原子を含む飽和の炭素環基を意味する。
用語「ハロゲン」は、塩素、ヨウ素、フッ素、および臭素を意味する。
用語「低級アルコキシ」は、アルキル残基が上に定義したとおりであり、かつ酸素原子を介して結合している基を意味する。
用語「薬学的に許容される酸付加塩」は、無機および有機酸、例えば塩酸、硝酸、硫酸、リン酸、クエン酸、ギ酸、フマル酸、マレイン酸、酢酸、コハク酸、酒石酸、メタン−スルホン酸、p−トルエンスルホン酸等との塩を含む。
本願の好ましい化合物は、R1がモルホリニルであり、Aが−O−である式IAの化合物である。Rが、シクロアルキル、−(CH2n−NHC(O)CH3、−(CH2n−N(R″)2、−(CH2n−O−低級アルキルまたは低級アルキルであるそれらの化合物、例えば下記の化合物が特に好ましい。
2−(2−メトキシ−エトキシ)−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド、
2−エトキシ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド、
2−メトキシ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド、
2−イソプロポキシ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド、
2−シクロヘキシルオキシ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド、
2−シクロペンチルオキシ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド、
2−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド、または
2−(2−アセチルアミノ−エトキシ)−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド
他の好ましい化合物は、R1がモルホリニルであり、Aが−O−であり、Rが−(CH2n−ピリジニル、−(CH2n−モルホリニルまたは−(CH2n−2−オキソ−ピロリジニルである式IAの化合物、例えば下記の化合物である。
2−ベンジルオキシ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド、
N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−2−(ピリジン−2−イルメトキシ)−イソニコチンアミド、
N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−2−〔2−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−エトキシ〕−イソニコチンアミド、または
N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−2−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−イソニコチンアミド
他の好ましい化合物は、R1がモルホリニルであり、Aが−NR′−であり、Rが、−(CH2n−ピリジニル、−(CH2n−ピペリジニル、−(CH2n−フェニル、または−(CH2n−モルホリジニルである式IAの化合物、例えば下記の化合物である。
N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−2−〔メチル−(2−ピリジン−2−イル−エチル)−アミノ〕−イソニコチンアミド、
N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−2−(2−ピリジン−2−イル−エチルアミノ)−イソニコチンアミド、
N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−2−〔(ピリジン−2−イルメチル)−アミノ〕−イソニコチンアミド、
2−〔エチル−(2−ピリジン−2−イル−エチル)−アミノ〕−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド、
N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−2−(2−モルホリン−4−イル−エチルアミノ)−イソニコチンアミド、
N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−2−〔メチル−(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−アミノ〕−イソニコチンアミド、
N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−2−(2−ピペリジン−1−イル−エチルアミノ)−イソニコチンアミド、
2−ベンジルアミノ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド、
2−(ベンジル−メチル−アミノ)−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド、
N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−2−(メチル−フェネチル−アミノ)−イソニコチンアミド、または
N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−2−フェネチルアミノ−イソニコチンアミド。
他の好ましい化合物は、R1がモルホリニルであり、Aが−NR′−であり、Rが低級アルキル、シクロアルキル、−(CH2n−O−低級アルキル、−(CH2n−N(R″)2、または−(CH2n−NR″−C(O)−低級アルキルである式IAの化合物、例えば下記の化合物である。
2−〔(2−メトキシ−エチル)−メチル−アミノ〕−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド、
2−(2−メトキシ−エチルアミノ)−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド、
2−〔エチル−(2−メトキシ−エチル)−アミノ〕−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド、
2−(2−エトキシ−エチルアミノ)−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド、
2−(2−アセチルアミノ−エチルアミノ)−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド、
2−シクロヘキシルアミノ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド、
2−シクロペンチルアミノ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド、
2−シクロブチルアミノ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド、
2−(2−ジメチルアミノ−エチルアミノ)−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド、
N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−2−プロピルアミノ−イソニコチンアミド、
N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−2−(メチル−プロピル−アミノ)−イソニコチンアミド、
2−(シクロヘキシル−メチル−アミノ)−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド、または
2−〔(2−ジメチルアミノ−エチル)−メチル−アミノ〕−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド。
他の好ましい化合物は、R1がモルホリニルであり、Aが−CH2−であり、Rが−N(R″)−(CH2m−O−低級アルキル、S−低級アルキル、−N(R″)2、−N(R″)−(CH2m−シクロアルキルまたは−N(R″)−(CH2m−C(O)O−低級アルキルである式IAの化合物、例えば下記の化合物である。
2−〔(2−メトキシ−エチルアミノ)−メチル〕−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド、
2−〔(2−エトキシ−エチルアミノ)−メチル〕−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド、
2−〔(ブチル−メチル−アミノ)−メチル〕−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド、
2−ブチルアミノメチル−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド、
2−ジエチルアミノメチル−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド、
N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−2−メチルアミノメチル−イソニコチンアミド、
2−エチルアミノメチル−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド、
2−〔(シクロプロピルメチル−アミノ)−メチル〕−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド、
4−{〔4−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル−カルバモイル)−ピリジン−2−イル−メチル〕−アミノ}−酪酸tert−ブチルエステル、
〔4−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル−カルバモイル)−ピリジン−2−イルメチル〕−メチル−カルバミン酸メチルエステル、
2−エチルスルファニルメチル−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド、
2−{〔(2−エトキシ−エチル)−メチル−アミノ〕−メチル}−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド、
2−エチルスルファニルメチル−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド、
2−{〔(2−エトキシ−エチル)−メチル−アミノ〕−メチル}−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド
他の好ましい化合物は、R1がモルホリニルであり、Aが−CH2−であり、Rがピロリジニル、−2−オキソ−ピロリジニル、場合により低級アルコキシもしくはヒドロキシにより置換されたピペリジニル、またはモルホリニルもしくはアルコキシである式IAの化合物、例えば下記の化合物である。
N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−2−ピロリジン−1−イルメチル−イソニコチンアミド、
N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−2−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル−メチル)−イソニコチンアミド、
N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−2−(4−メトキシ−ピペリジン−1−イルメチル)−イソニコチンアミド、
N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−2−ピペリジン−1−イルメチル−イソニコチンアミド、
2−(4−ヒドロキシ−ピペリジン−1−イルメチル)−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド、
N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−2−モルホリン−4−イルメチル−イソニコチンアミド、
2−メトキシメチル−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド、または
2−(4−ヒドロキシ−ピペリジン−1−イル−メチル)−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド。
本願の好ましい化合物は、R1がモルホリニルであり、Aが−S−である式IAの化合物、例えば下記の化合物である。
N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−2−メチルスルファニル−イソニコチンアミド、または
2−エチルスルファニル−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド。
本願の好ましい化合物は、R1がモルホリニルであり、A−Rが一つになって低級アルキル、−C(O)−低級アルキルもしくはオキソ基により置換された−ピペラジニルであるか、または低級アルコキシもしくはヒドロキシにより置換されたピペリジニルであるか、または低級アルキルにより置換されたモルホリニルであるか、またはシクロヘキシル、−アゼチジン−1−イル(これは、場合によりヒドロキシまたは低級アルコキシにより置換されている)であるか、または−テトラヒドロピランであるか、または1,1−ジオキソ−チオモルホリニルもしくは2−オキサ−5−アザ−ビシクロ〔2.2.1〕ヘプタ−5−イルである、式IAの化合物、例えば下記の化合物である。
N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−2−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−イソニコチンアミド、
2−(4−アセチル−ピペラジン−1−イル)−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド、
N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−2−(4−メチル−3−オキソ−ピペラジン−1−イル)−イソニコチンアミド、
2−(4−エチル−3−オキソ−ピペラジン−1−イル)−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド、
2−〔(2R,6S)−2,6−ジメチル−モルホリン−4−イル〕−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド、
2−シクロヘキシル−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド、
2−アゼチジン−1−イル−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド、
N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−2−(4−メトキシ−ピペリジン−1−イル)−イソニコチンアミド、
N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−2−(3−メトキシ−ピペリジン−1−イル)−イソニコチンアミド、
2−(3−ヒドロキシ−ピペリジン−1−イル)−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド、
N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−2−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−イソニコチンアミド、
N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−2−{(1S,4S)−2−オキサ−5−アザ−ビシクロ〔2.2.1〕ヘプタ−5−イル}−イソニコチンアミド、
2−(1,1−ジオキソ−1l 6−チオモルホリン−4−イル)−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド、
2−(3−ヒドロキシ−アゼチジン−1−イル)−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド、
2−(3−メトキシ−アゼチジン−1−イル)−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド、または
2−(3−エトキシ−アゼチジン−1−イル)−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド。
本願の好ましい化合物は、R1がピペリジニルであり、A−Rが一つになって低級アルキルにより置換されたピペラジニルである式IAの化合物、例えば下記の化合物である。
N−(4−メトキシ−7−ピペリジン−1−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−2−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−イソニコチンアミド。
本願の好ましい化合物は、R1がフェニルであり、Aが−O−であり、Rが低級アルキルである式IAの化合物、例えば下記の化合物である。
2−メトキシ−N−(4−メトキシ−7−フェニル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド。
さらに、R1がピペリジニルである式IAの化合物が好ましい。特に好ましい化合物は、Aが−CH2−であり、Rがピロリジニルまたはモルホリジニルであるそれらの化合物、例えば下記の化合物である。
N−(4−メトキシ−7−ピペリジン−1−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−2−ピロリジン−1−イル−メチル−イソニコチンアミド、または
N−(4−メトキシ−7−ピペリジン−1−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−2−モルホリン−4−イル−メチル−イソニコチンアミド。
例えばR1がモルホリニルであり、Aが−O−であり、Rが低級アルキル、−(CH22−O−低級アルキルまたはシクロアルキルである式IBの化合物、例えば下記の化合物も好ましい。
6−メトキシ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−ニコチンアミド、
6−イソプロポキシ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−ニコチンアミド、
6−(2−メトキシ−エトキシ)−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−ニコチンアミド、または
6−シクロヘキシルオキシ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−ニコチンアミド。
式IAおよびIBの本願化合物ならびにこれらの薬学的に許容され得る塩は、この分野で公知の方法により、例えば下記の方法により製造でき、この方法は、
a)式
Figure 0004226474
の化合物を式
H−A−R (5)
の化合物と塩基の存在下で反応させ、式
Figure 0004226474
(式中、Rは、−(CH2n−N(R″)−C(O)−低級アルキル、−(CH2n−O−低級アルキル、−(CH2n−O−(CH2n−O−低級アルキル、低級アルキル、−(CH2n−モルホリニル、−(CH2n−フェニル、−(CH2n−N(R″)2、−(CH2n−ピリジニル、−(CH2n−CF3、−(CH2n−2−オキソ−ピロリジニル、またはC4-6シクロアルキルであり、Yは、クロロまたはブロモであり、Aは、OまたはSであり、nは、1または2である)
の化合物を得ること、
b)式
Figure 0004226474
の化合物を式
HNRR′ (6)
の化合物と反応させ、式
Figure 0004226474
(式中、Rは、低級アルキル、C4-6シクロアルキル、−(CH2n−O−低級アルキル、−(CH2n−ピリジニル、−(CH2n−ピペリジニル、−(CH2n−フェニル、−(CH2n−N(R″)−C(O)−低級アルキル、−(CH2n−モルホリニル、または−(CH2n−N(R″)2−であるか、あるいはRおよびR′は、N原子と共に下記の基、すなわち場合により低級アルキル、C(O)−低級アルキルもしくはオキソ基により置換されたピペラジニル、場合により低級アルコキシもしくはヒドロキシにより置換されたピペリジニル、場合により低級アルキルにより置換されたモルホリニル、場合によりヒドロキシもしくは低級アルコキシにより置換されたアゼチジン−1−イル、またはチオモルホリン−1,1−ジオキソ、または2−オキサ−ビシクロ〔2.21〕ヘプタ−5−イルを形成し、
R′およびR″は、互いに独立して水素または低級アルキルであり、Yは、クロロまたはブロモであり、nは、1または2である)
の化合物を得ること、または
c)式
Figure 0004226474
の化合物を式
H−R (9)
の化合物と反応させ、式
Figure 0004226474
(式中、Rは、−N(R″)−(CH2m−O−低級アルキル、−N(R″)2、S−低級アルキルであるか、またはアセチジニル、ピロリジニルもしくはピペリジニル(これらは場合によりヒドロキシまたは低級アルコキシにより置換されている)であるか、またはモルホリニル、−N(R″)−(CH2m−C4-6シクロアルキル、−N(R″)−(CH2m−C(O)O−低級アルキル、−N(R″)−(CH2m−C(O)OH、−2−オキソ−ピロリジニル、−N(R″)−C(O)O−低級アルキル、−O(CH2m−O−低級アルキル、またはアルコキシであり、
R″は、互いに独立して、水素または低級アルキルであり、mは、1、2または3である)
の化合物を得ること、または
d)式
Figure 0004226474
の化合物を式
H−O−R (5)
の化合物と反応させ、式
Figure 0004226474
(式中、Rは、−(CH2m−O−低級アルキルであるか、または低級アルキルであり、mは、1、2、または3である)
の化合物を得ること、または
e)式
Figure 0004226474
の化合物を式
Bu3Sn−A′−R/触媒またはB(OH)2−A′−R/触媒
の化合物と反応させ、式
Figure 0004226474
(式中、A′−Rは、一つになってC4-6シクロアルケニル、またはジヒドロピランであり、Yは、ブロモである)
の化合物を得、
次いで式IA4またはIB4の化合物を水素および触媒と反応させ、式
Figure 0004226474
(式中、A−Rは、一つになってC4-6シクロアルキルまたはテトラヒドロピランである)
を得ること、ならびに
所望の場合、得られた化合物を薬学的に許容され得る酸付加塩に変換することを含む。
式IAおよびIBの化合物は、a)〜e)の変法および下記のスキーム1〜10に従って製造してもよい。
式IAまたはIB(式中、Aが、−O―または―S−であり、Rが、−(CH2n−N(R″)−C(O)−低級アルキル、−(CH2n−O−低級アルキル、−(CH2n−O−(CH2n−O−低級アルキル、低級アルキル、−(CH2n−モルホリニル、−(CH2n−フェニル、−(CH2n−N(R″)2、−(CH2n−ピリジニル、−(CH2n−CF3、−(CH2n−2−オキソ−ピロリジニル、またはC4-6シクロアルキルであり、nが、1または2である)の化合物の製造
Aが酸素または硫黄である式IA1またはIB1の化合物を製造する方法の一つは、式(4A)で示される2−クロロ−または2−ブロモ−イソニコチンアミド中間体から、あるいは式(4B)で示される2−クロロ−または2−ブロモ−ニコチンアミド中間体からであり、その製造を下記の反応スキーム1および2に示す。
Figure 0004226474
(式中、Rは、−(CH2n−N(R″)−C(O)−低級アルキル、−(CH2n−O−低級アルキル、−(CH2n−O−(CH2n−O−低級アルキル、低級アルキル、−(CH2n−モルホリニル、−(CH2n−フェニル、−(CH2n−N(R″)2、−(CH2n−ピリジニル、−(CH2n−CF3、−(CH2n−2−オキソ−ピロリジニル、またはC4-6シクロアルキルであり、Aは、OまたはSであり、nは、1または2である)
HATUは、O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N′,N′,−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェートである。
Figure 0004226474
(式中、Rは、−(CH2n−N(R″)−C(O)−低級アルキル、−(CH2n−O−低級アルキル、−(CH2n−O−(CH2n−O−低級アルキル、低級アルキル、−(CH2n−モルホリニル、−(CH2n−フェニル、−(CH2n−N(R″)2、−(CH2n−ピリジニル、−(CH2n−CF3、−(CH2n−2−オキソ−ピロリジニル、またはC4-6シクロアルキルであり、Aは、OまたはSであり、nは、1または2である)
HATUは、O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N′,N′,−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェートである。
式(2A)または(2B)の化合物の製造
出発物質である式(1A)で示される2−クロロイソニコチン酸または2−ブロモイソニコチン酸あるいは式(1B)で示される2−クロロニコチン酸または2−ブロモニコチン酸は、例えばMaybridge Chemicalsから市販されているか、またはこの分野で周知の方法により調製することができる。
式(1A)で示される2−ハロイソニコチン酸または式(1B)で示される2−ハロニコチン酸は、式(1A)または式(1B)の化合物を、過剰の水素化剤、例えば塩化オキサリルもしくは臭化オキサリルまたは塩化チオニルもしくは臭化チオニルと、触媒、例えばN,N−ジメチルホルムアミドまたはピリジンを使用し、有機溶媒、好ましくはジクロロメタンまたはジクロロエタン中で、室温にて約2〜16時間、好ましくは16時間反応させることにより、対応する式(2A)または(2B)のハロゲン化アシル誘導体に変換することができる。式(2)で示される生成物を通常の手段により単離し、好ましくはさらなる精製を行わずに、次の工程で反応させる。
式(4A)または(4B)の化合物の製造
出発物質である式(3)で示される2−アミノ−ベンゾチアゾール化合物は、EP00113219.0に開示されている方法により調製することができる。
式(4A)または(4B)の化合物は、式(3)で示される2−アミノ−ベンゾチアゾール化合物を、僅かに過剰の式(2A)または(2B)で示されるハロゲン化アシル化合物で、塩基、好ましくはN−エチルジイソプロピルアミンまたはトリエチルアミンを含む非プロトン性有機溶媒、好ましくはジクロロメタンとテトラヒドロフランとの混合物中で、室温にて2〜24時間、好ましくは24時間処理することにより、製造される。式(4A)または(4B)で示される生成物を通常の手段により単離し、好ましくはクロマトグラフィーまたは再結晶により精製する。
式(4A)または(4B)の化合物の別の方法による製造
式(4A)または(4B)の化合物は、式(2A)または(2B)の化合物から直接製造することもできる。この方法では、式(2A)または(2B)の化合物を、化学量論的に当量のペプチドカップリング試薬、好ましくはO−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N′,N′,−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HATU)で、塩基、好ましくはN−エチルジイソプロピルアミンを含むエーテル系溶媒、好ましくはテトラヒドロフラン中で、室温にて30〜90分間処理する。次いで、この混合物を式(3)で示される2−アミノ−ベンゾチアゾール化合物で、溶媒混合物、好ましくはテトラヒドロフランとジオキサンとN,N−ジメチルホルムアミドとの混合物中で、室温にて16〜24時間、好ましくは24時間処理する。式(4)で示される生成物を通常の手段により単離し、好ましくはクロマトグラフィーまたは再結晶により精製する。
式IA1またはIB1(Aは酸素または硫黄である)の化合物の製造
式IA1またはIB1の化合物を製造する一方法では、式(4A)または(4B)の化合物を、過剰の好適な、式(5)で示されるアルコールまたはチオールで処理するが、これらのアルコールまたはチオールは、市販されているか、またはこの分野で周知の方法により調製することができ、またこれらは第1級または第2級の脂肪族アルコールまたはチオールあるいは芳香族アルコールまたはチオールから選択することができ、それぞれの場合、金属水素化物塩基、好ましくは水素化ナトリウムまたは水素化カリウムと共に使用する。これらの反応は、場合により共溶媒、例えばN,N−ジメチルホルムアミドを含む、エーテル系溶媒、例えばジオキサン、テトラヒドロフランまたは1,2−ジメトキシエタン、好ましくはジオキサン中で、室温〜溶媒の還流温度、好ましくは約100℃にて、2〜72時間、好ましくは16時間行うことができる。Aが酸素または硫黄である式Iで示される生成物を通常の手段により単離し、好ましくはクロマトグラフィーまたは再結晶により精製する。
式IA2またはIB2(式中、Aが、−N(R′)−であり、Rが、低級アルキル、C4-6シクロアルキル、−(CH2n−O−低級アルキル、−(CH2n−ピリジニル、−(CH2n−ピペリジニル、−(CH2n−フェニル、−(CH2n−N(R″)−C(O)−低級アルキル、−(CH2n−モルホリニル、または−(CH2n−N(R″)2であるか、あるいはRおよびR′が、N原子と共に下記の基、すなわち場合により低級アルキル、C(O)−低級アルキルもしくはオキソ基により置換されたピペラジニル、場合により低級アルコキシもしくはヒドロキシにより置換されたピペリジニル、場合により低級アルキルにより置換されたモルホリニル、場合によりヒドロキシもしくは低級アルコキシにより置換されたアゼチジン−1−イル、またはチオモルホリン−1,1−ジオキソ、または2−オキサ−ビシクロ〔2.21〕ヘプタ−5−イルを形成し、R′およびR″が、互いに独立して水素または低級アルキルであり、Yが、ブロモであり、nが、1または2である)の化合物の製造
式IA1またはIB1の化合物を製造する方法の一つは、式(4A)で示される2−ブロモ−イソニコチンアミド中間体から、または式(4B)で示される2−クロロ−もしくは2−ブロモ−ニコチンアミド中間体からであり、下記の反応スキーム3および4に示すように行う。
Figure 0004226474
(式中、Rは、低級アルキル、C4-6シクロアルキル、−(CH2n−O−低級アルキル、−(CH2n−ピリジニル、−(CH2n−ピペリジニル、−(CH2n−フェニル、−(CH2n−N(R″)−C(O)−低級アルキル、−(CH2n−モルホリニル、または−(CH2n−N(R″)2−であるか、あるいはRおよびR′は、N原子と共に下記の基、すなわち場合により低級アルキル、C(O)−低級アルキルもしくはオキソ基により置換されたピペラジニル、場合により低級アルコキシもしくはヒドロキシにより置換されたピペリジニル、場合により低級アルキルにより置換されたモルホリニル、場合によりヒドロキシもしくは低級アルコキシにより置換されたアゼチジン−1−イル、またはチオモルホリン−1,1−ジオキソ、または2−オキサ−ビシクロ〔2.21〕ヘプタ−5−イルを形成し、R′およびR″は、互いに独立して水素または低級アルキルであり、Yは、ブロモであり、R′およびR″は、互いに独立して、水素または低級アルキルであり、nは、1または2である)
Figure 0004226474
(式中、Rは、低級アルキル、C4-6シクロアルキル、−(CH2n−O−低級アルキル、−(CH2n−ピリジニル、−(CH2n−ピペリジニル、−(CH2n−フェニル、−(CH2n−N(R″)−C(O)−低級アルキル、−(CH2n−モルホリニル、または−(CH2n−N(R″)2であるか、あるいはRおよびR′は、N原子と共に下記の基、すなわち場合により低級アルキル、C(O)−低級アルキルもしくはオキソ基により置換されたピペラジニル、場合により低級アルコキシもしくはヒドロキシにより置換されたピペリジニル、場合により低級アルキルにより置換されたモルホリニル、場合によりヒドロキシもしくは低級アルコキシにより置換されたアゼチジン−1−イル、またはチオモルホリン−1,1−ジオキソ、または2−オキサ−ビシクロ〔2.21〕ヘプタ−5−イルを形成し、R′およびR″は互いに独立して水素または低級アルキルであり、Yは、クロロまたはブロモであり、R′およびR″は、互いに独立して、水素または低級アルキルであり、nは、1または2である)
式IA2またはIB2の化合物を製造するには、式(4A)で示される2−ブロモ−イソニコチンアミド中間体、または式(4B)で示される2−クロロ−もしくは2−ブロモ−ニコチンアミド中間体を、大過剰の適切な式(6)で示されるアミンで処理するが、このアミンは、市販されているか、またはこの分野で周知の方法により調製することができ、またこれは、第1級または第2級の脂肪族アミンまたは芳香族アミンから選択することができ、それぞれの場合、金属炭酸塩塩基、好ましくは炭酸セシウムと共に使用する。これらの反応は、溶媒を加えずに、または場合により溶媒、例えばN,N−ジメチルホルムアミドまたはN−メチルピロリドン中で、高温、好ましくは約140℃にて、2〜48時間、好ましくは24時間行うことができる。Aが窒素である式IA2またはIB2で示される生成物を通常の手段により単離し、好ましくはクロマトグラフィーまたは再結晶により精製する。
式IAまたはIB(式中、Aが、−CH2−であり、Rが、−N(R″)−(CH2m−O−低級アルキル、−N(R″)2、−S−低級アルキルであるか、またはアセチジニル、ピロリジニルもしくはピペリジニル(これらは、場合によりヒドロキシまたは低級アルコキシにより置換されている)であるか、またはモルホリニル、N(R″)−(CH2m−C4-6シクロアルキル、−N(R″)−(CH2m−C(O)O−低級アルキル、−N(R″)−(CH2m−C(O)OH、−2−オキソ−ピロリジニル、−N(R″)−C(O)O−低級アルキル、−O(CH2m−O−低級アルキル、またはアルコキシであり、R″が、互いに独立して、水素または低級アルキルであり、mが、1、2または3である)の化合物の製造
AがCH2である式IAまたはIBの化合物を製造する方法の一つは、式(4A1)で示される2−クロロメチル−イソニコチンアミド中間体から、または式(4B1)で示される2−クロロメチル−ニコチンアミド中間体からであり、下記の反応スキーム5および6に示すように行う。
Figure 0004226474
(このスキームで、式IA3−1の化合物に関するRは、−N(R″)−(CH2m−O−低級アルキル、−N(R″)2、−S−低級アルキルであるか、またはアセチジニル、ピロリジニルもしくはピペリジニル(これらは、場合によりヒドロキシまたは低級アルコキシにより置換されている)であるか、またはモルホリニル、−N(R″)−(CH2m−C4-6シクロアルキル、−N(R″)−(CH2m−C(O)O−低級アルキル、−N(R″)−(CH2m−C(O)OH、−2−オキソ−ピロリジニルまたは−N(R″)−C(O)O−低級アルキルであり、R″は、互いに独立して、水素または低級アルキルであり、mは、1、2または3であり、このスキームで、式IA3−2の化合物に関するRは、−(CH2m−O−低級アルキルまたはアルキルである)
Figure 0004226474
(このスキームで、式IB3−1の化合物に関するRは、−N(R″)−(CH2m−O−低級アルキル、−N(R″)2、−S−低級アルキルであるか、またはアセチジニル、ピロリジニルもしくはピペリジニル(これらは場合によりヒドロキシまたは低級アルコキシにより置換されている)であるか、またはモルホリニル、−N(R″)−(CH2m−C4-6シクロアルキル、−N(R″)−(CH2m−C(O)O−低級アルキル、−N(R″)−(CH2m−C(O)OH、−2−オキソ−ピロリジニル、−N(R″)−C(O)O−低級アルキルであり、R″は、互いに独立して、水素または低級アルキルであり、mは1、2または3であり、このスキームで、式IB3−2の化合物に関するRは、−(CH2m−O−低級アルキルまたはアルキルであり、R″は、水素または低級アルキルであり、mは、1、2または3である)
式IA3−1またはIA3−2、およびIB3−1またはIB3−2の化合物を製造する方法の一つは、適切に置換されたベンゾチアゾール−2−イルアミン(3)および2−クロロメチル−イソニコチノイルクロリド(4A1)または2−クロロメチル−ニコチノイルクロリド(4B1)からであり、下記の反応スキーム7および8に示すように行う。
Figure 0004226474
Aが−CH2−であり、Rが−O(CH2m−O−低級アルキルまたはアルコキシである、式IAまたはIBの化合物の製造
式IA3−1、IA3−2、IB3−1、またはIB3−2の化合物を製造する一方法では、式(4A1)または(4B1)の化合物を、過剰の好適な式(5)で示されるアルコールで処理するが、このアルコールは、市販されているか、またはこの分野で周知の方法により調製することができ、またこれは第1級または第2級の脂肪族アルコールまたは芳香族アルコールから選択することができ、それぞれの場合、金属水素化物塩基、好ましくは水素化ナトリウムまたは水素化カリウムと共に使用する。これらの反応は、場合により共溶媒、例えばN,N−ジメチルホルムアミドを含むエーテル系溶媒、例えばジオキサン、テトラヒドロフランまたは1,2−ジメトキシエタン、好ましくはジオキサン中で、あるいはそれぞれのアルコールを溶媒として、室温〜溶媒の還流温度、好ましくは約100℃にて、2〜72時間、好ましくは16時間行うことができる。AがCH2Oである式Iの生成物を通常の手段により単離し、好ましくはクロマトグラフィーまたは再結晶により精製する。
式IAまたはIB〔式中、Aが−CH2−であり、Rが−N(R″)−(CH2m−O−低級アルキル、−N(R″)2であるか、またはアセチジニル、ピロリジニルもしくはピペリジニル(これらは場合によりヒドロキシまたは低級アルコキシにより置換されている)であるか、またはモルホリニル、−N(R″)−(CH2m−C4-6シクロアルキル、−N(R″)−(CH2m−C(O)O−低級アルキル、−N(R″)−(CH2m−C(O)OH、−2−オキソ−ピロリジニル、−N(R″)−C(O)O−低級アルキルであり、R″が、互いに独立して、水素または低級アルキルであり、mが、1、2または3である〕の化合物の製造
Aが−CH2−である式IAまたはIBの化合物を製造するには、式(4A1)または式(4B1)で示される2−クロロ−イソニコチンアミド中間体を、大過剰の適切な式(9)で示されるアミンで処理するが、このアミンは、市販されているか、またはこの分野で周知の方法により調製することができ、また、これは第1級または第2級の脂肪族アミンまたは芳香族アミンから選択することができる。これらの反応は、溶媒を加えずに、または場合により溶媒、例えばN,N−ジメチルホルムアミドまたはN−メチルピロリドン中で、高温、好ましくは約60℃にて、2〜48時間、好ましくは4時間行うことができる。AがCH2である式Iの生成物を通常の手段により単離し、好ましくはクロマトグラフィーまたは再結晶により精製する。
A−Rが一つになってC4-6シクロアルキルまたはテトラヒドロピランである式Iの化合物の製造
式IA4またはIB4、およびIA5またはIB5の化合物を製造する方法の一つを下記の反応スキーム9および10に示す。
Figure 0004226474
(式中、A′−Rは、一つになってC4-6シクロアルケニルまたはジヒドロピランであり、A−Rは、一つになってC4-6シクロアルキルまたはテトラヒドロピランである)
Figure 0004226474
(式中、A′−Rは、一つになってC4-6シクロアルケニルまたはジヒドロピランであり、A−Rは、一つになってC4-6シクロアルキルまたはテトラヒドロピランである)
式IA4およびIB4の化合物の製造
出発物質である式(7)で示されるトリブチルスタンナンは、例えばFlukaから市販されているか、またはこの分野で周知の方法により調製することができる。
式IA4またはIB4の化合物は、式(4A)で示される2−ブロモ−イソニコチンアミド中間体、または式(4B)で示される2−ブロモ−ニコチンアミド中間体を、過剰の式(7)で示されるトリブチルスタンナンで、パラジウム触媒、好ましくはビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロリドを含む有機溶媒、好ましくはN,N−ジメチルホルムアミド中で、他の添加剤、例えばトリフェニルホスフィン、塩化リチウムおよび2,6−ジ−tert-ブチル−4−メチルフェノールの存在下で処理することにより製造する。反応は、高温、好ましくは約100℃にて、約16〜96時間、好ましくは約72時間行う。式IA4またはIB4の生成物を通常の手段により単離し、好ましくはクロマトグラフィーまたは再結晶により精製する。
式IA4およびIB4の化合物の別の方法による製造
出発物質である式(8)で示されるボロン酸は、例えばFlukaから市販されており、あるいはこの分野で周知の方法により調製することができる。
あるいは、式IA4またはIB4の化合物は、式(4A)で示される2−ブロモ−イソニコチンアミド中間体、または式(4B)の2−ブロモ−ニコチンアミド中間体を、過剰の式(8)で示されるボロン酸で処理することにより製造することもできる。反応は、パラジウム触媒、好ましくはビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロリドおよび無機塩基、好ましくは炭酸ナトリウムを含む水性溶媒、好ましくは水とジオキサンの混合物中で行う。反応は、好ましくは他の添加剤、例えばトリフェニルホスフィン、塩化リチウムおよび2,6−ジ−tert-ブチル−4−メチルフェノールの存在下で行う。反応は、好ましくは溶媒の還流温度、好ましくは約100℃にて、約16〜96時間、好ましくは約48時間行う。式IA4またはIB4の生成物を通常の手段により単離し、好ましくはクロマトグラフィーまたは再結晶により精製する。
式IA5およびIB5の化合物の製造
式IA5またはIB5の化合物を製造する方法の一つは、式IA4またはIB4の化合物を、水素化触媒、好ましくは炭素上10%パラジウムの存在下で水素化することにより行う。これらの反応は、有機溶媒の混合物中、好ましくはメタノールとジクロロメタンとの混合物中で、室温で、1気圧以上の圧力で、好ましくは1気圧で、2〜48時間、好ましくは約16時間行うことができる。Aが炭素である式IA5またはIB5の生成物を通常の手段により単離し、好ましくはクロマトグラフィーまたは再結晶により精製する。
化合物の単離および精製
本明細書中に記載する化合物および中間体の単離および精製は、場合により、いずれかの好適な分離または精製手順、例えば濾過、抽出、結晶化、カラムクロマトグラフィー、薄層クロマトグラフィー、厚層クロマトグラフィー、分取用低圧または高圧液体クロマトグラフィーまたはこれらの手順の組合せにより、行うことができる。好適な分離および単離手順は、下記の製造および例に具体的に記載する。しかし無論、他の同等の分離および単離手順も使用できる。
式IAおよびIBの化合物の塩
式IAおよびIBの化合物は、例えば残基A−Rが塩基性の基、例えば脂肪族または芳香族アミン部分を含む場合、塩基性でよい。その様な場合、式IAまたはIBの化合物は、対応する酸付加塩に変換することができる。
この変換は、少なくとも化学量論的な量の好適な酸、例えば塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸等、および有機酸、例えば酢酸、プロピオン酸、グリコール酸、ピルビン酸、シュウ酸、リンゴ酸、マロン酸、コハク酸、マレイン酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸、ケイ皮酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、サリチル酸等で処理することにより、達成される。典型的には、遊離塩基を、不活性有機溶媒、例えばジエチルエーテル、酢酸エチル、クロロホルム、エタノール、またはメタノール等の中に溶解させ、酸を類似の溶媒中に加える。温度を0〜50℃に維持する。形成された塩が自然に沈殿するか、または極性の低い溶媒で溶液から取り出すことができる。
式IAおよびIBの塩基性化合物の酸付加塩は、少なくとも化学量論的に当量の好適な塩基、例えば水酸化ナトリウムもしくはカリウム、炭酸カリウム、重炭酸ナトリウム、アンモニア等で処理することにより、対応する遊離塩基に変換することができる。
式IAおよびIBの化合物ならびにこれらの薬学的に使用できる付加塩は、有益な薬理学的特性を有する。特に、本発明の化合物は、アデノシン受容体リガンドであり、アデノシンA2A受容体に対して高い親和性を有することが見出された。
これらの化合物を、以下に記載する試験で検査した。
ヒトアデノシンA2A受容体
ヒトアデノシンA2A受容体を、セムリキ森林ウイルス発現系を使用し、チャイニーズハムスターの卵巣(CHO)細胞中で組換え発現させた。細胞を採取し、遠心分離により2回洗浄し、均質化し、遠心分離により再度洗浄した。最後の洗浄したメンブランペレットを、NaCl 120mM、KCl 5mM、CaCl22mM、およびMgCl210mMを含むTris(50mM)緩衝液(pH7.4)(緩衝液A)中に懸濁させた。〔3H〕−SCH−58261(Dionisottiら、1997, Br.J.Pharmacol. 121, 353; 1nM)結合アッセイを、96穴プレートで、緩衝液Aの最終容量200μl中、メンブランタンパク質2.5μg、Ysi−ポリ−l−リジンSPAビーズ0.5mgおよびアデノシンデアミナーゼ0.1Uの存在下で行った。非特異的結合がキサンチンアミンコンジナー(congener)(XAC、2μM)を使用して確認された。化合物を10μM〜0.3nMの10種類の濃度で試験した。検定はすべて二重に行い、少なくとも2回繰り返した。アッセイプレートを室温で1時間培養してから遠心分離し、次いでPackard Topcountシンチレーションカウンターを使用して結合リガンドを測定した。IC50値は非直線的曲線適合プログラムを使用して計算し、Ki値はCheng-Prussoffの等式を使用して計算した。
好ましい化合物は、pKi>8.5を示す。下記の表に、hA2受容体に対するいくつかの親和性データを示す。
Figure 0004226474

Figure 0004226474
式IAおよびIBの化合物ならびに式IAおよびIBの化合物の薬学的に許容される塩は、薬剤、例えば薬学的製剤の形態で使用することができる。薬学的製剤は、経口的に、例えば錠剤、コーティング錠、糖衣剤、硬および軟ゼラチンカプセル剤、液剤、乳剤または懸濁剤の形態で投与することができる。しかし、投与は、直腸内に、例えば坐剤の形態で、非経口的に、例えば注射液剤の形態で行うこともできる。
式IAおよびIBの化合物は、薬学的製剤を製造するための薬学的に不活性な無機または有機担体で加工することができる。ラクトース、コーンスターチもしくはその誘導体、タルク、ステアリン酸もしくはその塩等を、例えば錠剤、コーティング錠、糖衣剤および硬ゼラチンカプセル剤用の担体として使用することができる。軟ゼラチンカプセル剤に好適な担体は、例えば植物油、ワックス、脂肪、半固体および液体ポリオール等である。活性物質の性質によるが、軟ゼラチンカプセル剤の場合には担体は通常必要とされない。液剤およびシロップ剤の製造に好適な担体は、例えば水、ポリオール、グリセロール、植物油等である。坐剤に好適な担体は、例えば天然もしくは硬化油、ワックス、脂肪、半固体もしくは液体ポリオール等である。
薬学的製剤は、さらに、保存剤、可溶化剤、安定化剤、湿潤剤、乳化剤、甘味料、着色剤、香料、浸透圧を変えるための塩、緩衝剤、マスキング剤、または酸化防止剤を含むことができる。薬学的製剤は、さらに他の治療的に有用な物質も含むことができる。
式IAおよびIBの化合物またはその薬学的に許容される塩と、治療的に不活性な担体とを含む薬剤も、それらの製造方法と同様に、本発明の目的の一つであり、その製造方法は、1種以上の式IAおよびIBの化合物ならびに/あるいは薬学的に許容される酸付加塩、所望の場合は、1種以上の他の治療的に有用な物質を、1種以上の治療的に不活性な担体と共に、ガレヌス製剤投与形態に加工することを含む。
本発明により、式IAおよびIBの化合物ならびにこれらの薬学的に許容される塩は、アデノシン受容体拮抗活性に基づく病気、例えばアルツハイマー病、パーキンソン病、神経保護、精神分裂病、不安、痛み、呼吸不足、うつ病、喘息、アレルギー性反応、低酸素症、虚血、てんかん発作、および薬物乱用のコントロールおよび予防に有用である。さらに、本発明の化合物は、鎮静薬、筋弛緩薬、抗精神病薬、抗てんかん薬、抗痙攣薬、および心臓保護薬として、ならびに対応する薬剤の製造に有用である。
本発明による最も好ましい適応は、中枢神経系の障害を含むものであり、例えばある種のうつ病障害、神経保護およびパーキンソン病の治療または予防である。
投与量は、広い限度内で変えることができ、無論、個々の特別な場合における個別の必要条件に適合させる必要がある。経口投与の場合、成人に対する投与量は、式Iの化合物の約0.01〜約1000mg/日またはこれらの薬学的に許容される塩の対応する量でよい。1日の投与量は、単回量として、または分割量で投与することができ、さらに、必要であれば上限を超えることもできる。
Figure 0004226474
製造手順
1.項目1、2、3および4を混合し、精製水で造粒する。
2.顆粒を50℃で乾燥させる。
3.顆粒を好適な粉砕装置に通す。
4.項目5を加え、3分間混合し、適切なプレスで圧縮する。
Figure 0004226474
製造手順
1.適切なミキサー中で項目1、2および3を30分間混合する。
2.項目4および5を加え、3分間混合する。
3.適切なカプセルに充填する。
下記の製造および例は、本発明を例示するが、本発明の範囲を制限するものではない。
実施例1
2−(2−メトキシ−エトキシ)−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド
a)2−クロロ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド
4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イルアミン10.8g(40.8mmol)およびN−エチルジイソプロピルアミン17.3ml(102mmol)のTHF500ml撹拌溶液に、2−クロロイソニコチノイルクロリド7.90g(44.9mmol)のジクロロメタン250ml溶液を5℃で90分間かけて滴加し、室温で16時間撹拌を続けた。次いで、反応混合物をメタノール30mlを加えることによってクエンチし、真空中で濃縮した。次いで、残渣を酢酸エチルに再び懸濁し、飽和重炭酸ナトリウム溶液、0.5M塩酸および飽和食塩水で連続して洗浄した。次いで、有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、真空中で約100mlに濃縮した。次いで、得られた懸濁液を室温で72時間放置し、次いで、エーテル100mlを加え、懸濁液を室温で1時間撹拌した。結晶をろ過により集め、真空中で乾燥して、2−クロロ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド9.79g(59%)を褐色結晶性固体として得た。ES−MS m/e(%):429(M{37Cl}+Na,11)、427(M{35Cl}+Na,30)、407(M{37Cl}+H,30)、405(M{35Cl}+H、100)
b)2−(2−メトキシ−エトキシ)−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド
2−メトキシエタノール0.058ml(0.74mmol)のジオキサン2ml撹拌溶液に、水素化ナトリウム49mg(1.24mmol)(鉱油中60%分散)を室温で加え、10分間撹拌を続けた。次いで、2−クロロ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド200mg(0.49mmol)を加え、混合物を115℃で16時間加熱した。次いで、反応混合物を室温に冷却し、酢酸エチルで希釈し、1M塩酸および飽和食塩水で連続して洗浄した。次いで、有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、真空中で濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(2/1:酢酸エチル/トルエン)により、2−(2−メトキシ−エトキシ)−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド109mg(50%)を黄色結晶性固体として得た。ES−MS m/e(%):467(M+Na,16)、445(M+H、100)
類似の方法により化合物を得た。
実施例2
2−〔2−(2−メトキシ−エトキシ)−エトキシ〕−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド
2−クロロ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミドから、ジオキサン中の水素化ナトリウムおよびジエチレングリコールモノメチルエーテルを用いて得た。ES−MS m/e(%):511(M+Na,13)、489(M+H、100)
実施例3
2−エトキシ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド
a)2−ブロモ−イソニコチン酸
2−ブロモ−4−メチルピリジン29.0g(169mmol)の濃硫酸150ml撹拌溶液に、二クロム酸カリウム67.9g(231mmol)を一部ずつ滴加し、反応混合物を氷浴で冷却し、温度を20〜50℃に保持した。添加終了後、室温でさらに2時間撹拌を続けた。次いで、反応混合物を氷水2Lにゆっくり注ぎ、混合物を室温で1時間撹拌した。得られた結晶をろ過により集め、洗浄水が無色になるまで水洗し、真空中で乾燥して、2−ブロモ−イソニコチン酸30.0g(88%)を白色結晶性固体として得た。EI−MS m/e(%):203(M{81Br}、100)、201(M{79Br},93)、122(〔M−Br〕,98)
b)2−ブロモ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド
2−ブロモ−イソニコチン酸3.81g(18.8mmol)のTHF50ml攪拌溶液に、HATU7.16g(18.8mmol)およびN−エチルジイソプロピルアミン3.21ml(18.8mmol)を加え、室温で90分間撹拌を続けた。次いで、4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イルアミン5.00g(18.8mmol)のジオキサン50mlおよびDMF10ml溶液を加え、室温で16時間撹拌を続けた。次いで、反応混合物を1M塩酸300ml中に注ぎ、混合物を20分間撹拌した。得られた結晶をろ過により集め、水洗し、次いでエーテルで洗浄し、真空中で乾燥して、2−ブロモ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド7.53g(89%)を黄色結晶性固体として得た。ES−MS m/e(%):473(M{81Br}+Na,30)、471(M{79Br}+Na,34)、451(M{81Br}+H、100)、451(M{79Br}+H,80)
c)2−エトキシ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド
エタノール0.52ml(8.90mmol)のジオキサン30ml攪拌溶液に、水素化ナトリウム486mg(11.1mmol)(鉱油中55%分散)を室温で加え、混合物を50℃で30分間加熱した。次いで、2−ブロモ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド1.00g(2.23mmol)を加え、混合物を115℃で72時間加熱した。次いで、反応混合物を室温に冷却し、真空中で濃縮した。残渣をジクロロメタンに再び懸濁し、水および飽和ブラインで連続して洗浄した。次いで有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、真空中で濃縮した。残渣をメタノールに再び懸濁し、真空中で2mlに濃縮し、エーテル20mlを加え、得られた結晶をろ過により集め、真空中で乾燥して、2−エトキシ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド410mg(44%)を、明黄色結晶性固体として得た。ES−MS m/e(%):437(M+Na,24)、414(M+H、100)
実施例1と同様にして化合物を得た:
実施例4
2−ベンジルオキシ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド
2−クロロ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミドから,ジオキサン中の水素化ナトリウムおよびベンジルアルコールを用いて得た。ES−MS m/e(%):499(M+Na,40)、477(M+H、100)
実施例5
2−メトキシ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド
2−クロロ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミドから,ジオキサンおよびDMF中の水素化ナトリウムおよびメタノールを用いて得た。ES−MS m/e(%):423(M+Na,31)、401(M+H、100)
実施例6
N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−2−(ピリジン−2−イルメトキシ)−イソニコチンアミド
2−クロロ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミドから,ジオキサン中の水素化ナトリウムおよび2−ヒドロキシメチルピリジンを用いて得た。ES−MS m/e(%):500(M+Na,23)、478(M+H、100)
実施例7
N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−2−〔メチル−(2−ピリジン−2−イル−エチル)−アミノ〕−イソニコチンアミド
テフロンキャップ付肉厚壁ガラス圧力管中で、2−ブロモ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド200mg(0.45mmol)、2−(2−メチルアミノエチル)ピリジン1.23ml(8.90mmol)および炭酸セシウム290mg(0.89mmol)の撹拌懸濁液を、140℃で24時間加熱した.次いで、反応混合物を室温に冷却し、水に注いだ。混合物をジクロロメタンで3回抽出し、合わせた有機相を飽和ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、真空中で濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(0/100〜2.5/97.5メタノール/ジクロロメタン)に付し、エーテル中でこねて、N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−2−〔メチル−(2−ピリジン−2−イル−エチル)−アミノ〕−イソニコチンアミド160mg(71%)を明黄色結晶性固体として得た。ES−MS m/e(%):505(M+H、100)
同様の方法により化合物を得た:
実施例8
N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−2−(2−ピリジン−2−イル−エチルアミノ)−イソニコチンアミド
2−ブロモ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミドから、NMP中の炭酸セシウムおよび2−(2−アミノエチル)−ピリジンを用いて得た。ES−MS m/e(%):491(M+H、100)
実施例9
2−〔(2−メトキシ−エチル)−メチル−アミノ〕−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド
2−ブロモ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミドから、炭酸セシウムおよびN−(2−メトキシエチル)−メチルアミンを用いて得た。ES−MS m/e(%):458(M+H、100)
実施例10
N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−2−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−イソニコチンアミド
2−ブロモ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミドから、炭酸セシウムおよび1−メチルピペラジンを用いて得た。ES−MS m/e(%):469(M+H、100)
実施例11
2−(2−メトキシ−エチルアミノ)−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド
2−ブロモ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミドから、炭酸セシウムおよび2−メトキシエチルアミンを用いて得た。ES−MS m/e(%):444(M+H、100)
実施例12
2−(4−アセチル−ピペラジン−1−イル)−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド
2−ブロモ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミドから、炭酸セシウムおよび1−アセチルピペラジンを用いて得た。ES−MS m/e(%):519(M+Na,32)、497(M+H、100)
実施例13
N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−2−〔(ピリジン−2−イルメチル)−アミノ〕−イソニコチンアミド
2−ブロモ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミドから、炭酸セシウムおよび2−ピコリルアミンを用いて得た。ES−MS m/e(%):477(M+H、100)
実施例14
N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−2−〔メチル−(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−アミノ〕−イソニコチンアミド
2−ブロモ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミドから、炭酸セシウムおよびメチル−(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−アミンを用いて得た。ES−MS m/e(%):511(M+H、100)
実施例15
2−(2−アセチルアミノ−エチルアミノ)−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド
2−ブロモ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミドから、炭酸セシウムおよびN−アセチル−エチレンジアミンを用いて得た。ES−MS m/e(%):493(M+Na,19)、471(M+H、100)
実施例1と同様にして、化合物を得た:
実施例16
N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−2−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−イソニコチンアミド
2−クロロ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミドから、ジオキサンおよびDMF中の水素化ナトリウムおよび2,2,2−トリフルオロエタノールを用いて得た。ES−MS m/e(%):491(M+Na,81)、469(M+H、100)
実施例17
N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−2−〔2−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−エトキシ〕−イソニコチンアミド
2−クロロ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミドから、ジオキサン中の水素化ナトリウムおよび1−(2−ヒドロキシエチル)−2−ピロリドンを用いて得た。ES−MS m/e(%):520(M+Na,47)、498(M+H、100)
実施例7と同様にして、化合物を得た:
実施例18
N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−2−(2−モルホリン−4−イル−エチルアミノ)−イソニコチンアミド
2−ブロモ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミドから、炭酸セシウムおよび4−(2−アミノエチル)−モルホリンを用いて得た。ES−MS m/e(%):499(M+H、100)
実施例19
N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−2−(2−ピペリジン−1−イル−エチルアミノ)−イソニコチンアミド
2−ブロモ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミドから、炭酸セシウムおよび1−(2−アミノエチル)−ピペリジンを用いて得た。ES−MS m/e(%):497(M+H、100)
実施例20
2−〔エチル−(2−ピリジン−2−イル−エチル)−アミノ〕−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド
2−ブロモ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミドから、炭酸セシウムおよび2−〔2−(エチルアミノ)エチル〕ピリジンを用いて得た。ES−MS m/e(%):519(M+H、100)
実施例21
2−〔エチル−(2−メトキシ−エチル)−アミノ〕−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド
2−ブロモ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミドから、炭酸セシウムおよびN−(2−メトキシエチル)エチルアミンを用いて得た。ES−MS m/e(%):472(M+H、100)
実施例22
2−(2−エトキシ−エチルアミノ)−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド
2−ブロモ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミドから、炭酸セシウムおよび2−エトキシエチルアミンを用いて得た。ES−MS m/e(%):458(M+H、100)
実施例23
2−〔(2R,6S)−2,6−ジメチル−モルホリン−4−イル〕−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド
2−ブロモ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミドから、炭酸セシウムおよびシス−2,6−ジメチルモルホリンを用いて得た。ES−MS m/e(%):
実施例24
2−シクロヘキシル−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド
a)2−シクロヘキサ−1−エニル−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド
2−ブロモ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド400mg(0.89mmol)のDMF10ml攪拌溶液に、トリ−n−ブチル−シクロへキサ−1−エニル−スタナン661mg(1.78mmol)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロリド75mg(0.11mmol)、トリフェニルホスフィン140mg(0.53mmol)、塩化リチウム317mg(7.48mmol)および2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチルフェノールの少量のスパチュラ端部量を加えた。混合物を100℃で72時間加熱し、次いで真空中で濃縮した。粗フラッシュクロマトグラフィー(2/98メタノール/ジクロロメタン)により、主に2−シクロヘキサ−1−エニル−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミドからなる橙色固体520mgを得た。その化合物をさらに精製することなく次の反応工程に用いた。ES−MS m/e(%):451(M+H、100)
b)2−シクロヘキシル−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド
粗2−シクロヘキサ−1−エニル−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド585mg(理論最大量1.3mmol)のメタノール5mlおよびジクロロメタン10ml攪拌溶液に、炭上の10%パラジウム500mgを加え、次いで、混合物を、水素雰囲気下、室温で16時間撹拌した。次いで、混合物をろ過し、ジクロロメタンで洗浄し、ろ液を真空中で濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(1/19メタノール/ジクロロメタン)に付し、エーテルおよびペンタン中でこねて、2−シクロヘキシル−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド125mg(21%)をオフホワイト結晶性固体として得た。ES−MS m/e(%):475(M+Na,26)、453(M+H、100)
実施例7と同様にして化合物を得た:
実施例25
N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−2−(4−メチル−3−オキソ−ピペラジン−1−イル)−イソニコチンアミド
2−ブロモ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミドから、炭酸セシウムおよび1−メチル−ピペラジン−2−オンを用いて得た。ES−MS m/e(%):505(M+Na,31)、483(M+H、100)
実施例26
2−アゼチジン−1−イル−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド
2−ブロモ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミドから、炭酸セシウムおよびアゼチジンを用いて得た。ES−MS m/e(%):426(M+H、100)
実施例27
N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−2−(4−メトキシ−ピペリジン−1−イル)−イソニコチンアミド
2−ブロモ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミドから、炭酸セシウムおよび4−メトキシ−ピペリジンを用いて得た。ES−MS m/e(%):484(M+H、100)
実施例28
N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−2−(3−メトキシ−ピペリジン−1−イル)−イソニコチンアミド
2−ブロモ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミドから、炭酸セシウムおよび3−メトキシ−ピペリジンを用いて得た。ES−MS m/e(%):484(M+H、100)
実施例29
2−(4−エチル−3−オキソ−ピペラジン−1−イル)−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド
2−ブロモ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミドから、炭酸セシウムおよび1−エチル−ピペラジン−2−オンを用いて得た。ES−MS m/e(%):519(M+Na,28)、497(M+H、100)
実施例24と同様にして化合物を得た:
実施例30
N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−2−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−イソニコチンアミド
2−ブロモ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミドから、DMF中のトリ−n−ブチル−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−スタンナン、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロリド、トリフェニルホスフィン、塩化リチウムおよび2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチルフェノールを用いて得、次いで、メタノールおよびジクロロメタン中で木炭上のパラジウムを用いて水素化を行なった。ES−MS m/e(%):477(M+Na,16)、455(M+H、100)
実施例7と同様にして化合物を得た:
実施例31
N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−2−{(1S,4S)−2−オキサ−5−アザビシクロ〔2.2.1〕ヘプタ−5−イル}−イソニコチンアミド
2−ブロモ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミドから、炭酸セシウムおよび(1S,4S)−(+)−2−アザ−5−オキサビシクロ〔2.2.1〕ヘプタン塩酸塩を用いて得た。ES−MS m/e(%):590(M+Na,17)、468(M+H、100)
実施例32
2−(3−ヒドロキシ−ピペリジン−1−イル)−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド
2−ブロモ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミドから、炭酸セシウムおよび3−ヒドロキシ−ピペリジンを用いて得た。ES−MS m/e(%):470(M+H、100)
実施例33
2−(4−ヒドロキシ−ピペリジン−1−イル)−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド
2−ブロモ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミドから、炭酸セシウムおよび4−ヒドロキシ−ピペリジンを用いて得た。ES−MS m/e(%):470(M+H、100)
実施例34
6−エトキシ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−ニコチンアミド
a)6−クロロ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−ニコチンアミド
6−クロロ−ニコチン酸1.89g(7.54mmol)のTHF20ml攪拌溶液に,HATU2.87g(7.54mmol)およびN−エチルジイソプロピルアミン1.28ml(7.54mmol)を加え,室温で30分間撹拌を続けた。次いで,4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イルアミン2.00g(7.54mmol)のジオキサン20mlおよびDMF4ml溶液を加え,室温で16時間撹拌を続けた。次いで,反応混合物を水350ml中に注ぎ,混合物を30分間撹拌した。得られた結晶をろ過により集め,メタノール次いでエーテルで洗浄し,真空中で乾燥して、6−クロロ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−ニコチンアミド3.03g(99%)を黄色結晶性固体として得た。ES−MS m/e(%):429(M{37Cl}+Na、15)、427(M{35Cl}+Na,38)、407(M{37Cl}+H,40)、405(M{35Cl}+H、100)
b)6−エトキシ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−ニコチンアミド
エタノール0.24ml(4.94mmol)のジオキサン5ml撹拌溶液に,水素化ナトリウム(鉱油中55%分散)270mg(6.18mmol)を室温で加え,混合物を50℃で30分間加熱した。次いで,6−クロロ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−ニコチンアミド500mg(1.23mmol)を加え,混合物を80℃で16時間加熱した。次いで,反応混合物を室温に冷却し,水に注いだ。混合物をジクロロメタンで3回抽出し,合わせた有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥し,真空中で濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(1/99メタノール/ジクロロメタン)に付し,エーテル中でこねて、6−エトキシ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−ニコチンアミド270mg(53%)を白色結晶性固体として得た。ES−MS m/e(%):437(M+Na,26)、415(M+H、100)
同様の方法により,化合物を得た:
実施例35
6−メトキシ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−ニコチンアミド
6−クロロ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−ニコチンアミドから、ジオキサンおよびDMF中の水素化ナトリウムおよびメタノールを用いて得た。ES−MS m/e(%):423(M+Na,15)、401(M+H、100)
実施例36
6−(4−アセチル−ピペラジン−1−イル)−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−ニコチンアミド
テフロンキャップを備えた肉厚壁ガラス圧力管中で、6−クロロ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−ニコチンアミド200mg(0.49mmol)、1−アセチルピペラジン2.53g(19.8mmol)および炭酸セシウム290mg(0.89mmol)のNMP4ml撹拌懸濁液を、120℃で24時間加熱した。次いで,反応混合物を室温に冷却し,水に注いだ。混合物をジクロロメタンで3回抽出し,合わせた有機相を飽和ブラインで洗浄し,硫酸ナトリウム上で乾燥し,真空中で濃縮した。フラッシュクトマトグラフィー(0/99〜4/96メタノール/ジクロロメタン)に付し,エーテル中でこねて、6−(4−アセチル−ピペラジン−1−イル)−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−ニコチンアミド77mg(31%)を白色結晶性固体として得た。ES−MS m/e(%):519(M+Na,26)、417(M+H、100)
実施例34と同様にして、化合物を得た:
実施例37
6−(2−メトキシ−エトキシ)−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−ニコチンアミド
6−クロロ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−ニコチンアミドから、ジオキサンおよびDMF中の水素化ナトリウムおよび2−メトキシエタノールを用いて得た。ES−MS m/e(%):467(M+Na,24)、445(M+H、100)
実施例36と同様にして、化合物を得た:
実施例38
N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−6−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ニコチンアミド
6−クロロ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−ニコチンアミドから、NMP中の炭酸セシウムおよび1−メチル−ピペラジンを用いて得た。ES−MS m/e(%):469(M+H、100)
6−〔(2R,6S)−2,6−ジメチル−モルホリン−4−イル〕−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−ニコチンアミド
6−クロロ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−ニコチンアミドから、NMP中の炭酸セシウムおよびシス−2,6−ジメチル−モルホリンを用いて得た。ES−MS m/e(%):506(M+Na,31)、484(M+H、100)
実施例40
N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−6−〔(ピリジン−2−イルメチル)−アミノ〕−ニコチンアミド
6−クロロ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−ニコチンアミドから、炭酸セシウムおよび2−ピコリルアミンを用いて得た。ES−MS m/e(%):499(M+Na,19)、477(M+H、100)
実施例41
6−(2−メトキシ−エチルアミノ)−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−ニコチンアミド
6−クロロ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−ニコチンアミドから、炭酸セシウムおよび2−メトキシエチルアミンを用いて得た。ES−MS m/e(%):444(M+H、100)
実施例34と同様にして、化合物を得た:
実施例42
N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−6−プロポキシ−ニコチンアミド
6−クロロ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−ニコチンアミドから、ジオキサンおよびDMF中の水素化ナトリウムおよびプロパノールを用いて得た。ES−MS m/e(%):429(M+H、100)
実施例43
6−ブトキシ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−ニコチンアミド
6−クロロ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−ニコチンアミドから、ジオキサンおよびDMF中の水素化ナトリウムおよびブタノールを用いて得た。ES−MS m/e(%):465(M+Na,40)、443(M+H、100)
実施例44
6−イソプロポキシ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−ニコチンアミド
6−クロロ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−ニコチンアミドから、ジオキサンおよびDMF中の水素化ナトリウムおよびイソプロパノールを用いて得た。ES−MS m/e(%):451(M+Na,20)、429(M+H、100)
実施例45
6−シクロヘキシルオキシ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−ニコチンアミド
6−クロロ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−ニコチンアミドから、ジオキサンおよびDMF中の水素化ナトリウムおよびシクロヘキサノールを用いて得た。ES−MS m/e(%):491(M+Na,24)、469(M+H、100)
実施例46
2−{〔(2−メトキシ−エチル)−メチル−アミノ〕−メチル}−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド
2−クロロメチル−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド(240mg、0.55mmol)を、N−(2−メトキシエチル)−メチルアミン(1.0g、12mmol)に溶かし、混合物を60℃に1時間加熱した。揮発性成分を真空中で除去し、残渣をジクロロメタン/メタノール19/1で溶出しながら,SiO2上でクロマトグラフに付した。標題化合物を黄色結晶(170mg、収率71%)として得た。MS:m/e=472(M+H
実施例46の一般的な方法に従って、実施例47〜62の化合物を調製した。
実施例47
2−〔(2−メトキシ−エチルアミノ)−メチル〕−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド
2−メトキシ−エチルアミンを用いて、標題化合物を黄色結晶(収率68%)として調製した。MS:m/e=458(M+H
実施例48
2−{〔エチル−(2−メトキシ−エチル)−アミノ〕−メチル}−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド
N−エチル−(2−メトキシ−エチル)−アミンを用いて、標題化合物をオフホワイト固体(収率76%)として調製した。MS:m/e=486(M+H
実施例49
2−{〔(2−エトキシ−エチル)−エチルアミノ〕−メチル}−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド
N−(2−エトキシ−エチル)−エチルアミンを用いて、標題化合物を褐色固体(収率67%)として調製した。MS:m/e=500(M+H
実施例50
2−〔(2−エトキシ−エチルアミノ)−メチル〕−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド
2−エトキシ−エチルアミンを用いて、標題化合物を黄色固体(収率44%)として調製した。MS:m/e=(472(M+H
実施例51
2−〔(2−ブチル−メチル−アミノ)−メチル〕−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド
N−ブチル−メチルアミンを用いて、標題化合物を黄色固体(収率70%)として調製した。MS:m/e=470(M+H
実施例52
2−ブチルアミノメチル−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド
ブチルアミンを用いて、標題化合物を黄色固体(収率58%)として調製した。MS:m/e=456(M+H
実施例53
2−ジエチルアミノメチル−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド
ジエチルアミンを用いて、標題化合物を明黄色固体(収率55%)として調製した。MS:m/e=456(M+H
実施例54
N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−2−ピロリジン−1−イルメチル−イソニコチンアミド
ピロリジンを用いて、標題化合物を黄色結晶(収率63%)として調製した。MS:m/e=454(M+H
実施例55
N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−2−ピペリジン−1−イルメチル−イソニコチンアミド
ピペリジンを用いて、標題化合物をオフホワイト固体(収率56%)として調製した。MS:m/e=468(M+H
実施例56
N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−2−モルホリン−4−イルメチル−イソニコチンアミド
モルホリンを用いて、標題化合物を明褐色固体(収率76%)として調製した。MS:m/e=470(M+H
実施例57
N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−2−(4−メトキシ−ピペリジン−1−イルメチル)−イソニコチンアミド
4−メトキシピペリジンを用いて、標題化合物を明褐色固体(収率99%)として調製した。MS:m/e=498(M+H
実施例58
N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−2−メチルアミノメチル−イソニコチンアミド
メチルアミンを用いて、標題化合物を黄色結晶(収率30%)として調製した。MS:m/e=414(M+H
実施例59
2−エチルアミノメチル−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド
エチルアミンを用いて、標題化合物を黄色結晶(収率70%)として調製した。MS:m/e=428(M+H
実施例60
2−〔(シクロプロピルメチル−アミノ)−メチル〕−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド
C−シクロプロピル−メチルアミンを用いて、標題化合物を黄色結晶(収率70%)として調製した。MS:m/e=454(M+H
実施例61
2−アゼチジン−1−イル−メチル−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド
アゼチジンを用いて、標題化合物を黄色結晶(収率24%)として調製した。MS:m/e=440(M+H
実施例62
4{〔4−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル−カルバモイル)−ピリジン−2−イル−メチル〕−アミノ}−酪酸tert−ブチルエステル
テトラヒドロフラン10部中の4−アミノ−酪酸tert−ブチルエステルを用いて、標題化合物を明褐色固体(収率43%)として調製した。MS:m/e=542(M+H
実施例63
4−{〔4−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル−カルバモイル)−ピリジン−2−イル−メチル〕−アミノ}−酪酸
4−{〔4−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル−カルバモイル)−ピリジン−2−イル−メチル〕−アミノ}−酪酸tert−ブチルエステル(214mg,0.40mmol)を,トリフルオロ酢酸(18.0ml,13mmol)で処理して、標題化合物を95%以上の収率で明褐色固体として得た。MS:m/e=486(M+H
実施例64
N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−2−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル−メチル)−イソニコチンアミド
2−ピロリジノン(2.0ml,26mmol)に、水素化ナトリウム(45mg,1.1mmol、鉱油中60%)を加え、15分後、2−クロロメチル−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド(210mg,0.50mmol)を加え、得られた混合物を80℃で3時間撹拌した。混合物を水(15ml)で処理し、蒸発乾涸した。フラッシュクロマトグラフィー(SiO2、溶離剤:ジクロロメタン/メタノール19:1)に付し、次いでジクロロメタン/エタノールから再結晶して、標題化合物を黄色結晶(129mg、収率55%)として得た。MS:m/e=468(M+H
実施例65
〔4−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル−カルバモイル)−ピリジン−2−イルメチル〕−メチル−カルバミン酸メチルエステル
N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−2−メチルアミノメチル−イソニコチンアミド(180mg,0.44mmol)のテトラヒドロフラン(15ml)溶液を、ピリジン(52μl,0.65mmol)およびクロロギ酸メチル(43μl,0.57mmol)で連続して処理し、大気温度で15時間撹拌した。追加のピリジン(25μl,0.31mmol)およびクロロギ酸メチル(20μl,0.26mmol)を加え、混合物をさらに1時間撹拌した。飽和炭酸水素ナトリウム(15ml)を加え、混合物を酢酸エチルで4回抽出した。合わせた有機相を硫酸マグネシウムで乾燥し、蒸発乾涸した。フラッシュクロマトグラフィー(SiO2、溶離剤:ジクロロメタン/メタノール19:1)により、標題化合物を黄色結晶(115mg,収率56%)として得た。MS:m/e=472(M+H
実施例66
2−(2−メトキシ−エトキシメチル)−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド
2−メトキシエタノール(2.6ml,48mmol)を,水素化ナトリウム(38mg,0.95mmol、鉱油中60%)で0℃で処理し、得られた溶液を大気温度に1時間かけて温めた。N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−2−メチルアミノメチル−イソニコチンアミド(200mg,0.48mmol、テトラヒドロフラン(2.0ml)に溶解)を加え、混合物を80℃で15時間撹拌した。次いで、混合物を蒸発乾涸し、飽和炭酸ナトリウム(20ml)で処理し、ジクロロメタン各20mlで4回抽出した。合わせた有機相を乾燥し、蒸発した。フラッシュクロマトグラフィー(SiO2、溶離剤:ジクロロメタン/メタノール20:0〜19:1)により、標題化合物を明黄色結晶(104mg,収率48%)として得た。MS:m/e=459(M+H
実施例67
2−メトキシメチル−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド
N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−2−メチルアミノメチル−イソニコチンアミド(200mg,0.48mmol、テトラヒドロフラン(5.0ml)に溶解)を、ナトリウムメトキシド(81mg,1.4mmol)で0℃で処理し、混合物を50℃に15時間加熱した。混合物を飽和炭酸ナトリウム(4.0ml)でクエンチし、ジクロロメタン各15mlで4回抽出し、合わせた有機相を乾燥し、蒸発した。フラッシュクロマトグラフィーにより(第1SiO2、溶離剤:ジクロロメタン/メタノール0〜5%および第2ジクロロメタン/酢酸エチル30%〜60%)により、標題化合物を明黄色結晶(49mg,収率25%)として得た。MS:m/e=415(M+H
実施例46〜67の中間体の調製
実施例68(中間体)
2−クロロメチル−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド
4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル−アミン(2.3g、8.7mmol)のテトラヒドロフラン(80ml)溶液に、N−エチルジイソプロピルアミン(6.0ml,35mmol)を加え,その溶液を0℃に冷却した。テトラヒドロフラン(50ml)に溶かした2−クロロメチル−イソニコチノイルクロリド(2.4g,10.5mmol)を15分かけて加え、混合物を70℃に1時間加熱した。揮発成分を蒸発後、残渣を酢酸エチルおよび水に溶かし、ろ過し、残渣を、乾燥し蒸発した有機相と合わせた。ジクロロメタン/酢酸エチルからの再結晶により、標題化合物を明褐色固体(2.9g,収率81%)として得た。MS:m/e=420(M+H
実施例69
2−クロロメチル−イソニコチノイルクロリド(中間体)
2−クロロメチル−イソニコチン酸メチルエステル(Scopes et al.,J. Med. Chem. 1992,35,492により記載のごとく誘導された)を、MeOHおよび水中のLiOHで加水分解し、ジクロロメタン中で塩化オキザリル/ジメチルホルムアミドで酸クロリドを形成して、標題化合物を約80%の収率で明褐色油状物として得た。その化合物をさらに精製することなく用いた。
実施例70
N−(4−メトキシ−7−ピペリジン−1−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−2−ピロリジン−1−イル−メチル−イソニコチンアミド
2−クロロメチル−N−(4−メトキシ−7−ピペリジン−1−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミドおよびピロリジンを用いて、実施例46に記載されたように、標題化合物を明黄色結晶(収率67%)として調製した。MS:m/e=452(M+H
実施例71
N−(4−メトキシ−7−ピペリジン−1−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−2−モルホリン−4−イル−メチル−イソニコチンアミド
2−クロロメチル−N−(4−メトキシ−7−ピペリジン−1−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミドおよびモルホリンを用いて、実施例1に記載されたように、標題化合物を明黄色結晶(収率54%)として調製した。MS:m/e=468(M+H
実施例70および71の中間体の調製
実施例72
2−クロロメチル−N−(4−メトキシ−7−ピペリジン−1−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド(中間体)
4−メトキシ−7−ピペリジン−1−イル−ベンゾチアゾール−2−イル−アミンを用いて、2−クロロメチル−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミドについて記載されたように、標題化合物を黄色結晶(収率70%)として調製した。MS:m/e=417(M+H
実施例73
2−(1,1−ジオキソ−1l6−チオモルホリン−4−イル)−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド
a)N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−2−チオモルホリン−4−イル−イソニコチンアミド
テフロンキャップを備えた厚壁ガラス圧力管中で、2−ブロモ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド500mg(1.11mmol)、チオモルホリン1.15g(11.1mmol)および炭酸セシウム725mg(2.23mmol)の撹拌懸濁液を140℃で48時間加熱した。次いで、反応混合物を室温に冷却し、水に注いだ。混合物を酢酸エチルで3回抽出し、合わせた有機相を飽和ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、真空中で濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(1/99メタノール/ジクロロメタン)に付し、エーテル/酢酸エチル/ヘキサン中でこねて、N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−2−チオモルホリン−4−イル−イソニコチンアミド290mg(55%)をオフホワイト結晶性固体として得た。ES−MS m/e(%)=472(M+H、100)
b)2−(1,1−ジオキソ−1l 6−チオモルホリン−4−イル)−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド
N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−2−チオモルホリン−4−イル−イソニコチンアミド500mg(1.06mmol)のメタノール5mlおよびジクロロメタン5mlの撹拌溶液に、オキソン652mg(1.06mmol)を室温で加え、60時間撹拌を続けた。次いで、飽和亜硫酸水素ナトリウム水溶液5mlを注意深く加えることによって反応をクエンチし、次いで、得られた混合物のpHを、重炭酸ナトリウム水溶液を加えることによってpHに調整した。混合物をジクロロメタンで3回抽出し、合わせた有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、真空中で濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(0.5/99.5メタノール/ジクロロメタン)に付し、エーテル中でこねて、2−(1,1−ジオキソ−1l 6−チオモルホリン−4−イル)−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド90mg(17%)を黄色結晶性固体として得た。ES−MS m/e(%)=504(M+H、100)
実施例7と同様にして、化合物を得た:
実施例74
2−(3−ヒドロキシ−アゼチジン−1−イル)−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド
2−ブロモ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミドから、NMP中の炭酸セシウムおよびアゼチジン−3−オールを用いて得た。ES−MS m/e(%)=442(M+H、100)
実施例75
2−(3−メトキシ−アゼチジン−1−イル)−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド
2−ブロモ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミドから、NMP中の炭酸セシウムおよび3−メトキシ−アゼチジン塩酸塩を用いて得た。ES−MS m/e(%):456(M+H、100)
実施例76
2−(3−エトキシ−アゼチジン−1−イル)−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド
2−ブロモ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミドから、NMP中の炭酸セシウムおよび3−エトキシアゼチジン塩酸塩を用いて得た。ES−MS m/e(%):470(M+H、100)
実施例1と同様にして化合物を得た:
実施例77
2−イソプロポキシ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド
2−ブロモ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミドから、ジオキサンおよびDMF中の水素化ナトリウムおよびイソプロパノールを用いて得た。ES−MS m/e(%):429(M+H、100)
実施例78
2−シクロヘキシルオキシ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド
2−ブロモ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミドから、ジオキサンおよびDMF中の水素化ナトリウムおよびシクロヘキサノールを用いて得た。ES−MS m/e(%):469(M+H、100)
実施例7と同様にして、化合物を得た:
実施例79
2−シクロヘキシルアミノ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド
2−ブロモ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミドから、NMP中の炭酸セシウムおよびシクロヘキシルアミンを用いて得た。ES−MS m/e(%):468(M+H、100)
実施例1と同様にして、化合物を得た。
実施例80
N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−2−メチルスルファニル−イソニコチンアミド
2−ブロモ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミドから、ジオキサンおよびDMF中のメタンチオラートナトリウムを用いて得た。ES−MS m/e(%):417(M+H、100)
実施例81
2−エチル−スルファニル−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド
2−ブロモ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミドから、ジオキサンおよびDMF中のエタンチオラートナトリウムを用いて得た。ES−MS m/e(%):431(M+H、100)
実施例82
2−ブチル−スルファニル−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド
2−ブロモ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミドから、ジオキサンおよびDMF中の水素化ナトリウムおよびブタンチオールを用いて得た。ES−MS m/e(%):459(M+H、100)
実施例7と同様にして、化合物を得た:
実施例83
2−ベンジルアミノ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド
2−ブロモ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミドから、炭酸セシウムおよびベンジルアミンを用いて得た。ES−MS m/e(%):476(M+H、100)
実施例1と同様にして、化合物を得た:
実施例84
2−イソブトキシ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド
2−ブロモ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミドから、ジオキサンおよびDMF中の水素化ナトリウムおよび2−メチル−プロパノールを用いて得た。ES−MS m/e(%):443(M+H、100)
実施例85
2−シクロペンチルオキシ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド
2−ブロモ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミドから、ジオキサンおよびDMF中の水素化ナトリウムおよびシクロペンタノールを用いて得た。ES−MS m/e(%):455(M+H、100)
実施例86
2−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド
2−ブロモ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミドから、ジオキサンおよびDMF中の水素化ナトリウムおよび2−ジメチルアミノエタノールを用いて得た。ES−MS m/e(%):458(M+H、100)
実施例87
N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−2−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−イソニコチンアミド
2−ブロモ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミドから、ジオキサンおよびDMF中の水素化ナトリウムおよびN−(2−ヒドロキシエチル)モルホリンを用いて得た。ES−MS m/e(%):500(M+H、100)
実施例7と同様にして、化合物を得た:
実施例88
2−(2−ジメチルアミノ−エチルアミノ)−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド
2−ブロモ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミドから、炭酸セシウムおよび2−ジメチルアミノエチルアミンを用いて得た。ES−MS m/e(%):457(M+H、100)
実施例89
2−シクロペンチルアミノ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド
2−ブロモ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミドから、炭酸セシウムおよびシクロペンチルアミンを用いて得た。ES−MS m/e(%):454(M+H、100)
実施例90
2−シクロブチルアミノ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド
2−ブロモ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミドから、炭酸セシウムおよびシクロブチルアミンを用いて得た。ES−MS m/e(%):440(M+H、100)
実施例36と同様にして、化合物を得た:
実施例91
6−〔エチル−(2−メトキシ−エチル)−アミノ〕−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−ニコチンアミド
6−クロロ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−ニコチンアミドから、炭酸セシウムおよびN−(2−メトキシエチル)エチルアミンを用いて得た。ES−MS m/e(%):472(M+H、100)
実施例1と同様にして、化合物を得た:
実施例92
2−(2−アセチルアミノ−エトキシ)−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド
2−ブロモ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミドから、ジオキサン中の水素化ナトリウムおよびN−アセチルエタノールアミンを用いて得た。ES−MS m/e(%):472(M+H、100)
実施例7と同様にして、化合物を得た:
実施例93
N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−2−プロピルアミノ−イソニコチンアミド
2−ブロモ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミドから、炭酸セシウムおよびプロピルアミンを用いて得た。ES−MS m/e(%):428(M+H、100)
実施例94
N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−2−(メチル−プロピル−アミノ)−イソニコチンアミド
2−ブロモ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミドから、DMF中の炭酸セシウムおよびN−メチル−N−プロピルアミンを用いて得た。ES−MS m/e(%):442(M+H、100)
実施例95
2−(シクロヘキシル−メチル−アミノ)−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド
2−ブロモ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミドから、炭酸セシウムおよびN−メチルシクロヘキシルアミンを用いて得た。ES−MS m/e(%):482(M+H、100)
実施例96
2−(ベンジル−メチル−アミノ)−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド
2−ブロモ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミドから、炭酸セシウムおよびN−メチルベンジルアミンを用いて得た。ES−MS m/e(%):490(M+H、100)
実施例97
N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−2−(メチル−フェネチル−アミノ)−イソニコチンアミド
2−ブロモ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミドから、炭酸セシウムおよびN−メチル−2−フェニルエチルアミンを用いて得た。ES−MS m/e(%):504(M+H、100)
実施例98
N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−2−フェネチルアミノ−イソニコチンアミド
2−ブロモ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミドから、炭酸セシウムおよびN−フェニルエチルアミンを用いて得た。ES−MS m/e(%):490(M+H、100)
実施例99
2−〔(2−ジメチルアミノ−エチル)−メチル−アミノ〕−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド
2−ブロモ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミドから、炭酸セシウムおよびN,N,N′−トリメチルエチレンジアミンを用いて得た。ES−MS m/e(%):471(M+H、100)
実施例100
N−(4−メトキシ−7−ピペリジン−1−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−2−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−イソニコチンアミド
2−ブロモ−N−(4−メトキシ−7−ピペリジン−1−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミドから、炭酸セシウムおよびN−メチルピペラジンを用いて得た。ES−MS m/e(%):467(M+H、100)
実施例1と同様にして、化合物を得た:
実施例101
2−メトキシ−N−(4−メトキシ−7−フェニル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド
2−ブロモ−N−(4−メトキシ−7−フェニル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミドから、ジオキサン中の水素化ナトリウムおよびメタノールを用いて得た。ES−MS m/e(%):392(M+H、100)
以下の実施例を、中間体68(2−クロロメチル−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド)から、実施例46の方法で作成した:
実施例102
2−(4−ヒドロキシ−ピペリジン−1−イル−メチル)−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド
4−ヒドロキシ−ピペリジンを用いて、標題化合物を黄色結晶(収率68%)として調製した。融点125℃、MS:m/e(%)=484(M+H
実施例103
2−エチルスルファニルメチル−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド
エタンチオール、N−エチル−ジイソプロピルアミン(1,1等量)およびメタノラートナトリウム(1等量)を用いて、標題化合物を明褐色結晶(収率41%)として調製した。融点158〜159℃、MS:m/e(%)=445(M+H
実施例104
2−{〔(2−エトキシ−エチル)−メチル−アミノ〕−メチル}−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド
N−(2−エトキシ)−メチルエチルアミンを用いて、標題化合物を黄色結晶(収率41%)として調製した。融点159〜160℃、MS:m/e(%)=486(M+H
実施例105
(S)−2−(2−メトキシメチル−ピロリジン−1−イルメチル)−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド
(S)−(2−メトキシメチル)ピロリジンを用いて、標題化合物を黄色固体(収率45%)として調製した。融点110〜113℃、MS:m/e(%)=498(M+H
実施例106
(S)−2−(3−メトキシメチル−ピロリジン−1−イルメチル)−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド
(S)−(3−メトキシメチル)ピロリジンを用いて、標題化合物を明黄色固体(収率30%)として調製した。融点93〜96℃、MS:m/e(%)=498(M+H
実施例107
N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−2−(2−メチル−イミダゾール−1−イルメチル)−イソニコチンアミド
2−メチル−イミダゾールおよびジオキサンを用いて、標題化合物を明褐色固体(収率87%)として調製した。融点264〜265℃、MS:m/e(%)=465(M+H
実施例108
2−〔(アセチル−メチル−アミノ)−メチル〕−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド
N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−2−メチルアミノメチル−イソニコチンアミド(207mg,0.5mmol)をジクロロメタン(10ml)に溶かし、ピリジン(0.07ml,0.85mmol)およびアセチルクロリド(0.05ml,0.7mmol)で処理し、大気温度で16時間撹拌した。飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(10ml)を加え、層を分離し、水性相をジクロロメタン各10mlで3回抽出した。合わせた有機相を硫酸マグネシウムで乾燥し、蒸発させた。酢酸エチルからの再結晶により、標題化合物を明黄色固体(収率80%)として調製した。融点228〜230℃、MS:m/e(%)=456(M+H
実施例108の方法に従って、109の化合物を調製した。
実施例109
2−〔(メトキシアセチル−メチル−アミノ)−メチル〕−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド
メトキシアセチルクロリドを用いて、標題化合物を黄色固体(収率73%)として調製した。融点210℃、MS:m/e(%)=486(M+H

Claims (39)

  1. 一般式
    Figure 0004226474
    〔式中、R1は、フェニル、ピペリジン−1−イル、またはモルホリニルであり;
    Aは、−O−であり;
    Rは、−(CH2n−N(R″)−C(O)−低級アルキル、−(CH2n−O−低級アルキル、−(CH2n−O−(CH2n−O−低級アルキル、低級アルキル、−(CH2n−モルホリニル、−(CH2n−フェニル、−(CH2n−N(R″)2、−(CH2n−ピリジニル、−(CH2n−CF3、−(CH2n−2−オキソ−ピロリジニル、またはC4-6シクロアルキルであり;
    R″は、互いに独立して、水素または低級アルキルであり;
    nは、1または2であるか;あるいは
    Aは、−N(R′)−であり;
    Rは、低級アルキル、C4-6シクロアルキル、−(CH2n−O−低級アルキル、−(CH2n−ピリジニル、−(CH2n−ピペリジニル、−(CH2n−フェニル、−(CH2n−N(R″)−C(O)−低級アルキル、−(CH2n−モルホリニル、または−(CH2n−N(R″)2であり;
    R′およびR″は、互いに独立して、水素または低級アルキルであり;
    nは、1または2であるか;あるいは
    Aは、−CH2−であり;
    Rは、−N(R″)−(CH2m−O−低級アルキル、−N(R″)2、−S−低級アルキルであるか、またはアセチジニル、ピロリジニルもしくはピペリジニル(これらは、非置換か、またはヒドロキシもしくは低級アルコキシにより置換されている)であるか、またはモルホリニル、−N(R″)−(CH2m−C4-6シクロアルキル、−N(R″)−(CH2m−C(O)O−低級アルキル、−N(R″)−(CH2m−C(O)OH、−2−オキソ−ピロリジニル、−N(R″)−C(O)O−低級アルキル、−O(CH2m−O−低級アルキルもしくはアルコキシであり;
    R″は、互いに独立して、水素または低級アルキルであり;
    mは、1、2または3であるか;あるいは
    Aは、−S−であり;
    Rは、低級アルキルであるか;あるいは
    A−Rは、一つになって、低級アルキル、C(O)−低級アルキルもしくはオキソ基により置換されたピペラジニルであるか、または低級アルコキシもしくはヒドロキシにより置換されたピペリジニルであるか、または低級アルキルにより置換されたモルホリニルであるか、または非置換かまたはヒドロキシもしくは低級アルコキシにより置換された−C4-6シクロアルキルもしくは−アゼチジン−1−イル、チオモルホリン−1,1−ジオキソ、−テトラヒドロピランまたは2−オキサ−5−アザ−ビシクロ〔2.2.1〕ヘプタ−5−イルである〕
    の化合物、およびその薬学的に許容され得る酸付加塩。
  2. 請求項1記載の式IAの化合物。
  3. 1が、モルホリニルである、請求項2記載の化合物。
  4. Aが、−O−である、請求項3記載の化合物。
  5. Rが、シクロアルキル、−(CH2n−NHC(O)CH3、−(CH2n−N(R″)2、−(CH2n−O−低級アルキル、または低級アルキルである、請求項4記載の化合物。
  6. 化合物が、
    2−(2−メトキシ−エトキシ)−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド、
    2−エトキシ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド、
    2−メトキシ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド、
    2−イソプロポキシ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド、
    2−シクロヘキシルオキシ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド、
    2−シクロペンチルオキシ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド、
    2−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド、または
    2−(2−アセチルアミノ−エトキシ)−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド
    である、請求項5記載の化合物。
  7. Rが、−(CH2n−ピリジニル、−(CH2n−モルホリニル、または−(CH2n−2−オキソ−ピロリジニルである、請求項4記載の化合物。
  8. 化合物が、
    −(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−2−(ピリジン−2−イルメトキシ)−イソニコチンアミド、
    N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−2−〔2−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−エトキシ〕−イソニコチンアミド、または
    N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−2−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−イソニコチンアミド
    である、請求項7記載の化合物。
  9. Aが、−N(R′)−である、請求項3記載の化合物。
  10. Rが、−(CH2n−ピリジニル、−(CH2n−ピペリジニル、−(CH2n−フェニル、または−(CH2n−モルホリニルである、請求項9記載の化合物。
  11. 化合物が、
    N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−2−〔メチル−(2−ピリジン−2−イル−エチル)−アミノ〕−イソニコチンアミド、
    N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−2−(2−ピリジン−2−イル−エチルアミノ)−イソニコチンアミド、
    N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−2−〔(ピリジン−2−イルメチル)−アミノ〕−イソニコチンアミド、
    2−〔エチル−(2−ピリジン−2−イル−エチル)−アミノ〕−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド、
    N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−2−(2−モルホリン−4−イル−エチルアミノ)−イソニコチンアミド、
    N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−2−〔メチル−(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−アミノ〕−イソニコチンアミド、
    N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−2−(2−ピペリジン−1−イル−エチルアミノ)−イソニコチンアミド、
    2−ベンジルアミノ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド、
    2−(ベンジル−メチル−アミノ)−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド、
    N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−2−(メチル−フェネチル−アミノ)−イソニコチンアミド、または
    N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−2−フェネチルアミノ−イソニコチンアミド
    である、請求項10記載の化合物。
  12. Rが、低級アルキル、シクロアルキル、−(CH2n−N(R″)2、−(CH2n−O−低級アルキル、または−(CH2n−NR″−C(O)−低級アルキルである、請求項9記載の化合物。
  13. 化合物が、
    2−〔(2−メトキシ−エチル)−メチル−アミノ〕−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド、
    2−(2−メトキシ−エチルアミノ)−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド、
    2−〔エチル−(2−メトキシ−エチル)−アミノ〕−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド、
    2−(2−エトキシ−エチルアミノ)−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド、
    2−(2−アセチルアミノ−エチルアミノ)−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド、
    2−シクロヘキシルアミノ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド、
    2−シクロペンチルアミノ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド、
    2−シクロブチルアミノ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド、
    2−(2−ジメチルアミノ−エチルアミノ)−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド、
    N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−2−プロピルアミノ−イソニコチンアミド、
    N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−2−(メチル−プロピル−アミノ)−イソニコチンアミド、
    2−(シクロヘキシル−メチル−アミノ)−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド、または
    2−〔(2−ジメチルアミノ−エチル)−メチル−アミノ〕−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド
    である、請求項12記載の化合物。
  14. Aが、−CH2−である、請求項3記載の化合物。
  15. Rが、−N(R″)−(CH2m−O−低級アルキル、−N(R″)2、−N(R″)−(CH2m−シクロアルキル、S−低級アルキル、または−N(R″)−(CH2m−C(O)O−低級アルキルである、請求項14記載の化合物。
  16. 化合物が、
    2−〔(2−メトキシ−エチルアミノ)−メチル〕−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド、
    2−〔(2−エトキシ−エチルアミノ)−メチル〕−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド、
    2−〔(ブチル−メチル−アミノ)−メチル〕−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド、
    2−ブチルアミノメチル−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド、
    2−ジエチルアミノメチル−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド、
    N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−2−メチルアミノメチル−イソニコチンアミド、
    2−エチルアミノメチル−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド、
    2−〔(シクロプロピルメチル−アミノ)−メチル〕−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド、
    4−{〔4−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル−カルバモイル)−ピリジン−2−イル−メチル〕−アミノ}−酪酸tert−ブチルエステル、
    〔4−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル−カルバモイル)−ピリジン−2−イルメチル〕−メチル−カルバミン酸メチルエステル、
    2−エチルスルファニルメチル−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド、
    2−{〔(2−エトキシ−エチル)−メチル−アミノ〕−メチル}−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド、
    2−エチルスルファニルメチル−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド、
    2−{〔(2−エトキシ−エチル)−メチル−アミノ〕−メチル}−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド
    である、請求項15記載の化合物。
  17. Rが、ピロリジニル、−2−オキソ−ピロリジニル、非置換かまたは低級アルコキシもしくはヒドロキシにより置換されたピペリジニルであるか、またはモルホリニルもしくはアルコキシである、請求項14記載の化合物。
  18. 化合物が、
    N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−2−ピロリジン−1−イルメチル−イソニコチンアミド、
    N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−2−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル−メチル)−イソニコチンアミド、
    N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−2−(4−メトキシ−ピペリジン−1−イルメチル)−イソニコチンアミド、
    N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−2−ピペリジン−1−イルメチル−イソニコチンアミド、
    2−(4−ヒドロキシ−ピペリジン−1−イルメチル)−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド、
    N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−2−モルホリン−4−イルメチル−イソニコチンアミド、
    2−メトキシメチル−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド、または
    2−(4−ヒドロキシ−ピペリジン−1−イル−メチル)−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド
    である、請求項17記載の化合物。
  19. Aが、−S−である、請求項3記載の化合物。
  20. 化合物が、
    N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−2−メチルスルファニル−イソニコチンアミドまたは
    2−エチルスルファニル−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミドである、請求項19記載の化合物。
  21. A−Rが、一つになって、低級アルキル、−C(O)−低級アルキルもしくはオキソ基により置換された−ピペラジニルであるか、または低級アルコキシもしくはヒドロキシにより置換されたピペリジニルであるか、または低級アルキルにより置換されたモルホリニルであるか、または−シクロヘキシル、−アゼチジン−1−イル(これは、非置換かまたはヒドロキシもしくは低級アルコキシにより置換されている)であるか、または−テトラヒドロピランであるか、または1,1−ジオキソ−チオモルホリニルもしくは2−オキサ−5−アザ−ビシクロ〔2.2.1〕ヘプタ−5−イルである、請求項3記載の化合物。
  22. 化合物が、
    N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−2−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−イソニコチンアミド、
    2−(4−アセチル−ピペラジン−1−イル)−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド、
    N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−2−(4−メチル−3−オキソ−ピペラジン−1−イル)−イソニコチンアミド、
    2−(4−エチル−3−オキソ−ピペラジン−1−イル)−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド、
    2−〔(2R,6S)−2,6−ジメチル−モルホリン−4−イル〕−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド、
    2−シクロヘキシル−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド、
    2−アゼチジン−1−イル−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド、
    N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−2−(4−メトキシ−ピペリジン−1−イル)−イソニコチンアミド、
    N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−2−(3−メトキシ−ピペリジン−1−イル)−イソニコチンアミド、
    2−(3−ヒドロキシ−ピペリジン−1−イル)−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド、
    N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−2−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−イソニコチンアミド、
    N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−2−{(1S,4S)−2−オキサ−5−アザ−ビシクロ〔2.2.1〕ヘプタ−5−イル}−イソニコチンアミド、
    2−(1,1−ジオキソ−1l 6−チオモルホリン−4−イル)−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド、
    2−(3−ヒドロキシ−アゼチジン−1−イル)−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド、
    2−(3−メトキシ−アゼチジン−1−イル)−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド、または
    2−(3−エトキシ−アゼチジン−1−イル)−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド
    である、請求項21記載の化合物。
  23. 1が、ピペリジニルである、請求項2記載の化合物。
  24. Aが、−CH2−であり、Rが、ピロリジニルまたはモルホリニルである、請求項23記載の化合物。
  25. 化合物が、
    N−(4−メトキシ−7−ピペリジン−1−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−2−ピロリジン−1−イル−メチル−イソニコチンアミド、または
    N−(4−メトキシ−7−ピペリジン−1−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−2−モルホリン−4−イル−メチル−イソニコチンアミド
    である、請求項24記載の化合物。
  26. 請求項1記載の式IBの化合物。
  27. 1が、モルホリニルである、請求項26記載の化合物。
  28. Aが、−O−であり、Rが、低級アルキル、−(CH22−O−低級アルキルまたはシクロアルキルである、請求項27記載の化合物。
  29. 化合物が、
    6−メトキシ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−ニコチンアミド、
    6−イソプロポキシ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−ニコチンアミド、
    6−(2−メトキシ−エトキシ)−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−ニコチンアミド、または
    6−シクロヘキシルオキシ−N−(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−ニコチンアミド
    である、請求項28記載の化合物。
  30. A−Rが、一つになって、低級アルキルにより置換されたピペラジニルである、請求項23記載の化合物。
  31. 化合物が、
    N−(4−メトキシ−7−ピペリジン−1−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−2−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−イソニコチンアミド
    である、請求項30記載の化合物。
  32. 1が、フェニルであり、Aが、−O−であり、Rが、低級アルキルである、請求項2記載の化合物。
  33. 化合物が、
    2−メトキシ−N−(4−メトキシ−7−フェニル−ベンゾチアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド
    である、請求項32記載の化合物。
  34. 請求項1記載の式IAまたはIBの化合物の製造方法であって、

    Figure 0004226474
    の化合物を式
    H−A−R (5)
    の化合物と塩基の存在下で反応させ、式
    Figure 0004226474
    (式中、Rは、−(CH2n−N(R″)−C(O)−低級アルキル、−(CH2n−O−低級アルキル、−(CH2n−O−(CH2n−O−低級アルキル、低級アルキル、−(CH2n−モルホリニル、−(CH2n−フェニル、−(CH2n−N(R″)2、−(CH2n−ピリジニル、−(CH2n−CF3、−(CH2n−2−オキソ−ピロリジニル、またはC4-6シクロアルキルであり、Yは、クロロまたはブロモであり、Aは、酸素または硫黄であり、nは、1または2である)
    の化合物を得ること、
    ならびに所望の場合、得られた化合物を薬学的に許容され得る酸付加塩に変換すること
    を含む方法。
  35. 請求項1記載の式IAまたはIBの化合物の製造方法であって、

    Figure 0004226474
    の化合物を式
    HNRR′ (6)
    の化合物と反応させ、式
    Figure 0004226474
    (式中、Rは、低級アルキル、C4-6シクロアルキル、−(CH2n−O−低級アルキル、−(CH2n−ピリジニル、−(CH2n−ピペリジニル、−(CH2n−フェニル、−(CH2n−N(R″)−C(O)−低級アルキル、−(CH2n−モルホリニル、または−(CH2n−N(R″)2−であるか、あるいはRおよびR′は、N原子と共に下記の基、すなわち非置換かまたは低級アルキル、C(O)−低級アルキルもしくはオキソ基により置換されたピペラジニル、非置換かまたは低級アルコキシもしくはヒドロキシにより置換されたピペリジニル、非置換かまたは低級アルキルにより置換されたモルホリニル、非置換かまたはヒドロキシもしくは低級アルコキシにより置換されたアゼチジン−1−イル、またはチオモルホリン−1,1−ジオキソ、または2−オキサ−ビシクロ〔2.21〕ヘプタ−5−イルを形成し、
    R′およびR″は、互いに独立して水素または低級アルキルであり、Yは、クロロまたはブロモであり、nは、1または2である)
    の化合物を得ること、
    ならびに所望の場合、得られた化合物を薬学的に許容され得る酸付加塩に変換すること
    を含む方法。
  36. 請求項1記載の式IAまたはIBの化合物の製造方法であって、

    Figure 0004226474
    の化合物を式
    H−R (9)
    の化合物と反応させ、式
    Figure 0004226474
    〔式中、Rは、−N(R″)−(CH2m−O−低級アルキル、−N(R″)2、−S−低級アルキルであるか、またはアセチジニル、ピロリジニルもしくはピペリジニル(これらは、非置換かまたはヒドロキシもしくは低級アルコキシにより置換されている)であるか、またはモルホリニル、−N(R″)−(CH2m−C4-6シクロアルキル、−N(R″)−(CH2m−C(O)O−低級アルキル、−N(R″)−(CH2m−C(O)OH、−2−オキソ−ピロリジニル、−N(R″)−C(O)O−低級アルキル、−O(CH2m−O−低級アルキルもしくはアルコキシであり、
    R″は、互いに独立して、水素または低級アルキルであり、mは、1、2または3である〕
    の化合物を得ること、
    ならびに所望の場合、得られた化合物を薬学的に許容され得る酸付加塩に変換すること
    を含む方法。
  37. 請求項1記載の式IAまたはIBの化合物の製造方法であって、

    Figure 0004226474
    の化合物を式
    H−O−R (5)
    の化合物と反応させ、式
    Figure 0004226474
    (式中、Rは、−(CH2m−O−低級アルキルであるか、または低級アルキルであり、mは、1、2、または3である)
    の化合物を得ること、
    ならびに所望の場合、得られた化合物を薬学的に許容され得る酸付加塩に変換すること
    を含む方法。
  38. 請求項1記載の式IAまたはIBの化合物の製造方法であって、

    Figure 0004226474
    の化合物を式
    Bu3Sn−A′−R/触媒またはB(OH)2−A′−R/触媒
    の化合物と反応させ、式
    Figure 0004226474
    (式中、A′−Rは、一つになってC4-6シクロアルケニル、またはジヒドロピランであり、Yは、ブロモである)
    の化合物を得、
    次いで式IA4またはIB4の化合物を水素および触媒と反応させ、式
    Figure 0004226474
    (式中、A−Rは、一つになってC4-6シクロアルキルまたはテトラヒドロピランである)
    の化合物を得ること、
    ならびに所望の場合、得られた化合物を薬学的に許容され得る酸付加塩に変換すること
    を含む方法。
  39. 請求項34〜38のいずれか一項記載の方法または等価な方法により製造される、請求項1〜33のいずれか一項記載の化合物。
JP2003545317A 2001-11-19 2002-11-11 ニコチンまたはイソニコチンベンゾチアゾール誘導体 Expired - Fee Related JP4226474B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP01127312 2001-11-19
PCT/EP2002/012562 WO2003043636A1 (en) 2001-11-19 2002-11-11 Nicotin-or isonicotin benzothiazole derivatives

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005522413A JP2005522413A (ja) 2005-07-28
JP4226474B2 true JP4226474B2 (ja) 2009-02-18

Family

ID=8179263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003545317A Expired - Fee Related JP4226474B2 (ja) 2001-11-19 2002-11-11 ニコチンまたはイソニコチンベンゾチアゾール誘導体

Country Status (38)

Country Link
US (1) US6620811B2 (ja)
EP (1) EP1448198B1 (ja)
JP (1) JP4226474B2 (ja)
KR (1) KR100577110B1 (ja)
CN (1) CN100546580C (ja)
AR (1) AR039367A1 (ja)
AT (1) ATE376831T1 (ja)
AU (1) AU2002351955B2 (ja)
BR (1) BR0214245A (ja)
CA (1) CA2467552C (ja)
DE (1) DE60223278T2 (ja)
DK (1) DK1448198T3 (ja)
EA (1) EA007502B1 (ja)
EC (1) ECSP045109A (ja)
ES (1) ES2294187T3 (ja)
GT (1) GT200200232A (ja)
HR (1) HRP20040396A2 (ja)
HU (1) HUP0402161A3 (ja)
IL (2) IL161623A0 (ja)
JO (1) JO2290B1 (ja)
MA (1) MA27083A1 (ja)
MX (1) MXPA04004684A (ja)
MY (1) MY126176A (ja)
NO (1) NO20042576L (ja)
NZ (1) NZ532802A (ja)
PA (1) PA8558001A1 (ja)
PE (1) PE20030713A1 (ja)
PL (1) PL369517A1 (ja)
PT (1) PT1448198E (ja)
RS (1) RS39904A (ja)
RU (1) RU2294933C2 (ja)
SI (1) SI1448198T1 (ja)
TN (1) TNSN04087A1 (ja)
TW (1) TW200407134A (ja)
UA (1) UA77462C2 (ja)
UY (1) UY27542A1 (ja)
WO (1) WO2003043636A1 (ja)
ZA (1) ZA200403817B (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MXPA02012596A (es) * 2000-06-21 2003-04-10 Hoffmann La Roche Derivados de benzotiazol.
DK1395289T3 (da) * 2001-06-07 2011-03-28 Christine Dr Sang Behandling af neuropatisk smerte med en N-methyl-D-aspartat- (NMDA-)receptorantagonist
US6734179B2 (en) * 2001-12-12 2004-05-11 Hoffmann-La Roche Inc. Benzothiazoles
US20050119251A1 (en) * 2001-12-21 2005-06-02 Jian-Min Fu Nicotinamide derivatives and their use as therapeutic agents
US7390813B1 (en) 2001-12-21 2008-06-24 Xenon Pharmaceuticals Inc. Pyridylpiperazines and aminonicotinamides and their use as therapeutic agents
US6872833B2 (en) 2003-04-14 2005-03-29 Hoffmann-La Roche Inc. Adenosine receptor ligands
CA2533594C (en) * 2003-07-23 2013-04-02 Synta Pharmaceuticals, Corp. Compounds for inflammation and immune-related uses
NZ545265A (en) 2003-07-30 2009-11-27 Xenon Pharmaceuticals Inc Pyridazine derivatives and their use for treating diseases mediated by stearoyl-CoA desaturase (SCD) enzymes
WO2005028484A1 (en) 2003-09-19 2005-03-31 F. Hoffmann-La Roche Ag Thiazolopyridine derivatives as adenosine receptor ligands
US7714009B2 (en) 2003-10-31 2010-05-11 Takeda Pharmaceutical Company Limited Nitrogen-containing fused heterocyclic compounds
EP3002283B1 (en) 2003-12-26 2017-06-14 Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd. Thiazole derivatives
BRPI0418939A (pt) * 2004-07-06 2008-04-08 Xenon Pharmaceuticals Inc derivados de nicotinamida e sua utilização como agentes terapêuticos
KR100823799B1 (ko) * 2004-07-22 2008-04-21 에프. 호프만-라 로슈 아게 벤조티아졸 유도체
BRPI0513511A (pt) * 2004-07-22 2008-05-06 Hoffmann La Roche derivados de benzotiazol
WO2006008040A1 (en) 2004-07-22 2006-01-26 F. Hoffmann-La Roche Ag Substituted benzothiazoles
US20080167321A1 (en) * 2004-09-20 2008-07-10 Xenon Pharmaceuticals Inc. Pyridine Derivatives For Inhibiting Human Stearoyl-Coa-Desaturase
CN101084207A (zh) * 2004-09-20 2007-12-05 泽农医药公司 杂环衍生物及其作为硬脂酰CoA去饱和酶抑制剂的用途
EP2316458A1 (en) * 2004-09-20 2011-05-04 Xenon Pharmaceuticals Inc. Pyridazine derivatives for inhibiting human stearoyl-coa-desaturase
WO2006034440A2 (en) * 2004-09-20 2006-03-30 Xenon Pharmaceuticals Inc. Heterocyclic derivatives and their use as stearoyl-coa desaturase inhibitors
US7592343B2 (en) * 2004-09-20 2009-09-22 Xenon Pharmaceuticals Inc. Pyridazine-piperazine compounds and their use as stearoyl-CoA desaturase inhibitors
BRPI0515477A (pt) * 2004-09-20 2008-07-22 Xenon Pharmaceuticals Inc derivados heterocìclicos bicìclicos e o uso dos mesmos como inibidores de estaroil-coa-desaturase (scd)
CN101084212A (zh) * 2004-09-20 2007-12-05 泽农医药公司 杂环衍生物及其作为硬脂酰CoA去饱和酶介导剂的用途
MX2007003321A (es) * 2004-09-20 2007-06-05 Xenon Pharmaceuticals Inc Derivados heterociclicos y su uso como agentes terapeuticos.
EP2289510A1 (en) 2004-09-20 2011-03-02 Xenon Pharmaceuticals Inc. Heterocyclic derivatives for the treatment of diseases mediated by stearoyl-coa desaturase enzymes
DE602005008095D1 (de) * 2004-11-05 2008-08-21 Hoffmann La Roche Verfahren zur herstellung von isonikotinsäurederivaten
CN101142194B (zh) * 2005-03-14 2012-10-10 顶点制药有限责任公司 吲哚衍生物,组合物及用作β-分泌酶抑制剂的方法
CN101208089A (zh) * 2005-06-03 2008-06-25 泽农医药公司 氨基噻唑衍生物作为人硬酯酰-CoA去饱和酶抑制剂
WO2008059335A1 (en) * 2006-11-13 2008-05-22 Pfizer Products Inc. Diaryl, dipyridinyl and aryl-pyridinyl derivatives and uses thereof
JP2012525389A (ja) 2009-04-27 2012-10-22 ハイ ポイント ファーマシューティカルズ,リミティド ライアビリティ カンパニー 置換イソキノリン誘導体、医薬組成物、及びβ−セクレターゼ阻害剤としての使用方法
TWI548411B (zh) 2009-04-28 2016-09-11 Kyowa Hakko Kirin Co Ltd Exercise disorder treatment
UA110097C2 (uk) 2009-09-02 2015-11-25 Терапевтичний агент для лікування розладів настрою
UA113383C2 (xx) 2009-09-02 2017-01-25 Терапевтичний агент для лікування тривожних розладів
EP2549874A4 (en) * 2010-03-23 2013-10-02 High Point Pharmaceuticals Llc SUBSTITUTED IMIDAZOLE [1,2-B] PYRIDAZINE DERIVATIVES, PHARMACEUTICAL COMPOSITIONS, AND METHODS OF USE AS BETA-SECRETASE INHIBITORS
JP5248585B2 (ja) * 2010-12-15 2013-07-31 ゼノン・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド 治療薬としてのニコチンアミド誘導体およびそれらの使用
DE102011005232A1 (de) 2011-03-08 2012-09-13 AristoCon GmbH & Co. KG Adenosin und seine Derivate zur Verwendung in der Schmerztherapie
SI3023415T1 (en) 2012-10-02 2018-01-31 Gilead Sciences, Inc. Histone demethylase inhibitors
WO2020103930A1 (zh) * 2018-11-22 2020-05-28 上海科技大学 噻唑并环类化合物、其制备方法、中间体和应用
DE102019110904B4 (de) * 2019-04-26 2022-01-20 Helmholtz-Zentrum Dresden - Rossendorf E. V. N-(4-methoxy-7-morpholinobenzo[d]thiazol-2-yl)-acetamid-Derivate und deren Verwendung

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3374550D1 (en) 1982-12-21 1987-12-23 Johnsen Jorgensen Plastics Ltd Dispensing container
FI91859C (fi) 1987-06-17 1994-08-25 Eisai Co Ltd Analogiamenetelmä antiallergisena aineena aktiivisen bentsotiatsolijohdannaisen valmistamiseksi
MXPA02012596A (es) * 2000-06-21 2003-04-10 Hoffmann La Roche Derivados de benzotiazol.

Also Published As

Publication number Publication date
SI1448198T1 (sl) 2008-02-29
UA77462C2 (en) 2006-12-15
ZA200403817B (en) 2005-05-23
RS39904A (en) 2006-10-27
MY126176A (en) 2006-09-29
WO2003043636A1 (en) 2003-05-30
ECSP045109A (es) 2004-06-28
DE60223278D1 (de) 2007-12-13
HUP0402161A2 (hu) 2005-02-28
MA27083A1 (fr) 2004-12-20
NO20042576L (no) 2004-06-18
AU2002351955B2 (en) 2007-03-15
DK1448198T3 (da) 2008-01-07
PT1448198E (pt) 2007-12-11
CN100546580C (zh) 2009-10-07
AU2002351955A1 (en) 2003-06-10
CN1617722A (zh) 2005-05-18
PA8558001A1 (es) 2003-07-28
GT200200232A (es) 2003-06-17
US20030134854A1 (en) 2003-07-17
IL161623A (en) 2010-11-30
TW200407134A (en) 2004-05-16
EP1448198A1 (en) 2004-08-25
ATE376831T1 (de) 2007-11-15
KR20050044535A (ko) 2005-05-12
DE60223278T2 (de) 2008-08-14
PL369517A1 (en) 2005-04-18
AR039367A1 (es) 2005-02-16
JP2005522413A (ja) 2005-07-28
IL161623A0 (en) 2004-09-27
CA2467552A1 (en) 2003-05-30
JO2290B1 (en) 2005-09-12
RU2294933C2 (ru) 2007-03-10
PE20030713A1 (es) 2003-08-23
EP1448198B1 (en) 2007-10-31
EA200400598A1 (ru) 2005-02-24
HRP20040396A2 (en) 2005-04-30
CA2467552C (en) 2011-05-24
MXPA04004684A (es) 2004-08-12
ES2294187T3 (es) 2008-04-01
BR0214245A (pt) 2004-12-14
EA007502B1 (ru) 2006-10-27
UY27542A1 (es) 2003-05-30
TNSN04087A1 (en) 2006-06-01
HUP0402161A3 (en) 2010-06-28
RU2004118425A (ru) 2006-01-10
KR100577110B1 (ko) 2006-05-10
NZ532802A (en) 2005-07-29
US6620811B2 (en) 2003-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4226474B2 (ja) ニコチンまたはイソニコチンベンゾチアゾール誘導体
US7273865B2 (en) Thiazolopyridine
JP4244189B2 (ja) アデノシン受容体リガンドとしての7−アミノ−ベンゾチアゾール誘導体
NZ566862A (en) Diarylamine-containing compounds and compositions, and their use as modulators of C-kit receptors
JP4216192B2 (ja) アデノシン受容体リガンドとしてのベンゾチアゾール誘導体
JP4283116B2 (ja) ベンゾチアゾール
EP1636223B1 (en) Benzothiazole derivatives as adenosine receptor ligands

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20080610

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080908

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081125

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081126

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131205

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees