JP4197497B2 - エレベータの表示システム及び表示方法 - Google Patents

エレベータの表示システム及び表示方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4197497B2
JP4197497B2 JP2003583906A JP2003583906A JP4197497B2 JP 4197497 B2 JP4197497 B2 JP 4197497B2 JP 2003583906 A JP2003583906 A JP 2003583906A JP 2003583906 A JP2003583906 A JP 2003583906A JP 4197497 B2 JP4197497 B2 JP 4197497B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor
display
elevator
icon
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003583906A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2003086934A1 (ja
Inventor
和子 松田
将志 宮脇
風太 山崎
和也 伊豆田
伸和 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2003086934A1 publication Critical patent/JPWO2003086934A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4197497B2 publication Critical patent/JP4197497B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B3/00Applications of devices for indicating or signalling operating conditions of elevators
    • B66B3/02Position or depth indicators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B3/00Applications of devices for indicating or signalling operating conditions of elevators
    • B66B3/02Position or depth indicators
    • B66B3/023Position or depth indicators characterised by their mounting position

Landscapes

  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)

Description

この発明は、かご位置に相当する階床名を表示する際に、エレベータかご内での密閉感や、かごが到着するまでの待ち時間のイライラ感を緩和できるような、見て楽しい階床表示を提供できるエレベータの表示システム及び表示方法に関するものである。
従来のエレベータかご内や乗場に設けられた階床表示装置は、特開平07−157218号公報などのように、LEDドットマトリクスやディスプレイなどにエレベータかごの現在位置に相当する階床名を1つずつ順次表示するものであった。
また、特開昭61−226479号公報のように、エレベータかごの現在位置に相当する階床名をスクロール表示するものであった。
上述した従来のエレベータの表示システムでは、表示方法が単純で、エレベータの利用者に単にかご位置を伝えるためだけという問題点があった。
この発明は、前述した問題点を解決するためになされたもので、かご位置に相当する階床名を表示する際に、エレベータかご内での密閉感や、かごが到着するまでの待ち時間のイライラ感を緩和できるような、見て楽しい階床表示を提供することができるエレベータの表示システム及び表示方法を得ることを目的とする。
この発明に係るエレベータの表示システムは、エレベータかごの速度を検出して速度検出信号を出力する速度検出装置と、前記エレベータかごの位置を検出して位置検出信号を出力する位置検出装置と、前記エレベータかごの運転を制御するとともに、前記速度検出信号及び前記位置検出信号に基づいて速度情報、停止階情報、及びかご位置情報を出力する運転制御システムと、前記エレベータかご内又は乗場に設けられ、表示制御装置及び表示部を有し、前記表示制御装置により、前記速度情報、停止階情報、及びかご位置情報に基づいて、環状の周上に複数の階床名アイコンを連続して前記表示部に表示し、前記エレベータかごの現在階階床名アイコンと現在階以外の階床名アイコンとを異なる色で区別して表示し、かつ前記エレベータかごの移動速度に比例して前記連続した複数の階床名アイコンを前記環状の周上に移動表示して、現在階の階床名アイコンは常に前記環状の周上の時計の6時の位置に表示する表示装置とを備えたものである。
また、この発明に係るエレベータの表示システムは、前記表示装置が、前記表示制御装置により、前記連続した複数の階床名アイコンのうち、前記エレベータかごの現在階階床名アイコンを1番大きく表示し、前記現在階以外の階床名アイコンを前記エレベータかごの現在階からの距離に従って前記現在階階床名アイコンより徐々に小さく表示するものである。
さらに、この発明に係るエレベータの表示システムは、前記表示装置が、前記表示制御装置により、前記エレベータかごが移動している方向の停止予定階の階床名アイコンを、前記エレベータかごの現在階階床名アイコン及び前記現在階以外の階床名アイコン異なる色で区別して表示するものである。
この発明に係るエレベータの表示方法は、エレベータかご内或いは乗り場に設けられた表示部に、前記エレベータかごの現在階を表示させるエレベータの表示方法において、階床ごとに設けられた複数の階床名アイコンを階の順番で環状に配置することよって得られる環状アイコン列を前記表示部に表示させ、現在階の階床名アイコンと現在階以外の階床名アイコンとを異なる色で区別して表示させると共に、現在階の階床名アイコンが常に前記表示部の前記環状の周上の時計の6時の位置に配置されるように、前記エレベ一タかごの移動に合わせて前記環状アイコン列を回転させるものである。
また、この発明に係るエレベータの表示方法は、現在階の階床名アイコンを1番大きなサイズで前記表示部に表示させると共に、現在階の階床名アイコンから離れる毎に、他の階床名アイコンを徐々に小さなサイズで前記表示部に表示させるものである。
また、この発明に係るエレベータの表示方法は、現在階の階床名アイコンを特定色で前記表示部に表示させると共に、前記エレベ一タかごの移動によって現在階が変わった場合に、特定色で表示するアイコンを新たな現在階の階床名アイコンに切り換えるものである。
また、この発明に係るエレベータの表示方法は、停止予定階の階床名アイコンを第2の特定色で前記表示部に表示させるものである。
さらに、この発明に係るエレベータの表示方法は、前記停止予定階に対応したコンテンツ画像を、前記環状アイコン列と並べて前記表示部に表示させるものである。
この発明に係るエレベータの表示システムは、以上説明したとおり、エレベータかごの速度を検出して速度検出信号を出力する速度検出装置と、前記エレベータかごの位置を検出して位置検出信号を出力する位置検出装置と、前記エレベータかごの運転を制御するとともに、前記速度検出信号及び前記位置検出信号に基づいて速度情報、停止階情報、及びかご位置情報を出力する運転制御システムと、前記エレベータかご内又は乗場に設けられ、表示制御装置及び表示部を有し、前記表示制御装置により、前記速度情報、停止階情報、及びかご位置情報に基づいて、環状の周上に複数の階床名アイコンを連続して前記表示部に表示し、前記エレベータかごの現在階階床名アイコンと現在階以外の階床名アイコンとを異なる色で区別して表示し、かつ前記エレベータかごの移動速度に比例して前記連続した複数の階床名アイコンを前記環状の周上に移動表示して、現在階の階床名アイコンは常に前記環状の周上の時計の6時の位置に表示する表示装置とを備えたので、エレベータかご内での密閉感や、かごが到着するまでの待ち時間のイライラ感を緩和できるという効果を奏する。
また、この発明に係るエレベータの表示システムは、以上説明したとおり、前記表示装置が、前記表示制御装置により、前記連続した複数の階床名アイコンのうち、前記エレベータかごの現在階階床名アイコンを1番大きく表示し、前記現在階以外の階床名アイコンを前記エレベータかごの現在階からの距離に従って前記現在階階床名アイコンより徐々に小さく表示するので、エレベータかご内での密閉感や、かごが到着するまでの待ち時間のイライラ感を緩和できるという効果を奏する。
さらに、この発明に係るエレベータの表示システムは、以上説明したとおり、前記表示装置が、前記表示制御装置により、前記エレベータかごが移動している方向の停止予定階の階床名アイコンを、前記エレベータかごの現在階階床名アイコン及び前記現在階以外の階床名アイコン異なる色で区別して表示するので、エレベータかご内での密閉感や、かごが到着するまでの待ち時間のイライラ感を緩和できるという効果を奏する。
この発明に係るエレベータの表示方法は、以上説明したとおり、エレベータかご内或いは乗り場に設けられた表示部に、前記エレベータかごの現在階を表示させるエレベータの表示方法において、階床ごとに設けられた複数の階床名アイコンを階の順番で環状に配置することよって得られる環状アイコン列を前記表示部に表示させ、現在階の階床名アイコンと現在階以外の階床名アイコンとを異なる色で区別して表示させると共に、現在階の階床名アイコンが常に前記表示部の前記環状の周上の時計の6時の位置に配置されるように、前記エレベ一タかごの移動に合わせて前記環状アイコン列を回転させるので、エレベータかご内での密閉感や、かごが到着するまでの待ち時間のイライラ感を緩和できるという効果を奏する。
また、この発明に係るエレベータの表示方法は、以上説明したとおり、現在階の階床名アイコンを1番大きなサイズで前記表示部に表示させると共に、現在階の階床名アイコンから離れる毎に、他の階床名アイコンを徐々に小さなサイズで前記表示部に表示させるので、エレベータかご内での密閉感や、かごが到着するまでの待ち時間のイライラ感を緩和できるという効果を奏する。
また、この発明に係るエレベータの表示方法は、以上説明したとおり、現在階の階床名アイコンを特定色で前記表示部に表示させると共に、前記エレベ一タかごの移動によって現在階が変わった場合に、特定色で表示するアイコンを新たな現在階の階床名アイコンに切り換えるので、エレベータかご内での密閉感や、かごが到着するまでの待ち時間のイライラ感を緩和できるという効果を奏する。
また、この発明に係るエレベータの表示方法は、以上説明したとおり、停止予定階の階床名アイコンを第2の特定色で前記表示部に表示させるので、エレベータかご内での密閉感や、かごが到着するまでの待ち時間のイライラ感を緩和できるという効果を奏する。
さらに、この発明に係るエレベータの表示方法は、以上説明したとおり、前記停止予定階に対応したコンテンツ画像を、前記環状アイコン列と並べて前記表示部に表示させるので、エレベータかご内での密閉感や、かごが到着するまでの待ち時間のイライラ感を緩和できるという効果を奏する。
以下、この発明の各実施例について図面に基づき説明する。
実施例1.
この発明の実施例1に係るエレベータの表示システムについて図面を参照しながら説明する。図1は、この発明の実施例1に係るエレベータの表示システムの全体構成を示す図である。また、図2は、この発明の実施例1に係るエレベータのかご内を示す図である。さらに、図3は、この発明の実施例1に係るエレベータの表示システムの表示部を示す図である。なお、各図中、同一符号は同一又は相当部分を示す。
図1において、1はエレベータかごであり、ロープ2の一端が連結されている。このロープ2の他端は、機械室等に設置された巻上機の回転軸(図示しない)に取り付けられた駆動シーブ3に掛けまわされた後、釣り合いおもり4に連結されている。
また、同図において、5はエレベータかご1の存在位置を検出するための位置検出装置であり、6は駆動シーブ3が取り付けられているモータ駆動軸に設けられた速度検出装置(例えば、パルスエンコーダ)である。
エレベータかご1は、前記巻上機の駆動によって、駆動シーブ3及びロープ2を介して、釣り合いおもり4と重量バランスをとりながら目的の階まで上下移動する。
その際、エレベータの運転制御システム7は、位置検出装置5からの位置検出信号(かご位置の階床信号)及び速度検出装置6からの速度検出信号を基に、速度情報、停止階情報、及びかご位置情報を表示装置10に送信する。
表示装置10には、表示制御装置10bが内蔵されており、この表示制御装置10bは、上記の速度情報、停止階情報、及びかご位置情報に基づき階床表示を行う。表示装置10の表示部10aは、例えば液晶ディスプレイ、ELディスプレイ、プラズマディスプレイ等のディスプレイを適用する。
表示装置10の表示部10aには、図3に示すように、かごの現在階(4階)と、その他の利用可能な階床(1〜3、5〜7階)が階床名アイコンとして表示されている。現在階(4階)は、その他の階とは違う色で表示する、若しくは背景色を変えるなど一目でその他の階と区別がつくようにされている。本実施例1では、現在階の階床名を『赤色』(特定色)、その他の利用可能な階床名を『青色』表示する。
図4は、この発明の実施例1に係るエレベータの表示システムの表示部の表示位置を示す図である。
エレベータかご1の階床名は、図4に示すように、点Cを中心とした円周上(環状)に環状アイコン列として配置されている。円周上の階床名の配置は、階床数+1の階床名が等間隔に並ぶように位置が決められる。ここで、階床数+1としたのは、最上階と最下階の階床名が隣接することにより利用者が誤認識する恐れがないよう、最上階と最下階の階床名の間に空を設けるためである。空を設けるために、階床の総数に加算する数は0より大きい数であれば良く、階床数に合わせて変化させることにより階床名の表示位置を適切にすることができる。
エレベータかご1が移動すると、図3に示すように表示されている階床名(即ち、環状アイコン列)が回転して移動し、現在階は常に手前側、つまり時計の6時の位置(表示部の所定位置)に表示される。図5では、エレベータかご1が下に移動するにつれて、階床名が左周りで移動する。図5(a)では、かご位置は4階、図5(b)では、かごは4階から3階へ移動中、図5(c)では、かご位置は3階である。
かごが移動中の表示は、運転制御システム7から送信された各情報に基づいて表示装置10に内蔵された表示制御装置10bがコントロールする。この表示制御装置10bは、低速走行時は、1区間(例えば、図4のP5とP6の間)を例えば20分割し、決められた時間(例えば100ms)毎に位置を移動させて階床名を表示する。また、高速走行中には、1区間を例えば5分割して、決められた時間毎に位置を1つ毎移動させて表示するように制御を行う。
つぎに、この実施例1に係るエレベータの表示システムの表示制御装置の詳細な動作について図面を参照しながら説明する。
図6は、この実施例1に係るエレベータの表示システムの表示制御装置の動作を示すフローチャートである。
ここで、Vはあらかじめ決められたエレベータかご1の基準速度、Sa及びSbは階床名を移動させる時のステップ数であり、Saはエレベータかご1が低速走行中、Sbは高速走行中のステップ数である。
本フローチャートでは、一定時間毎に階床名の位置を移動させているため、SbはSaより小さい数字となる。ステップ数×一定時間が、階床名を1区間分移動させるために必要な時間であるため、かごが高速走行中は階床名が1区間分移動する時間を短くする必要があるため、SbはSaよりも小さく設定する。
また、F1は表示装置10に表示しているかごの現在階床、F2は運転制御システム7から送信されたかご位置情報とし、かごが停止中はF1=F2である。
まず、ステップ101において、表示制御装置10bは、運転制御システム7から速度情報、かご位置情報、停止階情報を入力する。
次に、ステップ102において、上記速度情報から速度が0かどうかを判定し、速度が0(すなわちエレベータかご1が停止中)である場合は、表示をそのままに固定しておく。
次に、ステップ103において、速度が0でない(エレベータかご1が移動中)場合には、エレベータかご1の位置が下方向に変化したかどうかを判定する。かご位置が変化した場合には、以下に説明するように、かごの移動速度に合わせて階床表示を移動させる。
次に、ステップ104、105、107〜111において、かごの移動速度が基準速度Vより小さい場合は、低速走行中と判定し、角度θ/Saずつ、一定時間間隔で反時計周りに各階床名を移動させる。
一方、ステップ104、106〜111において、かごの移動速度が基準速度V以上の場合には、高速走行中と判定し、角度θ/Sbずつ、一定時間間隔で反時計周りに各階床名を移動させる。
次に、ステップ112において、角度θだけ反時計周りに階床名を移動した後で、それまで現在階として赤色表示していた階床名(Flに相当する階床名)を青色表示に変更し、運行制御システム7からかご位置情報として得た階床名(F2に相当する階床名)を赤色表示に変更する。また、表示制御装置10b内の現在階情報を更新する(F1←F2)。
上記の処理(ステップ101〜112)をかごが停止する(速度が0になる)まで繰り返す。
また、かご1が上方向に変化したと判定した場合には、階床名の回転方向を時計周りとして上記と同様な処理(ステップ101〜103、151〜159、112)を繰り返す。
本実施例1では、前述のように階床名を移動させる角度を変化させることにより、かごの速度に比例して階床名(環状アイコン列)を回転させることが出来る。
図6のフローチャートでは、かごの移動速度を2段階で区別している(基準速度Vより小さい、若しくはV以上)が、速度の判定を基準速度Vと基準速度Vの2ステップとする、すなわち速度を3段階で区別するなど、速度区分を増やしそれぞれに対応した階床名表示ステップ数を設定することにより、かご1の実移動速度により対応した回転速度を得ることが可能である。
また、前述の説明においては、かごの移動速度に合わせて階床名の移動角度を変化させたが、移動角度を一定とし表示を移動させる時間間隔を変化させることにしても、同様な効果が得られる。
従来のエレベータの表示システムでは、現在階のみを7セグメントLEDなどで表示するものや、利用可能な階床名のうち現在階部分のランプ等を点灯させるものが多く、表示内容や動作が単純であった。本実施例1のエレベータの表示システムでは、現在階とその他の階床名の色を変えて表示し、常に現在階を手前(6時の位置)に表示するため、利用者にとって分かりやすい表示が可能である。また、速度に合わせて階床名の移動速度を変化させることが可能であるため、動きがあり、エレベータの利用者が見ていて退屈しないような表示ができる。そのため、目的階に到着するまでのイライラ感の低減にも効果があると考えられる。
また、前述の説明においては、現在階の階床名を赤色、その他の利用可能な階床名を青色表示することとしたが、階床名の周囲に丸などの枠を表示しその枠の色や形状を変化させたり、階床名や周囲枠の大きさを変化させることによっても現在階の識別が可能である。
さらに、本実施例1では、各階床名を円周上に配置したが、真円だけでなく楕円の円周上に配置しても同様な効果が得られる。さらに、多角形、四角形、三角形や、ハート形、馬蹄形など、その周上に各階床名を配置して同様な効果が得られる。なお、乗場に設けられた表示装置にも適用できる。また、これらの配置は、いずれも「環状に配置」に該当する。
実施例2.
この実施例2では、図7に示す通り、6時の位置に、現在階の階床名(現在階の階床名アイコン)を一番大きく表示し、その他の利用可能な階床名(他の階床名アイコン)を現在階に近い方から順に小さくなるように表示するものである。
この発明の実施例2に係るエレベータの表示システムについて図面を参照しながら説明する。図7は、この発明の実施例2に係るエレベータの表示システムの表示部を示す図である。また、図8は、この発明の実施例2に係るエレベータの表示システムの表示部の表示位置を示す図である。図9は、この発明の実施例2に係るエレベータの表示システムの表示部の位置に対応した表示倍率を示す図である。さらに、図10は、この発明の実施例2に係るエレベータの表示システムの表示部の階床名が左周りで移動する様子を示す図である。なお、この実施例2に係るエレベータの表示システムの構成は、上記実施例1と同様である。
図8に示すように、表示部10aの中で、階床名の表示位置が予め点Pl〜P16として決められている。その中で現在階の階床名の表示位置を本例ではP9とする。
また、各点Pl〜P16に対応した表示の大きさを、図9に示すように、現在階の階床名の表示位置P9で100%とし、その隣の表示位置P8は85%とし、現在階の階床名の表示位置P9から遠ざかるにつれて小さくなるように設定しておく。表示サイズの設定値は、表示装置10内の表示制御装置10bに内蔵されたメモリに記憶させておく。
図10に示すように、かご1が移動するにつれ、各階床名は表示の大きさを変えつつ回転する。表示されている階床名が回転して移動し、現在階の階床名は常に手前側に大きく表示される。
図10ではエレベータかご1が下に移動するにつれて、階床名が左周りで移動する。図10(a)では、かご1の位置は5階、(b)では、かご1は5階から4階へ移動中、(c)では、かご1の位置は4階である。
エレベータかご1が移動中の表示は、運転制御システム7から送信された各情報に基づいて、表示装置10に内蔵された表示制御装置10bがコントロールする。
つぎに、この実施例2に係るエレベータの表示システムの表示制御装置の詳細な動作について図面を参照しながら説明する。
図11は、この実施例2に係るエレベータの表示システムの表示制御装置の動作を示すフローチャートである。
表示制御装置10bが行う制御は、図11に示すフローチャートに沿って実行される。上記実施例1との違いは、各階床名を同一サイズのまま移動させるのではなく、隣接する表示位置に設定された表示サイズ(X(Pi+1)又はX(Pi−1))と、移動前の表示サイズ(X(P))の差をステップ数(Sa又はSb)で割った分ずつ変化させながら移動させる点である。
図7、図8においては、階床名を点Cを中心とする円周上に配置したが、上記の実施例1と同様に、楕円上に配置してもよい。また、現在階の階床名とその他の利用可能な階床名の識別は、階床名の表示色を異なる色とするだけでなく、階床名の周囲に枠等を表示しその枠の色や形状を変化させてもよい。
本実施例2のエレベータの表示システムでは、現在階の階床名とその他の階床名の大きさを段階的に変えて表示するため、実施例1よりも動きのある表示が可能である。実施例1では、現在階の階床名とその他の階床名の表示サイズが同じであったため、階床数が多い場合には現在階がわかりにくくなるが、本実施例2では、現在階の階床名以外は小さく表示するため階床数が多い場合でも現在階を分かりやすく表示できる。また、建物の階床間距離に比例した表示サイズを予め設定することにより、現在階から各階床までの距離を表示サイズに反映させることができる。なお、乗場に設けられた表示装置にも適用できる。
実施例3.
この発明の実施例3に係るエレベータの表示システムについて図面を参照しながら説明する。図12は、この発明の実施例3に係るエレベータの表示システムの表示部の階床名が左周りで移動する様子を示す図である。
上記の実施例1及び2では、現在階の階床名とその他の利用可能な階床名を表示色等を変えることにより識別可能なように表示していたが、本実施例3では現在階の階床名と、エレベーターかごが停止を予定している階の階床名と、その他の階の階床名とを区別して表示することを特徴とする。
例えば、現在階の階床名を赤色、かごが停止予定である階床をオレンジ色(第2の特定色)、その他の階床を青色で表示するものとする。図12(a)に示すように、4階を赤色、1階をオレンジ色、その他の階床を青色で表示している。
表示装置10の表示制御装置10bは、運転制御システム7から送信されてきた、速度情報、かご位置情報、及び停止階情報に碁づき、表示色を制御する。
停止予定の階床名を現在階及びその他の階と区別して表示することにより、かご内の利用者は目的階まであと何回、エレベータかご1が停止するか事前に知ることができ、目的階以外で誤ってエレベータかご1から降りてしまうことを防止することが可能である。また、乗場に設けた表示装置では、エレベータかご1が到着するまでの時間をさらに精度よく予測することができるため、利用者のイライラ感の軽減が期待できる。なお、乗場に設けられた表示装置にも適用できる。
なお、上記各実施例では、環状に配置された各階の階床名(環状アイコン列)のみを表示部に表示させているが、この表示に加えて、停止予定階に対応したコンテツ画像を表示部に表示させてもよい。各階の階床名(環状アイコン列)とコンテンツ画像とを並べて表示部に表示させることにより、停止予定階の情報(イベント情報、セール情報等)を利用者は事前に入手することができ、利用者の利便性が向上する。また、利用者が見ていて退屈しないような表示が実現されるので、目的階に到着するまでのイライラ感の低減に効果がある。
この発明の実施例1に係るエレベータの表示システムの全体構成を示す図である。 この発明の実施例1に係るエレベータのかご内を示す図である。 この発明の実施例1に係るエレベータの表示システムの表示装置を示す図である。 この発明の実施例1に係るエレベータの表示システムの表示部の表示位置を示す図である。 この発明の実施例1に係るエレベータの表示システムの表示部で階床名が左周りで移動する様子を示す図である。 この発明の実施例1に係るエレベータの表示システムの表示制御装置の動作を示すフローチャートである。 この発明の実施例2に係るエレベータの表示システムの表示装置を示す図である。 この発明の実施例2に係るエレベータの表示システムの表示部の表示位置を示す図である。 この発明の実施例2に係るエレベータの表示システムの表示部の位置に対応した表示倍率を示す図である。 この発明の実施例2に係るエレベータの表示システムの表示部の階床名が左周りで移動する様子を示す図である。 この発明の実施例2に係るエレベータの表示システムの表示制御装置の動作を示すフローチャートである。 この発明の実施例3に係るエレベータの表示システムの表示部の階床名が左周りで移動する様子を示す図である。

Claims (8)

  1. エレベータかごの速度を検出して速度検出信号を出力する速度検出装置と、
    前記エレベータかごの位置を検出して位置検出信号を出力する位置検出装置と、
    前記エレベータかごの運転を制御するとともに、前記速度検出信号及び前記位置検出信号に基づいて速度情報、停止階情報、及びかご位置情報を出力する運転制御システムと、
    前記エレベータかご内又は乗場に設けられ、表示制御装置及び表示部を有し、前記表示制御装置により、前記速度情報、停止階情報、及びかご位置情報に基づいて、環状の周上に複数の階床名アイコンを連続して前記表示部に表示し、前記エレベータかごの現在階階床名アイコンと現在階以外の階床名アイコンとを異なる色で区別して表示し、かつ前記エレベータかごの移動速度に比例して前記連続した複数の階床名アイコンを前記環状の周上に移動表示して、現在階の階床名アイコンは常に前記環状の周上の時計の6時の位置に表示する表示装置と
    を備えたエレベータの表示システム。
  2. 前記表示装置は、前記表示制御装置により、前記連続した複数の階床名アイコンのうち、前記エレベータかごの現在階階床名アイコンを1番大きく表示し、前記現在階以外の階床名アイコンを前記エレベータかごの現在階からの距離に従って前記現在階階床名アイコンより徐々に小さく表示する
    請求項1記載のエレベータの表示システム。
  3. 前記表示装置は、前記表示制御装置により、前記エレベータかごが移動している方向の停止予定階の階床名アイコンを、前記エレベータかごの現在階階床名アイコン及び前記現在階以外の階床名アイコン異なる色で区別して表示する
    請求項1又は2記載のエレベータの表示システム。
  4. エレベータかご内或いは乗り場に設けられた表示部に、前記エレベータかごの現在階を表示させるエレベータの表示方法において、
    階床ごとに設けられた複数の階床名アイコンを階の順番で環状に配置することよって得られる環状アイコン列を前記表示部に表示させ、現在階の階床名アイコンと現在階以外の階床名アイコンとを異なる色で区別して表示させると共に、
    現在階の階床名アイコンが常に前記表示部の前記環状の周上の時計の6時の位置に配置されるように、前記エレベ一タかごの移動に合わせて前記環状アイコン列を回転させる
    ことを特徴とするエベータの表示方法。
  5. 現在階の階床名アイコンを1番大きなサイズで前記表示部に表示させると共に、
    現在階の階床名アイコンから離れる毎に、他の階床名アイコンを徐々に小さなサイズで前記表示部に表示させる
    ことを特徴とする請求項4記載のエレベータの表示方法。
  6. 現在階の階床名アイコンを特定色で前記表示部に表示させると共に、
    前記エレベ一タかごの移動によって現在階が変わった場合に、特定色で表示するアイコンを新たな現在階の階床名アイコンに切り換える
    ことを特徴とする請求項4又は請求項5記載のエレベータの表示方法。
  7. 停止予定階の階床名アイコンを第2の特定色で前記表示部に表示させる
    ことを徴とする請求項6記載のエレベータの表示方法。
  8. 前記停止予定階に対応したコンテンツ画像を、前記環状アイコン列と並べて前記表示部に表示させる
    ことを特徴とする請求項7記載のエレベータの表示方法。
JP2003583906A 2002-04-12 2002-04-12 エレベータの表示システム及び表示方法 Expired - Fee Related JP4197497B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2002/003691 WO2003086934A1 (fr) 2002-04-12 2002-04-12 Systeme d'affichage pour ascenseur et procede correspondant

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2003086934A1 JPWO2003086934A1 (ja) 2005-08-18
JP4197497B2 true JP4197497B2 (ja) 2008-12-17

Family

ID=29227581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003583906A Expired - Fee Related JP4197497B2 (ja) 2002-04-12 2002-04-12 エレベータの表示システム及び表示方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7040459B2 (ja)
JP (1) JP4197497B2 (ja)
KR (1) KR100617379B1 (ja)
CN (1) CN1302977C (ja)
WO (1) WO2003086934A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7850850B2 (en) * 2001-03-02 2010-12-14 Daniel Robert Miklos Apparatus and methods for control of waste treatment processes

Families Citing this family (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4633351B2 (ja) * 2003-11-18 2011-02-16 東芝エレベータ株式会社 エレベータの表示システム及び同システムに用いられる情報表示装置
JP4566994B2 (ja) * 2004-04-30 2010-10-20 三菱電機株式会社 エレベータの異常時制動システム
JP2006001742A (ja) * 2004-06-18 2006-01-05 Inventio Ag 乗客にエレベータ設備について知らせる装置と方法
US7552801B2 (en) 2004-09-27 2009-06-30 Electronics Micro Systems, Inc. Elevator systems having display systems with pluralities of sequentially connected monitor units
CN100551805C (zh) * 2004-12-21 2009-10-21 三菱电机株式会社 电梯层站显示装置
JP2006321604A (ja) * 2005-05-18 2006-11-30 Kuma Lift Gijutsu Kenkyusho:Kk 荷物用昇降機
JP2007191263A (ja) * 2006-01-19 2007-08-02 Otis Elevator Co エレベータ表示装置
JP5167118B2 (ja) * 2006-03-20 2013-03-21 株式会社日立製作所 エレベータかご内の情報表示装置
WO2008105050A1 (ja) * 2007-02-26 2008-09-04 Mitsubishi Electric Corporation エレベータの行先階表示装置
EP2130793B1 (en) * 2007-03-26 2016-06-29 Mitsubishi Electric Corporation Elevator apparatus
CN101687608B (zh) * 2007-08-28 2012-02-29 三菱电机株式会社 电梯的显示装置
WO2010001466A1 (ja) * 2008-07-02 2010-01-07 三菱電機株式会社 エレベータの行先階表示装置
JPWO2010044166A1 (ja) * 2008-10-17 2012-03-08 三菱電機株式会社 エレベータ監視システム
EP2392534A4 (en) 2009-02-02 2012-06-13 Mitsubishi Electric Corp DISPLAY UNIT FOR ELEVATOR
KR101224765B1 (ko) * 2009-02-18 2013-01-22 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 엘리베이터 시스템
US8776954B2 (en) * 2009-03-10 2014-07-15 Mitsubishi Electric Corporation Car destination floor indication device
WO2010150929A1 (ko) * 2009-06-25 2010-12-29 노아테크놀로지(주) 승강기 층, 운행 검출 및 알림장치
JP2011102163A (ja) * 2009-11-10 2011-05-26 Hitachi Ltd エレベーターシステム及びエレベーターシステムの制御方法
JP2011195257A (ja) * 2010-03-18 2011-10-06 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータ
USD682304S1 (en) 2012-01-06 2013-05-14 Path, Inc. Display screen with graphical user interface
CN102514991A (zh) * 2012-01-06 2012-06-27 西继迅达(许昌)电梯有限公司 一种电梯信息显示方法及装置
USD696266S1 (en) * 2012-01-19 2013-12-24 Pepsico, Inc. Display screen with graphical user interface
USD696264S1 (en) * 2012-01-19 2013-12-24 Pepsico, Inc. Display screen with graphical user interface
USD832782S1 (en) 2015-12-30 2018-11-06 Energous Corporation Wireless charging device
USD773506S1 (en) 2014-12-30 2016-12-06 Energous Corporation Display screen with graphical user interface
JP2014125287A (ja) * 2012-12-25 2014-07-07 Hitachi Ltd エレベーターのかご位置表示装置及び方法
US11493347B2 (en) 2013-03-12 2022-11-08 Verizon Patent And Licensing Inc. Using historical location data to improve estimates of location
WO2015023278A1 (en) * 2013-08-15 2015-02-19 Otis Elevator Company Sensors for conveyance control
CN103538982B (zh) * 2013-11-01 2016-02-24 苏州德奥电梯有限公司 一种电梯监测装置
USD805066S1 (en) 2014-04-10 2017-12-12 Energous Corporation Laptop computer with antenna
USD768148S1 (en) * 2014-05-23 2016-10-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Display screen or portion thereof with graphical user interface
USD760245S1 (en) * 2014-10-15 2016-06-28 EndGame Design Laboratories, LLC Display screen with graphical user interface
USD759672S1 (en) * 2014-10-15 2016-06-21 EndGame Design Laboratories, LLC Display screen with animated graphical user interface
USD760246S1 (en) * 2014-10-15 2016-06-28 EndGame Design Laboratories, LLC Display screen with graphical user interface
USD783683S1 (en) * 2014-12-23 2017-04-11 Mcafee, Inc. Display screen with animated graphical user interface
USD771098S1 (en) * 2014-12-30 2016-11-08 Energous Corporation Electronic device with graphical user interface
USD784402S1 (en) * 2015-02-04 2017-04-18 Sengled Optoelectronics Co., Ltd Display screen with animated graphical user interface
USD781905S1 (en) * 2015-04-12 2017-03-21 Adp, Llc Display screen with animated graphical user interface
USD797134S1 (en) * 2015-08-05 2017-09-12 Lg Electronics Inc. Cellular phone with graphical user interface
USD786915S1 (en) * 2015-08-12 2017-05-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Display screen or portion thereof with graphical user interface
JP1555086S (ja) * 2015-10-08 2016-08-01
USD817981S1 (en) * 2015-11-10 2018-05-15 International Business Machines Corporation Display screen with an object relation mapping graphical user interface
CA165941S (en) * 2015-12-11 2016-10-25 Gecko Alliance Group Inc Display screen with graphical user interface
USD832783S1 (en) 2015-12-30 2018-11-06 Energous Corporation Wireless charging device
USD817966S1 (en) * 2016-01-26 2018-05-15 Sony Corporation Portion of display panel or screen with animated graphical user interface
USD826961S1 (en) 2016-05-17 2018-08-28 Google Llc Display screen with an animated radial menu in a graphical user interface
USD841672S1 (en) * 2016-12-16 2019-02-26 Asustek Computer Inc. Display screen with graphical user interface
US10497164B2 (en) * 2017-03-31 2019-12-03 Otis Elevator Company Animation for representing elevator car movement
USD872120S1 (en) * 2017-10-26 2020-01-07 Herdx, Inc. Flat soft touch control panel user interface
USD874478S1 (en) * 2018-01-30 2020-02-04 Magic Leap, Inc. Display panel or portion thereof with graphical user interface
USD865799S1 (en) 2018-05-03 2019-11-05 Caterpillar Paving Products Inc. Display screen with animated graphical user interface
USD874511S1 (en) * 2018-05-04 2020-02-04 Google Llc Display screen or portion thereof with transitional graphical user interface
USD863326S1 (en) * 2018-05-10 2019-10-15 Stryker Corporation Display screen or portion thereof with a transitional graphical user interface
USD890205S1 (en) * 2018-06-14 2020-07-14 Kai Os Technologies (hong Kong) Limited Display screen or portion thereof with animated graphical user interface
JP6673611B2 (ja) * 2018-07-04 2020-03-25 東芝エレベータ株式会社 エレベータシステム
USD873285S1 (en) * 2018-07-24 2020-01-21 Magic Leap, Inc. Display panel or portion thereof with a graphical user interface
USD913319S1 (en) * 2019-01-31 2021-03-16 Salesforce.Com, Inc. Display screen or portion thereof with graphical user interface
USD924907S1 (en) * 2019-01-31 2021-07-13 Salesforce.Com, Inc. Display screen or portion thereof with graphical user interface
USD1018575S1 (en) * 2019-12-09 2024-03-19 Caterpillar Inc. Display screen having a graphical user interface
CN112357706B (zh) * 2020-10-28 2022-10-11 上海三菱电梯有限公司 电梯显示装置
CN113955599B (zh) * 2021-10-15 2022-12-20 上海三菱电梯有限公司 电梯轿厢位置显示方法与系统

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61226479A (ja) 1985-03-30 1986-10-08 株式会社東芝 エレベ−タの情報表示方法
JPS62116484A (ja) 1985-11-15 1987-05-28 株式会社小糸製作所 液晶表示装置
JPS62205978A (ja) 1986-03-06 1987-09-10 三菱電機株式会社 エレベ−タのかご内表示装置
JP2502077B2 (ja) * 1987-02-28 1996-05-29 株式会社日立製作所 エレベ−タ−の案内装置
JPH0699099B2 (ja) * 1988-09-20 1994-12-07 株式会社日立製作所 エレベーターの情報案内制御システム
JPH0796425B2 (ja) * 1989-07-14 1995-10-18 株式会社日立製作所 群管理エレベーター装置
JP3206967B2 (ja) * 1992-07-28 2001-09-10 三菱電機株式会社 エレベーターの表示装置
JPH06191752A (ja) * 1992-12-25 1994-07-12 Hitachi Ltd エレベータの到着表示装置
JPH07157218A (ja) 1993-12-08 1995-06-20 Hitachi Ltd エレベータ表示装置
FI941226A (fi) * 1994-03-15 1995-09-16 Kone Oy Menetelmä näytön ohjaamiseksi ja näyttölaitteisto
JPH0977399A (ja) 1995-09-14 1997-03-25 Hitachi Ltd エレベーター用表示装置
JPH11100181A (ja) * 1997-09-29 1999-04-13 Hitachi Ltd エレベーター監視盤のかご位置表示装置
JP2001310882A (ja) 2000-04-19 2001-11-06 Otis Elevator Co エレベータ階床の表示装置および表示方法
EP1291311B1 (en) * 2000-06-16 2011-02-09 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Operating board for elevator
JP4750249B2 (ja) 2000-07-03 2011-08-17 東芝エレベータ株式会社 エレベータのかご位置表示装置及び行先階登録装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7850850B2 (en) * 2001-03-02 2010-12-14 Daniel Robert Miklos Apparatus and methods for control of waste treatment processes

Also Published As

Publication number Publication date
CN1512956A (zh) 2004-07-14
KR20040004689A (ko) 2004-01-13
US7040459B2 (en) 2006-05-09
KR100617379B1 (ko) 2006-08-29
CN1302977C (zh) 2007-03-07
US20040134718A1 (en) 2004-07-15
WO2003086934A1 (fr) 2003-10-23
JPWO2003086934A1 (ja) 2005-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4197497B2 (ja) エレベータの表示システム及び表示方法
JP5020328B2 (ja) エレベータの表示装置
US20210147180A1 (en) Elevator signalization device with adaptible visibility
JP7104802B2 (ja) エレベーターシステム及び制御装置
KR20200004747A (ko) 엘리베이터 시스템
US20230174342A1 (en) Elevator operating device with waiting time and occupancy symbolizations
JP6527117B2 (ja) エレベーターのかご位置表示装置およびかご位置表示方法
EP2130793B1 (en) Elevator apparatus
JP4633351B2 (ja) エレベータの表示システム及び同システムに用いられる情報表示装置
KR20200004746A (ko) 엘리베이터 시스템
JP4486110B2 (ja) エレベータの表示装置
JPS63310483A (ja) エレベ−タ−の乗場表示装置
JP6705775B2 (ja) エレベーター装置及びそのかご表示位置制御方法
JP6868873B2 (ja) エレベータ
TW558546B (en) Display system and display method for elevators
JP6773232B1 (ja) エレベーター装置
WO2010087014A1 (ja) エレベータの表示装置
JP2001302127A (ja) エレベーター運行状態表示装置及びその表示方法
JPH0977399A (ja) エレベーター用表示装置
JPH04191272A (ja) エレベータのデジタル表示装置
JPH04169481A (ja) エレベータかご内表示装置
KR20180059044A (ko) 엘리베이터 운행방향에 따른 등록층 변경표시 시스템
JP2012030909A (ja) 乗り場表示装置及びエレベータ
JP2012153475A (ja) エレベータ
JP2009221007A (ja) エレベータ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080624

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080812

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080924

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080926

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4197497

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131010

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees