JP4190161B2 - ウェーハリングの供給返送装置 - Google Patents
ウェーハリングの供給返送装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4190161B2 JP4190161B2 JP2001137878A JP2001137878A JP4190161B2 JP 4190161 B2 JP4190161 B2 JP 4190161B2 JP 2001137878 A JP2001137878 A JP 2001137878A JP 2001137878 A JP2001137878 A JP 2001137878A JP 4190161 B2 JP4190161 B2 JP 4190161B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wafer
- magazine
- wafer ring
- ring
- jig holder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/677—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
- H01L21/67763—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
- H01L21/67778—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading involving loading and unloading of wafers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/68—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S414/00—Material or article handling
- Y10S414/135—Associated with semiconductor wafer handling
- Y10S414/141—Associated with semiconductor wafer handling includes means for gripping wafer
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
- Die Bonding (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、ウェーハリングの供給返送装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
ダイボンディング装置におけるウェーハリングの供給返送装置は、一般的にウェーハリングを一定ピッチで収納するマガジンと、このマガジンを上下動させるエレベータと、マガジンに収納されたウェーハリングを1個ずつ搬送して治具ホルダに供給すると共に、ダイがピックアップされた後の使用済のウェーハリングをマガジンの空になっている収納部に返送するウェーハリング搬送手段とを備えている。なお、ウェーハリングには、ウェーハシートの外周部が取付けられ、ウェーハシートには縦横に分割されてダイとなったウェーハが貼り付けられている。
【0003】
治具ホルダに供給されたウェーハリングは、ダイ同士の間隔を拡げるために、ウェーハシートが拡張器により引き伸ばされる。このため、前記使用済のウェーハリングのウェーハシートは弛んだ状態にある。そこで、使用済のウェーハリングをそのままマガジンに返送すると、マガジンに収納されている隣接する上又は下のウェーハリングと干渉するので、マガジンに返送する前に、ウェーハシートに温風を吹き付けて該ウェーハシートを収縮させることが行なわれている。
【0004】
このように、ウェーハシートに温風を吹き付け、該ウェーハシートを収縮させてからマガジンに戻し、その後マガジンより次のウェーハリングを取り出すので、時間の無駄があった。このような問題を解決するものとして、例えば特開2000−277545号公報に示すように、ダイボンディング装置によるボンディング中に使用済のウェーハリングのウェーハシートの収縮動作を行い、ダイボンディング装置の稼働率の向上を図ったものが提案されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
上記従来技術は、使用済のウェーハリングのウェーハシートの収縮のために、マガジンの側方の上方に設けられ、上部待機場昇降部で上下動させられるホットプレート上部待機部と、マガジンの前方側で該マガジンよりウェーハリングを取り出す高さの下方に配設された下部ウェーハ待機場と、この下部ウェーハ待機場のウェーハリングをマガジンに戻す下部X軸ハンドをX軸方向に移動させる下部X軸スライダ機構とを必要とする。このように多くの機構部を必要とするので、装置が複雑で高価となると共に、大型化する。
【0006】
またその動作は、ウェーハリングを上部X軸ハンドで保持して治具ホルダより取外し、ホットプレート上部待機部にて待機させる。次にホットプレート上部待機部を下降させてウェーハリングをホットプレート上に置くと共に、マガジンを下降させてホットプレートを下部ウェーハ待機場の高さで停止させる。またマガジンを上昇させて空の元の収納部を下部ウェーハ待機場の高さにする。そして、ホットプレートで加熱してウェーハシートが収縮したウェーハリングを下部X軸ハンドでマガジンの所定の収納部に収納する。このように、非常に多くの動作を必要とするので、制御系が複雑となる。
【0007】
本発明の課題は、ダイボンディング装置によるボンディング中に使用済のウェーハリングのウェーハシートの収縮動作を行うことができ、かつ装置及び制御系が簡素化し、装置の低廉化及び小型化が図れるウェーハリングの供給返送装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するための本発明の手段は、ウェーハリングを一定ピッチで収納しエレベータに載置されて上下動するマガジンと、ウェーハリングを保持してXY軸方向に移動させられる治具ホルダと、前記マガジンと前記治具ホルダ間に設けられ上方に向けて熱風を吹き出すドライヤと、未使用のウェーハリングを支持するウェーハ支持溝及び使用済のウェーハリングを支持するウェーハ支持溝が上下に2個設けられたバッファ部と、ウェーハリングをチャックして搬送するチャック部を有するウェーハトランスファ機構とを備えたウェーハリングの供給返送装置において、
前記治具ホルダは、該治具ホルダに保持されたウェーハリングに設けられたダイがピックアップされるダイピックアップ位置と、このダイピックアップ位置と前記マガジン間で該マガジン側における交換位置とに移動可能に設けられ、前記バッファ部は、前記マガジンの上方及び前記交換位置に移動可能に設けられたバッファ機構よりなり、前記ウェーハトランスファ機構は、前記バッファ部の前記一方のウェーハ支持溝に対応して設けられた前記チャック部の他に、他方のウェーハ支持溝に対応して設けられ、ウェーハリングを押すウェーハ押し部材を有し、
治具ホルダがピックアップ位置に移動している時に、マガジン内の未使用のウェーハリングを前記チャック部でチャックして取り出して前記バッファ部の一方のウェーハ支持溝に支持させ、治具ホルダが交換位置に移動した時に、該治具ホルダに保持された使用済のウェーハリングを前記ウェーハ押し部材で押して前記バッファ部の他方のウェーハ支持溝に支持させ、バッファ部内の前記未使用のウェーハリングを前記チャック部でチャックして前記治具ホルダに保持させ、治具ホルダがピックアップ位置に移動している時に、前記バッファ部が前記ドライヤの前方に移動した後、前記チャック部がバッファ部内の使用済のウェーハリングをチャックして該使用済のウェーハリングを前記マガジンの空の収納部に収納させることを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】
本発明の一実施の形態を図に従って説明する。図1に示すように、リードフレーム1は、ガイドレール2にガイドされ、図示しないフレームフィーダで間欠的に移送される。ウェーハリング3には、ウェーハシートの外周部が取付けられ、ウェーハシートには縦横に分割されてダイ4aとなったウェーハ4が貼り付けられている。ウェーハリング3は、治具ホルダ5に位置決め固定されており、治具ホルダ5は、XYテーブル6によりXY軸方向に移動させられ、また図示しない上下駆動手段で上下動させられる。ダイ4aは、ボンディング装置7により1個ずつピックアップされ、リードフレーム1にボンディングされる。以上は周知の構造であるので、これ以上の説明は省略する。なお、リードフレーム1は、基板、テープ等でもよい。
【0010】
ウェーハリング3を一定ピッチで積層する形で収納したマガジン10は、図示しないエレベータによって上下駆動される。このマガジン10内のウェーハリング3を取り出し及び返送するためのウェーハトランスファ機構11を有する。ウェーハトランスファ機構11は、X軸方向に伸びて配設されたガイドレール12にスライダ13が摺動自在に嵌挿されており、スライダ13にはトランスファアーム14が固定されている。トランスファアーム14は、図示しないトランスファ駆動手段でガイドレール12に沿って移動させられる。トランスファアーム14にはウェーハリング3をチャックするチャック部15が設けられている。図示しないが、チャック部15がウェーハリング3をチャックして治具ホルダ5部を通過できるように、治具ホルダ5には溝が設けられている。
【0011】
なお、マガジン10、このマガジン10を上下動させるエレベータ、ウェーハトランスファ機構11は、例えば特開平10−107128号公報とほぼ類似した構造である。しかし、エレベータ及びウェーハトランスファ機構11の作用は後記するように異なっている。
【0012】
本実施の形態においては、マガジン10の上方には、バッファ機構20が配設されている。バッファ機構20は、図2に示すように、相対向してX軸方向に伸びた一対のバッファ部21と、この一対のバッファ部21の上面に固定された連結部材22とからなっている。一対のバッファ部21の対向面には、それぞれウェーハリング3の両側端部を支持する2個の上段及び下段のウェーハ支持溝21a、21bが平行に形成されている。連結部材22は支持アーム23の上端に固定され、支持アーム23の下端部は、前記ガイドレール12に摺動自在に嵌挿されたスライダ24に固定されている。支持アーム23は図示しないバッファ駆動手段でガイドレール12に沿って移動させられる。
【0013】
マガジン10の前方近傍には、図1に示すように、上方に向けて温風を吹き出すドライヤ30が配設されている。また図2に示すように、前記ウェーハトランスファ機構11のチャック部15の上部には、ウェーハリング3を押すウェーハ押し部材31が設けられている。
【0014】
次に図3乃至図5に示す動作説明図、図6及び図7に示すフローチャートに従って作用を説明する。図3(a)から図3(h)の工程は、マガジン10内のウェーハリング3(3A、3B・・・)を1個ずつバッファ21の下段のウェーハ支持溝21bに支持させる工程を示す。この工程は、治具ホルダ5にウェーハリング3が保持されている時、治具ホルダ5がピックアップ位置に移動してボンディング動作と平行して行なわれる。
【0015】
図3(a)の場合は、装置を始動させマガジン10より最初のウェーハリング3Aを取り出す場合を示す。治具ホルダ5は、XYテーブル6が駆動してマガジン10の前方の交換位置に移動する(ステップS1)。次に図3(b)に示すように、バッファ部21が右方向に移動する(ステップS2)。続いて図3(c)に示すように、マガジン10が上昇させられ、マガジン10内の最上のウェーハリング3Aがチャック部15に対応した高さに上昇させられる(ステップS3)と共に、図3(d)に示すように、チャック部15がマガジン10の前方部に位置するように左方向に移動する(ステップS4)。
【0016】
次に図3(e)に示すように、マガジン10の後方に配設された図示しないプッシャが作動してウェーハリング3Aを押し、チャック部15がウェーハリング3Aをチャックする(ステップS5)。続いて図3(f)に示すように、チャック部15が右方向に移動してマガジン10よりウェーハリング3Aを取り出し、該ウェーハリング3Aの両側部を下段のウェーハ支持溝21bに位置させる(ステップS6)。なお、10aはウェーハリング3Aの収納部を示す。次に図3(g)に示すように、チャック部15が開いてウェーハリング3Aを放し、該ウェーハリング3Aを下段のウェーハ支持溝21bに載置し、退避位置(右方向)に移動する(ステップS7)と共に、マガジン10が下降する(ステップS8)。続いて図3(h)に示すように、バッファ部21がマガジン10の上方に位置するように左方向に移動する(ステップS9)。
【0017】
次に治具ホルダ5にウェーハリング3(3A、3B・・・)がセットされているか否かを判断する(ステップS10)。図3(h)の場合には、治具ホルダ5にウェーハリング3はセットされていないので、図4(a)に示すように、治具ホルダ5がウェーハリング3Aの供給高さに上昇する(ステップS11)。続いて図4(b)に示すように、チャック部15がバッファ部21に向けて左方向に移動してウェーハリング3Aをチャックする(ステップS12)。次に図4(c)に示すように、チャック部15が右方向に移動する(ステップS13)。ウェーハリング3Aが治具ホルダ5の所定位置に移動するとチャック部15が開き、該チャック部15は退避位置に移動する(ステップS14)。これにより、図4(d)に示すように、ウェーハリング3Aは治具ホルダ5に載置される。
【0018】
次に図4(e)に示すように、治具ホルダ5は下降し、ウェーハリング3Aが治具ホルダ5の拡張器で拡張されると共に、位置決め固定される。そして、図1に示すXYテーブル6が駆動して治具ホルダ5はピックアップ位置に移動させられる(ステップS15)。次にボンディング装置7によりウェーハリング3Aのダイ4aが1個ずつピックアップされ、リードフレーム1にボンディングされる(ステップS16)。
【0019】
このボンディング動作中に、マガジン10にウェーハリング3が有り、バッファ部21にウェーハリング3が未供給か否か判断される(ステップS17)。図4(e)の場合にはバッファ部21にウェーハリング3は無いので、前記ステップS2に移る。即ち、図3(b)から図3(h)に示す工程により、次のウェーハリング3Bを図4(f)に示すように、下段のウェーハ支持溝21bに載置する。ウェーハリング3Aの良品のダイ4aが全てピックアップされ、またバッファ部21にウェーハリング3Bに供給されていると、XYテーブル6が駆動して治具ホルダ5はマガジン10の前方の交換位置に移動する(ステップS18)。
【0020】
次に図4(f)に示すように、治具ホルダ5は上段のウェーハ支持溝21aに対応する排出高さに上昇する(ステップS19)。続いて図4(g)に示すように、チャック部15がバッファ部21の前方部に位置するように左方向に移動する(ステップS20)。これにより、治具ホルダ5上の使用済のウェーハリング3Aはチャック部15の上方のウェーハ押し部材31によって押され、上段のウェーハ支持溝21aに載置されると共に、チャック部15はウェーハリング3Bに対応する。次に図4(h)に示すように、治具ホルダ5はウェーハリング3Bが供給される高さに下降すると共に、チャック部15がウェーハリング3Bをチャックする(ステップS21)。
【0021】
次に図5(a)に示すように、チャック部15が右方向に移動する(ステップS22)。ウェーハリング3Bが治具ホルダ5の所定位置に移動するとチャック部15が開き、該チャック部15は退避位置に移動する(ステップS23)。これにより、図5(b)に示すように、ウェーハリング3Bは治具ホルダ5に載置される。次に図5(c)に示すように、治具ホルダ5は下降し、ウェーハリング3Bが治具ホルダ5の拡張器で拡張されると共に、位置決め固定される。そして、図1に示すXYテーブル6が駆動して治具ホルダ5はピックアップ位置に移動させられる(ステップS24)。次にボンディング装置7によりウェーハリング3Bのダイ4aが1個ずつピックアップされ、リードフレーム1にボンディングされる(ステップS25)。
【0022】
この図5(a)から図5(c)(ステップS22からステップS24)の工程は、図4(c)から図4(e)(ステップS13からステップS15)の工程と同じである。
【0023】
ウェーハリング3Bのダイ4aのボンディング動作中に図5(d)乃至図5(h)に示す工程により、ウェーハリング3Aのウェーハシートの収縮、ウェーハリング3Aをマガジン10の元の収納部10aに収納する動作が行なわれる。まず、図5(d)に示すように、バッファ部21が前進してヒート位置に移動し、ドライヤ30の熱風でヒートアップされる(ステップS26)。次に図5(e)に示すように、バッファ部21が右方向に移動してマガジン10の上方が離れる(ステップS27)。続いて図5(f)に示すように、マガジン10が上昇し、該マガジン10の収納部10aがウェーハリング3Aに対応する収納位置に移動する(ステップS28)。次に図5(g)に示すように、チャック部15がマガジン10の前方部に位置するように左方向に移動し、ウェーハ押し部材31によってウェーハリング3Aを押し、該ウェーハリング3Aをマガジン10の収納部10aに収納する(ステップS29)。
【0024】
次にマガジン10にウェーハリング3が有るか判断する(ステップS30)。マガジン10にウェーハリング3が有る場合には、図5(h)に示すように、マガジン10が供給位置に上昇し、ウェーハリング3Cがチャック部15に対応する(ステップS31)。そして、図6に示すステップS5に移り、前記した工程を行なう。マガジン10にウェーハリング3がない場合には、マガジン10の交換が行なわれる(ステップS32)。そして、図6のステップS1に移り、前記した工程が行なわれる。
【0025】
なお、上記実施の形態においては、上段のウェーハ支持溝21aを使用済のウェーハリング3の支持部とし、下段のウェーハ支持溝21bを未使用のウェーハリング3の支持部としたが、逆に上段のウェーハ支持溝21aを未使用のウェーハリング3の支持部とし、下段のウェーハ支持溝21bを使用済のウェーハリング3の支持部としてもよい。この場合には、チャック部15を上段のウェーハ支持溝21aに対応させ、ウェーハ押し部材31を下段のウェーハ支持溝21bに対応させる。
【0026】
このように、従来のウェーハリングの供給返送装置が有したマガジン10を上下動させるエレベータ及びウェーハトランスファ機構11に、バッファ部21を有するバッファ機構20及びウェーハ押し部材31を付加した構造よりなるので、装置が大幅に簡素化され、装置の低廉化及び小型化が図れる。
【0027】
マガジン10内の未使用のウェーハリング3をバッファ部21に支持させる工程は、バッファ部21の前進(図3(b))、マガジン10の上昇(図3(c))、チャック部15とウェーハ押し部材31の前進後退(図3(d)〜(e))、バッファ部21の後退(図3(h))により行なえる。
【0028】
また治具ホルダ5に保持された使用済のウェーハリング3のバッファ部21への受渡しの工程は、交換位置に移動した治具ホルダ5の上昇(図4(f))、バッファ部21とウェーハ押し部材31の前進(図4(g))によって行なえる。バッファ部21の未使用のウェーハリング3の治具ホルダ5への受渡しの工程は、前記動作後のチャック部15とウェーハ押し部材31の後退(図4(h)、図5(a)(b))によって行なえる。
【0029】
更に、使用済のウェーハリング3のウェーハシートを収縮させてマガジン10の空の収納部に収納させる工程は、バッファ部21がドライヤ30の上方に前進(図5(d)(e))、マガジン10の上昇(図5(f))、チャック部15とウェーハ押し部材31の前進(図5(g))によって行なえる。
【0030】
このように、各工程は、バッファ部21、チャック部15とウェーハ押し部材31、マガジン10及び治具ホルダ5の少ない機構部の動作の組み合わせで行なえるので、制御系の簡素化が図れる。
【0031】
【発明の効果】
本発明は、従来のウェーハリングの供給返送装置が有したマガジンを上下動させるエレベータ、ウェーハトランスファ機構及びウェーハリングを支持する2個の上段及び下段のウェーハ支持溝を設けたバッファ部を有するバッファ機構において、前記ウェーハトランスファ機構に使用済のウェーハリングをウェーハ支持溝に押し込むウェーハ押し部材を付加し、またバッファ機構をマガジンの上方及びダイピックアップ位置とマガジン間で該マガジン側の交換位置に移動可能に設けた構造よりなるので、装置が大幅に簡素化され、装置の低廉化及び小型化が図れる。また前記した機構及び部材の移動の組み合わせの移動によって、マガジン内の未使用のウェーハリングをバッファ部の一方のウェーハ支持溝に支持させ、治具ホルダに保持された使用済のウェーハリングをバッファ部の他方のウェーハ支持溝に支持させ、バッファ部内の前記未使用のウェーハリングを前記治具ホルダに保持させ、バッファ部の使用済のウェーハリングをウェーハシートを収縮させてマガジンの空の収納部に収納させる各工程を行なうので、制御系の簡素化が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のウェーハリングの供給返送装置の一実施の形態を示す斜視説明図である。
【図2】ウェーハトランスファ機構及びバッファ機構部分の斜視説明図である。
【図3】(a)乃至(h)は動作説明図である。
【図4】(a)乃至(h)は図3の続きの動作説明図である。
【図5】(a)乃至(h)は図4の続きの動作説明図である。
【図6】フローチャート図である。
【図7】図6の続きのフローチャート図である。
【符号の説明】
1 リードフレーム
2 ガイドレール
3(3A、3B、3C・・・) ウェーハリング
4 ウェーハ
5 治具ホルダ
6 XYテーブル
7 ボンディング装置
10 マガジン
11 ウェーハトランスファ機構
12 ガイドレール
13 スライダ
14 トランスファアーム
15 チャック部
20 バッファ機構
21 バッファ部
21a 上段のウェーハ支持溝
21b 下段のウェーハ支持溝
22 連結部材
23 支持アーム
24 スライダ
30 ドライヤ
31 ウェーハ押し部材
Claims (1)
- ウェーハリングを一定ピッチで収納しエレベータに載置されて上下動するマガジンと、ウェーハリングを保持してXY軸方向に移動させられる治具ホルダと、前記マガジンと前記治具ホルダ間に設けられ上方に向けて熱風を吹き出すドライヤと、未使用のウェーハリングを支持するウェーハ支持溝及び使用済のウェーハリングを支持するウェーハ支持溝が上下に2個設けられたバッファ部と、ウェーハリングをチャックして搬送するチャック部を有するウェーハトランスファ機構とを備えたウェーハリングの供給返送装置において、
前記治具ホルダは、該治具ホルダに保持されたウェーハリングに設けられたダイがピックアップされるダイピックアップ位置と、このダイピックアップ位置と前記マガジン間で該マガジン側における交換位置とに移動可能に設けられ、前記バッファ部は、前記マガジンの上方及び前記交換位置に移動可能に設けられたバッファ機構よりなり、前記ウェーハトランスファ機構は、前記バッファ部の前記一方のウェーハ支持溝に対応して設けられた前記チャック部の他に、他方のウェーハ支持溝に対応して設けられ、ウェーハリングを押すウェーハ押し部材を有し、
治具ホルダがピックアップ位置に移動している時に、マガジン内の未使用のウェーハリングを前記チャック部でチャックして取り出して前記バッファ部の一方のウェーハ支持溝に支持させ、治具ホルダが交換位置に移動した時に、該治具ホルダに保持された使用済のウェーハリングを前記ウェーハ押し部材で押して前記バッファ部の他方のウェーハ支持溝に支持させ、バッファ部内の前記未使用のウェーハリングを前記チャック部でチャックして前記治具ホルダに保持させ、治具ホルダがピックアップ位置に移動している時に、前記バッファ部が前記ドライヤの前方に移動した後、前記チャック部がバッファ部内の使用済のウェーハリングをチャックして該使用済のウェーハリングを前記マガジンの空の収納部に収納させることを特徴とするウェーハリングの供給返送装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001137878A JP4190161B2 (ja) | 2001-05-08 | 2001-05-08 | ウェーハリングの供給返送装置 |
TW091106488A TW536763B (en) | 2001-05-08 | 2002-04-01 | Device for supplying and returning wafer ring |
KR10-2002-0023204A KR100482866B1 (ko) | 2001-05-08 | 2002-04-27 | 웨이퍼링의 공급반송장치 |
US10/141,405 US6722840B2 (en) | 2001-05-08 | 2002-05-08 | Wafer ring supplying and returning apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001137878A JP4190161B2 (ja) | 2001-05-08 | 2001-05-08 | ウェーハリングの供給返送装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002334916A JP2002334916A (ja) | 2002-11-22 |
JP4190161B2 true JP4190161B2 (ja) | 2008-12-03 |
Family
ID=18984901
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001137878A Expired - Fee Related JP4190161B2 (ja) | 2001-05-08 | 2001-05-08 | ウェーハリングの供給返送装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6722840B2 (ja) |
JP (1) | JP4190161B2 (ja) |
KR (1) | KR100482866B1 (ja) |
TW (1) | TW536763B (ja) |
Families Citing this family (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4220173B2 (ja) * | 2002-03-26 | 2009-02-04 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | 基板の搬送方法 |
JP2004303916A (ja) * | 2003-03-31 | 2004-10-28 | Seiko Epson Corp | 製造対象物の搬送装置および製造対象物の搬送方法 |
US7004080B2 (en) * | 2003-10-09 | 2006-02-28 | Trn Business Trust | Boxcar with load restraint system |
JP4530966B2 (ja) * | 2005-10-21 | 2010-08-25 | 株式会社新川 | ボンディング装置及びボンディング方法 |
US7717661B1 (en) | 2006-05-25 | 2010-05-18 | N&K Technology, Inc. | Compact multiple diameters wafer handling system with on-chuck wafer calibration and integrated cassette-chuck transfer |
US20090162183A1 (en) * | 2007-12-19 | 2009-06-25 | Peter Davison | Full-contact ring for a large wafer |
US8635985B2 (en) | 2008-01-07 | 2014-01-28 | Mcalister Technologies, Llc | Integrated fuel injectors and igniters and associated methods of use and manufacture |
US8225768B2 (en) * | 2008-01-07 | 2012-07-24 | Mcalister Technologies, Llc | Integrated fuel injector igniters suitable for large engine applications and associated methods of use and manufacture |
US8413634B2 (en) * | 2008-01-07 | 2013-04-09 | Mcalister Technologies, Llc | Integrated fuel injector igniters with conductive cable assemblies |
US7628137B1 (en) * | 2008-01-07 | 2009-12-08 | Mcalister Roy E | Multifuel storage, metering and ignition system |
US8561598B2 (en) | 2008-01-07 | 2013-10-22 | Mcalister Technologies, Llc | Method and system of thermochemical regeneration to provide oxygenated fuel, for example, with fuel-cooled fuel injectors |
US8074625B2 (en) * | 2008-01-07 | 2011-12-13 | Mcalister Technologies, Llc | Fuel injector actuator assemblies and associated methods of use and manufacture |
US8365700B2 (en) | 2008-01-07 | 2013-02-05 | Mcalister Technologies, Llc | Shaping a fuel charge in a combustion chamber with multiple drivers and/or ionization control |
WO2011034655A2 (en) * | 2009-08-27 | 2011-03-24 | Mcalister Technologies, Llc | Ceramic insulator and methods of use and manufacture thereof |
US8387599B2 (en) * | 2008-01-07 | 2013-03-05 | Mcalister Technologies, Llc | Methods and systems for reducing the formation of oxides of nitrogen during combustion in engines |
CA2772044C (en) | 2009-08-27 | 2013-04-16 | Mcalister Technologies, Llc | Shaping a fuel charge in a combustion chamber with multiple drivers and/or ionization control |
SG181518A1 (en) | 2009-12-07 | 2012-07-30 | Mcalister Technologies Llc | Adaptive control system for fuel injectors and igniters |
KR101245398B1 (ko) | 2010-02-13 | 2013-03-19 | 맥알리스터 테크놀로지즈 엘엘씨 | 음파 변경기를 갖는 연료 분사기 조립체 및 관련 사용 및 제조 방법 |
US20110297753A1 (en) | 2010-12-06 | 2011-12-08 | Mcalister Roy E | Integrated fuel injector igniters configured to inject multiple fuels and/or coolants and associated methods of use and manufacture |
EP2534347B1 (en) | 2010-02-13 | 2016-05-04 | McAlister, Roy Edward | Methods and systems for adaptively cooling combustion chambers in engines |
US8091528B2 (en) | 2010-12-06 | 2012-01-10 | Mcalister Technologies, Llc | Integrated fuel injector igniters having force generating assemblies for injecting and igniting fuel and associated methods of use and manufacture |
US8702142B2 (en) * | 2011-01-05 | 2014-04-22 | Electro Scientific Industries, Inc. | Apparatus and method for handling a substrate |
WO2012112615A1 (en) | 2011-02-14 | 2012-08-23 | Mcalister Technologies, Llc | Torque multiplier engines |
CN103890343B (zh) | 2011-08-12 | 2015-07-15 | 麦卡利斯特技术有限责任公司 | 用于改进的发动机冷却及能量产生的系统和方法 |
WO2013025626A1 (en) | 2011-08-12 | 2013-02-21 | Mcalister Technologies, Llc | Acoustically actuated flow valve assembly including a plurality of reed valves |
JP5959948B2 (ja) * | 2012-06-13 | 2016-08-02 | キヤノンマシナリー株式会社 | ウエハリング交換装置およびチップ実装装置 |
JP5959949B2 (ja) * | 2012-06-13 | 2016-08-02 | キヤノンマシナリー株式会社 | チップ実装装置 |
US8851047B2 (en) | 2012-08-13 | 2014-10-07 | Mcallister Technologies, Llc | Injector-igniters with variable gap electrode |
TWI566317B (zh) * | 2015-03-13 | 2017-01-11 | 均華精密工業股份有限公司 | 晶圓環快速換料裝置及其方法 |
US10062599B2 (en) * | 2015-10-22 | 2018-08-28 | Lam Research Corporation | Automated replacement of consumable parts using interfacing chambers |
JP6665041B2 (ja) * | 2016-06-20 | 2020-03-13 | 株式会社ディスコ | 切削装置 |
CN107887293B (zh) * | 2016-09-30 | 2020-06-16 | 上海微电子装备(集团)股份有限公司 | 一种批处理键合装置及键合方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10107128A (ja) | 1996-10-01 | 1998-04-24 | Shinkawa Ltd | ウェーハリングの供給装置 |
JP2000277545A (ja) | 1999-03-26 | 2000-10-06 | Nidec Tosok Corp | ウエーハリング交換装置 |
KR20020066794A (ko) * | 2001-02-13 | 2002-08-21 | 디엔씨엔지니어링 주식회사 | 이중 버퍼영역을 갖는 웨이퍼링 핸들러 |
-
2001
- 2001-05-08 JP JP2001137878A patent/JP4190161B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2002
- 2002-04-01 TW TW091106488A patent/TW536763B/zh not_active IP Right Cessation
- 2002-04-27 KR KR10-2002-0023204A patent/KR100482866B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2002-05-08 US US10/141,405 patent/US6722840B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002334916A (ja) | 2002-11-22 |
US20020168256A1 (en) | 2002-11-14 |
US6722840B2 (en) | 2004-04-20 |
KR100482866B1 (ko) | 2005-04-14 |
KR20020085793A (ko) | 2002-11-16 |
TW536763B (en) | 2003-06-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4190161B2 (ja) | ウェーハリングの供給返送装置 | |
EP0648556B1 (en) | A die exchanging device | |
JP4509402B2 (ja) | トランスファフィーダ用フィンガの外段取り装置 | |
CN113664511A (zh) | 一种骨架铁芯拼装、检测一体机 | |
JPH06297281A (ja) | 工作機械の工具交換方法及び工作物を切削加工する工作機械 | |
CN210012312U (zh) | 一种缸体自动上料系统 | |
JP6915067B2 (ja) | 部品装着機 | |
JP4039104B2 (ja) | ウェハの供給装置 | |
JP7323939B2 (ja) | 樹脂封止装置、及び樹脂封止品の製造方法 | |
JPH0157969B2 (ja) | ||
JP3200211B2 (ja) | 半導体封止装置 | |
JPH05123786A (ja) | 板材折曲げ加工装置における板材搬入装置 | |
JP2555982B2 (ja) | 半導体装置の移載装置 | |
WO2018092279A1 (ja) | 熱交換器用コアのスタック装置 | |
JP2006124112A (ja) | 材料棚装置及び板材加工システム | |
JP4030767B2 (ja) | プラズマ洗浄装置 | |
JP4078231B2 (ja) | 成形品収納装置及び樹脂封止装置 | |
JP3264959B2 (ja) | リードフレームの収納機構 | |
JP2000277545A (ja) | ウエーハリング交換装置 | |
JP2000326022A (ja) | パンチプレス | |
JP2001191172A (ja) | 鋳造装置におけるワーク固着解除機構 | |
JP2004247374A (ja) | ダイボンディング装置 | |
JPS60189297A (ja) | テ−プからチツプを取り出す方法 | |
JPS58143925A (ja) | 止め輪の自動装着機 | |
JP3002935U (ja) | ガラスモールドプレス |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050208 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071122 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080116 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080825 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080916 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |