JP4170128B2 - 経路案内学習装置 - Google Patents

経路案内学習装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4170128B2
JP4170128B2 JP2003100627A JP2003100627A JP4170128B2 JP 4170128 B2 JP4170128 B2 JP 4170128B2 JP 2003100627 A JP2003100627 A JP 2003100627A JP 2003100627 A JP2003100627 A JP 2003100627A JP 4170128 B2 JP4170128 B2 JP 4170128B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
route
route guidance
information
guidance
departure position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003100627A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004309223A (ja
Inventor
桂樹 岸上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2003100627A priority Critical patent/JP4170128B2/ja
Priority to DE102004015943.2A priority patent/DE102004015943B4/de
Priority to US10/814,152 priority patent/US7197395B2/en
Priority to CNB2004100326356A priority patent/CN1322314C/zh
Publication of JP2004309223A publication Critical patent/JP2004309223A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4170128B2 publication Critical patent/JP4170128B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3626Details of the output of route guidance instructions
    • G01C21/3641Personalized guidance, e.g. limited guidance on previously travelled routes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、過去の経路逸脱状況を学習し、案内方法を随時是正するようにした経路案内学習装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
車両用ナビゲーションシステムでは、走行中の車両が交差点に近くなったときにはその交差点の手前で、進むべき方向が直進、右折または左折である等を音声または表示により案内するが、この案内の情報は通常、交差点の手前の予め設定されたタイミングで出力するようにしていた。このため、車両運転者の技量や距離感覚等によっては必ずしも適切なタイミングとはならない場合があるという欠点があった。
この欠点を改善した従来の技術として、道路地図データに基づいて車両の現在位置からその経路上における交差点までの到達距離または到達時間を割り出し、それが予め設定された距離または時間になったときに案内情報を出力するとともに、その距離または時間を任意に設定できるようにし、車両運転者の技量や距離感覚に適応したタイミングで案内出力できるようにした構成のものがある(例えば、特許文献1参照)。
【0003】
【特許文献1】
特開平5−232873号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
従来の技術として前記構成のものがあるが、この技術の場合、到達距離や到達時間を予め入力しなければならないという煩わしさがあるとともに、入力者はその入力する値の妥当性を判断することが困難である等の問題があった。
従って、入力者の入力が不適切であった場合には本来の案内経路を逸脱してしまうことが生じ得る。この場合、前記従来の技術では経路逸脱状況が次回の経路案内に反映されて自動的に補正されるということはなく、このために再度同じ経路を走行した場合には過去と同じ経路逸脱を繰り返す可能性があるという問題があった。
【0005】
この発明は上記のような課題を解決するためになされたもので、過去の経路逸脱状況を記憶し、次回再び同じ経路を走行する際にはこの記憶情報を用いて学習し、案内方法を随時自動補正することにより案内経路からの逸脱を防止した経路案内学習装置を得ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この発明に係る経路案内学習装置は、目的地を入力する操作入力手段と、現在位置を検出する位置検出手段と、地図情報を取得する地図情報取得手段と、前記操作入力手段、位置検出手段及び地図情報取得手段からの情報をもとに現在位置から目的地への経路を探索する経路探索手段と、前記探索した経路からの逸脱位置を判定する経路逸脱位置判定手段と、前記判定した経路逸脱位置情報を記憶する経路逸脱位置記憶手段とを備え、前記経路逸脱位置記憶手段は、経路逸脱位置情報を経路逸脱位置と経路案内情報出力地点との位置関係から成る経路逸脱に至った経過を示す逸脱方法と関連付けて記憶し、経路案内変更手段は、前記経路逸脱位置記憶手段に記憶された経路逸脱位置情報および逸脱方法に基づいて経路案内情報を変更するものである。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の実施の一形態を説明する。
実施の形態1.
図1はこの発明の実施の形態1による経路案内学習装置の機能構成を示すブロック図である。
図1に示すように本装置は、位置検出手段1、地図情報取得手段2、操作入力手段3、経路探索手段4、経路案内出力手段5、経路逸脱位置判定手段6、経路逸脱位置記憶手段7、経路案内変更手段8、案内方法判定変更手段9、車両運転者入力手段10、音声出力手段11および表示手段12とを備える。
【0008】
ここで、位置検出手段1は車両の現在位置を検出する。
地図情報取得手段2は地図データを格納しているCD−ROMやDVD−ROMを備え、これらから地図情報を取得する。
操作入力手段3は車両運転者が目的地等の所要の情報を入力するものである。
経路探索手段4は地図データ上の現在位置から目的地までの経路を探索する。
経路案内出力手段5は設定経路中での経路案内情報や設定された案内地点における経路案内情報を出力する。
経路逸脱位置判定手段6は位置検出手段1と地図情報取得手段2および経路探索手段4をもとに案内している経路上から逸脱したか否かを判定し、経路逸脱の判定時には経路逸脱日時、経路逸脱位置、および経路逸脱位置と経路案内情報出力地点との位置関係から成る経路逸脱方法の経路逸脱情報を検出する。
【0009】
経路逸脱位置記憶手段7は、経路逸脱位置判定手段6により検出された前記経路逸脱日時、経路逸脱位置および経路逸脱方法の他、車両運転者が操作入力手段3より入力した情報等を車両運転者入力手段10から得た車両運転者情報と関連付けた経路逸脱情報として記憶する。この場合、車両運転者情報が複数であれば車両運転者ごとの経路逸脱情報として記憶する。
経路案内変更手段8は位置検出手段1、地図情報取得手段2および経路探索手段4で得られる経路案内対象地点と経路逸脱位置記憶手段7から得られる情報を比較して最適な案内方法を判定し経路案内出力手段5へ指示する。
【0010】
案内方法判定変更手段9は経路案内変更手段8の案内方法の判定条件を変更する。
車両運転者入力手段10は車両運転者情報を得るためのものである。
音声出力手段11は経路案内情報(メッセージ)を音声によって使用者に報知する。
表示手段12は地図や経路または案内点に近づいたときの経路案内情報等を表示する。
【0011】
また、図2は前記図1の機能構成をハードウエア構成で示したブロック図である。
図2に示すように、車速パルス発生器21、GPS(グローバル・ポジショニング・システム)受信機22、ジャイロ23、CD−ROM(コンパクトディスクーリードオンリメモリ)/DVD−ROM24(ディジタルバーサタイルディスクーリードオンリメモリ)、CD/DVDドライブ25、音声出力装置26、モニタ27、操作リモコン28、およびメインCPU29で構成される。
【0012】
ここで、車速パルス発生器21は自動車のタイヤの回転に応じて単位走行距離ごとにパルス信号を発生するものであり、車両の移動距離を検出する距離センサとなるものである。このパルス信号をカウントすることで車両の移動距離を検出する。
GPS受信機22は人工衛星からこの経路案内学習装置を搭載した車両の現在位置を検出する。
ジャイロ23は車両の向いている方位を検出する方位センサとなるものである。
上記車速パルス発生器21、GPS受信機22およびジャイロ23は図1の位置検出手段1に相当する。
【0013】
CD−ROM/DVD−ROM24は地図データをディジタル化して格納している記憶媒体である。
CD/DVDドライブ25はCD−ROM/DVD−ROM24を駆動し、地図データを読み出す。
上記CD−ROM/DVD−ROM24およびCD/DVDドライブ25は図1の地図情報取得手段2に相当する。
音声出力装置26は経路案内メッセージ等を出力するものであり、図1の音声出力手段11に相当する。
モニタ27は例えば液晶ディスプレイなどによって構成され、地図情報、経路、経路案内等を表示するものであり、図1の表示手段12に相当する。
【0014】
操作リモコン28は使用者がこの経路案内学習装置の操作に使用するものであり、図1の操作入力手段3に相当する。
メインCPU29は車速パルス発生器21、GPS受信機22およびジャイロ23から得られる情報をもとにした現在位置演算処理、CD/DVDドライブ25からの地図情報取得処理および操作リモコン28から得られる操作入力の処理等を行う。
また、メインCPU29は図1の経路探索手段4、経路案内出力手段5、経路逸脱位置判定手段6、経路逸脱位置記憶手段7、経路案内変更手段8、案内方法判定変更手段9に相当する。
また、メインCPU29は音声出力装置26およびモニタ27を制御する。
【0015】
次にこの経路案内学習装置の全体動作について図1および図3をもとに説明する。
図3はこの経路案内学習装置の全体動作の処理を示すフローチャートである。
ステップST1では、車両運転者が操作入力手段3を操作して目的地が入力される。
【0016】
ステップST2では、経路探索手段4により経路探索される。
即ち、位置検出手段1により車両の現在位置が検出され、また、地図情報取得手段2おいて地図情報が取得され、経路逸脱位置記憶手段7より経路逸脱情報が取得される。この地図情報および経路逸脱情報をもとに前記検出された現在位置からステップST1で設定された目的地までの経路が経路探索手段4により探索され設定される。この経路探索については後述する。
【0017】
ステップST3では、経路案内出力手段5がステップST2で探索され設定された経路中の各案内地点において経路案内情報を出力する。この経路案内情報の出力に際しては経路案内変更手段8の指示に従う。この経路案内変更についても後述する。
上記案内情報に基づき音声出力手段11より経路案内音声情報が出力されて車両運転者に報知される。
また、上記経路案内情報は表示手段12により表示される。
【0018】
ステップST4では、経路逸脱位置判定手段6において、走行している経路がステップST3で案内している経路上から逸脱したか否かを判定する。
この判定において、経路を逸脱していない場合には(ステップST4―No)、ステップST3の経路案内を継続する(ステップST4―ステップST3)。
これに対し経路を逸脱している判定の場合(ステップST4―Yes)は、前述の経路逸脱日時、経路逸脱位置および経路逸脱方法の情報を検出し、ステップST5へ進む。
【0019】
ステップST5では、ステップST4において経路逸脱の判定がされた場合、経路逸脱位置記憶手段7はステップST4で検出された経路逸脱日時、経路逸脱位置および経路逸脱方法の他、車両運転者が操作入力手段3より入力した情報等を車両運転者入力手段10からの車両運転者情報と関連付け、経路逸脱情報として記憶する。この場合、車両運転者情報が複数であれば車両運転者ごとの経路逸脱情報として記憶する。
この経路逸脱位置記憶手段7に記憶された経路逸脱情報はステップST2における次回の経路探索の際に情報として使用する(ステップST4―ステップST2)。
これにより、次回に同じ経路を走行した場合には過去の経路逸脱の情報がフィードバックされた経路探索が行われる。
【0020】
次に、経路逸脱位置記憶手段7の経路逸脱情報の記憶について説明する。
図4は経路逸脱位置記憶手段7が記憶する経路逸脱情報の具体例を示す図である。
図4において、401は経路逸脱が発生する毎に記憶する情報の単位である経路逸脱記録であり、その中に、経路逸脱を検出した日時(逸脱検出日時)(402)、逸脱位置(逸脱地点)(403)、逸脱方法(404)、経路逸脱を検出したときの車両運転者(405)、信頼度(406)から構成される。
ここで、逸脱方法(404)は経路逸脱位置と経路案内情報出力地点との位置関係から成り、例えば経路案内情報出力地点が距離的に不足していたために経路を逸脱した場合のような経路逸脱に至った経過を示す情報である。
【0021】
また、信頼度(406)は経路逸脱情報自体の信頼性の度合いを示す情報であり、例えば車両運転者が故意に経路から逸脱したことを操作入力手段3より入力した場合には信頼度は低いものとなる。
このように、経路逸脱位置記憶手段7は車両運転者が操作入力手段3より入力した情報と関連付け、経路逸脱情報の一つとして記憶する。
経路逸脱位置記憶手段7の記憶情報を上記のように構成することで過去の経路逸脱状況が記憶され、また、「信頼度」を設けることにより、例えば上記のように車両運転者が故意に案内経路から逸脱した場合にはここに記憶される情報が信頼度の低いものであることを記録することができ、記憶される情報の精度を向上させることができる。
【0022】
また、経路逸脱位置記憶手段7は、経路逸脱位置判定手段6において経路逸脱が新たに判定されたときには、この新たな判定における経路逸脱情報を蓄積する。
この情報蓄積には更新処理を含めてもよい。例えば過去に逸脱した経路と同じ経路を後に再び走行し、再び逸脱した場合には過去の経路逸脱情報を新たな経路逸脱情報に更新する。
この更新により、経路逸脱位置記憶手段7に記憶される情報が常に車両運転者の習熟度に沿ったものにすることができる。
【0023】
また、車両運転者によって探索経路の習熟度が異なるという事実から、車両運転者入力手段10により予め複数の車両運転者各々が誰であるかの情報を例えばIDカード等で入力し、経路逸脱位置記憶手段7は、経路逸脱位置判定手段6で検出された情報と車両運転者情報各々とを関連付けた経路逸脱情報として記憶するようにする。
これにより、複数の運転者各々の特性に対応した精度の高い経路逸脱情報を格納する経路逸脱位置記憶手段7を持つこととなり、実際の車両運転者にとってどの情報が有効かを容易に判断することができる。
また、経路案内変更手段8は入力される車両運転者各々に対応する経路逸脱情報をもとに最適な案内方法を判定する。
【0024】
次に、経路探索手段4における処理について説明する。
図5は経路探索手段4の処理手順(図3・ステップST2)の一例を示すフローチャートである。
図5において、ステップST21では、経路逸脱位置記憶手段7から車両運転者に対応する経路逸脱情報(記録)を取得する。
【0025】
ステップST22では、位置検出手段1で検出した車両の現在位置から操作入力手段3より設定した目的地までの経路探索に必要な地図情報を地図情報取得手段2より取得する。
【0026】
ステップST23およびステップST24では、ステップST22で取得した地図情報の中に、ステップST21で取得した経路逸脱情報に記憶されている信頼度の高い逸脱位置が存在する否かを判定する。
【0027】
この判定で逸脱位置が存在していれば(ステップST24―Yes)、ステップST25にて、取得した地図情報が探索経路として採用されにくくなるようにコストを調整し、逸脱位置が存在していなければ(ステップST24―No)、ステップST26にて、経路探索演算を行う。地図情報が上記コスト調整されていればその地図情報を使用して演算する。この演算においては過去の逸脱位置の回避が可能であれば回避される。これにより、案内経路から逸脱しにくくすることができる。
なお、上記の「コスト調整」とは、地図情報が探索経路として採用されにくくなるように該当部分の地図データ(リンクデータ等)を修正することを意味する。例えば、地図データ上の距離を実際より長くするように係数を乗算し、経路として採用されにくくする。
【0028】
ステップST27およびステップST28では、経路探索が完了していないと判断すると(ステップST28―No)、ステップST22に戻り、経路探索が完了していると判断すると(ステップST28―Yes)、経路探索を終了する。
また、過去の逸脱位置が回避されなかった場合については下記図6で説明する報知が行われる。
【0029】
次に、経路案内変更手段8における処理について説明する。
図6は経路案内変更手段8の処理手順(図3・ステップST3)の一例を示すフローチャートである。
図6において、ステップST31では、経路探索手段4からの情報をもとに、次の経路案内対象地点に関する情報を取得し、ステップST32では、経路逸脱位置記憶手段7から車両運転者に対応する経路逸脱記録を取得する。
【0030】
ステップST33およびステップST34では、次の経路案内対象地点が過去に逸脱したことのある地点かどうかをその信頼度を含めて判断し、逸脱があれば(ステップST34―Yes)、ステップST35にて経路案内出力手段5に対し、通常(所定)の経路案内を変更して経路案内を行うように指示し、逸脱が無ければ(ステップST34―No)、ステップST36にて、経路案内出力手段5に対して通常(所定)通りの経路案内を行うように指示する。
【0031】
以上説明のように、次の経路案内対象地点が過去に逸脱したことのある地点である場合には、経路案内変更手段8において経路案内が変更され、経路案内出力手段5により報知される。これにより車両運転者は過去に逸脱した地点に対して注意を払うようになり、案内経路から逸脱しにくくすることができる。
【0032】
ここで、経路案内の変更の態様として、経路案内表示の出力内容を変化させたり、経路案内音声の出力内容や音量を変化させたり、経路案内の回数自体を変化させたり、経路案内音声速度(再生速度)を変化させたり、または経路案内のタイミングを変化させたりする。具体例を挙げれば、過去に逸脱したことのある地点では、案内表示における案内地点までの残距離地を変更する、または、経路案内音声の音量を大きくする。
【0033】
また、経路案内のタイミングを変化させる場合、過去に経路逸脱した地点が次の経路案内地点に対して手前にある場合は過去の経路案内タイミングが早すぎたためと判断し、次の経路案内地点に対する経路案内タイミングを遅らせるということを行ってもよいし、これに対し過去に経路逸脱した地点が次の経路案内地点通過後である場合は経路案内タイミングを早めるということを行ってもよい。
【0034】
また、経路案内変更手段8の経路案内の条件を変更する案内方法判定変更手段9を設け、以上で説明した通常と異なる経路案内方法をいずれか一つ、または複数を組み合わせて選択するように変更することにより案内経路から逸脱しにくくすることもできる。
【0035】
以上においてはこの発明を主に車両用ナビゲーションを適用対象として説明したが、例えば、ナビゲーション機能を搭載する携帯電話機に適用してもよい。
例えば、自転車またはオートバイ等で道路を走行する場合にこの携帯電話機を所持することにより、経路の逸脱を未然に防止することが可能となる。
【0036】
以上のように、この実施の形態1によれば、設定経路から逸脱したか否かを判定し、この判定時には経路逸脱の日時、逸脱位置、逸脱方法、車両運転者および信頼度等を過去の経路逸脱情報として記憶し、次回の経路探索にはこの過去の記憶情報を利用して最適な経路案内方法を判定する構成としたので、過去の経路逸脱状況が学習され、次回再び同じ経路を走行した際にはこの記憶情報を利用して経路案内方法が随時自動補正されることにより案内経路からの逸脱を未然に防止することができる。
【0037】
また、経路逸脱位置記憶手段7は複数の車両運転者情報各々と関連付けた経路逸脱情報を記憶し、経路案内変更手段8は入力される車両運転者に対応する経路逸脱情報をもとに最適な案内方法を判定するので、複数の運転者各々の特性に対応した精度の高い経路逸脱情報を持つこととなり、実際の車両運転者にとってどの情報が有効かを容易に判断することができる。
【0038】
また、経路逸脱位置記憶手段7には経路逸脱情報が蓄積されるので、案内経路からの逸脱防止の精度を向上することができる。
また、上記経路逸脱情報を更新することにより、経路逸脱位置記憶手段7に記憶される情報が常に車両運転者の習熟度に沿ったものにすることができる。
【0039】
また、経路逸脱位置記憶手段7は車両運転者が操作入力手段3より入力した情報と関連付けて経路逸脱情報の一つとして記憶するので、例えば車両運転者が故意に経路から逸脱したことを操作入力手段3より入力した場合には信頼度の低いものであることを記録することができ、記憶される情報の精度を向上させることができる。
【0040】
また、経路探索手段4は経路逸脱が発生し易い傾向のある地点を回避した経路探索が可能なため、案内経路から逸脱しにくくすることができる。
【0041】
また、経路案内変更手段8は、次の経路案内対象地点が過去に逸脱したことのある位置である場合には経路案内を例えば、経路案内表示の出力内容を変更、経路案内音声出力の内容や音量を変更、経路案内の回数を変更、経路案内音声速度を変更、または経路案内のタイミングを通常より遅くもしくは早めた経路案内、のように変更し、これを経路案内出力手段5より報知するので、車両運転者は種々の形態による報知により過去に逸脱した地点に対して注意を払うようになり、案内経路から逸脱しにくくすることができる。
【0042】
また、経路案内変更手段8の経路案内の条件を変更する案内方法判定変更手段9を設けているので、車両運転者は自己の好みにより、以上で説明した通常と異なる経路案内方法をいずれか一つまたは複数を組み合わせて選択するように変更することができ、案内経路から一層逸脱しにくくすることができる。
【0043】
【発明の効果】
以上のように、この発明によれば、目的地を入力する操作入力手段と、現在位置を検出する位置検出手段と、地図情報を取得する地図情報取得手段と、前記操作入力手段、位置検出手段及び地図情報取得手段からの情報をもとに現在位置から目的地への経路を探索する経路探索手段と、前記探索した経路からの逸脱位置を判定する経路逸脱位置判定手段と、前記判定した経路逸脱位置情報を記憶する経路逸脱位置記憶手段とを備え、前記経路逸脱位置記憶手段は、経路逸脱位置情報を経路逸脱位置と経路案内情報出力地点との位置関係から成る経路逸脱に至った経過を示す逸脱方法と関連付けて記憶し、経路案内変更手段は、前記経路逸脱位置記憶手段に記憶された経路逸脱位置情報および逸脱方法に基づいて経路案内情報を変更するような構成としたので、過去の経路逸脱状況が記憶され、次回再び同じ経路を走行した際にはこの記憶情報を用いて経路案内方法が随時自動補正されることにより案内経路からの逸脱を未然に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1による経路案内学習装置の機能構成を示すブロック図である。
【図2】 この発明の実施の形態1による経路案内学習装置のハードウエア構成を示すブロック図である。
【図3】 この発明の実施の形態1による経路案内学習装置の全体動作の処理を示すフローチャートである。
【図4】 この発明の実施の形態1による経路案内学習装置における経路逸脱位置記憶手段7が記憶する経路逸脱情報の具体例を示す図である。
【図5】 この発明の実施の形態1による経路案内学習装置における経路探索手段4の処理手順の一例を示すフローチャートである。
【図6】 この発明の実施の形態1による経路案内学習装置における経路案内変更手段8の処理手順の一例を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 位置検出手段、2 地図情報取得手段、3 操作入力手段、4 経路探索手段、5 経路案内出力手段、6 経路逸脱位置判定手段、7 経路逸脱位置記憶手段、8 経路案内変更手段、9 案内方法判定変更手段、10 車両運転者入力手段、11 音声出力手段、12 表示手段、21 車速パルス発生器、22 GPS受信機、23 ジャイロ、24 CD−ROM/DVD−ROM、25 CD/DVDドライブ、26 音声出力装置、27 モニタ、28 操作リモコン、29 メインCPU。

Claims (12)

  1. 目的地を入力する操作入力手段と、現在位置を検出する位置検出手段と、地図情報を取得する地図情報取得手段と、前記操作入力手段、位置検出手段及び地図情報取得手段からの情報をもとに現在位置から目的地への経路を探索する経路探索手段と、前記探索した経路からの逸脱位置を判定する経路逸脱位置判定手段と、前記判定した経路逸脱位置情報を記憶する経路逸脱位置記憶手段と、前記経路逸脱位置記憶手段に記憶された経路逸脱位置情報に基づいて経路案内情報を変更する経路案内変更手段とを備え、前記経路逸脱位置記憶手段は、経路逸脱位置情報を経路逸脱位置と経路案内情報出力地点との位置関係から成る経路逸脱に至った経過を示す逸脱方法とを関連付けて記憶し、前記経路案内変更手段は、前記経路逸脱位置記憶手段に記憶された前記経路逸脱位置情報および前記逸脱方法に基づいて前記経路案内情報を変更することを特徴とする経路案内学習装置。
  2. 経路逸脱位置記憶手段は、経路逸脱位置情報を、車両運転者入力手段より得た車両運転者情報と関連付けて記憶することを特徴とする請求項1記載の経路案内学習装置。
  3. 経路逸脱位置記憶手段は、新たに判定された経路逸脱位置の情報を蓄積することを特徴とする請求項1または請求項2項記載の経路案内学習装置。
  4. 経路逸脱位置記憶手段は、経路逸脱位置情報を、車両運転者が操作入力手段より入力した情報と関連付けて記憶することを特徴とする請求項1から請求項3のうちのいずれか1項記載の経路案内学習装置。
  5. 経路探索手段は、経路逸脱位置記憶手段に記憶された経路逸脱位置を回避して経路探索することを特徴とする請求項1記載の経路案内学習装置。
  6. 経路案内変更手段は、経路案内表示の内容を変更することを特徴とする請求項1記載の経路案内学習装置。
  7. 経路案内変更手段は、経路案内音声出力の内容を変更することを特徴とする請求項1記載の経路案内学習装置。
  8. 経路案内変更手段は、経路案内音声出力の音量を変更することを特徴とする請求項1記載の経路案内学習装置。
  9. 経路案内変更手段は、経路案内の回数を変更することを特徴とする請求項1記載の経路案内学習装置。
  10. 経路案内変更手段は、経路案内の音声速度を変更することを特徴とする請求項1記載の経路案内学習装置。
  11. 経路案内変更手段は、経路案内のタイミングを遅くまたは早く変更することを特徴とする請求項1記載の経路案内学習装置。
  12. 経路案内変更手段は、経路案内の条件を変更する案内方法判定変更手段を設けたことを特徴とする請求項1記載の経路案内学習装置。
JP2003100627A 2003-04-03 2003-04-03 経路案内学習装置 Expired - Fee Related JP4170128B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003100627A JP4170128B2 (ja) 2003-04-03 2003-04-03 経路案内学習装置
DE102004015943.2A DE102004015943B4 (de) 2003-04-03 2004-04-01 Routenführungs-Lerneinrichtung
US10/814,152 US7197395B2 (en) 2003-04-03 2004-04-01 Route guidance learning device
CNB2004100326356A CN1322314C (zh) 2003-04-03 2004-04-02 道路引导信息学习装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003100627A JP4170128B2 (ja) 2003-04-03 2003-04-03 経路案内学習装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004309223A JP2004309223A (ja) 2004-11-04
JP4170128B2 true JP4170128B2 (ja) 2008-10-22

Family

ID=33095243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003100627A Expired - Fee Related JP4170128B2 (ja) 2003-04-03 2003-04-03 経路案内学習装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7197395B2 (ja)
JP (1) JP4170128B2 (ja)
CN (1) CN1322314C (ja)
DE (1) DE102004015943B4 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1989515A (zh) * 2004-07-26 2007-06-27 西门子公司 用于自动分析运输流程的方法
JP4628421B2 (ja) * 2005-03-30 2011-02-09 パイオニア株式会社 誘導装置、サーバーコンピュータ、誘導方法、誘導プログラム、および記録媒体
JP4652886B2 (ja) * 2005-04-28 2011-03-16 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 位置推定装置および位置推定方法
JP4527644B2 (ja) * 2005-10-13 2010-08-18 株式会社デンソー 車両用ナビゲーション装置
US8024114B2 (en) * 2006-02-01 2011-09-20 Qualcomm Incorporated Navigation data quality feedback
WO2007122960A1 (ja) * 2006-04-21 2007-11-01 Pioneer Corporation ナビゲーション装置、並びに経路誘導方法及びプログラム
JP4903505B2 (ja) * 2006-07-03 2012-03-28 パイオニア株式会社 ナビゲーション装置及び方法、ナビゲーションプログラム、並びに記憶媒体。
JP4894584B2 (ja) * 2007-03-22 2012-03-14 トヨタ自動車株式会社 経路案内装置
CN101046393B (zh) * 2007-04-18 2011-07-27 江苏华科导航科技有限公司 导航仪的路径导航学习方法
JP2009042186A (ja) * 2007-08-10 2009-02-26 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーション装置、サーバ、及びナビゲーションプログラム
JP4766397B2 (ja) * 2007-09-27 2011-09-07 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両用ナビゲーション装置及びプログラム
TW200922660A (en) * 2007-11-22 2009-06-01 Univ Nat Central Interactive guide toy vehicle apparatus
US20090177391A1 (en) * 2008-01-07 2009-07-09 Hakan Yakali Navigation device and method
JP5002521B2 (ja) * 2008-04-24 2012-08-15 株式会社デンソーアイティーラボラトリ ナビゲーション装置、ナビゲーション方法およびプログラム
US8010285B1 (en) * 2008-09-30 2011-08-30 Denise Jason A Electronic navigation related technology
US20100250446A1 (en) * 2009-03-31 2010-09-30 General Electric Company Freight commerce system and method
US8260550B2 (en) * 2009-06-19 2012-09-04 GM Global Technology Operations LLC Presentation of navigation instructions using variable levels of detail
JP2011053082A (ja) * 2009-09-02 2011-03-17 Kenwood Corp ナビゲーション装置、経路探索方法、及びプログラム
US8417448B1 (en) 2010-04-14 2013-04-09 Jason Adam Denise Electronic direction technology
US20120127012A1 (en) * 2010-11-24 2012-05-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Determining user intent from position and orientation information
DE112011105287T5 (de) * 2011-05-27 2014-03-13 Mitsubishi Electric Corporation Mobilkorpusnavigationsvorrichtung und Mobilkorpusnavigationssystem
JP5340512B2 (ja) * 2011-06-23 2013-11-13 三菱電機株式会社 移動体ナビゲーション装置及び移動体ナビゲーションシステム
JP5360144B2 (ja) * 2011-07-06 2013-12-04 株式会社デンソー ナビゲーション装置
CN102901502B (zh) * 2011-07-26 2016-01-20 福特全球技术公司 车辆导航方法
CN102778237A (zh) * 2012-06-20 2012-11-14 太仓博天网络科技有限公司 一种车辆导航中的地图自学习系统
CN104583721B (zh) * 2012-08-27 2017-08-15 索尼公司 信息处理装置,信息处理方法和程序
US9127955B2 (en) 2013-01-31 2015-09-08 GM Global Technology Operations LLC Adaptive user guidance for navigation and location-based services
GB2521134A (en) * 2013-12-10 2015-06-17 Ibm Route Monitoring
US11182870B2 (en) * 2014-12-24 2021-11-23 Mcafee, Llc System and method for collective and collaborative navigation by a group of individuals
JP2018510373A (ja) * 2015-02-10 2018-04-12 モービルアイ ビジョン テクノロジーズ リミテッド 自律車両ナビゲーションのための疎な地図
CN104977016B (zh) * 2015-06-30 2019-03-19 百度在线网络技术(北京)有限公司 导航处理方法及移动智能终端
EP3387384B1 (en) * 2015-12-11 2022-11-30 Locator IP, LP Interactive telematics system
JP6432543B2 (ja) * 2016-02-23 2018-12-05 株式会社デンソー 経路計算システム及びコンピュータプログラム
US10605614B2 (en) * 2016-10-17 2020-03-31 International Business Machines Corporation Generation of route network data for movement
US10231895B2 (en) * 2017-02-03 2019-03-19 International Business Machines Corporation Path calculator for users with mobility limitations
CN106989755A (zh) * 2017-05-10 2017-07-28 北京小米移动软件有限公司 导航方法、装置及计算机可读存储介质
US10801849B2 (en) * 2018-04-02 2020-10-13 Ford Global Technologies, Llc Unobserved content for on demand tours
CN112683294A (zh) * 2021-01-08 2021-04-20 腾讯科技(深圳)有限公司 导航播报方法、装置及设备

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0627652B2 (ja) 1985-02-07 1994-04-13 本田技研工業株式会社 移動体の走行案内装置
US4821243A (en) * 1987-05-01 1989-04-11 The B.F. Goodrich Company Low pressure acoustic reflector for conformal arrays
US5243528A (en) * 1990-09-12 1993-09-07 Motorola, Inc. Land vehicle navigation apparatus with visual display
US5184303A (en) * 1991-02-28 1993-02-02 Motorola, Inc. Vehicle route planning system
JP2955073B2 (ja) * 1991-08-05 1999-10-04 ビステオン・テクノロジーズ,エル・エル・シー 車両用ナビゲーションシステム
JP2715214B2 (ja) 1992-02-19 1998-02-18 本田技研工業株式会社 車両走行案内装置
US5262775A (en) * 1992-04-07 1993-11-16 Zexel Corporation Navigation system with off-route detection and route recalculation
US5291414A (en) * 1992-04-14 1994-03-01 Zexel Corporation Diahatsu-Nissan Ikebukuro Navigation system for guiding a vehicle along a precomputed optimal route
JP3168877B2 (ja) * 1995-07-11 2001-05-21 松下電器産業株式会社 経路探索装置
JPH09128689A (ja) 1995-11-01 1997-05-16 Yoshiaki Masuno カーナビゲーション装置
JPH1047984A (ja) 1996-07-31 1998-02-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd カーナビゲーション装置
JP3864568B2 (ja) 1998-06-29 2007-01-10 株式会社デンソー ナビゲーション装置
JP3663935B2 (ja) 1998-09-11 2005-06-22 トヨタ自動車株式会社 ナビゲーション装置
JP3395737B2 (ja) 1999-10-29 2003-04-14 株式会社デンソー ナビゲーション装置
JP3494143B2 (ja) * 1999-11-18 2004-02-03 トヨタ自動車株式会社 経路案内情報提供システムおよび経路案内情報提供方法
JP3719640B2 (ja) 1999-12-21 2005-11-24 松下電器産業株式会社 経路選出方法およびシステム並びに記録媒体
DE10005780A1 (de) 2000-02-10 2001-08-16 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Routenplanung in einem Navigationssystem
JP4467709B2 (ja) * 2000-03-29 2010-05-26 本田技研工業株式会社 移動体用ナビゲーション装置
US6980098B2 (en) * 2001-01-29 2005-12-27 Sony Corporation Information processing apparatus, information processing method and program executed in information processing apparatus
WO2003014670A1 (fr) * 2001-08-06 2003-02-20 Matsushita Electric Industrial Co.,Ltd. Procede et dispositif permettant de fournir des informations
US6507785B1 (en) * 2001-09-21 2003-01-14 General Motors Corportion Method and system for detecting and correcting off route navigation for server based route guidance systems
EP1320045A3 (en) * 2001-12-17 2005-08-10 Nissan Motor Company, Limited Vehicle information providing apparatus and method and on-vehicle information playing apparatus and method

Also Published As

Publication number Publication date
US20040199325A1 (en) 2004-10-07
DE102004015943B4 (de) 2014-03-27
CN1322314C (zh) 2007-06-20
DE102004015943A1 (de) 2004-10-28
JP2004309223A (ja) 2004-11-04
US7197395B2 (en) 2007-03-27
CN1536330A (zh) 2004-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4170128B2 (ja) 経路案内学習装置
JP3582560B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置及び記録媒体
US7302338B2 (en) Navigational system and method for configuring a navigational system
JP5479398B2 (ja) 運転支援装置、運転支援方法及びコンピュータプログラム
US8150616B2 (en) Navigation apparatus and program storage medium
JPH074977A (ja) ナビゲーション装置
US20090119003A1 (en) Navigation system and route guidance method
JP4767217B2 (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーション方法およびプログラム
JP2008026118A (ja) 運転支援装置及び車両用ナビゲーション装置
US20050267680A1 (en) Navigation device and method of presenting information corresponding to travel course stage
US20100077359A1 (en) Map display device
JP4790469B2 (ja) カーナビゲーション装置
JP4791316B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置及び車両進行方向検出方法
WO2011059421A1 (en) Gps personal navigation device with learning capability
JP4019489B2 (ja) ナビゲーション装置
JP4442290B2 (ja) 車載ナビゲーション装置
JP3398038B2 (ja) ナビゲーション出力装置
JP4391758B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP2008175566A (ja) ナビゲーション装置
JP3572828B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2005030889A (ja) 車載用ナビゲーション装置及び位置検出方法
JPH10141969A (ja) ナビゲーションシステム
JP2002286474A (ja) ナビゲーション装置
JP5092809B2 (ja) 地図表示装置
JP2000055681A (ja) ナビゲーション装置及びこの装置における経路逸脱検出処理方法並びにプログラムを記録した記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060309

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20071024

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071024

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071024

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080325

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080522

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080708

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080806

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4170128

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130815

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees