JP4159667B2 - リチウム系列二次電池用極板の製造方法 - Google Patents
リチウム系列二次電池用極板の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4159667B2 JP4159667B2 JP26434198A JP26434198A JP4159667B2 JP 4159667 B2 JP4159667 B2 JP 4159667B2 JP 26434198 A JP26434198 A JP 26434198A JP 26434198 A JP26434198 A JP 26434198A JP 4159667 B2 JP4159667 B2 JP 4159667B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- active material
- electrode plate
- current collector
- anode
- battery
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 39
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 27
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 title description 7
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 title description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 60
- 239000011149 active material Substances 0.000 claims description 28
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 claims description 27
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims description 17
- 239000006258 conductive agent Substances 0.000 claims description 17
- 239000011888 foil Substances 0.000 claims description 13
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 claims description 10
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 244000046052 Phaseolus vulgaris Species 0.000 claims description 8
- 235000010627 Phaseolus vulgaris Nutrition 0.000 claims description 8
- 150000002641 lithium Chemical class 0.000 claims description 8
- 239000003921 oil Substances 0.000 claims description 8
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 5
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910021437 lithium-transition metal oxide Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000011148 porous material Substances 0.000 claims description 2
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 34
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 34
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 27
- DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N dibutyl phthalate Chemical compound CCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCC DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 20
- 239000006183 anode active material Substances 0.000 description 19
- 239000006182 cathode active material Substances 0.000 description 19
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 16
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 16
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 15
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 12
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 11
- KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N Ethylene carbonate Chemical compound O=C1OCCO1 KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 description 10
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 7
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 6
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 6
- 229910013870 LiPF 6 Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 5
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 5
- IEJIGPNLZYLLBP-UHFFFAOYSA-N dimethyl carbonate Chemical compound COC(=O)OC IEJIGPNLZYLLBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 5
- HCDGVLDPFQMKDK-UHFFFAOYSA-N hexafluoropropylene Chemical group FC(F)=C(F)C(F)(F)F HCDGVLDPFQMKDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 5
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 5
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 5
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 5
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910012851 LiCoO 2 Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 4
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 4
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 4
- 235000012424 soybean oil Nutrition 0.000 description 4
- 239000003549 soybean oil Substances 0.000 description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 3
- 230000002687 intercalation Effects 0.000 description 3
- 238000009830 intercalation Methods 0.000 description 3
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 3
- BFZPBUKRYWOWDV-UHFFFAOYSA-N lithium;oxido(oxo)cobalt Chemical compound [Li+].[O-][Co]=O BFZPBUKRYWOWDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000005518 polymer electrolyte Substances 0.000 description 3
- 229910015643 LiMn 2 O 4 Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910014689 LiMnO Inorganic materials 0.000 description 2
- KLARSDUHONHPRF-UHFFFAOYSA-N [Li].[Mn] Chemical compound [Li].[Mn] KLARSDUHONHPRF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- AMWRITDGCCNYAT-UHFFFAOYSA-L manganese oxide Inorganic materials [Mn].O[Mn]=O.O[Mn]=O AMWRITDGCCNYAT-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000005486 organic electrolyte Substances 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- HMUNWXXNJPVALC-UHFFFAOYSA-N 1-[4-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]-2-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)ethanone Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)N1CCN(CC1)C(CN1CC2=C(CC1)NN=N2)=O HMUNWXXNJPVALC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910013716 LiNi Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013290 LiNiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000003912 environmental pollution Methods 0.000 description 1
- 239000011244 liquid electrolyte Substances 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 150000003623 transition metal compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/04—Processes of manufacture in general
- H01M4/0402—Methods of deposition of the material
- H01M4/0404—Methods of deposition of the material by coating on electrode collectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/13—Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/052—Li-accumulators
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/04—Processes of manufacture in general
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/04—Processes of manufacture in general
- H01M4/0402—Methods of deposition of the material
- H01M4/0416—Methods of deposition of the material involving impregnation with a solution, dispersion, paste or dry powder
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/62—Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/62—Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
- H01M4/621—Binders
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/62—Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
- H01M4/624—Electric conductive fillers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/64—Carriers or collectors
- H01M4/70—Carriers or collectors characterised by shape or form
- H01M4/72—Grids
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/64—Carriers or collectors
- H01M4/70—Carriers or collectors characterised by shape or form
- H01M4/72—Grids
- H01M4/74—Meshes or woven material; Expanded metal
- H01M4/742—Meshes or woven material; Expanded metal perforated material
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/052—Li-accumulators
- H01M10/0525—Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/056—Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
- H01M10/0564—Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
- H01M10/0565—Polymeric materials, e.g. gel-type or solid-type
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
- Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、リチウム系列二次電池用極板の製造方法に関する。より詳しくは、簡単な工程で寿命の長い電池が製造できるリチウム系列二次電池用極板の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
最近、カメラ一体型VTR、オーディオ、ラップトップ型パーソナルコンピュータ、携帯用電話機などの新しいポータブル電子機器の小型化及び軽量化趨勢に伴い、これら機器の電源として使われる電池の性能を高め、大容量化する技術が必要とされている。
【0003】
こうした要求を満たす一般的なリチウム系列二次電池は、陰極にアルカリ金属であるリチウムまたは炭素を使い、陽極には遷移金属化合物(インタカーレーション化合物)を使い、電解質としては液体電解質あるいはポリマー電解質を使用する電池である。
【0004】
前記リチウム系列二次電池の中でリチウムイオン電池は、リチウム金属を含有しないので安定的で、作動電圧が比較的高く、寿命が長い。従って、リチウムイオン電池は、先端電子機器の分野で需要の増加を見せている。またリチウムイオン電池は、陽極活物質としてリチウムリッチ(lithium−rich)またはリチウムソース(lithium−source)インタカレーション化合物を使用し、陰極活物質としてリチウムアクセプティング(lithium−accepting)またはリチウムシンク(lithium−sink)インタカーレーション化合物を使用し、電解質としては液体有機電解質またはポリマー電解質を使用する電池である。かかる液体有機電解質を使用する電池をリチウムイオン液体電池と言い、ポリマー電解質を使用する電池をリチウムイオンポリマー電池またはプラスチックリチウムイオン電池と称する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
従来、リチウムイオンポリマー電池の極板は、活物質、導電剤、可塑剤及びバインダーを混合して活物質組成物を製造し、この活物質組成物をガラス基板に塗布し、フィルムタイプにキャスティングして電流集電体にラミネーションする方法で極板を製造していた。しかし、かかるラミネーション方法は、製造工程が複雑で製造コストが高いだけでなく、活物質と電流集電体間の接着程度が満足すべき水準に至らないと言う問題点があった。
【0006】
本発明は前記問題点を解決するために創出されたものである。本発明の目的は簡単な工程で極板が製造できる、リチウム系列二次電池用極板の製造方法を提供することである。本発明の他の目的は、電流集電体と活物質組成物の接着程度が優れていて電池の寿命を延ばすことができる、リチウム二次電池用極板の製造方法を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するために本発明は、活物質、導電剤、バインダー、可塑剤を混合して活物質組成物を製造し、この活物質組成物を電流集電体に直接コーティングする工程を含む、リチウム系列二次電池用極板の製造方法を提供する。
【0008】
【発明の実施の形態】
充・放電を繰り返すことができるリチウムイオン二次電池は、陽極、陰極、電解質で構成される。この構成要素の中の電解質が液体有機溶媒で構成されているリチウムイオン液体電池とポリマーで構成されているリチウムイオンポリマー電池がある。本発明の方法は前記の二種類両方に使うことができる。
【0009】
本発明のリチウム系列電池用極板の製造方法は次の通りである。
【0010】
活物質、導電剤、バインダーと可塑剤を有機溶媒内で混合して活物質組成物を製造する。前記活物質組成物を電流集電体に直接コーティングしてリチウム系列二次電池用極板を製造する。
【0011】
従来は、活物質組成物を電流集電体に塗布する前にフィルムタイプでキャスティングしていた。すなわち、活物質組成物をあらかじめガラス基板に塗布してフィルムタイプにキャスティングする。続いて前記活物質組成物フィルムを電流集電体とラミネートしていた。
【0012】
これに対して本発明の極板の製造方法においては、活物質組成物を電流集電体に直接コーティングする。本方法によれば、ラミネーション法に比べて工程が非常に簡単なので製造コストの削減を図ることができる。また、活物質組成物を電流集電体に直接コーティングするので、活物質と電流集電体との間に強い接着力が得られる。
【0013】
活物質組成物を、極板の効率を増加させるために、前記電流集電体の両面に塗布することもできる。
【0014】
電流集電体は、パーフォレーテッドフォイルまたはグリッドタイプの集電体を使用する。パーフォレーテッドフォイルまたはグリッドタイプの集電体を使用すると、リチウムのイオンが電極極板の両面に移動できるようになって極板の利用効率が高くなり、電池の性能が向上する効果があるので望ましい。
【0015】
可塑剤は、極板を製造した後、有機溶媒を用いて前記可塑剤を抽出する工程で極板に気孔を形成して電解液が浸透する空間を提供し、これによって電極活物質が電解液と接する界面を広げる役割をする。かかる可塑剤として本発明ではエポキシ化された豆油またはジブチルフタレートが使われる。特に、下記式のエポキシ化された豆油を使用するのが、可塑剤を抽出して除去する工程で容易に除去され、また電池のイオン伝導度を向上させ得るので望ましい。またエポキシ化された豆油は環境汚染を伴わないと言う長所がある。
【0016】
【化2】
前記活物質組成物の中で、前記導電剤はカーボンブラックを含み、前記バインダーはポリビニリデンフルオリドのようなポリマーを含み、前記有機溶媒はアセトンまたはN−メチルピロリドンを含む。
【0017】
より明確にするために陽極板および陰極板を製造する方法を各々説明すると次の通りである。
【0018】
1)陽極板の製造方法
活物質としてリチウム遷移金属酸化物、導電剤、バインダーおよび可塑剤を有機溶媒で混合して、陽極活物質組成物を製造する。前記リチウム遷移金属酸化物は、LiCoO2 ,LiNiO2 ,LiMnO2 ,LiMnO4 またはLiNi1-x Cox O2 (0<x<1)である。前記可塑剤は、ジブチルフタレートまたは前記一般式のエポキシ化された豆油である。
【0019】
前記陽極活物質組成物を、電流集電体であるパーフォレーテッドアルミニウムフォイルまたはアルミニウムグリッドの両面に直接塗布する。
【0020】
2)陰極板の製造方法
活物質として黒鉛または炭素、導電剤、バインダーおよび可塑剤を有機溶媒で混合して、陰極活物質組成物を製造する。
【0021】
前記組成物を、電流集電体であるパーフォレーテッド銅フォイルまたは銅グリッドの両面に直接塗布する。
【0022】
以下、本発明の最適な実施例および比較例を記載する。
【0023】
〔実施例1〕
1)リチウムイオンポリマー電池の陽極極板の製造
活物質としてリチウム二酸化コバルト(LiCoO2 )50gを導電剤であるカーボンブラック4gと粉末状態に混合した。
【0024】
バインダーとしてポリビニリデンフルオリド7gをN−メチルピロリドン(N−methyl pyrolidone)100gに溶解させ、ここに可塑剤としてエポキシ化された豆油10gを添加した。
【0025】
前記混合組成溶液を前記製造された粉末混合物に添加した後、均一な練り状態の物質が得られるまで混合して陽極活物質組成物を製造した。得られた陽極活物質組成物を電流集電体であるパーフォレーテッドアルミニウムフォイルの両面に塗布して陽極極板を製造した。
【0026】
2)リチウムイオンポリマー電池の陰極極板の製造
陰極活物質として黒鉛30gを導電剤であるカーボンブラック1gと粉末状態に混合した。
【0027】
バインダーとしてポリビニリデンフルオリド5gをN−メチルピロリドン50gに溶解させ、ここに可塑剤としてエポキシ化された豆油10gを添加した。
【0028】
この混合組成溶液を前記製造された粉末混合物に添加した後、均一な練り状態の物質が得られるまで混合して陰極活物質組成物を製造した。得られた陰極活物質組成物を電流集電体であるパーフォレーテッド銅フォイルの両面に塗布して陰極極板を製造した。
【0029】
3)リチウムイオンポリマー電池の製造
ポリビニリデンフルオリドとヘキサフルオロプロピレンの共重合体を用いてセパレータを製造した。前記方法で製造された陽極極板、陰極極板及びセパレータをラミネーティングして極板群を製造した。この極板群をエーテルに15分間2回浸して、可塑剤であるエポキシ化された豆油を抽出した。続いて、この極板群を電解液である1MLiPF6 、2:1体積比のエチレンカボネート(EC)とジメチルカボネート(DMC)溶液に浸してから取り出した後、ポリエチレン/アルミニウムフォイルシーリング容器に入れてシーリングして、リチウムイオンポリマー電池を製造した。
【0030】
〔実施例2〕
1)リチウムイオンポリマー電池の陽極極板の製造
陽極活物質としてリチウム四酸化マンガン(LiMn2 O4 )50gを導電剤であるカーボンブラック4gと粉末状態に混合した。
【0031】
バインダーとしてポリビニリデンフルオリド7gをN−メチルピロリドン(N-methyl pyrolidone) 100gに溶解させ、ここに可塑剤としてエポキシ化された豆油10gを添加した。
【0032】
前記混合組成溶液を前記製造された粉末混合物に添加した後、均一な練り状態の物質が得られるまで混合して陽極活物質組成物を製造した。得られた陽極活物質組成物を電流集電体であるアルミニウムグリッドの両面に塗布して陽極極板を製造した。
【0033】
2)リチウムイオンポリマー電池の陰極極板の製造
陰極活物質として黒鉛30gを導電剤であるカーボンブラック1gと粉末状態に混合した。
【0034】
バインダーとしてポリビニリデンフルオリド5gをN−メチルピロリドン50gに溶解させ、ここに可塑剤としてエポキシ化された豆油10gを添加した。
【0035】
前記混合組成溶液を前記製造された粉末混合物に添加した後、均一な練り状態の物質が得られるまで混合して陰極活物質組成物を製造した。得られた陰極活物質組成物を電流集電体である銅グリッドの両面に塗布して陰極極板を製造した。
【0036】
3)リチウムイオンポリマー電池の製造
ポリビニリデンフルオリドとヘキサフルオロプロピレンの共重合体を用いてセパレータを製造した。前記方法で製造された陽極極板、陰極極板及びセパレータをラミネーティングして極板群を製造した。この極板群を有機溶媒に15分間2回浸して可塑剤であるエポキシ化された豆油を抽出した。続いて、この極板群を電解液である1MLiPF6 、2:1体積比のエチレンカボネート(EC)とジメチルカボネート(DMC)溶液に浸してから取り出した後、ポリエチレン/アルミニウムフォイルシーリング容器に入れてシーリングして、リチウムイオンポリマー電池を製造した。
【0037】
〔実施例3〕
1)リチウムイオンポリマー電池の陽極極板の製造
陽極活物質としてリチウム二酸化コバルト(LiCoO2 )50gを導電剤であるカーボンブラック4gと粉末状態に混合した。
【0038】
バインダーとしてポリビニリデンフルオリド7gをN−メチルピロリドン(N-methyl pyrolidone) 100gに溶解させ、ここに可塑剤としてジブチルフタレート10gを添加した。
【0039】
前記混合組成溶液を前記製造された粉末混合物に添加した後、均一な練り状態の物質が得られるまで混合して陽極活物質組成物を製造した。得られた陽極活物質組成物を陽極電流集電体であるアルミニウムグリッドの両面に塗布して陽極極板を製造した。
【0040】
2)リチウムイオンポリマー電池の陰極極板の製造
陰極活物質として黒鉛30gを導電剤であるカーボンブラック1gと粉末状態に混合した。
【0041】
バインダーとしてポリビニリデンフルオリド5gをN−メチルピロリドン50gに溶解させ、ここに可塑剤としてジブチルフタレート10gを添加した。
【0042】
前記混合組成溶液を前記製造された粉末混合物に添加した後、均一な練り状態の物質が得られるまで混合して陰極活物質組成物を製造した。得られた陰極活物質組成物を電流集電体である銅グリッドの両面に塗布して陰極極板を製造した。
【0043】
3)リチウムイオンポリマー電池の製造
ポリビニリデンフルオリドとヘキサフルオロプロピレンの共重合体を用いてセパレータを製造した。前記方法で製造された陽極極板、陰極極板及びセパレータをラミネーティングして極板群を製造した。この極板群を15分間2回エーテルに浸し、可塑剤であるジブチルフタレートを抽出した。続いて、この極板群を電解液である1MLiPF6 、2:1体積比のエチレンカボネート(EC)とジメチルカボネート(DMC)溶液に浸してから取り出した後、ポリエチレン/アルミニウムフォイルシーリング容器に入れてシーリングして、リチウムイオンポリマー電池を製造した。
【0044】
〔比較例1〕
1)リチウムイオンポリマー電池の陽極極板の製造
陽極活物質としてリチウム二酸化コバルト(LiCoO2)50gを導電剤であるカーボンブラック4gと粉末状態に混合した。
【0045】
バインダーとしてポリビニリデンフルオリド7gをアセトン100gに溶解させ、ここに可塑剤としてジブチルフタレート10gを添加した。
【0046】
前記混合組成溶液を前記製造された粉末混合物に添加した後、均一な練り状態の物質が得られるまで混合して陽極活物質組成物を製造した。
【0047】
得られた陽極活物質組成物をキャスティングして100μmの厚さのフィルムタイプに製造した。前記陽極活物質フィルムを陽極電流集電体であるパーフォーレーテッドアルミニウムフォイルの両面にラミネーションして陽極極板を製造した。
【0048】
2)リチウムイオンポリマー電池の陰極極板の製造
陰極活物質として黒鉛30gを導電剤であるカーボンブラック1gと粉末状態に混合した。
【0049】
バインダーとしてポリビニリデンフルオリド5gをアセトン50gに溶解させ、ここに可塑剤としてジブチルフタレート10gを添加した。
【0050】
この混合組成溶液を前記製造された粉末混合物に添加した後、均一な練り状態の物質が得られるまで混合して陰極活物質組成物を製造した。
【0051】
前記陰極活物質組成物をキャスティングして100μmの厚さのフィルムタイプに製造した。前記陰極活物質フィルムを陰極集電体であるパーフォーレーテッド銅フォイルの両面にラミネーションして陰極極板を製造した。
【0052】
3)リチウムイオンポリマー電池の製造
ポリビニリデンフルオリドとヘキサフルオロプロピレンの共重合体を用いてセパレータを製造した。前記方法で製造された陽極極板、陰極極板及びセパレータをラミネーティングして極板群を製造した。この極板群を有機溶媒に浸して可塑剤であるジブチルフタレートを抽出した。続いて、この極板群を電解液である1MLiPF6 、2:1体積比のエチレンカボネート(EC)とジメチルカボネート(DMC)溶液に浸してから取り出した後、ポリエチレン/アルミニウムフォイルシーリング容器に入れてシーリングして、リチウムイオンポリマー電池を製造した。
【0053】
〔比較例2〕
1)リチウムイオンポリマー電池の陽極極板の製造
陽極活物質としてリチウム四酸化マンガン(LiMn2 O4 )50gを導電剤であるカーボンブラック4gと粉末状態に混合した。
【0054】
バインダーとしてポリビニリデンフルオリド7gをアセトン100gに溶解させ、ここに可塑剤としてジブチルフタレート10gを添加した。
【0055】
前記混合組成溶液を前記製造された粉末混合物に添加した後、均一な練り状態の物質が得られるまで混合して陽極活物質組成物を製造した。
【0056】
前記陽極活物質組成物をキャスティングして120μmの厚さのフィルムタイプに製造した。この陽極活物質フィルムを陽極電流集電体であるアルミニウムグリッドの両面にラミネーションして陽極極板を製造した。
【0057】
2)リチウムイオンポリマー電池の陰極極板の製造
陰極活物質として炭素30gを導電剤であるカーボンブラック1gと粉末状態に混合した。
【0058】
バインダーとしてポリビニリデンフルオリド5gをN−メチルピロリドン50gに溶解させ、ここに可塑剤としてジブチルフタレート10gを添加した。
【0059】
この混合組成溶液を前記製造された粉末混合物に添加し、均一な練り状態の物質が得られるまで混合して陰極活物質組成物を製造した。
【0060】
前記陰極活物質組成物をキャスティングして120μmの厚さのフィルムタイプに製造した。この陰極活物質フィルムを陰極電流集電体である銅の両面にラミネーションして陰極極板を製造した。
【0061】
3)リチウムイオンポリマー電池の製造
ポリビニリデンフルオリドとヘキサフルオロプロピレンの共重合体を用いてセパレータを製造した。前記方法で製造された陽極極板、陰極極板及びセパレータをラミネーティングして極板群を製造した。この極板群を有機溶媒に浸して可塑剤であるジブチルフタレートを抽出した。続いて、この極板群を電解液である1MLiPF6 、2:1体積比のエチレンカボネート(EC)とジメチルカボネート(DMC)溶液に浸してから取り出した後、ポリエチレン/アルミニウムフォイルシーリング容器に入れてシーリングして、リチウムイオンポリマー電池を製造した。
【0062】
前記実施例及び比較例の方法によって製造されたリチウムイオンポリマー電池の各々において、サイクル数に対する放電容量を測定した。その結果を図1に示す。図1でa、bは、実施例2、3の方法に従って活物質を集電体に直接コーティングして製造した極板を用いて製造した電池のサイクル数に対する放電容量を各々表したものである。またc、dは、比較例1、2の方法に従って活物質を電流集電体にラミネーションする方法で製造した極板を用いて製造した電池のサイクル数に対する放電容量を表したものである。図1から理解されるように、本発明の方法に従って活物質を集電体に直接コーティングする方法で製造した電池は、従来のラミネーション方法で製造した電池と比較して、電池の寿命が長寿命化されていることがわかる。
【0063】
【発明の効果】
本製造方法は、活物質組成物を電流集電体に直接コーティングするという簡単な工程で極板が製造できるので経済的である。また、この極板は電流集電体と活物質間の接着性が優れ、この極板を用いて電池を製造すると、長寿命の電池を得ることができる。
【0064】
また、電流集電体としてフォイルの代わりにパーフォレーテッドフォイルあるいはグリッドを使うと、リチウムイオンが電極極板の両面に移動が可能になるため、極板の利用効率が高くなって、結果として電池の性能が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の方法に従って製造されたリチウムイオンポリマー電池の極板と、比較例の方法によって製造された極板とを用いて製造した、各々の電池のサイクル数に対する放電容量を表したグラフである。
Claims (3)
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1997-47727 | 1997-09-19 | ||
KR1019970047727A KR19990025888A (ko) | 1997-09-19 | 1997-09-19 | 리튬 계열 이차 전지용 극판의 제조 방법 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11162454A JPH11162454A (ja) | 1999-06-18 |
JP4159667B2 true JP4159667B2 (ja) | 2008-10-01 |
Family
ID=19521415
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP26434198A Expired - Lifetime JP4159667B2 (ja) | 1997-09-19 | 1998-09-18 | リチウム系列二次電池用極板の製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6143444A (ja) |
JP (1) | JP4159667B2 (ja) |
KR (1) | KR19990025888A (ja) |
DE (1) | DE19843131B4 (ja) |
GB (1) | GB2329513B (ja) |
Families Citing this family (42)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6225010B1 (en) * | 1997-11-19 | 2001-05-01 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Lithium ion secondary battery and manufacture thereof |
KR100274244B1 (ko) * | 1998-04-06 | 2000-12-15 | 김순택 | 리튬 계열 이차 전지용 활물질 조성물 및 이조성물을 이용한리튬 계열 이차 전지용 극판의 제조 방법 |
KR20000075095A (ko) * | 1999-05-28 | 2000-12-15 | 김순택 | 리튬 이차 전지용 양극판, 이의 제조 방법 및 이를 사용하여 제조한 리튬 이차 전지 |
DE19952335B4 (de) * | 1999-10-29 | 2007-03-29 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | In elektrochemischen Bauelementen verwendbare pastöse Masse, damit gebildete Schichten, Folien, Schichtverbünde und wiederaufladbare elektrochemische Zellen sowie Verfahren zur Herstellung der Schichten, Folien und Schichtverbünde |
US8412377B2 (en) | 2000-01-24 | 2013-04-02 | Irobot Corporation | Obstacle following sensor scheme for a mobile robot |
US6956348B2 (en) | 2004-01-28 | 2005-10-18 | Irobot Corporation | Debris sensor for cleaning apparatus |
US6690134B1 (en) | 2001-01-24 | 2004-02-10 | Irobot Corporation | Method and system for robot localization and confinement |
US7571511B2 (en) | 2002-01-03 | 2009-08-11 | Irobot Corporation | Autonomous floor-cleaning robot |
DE10115210B4 (de) * | 2001-02-14 | 2007-02-08 | Dilo Trading Ag | Verwendung spezieller Polymere als Haftvermittler für Lithium-Batterien und Lithium-Polymer-Batterie |
DE10107423B4 (de) * | 2001-02-14 | 2007-02-15 | Dilo Trading Ag | Verwendung eines anionisch hergestellten 3-Blockpolymeren als Haftvermittler und Lithium-Polymer-Batterie |
DE10107384B4 (de) * | 2001-02-14 | 2007-02-08 | Dilo Trading Ag | Verwendung einer speziellen Polymers als Haftvermittler und Lithium-Polymer-Batterie |
DE10125616A1 (de) * | 2001-05-25 | 2002-12-05 | Microbatterie Gmbh | Verfahren zur Herstellung von Elektrodenfolien für galvanische Elemente |
US8396592B2 (en) | 2001-06-12 | 2013-03-12 | Irobot Corporation | Method and system for multi-mode coverage for an autonomous robot |
US7663333B2 (en) | 2001-06-12 | 2010-02-16 | Irobot Corporation | Method and system for multi-mode coverage for an autonomous robot |
EP2287696B1 (en) | 2001-06-12 | 2018-01-10 | iRobot Corporation | Method and system for multi-code coverage for an autonomous robot |
US20060159999A1 (en) * | 2001-07-23 | 2006-07-20 | Kejha Joseph B | Method of automated prismatic electrochemical cells production and method of the cell assembly and construction |
US9128486B2 (en) | 2002-01-24 | 2015-09-08 | Irobot Corporation | Navigational control system for a robotic device |
KR100462781B1 (ko) * | 2002-06-12 | 2004-12-20 | 삼성에스디아이 주식회사 | 음극 활물질이 없는 리튬 전지 및 그의 제조 방법 |
US8386081B2 (en) | 2002-09-13 | 2013-02-26 | Irobot Corporation | Navigational control system for a robotic device |
US8428778B2 (en) | 2002-09-13 | 2013-04-23 | Irobot Corporation | Navigational control system for a robotic device |
US7332890B2 (en) | 2004-01-21 | 2008-02-19 | Irobot Corporation | Autonomous robot auto-docking and energy management systems and methods |
DE112005000738T5 (de) | 2004-03-29 | 2007-04-26 | Evolution Robotics, Inc., Pasadena | Verfahren und Vorrichtung zur Positionsbestimmung unter Verwendung von reflektierten Lichtquellen |
KR101142564B1 (ko) | 2004-06-24 | 2012-05-24 | 아이로보트 코퍼레이션 | 자동 로봇 장치용의 원격 제어 스케줄러 및 방법 |
US7706917B1 (en) | 2004-07-07 | 2010-04-27 | Irobot Corporation | Celestial navigation system for an autonomous robot |
US8972052B2 (en) | 2004-07-07 | 2015-03-03 | Irobot Corporation | Celestial navigation system for an autonomous vehicle |
US7620476B2 (en) | 2005-02-18 | 2009-11-17 | Irobot Corporation | Autonomous surface cleaning robot for dry cleaning |
KR101240732B1 (ko) | 2005-02-18 | 2013-03-07 | 아이로보트 코퍼레이션 | 습식 및 건식 청소를 위한 자동 표면 청소 로봇 |
US8392021B2 (en) | 2005-02-18 | 2013-03-05 | Irobot Corporation | Autonomous surface cleaning robot for wet cleaning |
US8930023B2 (en) | 2009-11-06 | 2015-01-06 | Irobot Corporation | Localization by learning of wave-signal distributions |
EP2544065B1 (en) | 2005-12-02 | 2017-02-08 | iRobot Corporation | Robot system |
ATE534941T1 (de) | 2005-12-02 | 2011-12-15 | Irobot Corp | Abdeckungsrobotermobilität |
ES2334064T3 (es) | 2005-12-02 | 2010-03-04 | Irobot Corporation | Robot modular. |
ES2522926T3 (es) | 2005-12-02 | 2014-11-19 | Irobot Corporation | Robot Autónomo de Cubrimiento |
EP2394553B1 (en) | 2006-05-19 | 2016-04-20 | iRobot Corporation | Removing debris from cleaning robots |
US8417383B2 (en) | 2006-05-31 | 2013-04-09 | Irobot Corporation | Detecting robot stasis |
KR101301834B1 (ko) | 2007-05-09 | 2013-08-29 | 아이로보트 코퍼레이션 | 소형 자율 커버리지 로봇 |
JP5297110B2 (ja) * | 2008-07-18 | 2013-09-25 | 三井造船株式会社 | ペースト製造方法 |
EP3192419B1 (en) | 2010-02-16 | 2021-04-07 | iRobot Corporation | Vacuum brush |
US9548497B2 (en) | 2011-06-10 | 2017-01-17 | Eaglepicher Technologies, Llc | Layered composite current collector with plurality of openings, methods of manufacture thereof, and articles including the same |
DE102012109032B4 (de) * | 2012-09-25 | 2019-11-28 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Verfahren zum Befüllen elektrochemischer Zellen |
KR102115596B1 (ko) * | 2016-11-24 | 2020-05-26 | 주식회사 엘지화학 | 리튬 전극의 전처리 방법 및 리튬 금속 전지 |
CN110224180A (zh) * | 2019-04-30 | 2019-09-10 | 河北神州巨电新能源科技开发有限公司 | 一种新型聚合物锂电池的提取工艺 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5057565A (en) * | 1988-12-22 | 1991-10-15 | The Dow Chemical Company | Solid polyelectrolyte polymer film |
JP3726163B2 (ja) * | 1994-10-27 | 2005-12-14 | 宇部興産株式会社 | 非水二次電池とその製造方法 |
IT1277374B1 (it) * | 1995-07-28 | 1997-11-10 | Eniricerche Spa | Procedimento per la preparazione di un collettore di corrente a contatto con il materiale catodico |
US5584893A (en) * | 1995-11-17 | 1996-12-17 | Valence Technology, Inc. | Method of preparing electrodes for an electrochemical cell |
US5690703A (en) * | 1996-03-15 | 1997-11-25 | Valence Technology, Inc | Apparatus and method of preparing electrochemical cells |
US5894656A (en) * | 1997-04-11 | 1999-04-20 | Valence Technology, Inc. | Methods of fabricating electrochemical cells |
US5871865A (en) * | 1997-05-15 | 1999-02-16 | Valence Technology, Inc. | Methods of fabricating electrochemical cells |
US5861224A (en) * | 1997-07-15 | 1999-01-19 | Valence Technology, Inc. | Electrolyte solvent for lithium ion electrochemical cell |
US5902697A (en) * | 1998-05-15 | 1999-05-11 | Valence Technology, Inc. | Bi-cell separation for improved safety |
-
1997
- 1997-09-19 KR KR1019970047727A patent/KR19990025888A/ko active Search and Examination
-
1998
- 1998-09-17 GB GB9820303A patent/GB2329513B/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-09-18 JP JP26434198A patent/JP4159667B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1998-09-21 US US09/158,437 patent/US6143444A/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-09-21 DE DE19843131A patent/DE19843131B4/de not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GB9820303D0 (en) | 1998-11-11 |
US6143444A (en) | 2000-11-07 |
JPH11162454A (ja) | 1999-06-18 |
KR19990025888A (ko) | 1999-04-06 |
DE19843131B4 (de) | 2007-01-25 |
GB2329513B (en) | 2001-04-11 |
GB2329513A (en) | 1999-03-24 |
DE19843131A1 (de) | 1999-03-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4159667B2 (ja) | リチウム系列二次電池用極板の製造方法 | |
US6610109B2 (en) | Method of manufacturing lithium secondary cell | |
JP4961654B2 (ja) | 非水電解質二次電池 | |
KR101546251B1 (ko) | 전기화학 장치용 전해액 및 전기화학 장치 | |
JP3822445B2 (ja) | 電気化学デバイス | |
JP2001325988A (ja) | 非水電解質二次電池の充電方法 | |
JPH10334948A (ja) | 電極、この電極を用いたリチウム2次電池および電気2重層キャパシタ | |
CN102694161A (zh) | 二次电池、电子装置、电动工具和电动车辆 | |
JP2007273183A (ja) | 負極及び二次電池 | |
JP2008097879A (ja) | リチウムイオン二次電池 | |
JP2005353570A (ja) | リチウム二次電池用高出力極板の製造方法 | |
JP2003077476A (ja) | リチウムイオン二次電池 | |
CN111883765A (zh) | 锂电池正极活性材料及其制备方法和锂电池 | |
JP5066804B2 (ja) | リチウムイオン二次電池 | |
JP2006004739A (ja) | リチウム二次電池と該電池に備えられる正極及びその製造方法 | |
JP5296971B2 (ja) | 二次電池用負極の製造方法 | |
JP5665387B2 (ja) | リチウムイオン二次電池 | |
KR101472848B1 (ko) | 비가교-가교 고분자 혼성 바인더, 이의 제조방법, 및 이를 포함하는 리튬 이차전지용 음극 활물질 조성물 | |
JP2002313416A (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JP2003045433A (ja) | 非水二次電池 | |
JP2003168427A (ja) | 非水電解質電池 | |
JP2003297337A (ja) | 電極構造物およびその製造方法、二次電池 | |
JP3928167B2 (ja) | リチウム系列二次電池用極板の製造方法 | |
JP2005032688A (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JP2003263984A (ja) | 非水電解質電池および非水電解質電池の製造法。 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040820 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080208 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080226 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080526 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080701 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080716 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130725 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |