JP4135259B2 - プラズマディスプレーパネル用隔壁形成材料 - Google Patents

プラズマディスプレーパネル用隔壁形成材料 Download PDF

Info

Publication number
JP4135259B2
JP4135259B2 JP14506299A JP14506299A JP4135259B2 JP 4135259 B2 JP4135259 B2 JP 4135259B2 JP 14506299 A JP14506299 A JP 14506299A JP 14506299 A JP14506299 A JP 14506299A JP 4135259 B2 JP4135259 B2 JP 4135259B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
plasma display
display panel
forming material
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14506299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000327370A (ja
Inventor
貴之 三戸
浩之 大下
雅彦 應冶
和夫 波多野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Electric Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Electric Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Glass Co Ltd filed Critical Nippon Electric Glass Co Ltd
Priority to JP14506299A priority Critical patent/JP4135259B2/ja
Priority to TW89118580A priority patent/TW561136B/zh
Publication of JP2000327370A publication Critical patent/JP2000327370A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4135259B2 publication Critical patent/JP4135259B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C8/00Enamels; Glazes; Fusion seal compositions being frit compositions having non-frit additions
    • C03C8/14Glass frit mixtures having non-frit additions, e.g. opacifiers, colorants, mill-additions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C8/00Enamels; Glazes; Fusion seal compositions being frit compositions having non-frit additions
    • C03C8/02Frit compositions, i.e. in a powdered or comminuted form
    • C03C8/04Frit compositions, i.e. in a powdered or comminuted form containing zinc

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はプラズマディスプレーパネル用隔壁形成材料に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
プラズマディスプレーパネルは、自己発光型のフラットディスプレーであり、軽量薄型、高視野角等の優れた特性を備えており、また大画面化が可能であることから、最も将来性のある表示装置の一つとして注目されている。
【0003】
プラズマディスプレーパネルは、一般に前面ガラス基板と背面ガラス基板とが対向して設けられており、これら基板の間の空間には、ガス放電部を区切るための多数の隔壁(バリアリブ、障壁ともいう)が形成されている。隔壁を形成する材料としては、ガラス粉末とセラミック粉末を混合した材料が広く用いられている。この隔壁形成材料には、ガラス基板の変形を防止するために600℃以下で焼成できることが必要であり、それゆえガラス粉末には、軟化点が630℃以下のガラスが使用されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
一般に軟化点が630℃以下のガラスは、軟化点を低下させる成分としてPbOやアルカリ金属酸化物が含まれており、上記した隔壁形成材料に用いられるガラス粉末にもこの種のガラスが採用されている。
【0005】
しかしながらPbOを含むガラスは、ガラス粉末を作製する際の人体への影響や、廃棄物の処理が問題となっている。またアルカリ金属成分は、電子部品に対して悪影響を与えることが知られており、プラズマディスプレーパネル用材料としても、できる限りアルカリ金属成分を含まないものが好まれている。
【0006】
本発明の目的は、PbO及びアルカリ金属成分を含有しなくても、600℃以下の温度で焼成可能なプラズマディスプレーパネル用隔壁形成材料を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明者等は種々検討を行ったところ、PbOやアルカリ金属酸化物を用いなくとも、BaO、ZnO、B23を主成分とするガラス系において、軟化点が630℃以下になる組成範囲が存在することを見いだし、本発明として提案するものである。
【0008】
即ち、本発明のプラズマディスプレーパネル用隔壁形成材料は、ガラス粉末50〜95重量%とセラミック粉末5〜50重量%からなるプラズマディスプレーパネル用隔壁形成材料であって、ガラス粉末が、モル%でBaO 5〜40%、ZnO 0〜55%、B23 15〜50%、SiO2 〜25%の組成を有することを特徴とする。
【0009】
また本発明に係る隔壁形成材料用ガラス組成物は、モル%でBaO 5〜40%、ZnO 0〜55%、B23 15〜50%、SiO2 〜25%の組成を有することを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】
本発明のプラズマディスプレーパネル用隔壁形成材料は、BaO−ZnO−B23系のガラス粉末を主たる構成成分として含む。この系のガラスは、B23が50モル%以下の範囲において、軟化点が630℃以下となる組成領域が存在する。またこの領域では熱膨張係数が高くなる傾向があるため、ZnO量を比較的多く含有させて、ガラス基板に適合した熱膨張係数に調整したものである。
【0011】
以下に、ガラス粉末組成を上記のように限定した理由を述べる。
【0012】
BaOは軟化点を下げる成分であり、その含有量は5〜40%、好ましくは10〜30%である。BaOが5%より少ないとその効果が十分でなく、40%より多いと熱膨張係数が高くなり、ガラス基板のそれと適合しなくなるため好ましくない。
【0013】
ZnOは軟化点を下げるとともに、熱膨張係数を低下させる成分であり、その含有量は0〜55%、好ましくは30〜50%である。ZnOが20%より少ないと上記効果を得ることができず、55%より多いとガラス中に結晶が析出して緻密な焼結体が得られなくなるため好ましくない。
【0014】
23はガラスの骨格を構成する成分であり、その含有量は15〜50%、好ましくは20〜50%である。B23が15%より少ないとガラス化が困難となる。一方、B23が50%より多いと軟化点が630℃以下にならないために600℃以下の温度で焼成すると緻密な焼結体を得られなくなり、パネル特性が低下してしまう。
【0015】
SiO2はガラスの骨格を形成する成分であり、その含有量は〜25%、好ましくは2〜15%である。SiO2が25%より多いと軟化点が630℃以下にならないために600℃以下の温度で焼成すると緻密な焼結体を得られなくなり、パネル特性が低下してしまう。
【0016】
また上記成分の他にも、本発明の効果を損なわない範囲で他の成分を添加することができる。例えば耐水性や耐薬品性を向上させるためにMgO、CaO、SrO等のアルカリ土類金属酸化物や、Al23、ZrO2、TiO2を、またガラス安定化のためにP25を添加してもよい。なお他成分の添加量は20モル%以下、好ましくは15モル%以下に制限すべきである。
【0017】
本発明のプラズマディスプレーパネル用隔壁形成材料は、形状維持の目的で上記ガラス粉末に加えてセラミック粉末を含有することが好ましい。この場合、その混合割合はガラス粉末50〜95重量%、セラミック粉末5〜50重量%、特にガラス粉末60〜90重量%、セラミック粉末10〜40重量%であることが望ましい。セラミック粉末が50重量%より多いと焼結性が不十分となって緻密な隔壁を形成することが困難になり、5重量%より少ないと形状維持効果が小さくなる。なおセラミック粉末としては、例えばアルミナ、ジルコニア、ジルコン、チタニア、コージエライト、ムライト、シリカ、ウイレマイト、酸化錫、酸化亜鉛等を1種又は2種以上組み合わせて使用することができる。
【0018】
次に、本発明のプラズマディスプレーパネル用隔壁形成材料の使用方法を説明する。本発明の材料は、例えばペーストやグリーンシートなどの形態で使用することができる。
【0019】
ペーストの形態で使用する場合、上述したガラス粉末、及び必要に応じてセラミック粉末と共に、熱可塑性樹脂、可塑剤、溶剤等を使用する。ガラス粉末及びセラミック粉末のペースト中の含有量としては、30〜90重量%程度が一般的である。
【0020】
熱可塑性樹脂は、乾燥後の膜強度を高め、また柔軟性を付与する成分であり、その含有量は、0.1〜20重量%程度が一般的である。熱可塑性樹脂としてはポリブチルメタアクリレート、ポリビニルブチラール、ポリメチルメタアクリレート、ポリエチルメタアクリレート、エチルセルロース等が使用可能であり、これらを単独あるいは混合して使用する。
【0021】
可塑剤は、乾燥速度をコントロールすると共に、乾燥膜に柔軟性を与える成分であり、その含有量は0〜10重量%程度が一般的である。可塑剤としてはブチルベンジルフタレート、ジオクチルフタレート、ジイソオクチルフタレート、ジカプリルフタレート、ジブチルフタレート等が使用可能であり、これらを単独あるいは混合して使用する。
【0022】
溶剤は材料をペースト化するための材料であり、その含有量は10〜30重量%程度が一般的である。溶剤としては、例えばターピネオール、ジエチレングリコールモノブチルエーテルアセテート、2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタジオールモノイソブチレート等を単独または混合して使用することができる。
【0023】
ペーストの作製は、ガラス粉末、セラミック粉末、熱可塑性樹脂、可塑剤、溶剤等を用意し、これを所定の割合で混練することによりペーストとすることができる。
【0024】
このようなペーストを用いて、隔壁を形成するには、まずこれらのペーストをスクリーン印刷法や一括コート法等を用いて塗布し、所定の膜厚の塗布層を形成した後、乾燥させ、次いでレジスト膜を形成し、露光・現像する。続いてサンドブラスト法を用いて不要な部分を除去した後、焼成して所定形状の隔壁を得る。
【0025】
本発明の材料をグリーンシートの形態で使用する場合、上記ガラス粉末及びセラミック粉末と共に、熱可塑性樹脂、可塑剤等を使用する。
【0026】
ガラス粉末及びセラミックフィラーのグリーンシート中の含有量は、60〜80重量%程度が一般的である。
【0027】
熱可塑性樹脂及び可塑剤としては、上記ペーストの調製の際に用いられるのと同様の熱可塑性樹脂及び可塑剤を用いることができ、熱可塑性樹脂の混合割合としては、5〜30重量%程度が一般的であり、可塑剤の混合割合としては、0〜10重量%程度が一般的である。
【0028】
グリーンシートを作製する一般的な方法としては、上記ガラス粉末、セラミック粉末、熱可塑性樹脂、可塑剤等とを用意し、これらにトルエン等の主溶媒や、イソプロピルアルコール等の補助溶媒を添加してスラリーとし、このスラリーをドクターブレード法によって、ポリエチレンテレフタレート(PET)等のフィルムの上にシート成形する。シート成形後、乾燥させることによって溶媒や溶剤を除去し、グリーンシートとすることができる。
【0029】
以上のようにして得られたグリーンシートを、ガラス層を形成すべき箇所に熱圧着し、その後焼成することによって、ガラス層を形成することができる。隔壁を形成する場合には、熱圧着して塗布層を形成した後に、上述のペーストの場合と同様にして所定の隔壁の形状に加工する。
【0030】
上記の説明においては、隔壁形成方法として、ペーストまたはグリーンシートを用いたサンドブラスト法を例にして説明しているが、本発明のプラズマディスプレーパネル用隔壁形成材料は、これらの方法に限定されるものではなく、印刷積層法、リフトオフ法、感光性ペースト法、感光性グリーンシート法、プレス成形法などその他の形成方法にも適用され得る材料である。
【0031】
【実施例】
以下、実施例に基づいて本発明を説明する。
【0032】
表1は、本発明の実施例(試料No.〜4)及び比較例(試料No.5)を示している。なお、試料No.1は、参考例である。
【0033】
【表1】
Figure 0004135259
【0034】
各試料は次のようにして調製した。まず表に示す組成となるように各種酸化物、炭酸塩等のガラス原料を調合し、均一に混合した後、白金坩堝に入れて1250℃で2時間溶融して均一なガラス体を得た。次いでこれをアルミナボールミルで粉砕し、目開き53μmの網篩で分級した。
【0035】
得られたガラス粉末について熱膨張係数及び軟化点を測定した。その結果、No.〜4の各試料は熱膨張係数が77.6〜87.1×10-7/℃、軟化点が615℃以下であった。これに対してNo.5の試料は、軟化点が653℃と高かった。
【0036】
次にガラス粉末試料と各種のセラミック粉末を、表に示す割合で混合し、隔壁形成材料とした。得られた試料について焼結性を評価した。
【0037】
その結果、本発明の実施例であるNo.〜4の各試料は、600℃の焼成で良好な焼結性を示した。これに対して比較例であるNo.5の試料は、600℃で焼成すると緻密な焼結体が得られなかった。
【0038】
なお熱膨張係数は、各試料を粉末プレス成型し、焼成した後、直径4mm、長さ40mmの円柱状に研磨加工し、JIS R3102に基づいて測定した後、30〜300℃の温度範囲における値を求めた。ガラスの軟化点はマクロ型示差熱分析計を用いて測定し、第四の変曲点の値を軟化点とした。焼結性は、以下のようにして評価した。まず各試料をエチルセルロースの5%ターピネオール溶液に混合し、3本ロールミルにて混練してペースト化した。次いでこのペーストを窓板ガラス板(熱膨張係数85×10-7/℃)の上にスクリーン印刷法で塗布し、膜厚200μmの塗布膜を形成した。続いて、電気炉にて600℃で10分間焼成してガラス膜を得た。さらに得られたガラス膜の上に油性インクを塗りつけた後、アルコールで拭き取り、インクが良好に拭き取れるものを「○」、インクが染み込んで拭き取り困難なものを「×」として表中に示した。
【0039】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明のプラズマディスプレーパネル用隔壁形成材料は、600℃以下の焼成温度で緻密な隔壁を形成することが可能である。しかもPbOやアルカリ金属酸化物を含まないガラス粉末を使用するため、環境上の問題を起こしたり、プラズマディスプレーパネルの性能に悪影響を与えることがない。
【0040】
それゆえプラズマディスプレーパネルの隔壁形成材料として好適である。

Claims (2)

  1. ガラス粉末50〜95重量%とセラミック粉末5〜50重量%からなるプラズマディスプレーパネル用隔壁形成材料であって、
    ガラス粉末が、モル%でBaO 5〜40%、ZnO 0〜55%、B23 15〜50%、SiO2 〜25%の組成を有することを特徴とするプラズマディスプレーパネル用隔壁形成材料。
  2. ガラス粉末が、PbO及びアルカリ金属酸化物を実質的に含有しないことを特徴とする請求項1のプラズマディスプレーパネル用隔壁形成材料。
JP14506299A 1999-05-25 1999-05-25 プラズマディスプレーパネル用隔壁形成材料 Expired - Fee Related JP4135259B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14506299A JP4135259B2 (ja) 1999-05-25 1999-05-25 プラズマディスプレーパネル用隔壁形成材料
TW89118580A TW561136B (en) 1999-05-25 2000-09-11 Composition containing lead-oxide free glass powder of low softening point useful for barrier rib in PDP

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14506299A JP4135259B2 (ja) 1999-05-25 1999-05-25 プラズマディスプレーパネル用隔壁形成材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000327370A JP2000327370A (ja) 2000-11-28
JP4135259B2 true JP4135259B2 (ja) 2008-08-20

Family

ID=15376510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14506299A Expired - Fee Related JP4135259B2 (ja) 1999-05-25 1999-05-25 プラズマディスプレーパネル用隔壁形成材料

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4135259B2 (ja)
TW (1) TW561136B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002012445A (ja) * 2000-01-18 2002-01-15 Central Glass Co Ltd 低融点ガラス
KR100438916B1 (ko) * 2001-12-04 2004-07-03 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 격벽재료 및 격벽 제조방법
KR100444520B1 (ko) * 2002-02-01 2004-08-16 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 격벽재료 및 격벽 제조방법
JP4299021B2 (ja) 2003-02-19 2009-07-22 ヤマト電子株式会社 封着加工材及び封着加工用ペースト
EP1642871B1 (en) * 2003-06-27 2010-12-01 Yamato Electronic Co., Ltd. Lead-free glass material for use in sealing and, sealed article and method for sealing using the same
JP2008150269A (ja) * 2006-12-20 2008-07-03 Central Glass Co Ltd 絶縁性保護被膜材料
KR100883786B1 (ko) * 2007-06-15 2009-02-18 건국대학교 산학협력단 유전체용 구형 유리분말 및 그의 제조방법
KR20090081147A (ko) * 2008-01-23 2009-07-28 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
JP5850790B2 (ja) * 2011-12-07 2016-02-03 株式会社住田光学ガラス グラスライニング用うわぐすり組成物
CN110590336B (zh) * 2019-10-08 2021-10-19 河南鼎天新材料有限公司 一种具有自愈合烧结功能的无机粉体材料及其制备方法和应用

Also Published As

Publication number Publication date
TW561136B (en) 2003-11-11
JP2000327370A (ja) 2000-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4135259B2 (ja) プラズマディスプレーパネル用隔壁形成材料
JP5521735B2 (ja) 隔壁形成用ガラスセラミックス複合材料
JP3904102B2 (ja) プラズマディスプレーパネル用誘電体形成材料
JP2007126350A (ja) プラズマディスプレイパネル用隔壁形成材料及び隔壁形成材料用ガラス組成物
JP2005008512A (ja) プラズマディスプレーパネル用誘電体材料
JP2008150272A (ja) プラズマディスプレイパネル用隔壁形成材料及び隔壁形成材料用ガラス組成物
JP2007246382A (ja) プラズマディスプレイパネル用誘電体材料
JP3978712B2 (ja) プラズマディスプレイパネル用隔壁形成材料
US6589894B1 (en) Composition containing lead-oxide free glass powder of low softening point useful for barrier rib in PDP
JP2000128567A (ja) プラズマディスプレーパネル用材料
JP2001058844A (ja) 蛍光表示管用ガラス組成物、絶縁材料及び隔壁材料
JP4016269B2 (ja) プラズマディスプレイパネル用隔壁材料及び隔壁形成方法
JP2000119038A (ja) プラズマディスプレーパネル用材料
KR100685111B1 (ko) Pdp에서 배리어 리브로 사용하기에 유용한 납 산화물이없는 저연화점의 유리 분말이 함유된 조성물
JP2010159198A (ja) プラズマディスプレイパネル用誘電体材料
JP2001151535A (ja) プラズマディスプレイパネル用隔壁材料及びフィラー粉末
JP2001146436A (ja) 蛍光表示管用絶縁材料及び隔壁材料
JP4958078B2 (ja) プラズマディスプレイパネル用材料、プラズマディスプレイパネル用背面ガラス基板の製造方法及びその方法で製造されてなるプラズマディスプレイパネル用背面ガラス基板。
JP4214377B2 (ja) プラズマディスプレイパネル用隔壁材料及び隔壁形成方法
JP2005325011A (ja) プラズマディスプレイ用隔壁形成材料
JP2003073141A (ja) 低融点ガラスおよびガラスセラミックス組成物
JP4161102B2 (ja) プラズマディスプレイパネル用誘電体材料
JP2003327448A (ja) プラズマディスプレー用形成材料およびガラス粉末
JP2000086275A (ja) プラズマディスプレーパネル用材料
JP2008201593A (ja) プラズマディスプレイパネル背面誘電体用ガラスセラミックス組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040405

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080321

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080513

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080526

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140613

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees