JP4090052B2 - 非環状オレフィンをテロ重合する方法 - Google Patents

非環状オレフィンをテロ重合する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4090052B2
JP4090052B2 JP2003503574A JP2003503574A JP4090052B2 JP 4090052 B2 JP4090052 B2 JP 4090052B2 JP 2003503574 A JP2003503574 A JP 2003503574A JP 2003503574 A JP2003503574 A JP 2003503574A JP 4090052 B2 JP4090052 B2 JP 4090052B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
aryl
group
coo
palladium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003503574A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004534059A (ja
Inventor
レットガー ディルク
ベラー マティアス
ヤックステル ラルフ
クライン ホルガー
ヴィーゼ クラウス−ディーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Evonik Operations GmbH
Original Assignee
Evonik Oxeno GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Evonik Oxeno GmbH and Co KG filed Critical Evonik Oxeno GmbH and Co KG
Publication of JP2004534059A publication Critical patent/JP2004534059A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4090052B2 publication Critical patent/JP4090052B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/22Organic complexes
    • B01J31/2282Unsaturated compounds used as ligands
    • B01J31/2291Olefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0201Oxygen-containing compounds
    • B01J31/0211Oxygen-containing compounds with a metal-oxygen link
    • B01J31/0214Aryloxylates, e.g. phenolates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/1608Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes the ligands containing silicon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/22Organic complexes
    • B01J31/2265Carbenes or carbynes, i.e.(image)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/22Organic complexes
    • B01J31/2265Carbenes or carbynes, i.e.(image)
    • B01J31/2269Heterocyclic carbenes
    • B01J31/2273Heterocyclic carbenes with only nitrogen as heteroatomic ring members, e.g. 1,3-diarylimidazoline-2-ylidenes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/26Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing in addition, inorganic metal compounds not provided for in groups B01J31/02 - B01J31/24
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B41/00Formation or introduction of functional groups containing oxygen
    • C07B41/04Formation or introduction of functional groups containing oxygen of ether, acetal or ketal groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B43/00Formation or introduction of functional groups containing nitrogen
    • C07B43/04Formation or introduction of functional groups containing nitrogen of amino groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C209/00Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C209/60Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by condensation or addition reactions, e.g. Mannich reaction, addition of ammonia or amines to alkenes or to alkynes or addition of compounds containing an active hydrogen atom to Schiff's bases, quinone imines, or aziranes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C41/00Preparation of ethers; Preparation of compounds having groups, groups or groups
    • C07C41/01Preparation of ethers
    • C07C41/05Preparation of ethers by addition of compounds to unsaturated compounds
    • C07C41/06Preparation of ethers by addition of compounds to unsaturated compounds by addition of organic compounds only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/20Olefin oligomerisation or telomerisation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/82Metals of the platinum group
    • B01J2531/824Palladium

Description

本発明は、少なくとも2個の共役二重結合を有する非環状オレフィン(I)を求核試薬(II)とともにテロ重合する方法であり、その際触媒としてパラジウム錯体を使用する。
テロ重合は本発明の範囲で共役二重結合を有するオレフィン(共役ジエン)を求核試薬(テロゲン)の存在で反応させることを意味すると理解される。その際主要生成物としてジエン2当量および求核試薬1当量から形成される化合物が得られる。
テロ重合反応の生成物は溶剤、可塑剤、ファインケミカルスおよび作用物質前駆物質のための多方面に使用される前駆物質として技術的に重要である。ブタジエンから得られる化合物オクタジエノール、オクタジエニルエーテルまたはオクタジエニルエステルは相当するアルケンを製造する方法の場合による中間生成物である。
求核物質を用いるジエンのテロ重合は廉価な、技術的に使用できるジエンを純化する技術的に重要な方法である。良好な使用可能性によりブタジエン、イソプレンまたはこれらのジエンを有する接触分解断片の使用が特に有利である。しかし現在までブタジエンのテロ重合はクラレ社のみによりファインケミカル分野で1−オクタノールの合成に実際に使用される。テロ重合法の幅広い使用を妨げる理由は特にテロ重合触媒の不足する触媒活性、触媒生産性および選択性の問題である。従って公知のテロ重合法は高すぎる触媒費用および/または副生成物を生じ、これが大量生産の実現を妨げる。
ハロゲン不含のパラジウム(0)化合物およびパラジウム(II)化合物がテロ重合の有効な触媒であることが示された(A.Behr,Aspects of Homogeneous Catalysis,R.Ugo、D.Reidel Publishing Company、Doordrecht/Boston/Lancaster,1984,Vol.5,3).このほかに他の遷移金属の化合物、例えばコバルト(R.Baker、A.Onions、R.J.Poppelstone、T.N.Smith、J.Chem.Soc.Perkin Trans.II 1975、1133−1138)、ロジウム、ニッケル(R.Baker、D.E.Halliday T.N.Smith、J.Organomet.Chem.1972、35,C61−C63:R.Baker,Chem.Rev.1973,73,487−530;R.Baker,A.H.Cook、T.N.Smith、J.Chem.Soc.Perkin Trans.II 1974、1517―1524)および白金が触媒として使用された。しかし最後に記載した系は活性および選択性に関してパラジウム錯体に劣る。
テロ重合は文献に詳細に記載されている。公知の前記触媒は、例えばメタノールを用いるブタジエンのテロ重合の際に一般にX=O、R=Meである製造された生成物1a,1b,2,3の混合物を生じる。その際主要生成物は所望の技術的に重要な線状テロマー1aおよび1bである。しかし分枝状テロマー2および1,3,7−オクタトリエン3の著しい割合が生じる。
Figure 0004090052
更に4−ビニル−1−シクロヘキセン(ブタジエンのディールスアルダー生成物)が変動する収率でおよび一般に少ない量で他の副生成物が生じる。生成物のこのスペクトルは一般に活性H原子を有する他の求核試薬を使用する場合にも存在し、その際メトキシ基の位置にそれぞれの求核試薬の相当する基が存在する。
前記副生成物の著しい形成は、経済的な、環境によい方法の変換をきわめて困難にする他の理由である。メタノールを用いるブタジエンのテロ重合がすでに多くの会社で集中的に処理され、特許を得たにもかかわらず、前記の問題は満足に解決されていない。
Dow Chemical社、WO91/09822号、1989年に記載された、触媒としてパラジウムアセチルアセトネート/2当量トリフェニルホスファンを用いる連続的方法において、44000までの触媒生産性(ターンオーバー値)が達成された。しかし目的生成物1に対するこの種の触媒変換率は85%より低い。
National Distillers and Chem社(米国特許第4642392号、米国特許第4831183号)、1987年は、オクタジエニルエーテルを製造する不連続的方法を記載する。その際生成物混合物を蒸留により触媒(酢酸パラジウム/5当量トリフェニルホスファン)から分離し、触媒はテトラグリムに溶けて残る。触媒は12回まで再利用することができ、その際それぞれホスファンを補充する。しかし出発混合物は線状エーテルを57%の収率で(TON2000に相当する)生じる。生成物1と生成物2のn/イソ比はこの場合に37.5:1である。National Distillersの他の特許明細書において生成物混合物をヘキサンでの抽出により反応溶液から分離する。その際テロ重合をジメチルホルムアミドまたはスルホラン中で触媒混合物酢酸パラジウム(II)/3当量トリフェニルホスフィンモノスルホネートを用いて実施する。第1混合物はTON900で線状テロマーを生じる。線状アルコールに関する選択率はわずか40%である。
エタノール、プロパノールおよびブタノールのような長鎖第一級アルコールも(J.Beger、H.Reichel、J.Prakt.Chem.1973、315、1067)ブタジエンとともに相当するテロマーを形成する。しかしこの場合に公知触媒の触媒活性は前記の場合より更に低い。従って同一の反応条件下で[Pd(アセチルアセトネート)/PPh/ブタジエン/アルコール=1:2:2000:5000、60℃/10時間]メタノールのテロマーが88%の収率で、プロパノールのテロマーが65%の収率でおよびノナノールのテロマーが21%の収率で形成される。
要約すると、ブタジエンとアルコールのテロ重合反応のための公知のパラジウムホスファン触媒は満足する触媒変換率(触媒生産性、ターンオーバー値=TON)を有していないと言うことができる。技術的に要求される100000より高い生産性は公知の系では記載されないかまたはほとんど記載されていない。その際生態的に有利な方法を達成するために、同時に95%より高い化学的選択率および地域的選択率の高い選択率を達成すべきである。
カルボン酸はアルコールと同様にテロ重合反応での適当な求核試薬である。酢酸とブタジエンからR=Me−CO、X=Oである相当するオクタジエニル誘導体1a,1bおよび2が良好な収率で得られる(ドイツ特許第2137291号)。生成物1/2の比はパラジウム上のリガンドを介して調節することができる(D.Rose、H.Lepper、J.Organomet.Chem.1973、49、473)。リガンドとしてトリフェニルホスファンを使用して4/1の比が達成され、トリス(o−メチルフェニル)ホスフィットを使用する場合にこの比が17/1に高めることができた。ピバリン酸、安息香酸またはメタクリル酸のようなカルボン酸およびジカルボン酸が同様にブタジエンと反応することができる。Shell Oilはカルボン酸と共役ジエンのテロ重合にもとづき米国特許第5030792号においてα−オレフィンの製造方法を記載した。
求核試薬として水を使用するテロ重合反応は特にクラレ社により集中的に研究された(米国特許第4334117号、米国特許第4356333号、米国特許第5057631号)。その際リガンドとしてホスフィン、多くは水溶性ホスフィンまたはホスホニウム塩(欧州特許第0296550号)を使用する。リガンドとして水溶性ジホスフィンの使用はWO9808794号に記載され、ドイツ特許第19523335号はホスホナイトまたはホスフィニットリガンドの存在でアルカジエンと水の反応を保護する。
ブタジエンとホルムアルデヒド、アルデヒド、ケトン、二酸化炭素、二酸化硫黄、スルフィン酸、β−ケトエステル、β−ジケトン、マロン酸エステル、α−ホルミルケトンおよびシランのような求核試薬とのテロ重合は同様に記載されている。
テロ重合の大部分の研究はブタジエンを使用して実施する。しかし反応は共役二重結合を有する他のジエンでも使用できる。これは形式的に水素原子が他の基に置換されているブタジエンの誘導体として考えることができる。イソプレンが技術的に特に重要である。イソプレンはブタジエンと異なり不斉分子であるので、テロ重合の際に他の異性体を形成する(J.Beger,Ch.Duschek,H.Reichel,J.Prakt.Chem.1973,315,1077−89)。その際これらの異性体の比は求核試薬の種類およびリガンドの選択によりかなり影響される。
前記のテロ重合生成物の意義および現在の技術水準の問題により、廉価で安定なリガンドを有し、公知の触媒法の欠点を示さず、大量生産の実施に適しており、高い収率、触媒生産性、および純度でテロ重合生成物を生じる、テロ重合反応のための新しい触媒系に対する大きな需要が存在する。
前記課題は、少なくとも2個の共役二重結合を有する非環状オレフィン(I)または前記オレフィンを有する混合物を求核試薬(II)とともにテロ重合する方法により解決され、その際触媒としてパラジウムカルベン錯体を使用することを特徴とする。
1つの有利な実施態様において、求核試薬(II)として、一般式(IIa)または(IIb):
Figure 0004090052
(式中、R、R1´は互いに独立に水素、直鎖、分枝鎖または環状C〜C22-アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、カルボキシル基、またはC〜C18-アリール基から選択され、その際これらの基はCN、-COOH、-COO-アルキル-(C〜C)、-CO-アルキル-(C〜C)、−アリール-(C〜C10)、-COO−アリール-(C〜C10)、-CO-アリール-(C〜C10)、-O-アルキル-(C〜C)、-O-CO-アルキル-(C〜C)、-N-アルキル-(C〜C)、-CHO、-SOH、-NH、-F、-Cl、-OH、-CF、-NOの群から選択される置換基を有することができ、基R、R1´は共有結合を介して互いに結合していてもよい)の化合物を使用する。
触媒として、有利に一般式(III)または(IV):
Figure 0004090052
(式中、RおよびRは互いに独立に直鎖、分枝鎖または環状C〜C24-アルキル基またはC〜C18-アリール基であり、その際アルキル基およびアリール基は互いに独立に置換基-CN、-COOH、-COO-アルキル-(C〜C)、-CO-アルキル-(C〜C)、-アリール-(C〜C18)、-アルキル-(C〜C24)、-COO-アリール-(C〜C10)、-CO-アリール-(C10)、-O−アルキル-(C〜C)、-O-CO-アルキル-(C〜C)、-N-アルキル-(C〜C)、-CHO、-SOH、-NH-、-F、-Cl、-OH、-CF、-NO、フェロセニルを有することができ、
〜Rは互いに独立に水素、-CN、-COOH、-COO-アルキル-(C〜C)、-CO-アルキル-(C〜C)、-COO-アリール-(C〜C10)、-CO-アリール-(C〜C10)、-O-アルキル-(C〜C)、-O-CO-アルキル-(C〜C)、-N-アルキル-(C〜C)、-CHO、-SOH、-NH、-F、-Cl、-OH、-CF、-NOまたは直鎖、分枝鎖、または環状C〜C24-アルキル基またはC〜C18-アリール基であり、アルキル基およびアリール基は互いに独立に置換基-CN、-COOH、-COO-アルキル-(C〜C)、-CO-アルキル-(C〜C)、-アリール-(C〜C10)、-COO-アリール-(C〜C10)、-CO-アリール-(C〜C10)、-O-アルキル-(C〜C)、-O-CO-アルキル-(C〜C)、-N-アルキル2-(C〜C)、-CHO、-SOH、-NH、-F、-Cl、-OH、-CF、-NOを有することができ、基RおよびRは橋かけ脂肪族または芳香族の環の部分であってもよい)のカルベンリガンドを有するパラジウム錯体を使用する。
テロ重合において、原則的にすべての少なくとも2個の共役二重結合を有する非環状オレフィンを使用することができる。本発明の範囲で1,3−ブタジエンおよびイソプレン(2−メチル−1,3−ブタジエン)の使用が有利である。その際純粋なジエンおよび前記ジエンを有する混合物を使用することができる。
1、3−ブタジエンを含有する混合物として、有利に1,3−ブタジエンと他のC−炭化水素および/またはC−炭化水素の混合物を使用する。この混合物は、例えばエテンを製造するための接触分解法の際に形成され、ここで精製ガス、ナフサ、ガス油、LPG(液化石油ガス)、NGL(液体天然ガス)等が反応する、前記工程で副生成物として生じるC−カットは接触分解法に応じて種々の量の1,3−ブタジエンを有する。C−カット中の典型的な1,3−ブタジエン濃度は、ナフサ蒸気接触分解装置から得られるように、20〜70%の1,3−ブタジエンである。
このカットに同様に含まれるC−成分、n−ブタン、イソブタン、1−ブテン、シス−2−ブテン、トランス−2−ブテン、およびイソブテンはテロ重合工程で反応を妨害しないかまたはほとんど妨害しない。
累積二重結合を有するこの成分(1,2−ブタジエン、アレン等)およびアルキン、特にビニルアセチレンは、これに対してテロ重合で速力調節剤として作用する。従ってC−アルキンおよび場合により1,2−ブタジエンを予め除去することが有利である(ドイツ特許第19523335号)。これは、可能な場合は、蒸留または抽出のような物理的方法により行うことができる。化学的方法によりアルキンを選択的水素化によりアルケンまたはアルカンに、累積ジエンをモノエンに還元することができる。この種の水素化の方法は技術水準であり、例えばWO98/12160号、欧州特許第0273900号、ドイツ特許第3744086号または米国特許第4704492号に記載されている。
求核試薬として一般式IIを満足するすべての化合物を有利に使用する。一般式IIによるテロゲンの例は、

例えばメタノール、エタノール、n−プロパノール、イソプロパノール、アリルアルコール、ブタノール、オクタノール、2−エチルヘキサノール、イソノナノール、ベンジルアルコール、シクロヘキサノール、シクロペンタノール、2−メトキシエタノール、フェノールまたは2,7−オクタジエン−1−オールのようなモノアルコールおよびフェノール、
例えばエチレングリコール、1,2−プロパンジオール、1,3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、1,2−ブタンジオール、2,3−ブタンジオール、および1,3−ブタンジオールのようなジアルコール、
例えばグリセリン、グルコース、サッカロースのようなポリオール、
例えばα−ヒドロキシ酢酸エステルのようなヒドロキシ化合物、
例えば酢酸、プロパン酸、ブタン酸、イソブタン酸、安息香酸、1,2−ベンゼンジカルボン酸、1,3−ベンゼンジカルボン酸、1,4−ベンゼンジカルボン酸、1,2,4−ベンゼントリカルボン酸のようなカルボン酸、
アンモニア、
例えばメチルアミン、エチルアミン、プロピルアミン、ブチルアミン、オクチルアミン、2,7−オクタジエニルアミン、ドデシルアミン、アニリン、エチレンジアミンまたはヘキサメチレンジアミンのような第一級アミン、
例えばジメチルアミン、ジエチルアミン、N−メチルアニリン、ビス(2,7−オクタジエニル)アミン、ジシクロヘキシルアミン、メチルシクロヘキシルアミン、ピロリジン、ピペリジン、モルホリン、ピペラジン、またはヘキサメチレンイミンのような第二級アミン
である。
テロ重合反応によりそれ自体得られるテロゲンを直接使用するかまたはその場で形成することができる。従って例えば水とブタジエンからテロ重合触媒の存在で2,7−オクタジエン−1−オールを、アンモニアと1,3−ブタジエンから2,7−オクタジエニルアミン等をその場で形成することができる。
特に有利に使用されるテロゲンは水、メタノール、エタノール、n−ブタノール、アリルアルコール、2−メトキシエタノール、フェノール、エチレングリコール、1,3−プロパンジオール、グリセリン、グルコース、サッカロース、酢酸、ブタン酸、1,2−ベンゼンジカルボン酸、アンモニア、ジメチルアミン、およびジエチルアミンである。
使用される求核試薬が反応条件で液体として存在する場合は、溶剤として一般に使用される求核試薬を使用する。しかし他の溶剤を使用することもできる。その際使用される溶剤は十分に不活性であるべきである。反応条件下で固体として存在する求核試薬を使用する場合にまたは反応条件下で固体として生じる生成物の場合に溶剤の添加が有利である。適当な溶剤は特に脂肪族、脂環式および芳香族の炭化水素、例えばC〜C20−アルカン、低級アルカン(C〜C20)の混合物、シクロヘキサン、シクロオクタン、エチルシクロヘキサン、アルケン、およびポリエン、ビニルシクロヘキサン、1,3,7−オクタトリエン、接触分解C−カットからのC−炭化水素、ベンゼン、トルエン、およびキシレン、例えば第三級および第二級アルコールのような極性溶剤、例えばアセトアミド、ジメチルアセトアミド、およびジメチルホルムアミドのようなアミド、例えばアセトニトリル、およびベンゾニトリルのようなニトリル、例えばアセトン、メチルイソブチルケトン、およびジエチルケトンのようなケトン、例えば酢酸エチルエステルのようなカルボン酸エステル、例えばジプロピルエーテル、ジエチルエーテル、ジメチルエーテル、メチルオクチルエーテル、3−メトキシオクタン、ジオキサン、テトラヒドロフラン、アニソール、エチレングリコールのアルキルエーテルおよびアリールエーテルのようなエーテル、ジエチレングリコール、およびポリエチレングリコール、および例えばスルホラン、ジメチルスルホキシド、エチレンカーボネート、プロピレンカーボネートおよび水のような他の極性溶剤である。イオン性液体、例えばイミダゾリウムまたはピリジニウム塩も溶剤として使用することができる。
溶剤は単独でまたは種々の溶剤の混合物として使用することができる。
テロ重合反応を実施する温度は10〜180℃、有利に30〜120℃、特に40〜100℃である。反応圧力は1〜300バール、有利に1〜120バール、特に1〜64バール、特に有利に1〜20バールである。
テロ重合反応をカルベンリガンドを有するパラジウム錯体を基礎とする触媒を使用して実施することが本発明の方法に重要である。
一般式IIIまたはIVに相当するカルベンリガンドおよびこの種のリガンドを有する錯体の例は文献にすでに記載されている(W.A.Hermann,C.Koecher,Angew.Chem.1997,109,2257,Angew.Chem.Int.Ed.Engl.1997,36,2162,V.P.W.Boehm,C.W.K.Gstoettmayr,T.Weskamp,W.A.Hermann,J.Organomet.Chem.2000,595,186,ドイツ特許第4447066号)。
本発明の範囲でカルベンリガンドはリガンドとして機能できる遊離カルベンおよびパラジウムに配位結合したカルベンを意味する。
反応条件下で活性触媒を形成する触媒金属パラジウムは種々のやり方で工程に導入することができる。
a)パラジウムが有利に酸化段階(II)または(0)で存在するパラジウム−カルベン錯体として、
b)その場で触媒を形成するパラジウム前駆物質の形で。
a)について
例はパラジウム(0)カルベン−オレフィン錯体、パラジウム(0)ジカルベン錯体およびパラジウム(II)ジカルベン錯体、パラジウム(0)カルベン−1,6−ジエン錯体である。1,6−ジエンとして、例えばジアリルアミン、1,1´−ジビニルテトラメチルジシロキサン、2,7−オクタジエニルエーテル、または2,7−オクタジエニルアミンが機能することができる。他の例は、以下の式I−a〜I−eに示される。
Figure 0004090052
パラジウムのカルベン錯体は種々のやり方で製造することができる。簡単な方法は、例えばカルベンリガンドの付加またはパラジウム錯体のリガンドをカルベンリガンドに交換することである。従って、例えば錯体I−f〜I−iは錯体ビス(トリ−o−トリルホスフィン)パラジウム(0)の燐リガンドの交換により得られる(T.Weskamp,W.A.Hermann,J.Organomet.Chem.2000,595,186)。
Figure 0004090052
b)について
パラジウム前駆物質として、例えば以下のものを使用することができる。酢酸パラジウム(II)、塩化パラジウム(II)、臭化パラジウム(II)、テトラクロロパラジウム酸リチウム、パラジウム(II)アセチルアセトネート、パラジウム(0)クロリドビスアセトニトリル、パラジウム(II)ビストリフェニルホスファンジクロリド、パラジウム(II)クロリドビスベンゾニトリル、ビス(トリ−o−トリルホスフィン)パラジウム(0)および他のパラジウム(0)錯体およびパラジウム(II)錯体。
一般式IIIおよびIVによるカルベンは遊離カルベンの形でまたは金属錯体として使用するかまたはカルベン前駆物質からその場で製造する。
カルベン前駆物質として、例えば一般式VおよびVI:
Figure 0004090052
(式中、R、R、R、R、R、Rは一般式IIIおよびIVに記載されたと同じものを表し、Yは1つの電荷のアニオン基または化学量に相当して持ち分に応じて複数の電荷のアニオン基を表す)によるカルベンの塩が適している。
Yの例はハロゲン化物、硫酸水素塩、硫酸塩、アルキル硫酸塩、アリール硫酸塩、ホウ酸塩、炭酸水素塩、炭酸塩、アルキルカルボキシレート、アリールカルボキシレートである。
カルベンの塩から例えば塩基と反応することにより相当するカルベンを遊離することができる。
全質量に対するパラジウム金属のppm(質量)で形式的に示される触媒の濃度は0.01〜1000ppm、有利に0.5〜100ppm、特に1〜50ppmである。
カルベンとPdの比[モル/モル]は0.01:1〜250:1、有利に1:1〜100:1、特に1:1〜50:1である。カルベンリガンドのほかになお他のリガンド、例えばトリフェニルホスフィンのような燐リガンドが反応混合物中に存在してもよい。
触媒活性および触媒選択性により、本発明の方法においてきわめて少ない量の触媒を使用することが可能である。触媒を再利用する方法の実施のほかに触媒を循環しない選択法も開示されている。両方の変形は特許文献にすでに記載されている(WO90/13531号、米国特許第5254782号、米国特許第4642392号)。
テロ重合反応を塩基の存在で実施することがしばしば有利である。有利に7未満のpKb値を有する塩基成分、特にアミン、アルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩の群から選択される化合物を使用する。
塩基成分として、例えば脂環式および/または開鎖であってもよいトリアルキルアミンのようなアミン、アミド、脂肪族および/または芳香族カルボン酸のアルカリ金属塩および/またはアルカリ土類金属塩、例えば酢酸塩、プロピオン酸塩、安息香酸塩もしくは相当する炭酸塩、炭酸水素塩、アルカリ元素および/またはアルカリ土類元素のアルコラート、有利にリチウム、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、セシウム、アンモニウムおよびホスホニウム化合物の燐酸塩、燐酸水素塩および/または水酸化物が適している。一般式IIによる求核試薬のアルカリ金属塩およびアルカリ土類金属塩および金属塩が添加物として有利である。
一般に(オレフィンに対して)0.01〜10モル%、有利に0.1〜5モル%、特に0.2〜1モル%の塩基成分を使用する。
本発明の方法において、使用されるジエンと求核試薬の比[モル/モル]は1:100〜100:1、有利に1:50〜10:1、特に1:10〜2:1である。
本発明の方法は連続的にまたは不連続的に運転することができ、決められた反応器タイプの使用に限定されない。反応を実施することができる反応器の例は、攪拌釜反応器、攪拌釜カスケード、流動管およびループ式反応器である。種々の反応器の組み合わせ、例えば後方に接続された流動管を有する攪拌釜反応器が可能である。
本発明の方法において、最初にカルベンリガンドをテロ重合に使用する。意想外に本発明の触媒は選択性および生産性において公知のパラジウム−ホスファン触媒より優れている。本発明の方法において、例えばブタジエンとアルコールのテロ重合の際に200000以上の程度の大きさで触媒のターンオーバー値(触媒生産性)を問題なく実現することができる。
以下の実施例により本発明を説明するが、特許出願の保護領域を限定するものでない。
実施例
ブタジエンとメタノールでテロ重合する一般的な作業工程
保護ガス下で100ml振動管内で相当する量の触媒(0.01〜0.0001モル%)をメタノール56g(1.75モル)に溶かす。溶液をトリエチルアミンまたは水酸化ナトリウム5ミリモルと混合する。引き続き反応溶液を真空オートクレーブに吸入し、オートクレーブを−10℃以下に冷却し、ブタジエンを凝縮して入れる(ブタジエン貯蔵びん内の質量の損失により量を測定する)。オートクレーブを反応温度に加温し、反応後に室温に冷却する。未反応ブタジエンをドライアイスで冷却した冷却トラップに戻して凝縮する
反応溶液の質量の増加から変換率を決定する。生成物を単離するために、溶液を真空で蒸留する。
GC分析:反応溶液をイソオクタン5ml(a)またはジエチレングリコールジメチルエーテル5ml(b)(GC標準)と混合した。
2,7−オクタジエニル−1−メチルエーテル:
GC(カラムHP5/30m、温度プログラム:35℃、10分、毎分8℃で280℃にする、Inj:250℃、一定流量、a)t(ビニルシクロヘキサン)=12.3分、t(オクタトリエン)=11.6分および11.7分、t(1)=19分、t(イソオクタン)=4.5分。
Figure 0004090052
HNMR(CDCl、400MHz)
δ=1.39(5重線、5.4および6=8Hz、2H、5-H)、1.9(m、4H、4-Hおよび6-H)、3.2(s、3H、OCH)、3.7(d、1.2=6Hz、2H、1-H)、4.75-4.9(m、2H、8-H)、5.35-5.45(m、1H、7-H)、5.5-5.7(m、2H、2-Hおよび3-H)。
13CNMR(CDCl、100MHz):
δ=28.6(C-5)、32.0(C-4)、33.5(C-6)、57.9(OCH)、73.5(C-1)、114.9(C-8)、126.9(C-2)、134.8(C-3)、138.8(C-7)。
2.7−オクタジエニル−1−ブチルエーテル:
GC(カラムHP5/30m、温度プログラム:35℃、10分、毎分8℃で280℃にする、Inj:250℃、一定流量、b)t(ビニルシクロヘキサン)=12分、t(オクタトリエン)=11.6分および11.7分、t(2)=24.1分、t(ジグリム)=17.1分
Figure 0004090052
HNMR(CDCl、400MHz)
δ=0.75(t、J=7.3Hz、3H、12-H)1.25(6重線、J=7.1Hz、2H、11-H)、1.39(q、5.4および6=7Hz、2H、5-H)、1.42(5重線、J=7.1Hz、2H、10-H)、1.9(m、4H、4-Hおよび6-H)、3.26(t、J=6.7Hz,2H、9-H)、3.7(dd、J=6Hz,J=1Hz,2H、1-H)4.76-4.9(m、2H、8-H)、5.36-5.45(m、1H、7-H)、5.5-5.7(m、2H、2-Hおよび3-H)。
13CNMR(CDCl、100MHz):
δ=13.6(C-12)、19.1(C-11)、28.05(C-5)、31.4(C-10)、31.6(C-4)、32.9(C-6)、69.1(C-9)、71.3(C-1)、114.3(C-8)、126.9(C-2)、133.5(C-3)、138.2(C-7)。
MSm/z(%):182[M](1.4),139(4.3),126(10.6),108(24),101(3.9),97(11),93(27),82(35),67(72),57(100);HRMS]C1222O、計算値182.16707、測定値182.16460.
比較例1〜17
アルコールとしてメタノールを使用してブタジエンのテロ重合の一般的作業工程に類似してテロ重合を行った。他のアルコールを使用する場合にアルコールの量を維持し、ブタジエン、触媒等の量を表の表示に相当して調節する。パラジウム化合物として錯体A−Eを添加した。塩基として水酸化ナトリウムを使用し、反応時間はそれぞれ16時間であった。
Figure 0004090052
例18パラジウム錯体Eの合成
トルエン20ml中のビス(トリ−o−トリルホスフィン)パラジウム(0)1gの懸濁液に、トルエン20mlに溶かした1,3−ジメシチルイミダゾリン−2−イリデン915mgの溶液を添加する。反応混合物を室温で1時間攪拌し、引き続き溶剤を真空で除去する。残留物をヘキサンで洗浄し(10mlで3回)、真空で乾燥後、錯体Eが得られ、これを更に精製せずにテロ重合反応に使用した。
収率63%、13CNMR(C、100MHz):δ=186.2(Pd-CN2)。
例19〜20
触媒をその場でパラジウム前駆物質およびカルベン前駆物質Fから製造した[Pd(OAc)=酢酸パラジウム(II)、Pd(dba)=ジ(ジベンジリデンアセトン)パラジウム(0)]。化合物Fは公知方法(例えばWO0001739号)により得られ、商業的に販売されている(Strem)。
ブタジエンとメタノールのテロ重合の一般的作業工程によりテロ重合を行った。塩基として水酸化ナトリウムを使用し、反応時間はそれぞれ16時間であった。
Figure 0004090052
例21〜22
100ml振動管内で、保護ガス下でフェノール70.6g(0.75モル)および相当する量の触媒A(ブタジエンモルに対するPdモル%)をテトラヒドロフラン70mlに溶かす。塩基としてナトリウムフェノラートを使用されるフェノールの量に対して1モル%で添加する。引き続き反応溶液を真空オートクレーブに吸入し、オートクレーブを−10℃以下に冷却し、ブタジエンを凝縮して入れる(ブタジエン貯蔵びん内の質量の損失により量を測定する)。フェノールとブタジエンのモル比は2:1であった。
オートクレーブを90℃に加温し、16時間後室温に冷却する。未反応ブタジエンをドライアイスで冷却した冷却トラップに戻して凝縮する。反応溶液の質量の増加から変換率を決定する。生成物を単離するために溶液を真空で蒸留する。
Figure 0004090052
2.7オクタジエニル−1−フェニルエーテル
HNMR(CDCl、400MHz)
δ=1.8(5重線、J=7.5、5-H)、2.3-2.4(m、4H、4-Hおよび6-H)、4.74(d、d、J=5.5、J=1、2H、1-H)、5.2-5.35(m、2H、8-H)、5.9-6.2(m、3H、7-H、2-H、3-H)、7.18-7.21(m、3H、10-H、12-H)、7.5-7.6(m、2H、11-H)。
13CNMR(CDCl、100MHz):
δ=28.0(C-5)、31.6(C-4)、33.0(C-6)、68.4(C-1)、114.53(C-8)、120.5(C-11)、125.1(C-2)、129.1(C-12)、129.2(C-10)、134.8(C-3)、138.3(C-7)、158.5(C-9)。
MSm/z(%):[M]202(2.5),108(9.9),94(100),79(11),67(55),58(11)、55(24)、43(40)、;HRMS]C1415O、計算値202.13577、測定値202.13485。
Figure 0004090052
例23
ブタジエンとメタノールのテロ重合の一般的な作業工程に類似してテロ重合を行った。パラジウム化合物として錯体Aを添加した。塩基としてナトリウムイソプロピラート1モル%を使用した。反応時間は90℃で16時間であり、イソプロパノールとブタジエンのモル比は2:1であった。
Figure 0004090052
2.7−オクタジエニル−1−イソプロピルエーテル
GC(カラムHP5/30m、温度プログラム:35℃、10分、毎分8℃で280℃にする、Inj:250℃、一定流量、b)t(ビニルシクロヘキサン)=12分、t(オクタトリエン)=11.6分および11.7分、t(2)=19.2分、t(1)=16.51、t(ジグリム)=17.1分。
HNMR(CDCl、400MHz)
δ=1.05(sのd、6H,10-H、11-H)、1.4(5重線、J=7.5Hz、2H、10-H)、1.9(m、4H、4-Hおよび6-H)、3.5(7重線、J=6.1Hz、2H、9-H)、3.82(dd、J=6.2Hz,J=1Hz,2H、1-H)、4.76-4.9(m、2H、8-H)、5.36-5.45(m、1H、7-H)、5.5-5.75(m、2H、2-Hおよび3-H)。
13CNMR(CDCl、100MHz):
δ=21.7(C-11,C-10)、27.9(C-5)、31.3(C-4)、32.9(C-6)、69.1(C-9)、70.8(C-1)、114.8(C-8)、127.7(C-2)、133.5(C-3)、138.7(C-7)。
MSm/z(%):[M]168(0.11),126(12.5),109(30.6),97(13),93(25),82(68),67(95),55(76)、43(100)
EA;C1120O、計算値C;78.51、H;11.98、測定値C;78.56、H11.95。
Figure 0004090052
例24:1,3−ビス(2,4,6−トリメチルフェニル)イミダゾリウムトシレート(G)の合成
1,3−ビス(2,4,6−トリメチルフェニル)イミダゾリウムクロリド(F)1.5g(4.4ミリモル)を無水MeOH10mlに溶かし、ナトリウムトシレート0.854g(4.4ミリモル)と混合する。ナトリウムトシレートが完全に溶解した(磁気攪拌)後で、真空で約3mlの溶剤容積まで濃縮し、アセトン50mlを添加する。40℃で2時間攪拌し、沈殿した塩化ナトリウムを濾過し、真空で溶液を約10mlまで濃縮する。24時間後、沈殿した水性結晶を濾過し、アセトン5mlで洗浄し、真空で乾燥する。収量は1.9g(90%)である。M=476.63g/モル。このエステル交換の方法により塩化物イオンが異なる他のアニオン、例えばカルボキシレートアニオンに交換することができる。
HNMR(δ[ppm],J[Hz],MeOH-d):2.17s(12H),2.29s(3H),2.34s(6H),3.92s(2H),7.1d(2H,J=8.5),7.13s(4H),7.6d(2H,J=8.5),8.1s(2H)。
13CNMR(δ[ppm]MeOH-d):143.1s,140.4s,138.1s,133.6s,130.1s,128.6s,127.3s,124.9s,124.1s。
例25〜28
ブタジエンとメタノールのテロ重合の一般的作業工程に類似してテロ重合を行った。それぞれ1.3−ブタジエン15.0g、メタノール17.8g、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)0.00127gおよび水酸化ナトリウム0.11gを使用した。リガンドとして1,3−ビス(2,4,6−トリメチルフェニル)イミダゾリウムクロリド(F)および1,3−ビス(2,4,6−トリメチルフェニル)イミダゾリウムトシレート(G)を使用した。反応は50℃および90℃で実施し、反応時間はそれぞれ16時間であった。
Figure 0004090052

Claims (14)

  1. 少なくとも2個の共役二重結合を有する非環状オレフィン(I)または前記オレフィンを有する混合物を求核試薬(II)とともにテロ重合する方法であり、触媒として、一般式(III)または(IV):
    Figure 0004090052
    (式中、R およびR は互いに独立に直鎖、分枝鎖または環状C 〜C 24 - アルキル基またはC 〜C 18 - アリール基であり、その際アルキル基およびアリール基は互いに独立に置換基 - CN、 - COOH、 - COO - アルキル - (C 〜C )、 - CO - アルキル - (C 〜C )、 - アリール - (C 〜C 18 )、 - アルキル - (C 〜C 24 )、 - COO - アリール - (C 〜C 10 )、 - CO - アリール - (C 10 )、 - O−アルキル - (C 〜C )、 - - CO - アルキル - (C 〜C )、 - - アルキル - (C 〜C )、 - CHO、 - SO H、 - NH - - F、 - Cl、 - OH、 - CF - NO 、フェロセニルを有することができ、
    〜R は互いに独立に水素、 - CN、 - COOH、 - COO - アルキル - (C 〜C )、 - CO - アルキル - (C 〜C )、 - COO - アリール - (C 〜C 10 )、 - CO - アリール - (C 〜C 10 )、 - - アルキル - (C 〜C )、 - - CO - アルキル - (C 〜C )、 - - アルキル - (C 〜C )、 - CHO、 - SO H、 - NH - F、 - Cl、 - OH、 - CF - NO または直鎖、分枝鎖、または環状C 〜C 24 - アルキル基またはC 〜C 18 - アリール基であり、アルキル基およびアリール基は互いに独立に置換基 - CN、 - COOH、 - COO - アルキル - (C 〜C )、 - CO - アルキル - (C 〜C )、 - アリール - (C 〜C 10 )、 - COO - アリール - (C 〜C 10 )、 - CO - アリール - (C 〜C 10 )、 - - アルキル - (C 〜C )、 - - CO - アルキル - (C 〜C )、 - - アルキル - (C 〜C )、 - CHO、 - SO H、 - NH - F、 - Cl、 - OH、 - CF - NO を有することができ、基R およびR は橋かけ脂肪族または芳香族の環の部分であってもよい)のカルベンリガンドを有するパラジウム錯体を使用することを特徴とする非環状オレフィンをテロ重合する方法。
  2. 求核試薬として水、フェノール、ポリオール、カルボン酸、アンモニア、第一級アミンまたは第二級アミンの群から選択される物質を使用する請求項1記載の方法。
  3. 求核試薬(II)として、一般式(IIa)または(IIb):
    Figure 0004090052
    (式中、R、R1′は互いに独立に水素、直鎖、分枝鎖または環状C〜C22-アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、カルボキシル基、またはC〜C18-アリール基から選択され、その際これらの基はCN、-COOH、-COO-アルキル-(C〜C)、-CO-アルキル-(C〜C)、−アリール-(C〜C10)、-COO−アリール-(C〜C10)、-CO-アリール-(C〜C10)、-O-アルキル-(C〜C)、-O-CO-アルキル-(C〜C)、-N-アルキル-(C〜C)、-CHO、-SOH、-NH、-F、-Cl、-OH、-CF、-NOの群から選択される置換基を有することができ、基R、R1′は共有結合を介して互いに結合していてもよい)の化合物を使用する請求項1または2記載の方法。
  4. 非環状オレフィンとして1,3-ブタジエンまたはイソプレンを使用する請求項1からまでのいずれか1項記載の方法。
  5. 他のC-炭化水素またはC-炭化水素との混合物の形の1,3-ブタジエンを使用する請求項1からまでのいずれか1項記載の方法。
  6. 溶剤として求核試薬(II)または不活性有機溶剤または前記有機溶剤の混合物を使用する請求項1からまでのいずれか1項記載の方法。
  7. 反応を10〜180℃の温度および1〜300バールの圧力で実施する請求項1からまでのいずれか1項記載の方法。
  8. カルベンリガンドとPdの比[モル/モル]が0.01:1〜250:1である請求項1からまでのいずれか1項記載の方法。
  9. パラジウムカルベン錯体を単離された錯体として使用する請求項1からまでのいずれか1項記載の方法。
  10. パラジウムカルベン錯体をテロ重合反応の間にその場で製造する請求項1からまでのいずれか1項記載の方法。
  11. 反応に、触媒量の、7より低いpKb値を有する塩基成分を添加する請求項1から10までのいずれか1項記載の方法。
  12. 塩基成分としてアミン、アルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩またはこれらの混合物を使用する請求項1から11までのいずれか1項記載の方法。
  13. 塩基成分をオレフィン化合物に対して0.01〜10モル%の量で使用する請求項1から12までのいずれか1項記載の方法。
  14. 反応混合物中のパラジウム濃度が0.01〜1000ppmである請求項1から13までのいずれか1項記載の方法。
JP2003503574A 2001-06-09 2002-05-04 非環状オレフィンをテロ重合する方法 Expired - Fee Related JP4090052B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10128144A DE10128144A1 (de) 2001-06-09 2001-06-09 Verfahren zur Telomerisation von nicht cyclischen Olefinen
PCT/EP2002/004909 WO2002100803A2 (de) 2001-06-09 2002-05-04 Verfahren zur telomerisation von nicht cyclischen olefinen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004534059A JP2004534059A (ja) 2004-11-11
JP4090052B2 true JP4090052B2 (ja) 2008-05-28

Family

ID=7687826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003503574A Expired - Fee Related JP4090052B2 (ja) 2001-06-09 2002-05-04 非環状オレフィンをテロ重合する方法

Country Status (20)

Country Link
US (1) US7026523B2 (ja)
EP (1) EP1406852B1 (ja)
JP (1) JP4090052B2 (ja)
KR (1) KR100855517B1 (ja)
CN (1) CN1297522C (ja)
AR (1) AR034709A1 (ja)
AT (1) ATE282017T1 (ja)
AU (1) AU2002312879B2 (ja)
BR (1) BR0210253A (ja)
CA (1) CA2449994C (ja)
CZ (1) CZ200433A3 (ja)
DE (2) DE10128144A1 (ja)
EG (1) EG23330A (ja)
ES (1) ES2230498T3 (ja)
HU (1) HUP0400235A3 (ja)
MX (1) MXPA03011204A (ja)
NO (1) NO329033B1 (ja)
PL (1) PL207858B1 (ja)
TW (1) TW591011B (ja)
WO (1) WO2002100803A2 (ja)

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10105751B4 (de) * 2001-02-08 2005-09-29 Oxeno Olefinchemie Gmbh Verfahren zur Herstellung von 1-Octen
DE10149348A1 (de) * 2001-10-06 2003-04-10 Oxeno Olefinchemie Gmbh Verfahren zur Herstellung von 1-Olefin mit Palladiumcarbenverbindungen
DE10151660B4 (de) * 2001-10-19 2006-02-09 Süd-Chemie AG Katalysator und Verfahren zur partiellen Oxidation von Alkanen
DE10312829A1 (de) * 2002-06-29 2004-01-22 Oxeno Olefinchemie Gmbh Verfahren zur Telomerisation von nicht cyclischen Olefinen
DE10236079A1 (de) * 2002-08-07 2004-02-26 Umicore Ag & Co.Kg Neue Nickel-, Palladium- und Platin-Carbenkomplexe, ihre Herstellung und Verwendung in katalytischen Reaktionen
DE10257499A1 (de) * 2002-12-10 2004-07-01 Oxeno Olefinchemie Gmbh Verfahren zur Herstellung von 1-Olefinen durch katalytische Spaltung von 1-Alkoxyalkanen
DE10257938A1 (de) * 2002-12-12 2004-06-24 Oxeno Olefinchemie Gmbh Verfahren zur Herstellung von Metallkomplexen der Gruppen 6 bis 10 des Periodensystems und ihr Einsatz als Katalysatoren
KR20050096143A (ko) 2003-01-21 2005-10-05 가부시키가이샤 구라레 에테르류의 제조 방법
DE10329042A1 (de) * 2003-06-27 2005-01-13 Oxeno Olefinchemie Gmbh Verfahren zur Herstellung von 1-Octen aus Crack-C4
DE102004013514A1 (de) * 2004-03-19 2005-10-06 Oxeno Olefinchemie Gmbh Verfahren zur Hydroformylierung von Olefinen in Anwesenheit von neuen phosphororganischen Verbindungen
CN1972888A (zh) * 2004-06-11 2007-05-30 株式会社可乐丽 醚类的制造方法
JP4494092B2 (ja) * 2004-06-16 2010-06-30 株式会社クラレ エーテル類の製造方法
DE102005036038A1 (de) 2004-08-28 2006-03-02 Oxeno Olefinchemie Gmbh Verfahren zur Telomerisation von nicht cyclischen Olefinen
DE102005036039A1 (de) 2004-08-28 2006-03-02 Oxeno Olefinchemie Gmbh Verfahren zur Herstellung von 2,7-Octadienylderivaten
DE102005036040A1 (de) * 2004-08-28 2006-03-02 Oxeno Olefinchemie Gmbh Verfahren zur Telomerisation von nicht cyclischen Olefinen
JP2006169126A (ja) * 2004-12-13 2006-06-29 Kuraray Co Ltd エーテル化合物の製造方法
DE102004060520A1 (de) * 2004-12-16 2006-06-22 Oxeno Olefinchemie Gmbh Verfahren zur Herstellung von unverzweigten acyclischen Octatrienen
DE102005046250B4 (de) * 2005-09-27 2020-10-08 Evonik Operations Gmbh Anlage zur Abtrennung von organischen Übergangsmetallkomplexkatalysatoren
DE102006003618A1 (de) * 2006-01-26 2007-08-02 Oxeno Olefinchemie Gmbh Verfahren zur Abtrennung von Metall-Komplexkatalysatoren aus Telomerisationsgemischen
JP4951250B2 (ja) * 2006-02-23 2012-06-13 国立大学法人神戸大学 イミダゾール系化合物−パラジウム錯体触媒および同触媒を用いる芳香族オレフィン化合物の製造方法
DE102007023515A1 (de) 2006-07-05 2008-01-10 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zur Herstellung von Dienen durch Hydrodimerisierung
US8393169B2 (en) 2007-09-19 2013-03-12 Emerson Climate Technologies, Inc. Refrigeration monitoring system and method
ES2617320T3 (es) * 2008-08-12 2017-06-16 Dow Global Technologies Llc Un proceso mejorado para la telomerización de butadieno
DE102009026819A1 (de) 2008-09-08 2010-03-11 Evonik Röhm Gmbh Monomermischung, Polymer, Beschichtungsmittel und Verfahren zur Herstellung einer Beschichtung
DE102008046075A1 (de) 2008-09-08 2010-03-11 Evonik Röhm Gmbh (Meth)acrylatmonomer, Polymer sowie Beschichtungsmittel
DE102008043344A1 (de) 2008-10-31 2010-05-06 Evonik Oxeno Gmbh Verfahren zur Herstellung von 1-Alkoxyocta-2,7-dien
DE102009001966A1 (de) 2009-03-30 2010-10-07 Evonik Röhm Gmbh Beschichtungszusammensetzung,(Meth)acryl-Polymer und Monomermischung zur Herstellung des(Meth)acryl-Polymers
DE102009001964A1 (de) 2009-03-30 2010-10-07 Evonik Röhm Gmbh Multifunktionales(Meth)acryl-Polymer, Beschichtungszusammensetzung, Verfahren zur Herstellung einer Beschichtung und beschichteter Gegenstand
DE102009001970A1 (de) 2009-03-30 2010-10-14 Evonik Röhm Gmbh (Meth)acrylat-Polymer, Beschichtungsmittel, Verfahren zur Herstellung einer Beschichtung und beschichteter Gegenstand
DE102009001965A1 (de) 2009-03-30 2010-10-07 Evonik Röhm Gmbh Beschichtungsmittel, Verfahren zur Herstellung einer Beschichtung und beschichteter Gegenstand
DE102009002888A1 (de) 2009-05-07 2010-11-11 Evonik Röhm Gmbh Beschichtungsmittel, Verfahren zur Herstellung einer Beschichtung und beschichteter Gegenstand
ES2420755T3 (es) 2009-05-14 2013-08-26 Dow Global Technologies Llc Complejos de fosfina-paladio para la telomerización de butadieno
WO2011101504A1 (es) 2010-02-17 2011-08-25 Dow Global Technologies Llc Nuevos catalizadores a base de fosfina útiles para la telomerización de butadieno
DE102010030970A1 (de) 2010-07-06 2012-01-12 Evonik Röhm Gmbh Zusammensetzung zur Herstellung von Polymeren, (Meth)acryl-Polymer, Beschichtungsmittel und Beschichtung
DE102010041272A1 (de) 2010-09-23 2012-03-29 Evonik Röhm Gmbh Beschichtungsmittel mit (Meth)acryl-Polymeren und Koaleszenzhilfsmitteln
DE102011006721A1 (de) 2011-04-04 2012-10-04 Evonik Oxeno Gmbh Verfahren zur Herstellung von 1-Buten und einem 1,3-Butadienderivat
DE102012210774A1 (de) * 2012-06-25 2014-01-02 Evonik Industries Ag Polymerisation mit latenten Initiatoren
CN104107722B (zh) * 2013-04-16 2016-05-18 中国石油化工股份有限公司 用于醋酸烯丙酯合成的催化剂
US20170275235A1 (en) * 2016-03-23 2017-09-28 International Flavors & Fragrances Inc. Method for selective palladium-catalyzed telomerization of substituted dienes
CN115028583B (zh) * 2022-07-11 2023-10-24 中国科学院青岛生物能源与过程研究所 一种超交联氮杂环卡宾咪唑鎓盐配体、其制备方法及应用

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2110598A5 (ja) 1970-10-22 1972-06-02 Inst Francais Du Petrole
US4831183A (en) * 1987-03-09 1989-05-16 National Distillers And Chemical Corporation Conjugated alkadiene telomerization to organooxyalkadienes
JPH04504267A (ja) * 1989-12-29 1992-07-30 ザ・ダウ・ケミカル・カンパニー 共役ジエンの連続的テロメリゼーション法
DE19625783A1 (de) * 1996-06-27 1998-01-02 Bayer Ag Komplexe, die Tris-(hydroxyalkyl)-phosphane als Liganden enthalten, für Telomerisationen, als Katalysatoren und neue Tris-(hydroxyalkyl)-phosphane enthaltende Komplexe
DE60100262T2 (de) * 2000-03-06 2003-11-27 Solvias Ag Basel Organische Verbindungen durch Kopplung von Nukleophilen, Vinylverbindungen oder CO mit Wasser, Alkohole oder Aminen
DE10105751B4 (de) 2001-02-08 2005-09-29 Oxeno Olefinchemie Gmbh Verfahren zur Herstellung von 1-Octen
EP1231194B1 (de) 2001-02-10 2003-11-12 Oxeno Olefinchemie GmbH Herstellung von 1-Olefinen
WO2002079208A2 (en) * 2001-04-02 2002-10-10 California Institute Of Technology One-pot synthesis of group 8 transition metal carbene complexes useful as olefin metathesis catalysts
DE10149348A1 (de) 2001-10-06 2003-04-10 Oxeno Olefinchemie Gmbh Verfahren zur Herstellung von 1-Olefin mit Palladiumcarbenverbindungen

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002100803A3 (de) 2004-02-12
AU2002312879B2 (en) 2006-11-23
CN1297522C (zh) 2007-01-31
EP1406852A2 (de) 2004-04-14
MXPA03011204A (es) 2004-02-26
CA2449994C (en) 2010-10-19
CZ200433A3 (cs) 2004-12-15
TW591011B (en) 2004-06-11
NO20035459D0 (no) 2003-12-08
HUP0400235A2 (hu) 2004-12-28
JP2004534059A (ja) 2004-11-11
CA2449994A1 (en) 2002-12-19
CN1541197A (zh) 2004-10-27
PL364370A1 (en) 2004-12-13
DE50201528D1 (de) 2004-12-16
EP1406852B1 (de) 2004-11-10
KR20040043124A (ko) 2004-05-22
PL207858B1 (pl) 2011-02-28
DE10128144A1 (de) 2002-12-12
KR100855517B1 (ko) 2008-09-02
ATE282017T1 (de) 2004-11-15
BR0210253A (pt) 2004-06-22
US20050038273A1 (en) 2005-02-17
EG23330A (en) 2004-12-29
ES2230498T3 (es) 2005-05-01
AR034709A1 (es) 2004-03-17
US7026523B2 (en) 2006-04-11
NO329033B1 (no) 2010-08-02
HUP0400235A3 (en) 2006-11-28
WO2002100803A2 (de) 2002-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4090052B2 (ja) 非環状オレフィンをテロ重合する方法
JP4188318B2 (ja) 非環状オレフィンのテロメリゼーションのための方法
JP4068062B2 (ja) パラジウムカルベン化合物を用いる1−オレフィンの製造方法
RU2279420C2 (ru) Способ получения 1-октена
JP5354905B2 (ja) 非環状オレフィンのテロメリゼーションの方法
KR20050088424A (ko) 금속 착물의 제조방법
JP5204485B2 (ja) 非環状オレフィンのテロメリゼーションの方法
JP2008511577A (ja) 2,7−オクタジエニル誘導体の製造法
Peiffer et al. Synthesis of water-soluble ligands with a quaternary ammonium salt: use in bdphasic palladium-catalyzed telomerisation of butadiene and isoprene
JP2014508124A (ja) モノオルトアルコキシ置換触媒を用いるブタジエンのテロマー化方法
JPH06287156A (ja) アルカジエノール類の製造方法
JPH06287155A (ja) アルカジエノール類の製造方法
JP6007439B2 (ja) 末端アルコールの製造方法
JPH06336450A (ja) アルカジエノール類の製造方法
JPH07179378A (ja) アリルアルコール類の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140307

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees