JP4044570B2 - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4044570B2
JP4044570B2 JP2005066164A JP2005066164A JP4044570B2 JP 4044570 B2 JP4044570 B2 JP 4044570B2 JP 2005066164 A JP2005066164 A JP 2005066164A JP 2005066164 A JP2005066164 A JP 2005066164A JP 4044570 B2 JP4044570 B2 JP 4044570B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera unit
assembly
board
unit
sub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005066164A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005269636A (ja
Inventor
▲きょん▼ 振 安
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2005269636A publication Critical patent/JP2005269636A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4044570B2 publication Critical patent/JP4044570B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/51Housings
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/02Bodies
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/2403Layers; Shape, structure or physical properties thereof
    • G11B7/24035Recording layers
    • G11B7/24038Multiple laminated recording layers
    • G11B7/24041Multiple laminated recording layers with different recording characteristics
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/2403Layers; Shape, structure or physical properties thereof
    • G11B7/24047Substrates
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/2403Layers; Shape, structure or physical properties thereof
    • G11B7/24062Reflective layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/26Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of record carriers
    • G11B7/266Sputtering or spin-coating layers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/54Mounting of pick-up tubes, electronic image sensors, deviation or focusing coils
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2545CDs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs

Description

本発明は、動画及び静止画を含む画像を撮影し記録及び再生可能な撮像装置に係る。
一般に、デジタルスチルカメラ(DSC)は、レンズを通して入射する画像をデジタル信号に変換し、ハードディスクまたはメモリカードのような記録媒体に書き込む。即ち、撮影した画像をフィルム等に記録せず前記記録媒体に書き込んでコンピューターにデジタル画像を入力することができる。かかるデジタルスチルカメラは、コンピューターとの互換性が高く、編集及び修正が簡便であり、また、撮った画像を外部のコンピューターに接続し伝送することができる。しかし、かかるデジタルスチルカメラは、画像を書き込む記録媒体の容量等の理由にて静止画を撮影するのに主に使用される。即ち、動画が撮影できる機能をもっているが小容量に止まり、長時間にわたる撮影は実質的に不可能である。特に、動画を撮影し再生する際、音響を一緒に記録し再生する装置を更に備えて初めて正常な動画を撮影することができるため、実質的に動画を撮影し、書き込み、再生するには適していない。従って、動画を撮影するためには、テープのような記録媒体に撮影する被写体の画像及び音響等を記録及び再生する記録/再生装置、例えば、カムコーダーが広く普及されている。
前記カムコーダーは、主にカセットテープを記録媒体として使用し、該カセットテープをデッキ装置に差し込み、撮影した動画を記録するようになる。また、カムコーダーには、マイク装置とスピーカ装置が組み付けられている。かかるカムコーダーも静止画を撮像する機能を有しているが、上述したデジタルスチルカメラの画質に比べて劣るため、主に、動画を撮影するのに使用される。そして、カムコーダーは、デジタルスチルカメラに比べて多くの機能をもち且つ複雑な構成をもっているため、一般に、相対的に大型であり高価である。
しかしながら、今までは上述したように、デジタルスチルカメラとカムコーダーのそれぞれの機能を活用するためには、これらの二つの製品を別体に買い上げる必要があった。従って、経済的な負担が多くかかり、また、二つの製品のいずれをも携帯しなければならないという煩わしさがある。従って、最近では、前記問題点を補うために、デジタルスチルカメラとカムコーダーの機能、即ち、静止画及び動画を撮影する装置が一つの製品に採用され、ユーザーが選択的に使用できる製品、例えば、デュアルカムが開発され、市販されている。
しかし、この種のデュアルカムの場合、二つの機能を一つの製品に適用するに伴い、製品が大型化し、構造が複雑化するという問題点が必然的に発生する。即ち、前記デュアルカムの場合、デジタルスチルカメラのレンズと動画の撮影のためのデジタルビデオカメラ(DVC)のレンズを狭い空間に共に配する必要があり、特に、デジタルスチルカメラのレンズと、前記デジタルスチルカメラのレンズと相互信号のやり取りを行う基板との空間の活用によって装置のサイズが大きく左右される。既存では、前記デジタルスチルカメラのレンズと基板とは、水平に配置(詳述すれば、レンズの光軸と基板の平面とが垂直に配置)されるが、この場合、デュアルカムの体積が必然的に増大するという問題点が発生するため、前記デジタルスチルカメラのレンズと基板との配置構造に対し多くの関心が集まりつつある。
本発明は、前記のような問題点を解決するためになされたものであって、その目的は、デジタルスチルカメラのレンズと基板との効率的配置により装置の小型化の実現が可能な撮像装置を提供することである。
前記発明の目的を達成するために本発明は、前側に配置されるフロントアセンブリと、後側に配置されるリヤアセンブリと、左右側に配置される第1、第2の外アセンブリと、フロントアセンブリの下部に配置されるデジタルスチルカメラユニットと、フロントアセンブリの上部に配置されるデジタルビデオカメラユニットと、デジタルビデオカメラユニットの後方に配置されるデッキユニットと、デッキユニットの側面に実装されデジタルビデオカメラユニットに接続されたメイン基板と、デジタルスチルカメラユニットに接続されたサブ基板とを含む撮像装置において、デジタルスチルカメラユニットのレンズの光軸と垂直をなす仮想平面である基準平面とサブ基板の平面は、メイン基板と並んで向きあうように基板の平面とは実質的に垂直をなして配置されることを特徴とする。
以上で説明したように、本発明の実施例に係る撮像装置によれば、撮像装置内の空間を効率よく活用し、結果として装置の小型化の実現が可能である。
以下、添付した図面に基づいて、本発明の実施例の構成及び作用について詳説する。
図1は、本発明の一実施例に係る撮像装置の全体の外観斜視図であり、図2は、図1の分解斜視図である。同図に示すように、撮像装置1000は、デッキアセンブリ100と、リアアセンブリ200と、第1の外アセンブリ300と、デッキカバーアセンブリ400と、第2の外アセンブリ500、上アセンブリ600と、フロントアセンブリ700とを備える。
デッキアセンブリ100は、磁気テープに画像を含むデータを記録及び記録したデータを再生するためのデッキユニット110と、デッキユニット110を収容し保持するためのデッキハウジング120と、デッキユニット110に対応して設けられデッキユニット120と第1のカメラユニット140と相互信号のやり取りが可能に電気的に接続されるメイン基板130と、動画を取り込むためのデジタルビデオカメラ(DVC)として一般のカムコーダー等に広く使用される第1のカメラユニット140を備える。
リアアセンブリ200は、デッキハウジング120にネジ止めされ、リアケース体210と、リアケース体210の内側に組み付けられるリア基板220を備える。
第1の外アセンブリ300は、デッキアセンブリ100の一方、即ち、右側の一部を収容するように組み付けられ、成形物である第1の外ケース体310を備える。前記第1の外ケース体310には、被写体の焦点距離を調整するためのズームノブ(図示せず)と、スチル画像を撮影するためのフォトシャッタ(図示せず)と、動画の撮影と静止画の撮影等を選択するためのモード選択スイッチ(図示せず)及びレコーディングボタン(図示せず)等が設けられる。
デッキカバーアセンブリ400は、成形物であるカバーケース体410と、カバーケース体410の内側に組み付けられる保持フレーム420を備える。
第2の外アセンブリ500は、第2の外ケース体510と、第2の外アセンブリ510の外側に組み付けられる第1のディスプレイユニット520と、サブ基板530、及び第2のカメラユニット540を備える。
第2の外ケース体510は、デッキアセンブリ100の左側、即ち、メイン基板130の側面を収容するためのものである。第2の外ケース体510は、プラスチック材質からなる成形物であって、外側にディスプレイ装着部(図示せず)を有する。前記装着部に第1のディスプレイユニット520が収容され装着される。また、第2の外ケース体510には、メニューの選択のための図示しないロールスイッチと、外部機器との接続のための図示しない複数の接続ポートと、図示しないスピーカユニット及び複数の機能キー等が設けられる。この他、各種の機能キーを第2の外ケース体510に設けることができる。
第1のディスプレイユニット520は、LCDパネルであり、第2の外ケース体510に2軸回転可能に設けられ、第1及び第2のカメラユニット140、540で撮影する画像または再生する画像がディスプレイされる。第1のディスプレイユニット520は、サブ基板530にケーブルを介して電気的に接続される。
サブ基板530は、第2の外ケース体510の内側に組み付けられる。このサブ基板530には、第1のディスプレイユニット520及び第2のカメラユニット540が電気的に接続される。また、第1の外アセンブリ500をデッキアセンブリ100に組み付ける時、サブ基板530は、メイン基板130に信号ケーブルを介して接続される。かかるサブ基板530は、メイン基板130と略並んで向かい合うように配される。そして、上述した図示しないロールスイッチ、接続ポート、スピーカユニット及び機能キー等は、サブ基板530に電気的に接続される。
第2のカメラユニット540は、主に静止画を撮影するのに使用されるデジタルスチルカメラ(DSC)である。第2のカメラユニット540は、第1のカメラユニット140に比べて高画質の画像が撮影できるように一層高い画素数を有するCCD(Charge−Coupled Device)を備える。
上アセンブリ600は、デッキアセンブリ100の上部を収容するための上ケース体610と、上ケース体610の一端に組み付けられ第1及び第2のカメラユニット140、540を介して撮影または再生する画像をユーザーが容易に目視できるようにするビューファインダーユニット620と、上ケース体610に外部に突出して組み付けられるマイクユニット630、及びフラッシュユニット640が備えられる。ビューファインダー620と、マイクユニット630及びフラッシュユニット640は、サブ基板530に電気的に接続される。また、上ケース体610には、第2のカメラユニット540を使用するデジタルスチルカメラDSCの機能を果たすための各種の機能キーモジュール(図示せず)が設けられ、この機能キーモジュールもサブ基板530に電気的に接続される。
フロントアセンブリ700は、第1及び第2のカメラユニット140、540が配された機器の前方を収容するためのものであって、第1及び第2のカメラユニット140、540のそれぞれに対応して開放された第1及び第2のレンズフードを有するフロントケース体710と、フロントケース体710の内側に保持され、図示しないリモートセンサーと照光センサーを有するセンサーモジュール720を備える。
図3は、図2の第2の外アセンブリ500における第2のカメラユニット540とサブ基板530の組立構造を示す図であり、図4は、図3を他の側面から見た斜視図であり、図5は、第2のカメラユニット540とサブ基板530の配置構造を示す図である。同図に示すように、第2のカメラユニット540とサブ基板530とは、相互信号のやり取りが可能に接続し組み付けられている。
第2のカメラユニット540は、一般のデジタルスチルカメラのレンズモジュールと同様に内部にレンズ13、CCD(図示せず)を備えるケース体12と、モーター14と、CCD及びモーターの信号ケーブル16、18とからなるレンズモジュール10と、ケース体12の外径を取り囲むホルダー30及びホルダー30にねじ止めされるブラケット50とを含む。図示したように、第2のカメラユニット540は、ブラケット50を介してサブ基板530に組み付けられる。
そして、レンズモジュール10のモーター14の後面には、モーター及びCCDの電気信号をサブ基板530に接続される信号ケーブル16、18が装着され、モーター信号ケーブル16は、サブ基板530の前面に設けられたコネクタ532に接続され、CCD信号ケーブル18は、サブ基板530の裏面に設けられたコネクタ534に接続されることにより、それぞれサブ基板530と信号のやり取りが可能になる。そして、サブ基板530は、前述したように、メイン基板130上に設けられたコネクタとは別の信号ケーブルを介して接続され、メイン基板130と電気的信号のやり取りが可能になる。
図5に示すように、レンズモジュール10のレンズ13の中心に形成される光軸90に垂直な仮想の基準平面70(Y−Z平面)と、基板の平面80(Z−X平面)とは、所定の角度(θ)をなして形成される。第2のカメラユニット540の裏面、即ち、レンズモジュール10の裏面が属する平面は、レンズ13の中心に形成される光軸90に垂直な構造であるため、これを基準平面70にする。基準平面70と基板の平面80とがなす角度θは、実質的に垂直に近接して形成されることがよい。その理由は、上述したように、本実施例の撮像装置のデュアルカムでは、静止画のみならず、動画を撮影して書き込み、再生するためには、デッキアセンブリ100(図1参照)が必要とされ、デッキアセンブリ100は、カメラユニット540とサブ基板530が形成する空間上に配されることから、撮像装置の小型化を実現することができるためである。即ち、既存におけるデジタルスチルカメラのレンズの光軸に垂直な平面と、前記デジタルスチルカメラのレンズと信号のやり取りが可能な基板の平面は、平行構造で配される構造では撮像装置の体積を軽減するに限りがあったが、本発明のカメラユニット540とサブ基板530の配置構造を前記のようにすることにより、撮像装置の小型化が可能になる。
カメラユニット540とサブ基板530との間の空間をより効率よく活用するために、第2のカメラユニット540の一方は、図2乃至図4に示すように、サブ基板530の一縁部に配され組み付けられる。また、第2の外アセンブリ500とデッキアセンブリ100とが相互組み立てられる時、第2のカメラユニット540は、第1のカメラユニット140の下方に配されるようにサブ基板530の下端側に組み付けられる。これは、図1に示すように、第2のカメラユニット540は、第1のカメラユニット140の下部に設けられるためである。このように、第2のカメラユニット540の一縁部がサブ基板530の下端及び一側部に組み付けられることにより、その間に生じる空間上にデッキアセンブリ100が位置する。従って、本実施例に係る撮像装置の小型化が可能であるという効果を奏する。
本実施例では、前記カメラユニットとサブ基板との配置構造を説明したが、必ずしもこれに限定されるものではなく、撮像装置の複数の基板のうちの前記カメラユニットと信号をやり取りするいずれかの基板との配置構造であればよい。
以上、本発明の好適な実施例について図示し説明したが、本発明の属する技術分野において通常の知識を有する者であれば、特許請求の範囲の思想及び範疇を逸脱することなく本発明に対する種々の変更及び修正が可能であることが理解できるはずである。従って、かかる適切な変更及び修正と均等物も本発明の範囲に属するものと見なされるべきである。
本発明の一実施例に係る撮像装置の全体の外観斜視図である。 図1の分解斜視図である。 図2の第2の外アセンブリにおいて第2の外ケース体を除くサブ基板と第2のカメラユニットアセンブリの斜視図である。 図3を他の側面から見た斜視図である。 サブ基板と第2のカメラユニットとの配置関係を示す図である。
符号の説明
10 レンズモジュール
12 ケース体
13 レンズ
14 モーター
70 基準平面
80 基板の平面
530 サブ基板
540 第2のカメラユニット

Claims (1)

  1. 前側に配置されるフロントアセンブリと、後側に配置されるリヤアセンブリと、左右側に配置される第1、第2の外アセンブリと、前記フロントアセンブリの下部に配置されるデジタルスチルカメラユニットと、前記フロントアセンブリの上部に配置されるデジタルビデオカメラユニットと、前記デジタルビデオカメラユニットの後方に配置されるデッキユニットと、前記デッキユニットの側面に実装され前記デジタルビデオカメラユニットに接続されたメイン基板と、前記デジタルスチルカメラユニットに接続されたサブ基板とを含む撮像装置において、
    前記デジタルスチルカメラユニットのレンズの光軸と垂直をなす仮想平面である基準平面と、前記デジタルスチルカメラユニットと電気的な信号のやり取りが可能に接続される前記サブ基板の平面は、前記メイン基板と並んで向きあうように実質的に垂直をなして配置されることを特徴とする撮像装置。
JP2005066164A 2004-03-10 2005-03-09 撮像装置 Expired - Fee Related JP4044570B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040016021A KR20050090777A (ko) 2004-03-10 2004-03-10 영상촬영장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005269636A JP2005269636A (ja) 2005-09-29
JP4044570B2 true JP4044570B2 (ja) 2008-02-06

Family

ID=36642690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005066164A Expired - Fee Related JP4044570B2 (ja) 2004-03-10 2005-03-09 撮像装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20050200741A1 (ja)
EP (1) EP1689166A1 (ja)
JP (1) JP4044570B2 (ja)
KR (1) KR20050090777A (ja)
CN (1) CN100379261C (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20050088002A (ko) * 2004-02-28 2005-09-01 삼성전자주식회사 영상촬영장치 및 그 조립방법
KR102244153B1 (ko) * 2013-09-13 2021-04-23 엘지이노텍 주식회사 카메라 모듈

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4691253A (en) * 1985-05-13 1987-09-01 Polaroid Corporation Electronic imaging camera for recording either moving or still images
JPH0810908B2 (ja) * 1986-12-27 1996-01-31 ソニー株式会社 スチルカメラ付ビデオカメラ
JPH0728388B2 (ja) * 1987-04-03 1995-03-29 富士写真フイルム株式会社 スチルカメラ付きビデオカメラ
US4829384A (en) * 1987-04-16 1989-05-09 Fuji Photo Film Co., Ltd. Camera for shooting movie and still pictures
JPH0769564B2 (ja) * 1987-04-20 1995-07-31 富士写真フイルム株式会社 スチルカメラ付きビデオカメラ
KR930002042Y1 (ko) * 1990-10-11 1993-04-23 삼성전자 주식회사 전자 스틸 촬영이 가능한 캠코더
JPH05236306A (ja) * 1992-02-19 1993-09-10 Sony Corp ビデオカメラ
JP3372289B2 (ja) * 1993-04-28 2003-01-27 富士写真フイルム株式会社 ディジタルカメラ
CN2177253Y (zh) * 1993-05-14 1994-09-14 赵邑宁 拍照、摄像多用途装置
JP2815553B2 (ja) * 1995-04-28 1998-10-27 三星電子株式会社 スチルカメラ一体型ビデオカメラ
JPH0998320A (ja) * 1995-09-29 1997-04-08 Sony Corp ビデオカメラ装置
JPH09127603A (ja) * 1995-11-01 1997-05-16 Nikon Corp ビデオカメラ用スチルカメラ
CN2267587Y (zh) * 1995-12-05 1997-11-12 于兆东 摄拍一体摄像机
JPH09163207A (ja) * 1995-12-08 1997-06-20 Sony Corp 記録再生装置
JPH11294214A (ja) * 1998-04-06 1999-10-26 Nakahyo:Kk 自動車の走行制御装置
JP2003037757A (ja) * 2001-07-25 2003-02-07 Fuji Photo Film Co Ltd 画像撮像装置
US6680748B1 (en) * 2001-09-27 2004-01-20 Pixim, Inc., Multi-mode camera and method therefor
KR100903792B1 (ko) * 2002-11-28 2009-06-19 삼성전자주식회사 디지털 신호 처리용 메모리 제어 장치와 그 제어 방법
KR100794786B1 (ko) * 2003-05-02 2008-01-21 삼성전자주식회사 신호전달유닛과 힌지장치 및 영상 촬영장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005269636A (ja) 2005-09-29
CN100379261C (zh) 2008-04-02
EP1689166A1 (en) 2006-08-09
US20050200741A1 (en) 2005-09-15
CN1668074A (zh) 2005-09-14
KR20050090777A (ko) 2005-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4041502B2 (ja) 映像撮影装置およびその組立方法
JP2005260959A (ja) 撮像装置
CN100356771C (zh) 图像拍摄装置
TW200908706A (en) Image pickup apparatus
JP3885968B2 (ja) 複合撮影装置及び方法
KR100695075B1 (ko) 듀얼렌즈 조립체 및 이를 구비한 영상촬영장치
JP4044570B2 (ja) 撮像装置
JP4662165B2 (ja) 電子機器
KR100826242B1 (ko) 폴더형 화상 촬영장치
KR100977444B1 (ko) 촬상장치
KR101001623B1 (ko) 영상촬영장치
JP3930471B2 (ja) 映像撮影装置
JPH1132240A (ja) 電子的撮像装置
JP2004215262A (ja) 映像および音声情報記録再生装置
JP4061314B2 (ja) 撮像装置及びその組立方法
JP2001053994A5 (ja) 撮像装置
JPH10178570A (ja) 電子カメラ
JP2004023339A (ja) カメラ
JP2003052089A (ja) リモートコントローラユニット
KR20050088003A (ko) 영상촬영장치
JP2006352760A (ja) 撮像装置
JPH0678196A (ja) 電子カメラ
JPH1066007A (ja) ビデオ・カメラ・システム
KR20040099870A (ko) 복합촬영장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071001

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071023

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees