JP4030484B2 - 不織布の嵩回復方法 - Google Patents
不織布の嵩回復方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4030484B2 JP4030484B2 JP2003309000A JP2003309000A JP4030484B2 JP 4030484 B2 JP4030484 B2 JP 4030484B2 JP 2003309000 A JP2003309000 A JP 2003309000A JP 2003309000 A JP2003309000 A JP 2003309000A JP 4030484 B2 JP4030484 B2 JP 4030484B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nonwoven fabric
- bulk
- hot air
- fabric
- absorbent article
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 title claims description 216
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 64
- 238000011084 recovery Methods 0.000 title claims description 12
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 86
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 claims description 40
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 claims description 40
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 39
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 38
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 30
- 238000007664 blowing Methods 0.000 claims description 28
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 27
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 claims description 25
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 claims description 25
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims description 17
- 238000005507 spraying Methods 0.000 claims description 16
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 13
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 claims description 3
- 239000007921 spray Substances 0.000 claims 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 54
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 24
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 12
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 11
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 9
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 9
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 8
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 8
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 7
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 6
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 3
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 3
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 3
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 2
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 2
- QNRATNLHPGXHMA-XZHTYLCXSA-N (r)-(6-ethoxyquinolin-4-yl)-[(2s,4s,5r)-5-ethyl-1-azabicyclo[2.2.2]octan-2-yl]methanol;hydrochloride Chemical compound Cl.C([C@H]([C@H](C1)CC)C2)CN1[C@@H]2[C@H](O)C1=CC=NC2=CC=C(OCC)C=C21 QNRATNLHPGXHMA-XZHTYLCXSA-N 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 229920005674 ethylene-propylene random copolymer Polymers 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 1
- 239000012943 hotmelt Substances 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 238000009958 sewing Methods 0.000 description 1
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
- Nonwoven Fabrics (AREA)
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
Description
前記表面シートが捲縮を有する熱可塑性繊維を含む不織布からなり、該不織布は前記吸収性物品の製造に際してロール状に巻回された原反の状態となっており、
前記不織布を前記吸収性物品に組み込むに先立ち、前記原反から前記不織布を繰り出し、前記熱可塑性繊維の融点未満で且つ該融点−50℃以上の温度の熱風を前記不織布にエアスルー方式で0.05〜3秒間吹き付けて該不織布の嵩を増加させる吸収性物品の製造方法を提供するものである。
前記表面シート及び/又は前記サブレイヤーシートが捲縮を有する熱可塑性繊維を含む不織布からなり、該不織布は前記吸収性物品の製造に際してロール状に巻回された原反の状態となっており、
前記不織布を前記吸収性物品に組み込むに先立ち、前記原反から前記不織布を繰り出し、前記熱可塑性繊維の融点未満で且つ該融点−50℃以上の温度の熱風を前記不織布にエアスルー方式で0.05〜3秒間吹き付けて該不織布の嵩を増加させる吸収性物品の製造方法を提供するものである。
また本発明の方法によれば、生産性良く、また小型の装置で、不織布の嵩を回復させることができる。
(1)第1層の製造
チッソ製の熱可塑性複合繊維ESC(商品名)を原料として、カード法によって坪量10g/m2 のカードウエブを製造し、これを第1層として用いた。この繊維は芯がポリプロピレン、鞘がポリエチレンからなり、三次元捲縮したものであった。繊度は3.3dtex、繊維長は51mmであった。鞘の融点は131±2℃(DSC法)であった。
宇部日東化成製の熱可塑性複合繊維HR(商品名)70%と、チッソ製の熱可塑性複合繊維ESC(商品名)30%とを原料として、カード法によって坪量15g/m2 のカードウエブを製造し、これを第2層として用いた。HRは芯がポリプロピレン、鞘がポリエチレンからなり、二次元捲縮したものであった。繊度は2.2dtex、繊維長は51mmであった。鞘の融点は130±2℃(DSC法)であった。
第1層と第2層とを重ね合わせ、エアースルー法によって坪量25g/m2 の不織布を得た。得られた不織布をロール状に巻回して原反とした。
(1)第1層の製造
大和紡績製の熱可塑性複合繊維SH(商品名)を原料として、カード法によって坪量12g/m2 のカードウエブを製造し、これを第1層として用いた。この繊維は芯がポリエチレンテレフタレート、鞘がポリエチレンからなり、二次元捲縮したものであった。繊度は2.2dtex、繊維長は51mmであった。鞘の融点は132±2℃(DSC法)であった。
大和紡績製の潜在螺旋状捲縮繊維〔CPP繊維(商品名)、2.2dtex×51mm〕を原料として、カード法によって坪量17g/m2 のカードウエブを製造し、これを第2層として用いた。この繊維は芯がポリプロピレン、鞘がエチレン−プロピレンランダム共重合体からなるものであった。鞘の融点をDSCで測定したが、明確なピークは観察されなかった。
第1層と第2層とを重ね合わせ、ヒートエンボスによって部分的に接合した。接合部は円形であり、全体として図2(a)に示す菱形格子状のパターンを形成していた。両者を接合後、ピンテンター熱収縮装置により、130℃±10℃の熱風を不織布の上下から約12秒間吹き付けた。これにより、第2層の潜在捲縮繊維を三次元状に捲縮させ第2層を収縮させると共に接合部間の第1層を凸状に突出させ、図2(b)に示す多数の凸部を有する坪量58g/m2 の不織布を製造した。第1層が凸状に突出した部分の内部は図2(b)に示すように繊維で満たされていた。得られた不織布をロール状に巻回して原反とした。
ロール状に巻回された不織布A及び不織布Bを表1に示す速度で繰り出し、同表に示す条件で該不織布に熱風を吹き付けた。実施例1〜5比較例1及び2は、図4(冷却ゾーンCなし。)の装置で実施した。実施例6及び7は、卓上型の恒温乾燥機内で熱風を吹き付け、熱風は不織布を貫通(エアースルー)している。比較例3及び4は、ヘアドライヤーで熱風を吹き付けたが、熱風は貫通させていない。実施例1〜7及び比較例1〜4は、熱風吹き付け後は自然冷却を行った。吹き付け前後での不織布の厚みを以下の方法で測定した。結果を以下の表1に示す。尚、ロール状に巻回された不織布A及び不織布Bの原反を、常温(約23℃)で2ヶ月以上保管しておいた。繰り出された際の不織布Aの坪量は23g/m2 で、不織布Bの坪量は42g/m2 であった。
熱風の吹き付け前の厚みは、ロールから繰り出した不織布を1分〜1時間経過後に測定した。吹き付け後の厚みは、熱風の吹き付けから1分〜1時間経過後に測定した。何れの測定も次の方法で行った。
2 コンベアベルト
4 第1ブロア
5 第1サクションボックス5
6 第2ブロア
7 第2サクションボックス
9 原反
10 不織布
11 第1層
12 第2層
Claims (13)
- 捲縮を有する熱可塑性繊維を含み且つロール状に巻回されている不織布原反から不織布を繰り出し、前記熱可塑性繊維の融点未満で且つ該融点−50℃以上の温度の熱風を前記不織布にエアスルー方式で0.05〜3秒間吹き付けて該不織布の嵩を増加させる不織布の嵩回復方法。
- 前記熱風の吹き付け後ただちに前記不織布に50℃以下の冷風を風速1〜10m/秒の条件下にエアスルー方式で0.01秒以上吹き付けて該不織布を冷却させるか、又は前記熱風の吹き付け後、自然冷却によって該不織布を冷却させる請求項1記載の不織布の嵩回復方法。
- 前記不織布をエアスルー方式によって製造する請求項1又は2記載の不織布の嵩回復方法。
- 前記不織布が2層以上の多層構造からなり、その最外層に前記捲縮を有する熱可塑性繊維が含まれている請求項1〜3の何れかに記載の不織布の嵩回復方法。
- 前記不織布は、前記捲縮を有する熱可塑性繊維を含む前記最外層以外の層に、熱収縮性繊維を含むものである請求項4記載の不織布の嵩回復方法。
- 前記熱風を吹き付ける前における前記不織布の幅に対する、前記冷風を吹き付けた後における該不織布の幅が95%以上となるように、該不織布における幅方向の収縮を抑える請求項2記載の不織布の嵩回復方法。
- 前記捲縮を有する熱可塑性繊維の繊度が1.1〜11dtexである請求項1〜6の何れかに記載の不織布の嵩回復方法。
- 捲縮を有する熱可塑性繊維を含む不織布を所定方法によって製造し該不織布をロール状に巻回して原反となし、然る後に該原反から該不織布を繰り出し、次いで前記熱可塑性繊維の融点未満で且つ該融点−50℃以上の温度の熱風を前記不織布にエアスルー方式で0.05〜3秒間吹き付けて該不織布の嵩を増加させる不織布の製造方法。
- 液透過性の表面シート、液不透過性の裏面シート及び両シート間に介在配置された液保持性の吸収体を備えた吸収性物品の製造方法において、
前記表面シートが捲縮を有する熱可塑性繊維を含む不織布からなり、該不織布は前記吸収性物品の製造に際してロール状に巻回された原反の状態となっており、
前記不織布を前記吸収性物品に組み込むに先立ち、前記原反から前記不織布を繰り出し、前記熱可塑性繊維の融点未満で且つ該融点−50℃以上の温度の熱風を前記不織布にエアスルー方式で0.05〜3秒間吹き付けて該不織布の嵩を増加させる吸収性物品の製造方法。 - 液透過性の表面シート、液不透過性の裏面シート、両シート間に介在配置された液保持性の吸収体、及び前記表面シートと前記吸収体との間に介在配置された液透過性のサブレイヤーシートを備えた吸収性物品の製造方法において、
前記表面シート及び/又は前記サブレイヤーシートが捲縮を有する熱可塑性繊維を含む不織布からなり、該不織布は前記吸収性物品の製造に際してロール状に巻回された原反の状態となっており、
前記不織布を前記吸収性物品に組み込むに先立ち、前記原反から前記不織布を繰り出し、前記熱可塑性繊維の融点未満で且つ該融点−50℃以上の温度の熱風を前記不織布にエアスルー方式で0.05〜3秒間吹き付けて該不織布の嵩を増加させる吸収性物品の製造方法。 - 前記熱風の吹き付け後ただちに前記不織布に50℃以下の冷風を風速1〜10m/秒の条件下にエアスルー方式で0.01秒以上吹き付けて該不織布を冷却させるか、又は前記熱風の吹き付け後、自然冷却によって該不織布を冷却させ、冷却後に前記吸収性物品をパッケージ詰めする請求項9又は10記載の吸収性物品の製造方法。
- 前記不織布に対向して設置されたブロアから前記熱風を吹き付け、吹き付けられた前記熱風を、該不織布を挟んで該ブロアと対向する位置に設置されたサクションボックスで吸引して、該熱風を該ブロアと該サクションボックスとの間で循環させる請求項1ないし7の何れかに記載の不織布の嵩回復方法。
- 前記熱風を、捲縮を有する熱可塑性繊維が含まれている前記最外層の側から吹き付ける請求項4記載の不織布の嵩回復方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003309000A JP4030484B2 (ja) | 2002-09-25 | 2003-09-01 | 不織布の嵩回復方法 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002280081 | 2002-09-25 | ||
JP2003309000A JP4030484B2 (ja) | 2002-09-25 | 2003-09-01 | 不織布の嵩回復方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004137655A JP2004137655A (ja) | 2004-05-13 |
JP4030484B2 true JP4030484B2 (ja) | 2008-01-09 |
Family
ID=32473113
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003309000A Expired - Lifetime JP4030484B2 (ja) | 2002-09-25 | 2003-09-01 | 不織布の嵩回復方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4030484B2 (ja) |
Families Citing this family (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4744920B2 (ja) * | 2005-04-22 | 2011-08-10 | 花王株式会社 | 繊維シートの加工方法 |
JP5080753B2 (ja) * | 2005-06-28 | 2012-11-21 | 日本バイリーン株式会社 | フィルタエレメント、その製造方法及び使用方法 |
JP4749320B2 (ja) * | 2006-12-25 | 2011-08-17 | 花王株式会社 | 複合不織布の製造方法 |
JP4905973B2 (ja) * | 2007-03-20 | 2012-03-28 | 花王株式会社 | 吸引装置、シートの搬送方法、吸収体の製造方法及び不織布の嵩回復方法 |
MY150983A (en) * | 2008-05-27 | 2014-03-31 | Kao Corp | Process for producing cleaning sheet |
WO2010047292A1 (ja) | 2008-10-20 | 2010-04-29 | ユニ・チャーム株式会社 | 不織布の厚さを増加させる方法およびそのための装置 |
JP5368082B2 (ja) * | 2008-12-26 | 2013-12-18 | 花王株式会社 | 不織布の嵩増加方法 |
JP5213695B2 (ja) * | 2008-12-26 | 2013-06-19 | 花王株式会社 | 不織布の嵩増加方法 |
JP5315229B2 (ja) * | 2009-12-25 | 2013-10-16 | 花王株式会社 | 不織布の製造方法 |
JP2012063060A (ja) * | 2010-09-15 | 2012-03-29 | Kao Corp | 熱風温度制御方法及び熱風温度制御装置 |
JP5948214B2 (ja) * | 2011-11-07 | 2016-07-06 | 花王株式会社 | 熱伸長性繊維及びそれを用いた不織布 |
JP5498474B2 (ja) * | 2011-12-14 | 2014-05-21 | 花王株式会社 | 積層不織布の製造方法 |
JP5777558B2 (ja) | 2012-04-20 | 2015-09-09 | ユニ・チャーム株式会社 | 不織布の嵩を回復させる方法及び装置 |
JP5840100B2 (ja) | 2012-09-28 | 2016-01-06 | ユニ・チャーム株式会社 | 不織布 |
JP5748818B2 (ja) * | 2013-09-28 | 2015-07-15 | 大王製紙株式会社 | 使い捨ておむつの製造方法 |
JP5728553B2 (ja) * | 2013-10-18 | 2015-06-03 | ユニ・チャーム株式会社 | 不織布の嵩回復装置、及び不織布の嵩回復方法 |
JP5707467B2 (ja) | 2013-10-18 | 2015-04-30 | ユニ・チャーム株式会社 | 吸収性物品の製造装置、及び製造装置の改造方法 |
JP6126968B2 (ja) * | 2013-10-18 | 2017-05-10 | ユニ・チャーム株式会社 | 不織布の嵩回復装置、及び嵩回復方法 |
JP5728552B2 (ja) * | 2013-10-18 | 2015-06-03 | ユニ・チャーム株式会社 | 不織布の嵩回復装置、及び不織布の嵩回復方法 |
JP5753884B2 (ja) | 2013-10-18 | 2015-07-22 | ユニ・チャーム株式会社 | 吸収性物品の製造装置、及び製造方法 |
JP5728555B2 (ja) | 2013-10-18 | 2015-06-03 | ユニ・チャーム株式会社 | 不織布の嵩回復装置、及び嵩回復方法 |
JP5728556B2 (ja) * | 2013-10-18 | 2015-06-03 | ユニ・チャーム株式会社 | 不織布の嵩回復装置 |
JP5753883B2 (ja) * | 2013-10-18 | 2015-07-22 | ユニ・チャーム株式会社 | 吸収性物品に係るシート状部材の製造装置、及び製造方法 |
JP5728554B2 (ja) * | 2013-10-18 | 2015-06-03 | ユニ・チャーム株式会社 | 不織布の嵩回復装置、及び、不織布の嵩回復方法 |
JP5838285B1 (ja) * | 2014-09-30 | 2016-01-06 | ユニ・チャーム株式会社 | 吸収性物品の製造方法、及び、吸収性物品の製造装置 |
WO2016051506A1 (ja) * | 2014-09-30 | 2016-04-07 | ユニ・チャーム株式会社 | 吸収性物品の製造方法、及び、吸収性物品の製造装置 |
JP6220811B2 (ja) * | 2015-05-01 | 2017-10-25 | ユニ・チャーム株式会社 | 吸収性物品に係るシート状部材の製造装置、及び製造方法 |
WO2017212969A1 (ja) * | 2016-06-08 | 2017-12-14 | 株式会社瑞光 | 複合シートの製造装置および製造方法 |
-
2003
- 2003-09-01 JP JP2003309000A patent/JP4030484B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004137655A (ja) | 2004-05-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4030484B2 (ja) | 不織布の嵩回復方法 | |
US7131171B2 (en) | Method for restoring bulkiness of nonwoven fabric | |
JP3625804B2 (ja) | 立体シート材料 | |
JP3983202B2 (ja) | 不織布の嵩回復方法 | |
US9701095B2 (en) | Bulky nonwoven fabric | |
JP4744920B2 (ja) | 繊維シートの加工方法 | |
JP2001315268A (ja) | 通気不透液性複合シート | |
KR0134905B1 (ko) | 분말 접착된 단층 랩을 갖는 탐폰 | |
JP2003175990A (ja) | 吸収性物品の個別包装体 | |
JP2002065736A (ja) | 連続フィラメントを有する表面層を用いた吸収性物品およびその製造方法 | |
JP2010156076A (ja) | 不織布の嵩増加方法 | |
JP5213695B2 (ja) | 不織布の嵩増加方法 | |
JP2523268B2 (ja) | 不織布の製造方法および製造装置 | |
JP4471925B2 (ja) | 不織布の製造方法 | |
JP2008106375A (ja) | 伸縮性不織布 | |
JP4526470B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP2011135985A (ja) | 使い捨ておむつ | |
JP2008144321A (ja) | 不織布 | |
JP4212526B2 (ja) | 立体シート材料 | |
JP2003306858A (ja) | 熱収縮性不織布 | |
JP2003286642A (ja) | 立体シート | |
JP5315229B2 (ja) | 不織布の製造方法 | |
JP7096110B2 (ja) | 吸収性物品用凹凸不織布の製造方法 | |
JP4749320B2 (ja) | 複合不織布の製造方法 | |
JP6538410B2 (ja) | 不織布及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040916 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20051228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060117 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060316 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070724 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071016 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071016 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4030484 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101026 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111026 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121026 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131026 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |