JP4025710B2 - ケーブルの取付構造 - Google Patents

ケーブルの取付構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4025710B2
JP4025710B2 JP2003372271A JP2003372271A JP4025710B2 JP 4025710 B2 JP4025710 B2 JP 4025710B2 JP 2003372271 A JP2003372271 A JP 2003372271A JP 2003372271 A JP2003372271 A JP 2003372271A JP 4025710 B2 JP4025710 B2 JP 4025710B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
bracket
surface portion
clip
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003372271A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005133883A (ja
Inventor
純 小田原
弘幸 坂上
真太郎 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Mining and Smelting Co Ltd filed Critical Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority to JP2003372271A priority Critical patent/JP4025710B2/ja
Priority to US10/939,403 priority patent/US7041903B2/en
Publication of JP2005133883A publication Critical patent/JP2005133883A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4025710B2 publication Critical patent/JP4025710B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C1/00Flexible shafts; Mechanical means for transmitting movement in a flexible sheathing
    • F16C1/26Construction of guiding-sheathings or guiding-tubes
    • F16C1/262End fittings; Attachment thereof to the sheathing or tube
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C1/00Flexible shafts; Mechanical means for transmitting movement in a flexible sheathing
    • F16C1/10Means for transmitting linear movement in a flexible sheathing, e.g. "Bowden-mechanisms"
    • F16C1/102Arrangements to mount end fittings of the sheathings to support walls or brackets
    • F16C1/105Arrangements to mount end fittings of the sheathings to support walls or brackets to a slot in the bracket
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C1/00Flexible shafts; Mechanical means for transmitting movement in a flexible sheathing
    • F16C1/10Means for transmitting linear movement in a flexible sheathing, e.g. "Bowden-mechanisms"
    • F16C1/106Plurality of transmitting means, e.g. two or more parallel "Bowden cables"
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C1/00Flexible shafts; Mechanical means for transmitting movement in a flexible sheathing
    • F16C1/10Means for transmitting linear movement in a flexible sheathing, e.g. "Bowden-mechanisms"
    • F16C1/22Adjusting; Compensating length
    • F16C1/226Adjusting; Compensating length by adjusting the effective length of the sheathing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L3/00Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets
    • F16L3/08Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets substantially surrounding the pipe, cable or protective tubing
    • F16L3/10Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets substantially surrounding the pipe, cable or protective tubing divided, i.e. with two or more members engaging the pipe, cable or protective tubing
    • F16L3/1008Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets substantially surrounding the pipe, cable or protective tubing divided, i.e. with two or more members engaging the pipe, cable or protective tubing with two members engaging the pipe, cable or tubing, both being made of thin band material completely surrounding the pipe
    • F16L3/1025Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets substantially surrounding the pipe, cable or protective tubing divided, i.e. with two or more members engaging the pipe, cable or protective tubing with two members engaging the pipe, cable or tubing, both being made of thin band material completely surrounding the pipe the members being joined by quick acting means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Flexible Shafts (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)

Description

本発明は、ケーブルの取付構造に関し、特に、自動車に適用するケーブルの取付構造に関するものである。
自動車のアウトサイドハンドル、インサイドハンドル、シルノブと、ドア内部に配設したドアロック装置等との間をそれぞれケーブルで接続し、アウトサイドハンドル等の操作をドアロック装置に伝達するものが知られている。
ドアロック装置等にケーブルを取り付ける第1のケーブルの取付構造は、ケーブルの外周面に周溝部を形成する一方、ドアロック装置等のブラケットに開口端部がケーブルの周溝部外径よりもやや幅狭で底部が周溝部の外径と略同一内径の開口部を形成し、開口端部を乗り越えてケーブルの周溝部をブラケットの開口部に嵌入すると、ケーブルの周溝部の両側壁がブラケットの開口部周縁を挟持するものである。この第1のケーブルの取付構造は、簡単な構造であり、安価に構成できる。
第2のケーブルの取付構造は、ブラケットに底部がケーブルの周溝部の外径と略同一のU字型の開口部を形成する一方、ブラケットの側面とケーブルの周溝部の内側壁面との間を圧着する弾性屈曲部を形成したクリップをブラケットに装着した後、ケーブルの周溝部をブラケットの開口部に嵌入するものである(特許文献1参照)。
実開平2−96006号公報
しかしながら、第1のケーブルの取付構造では、ドアロック装置の故障等によりケーブルの着脱を繰り返すと、ケーブルの周溝部の外形が削られ、ケーブルがブラケットの開口部から脱落しやすくなるので、ケーブルを取り外した場合には新たなケーブルを装着する必要があった。
また、第2のケーブルの取付構造では、ケーブルの着脱を繰り返してもケーブルの周溝部の外形が削られることはないので、ケーブルを取り外した場合にも新たなケーブルを装着する必要はないが、クリップの弾性屈曲部が所望の圧着力を損ないケーブルの脱落を招くので、新たなクリップを装着する必要があった。
本発明は、上記実情に鑑みて、簡単にケーブルの着脱を繰り返し行うことのできるケーブルの取付構造を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するために、本発明の請求項1に係るケーブルの取付構造は、金属製のブラケットに形成された開口部にケーブルに形成された周溝部を装着することにより、ケーブルの周溝部の両側壁がブラケットの開口部周縁を挟持するように取り付けられたケーブルの取付構造において、前面部と後面部とが対向するように形成した箱状であって、前記前面部の内壁面に形成した軸部と前記後面部の内壁面に形成した軸部とを前記開口部の側方に形成された装着孔に装着することにより、ケーブルの径外方向への移動を阻止する阻止位置と移動を許容する許容位置との間を回動可能となるようにブラケットに軸支され、前記阻止位置において、前記前面部と前記後面部との間に前記ブラケットを挟持する態様となり、かつ、前記前面部と前記後面部とを接続する側面部に形成した爪が前記ブラケットに係止されるクリップを備えたことを特徴とする。
また、本発明の請求項2に係るケーブルの取付構造は、上記請求項1において、前記ブラケットに設けた隣り合う一の開口部と他の開口部のそれぞれにケーブルが取り付けられたケーブルの取付構造であって、前記クリップは、一の開口部と隣り合う他の開口部との間に係止される爪を前記前面部の内壁面と前記後面部の内壁面とに設けたことを特徴とする。
本発明に係るケーブルの取付構造は、前面部と後面部とが対向するように形成した箱状であって、前面部の内壁面に形成した軸部と後面部の内壁面に形成した軸部とを開口部の側方に形成された装着孔に装着することにより、ケーブルの径外方向への移動を阻止する阻止位置と移動を許容する許容位置との間を回動可能となるようにブラケットに軸支され、阻止位置において、前面部と後面部との間にブラケットを挟持する態様となり、かつ、前面部と後面部とを接続する側面部に形成した爪が前記ブラケットに係止されるクリップを備えたので、ブラケットの開口端部をケーブルの周溝部の外径よりも狭く形成する必要がなく、ケーブルに損傷を与えることがないので、ケーブルの着脱を繰り返し行うことができるという効果を奏する。
また、前面部と後面部とを接続する側面部に形成した爪がブラケットに係止されるので、振動等によりクリップがブラケットから脱落することがないという効果を奏する。
また、クリップは、前面部の内壁面に形成した軸部と後面部の内壁面に形成した軸部とを開口部の側方に形成された装着孔に装着することにより、ケーブルの径外方向への移動を阻止する阻止位置と移動を許容する許容位置との間を回動可能となるようにブラケットに軸支されたので、ケーブルの着脱時にクリップがブラケットから外れて紛失することがないという効果を奏する。
以下に添付図面を参照して、本発明に係るケーブルの取付構造の好適な実施例を詳細に説明する。なお、この実施例によりこの発明が限定されるものではない。
まず、実施例1に係るケーブル取付構造を説明する。なお、図1は実施例1に係るケーブルの取付構造に適用するケーブルを示す図、図2は実施例1に係るケーブルの取付構造においてケーブルの取付前の状態を示す正面図、図3は図2に示したケーブルの取付構造においてケーブルの取付後の状態を示す正面図、図4は図3に示したケーブルの取付構造の平面図である。
実施例1に係るケーブルの取付構造は、ケーブル1をドアロック装置等のブラケット10に取り付ける構造であって、ケーブル1、ブラケット10とクリップ20とを有している。
図1に示すように、ケーブル1は、アウターチューブ2と、アウターチューブ2内を移動自在に挿通したインナーワイヤ3と、ケーブル1の取付部となるアウターエンド4とを有している。ケーブル1のアウターエンド4には、その外周にブラケット10の板厚よりもやや幅広な周溝部5が形成してある。
ブラケット10は、板状の金属体であり、ケーブル1を取り付ける部分は通常折り曲げて形成してある。図2に示すように、ブラケット10は、上方を開口した略U字形状の開口部11を有し、この開口底部12は、ケーブル1の周溝部5が嵌るように、周溝部5の外径と略同一内径を有する半円形状をしている。開口部11の左側方には、クリップ20を装着する装着孔13が形成してあり、開口部11の右側方には、クリップ20を係止する係止部14が形成してある。
クリップ20は、前面部21、後面部22、左側面部23、上面部24と右側面部25とを有し、これらはポリアセタール等の合成樹脂により一体に成型してある。前面部21と後面部22とは、略L字形状を有し、左側面部23、上面部24と右側面部25とにより接続してある。
また、前面部21と後面部22の内壁面の左下方部には、それぞれブラケット10に装着する軸部21A,22Aが形成してある。軸部21A,22Aは、前面部21と後面部22とを外側に撓ませることにより、前面部21と後面部22とがブラケット10を隔てて対向するように、ブラケット10の両側から装着孔13に軸支してあり、クリップ20を回動可能に支承している。
また、前面部21と後面部22とには、それぞれケーブル1のアウターエンド4の外径と略同一内径の半円形部21B,22Bが形成してある。これらの半円形部21B,22Bの端面は、ケーブル1の装着状態において、ケーブル1のアウターエンド4の外形と当接し、ケーブル1の径外方向(上方)への移動を阻止する。
右側面部25の内壁面には、先端から根本に向けて漸次幅広となる鉤状の爪25Aが形成してある。この爪25Aはケーブル1の装着状態において、ブラケット10の係止部14に係止してクリップ20の回動を阻止し、ケーブル1の脱着時に爪25Aを反時計方向に撓ませてクリップ20の回動を許容する。
なお、実施例1に係るケーブルの取付構造は、主として自動車に適用するものであり、シルノブ等の低負荷の操作を伝達するケーブルの取付構造と、アウトサイドハンドル、インサイドハンドル等の高負荷の操作を伝達するケーブルの取付構造の両方のケーブルの取付構造に適用できる。
実施例1に係るケーブルの取付構造によれば、ケーブル1の延在方向への移動は、図4に示すように、ケーブル1の周溝部5の両側壁とブラケット10の開口部周縁とにより阻止され、ケーブル1の径外方向への移動は、図3に示すように、ブラケット10の開口部11とクリップ20とにより阻止される。そして、図2に示すように、ブラケット10の係止部14とクリップ20の爪25Aとの係止状態を解除して、クリップ20を回動すれば簡単にケーブル1を取り外すことができる。しかも、ケーブル1の取り外しに際してケーブル1の周溝部5の外径を削ることはない。このため、ドアロック装置等の交換に際してケーブル1を取り外す場合でも、ケーブル1の交換、クリップ20の交換の必要はない。また、クリップ20の軸部21A,22Aがブラケット10の装着孔13に軸支してあるので、ブラケット10からクリップ20が脱落して紛失することもない。
次に、実施例2に係るケーブル取付構造を説明する。なお、図5は実施例2に係るケーブルの取付構造においてケーブルの取付前の状態を示す正面図、図6は図5に示したケーブルの取付構造においてケーブルの取付後の状態を示す正面図、図7は図6に示したケーブルの取付構造の平面図である。
実施例2に係るケーブルの取付構造は、実施例1に係るケーブルの取付構造と同様に、ケーブル1をドアロック装置等のブラケット30に取り付ける構造であって、ケーブル1、ブラケット30とクリップ40とを有している。なお、実施例2に係るケーブルの取付構造において、取り付けるケーブル1は実施例1に係るケーブルの取付構造に適用するケーブル1と異なるところはないので、同一の符号を付して説明を省略する。
実施例2に係るケーブルの取付構造は、一のクリップ40によって、三本のケーブル1をブラケット30に取り付けるものである。ブラケット30は板状の金属体であり、三本のケーブル1を取り付ける部分は通常折り曲げて形成してある。図5に示すように、ブラケット30には階段状に三つの開口部31,32,33が形成してある。これらの開口部31、32,33は、実施例1のブラケット10と同様に、上方を開口し、これらの開口底部34,35,36はそれぞれケーブル1の周溝部5が嵌るように、周溝部5の外径と略同一内径を有する半円形状をしている。そして、左方の開口部31の左側方にはクリップ40を装着する装着孔37が形成してあり、右方の開口部33の右側方にはクリップ40を係止する係止部38が形成してある。また、左方の開口部31と中央の開口部32との間には、クリップ40を係止する矩形の係止孔39が形成してある。
クリップ40は、前面部41、後面部42、左側面部43、上面部44と右側面部45とを有し、これらはポリアセタール等の合成樹脂により一体に成型してある。前面部41と後面部42とは、左側面部43、上面部44と右側面部45とにより接続してある。
また、前面部41と後面部42の内壁面の左下方部には、それぞれブラケット30に装着する軸部41A,42Aが形成してある。軸部41A,42Aは、前面部41と後面部42とを外側に撓ませることにより、前面部41と後面部42とがブラケット30を隔てて対向するように、ブラケット30の両側から装着孔37に軸支してあり、クリップ40を回動可能に支承している。
また、前面部41と後面部42とには、それぞれケーブル1のアウターエンド4の外径と略同一内径の半円形部41B,42B,41C,42C,41D,42Dが形成してある。これらの半円形部41B,42B,41C,42C,41D,42Dの端面は、ケーブル1の装着状態において、ケーブル1のアウターエンド4の外形と当接し、ケーブル1の径外方向(上方)への移動を阻止する。
右側面部45の内壁面には、先端から根本に向けて漸次幅広となる鉤状の爪45Aが形成してある。この爪45Aはケーブル1の装着状態において、ブラケット30の係止部38に係止してクリップ40の回動を阻止し、ケーブル1の脱着時に爪45Aを反時計方向に撓ませてクリップ40の回動を許容する。
また、前面部41と後面部42の内壁面には、それぞれ先端から根本に向けて漸次幅広となる鉤状の爪41E,42Eが形成してある。この爪41E,42Eもケーブル1の装着状態において、ブラケット30の係止孔39に係止してクリップ40の回動を阻止し、ケーブル1の脱着時に爪41E,42Eを外側に撓ませてクリップ40の回動を許容する。なお、右側面部45の内壁面に形成した爪45Aとは別に前面部41と後面部42の内壁面に爪41E,42Eを形成するのは、実施例2に係るケーブルの取付構造では、三本のケーブル1を取り付けるため、ブラケット30の装着孔37と係止部38との距離が長く、実施例1に係るケーブルの取付構造よりもクリップ40が脱落し易いと考えられるからである。
なお、実施例2に係るケーブルの取付構造は、主として自動車に適用するものであり、シルノブ等の低負荷の操作を伝達するケーブルの取付構造と、アウトサイドハンドル、インサイドハンドル等の高負荷の操作を伝達するケーブルの取付構造の両方のケーブル取付構造に適用できる。
実施例2に係るケーブルの取付構造によれば、ケーブル1の延在方向への移動は、図7に示すように、ケーブル1の周溝部5の両側壁とブラケット30の開口部周縁とにより阻止され、ケーブル1の径外方向への移動は、図6に示すように、ブラケット30の開口部31,32,33とクリップ40とにより阻止される。そして、図5に示すように、係止部38と爪45Aとの係止状態と、係止孔39と爪41E,42Eとの係止状態を解除して、クリップ40を回動すれば簡単にケーブル1を取り外すことができる。しかも、ケーブル1の取り外しに際してケーブル1の周溝部5の外径を削ることはない。このため、ドアロック装置等の交換に際してケーブル1を取り外す場合でも、ケーブル1の交換、クリップ40の交換の必要はない。また、クリップ40の軸部41A,42Aがブラケット30の装着孔37に軸支してあるので、ブラケット30からクリップ40が脱落して紛失することもない。
また、一つのクリップ40で三つのケーブル1の径外方向への移動を阻止することができるので、ケーブル1を並設できる場合には、安価にケーブルを取り付けることができる。
次に、実施例3に係るケーブルの取付構造について説明する。なお、図8は実施例3に係るケーブルの取付構造に適用するブラケットの正面図、図9は図8に示したブラケットの平面図、図10は実施例3に係るケーブルの取付構造の正面図、図11は図10に示したケーブル取付構造の平面図である。
実施例3に係るケーブルの取付構造は、実施例1に係るケーブル取付構造と同様に、ケーブル1をドアロック装置等のブラケット50に取り付ける構造であって、ケーブル1、ブラケット50とクリップ60とを有している。なお、実施例3に係るケーブルの取付構造において、取り付けるケーブル1は実施例1に係るケーブルの取付構造に適用するケーブル1と異なるところはないので、同一の符号を付して説明を省略する。
実施例3に係るケーブルの取付構造は、一のクリップ60によって、二本のケーブル1をブラケット50に取り付けるものである。ブラケット50は板状の金属体であり、二本のケーブル1を取り付ける部分は通常折り曲げて形成してある。図8に示すように、ブラケット50には開口部51が形成してあり、その開口部の右側縁部と左側縁部には、それぞれケーブル1が嵌るU字形状の溝52,53が形成してある。これらの溝52,53はケーブル1の周溝部5が嵌る部分であって、周溝部5の外径と略同一内径を有する半円形をしている。また、開口部51のほぼ中央下方部には、クリップ60を係止する矩形の係止穴54が形成してある。
クリップ60は、ポリアセタール等の合成樹脂により一体に成型してあり、ブラケット50の開口部51に係止することにより、ケーブル1の径外方向の移動を阻止するものである。
図10及び図11に示すように、クリップ60は、ブラケット50の開口部51と略同一の幅を有している。クリップ60の左側縁部60Aと右側縁部60Bとは、ブラケット50の厚みと同一の厚みを有し、ブラケット50に取り付けたケーブル1の周溝部5に進入可能である。また、クリップ60の前面左側、前面右側、後面左側と後面右側とにはリブ60C,60D,60E,60Fが凸設してある。これらのリブ60C,60D,60E,60Fは、ブラケット50に取り付けたケーブル1のアウターエンド4の外形と隣接可能である。
クリップ60の下縁部には、ブラケット50の厚みと略同一の幅を有するスリット60Gが形成してある。そして、ブラケット50にクリップ60を装着すると、ブラケット50がスリット60Gに進入し、クリップ60がブラケット50の前面と後面とを挟持する。
クリップ60の後面側略中央部には、先端から根本に向けて漸次幅広となる鉤状の爪60Hが形成してあり、ブラケット50にクリップ60を装着すると、この爪60Hがブラケット50の係止穴54に係止される。このためブラケット50からクリップ60が脱落することはない。
なお、実施例3に係るケーブルの取付構造は、主として自動車に適用するものであり、シルノブ等の低負荷の操作を伝達するケーブルの取付構造と、アウトサイドハンドル、インサイドハンドル等の高負荷の操作を伝達するケーブルの取付構造の両方のケーブル取付構造に適用できる。
実施例3に係るケーブルの取付構造によれば、ケーブル1の延在方向への移動は、図10に示すように、ケーブル1の周溝部5の両側壁とブラケット50の溝52,53の周縁とにより阻止され、ケーブル1の径外方向への移動は、ブラケット50の溝52,53とクリップ60とにより阻止される。そして、係止穴54と爪60Hの係止状態を解除して、クリップ40を取り外せば、簡単にケーブル1を取り外すことができる。しかも、ケーブル1の取り外しに際してケーブル1の周溝部5の外径を削ることはない。このため、ドアロック装置等の交換に際してケーブル1を取り外す場合でも、ケーブル1の交換、クリップ60の交換の必要はない。
また、一つのクリップ60で二つのケーブル1の径外方向への移動を阻止することができるので、ケーブル1を並設できる場合には、安価にケーブルを取り付けることができる。
次に、実施例4に係るケーブルの取付構造について説明する。なお、図12は実施例4に係るケーブルの取付構造においてケーブルの取付前の状態を示す正面図、図13は図12に示したケーブルの取付構造においてケーブルの取付後の状態を示す正面図である。
実施例3に係るケーブルの取付構造は、ケーブル1をドアロック装置等のブラケット50に取り付ける構造であって、ケーブル1、ブラケット70とクリップ80とを有している。なお、実施例4に係るケーブルの取付構造において、取り付けるケーブル1は実施例1に係るケーブルの取付構造に適用するケーブル1と異なるところはないので、同一の符号を付して説明を省略する。また、実施例4に係るケーブルの取付構造は、実施例3に係るケーブルの取付構造において、取り外したクリップ60が脱落しないようにクリップ60にブラケットに軸支するアーム81を設けた点を除いて異なるところはないので、実施例3に係るケーブルの取付構造と同一の箇所には同一の符号を付して説明を省略する。
ブラケット70の右方部には、クリップ80を装着するための装着孔71が形成してある。この装着孔71には、クリップ80から延在して形成したアーム81が軸部82によって装着してある。
このため、ケーブル1の脱着時にクリップ80を取り外しても、ブラケット70から脱落することがなく、クリップ80の紛失を回避できる。
最後に、実施例5に係るケーブルの取付構造について説明する。なお、図14は実施例5に係るケーブルの取付構造に適用するケーブルを示す図、図15は実施例5に係るケーブルの取付構造を示す正面図、図16は図15に示したケーブルの取付構造の平面図である。
実施例5に係るケーブルの取付構造は、ケーブル1,101をドアロック装置等のブラケット120に取り付ける構造であって、ケーブル1,101、ブラケット110とクリップ120とを有している。
ケーブル1,101は、アウトサイドハンドル、インサイドハンドル等の高負荷の操作を伝達するものと、シルノブ等の低負荷の操作を伝達するものの二種類のケーブル1,101が取り付けられる。実施例5に係るケーブルの取付構造では、高負荷の操作を伝達するケーブルとして実施例1に示したケーブル1を適用し、低負荷の操作を伝達するケーブルとして図14に示すケーブル101を適用する。
低負荷の操作を伝達するケーブル101は、図14に示すように、アウターチューブ102と、アウターチューブ102内を移動自在に挿通したインナーワイヤ103と、ケーブル101の取付部となるアウターエンド104とを有している。アウターエンド104の外周には、山105と谷106とが交互に形成してある。
ブラケット110は、板状の金属体であり、起立部111と、起立部111と隣り合う平板部112とを有している。起立部111は通常折り曲げて形成してあり、この起立部111には左側方を開口した略U字形状の開口部113が形成してある。この開口部113は、高負荷の操作を伝達するケーブル1の周溝部5が嵌るように、周溝部5の外径と略同一の内径を有している。
クリップ120は、固定部121と回動部122とを有している。固定部121の下縁部には、ブラケットの取付爪123,124が形成してある。取付爪123,124をブラケット110の平板部112に把持させた後に、クリップ120をネジ125によりブラケット110に取り付けてある。
また、固定部121の右側方部には軸126が形成してある一方、回動部122には、軸126が嵌る装着孔127と右側方に張り出した前縁部133とが形成してある。そして、この軸126に装着孔127を装着することにより、回動部122が固定部121に対して回動可能となっている。
固定部121と回動部122の接合面には、ケーブル101のアウターエンド104を把持する把持部128が形成してあり、把持部128は、ケーブル101のアウターエンド104に形成した山105と谷106に噛み合うように、山129と谷130とが交互に形成してある。
また、固定部121の左側方部には係止部131が形成してあり、回動部122にはこの係止部131と係止する鉤状の爪132が形成してある。したがって、固定部121と回動部122との間にケーブル101を挟持した後に、爪132を係止部131に係止することにより、クリップ120にケーブル101が取り付けられる。このとき、ケーブル1はクリップ120の前縁部133により径外方向への移動が阻止される。
なお、実施例5に係るケーブルの取付構造は、主として自動車に適用するものであり、アウトサイドハンドル、インサイドハンドル等の高負荷の操作を伝達するケーブル1と、シルノブ等の低負荷の操作を伝達するケーブル101とを一つのケーブルの取付構造で取り付けることができる。
実施例5に係るケーブルの取付構造によれば、ケーブル1の延在方向への移動は、図15に示すように、ケーブル1の周溝部5の両側壁とブラケット110の開口部113の周縁により阻止され、ケーブル101の延在方向への移動は、ケーブル101に形成した山105と谷106とがクリップ120の固定部121と回動部122とに形成した山129と谷130と噛み合うことにより阻止される。
また、ケーブル1の径外方向への移動は、ブラケット110の開口部113とクリップ120の前縁部133とにより阻止され、ケーブル101の径外方向への移動は、クリップ120の固定部121に形成した係止部131と、回動部122に形成した爪132とにより阻止される。
そして、クリップ120の固定部121に形成した係止部131と回動部122に形成した爪132の係止状態を解除して、回動部122を回動させれば、ケーブル1,101を簡単に取り外すことができる。しかも、ケーブル1,101の取り外しに際してケーブル1,101の外径を削ることはない。このため、ドアロック装置等の交換に際してケーブル1,101を取り外す場合でも、ケーブル1、101の交換、クリップ120の交換の必要はない。
また、一つのクリップで二つのケーブル1,101の径外方向への移動を阻止することができるので、ケーブル1,101を並設できる場合には、実施例1のケーブルの取付構造よりも安価なケーブルの取付構造となる。
以上のように、本発明に係るケーブルの取付構造は、自動車のドアロック装置等とサイドハンドル等との間を接続するケーブルの装着に有用であり、特に、ケーブルの着脱に適している。
実施例1に係るケーブルの取付構造に適用するケーブルを示す図である。 実施例1に係るケーブルの取付構造においてケーブルの取付前の状態を示す正面図である。 図2に示したケーブルの取付構造においてケーブルの取付後の状態を示す正面図である。 図3に示したケーブルの取付構造の平面図である。 実施例2に係るケーブルの取付構造においてケーブルの取付前の状態を示す正面図である。 図5に示したケーブルの取付構造においてケーブルの取付後の状態を示す正面図である。 図6に示したケーブルの取付構造の平面図である。 実施例3に係るケーブルの取付構造に適用するブラケットの正面図である。 図8に示したブラケットの平面図である。 実施例3に係るケーブルの取付構造の正面図である。 図10に示したケーブルの取付構造の平面図である。 実施例4に係るケーブルの取付構造においてケーブルの取付前の状態を示す正面図である。 図12に示したケーブルの取付構造においてケーブルの取付後の状態を示す正面図である。 実施例5に係るケーブルの取付構造に適用するケーブルを示す図である。 実施例5に係るケーブルの取付構造を示す正面図である。 図15に示したケーブルの取付構造の平面図である。
符号の説明
1 ケーブル
2 アウターチューブ
3 インナーワイヤ
4 アウターエンド
5 周溝部
10 ブラケット
11 開口部
12 開口底部
13 装着孔
14 係止部
20 クリップ
21 前面部
22 後面部
21A,22A 軸部
21B,22B 半円形部
23 左側面部
24 上面部
25 右側面部
25A 爪
30 ブラケット
31,32,33 開口部
34,35,36 開口底部
37 装着孔
38 係止部
39 係止孔
40 クリップ
41A,42A 軸部
41 前面部
41E,42E 爪
41B,41C,41D 半円形部
42 後面部
43 左側面部
44 上面部
45 右側面部
45A 爪
50 ブラケット
51 開口部
52,53 溝
54 係止穴
60 クリップ
60A 左側縁部
60B 右側縁部
60C,60D,60E,60F リブ
60G スリット
60H 爪
70 ブラケット
71 装着孔
80 クリップ
81 アーム
82 軸部
101 ケーブル
102 アウターチューブ
103 インナーワイヤ
104 アウターエンド
105 山
106 谷
110 ブラケット
111 起立部
112 平板部
113 開口部
120 クリップ
120 ブラケット
121 固定部
122 回動部
123,124 取付爪
125 ネジ
126 軸
127 装着孔
128 把持部
129 山
130 谷
131 係止部
132 爪
133 前縁部

Claims (2)

  1. 金属製のブラケットに形成された開口部にケーブルに形成された周溝部を装着することにより、ケーブルの周溝部の両側壁がブラケットの開口部周縁を挟持するように取り付けられたケーブルの取付構造において、
    前面部と後面部とが対向するように形成した箱状であって、前記前面部の内壁面に形成した軸部と前記後面部の内壁面に形成した軸部とを前記開口部の側方に形成された装着孔に装着することにより、ケーブルの径外方向への移動を阻止する阻止位置と移動を許容する許容位置との間を回動可能となるようにブラケットに軸支され、前記阻止位置において、前記前面部と前記後面部との間に前記ブラケットを挟持する態様となり、かつ、前記前面部と前記後面部とを接続する側面部に形成した爪が前記ブラケットに係止されるクリップを備えたことを特徴とするケーブルの取付構造。
  2. 前記ブラケットに設けた隣り合う一の開口部と他の開口部のそれぞれにケーブルが取り付けられたケーブルの取付構造であって、
    前記クリップは、一の開口部と隣り合う他の開口部との間に係止される爪を前記前面部の内壁面と前記後面部の内壁面とに設けたことを特徴とする請求項1に記載のケーブルの取付構造。
JP2003372271A 2003-10-31 2003-10-31 ケーブルの取付構造 Expired - Fee Related JP4025710B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003372271A JP4025710B2 (ja) 2003-10-31 2003-10-31 ケーブルの取付構造
US10/939,403 US7041903B2 (en) 2003-10-31 2004-09-14 Cable mounting mechanism

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003372271A JP4025710B2 (ja) 2003-10-31 2003-10-31 ケーブルの取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005133883A JP2005133883A (ja) 2005-05-26
JP4025710B2 true JP4025710B2 (ja) 2007-12-26

Family

ID=34616060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003372271A Expired - Fee Related JP4025710B2 (ja) 2003-10-31 2003-10-31 ケーブルの取付構造

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7041903B2 (ja)
JP (1) JP4025710B2 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050224677A1 (en) * 2004-03-08 2005-10-13 Airbus Deutschland Gmbh Holder for holding and guiding bundles of cables in aircraft
JP4976708B2 (ja) * 2006-03-06 2012-07-18 住友電装株式会社 取付具
DE102006038205B4 (de) * 2006-08-16 2009-07-09 Küster Automotive Control Systems GmbH Befestigung eines Betätigungszuges an einem Widerlager eines Kraftfahrzeuges
US7678998B2 (en) * 2007-05-21 2010-03-16 Cicoil, Llc Cable assembly
US7731512B1 (en) 2009-03-05 2010-06-08 John Mezzalingua Associates, Inc. Grounding bracket for use with cable connectors
US7811139B1 (en) 2009-03-19 2010-10-12 Amphenol Corporation Multi-port cable connector with two-stage retention clips
FR2956707B1 (fr) * 2010-02-19 2012-06-01 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de montage de cables de commande de vitesses sur un arret de gaine d'une boite de vitesses d'un vehicule.
US20120281958A1 (en) * 2011-05-05 2012-11-08 3M Innovative Properties Company Re-enterable cabling system for in-building applications
IN2012DE00583A (ja) * 2012-03-01 2015-08-21 Inteva Products Llc
US9273719B2 (en) * 2012-04-30 2016-03-01 GM Global Technology Operations LLC Bracket having a secondary locking feature for attachment of a shift cable to a transmission
DE102013207340B4 (de) * 2012-04-30 2020-03-12 GM Global Technology Operations, LLC (n.d. Ges. d. Staates Delaware) Halterung mit einem sekundären verriegelungsmerkmal für die anbringung eines schaltseils an einem getriebe und getriebe mit einer halterungsanordnung
US9022438B2 (en) * 2012-09-14 2015-05-05 Honda Motor Co., Ltd. Cap assembly for vehicle
KR101495512B1 (ko) * 2013-05-06 2015-02-25 경창산업주식회사 역조립 방지 케이블 고정용 클립
US20150138785A1 (en) * 2013-11-15 2015-05-21 Osram Sylvania Inc. Enclosure with grommetless strain relief
US9204580B2 (en) * 2013-12-23 2015-12-01 International Business Machines Corporation Movable shielded cable egress
CN114086840A (zh) 2014-12-27 2022-02-25 因特瓦产品有限责任公司 用于车辆锁闩中的窗板按钮界面的整体杆结构
JP6598293B2 (ja) * 2015-07-23 2019-10-30 株式会社ハイレックスコーポレーション ケーブルジョイント、および、これを備えたケーブル操作機構
US10820929B2 (en) * 2016-03-29 2020-11-03 Globus Medical Inc. Revision connectors, systems, and methods thereof
EP3267054B1 (en) * 2016-07-07 2019-02-20 Goodrich Actuation Systems Limited Control cable quick disconnect
US11196186B2 (en) * 2016-11-28 2021-12-07 Ppc Broadband, Inc. Coaxial cable bonding/grounding blocks
JP6963410B2 (ja) * 2017-05-19 2021-11-10 株式会社アルファ 車両のハンドル装置
TR201817775A2 (tr) * 2018-11-23 2020-06-22 Tofas Tuerk Otomobil Fabrikasi Anonim Sirketi Kilitlemeli bağlantı elemanı.
US11639760B2 (en) * 2021-08-23 2023-05-02 A. Raymond Et Cie Cable routing fastener with torsion element

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2247925A5 (ja) * 1973-10-10 1975-05-09 Itw De France
DE3126488C2 (de) * 1981-07-04 1983-04-21 Fa. A. Raymond, 7850 Lörrach Rohrschelle
JPH0296006U (ja) 1989-01-18 1990-07-31
JP2606098B2 (ja) 1993-09-16 1997-04-30 日本電気株式会社 スタンバイ機能を持つフロッピィディスクコントローラ
JP4641122B2 (ja) 2001-07-31 2011-03-02 アイシン精機株式会社 自動車用ドアロック組立体
US6953897B2 (en) * 2003-08-21 2005-10-11 International Business Machines Corporation Device and method for clamping and grounding a cable

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005133883A (ja) 2005-05-26
US20050115730A1 (en) 2005-06-02
US7041903B2 (en) 2006-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4025710B2 (ja) ケーブルの取付構造
JP4377383B2 (ja) ワイパブレードとワイパアームとを枢着結合するアダプタ
JP5088082B2 (ja) 空力性能向上用空力カバーの取付構造
JP5750771B2 (ja) ワイパーブレード
JP2010133543A (ja) コルゲートチューブのクランプ
JP5153742B2 (ja) 車両用ドアのアウトハンドル装置
JP4919292B2 (ja) アンテナ取付装置
JP2002364779A (ja) クランプ
JP2005351462A (ja) クリップ
JP2002079892A (ja) スライドドアへのハーネス配索構造
JP4488424B2 (ja) ワイパ装置のヘッドカバー取付け構造
JP4085950B2 (ja) ワイパーの連結構造
JP2012215235A (ja) ボルトクリップ
JP4005190B2 (ja) スタッド係止具
JP5211937B2 (ja) バッテリ端子ユニット及びバッテリ端子の取付構造
JP2965511B2 (ja) 管継手
JP2010040258A (ja) バッテリ端子ユニット
JP4142724B1 (ja) スタビライザブッシュおよびスタビライザブッシュの取付構造
WO2012151403A1 (en) An assembly for mounting a handle on a vehicle door
JPH11248040A (ja) 自動車用ワイヤハーネスのクランプ構造
JP4419909B2 (ja) ブラケット構造
JPH0129609Y2 (ja)
JP3861653B2 (ja) 樹脂インナー付きグロメット
JP4078255B2 (ja) レベルゲージ
JP4891279B2 (ja) 二部材組付け構造

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070803

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071005

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101012

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101012

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111012

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111012

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111012

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121012

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131012

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees