JP3989348B2 - 複数画像送信方法及び複数画像同時撮影機能付き携帯機器 - Google Patents

複数画像送信方法及び複数画像同時撮影機能付き携帯機器 Download PDF

Info

Publication number
JP3989348B2
JP3989348B2 JP2002284004A JP2002284004A JP3989348B2 JP 3989348 B2 JP3989348 B2 JP 3989348B2 JP 2002284004 A JP2002284004 A JP 2002284004A JP 2002284004 A JP2002284004 A JP 2002284004A JP 3989348 B2 JP3989348 B2 JP 3989348B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
stereoscopic
image
image data
mobile phone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002284004A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004120611A (ja
Inventor
健 増谷
五郎 濱岸
政弘 東野
房夫 寺田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2002284004A priority Critical patent/JP3989348B2/ja
Priority to EP03798468A priority patent/EP1566974A4/en
Priority to US10/528,655 priority patent/US7518641B2/en
Priority to PCT/JP2003/012176 priority patent/WO2004030374A1/ja
Priority to CN038229846A priority patent/CN1685741B/zh
Priority to KR1020057005025A priority patent/KR100697150B1/ko
Publication of JP2004120611A publication Critical patent/JP2004120611A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3989348B2 publication Critical patent/JP3989348B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/20Image signal generators
    • H04N13/204Image signal generators using stereoscopic image cameras
    • H04N13/239Image signal generators using stereoscopic image cameras using two 2D image sensors having a relative position equal to or related to the interocular distance
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/258Client or end-user data management, e.g. managing client capabilities, user preferences or demographics, processing of multiple end-users preferences to derive collaborative data
    • H04N21/25808Management of client data
    • H04N21/25825Management of client data involving client display capabilities, e.g. screen resolution of a mobile phone
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • H04N7/141Systems for two-way working between two video terminals, e.g. videophone
    • H04N7/142Constructional details of the terminal equipment, e.g. arrangements of the camera and the display
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • H04N7/141Systems for two-way working between two video terminals, e.g. videophone
    • H04N7/147Communication arrangements, e.g. identifying the communication as a video-communication, intermediate storage of the signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • H04N7/141Systems for two-way working between two video terminals, e.g. videophone
    • H04N7/142Constructional details of the terminal equipment, e.g. arrangements of the camera and the display
    • H04N2007/145Handheld terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2213/00Details of stereoscopic systems
    • H04N2213/007Aspects relating to detection of stereoscopic image format, e.g. for adaptation to the display format

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
この発明は、複数画像送信方法及び複数画像同時撮影機能付き携帯機器に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、特殊な眼鏡を必要とせずに立体映像表示を実現する方法として、パララックスバリア方式やレンチキュラーレンズ方式等が知られているが、これらの方式は両眼視差を有する右眼用映像と左眼用映像とを、例えば縦ストライプ状に画面に交互に表示し、この表示映像をパララックスバリアやレンチキュラーレンズ等で分離して観察者の右眼と左眼に各々導くことで立体視を行わせるものである。
【0003】
ところで、近年においては、通信技術や機器の小型化技術の向上により、携帯電話において画像を撮像し、メール機能によって撮像画像を所望の相手先端末に送信することが可能になっている(特許文献1参照)。
【0004】
【特許文献1】
特開2002−191067号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、立体視用の複数の画像データの取得、利用、送信、表示等において適切なシステムは実現されていない。
【0006】
この発明は、上記の事情に鑑み、立体視用の複数の画像データの取得、利用、送信、表示等におけるシステムに役立つ複数画像送信方法及び複数画像同時撮影機能付き携帯機器を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
この発明の複数画像送信方法は、上記の課題を解決するために、通信ネットワークを利用して画像データを相手先端末に送信する送信方法であって、送信側端末は立体視用の複数の画像データを通信ネットワークに送出し、通信ネットワークの中継局は、相手先端末が立体視対応機種であるかどうかを判定し、立体視対応機種へは立体視用の複数の画像データを送信する一方、非対応機種へは前記複数の画像データのなかの一つの画像データを送信することを特徴とする。
【0008】
また、この発明の複数画像送信方法は、通信ネットワークを利用して画像データを相手先端末に送信する送信方法であって、通信ネットワークの中継局は、相手先端末が立体視対応機種であるかどうかを判定してその結果を送信側端末に伝え、送信側端末は相手先端末が立体視対応機種であるときには立体視用の複数の画像データを送信し、非対応機種へは前記複数の画像データのなかの一つの画像データを送信することを特徴とする。
【0009】
これらの方法であれば、立体視非対応機種に立体視用の複数の画像データが送信されてしまい、当該機種において不要な画像データにてメモリが消費されるといった不都合を防止することができる。
【0010】
また、この発明の複数画像同時撮影機能付き携帯機器は、同時撮影を実行することにより立体視用の複数の画像データを得る立体カメラ手段と、前記立体視用の複数の画像データを通信ネットワークに送出する通信手段と、を備えたことを特徴とする。
【0011】
上記の構成であれば、単体の画像データの撮像とメール送信といったこれまでの操作と遜色のない簡単な操作で立体視用の複数の画像データをメール送信等することができることになる。
【0012】
また、この発明の複数画像同時撮影機能付き携帯機器は、同時撮影を実行することにより立体視用の複数の画像データを得る立体カメラ手段と、前記立体視用の複数の画像データに基づいて撮影対象物との距離を測定する手段と、測定距離に基づく情報を生成してユーザに提示する手段とを備えたことを特徴とする。
【0013】
上記の構成であれば、自身の前方を撮影して得た立体視用の複数の画像データにて例えば前方の電柱までの距離が計測されることになり、視力の弱い方にとってその距離に基づく情報が得られることで、歩行の安全性が高まる。
【0014】
また、この発明の複数画像同時撮影機能付き携帯機器は、同時撮影を実行することにより立体視用の複数の画像データを得る立体カメラ手段と、前記立体視用の複数の画像データに基づいて3次元データを生成する手段と、位置情報の粗測定を行う手段と、前記粗測定により得られたその地の3次元地図データと前記立体視用の複数の画像データによる3次元データとの対応に基づく詳細位置情報を得てユーザに提示する手段と、を備えたことを特徴とする。
【0015】
上記の構成であれば、自身の前方を撮影して得た立体視用の複数の画像データに基づく3次元データと粗測定により得られたその地の3次元データとの対応に基づいて詳細位置情報が得られることになり、ユーザは自身の位置を正確に把握できることになる。
【0016】
位置情報の粗測定はGPSにより行うように構成されていてもよい。また、前記立体視用の複数の画像データに基づく3次元データを通信ネットワークを介してセンターに送信し、センターにより計算された詳細位置情報を通信により得るように構成されていてもよい。
【0017】
また、これらの複数画像同時撮影機能付き携帯機器おいて、前記立体カメラ手段は、二つのカメラを具備することで同時撮影を実行して立体視用の複数の画像データを得るように構成されていてもよい。或いは、前記立体カメラ手段は、一つのカメラを具備すると共に他の一つのカメラを着脱自在に具備できる端子を備え、両カメラにて同時撮影を実行して立体視用の複数の画像データを得るように構成されていてもよい。
【0018】
また、立体カメラ手段は一つのカメラを具備すると共に他のカメラ機器を遠隔操作する手段及び撮影画像データを受信する手段を備え、前記カメラ及びカメラ機器にて同時撮影を実行して立体視用の複数の画像データを得るように構成されていてもよい。かかる構成において、二画像表示手段を備え、一方の画像表示側には自身撮影の画像を表示し、他方の画像表示側には他のカメラ機器から受信した画像を表示するように構成されていてもよい。また、立体視用の複数の画像データにて立体視を行わせる立体画像表示手段を備え、この立体画像表示手段にて自身撮影中の画像と他のカメラ機器から受信中の画像とで確認用立体視表示が行えるように構成されていてもよい。
【0019】
また、二つのカメラを具備する構成において、二つのカメラのうちの少なくとも一方は位置移動が可能とされ、二つのカメラの間隔が可変となるように構成されていてもよい。或いは、二つのカメラの一方を機器表側に具備し、他方を機器裏側に具備し、どちらかのカメラがヒンジにより回動して表側或いは裏側を向くように構成されていてもよい。また、カメラの回動角度を設定できるように構成されていてもよい。
【0020】
また、これらの複数画像同時撮影機能付き携帯機器において、立体視用の複数の画像データに基づいて立体視を行わせる立体画像表示手段を備える構成としてもよい。
【0021】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の実施形態の複数画像同時撮影機能付き携帯機器及び複数画像送信方法を図1乃至図5に基づいて説明する。
【0022】
図1には、複数画像同時撮影機能付き携帯機器として、カメラ付き携帯電話1を例示している。このカメラ付き携帯電話1における表示画面2が設けられている表面の左上位置には第1カメラ3が設けられており、更に、背面の左上位置(表面からみると右上位置)には第2カメラ4が設けられている。第2カメラ4はヒンジ5によって回動自在に設けられている。ヒンジ5により第2カメラ4を180°回動させて開状態とすることにより、第2カメラ4は表側を向き、第1カメラ3と第2カメラ4は横並びになって同一方向を撮像範囲とする。なお、図1に示す例では、第2カメラ4をヒンジ5にて回動自在としたが、第1カメラ3を回動自在とすることで、第1カメラ3と第2カメラ4の両方の撮像方向を裏面向きとさせることができる。回動形態については上述した例に限られるものではない。また、通常の平面視用の単一画像撮影においては、ユーザ操作により、第1カメラ3と第2カメラ4の一方を任意に選択できる。
【0023】
第2カメラ4を回動操作すると図示しないスイッチがONし、このON情報は当該携帯電話のシステムコントローラに与えられる。この状態ではシステムコントローラは立体視撮影モードと判断し、ユーザによってカメラシャッタが操作されたときには、第1カメラ3及び第2カメラ4の両方に撮像処理を行わせ、得られた二つの画像データをメモリに格納する。メモリ格納時には、二つの画像に右眼用/左眼用といった情報を付記するようにしている。
【0024】
カメラ付き携帯電話1はメール送信機能を備えており、このメール送信機能を用い、前記画像データをメモリから読み出して、所望の相手先端末に送信できるようになっている。立体視撮影モードで得られた二つの画像データを送信するシステムに関しては、後で詳述する。
【0025】
なお、ヒンジ5により第2カメラ4を180°未満の角度だけ回動させて開状態とすることにより、第1カメラ3及び第2カメラ4の撮像範囲は異なるものとなる。すなわち、全体として撮像範囲が横方向に広くなる。第1カメラ3の撮像範囲と第2カメラ4の撮像範囲の重複領域を対応点マッチングにより判定し、二つの撮像画像データをつなぎ合わせる処理を行うことで、横長のいわゆるパノラマ画像が得られることになる。
【0026】
また、カメラ付き携帯電話1は、立体視撮影モードで得られた二つの画像データを用い、撮像された対象物までの距離測定を行う機能を備えている。撮像対象物とカメラレンズの中心とを結ぶ線がカメラCCDに交わる点は、二つのカメラにおけるカメラCCD上で対応したものとなり、カメラから撮像対象物までの距離が変化すると前記CCD上での前記点の位置は変化する。二つのカメラCCD上での前記点の位置を対応点マッチング処理により判定し、CCD間距離との関係に基づき、撮像対象物までの距離が測定できる。カメラ付き携帯電話1は、測定した距離を表示画面2に表示したり、音声合成にて音声出力する。距離の数値をユーザに伝える他、例えば、対象物までの距離が1m程度であることを検出したとき、「注意して下さい。前方に障害物があります。」といった音声出力や警報音の出力を行うようにしてもよい。これにより、低視力者の歩行安全性が向上する。また、低聴力者に対しては骨伝導イヤホンを用いて音声を伝えることができる。
【0027】
また、カメラ付き携帯電話1は、GPS(グローバル・ポジショニング・システム)を搭載しており、現在位置の粗測定が行えるようになっている。従来より、携帯電話においてGPSを搭載したり、更には、携帯電話の位置登録処理により得られる基地局間情報等により、携帯電話の位置をセンターで判断し、当該位置に対応する地図情報を携帯電話に与えるといったシステムが考えられている。しかしながら、GPSで測定した位置情報の精度はせいぜい3m程度であり、位置情報としては粗い。カメラ付き携帯電話1は、例えば、ユーザによって在位置判定モードが選択され、シャッタ操作がなされたとき、二つのカメラ3,4で得られた二つの画像データ及びGPS位置情報をセンターに送信する。センターでは、GPS位置情報(更には、位置登録情報)に基づいて3次元地図データベースから3次元地図データ(建物の形状情報等も存在)を取得する。更に、センターはカメラ付き携帯電話1から送られてきた二つの画像データに基づいて3次元映像情報を生成し、この3次元映像情報と前記3次元地図データとを対比することで、撮像位置を正確に判断し、この正確な位置情報をカメラ付き携帯電話1に与えることができる。カメラ付き携帯電話1では、前記正確な位置情報に基づき、例えば、表示画面2に表示している平面地図上に現在位置を示すマークを正確に付することができる。
【0028】
なお、カメラ付き携帯電話1において小型大容量のメモリを搭載して自身が3次元地図データを搭載し、更に、二つの画像データに基づいて3次元映像情報を生成する機能及び3次元映像情報と前記3次元地図データとを対比する機能を搭載することで、センターに頼らずにカメラ付き携帯電話1において正確な位置情報を生成することができる。
【0029】
3次元映像情報と3次元地図データとに基づく正確な位置情報の取得処理のフローチャートを図2に簡単に示している(ステップS1〜S5)。このような正確な位置情報を取得できることにより、低視力者の方に対して、例えば、「○○交差点にさしかかっています。注意しましょう」といった音声情報を与えたり、更には、3次元地図データにおいて各地における工事中や建設中といった状況情報を与えておき、カメラ付き携帯電話1に情報伝送することで、例えば、「工事現場にさしかかっています。注意しましょう」といった音声情報を与えることができる。
【0030】
図3には、一つのカメラ10を備えるカメラ付き携帯電話11を示している。このカメラ付き携帯電話11は、他の一つのカメラ12を着脱自在に具備できる端子(例えば、USB端子)13を備える。端子13にカメラ12が装着されると、カメラ10及びカメラ12は横並びになって同一方向を撮像範囲とする。図3に示す例では、カメラ10及びカメラ12の撮像方向を表向きとしたが、撮像方向を裏面向きとしてもよい。端子13にカメラ12が装着されると、システムコントローラはカメラ12の装着を検出する。この状態ではシステムコントローラは立体視撮影モードと判断し、ユーザによってカメラシャッタが操作されたときには、カメラ10及びカメラ12の両方に撮像処理を行わせ、得られた二つの画像データをメモリに格納するようになっている。メモリ格納時には、カメラ10の画像には右眼用の情報を付記し、カメラ12の画像には左眼用といった情報を付記するようにしている。
【0031】
図4には、一つのカメラ20を備えるカメラ付き携帯電話21及び他のカメラ機器22を示している。カメラ付き携帯電話21は、他のカメラ機器22を遠隔操作する機能、他のカメラ機器22から撮影画像データを受信する機能、二つの画像をそれぞれ表示する表示分割可能画面24を備える。遠隔操作や画像データ受信においては、例えば、USBインターフェイスを用いた有線通信の他、無線(電波、赤外線)を用いることができる。カメラ付き携帯電話21は、立体視撮影モードにおいては、表示画面24の分割領域24aにはカメラ20の撮像中映像を表示し、分割領域24bには他のカメラ機器22のカメラ22aによる撮像中映像を受信して表示する。ユーザは表示画面24の表示映像を見てカメラの向き調整等を行うことができる。調整後にカメラ付き携帯電話21のシャッタを押すと、自身のカメラ20において撮影処理を実行すると同時に、他のカメラ機器22に対して遠隔シャッタ指令を出す。そして、自身の撮像画像と他のカメラ機器22にて撮像されて送信されてきた撮像画像をメモリに格納する。メモリ格納時には、カメラ20の画像には左眼用の情報を付記し、カメラ22aの画像には右眼用といった情報を付記するようにしている。このような構成とすることで、二つのカメラ間隔を自在に変化させることができることになる。
【0032】
上記の図4のカメラ付き携帯電話21では、一つの表示画面を分割することとしたが、二つの表示画面を備えることとしてもよい。また、一つの表示画面を備え、二つの画像データにて立体視を行わせる立体画像表示機能を備えることとしてもよい。この場合の表示手段としては、例えば液晶表示パネルを用いる。この液晶表示パネルに二つの画像(右眼用映像と左眼用映像)を例えば縦ストライプ状に画面に交互に表示する。通常の平面表示とするのであれば、一方の映像のみを表示すればよい。液晶表示パネル上には、部分位相差板(例えば、マイクロポールと称されているものを用いることができる)を貼り付けておく。この部分位相差板は、入射光の振動方向を90°変化させて出射する位相差部と非位相差部とを交互に縦ストライプ状に有して成るものであり、前記位相差部は、前記ストライプ状に表示される右眼用映像と左眼用映像とに対応して、立体視に必要な遮光部又は透光部が形成されるべき位置に形成されている。そして、部分位相差板上には、偏光板を配置/非配置自在に設けることができるようにしている。
【0033】
立体画像表示機能を備えることにより、撮影しようとする段階で立体視確認が行え、二つのカメラにおける撮影方向等の調整が行いやすくなる。なお、カメラ機器22において二つの表示画面を備えたり、立体画像表示機能を備えることとしてもよい。また、先に示した図1,図3のカメラ付き携帯電話において、立体画像表示機能を備えることとしてもよい。勿論、図3,図4に示したカメラ付き携帯電話において、メール機能は勿論のこと、位置測定機能、高精度位置情報生成機能を備えてもよい。
【0034】
また、立体画像表示機能を備える構成においては、ヘッドトラッキング機構を備えるのがよい。このヘッドトラッキング機構としては、例えば、本願出願人の先の出願で示している眼鏡無し立体映像表示装置(特開2001−166259号公報)で示している機構を用いることができる。
【0035】
次に、二つの画像データを送信するシステムに関して説明していく。なお、二つの画像は前述した立体視撮影モードで撮影されたもの他、通常の平面画像とデプスマップ(距離情報生成)処理により得た画像とから成る二つの画像でもよいものである。
【0036】
図5(a)に示すシステムでは、送信側端末31は立体視用の複数の画像データを通信ネットワークに送出する。通信ネットワークの中継局32は、相手先端末(33,34)が立体視対応機種であるかどうかを判定する。この判定においては端末の機種情報(立体対応/非対応)とそのメールアドレスとを対応付けたデータベースを備えておけばよい。或いは、相手先端末(33,34)との通信を確立して当該相手先端末から対応/非対応の情報を得てもよい。通信ネットワークの中継局32は、立体視対応機種33へは立体視用の複数の画像データを送信する。一方、非対応機種34へは前記複数の画像データのなかの一つの画像データを送信する。一つの画像の選択方法としては、例えば、二つの送信画像に付記されている右眼用/左眼用といった情報のなかで、右眼用を選択する方法、或いは、先に送られてきた画像を選択するといった方法などが考えられる。
【0037】
図5(b)に示すシステムでは、送信側端末41は立体視用の複数の画像データを相手先端末(43,44)に送信する旨を通信ネットワークの中継局42に伝える。通信ネットワークの中継局42は、相手先端末(43,44)が立体視対応機種であるかどうかを判定してその結果を送信側端末41に伝える。送信側端末41は相手先端末が立体視対応機種43であるときには立体視用の複数の画像データを送信する。一方、非対応機種44へは前記複数の画像データのなかの一つの画像データを送信する。一つの画像の選択方法としては、例えば、二つの画像に付記されている右眼用/左眼用といった情報のなかで、右眼用を選択する方法が考えられる。
【0038】
かかるシステムにより、立体視非対応機種(34,44)に立体視用の複数の画像データが送信されてしまい、当該機種において不要な画像データにてメモリが消費されるといった不具合を防止することができる。送信側にとっては、相手先の機種を気にせずに送信できることになる。
【0039】
なお、距離測定機能を備えたカメラ付き携帯機器を車に取り付け、前方障害物が検出されたときにドライバーに警告を発するようにしてもよい。また、前方障害物が対向車であり、この対向車に設けられた機器との間で通信が行える場合には、当該機器へ警告情報を発するようにしてもよい。また、前述の例では2画面表示、或いは表示画面を二つ備えるもの、或いはカメラを二つ持つものを示したが、更に多くを持つようにしてもよい。カメラを三つ以上持てば、多眼式立体表示が行えることになる。また、複数のカメラにおいて、互いに全く異なる方向や同じ方向でもズームが異なる画像を同時に撮影するといったことも可能である。
【0040】
【発明の効果】
以上説明したように、この発明によれば、立体視用の複数の画像データの取得、利用、送信、表示等におけるシステムに役立つという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施形態のカメラ付き携帯電話(複数画像同時撮影機能付き携帯機器)の斜視図であり、同図(a)は第2カメラの閉状態を示し、同図(b)は第2カメラの開状態を示している。
【図2】高精度位置情報生成の処理内容を示したフローチャートである。
【図3】この発明の実施形態のカメラ付き携帯電話の他の例を示した斜視図である。
【図4】この発明の実施形態のカメラ付き携帯電話の他の例を示した斜視図である。
【図5】同図(a)及び同図(b)はそれぞれこの発明の実施形態の複数画像通信システムを示した説明図である。
【符号の説明】
1 カメラ付き携帯電話
3 第1カメラ
4 第2カメラ
5 ヒンジ
10 カメラ
11 カメラ付き携帯電話
12 カメラ
13 端子
21 カメラ付き携帯電話
20 カメラ
31 送信側端末
32 中継局
33 立体視対応機種
34 非対応機種
41 送信側端末
42 中継局
43 立体視対応機種
44 非対応機種

Claims (1)

  1. 同時撮影を実行することにより立体視用の複数の画像データを得る立体カメラ手段と、前記立体視用の複数の画像データを通信ネットワークに送出する通信手段と、を備え、前記立体カメラ手段は、一つのカメラを具備すると共に他のカメラ機器を遠隔操作する手段及び撮影画像データを受信する手段を備え、前記カメラ及びカメラ機器にて同時撮影を実行して立体視用の複数の画像データを得るように構成されている複数画像同時撮影機能付き携帯機器において、
    立体視用の複数の画像データにて立体視を行わせる立体画像表示手段を備え、
    この立体画像表示手段にて自身撮影中の画像と他のカメラ機器から受信中の画像とで確認用立体視表示が行えるように構成されている
    ことを特徴とする複数画像同時撮影機能付き携帯機器。
JP2002284004A 2002-09-27 2002-09-27 複数画像送信方法及び複数画像同時撮影機能付き携帯機器 Expired - Fee Related JP3989348B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002284004A JP3989348B2 (ja) 2002-09-27 2002-09-27 複数画像送信方法及び複数画像同時撮影機能付き携帯機器
EP03798468A EP1566974A4 (en) 2002-09-27 2003-09-24 MULTI-IMPLEMENTATION PROCESS AND MOBILE ROBOT WITH SIMULTANEOUS PICTURE IMAGING IMAGE FUNCTION
US10/528,655 US7518641B2 (en) 2002-09-27 2003-09-24 Multiple-image transmission method and mobile apparatus having multiple-image simultaneous photographing function
PCT/JP2003/012176 WO2004030374A1 (ja) 2002-09-27 2003-09-24 複数画像送信方法及び複数画像同時撮影機能付き携帯機器
CN038229846A CN1685741B (zh) 2002-09-27 2003-09-24 带同时摄影多个图像功能的携带机器
KR1020057005025A KR100697150B1 (ko) 2002-09-27 2003-09-24 복수 화상 송신 방법 및 복수 화상 동시 촬영 기능을 갖는휴대 기기

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002284004A JP3989348B2 (ja) 2002-09-27 2002-09-27 複数画像送信方法及び複数画像同時撮影機能付き携帯機器

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007133737A Division JP4722084B2 (ja) 2007-05-21 2007-05-21 携帯機器および通信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004120611A JP2004120611A (ja) 2004-04-15
JP3989348B2 true JP3989348B2 (ja) 2007-10-10

Family

ID=32040577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002284004A Expired - Fee Related JP3989348B2 (ja) 2002-09-27 2002-09-27 複数画像送信方法及び複数画像同時撮影機能付き携帯機器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7518641B2 (ja)
EP (1) EP1566974A4 (ja)
JP (1) JP3989348B2 (ja)
KR (1) KR100697150B1 (ja)
CN (1) CN1685741B (ja)
WO (1) WO2004030374A1 (ja)

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003085530A1 (en) * 2002-03-12 2003-10-16 Trek 2000 International Ltd System and apparatus for accessing and transporting electronic communications using a portable storage device
US9016565B2 (en) * 2011-07-18 2015-04-28 Dylan T X Zhou Wearable personal digital device for facilitating mobile device payments and personal use
US20050237394A1 (en) * 2004-04-21 2005-10-27 Behnam Katiblan Flicker detection for image sensing devices
EP1596597B1 (en) * 2004-05-10 2015-01-28 HTC Corporation Handheld electronic device
DE502004010408D1 (de) * 2004-07-02 2009-12-31 Schoelly Fiberoptic Gmbh Vorrichtung und verwendung der vorrichtung zur aufnahme und verarbeitung eines bildes
US8004574B2 (en) 2004-07-21 2011-08-23 Nokia Corporation Portable electronic devices with picture in picture capability
TWI265276B (en) * 2005-05-24 2006-11-01 Benq Corp Portable electronic device
US20070030348A1 (en) * 2005-08-04 2007-02-08 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Wireless communication device with range finding functions
US7697827B2 (en) 2005-10-17 2010-04-13 Konicek Jeffrey C User-friendlier interfaces for a camera
US8982181B2 (en) * 2006-06-13 2015-03-17 Newbery Revocable Trust Indenture Digital stereo photographic system
US8189100B2 (en) * 2006-07-25 2012-05-29 Qualcomm Incorporated Mobile device with dual digital camera sensors and methods of using the same
WO2008037111A1 (fr) * 2006-09-25 2008-04-03 Chao Hu Téléphone mobile à double objectif de prise de vues
US8035734B2 (en) * 2007-04-02 2011-10-11 Kenneth R Jones Self-balancing remote sensing device and remote sensing system comprising same
US20080310686A1 (en) * 2007-06-15 2008-12-18 Martin Kretz Digital camera system and method of storing image data
CN101459857B (zh) * 2007-12-10 2012-09-05 华为终端有限公司 通信终端
US20090282429A1 (en) * 2008-05-07 2009-11-12 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Viewer tracking for displaying three dimensional views
JP5148364B2 (ja) * 2008-05-19 2013-02-20 株式会社Kddi研究所 映像生成システム、映像生成方法およびプログラム
CN101291415B (zh) * 2008-05-30 2010-07-21 华为终端有限公司 一种三维视频通信的方法、装置及系统
ES2313860B1 (es) * 2008-08-08 2010-03-16 Nilo Garcia Manchado Camara digital y procedimiento asociado.
TWI375449B (en) * 2008-11-28 2012-10-21 Wistron Corp Electronic apparatus with photographing function and 3d image forming method
CN101771816A (zh) * 2008-12-27 2010-07-07 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 便携式电子装置及成像方法
JP5265417B2 (ja) * 2009-03-09 2013-08-14 オリンパスイメージング株式会社 撮影装置及び撮影制御方法
JP5627860B2 (ja) * 2009-04-27 2014-11-19 三菱電機株式会社 立体映像配信システム、立体映像配信方法、立体映像配信装置、立体映像視聴システム、立体映像視聴方法、立体映像視聴装置
US20110069179A1 (en) * 2009-09-24 2011-03-24 Microsoft Corporation Network coordinated event capture and image storage
KR101607284B1 (ko) 2009-10-16 2016-04-11 엘지전자 주식회사 이동 단말기
KR101234495B1 (ko) * 2009-10-19 2013-02-18 한국전자통신연구원 화상회의 시스템을 위한 단말, 중계 노드 및 스트림 처리 방법
US8279418B2 (en) * 2010-03-17 2012-10-02 Microsoft Corporation Raster scanning for depth detection
US20110304704A1 (en) * 2010-06-09 2011-12-15 Digilife Technologies Co., Ltd. Imaging Apparatus
WO2012033005A1 (ja) * 2010-09-08 2012-03-15 日本電気株式会社 撮影装置および撮影方法
JP5626883B2 (ja) * 2010-11-11 2014-11-19 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 テレビ電話装置およびその制御方法
KR20120071964A (ko) * 2010-12-23 2012-07-03 삼성전자주식회사 입체 영상 촬영 장치
EP2523450B1 (en) * 2011-05-10 2014-05-14 HTC Corporation Handheld electronic device with dual image capturing method and computer program product
US8553129B2 (en) 2011-05-10 2013-10-08 Htc Corporation Handheld electronic device with two lens modules, dual image capturing method applying for the handheld electronic device, and computer program product for load into the handheld electronic device
CN102932502A (zh) * 2011-08-11 2013-02-13 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 具有三维拍照功能之手机
CN102938796A (zh) * 2011-08-15 2013-02-20 中兴通讯股份有限公司 一种手机
US8754961B2 (en) * 2011-08-17 2014-06-17 Nokia Corporation Apparatus and method for generating image data from overlapping regions of images
KR101680186B1 (ko) * 2011-08-30 2016-11-28 삼성전자주식회사 영상 촬영 장치 및 그 제어 방법
FR2984058A1 (fr) * 2011-12-12 2013-06-14 France Telecom Procede et dispositif de restitution video locale en cours de communication visiophonique
US20130271579A1 (en) * 2012-04-14 2013-10-17 Younian Wang Mobile Stereo Device: Stereo Imaging, Measurement and 3D Scene Reconstruction with Mobile Devices such as Tablet Computers and Smart Phones
US9513120B2 (en) * 2012-09-20 2016-12-06 Trimble Navigation Limited Workflow improvements for stakeout
EP2731336B1 (en) * 2012-11-12 2017-10-18 Samsung Electronics Co., Ltd Method and apparatus for generating 3D images using plurality of mobile devices
US9736461B2 (en) * 2013-06-19 2017-08-15 TrackThings LLC Method and apparatus for an attachable unit for a portable wireless system
JP5881657B2 (ja) * 2013-09-26 2016-03-09 オリンパス株式会社 表示装置、撮像システム、表示方法および表示プログラム
US9300880B2 (en) * 2013-12-31 2016-03-29 Google Technology Holdings LLC Methods and systems for providing sensor data and image data to an application processor in a digital image format
US9313343B2 (en) 2014-02-20 2016-04-12 Google Inc. Methods and systems for communicating sensor data on a mobile device
US20150288880A1 (en) * 2014-04-07 2015-10-08 Wu-Hsiung Chen Image capturing method and image capturing apparatus
CN104079823A (zh) * 2014-06-17 2014-10-01 青岛海信电器股份有限公司 一种移动终端及其拍照或摄像的方法
CN104994260A (zh) * 2015-06-30 2015-10-21 广东欧珀移动通信有限公司 双摄像头移动终端
US11536857B2 (en) 2019-12-19 2022-12-27 Trimble Inc. Surface tracking on a survey pole

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4516157A (en) * 1982-11-23 1985-05-07 Campbell Malcolm G Portable electronic camera
JPS59182688A (ja) * 1983-03-31 1984-10-17 Toshiba Corp ステレオ視処理装置
US5528518A (en) * 1994-10-25 1996-06-18 Laser Technology, Inc. System and method for collecting data used to form a geographic information system database
JPH09139829A (ja) * 1995-11-16 1997-05-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 3次元画像ファクシミリ装置
EP2101495B1 (en) 1996-02-28 2012-12-26 Panasonic Corporation High-resolution optical disk for recording stereoscopic video, optical disk reproducing device and optical disk recording device
JPH09289655A (ja) * 1996-04-22 1997-11-04 Fujitsu Ltd 立体画像表示方法及び多視画像入力方法及び多視画像処理方法及び立体画像表示装置及び多視画像入力装置及び多視画像処理装置
JP2001503134A (ja) * 1996-09-06 2001-03-06 ユニバーシティー オブ フロリダ 携帯可能な手持ちデジタル地理データ・マネージャ
JPH10108152A (ja) * 1996-09-27 1998-04-24 Sanyo Electric Co Ltd 携帯情報端末
US6035339A (en) * 1997-03-13 2000-03-07 At&T Corporation Network information delivery system for delivering information based on end user terminal requirements
US7170632B1 (en) * 1998-05-20 2007-01-30 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image reproducing method and apparatus, image processing method and apparatus, and photographing support system
JPH11355624A (ja) 1998-06-05 1999-12-24 Fuji Photo Film Co Ltd 撮影装置
JP2001128194A (ja) 1999-10-22 2001-05-11 Canon Inc 立体映像処理装置、立体映像処理方法及び記憶媒体
US6542824B1 (en) * 1999-01-29 2003-04-01 International Business Machines Corporation Method and system for determining position information utilizing a portable electronic device lacking global positioning system (GPS) reception capability
JP4559555B2 (ja) * 1999-03-16 2010-10-06 株式会社日立製作所 立体地図表示方法およびナビゲーション装置
JP3668116B2 (ja) 1999-09-24 2005-07-06 三洋電機株式会社 眼鏡無し立体映像表示装置
JP2001235534A (ja) * 2000-02-25 2001-08-31 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 位置情報補正装置と方法及び位置情報補正プログラムを記録した記録媒体
JP3843201B2 (ja) 2000-04-06 2006-11-08 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 場景監視システム
JP2002091862A (ja) 2000-06-07 2002-03-29 Hitachi Ltd データ配信装置および方法
JP2002027495A (ja) * 2000-07-03 2002-01-25 Sony Corp 3次元画像生成システム、3次元画像生成方法及び3次元情報サービスシステム、並びにプログラム提供媒体
US7039630B2 (en) * 2000-07-27 2006-05-02 Nec Corporation Information search/presentation system
JP3573114B2 (ja) * 2000-07-27 2004-10-06 日本電気株式会社 情報検索提示システム
KR100360825B1 (ko) * 2000-09-01 2002-11-13 한국해양연구원 거리측정이 가능한 단동형 수중 스테레오 카메라
US7106885B2 (en) * 2000-09-08 2006-09-12 Carecord Technologies, Inc. Method and apparatus for subject physical position and security determination
JP2002095018A (ja) * 2000-09-12 2002-03-29 Canon Inc 画像表示制御装置及び画像表示システム、並びに画像データの表示方法
JP3667620B2 (ja) 2000-10-16 2005-07-06 株式会社アイ・オー・データ機器 ステレオ画像撮影アダプタ、ステレオ画像撮影用カメラ、および、ステレオ画像処理装置
JP2002191067A (ja) 2000-12-20 2002-07-05 Sanyo Electric Co Ltd 携帯通信機器
JP3608533B2 (ja) * 2001-02-09 2005-01-12 セイコーエプソン株式会社 ネットワークを介した画像処理
US6452544B1 (en) * 2001-05-24 2002-09-17 Nokia Corporation Portable map display system for presenting a 3D map image and method thereof
JP2003051872A (ja) 2001-08-07 2003-02-21 Minolta Co Ltd 携帯型通信装置
JP3893983B2 (ja) * 2002-01-17 2007-03-14 ソニー株式会社 情報提供装置及び情報提供方法、記憶媒体、並びにコンピュータ・プログラム
FR2836215B1 (fr) * 2002-02-21 2004-11-05 Yodea Systeme et procede de modelisation et de restitution tridimensionnelle d'un objet
IL155034A0 (en) * 2003-03-23 2004-06-20 M A M D Digital Data Proc Syst Automatic aerial digital photography and digital data processing systems

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004120611A (ja) 2004-04-15
EP1566974A4 (en) 2009-09-09
CN1685741A (zh) 2005-10-19
KR20050059187A (ko) 2005-06-17
US7518641B2 (en) 2009-04-14
CN1685741B (zh) 2011-07-20
EP1566974A1 (en) 2005-08-24
KR100697150B1 (ko) 2007-03-20
US20060170785A1 (en) 2006-08-03
WO2004030374A1 (ja) 2004-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3989348B2 (ja) 複数画像送信方法及び複数画像同時撮影機能付き携帯機器
JP5014979B2 (ja) 個人用電子機器の3次元情報取得及び表示システム
KR101446767B1 (ko) 입체 영상 촬상 장치
JP3667620B2 (ja) ステレオ画像撮影アダプタ、ステレオ画像撮影用カメラ、および、ステレオ画像処理装置
US6864910B1 (en) Optical apparatus
US20100194860A1 (en) Method of stereoscopic 3d image capture using a mobile device, cradle or dongle
US9544578B2 (en) Portable electronic equipment and method of controlling an autostereoscopic display
KR101663321B1 (ko) 파노라마 사진 촬영 방법
EP0921694A3 (en) Stereoscopic image pick-up apparatus
KR101259598B1 (ko) 로드뷰 제공 장치 및 방법
JP7240996B2 (ja) アイウェア装置を用いた測量システムおよび測量方法
EP2894608A1 (en) Display device, display method, and program
JP4722084B2 (ja) 携帯機器および通信システム
WO2003073739A2 (en) Method and system for displaying stereoscopic image
JP2013074473A (ja) パノラマ撮像装置
JP2842735B2 (ja) 複数視点3次元画像入力装置、画像合成装置、及びその画像出力装置
JP3206874B2 (ja) 遠隔施工支援用の画像システム
JP2011188482A (ja) 立体画像表示装置
JP2003289552A (ja) 画像表示端末装置及び立体画像表示システム
JP2936544B2 (ja) 視覚情報表示装置
JP2005117193A (ja) 撮像端末、画像表示端末、及び画像表示システム
JP2011182328A (ja) 複眼撮像装置
JP5638985B2 (ja) 撮像装置および撮像プログラム
JPH05241123A (ja) 画像情報合成方法及び装置
JP2013009064A (ja) 撮影システム、撮影装置、及び撮影システムによる撮影方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070320

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070521

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070619

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070717

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110727

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120727

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130727

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees