JP7240996B2 - アイウェア装置を用いた測量システムおよび測量方法 - Google Patents

アイウェア装置を用いた測量システムおよび測量方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7240996B2
JP7240996B2 JP2019168967A JP2019168967A JP7240996B2 JP 7240996 B2 JP7240996 B2 JP 7240996B2 JP 2019168967 A JP2019168967 A JP 2019168967A JP 2019168967 A JP2019168967 A JP 2019168967A JP 7240996 B2 JP7240996 B2 JP 7240996B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
image
eyewear
target
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019168967A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021047062A (ja
Inventor
武志 菊池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Topcon Corp
Original Assignee
Topcon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Topcon Corp filed Critical Topcon Corp
Priority to JP2019168967A priority Critical patent/JP7240996B2/ja
Priority to CN202010748362.4A priority patent/CN112525146A/zh
Priority to US16/990,619 priority patent/US20210080255A1/en
Priority to EP20195253.8A priority patent/EP3795947B1/en
Publication of JP2021047062A publication Critical patent/JP2021047062A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7240996B2 publication Critical patent/JP7240996B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C15/00Surveying instruments or accessories not provided for in groups G01C1/00 - G01C13/00
    • G01C15/02Means for marking measuring points
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C3/00Measuring distances in line of sight; Optical rangefinders
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C15/00Surveying instruments or accessories not provided for in groups G01C1/00 - G01C13/00
    • G01C15/002Active optical surveying means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/02Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S17/06Systems determining position data of a target
    • G01S17/42Simultaneous measurement of distance and other co-ordinates
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/0093Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 with means for monitoring data relating to the user, e.g. head-tracking, eye-tracking
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/017Head mounted

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Description

本発明は、アイウェア装置を用いた測量システムおよび測量方法に関する。
従来、ターゲットまでの距離と角度を測定するためには、測定者が測量機の望遠鏡の窓穴を覗き、目視で視準が行われるのが一般的であった。これに対し、特許文献1では、測量機の表示部にターゲット付近の画像を映し出し、表示部上でターゲットをタッチすることで、視準方向を定められる測量機が開示されている。
国際公開第2016/063419号
特許文献1の測量機によれば、ターゲットを望遠鏡の窓穴から目視する負担は軽減されるが、測定者はやや低い位置にある表示部の高さまで屈みこんでターゲットを探索し、操作する必要があった。
本発明は、このような問題点に鑑みてなされたものであり、測量機から離れた任意の位置,任意の姿勢での操作・確認を可能とし、測定者の操作負担のさらなる軽減を目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の一つの態様にかかる測量システムは、ディスプレイと,アイウェア側通信部と,装置の前後左右の傾きを検出する加速度センサと,装置の前方向を撮影するアイウェア側画像撮像部と,測定者の視線を検出する視線センサと,前記アイウェア側画像撮像部が撮影した画像を前記ディスプレイに表示し,前記ディスプレイに前記視線センサに基づき視線マーカを表示し,前記アイウェア側通信部を介して前記加速度センサが検出した傾きデータと前記アイウェア側画像撮像部が撮影した画像と前記視線マーカの位置の情報を送信する制御ユニットと,を有するアイウェア装置と、通信部と,測距光を出射してターゲットまでの距離を測定する測距部と,前記測距部を水平方向および鉛直方向に旋回させる駆動部と,前記測距部の水平方向の回転角と鉛直方向の回転角を測定する測角部と,前記測距光の出射方向を撮影する画像撮像部と,前記通信部から受信した画像を前記画像撮像部で撮影した画像内で特定する画像解析部と,前記通信部から受信した傾きデータ分前記駆動部を動かし、前記画像解析部で特定した画像内で前記視線マーカの位置を特定し、前記視線マーカの位置を前記ターゲットの位置と認識して前記測距部および前記測角部で測定する演算制御部と,を有する測量機と、を備えることを特徴とする。
上記態様において、前記アイウェア装置の前記制御ユニットは、少なくとも、測定者が前記ターゲットをロックしたい時に操作されるロックスイッチと、測定者が前記ターゲットをリリースしたい時に操作されるリリーススイッチと、測定者が前記ターゲット付近をズームしたい時に操作されるズームスイッチと、を備えるのも好ましい。
上記態様において、前記アイウェア装置は、少なくとも、測定者が前記ターゲットをロックしたい時に操作されるロックスイッチと、測定者が前記ターゲットをリリースしたい時に操作されるリリーススイッチと、測定者が前記ターゲット付近をズームしたい時に操作されるズームスイッチと、を備える携帯通信器によって操作されるのも好ましい。
上記態様において、前記アイウェア装置は、まばたき検出カメラをさらに備えるのも好ましい。
上記態様において、前記アイウェア装置の前記ディスプレイは、右目用ディスプレイと左目用ディスプレイをさらに備えるのも好ましい。
また、本発明の一つの態様にかかる測量方法は、ディスプレイと,アイウェア側通信部と,装置の前後左右の傾きを検出する加速度センサと,装置の前方向を撮影するアイウェア側画像撮像部と,測定者の視線を検出する視線センサと,前記アイウェア側画像撮像部が撮影した画像を前記ディスプレイに表示し,前記ディスプレイに前記視線センサに基づき視線マーカを表示し,前記アイウェア側通信部を介して前記加速度センサが検出した傾きデータと前記アイウェア側画像撮像部が撮影した画像と前記視線マーカの位置の情報を送信する制御ユニットと,を有するアイウェア装置と、通信部と,測距光を出射してターゲットまでの距離を測定する測距部と,前記測距部を水平方向および鉛直方向に旋回させる駆動部と,前記測距部の水平方向の回転角と鉛直方向の回転角を測定する測角部と,前記測距光の出射方向を撮影する画像撮像部と,前記通信部から受信した画像を前記画像撮像部で撮影した画像内で特定する画像解析部と,前記通信部から受信した傾きデータ分前記駆動部を動かし、前記画像解析部で特定した画像内で前記視線マーカの位置を特定し、前記視線マーカの位置を前記ターゲットの位置と認識して前記測距部および前記測角部で測定する演算制御部と,を有する測量機と、を用いて、前記アイウェア装置は、前記加速度センサで検出した前記アイウェア装置の傾きデータを前記測量機に送信し、前記測量機は、前記傾きデータに対応して前記駆動部を動かし、前記アイウェア装置は、前記アイウェア側画像撮像部が撮影した画像を前記ディスプレイに表示し、該画像に前記視線マーカを表示し、該画像を前記測量機に送信し、前記測量機は、前記駆動部で動かした位置を前記画像撮像部で撮影し、該画像内で前記アイウェア装置から受信した画像を特定し、前記視線マーカの位置を前記ターゲットの位置と認識して前記測距部および前記測角部で測定することを特徴とする。
上記態様において、前記アイウェア装置は、測定者が前記ターゲットをロックした時に前記画像撮像部の画像を静止し、測定者が前記ターゲットをリリースした時に前記画像撮像部の画像を更新し、測定者が前記ターゲット付近をズームした時に前記画像撮像部の倍率を変更するのも好ましい。
本発明の測量システムおよび測量方法によれば、測量機から離れた任意の位置,任意の姿勢での操作・確認が可能となるので、測定者の操作負担がいっそう軽減される。
実施の形態に係る測量システムの外観斜視図である。 実施の形態に係る測量機の構成ブロック図である。 実施の形態に係るアイウェア装置の外観斜視図である。 同アイウェア装置の構成ブロック図である。 実施の形態に係る測量システムによる測定フロー図である。 同測定システムによる測定のイメージ図である。 変形例1に係るアイウェア装置の外観斜視図である。 変形例2に係るアイウェア装置の外観斜視図である。 変形例3に係るアイウェア装置の外観斜視図である。 変形例4に係るアイウェア装置の外観斜視図である。
次に、本発明の好適な実施の形態について、図面を参照して説明する。
図1は、実施の形態に係る測量システム1の外観斜視図であり、測量現場のイメージを示している。実施の形態に係る測量システム1は、測量機2と、アイウェア装置3を備える。
図1に示すように、測量機2は既知点に三脚を用いて設置される。測量機2は、整準器の上に設けられた基盤部2aと、基盤部上を水平回転する托架部2bと、托架部2bの中央で鉛直回転する望遠鏡2cを有する。アイウェア装置3は、測定者の頭部に装着される。
測量システム1では、アイウェア装置3の見た風景を測量機2にフィードバックし、測定者の視線の位置を測量機2で自動測定する。以下、詳細に説明する。
図2は、実施の形態に係る測量機2の構成ブロック図である。測量機2は、トータルステーションである。測量機2は、水平角検出器11と、鉛直角検出器12と、水平回転駆動部13と、鉛直回転駆動部14と、表示部15と、操作部16と、記憶部17と、演算制御部18と、測距部19と、画像撮像部20と、画像解析部21と、通信部22を備える。
水平回転駆動部13と鉛直回転駆動部14はモータであり、演算制御部18に制御される。水平回転駆動部13は托架部2bを水平方向に回転させ、鉛直回転駆動部14は望遠鏡2cを鉛直方向に回転させる。
水平角検出器11と鉛直角検出器12は、エンコーダである。水平角検出器11は托架部2bの水平方向の回転角を測定し、鉛直角検出器12は望遠鏡2aの鉛直方向の回転角を測定する。
表示部15は、タッチパネル式の液晶画面を有する。本形態では、後述するように、測定操作はアイウェア装置3から行われるので、表示部15はアイウェア装置3を使用しない測量で使用される。
操作部16は、電源キー、数字キー、小数点キー、プラス/マイナスキー、実行キー、スクロールキー等を有する。本形態では、測定操作はアイウェア装置3から行われるので、操作部16はアイウェア装置3を使用しない測量で使用される。
測距部19は、発光素子と、送光光学系、同送光光学系と光学要素を共有する受光光学系と、受光素子を有する。測距部19は、ターゲットに向けて赤外レーザ等の測距光を出射し、受光素子でターゲットからの反射測距光を受光する。
画像撮像部20は、例えばCCDやCMOSセンサ等のカメラセンサである。撮影された画像は、動画形式または静止画形式のいずれで信号処理される。画像撮像部20は、測距光の光軸を原点とした直交座標系を有し、各画素の位置が特定される。なお、画像撮像部20は、ターゲットを自動追尾する追尾部を構成する要素としても用いられるが、追尾部は本形態においては任意の要素であるので、その記載は割愛する。
画像解析部21は、画像撮像部20で撮影した画像と後述するアイウェア側画像撮像部32で撮影した画像の特徴点を抽出し、両画像をパターンマッチングして、アイウェア側画像撮像部32が撮影した画像を画像撮像部20で撮影した画像内で特定する。
通信部22は、外部ネットワークとの通信を可能にするものであり、インターネットプロトコル(TCP/IP)を用いてインターネットと接続し、後述するアイウェア側通信部36と情報の送受信を行う。
演算制御部18は、少なくともCPUおよびメモリ(RAM,ROM等)を集積回路に実装した制御ユニットである。演算制御部18は、水平回転駆動部13と鉛直回転駆動部14を制御する。また、画像解析部21が特定した画像において、後述する視線マーカの位置を特定して、視線マーカの位置をターゲットの位置と認識する。また、上記反射測距光と上記光学系内に設けられた参照光路を進んだ参照光との位相差から、ターゲットまでの測距値を算出する。また、水平角検出器11と鉛直角検出器12の測定値から、同ターゲットの測角値を算出する。また、通信部22を介して、アイウェア装置3からの指示を実行する。これらの詳細は後述する。
記憶部17は、例えば、メモリーカード、HDD等によって構成される。記憶部17には、演算制御部18が行う測量プログラムが格納されている。また、演算制御部18が取得した各種情報が記録される。
図3は、実施の形態に係るアイウェア装置3の外観斜視図である。アイウェア装置3は、測定者の頭部に装着されるウェアラブルデバイスである。アイウェア装置3は、ディスプレイ31と、アイウェア側画像撮像部32と、視線センサ33と、制御ユニット34を備える。視線センサ33はディスプレイ31の後ろ側(測定者の顔の方向)に、アイウェア側画像撮像部32はディスプレイ31の前側(測定者の視線の方向)に、制御ユニット34はディスプレイ31の側方に、測定者の視界を妨げない位置に設けられている。
図4は、アイウェア装置3の構成ブロック図である。アイウェア装置3は、ディスプレイ31と、アイウェア側画像撮像部32と、視線センサ33と、制御ユニット34を備え、制御ユニット34は、演算制御部35,アイウェア側通信部36,操作スイッチ37,加速度センサ38,記憶部39を備える。
アイウェア側画像撮像部32(以下、単に画像撮像部32と言う)は、CCDやCMOSセンサ等のカメラセンサであり、光学またはデジタル処理によるズーム機能を有する。撮影された画像は、動画形式または静止画形式のいずれで信号処理される。画像撮像部32では、カメラ中心を原点とする直交座標(カメラ座標)によって各画素の位置が特定される。
ディスプレイ31は、測定者の両目を覆う、透過型を基本とするが、片目を覆う形状であってもよいし、非透過型であってもよい。一例として、ディスプレイ31は、ハーフミラーによる光学透過型のディスプレイであり、測定者は、非測定時はハーフミラーを通じて外の風景を見ることができ、測定時は画像撮像部32が取得した画像を見ることができる。
視線センサ33は、例えば、CCDやCMOSセンサ等のカメラセンサであり、可視カメラセンサにより求めた目頭位置と虹彩位置の位置関係に基づき,または赤外カメラセンサにより反射赤外光から測定した角膜反射位置と瞳孔位置の位置関係に基づき,測定者の視線を検出し、ディスプレイ31における測定者の視線の位置の座標(以下、視点座標と言う)を算出する。
アイウェア側通信部36(以下、単に通信部36とする)は、外部ネットワークとの通信を可能にするものであり、インターネットプロトコル(TCP/IP)を用いてインターネットと接続し、測量機2の通信部22と情報の送受信を行う。
操作スイッチ37は、図3に示すように、電源スイッチ371と測定スイッチ375を有する。電源スイッチ371はアイウェア装置3の電源のON/OFFを行える。測定スイッチ375は、測定者がターゲットを測距・測角したい時に操作される。
加速度センサ38は、三軸加速度センサである。加速度センサ38は、加速度センサ38の座標を、地表に直立した測定者がアイウェア装置3を頭に装着し前を向いている姿勢(基本姿勢)における、測定者にとっての上下方向をZ軸方向、左右方向をX軸方向、前後方向をY軸方向として、アイウェア装置3の前後左右の傾きを検出する。
演算制御部35は、少なくともCPUおよびメモリ(RAM,ROM等)を集積回路に実装した制御ユニットである。演算制御部35は、画像撮像部32が撮影した画像をディスプレイ31に表示する。また、視線センサ33が算出した視点座標をカメラ座標と対応付けて、ディスプレイ31上に視線マーカを表示させる。また、加速度センサ38が検出したX軸,Y軸,Z軸方向の座標から、基本姿勢からの傾きを算出し、傾きデータを通信部36を介して測量機2に送信する。また、操作スイッチ37が押された時、通信部36を介して測量機2に操作指示を送信する。これらの詳細は後述する。
記憶部39は、例えば、メモリーカード、HDD等によって構成される。記憶部39には、演算制御部35が行う処理プログラムが格納されている。
次に、測量システム1を用いた測量方法を説明する。図5は実施の形態に係る測量システム1による測定フロー図、図6は同測定システム1による測定のイメージ図である。測定者は、図6のターゲット(T)を測定するものとする。
事前のステップとして、測定者は、測量機2とアイウェア装置3の同期をとる。例えば、測定者がアイウェア装置3を頭部に装着して測量機2の隣で直立し、測定者と測量機2が同じ方向を向く,同じ対象を見るなどして、測量機2とアイウェア装置3の同期をとる。この後、測定者は任意の位置で、任意の姿勢で、測定を開始することができる。
測定が開始されると、ステップS101で、アイウェア装置3は、加速度センサ38の検出値を基に、同期をとった姿勢(基本姿勢)からのX軸,Y軸,Z軸方向の傾きを算出し、傾きデータとして測量機2へ送信する。
ステップS102で、ステップS101と同時に、アイウェア装置3は、画像撮像部32が撮影した画像(図6のI32)をディスプレイ31に表示し、画像(I32)を測量機2へ送信する。
ステップS103で、ステップS101と同時に、アイウェア装置3は、ディスプレイ31(画像I32)に視線マーカ(図6のM)を表示する。
次に、ステップS104に移行して、測量機2は、ステップS101で受信したX軸,Y軸,Z軸方向の傾きに対応して、水平回転駆動部13と鉛直回転駆動部14を動かし、望遠鏡2cの視軸方向(すなわち測距光の出射方向)を移動させ、移動させた方向を画像撮像部20で撮影し、画像(図6のI20)を取得する。
次に、ステップS105に移行して、測量機2は、ステップS102で受信したアイウェア装置3の画像(I32)とステップS104で撮影した測量機2の画像(I20)をパターンマッチングし、アイウェア装置3が見た画像(I32)を測量機2の画像(I20)内で特定する。
次に、ステップS106に移行して、アイウェア装置3は、測定スイッチ375が押された場合(YES)は、測量機2に、視線マーカ(M)の位置情報を送信するとともに、測定指示を出す。測定スイッチ375が押されていない場合(NO)は、ステップS101~S105を繰り返す。
ステップS107に移行すると、測量機2は、ステップS105で特定した画像(図6のI21)において、アイウェア装置3からの位置情報を基に視線マーカ(M)の位置を特定し、視線マーカ(M)の位置をターゲット(T)の位置と認識して、測距部19から測距光を出射して、視線マーカ(M)に対応する方向にあるターゲット(T)を測距し、この時の水平角検出器11および鉛直角検出器12の検出値から、ターゲット(T)を測角する。そして、ステップS108に移行して、測距値および測角値を記憶部17に記憶する。
すなわち、測量システム1では、測量機2がアイウェア装置3(測定者の顔の向き)と概略同じ方向を向くように制御され、アイウェア装置3で見た風景が測量機2で撮影された画像内で特定される。測定者は、アイウェア装置3のディスプレイ31でターゲットを探索し、視線マーカでターゲットを捉えればよい。そして、ターゲットを捉えた時、測定スイッチ375を操作すれば、これを受けて、測量機2が視線マーカに対応する方向にあるターゲットを自動で測定する。
以上、本形態の測量システム1によれば、測定者は、アイウェア装置3のディスプレイ31上でターゲットを目で探索するだけで、測量機2がターゲットの方向を自動で向き、ターゲットを自動で特定する。測定者は、任意の位置で任意の姿勢で、自身の装着しているアイウェア装置3から測量機2の操作・確認を行うことができるので、リアルタイムかつハンズフリーな操作が行える。
次に、実施の形態に係る測量システム1に関し、好ましい変形例を述べる。実施の形態で説明した要素と同一の要素については、同一の符号を用いて説明を割愛する。
(変形例1)
図7は変形例1に係るアイウェア装置3の外観斜視図である。測量機2は、実施の形態と同一である。一方、アイウェア装置3の操作スイッチ37には、ロックスイッチ372,リリーススイッチ373,ズームスイッチ374が追加されている。ロックスイッチ372は、測定者がターゲットをロックしたい時に操作される。リリーススイッチ373は、測定者がターゲットをリリースしたい時に操作される。ズームスイッチ374は、測定者がターゲット付近をズームしたい時に操作される。
上述のステップS101において、アイウェア装置3は、ロックスイッチ372が押された場合は、画像撮像部32での撮影を一旦停止し、ディスプレイ31の画像を静止する。リリーススイッチ373が押された場合は、画像撮像部32での撮影を再開し、ディスプレイ31の画像を更新する。ズームスイッチ374が押された場合は、カメラ中心の画像の倍率を変更して、ディスプレイ31の画像を更新する。この変形により、測定者は、より容易にターゲットを探索することができる。
(変形例2)
図8は変形例2に係るアイウェア装置3の外観斜視図である。測量機2は、実施の形態と同一である。一方、アイウェア装置3には、まばたき検出カメラ40が追加されている。操作スイッチ37は、電源スイッチ371のみに変更されている。まばたき検出カメラ40は、ディスプレイ31の内側に、測定者の視界を妨げない位置に設けられている。まばたき検出カメラ40は、測定者のまばたきのモーションを検出する。演算制御部35は、まばたきをトリガーにして操作を行う。例えば、演算制御部35は、まばたき2回をロック、3秒目を閉じるをリリース、まばたき3回を測定、と検知して、測量機2に操作指示を送信する。これより、測定者は、測定中は完全なハンズフリーとなり、より楽に測定を行うことができる。
(変形例3)
図9は変形例3に係るアイウェア装置3の外観斜視図である。測量機2は、実施の形態と同一である。一方、アイウェア装置3には、右目用ディスプレイ311と左目用ディスプレイ312が設けられている。右目用ディスプレイ311は、右目用の画像を表示するためのディスプレイであり、測定者の右目に対向する位置に設けられる。左目用ディスプレイ312は、左目用の画像を表示するためのディスプレイであり、測定者の左目に対向する位置に設けられる。演算制御部35は、画像撮像部32で撮影した画像を、左目用画像と右目用画像にそれぞれ画像処理して、3Dオブジェクトとしてディスプレイ31に表示する。これにより、画像撮像部32で撮影した風景は、測定者の左右の視線が交差する位置に立体オブジェクトとして見えるので、測定者は、ターゲットまでの距離感をつかむことができる。
(変形例4)
図10は変形例4に係るアイウェア装置3の外観斜視図である。測量機2は、実施の形態と同一である。一方、アイウェア装置3の制御ユニット34は、操作スイッチ37を有していない。その代わり、操作スイッチ37に該当するボタンは、全て携帯通信器41が有している。携帯通信器41は、スマートフォンやタブレット端末であり、測定アプリをダウンロードすることで、電源スイッチ371,ロックスイッチ372,リリーススイッチ373,ズームスイッチ374,測定スイッチ375が表示される。すなわち、アイウェア装置3の電源のON/OFF,ロック,リリース,ズーム,測距・測角の操作は、測定者の手元の携帯通信器41で行われる。この変形であっても、測定者は楽な姿勢で測定を行うことができる。
この他の変形として、アイウェア装置3にスピーカを設け測定者の操作を誘導することや、振動センサを設け操作者を誘導すること、体性感覚に電気的刺激を与えるセンサを設け操作を誘導することも好ましい。
また、実施の形態および変形例では、測量機2による測定(測距光出射)のトリガーは、測定者のアクション(測定スイッチ375やまばたき)によるものであったが、測量機2の画像解析部21において数秒以上画像の風景に変化がない時は、演算制御部18は、測定者がターゲット視準を完了していると判断し、自動で測定(測距光出射)を開始するよう構成するのも好ましい。
以上、本発明の好ましい測量システムおよび測量方法について、実施の形態および変形例を述べたが、各形態および各変形を当業者の知識に基づいて組み合わせることが可能であり、そのような形態も本発明の範囲に含まれる。
1 測量システム
2 測量機
3 アイウェア装置
11 水平角検出器(測角部)
12 鉛直角検出器(測角部)
13 水平回転駆動部
14 鉛直回転駆動部
18 演算制御部
19 測距部
20 画像撮像部
21 画像解析部
22 通信部
31 ディスプレイ
32 アイウェア側画像撮像部
33 視線センサ
34 制御ユニット
35 演算制御部
36 アイウェア側通信部
37 操作スイッチ
38 加速度センサ
39 記憶部
40 まばたき検出カメラ
41 携帯通信器
371 電源スイッチ
372 ロックスイッチ
373 リリーススイッチ
374 ズームスイッチ
375 測定スイッチ
M 視線マーカ
T ターゲット

Claims (7)

  1. ディスプレイと,
    アイウェア側通信部と,
    装置の前後左右の傾きを検出する加速度センサと,
    装置の前方向を撮影するアイウェア側画像撮像部と,
    測定者の視線を検出する視線センサと,
    前記アイウェア側画像撮像部が撮影した画像を前記ディスプレイに表示し,前記ディスプレイに前記視線センサに基づき視線マーカを表示し,前記アイウェア側通信部を介して前記加速度センサが検出した傾きデータと前記アイウェア側画像撮像部が撮影した画像と前記視線マーカの位置の情報を送信する制御ユニットと,を有するアイウェア装置と、
    通信部と,
    測距光を出射してターゲットまでの距離を測定する測距部と,
    前記測距部を水平方向および鉛直方向に旋回させる駆動部と,
    前記測距部の水平方向の回転角と鉛直方向の回転角を測定する測角部と,
    前記測距光の出射方向を撮影する画像撮像部と,
    前記通信部から受信した画像を前記画像撮像部で撮影した画像内で特定する画像解析部と,
    前記通信部から受信した傾きデータ分前記駆動部を動かし、前記画像解析部で特定した画像内で前記視線マーカの位置を特定し、前記視線マーカの位置を前記ターゲットの位置と認識して前記測距部および前記測角部で測定する演算制御部と,を有する測量機と、
    を備えることを特徴とする、測量システム。
  2. 前記アイウェア装置の前記制御ユニットは、少なくとも、測定者が前記ターゲットをロックしたい時に操作されるロックスイッチと、測定者が前記ターゲットをリリースしたい時に操作されるリリーススイッチと、測定者が前記ターゲット付近をズームしたい時に操作されるズームスイッチと、を備える
    ことを特徴とする請求項1に記載の測量システム。
  3. 前記アイウェア装置は、少なくとも、測定者が前記ターゲットをロックしたい時に操作されるロックスイッチと、測定者が前記ターゲットをリリースしたい時に操作されるリリーススイッチと、測定者が前記ターゲット付近をズームしたい時に操作されるズームスイッチと、を備える携帯通信器によって操作される
    ことを特徴とする請求項1に記載の測量システム。
  4. 前記アイウェア装置は、まばたき検出カメラをさらに備える
    ことを特徴とする請求項1に記載の測量システム。
  5. 前記アイウェア装置の前記ディスプレイは、右目用ディスプレイと左目用ディスプレイをさらに備える
    ことを特徴とする請求項1に記載の測量システム。
  6. ディスプレイと,アイウェア側通信部と,装置の前後左右の傾きを検出する加速度センサと,装置の前方向を撮影するアイウェア側画像撮像部と,測定者の視線を検出する視線センサと,前記アイウェア側画像撮像部が撮影した画像を前記ディスプレイに表示し,前記ディスプレイに前記視線センサに基づき視線マーカを表示し,前記アイウェア側通信部を介して前記加速度センサが検出した傾きデータと前記アイウェア側画像撮像部が撮影した画像と前記視線マーカの位置の情報を送信する制御ユニットと,を有するアイウェア装置と、
    通信部と,測距光を出射してターゲットまでの距離を測定する測距部と,前記測距部を水平方向および鉛直方向に旋回させる駆動部と,前記測距部の水平方向の回転角と鉛直方向の回転角を測定する測角部と,前記測距光の出射方向を撮影する画像撮像部と,前記通信部から受信した画像を前記画像撮像部で撮影した画像内で特定する画像解析部と,前記通信部から受信した傾きデータ分前記駆動部を動かし、前記画像解析部で特定した画像内で前記視線マーカの位置を特定し、前記視線マーカの位置を前記ターゲットの位置と認識して前記測距部および前記測角部で測定する演算制御部と,を有する測量機と、
    を用いて、
    前記アイウェア装置は、前記加速度センサで検出した前記アイウェア装置の傾きデータを前記測量機に送信し、
    前記測量機は、前記傾きデータに対応して前記駆動部を動かし、
    前記アイウェア装置は、前記アイウェア側画像撮像部が撮影した画像を前記ディスプレイに表示し、該画像に前記視線マーカを表示し、該画像を前記測量機に送信し、
    前記測量機は、前記駆動部で動かした位置を前記画像撮像部で撮影し、該画像内で前記アイウェア装置から受信した画像を特定し、前記視線マーカの位置を前記ターゲットの位置と認識して前記測距部および前記測角部で測定する
    ことを特徴とする測量方法。
  7. 前記アイウェア装置は、測定者が前記ターゲットをロックした時に前記画像撮像部の画像を静止し、測定者が前記ターゲットをリリースした時に前記画像撮像部の画像を更新し、測定者が前記ターゲット付近をズームした時に前記画像撮像部の倍率を変更する
    ことを特徴とする請求項6に記載の測量方法。
JP2019168967A 2019-09-18 2019-09-18 アイウェア装置を用いた測量システムおよび測量方法 Active JP7240996B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019168967A JP7240996B2 (ja) 2019-09-18 2019-09-18 アイウェア装置を用いた測量システムおよび測量方法
CN202010748362.4A CN112525146A (zh) 2019-09-18 2020-07-30 使用眼部佩戴装置的测量系统及测量方法
US16/990,619 US20210080255A1 (en) 2019-09-18 2020-08-11 Survey system and survey method using eyewear device
EP20195253.8A EP3795947B1 (en) 2019-09-18 2020-09-09 Survey system and survey method using eyewear device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019168967A JP7240996B2 (ja) 2019-09-18 2019-09-18 アイウェア装置を用いた測量システムおよび測量方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021047062A JP2021047062A (ja) 2021-03-25
JP7240996B2 true JP7240996B2 (ja) 2023-03-16

Family

ID=72432834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019168967A Active JP7240996B2 (ja) 2019-09-18 2019-09-18 アイウェア装置を用いた測量システムおよび測量方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20210080255A1 (ja)
EP (1) EP3795947B1 (ja)
JP (1) JP7240996B2 (ja)
CN (1) CN112525146A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023047026A (ja) * 2021-09-24 2023-04-05 株式会社トプコン 測量システム
JP2023047025A (ja) * 2021-09-24 2023-04-05 株式会社トプコン 測量システム
US11792506B2 (en) * 2022-02-09 2023-10-17 Motorola Mobility Llc Electronic devices and corresponding methods for defining an image orientation of captured images
CN115047624B (zh) * 2022-05-24 2023-06-27 北京领为军融科技有限公司 智能眼镜操控系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004108939A (ja) 2002-09-18 2004-04-08 Pentax Precision Co Ltd 測量機の遠隔操作システム
JP2013156124A (ja) 2012-01-30 2013-08-15 Topcon Corp 角度測定装置
JP2014122841A (ja) 2012-12-21 2014-07-03 Nikon Corp 移動手段検出装置、及び移動手段検出方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6094625A (en) * 1997-07-03 2000-07-25 Trimble Navigation Limited Augmented vision for survey work and machine control
US6603491B2 (en) * 2000-05-26 2003-08-05 Jerome H. Lemelson System and methods for controlling automatic scrolling of information on a display or screen
US20020044152A1 (en) * 2000-10-16 2002-04-18 Abbott Kenneth H. Dynamic integration of computer generated and real world images
US20030014212A1 (en) * 2001-07-12 2003-01-16 Ralston Stuart E. Augmented vision system using wireless communications
JP4024719B2 (ja) * 2003-04-14 2007-12-19 株式会社トプコン 電子式測量装置
CN201278211Y (zh) * 2008-09-08 2009-07-22 Tcl集团股份有限公司 带触摸屏及摄像头的遥控器
EP2551636A1 (de) * 2011-07-25 2013-01-30 Leica Geosystems AG Berührungslos bedienbare Vermessungsvorrichtung und Steuerverfahren für eine solche
US9001205B2 (en) * 2011-10-20 2015-04-07 Trimble Navigation Ltd. System and methods for controlling a surveying device
JP5825328B2 (ja) * 2013-11-07 2015-12-02 コニカミノルタ株式会社 透過型hmdを有する情報表示システム及び表示制御プログラム
US9554447B2 (en) * 2013-11-12 2017-01-24 Abl Ip Holding Llc Head-wearable user interface device for lighting related operations
CN103698904B (zh) * 2013-12-04 2014-12-10 全蕊 智能眼镜及控制方法
KR20230142657A (ko) * 2014-03-19 2023-10-11 인튜어티브 서지컬 오퍼레이션즈 인코포레이티드 눈 시선 추적을 사용하는 의료 디바이스, 시스템, 및 방법
WO2016063419A1 (ja) 2014-10-24 2016-04-28 株式会社ニコン・トリンブル 測量機及びプログラム
US9726885B2 (en) * 2015-03-31 2017-08-08 Timothy A. Cummings System for virtual display and method of use
EP3246660B1 (en) * 2016-05-19 2019-10-30 Hexagon Technology Center GmbH System and method for referencing a displaying device relative to a surveying instrument
CN106774919A (zh) * 2016-12-28 2017-05-31 苏州商信宝信息科技有限公司 一种基于智能眼镜锁定目标物的信息传输系统
EP3460394B1 (en) * 2017-09-26 2020-06-03 Hexagon Technology Center GmbH Surveying instrument, augmented reality (ar)-system and method for referencing an ar-device relative to a reference system
WO2019152619A1 (en) * 2018-02-03 2019-08-08 The Johns Hopkins University Blink-based calibration of an optical see-through head-mounted display
JP2021177157A (ja) * 2020-05-08 2021-11-11 株式会社トプコン アイウェア表示システム
JP7502914B2 (ja) * 2020-06-25 2024-06-19 株式会社トプコン アイウェア表示システムおよびアイウェア表示方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004108939A (ja) 2002-09-18 2004-04-08 Pentax Precision Co Ltd 測量機の遠隔操作システム
JP2013156124A (ja) 2012-01-30 2013-08-15 Topcon Corp 角度測定装置
JP2014122841A (ja) 2012-12-21 2014-07-03 Nikon Corp 移動手段検出装置、及び移動手段検出方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021047062A (ja) 2021-03-25
US20210080255A1 (en) 2021-03-18
EP3795947A1 (en) 2021-03-24
CN112525146A (zh) 2021-03-19
EP3795947B1 (en) 2023-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7240996B2 (ja) アイウェア装置を用いた測量システムおよび測量方法
US9736368B2 (en) Camera in a headframe for object tracking
JP6510652B2 (ja) 撮像システム及び撮像制御方法
KR100697150B1 (ko) 복수 화상 송신 방법 및 복수 화상 동시 촬영 기능을 갖는휴대 기기
JP2013258614A (ja) 画像生成装置および画像生成方法
JP6732617B2 (ja) 情報処理装置および画像生成方法
KR20150093831A (ko) 혼합 현실 환경에 대한 직접 상호작용 시스템
JP2012239068A (ja) 監視システム及び監視方法
US11991477B2 (en) Output control apparatus, display terminal, remote control system, control method, and non-transitory computer-readable medium
CN104204848A (zh) 具有测距相机的勘测设备
US20210348922A1 (en) Eyewear display system and eyewear display method
US11403826B2 (en) Management system and management method using eyewear device
JP7442285B2 (ja) アイウェア装置を用いた測量システムおよび測量方法
JP7379785B2 (ja) 3dツアーの比較表示システム及び方法
KR101247316B1 (ko) 감시시스템
JP2009206584A (ja) カメラシステム
JP3206874B2 (ja) 遠隔施工支援用の画像システム
US11966508B2 (en) Survey system
KR102196683B1 (ko) 3d 투어 촬영 장치 및 방법
WO2022201430A1 (ja) ウェアラブル端末装置、プログラムおよび表示方法
WO2020110283A1 (ja) 表示装置
JP2022053421A (ja) 遠隔操作のための表示システム、表示方法およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220707

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20230207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230303

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230306

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7240996

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150