JP3988519B2 - 電動式動力舵取装置 - Google Patents

電動式動力舵取装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3988519B2
JP3988519B2 JP2002122665A JP2002122665A JP3988519B2 JP 3988519 B2 JP3988519 B2 JP 3988519B2 JP 2002122665 A JP2002122665 A JP 2002122665A JP 2002122665 A JP2002122665 A JP 2002122665A JP 3988519 B2 JP3988519 B2 JP 3988519B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
worm shaft
spring
power steering
electric power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002122665A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003072563A (ja
Inventor
正典 小林
武夫 飯野
晶彦 椎名
克利 西村
健一郎 青戸
義夫 伊藤
雅史 魚田
祥仁 柴村
哲也 村上
博之 重村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JTEKT Corp
Original Assignee
JTEKT Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JTEKT Corp filed Critical JTEKT Corp
Priority to JP2002122665A priority Critical patent/JP3988519B2/ja
Priority to US10/172,949 priority patent/US6900564B2/en
Priority to EP02013342A priority patent/EP1270368B1/en
Priority to DE60215421T priority patent/DE60215421T2/de
Publication of JP2003072563A publication Critical patent/JP2003072563A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3988519B2 publication Critical patent/JP3988519B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/021Shaft support structures, e.g. partition walls, bearing eyes, casing walls or covers with bearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0409Electric motor acting on the steering column
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/08Structural association with bearings
    • H02K7/081Structural association with bearings specially adapted for worm gear drives
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/021Shaft support structures, e.g. partition walls, bearing eyes, casing walls or covers with bearings
    • F16H2057/0213Support of worm gear shafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/021Shaft support structures, e.g. partition walls, bearing eyes, casing walls or covers with bearings
    • F16H57/022Adjustment of gear shafts or bearings
    • F16H2057/0221Axial adjustment
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/02Toothed members; Worms
    • F16H55/22Toothed members; Worms for transmissions with crossing shafts, especially worms, worm-gears
    • F16H55/24Special devices for taking up backlash

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は操舵補助力の発生源として電動モータを用いてなる電動式動力舵取装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
自動車用の電動式舵取装置では、ステアリングホイール等の操舵部材が回転操作されると、操舵部材に負荷される操舵トルクに応じて電動モータの出力回転を制御する。電動モータの回転は減速機構を介して舵取り機構に伝達され、操舵部材の回転操作に応じた舵取り機構の動作が補助され、舵取りのための運転者の労力負担が軽減れれる。
【0003】
上記の減速機構として、ウォームとウォームホイールを有するものが提供されている。ウォームが設けられているウォーム軸は、その軸長方向の両端が一対の軸受によりそれぞれ回転自在に支持されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、上記軸受の内部隙間によるがた(すなわち遊び)が原因で、異音が発生する場合がある。
そこで、上記一対の軸受を玉軸受とし、軸方向に予圧をかけて、内部隙間を除去するようにしているが、玉軸受の2個使いでは、コストが高くなる。
一方、ウォーム軸の一端を径方向ウォームホイール側に付勢して、ウォーム軸とウォームホイールとのバックラッシを詰める機構を採用する場合がある。その場合、ウォーム軸の上記一端は径方向への可動式となるため、仮に玉軸受を用いたとしても、この玉軸受に予圧を与えることが困難である。
【0005】
本発明は上記課題に鑑みてなされたものであり、軸受隙間に起因する騒音をコスト安価に抑制することができる電動式動力舵取装置を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段及び発明の効果】
上記目的を達成するため、請求項1記載の発明は、操舵補助用の電動モータと、電動モータの回転軸の回転を減速するための減速機構とを備え、上記減速機構は電動モータの回転軸により駆動されるウォーム軸と、このウォーム軸により駆動されるウォームホイールとを含む電動式動力舵取装置において、上記回転軸とウォーム軸とを駆動伝達可能に連結するためのジョイントと、このジョイントに設けられウォーム軸を軸方向に付勢するための軸方向付勢部材とを備え、上記ジョイントは電動モータの回転軸及びウォーム軸に一体回転可能に連結されるスリーブを含み、このスリーブ内に上記軸方向付勢部材が収容され、上記軸方向付勢部材は、非線形なばね特性を有するばねを含むことを特徴とするものである。
【0007】
通例、ウォーム軸の一方の端部は転がり軸受により回転自在に支持されるが、本発明では、ウォーム軸を軸方向に付勢することにより、上記の転がり軸受に予圧を付与することができる。したがって、転がり軸受の内部隙間に起因して発生する異音の発生を防止することができる。また、上記軸方向付勢部材が非線形なばね特性を有するばねを含むので、ばねのセット荷重とストローク時の荷重を自在に設定でき、その結果、ウォーム軸の振動を効果的に抑制して、騒音を低減することができる。
また、上記ジョイントは電動モータの回転軸及びウォーム軸に一体回転可能に連結されるスリーブを含み、このスリーブ内に上記軸方向付勢部材が収容されるので、下記の利点がある。すなわち、ジョイントのスリーブ内に軸方向付勢部材を収容してコンパクトな構造を実現することができる。
請求項2記載の発明は、請求項1において、上記非線形なばね特性を有するばねは、組み合わされた複数のばねを含むことを特徴とするものである。本発明では、ウォーム軸の振動を効果的に抑制でき、騒音を低減することができる。
【0008】
請求項3記載の発明は、請求項2において、上記複数のばねは、合成ゴム又は合成樹脂により構成される棒状ばねと、この棒状ばねを取り囲む金属製の圧縮コイルばねとを含むことを特徴とするものである。本発明では、軸方向への付勢力付与は、耐久性に優れた金属製の圧縮コイルばねが主に受け持ち、合成ゴム又は合成樹脂により構成される棒状ばねは、騒音の原因となる振動を減衰させることに寄与させる。従って、耐久性に優れ且つ騒音低減効果が高い。
請求項4記載の発明は、請求項1において、上記非線形なばね特性を有するばねは、大径部と小径部とを有する合成ゴム又は合成樹脂製の棒状ばねを含むことを特徴とするものである。本発明では、ウォーム軸の振動を効果的に抑制でき、騒音を低減することができる。
【0012】
【発明の実施の形態】
本発明の好ましい実施の形態を添付図面を参照しつつ説明する。
図1は本発明の一参考形態の電動式動力舵取装置の概略構成を示す模式図である。図1を参照して、電動式動力舵取装置1は、ステアリングホイール等の回転操作可能な操舵部材2と、操舵部材2の回転操作に応じて操向のための車輪8を転舵させるための操舵伝達系Aとを備える。本参考形態では、操舵部材2と車輪8とが機械的に連結される電動式動力舵取装置に則して説明するが、本発明は、操舵部材2と車輪8との機械的連結が解かれた、いわゆるステアバイワイヤとして構成される車両用操舵装置に適用することもできる。
【0013】
操舵部材2はステアリングシャフト3に一体回転可能に連結されている。操舵軸3の先端部にはピニオンギヤ4が設けられ、このピニオンギヤ4は、車両の左右方向に延びるラック軸6のラックギヤ5に噛み合っている。
ラック軸6の両端部にはそれぞれタイロッド7が結合されており、各タイロッド7は対応するナックルアーム(図示せず)を介して対応する車輪8に連結されている。操舵部材2が回転操作されてステアリングシャフト3が回転されると、この回転がピニオンギヤ4およびラックギヤ5によって、車両の左右方向に沿ってのラック軸6の直線運動に変換される。これにより、車輪8の転舵が達成される。
【0014】
ステアリングシャフト3は、操舵部材2に連なる筒状の第1の操舵軸9と、ピニオンギヤ4に連なる第2の操舵軸10とに分割されており、これら第1および第2の操舵軸10はトーションバー11を介して同一の軸線上で互いに連結されている。
トーションバー11を介する第1の操舵軸9と第2の操舵軸10との相対回転変位量により操舵トルクを検出するトルクセンサ12が設けられており、このトルクセンサ12のトルク検出結果は制御部13に与えられる。制御部13では、トルク検出結果に基づいて、ドライバ14を介して操舵補助用の電動モータ15への印加電圧を制御する。電動モータ15の回転軸16(図2参照)の回転が、ウォーム機構を含む減速機構17を介して第2の操舵軸10に伝達され、操舵が補助される。
【0015】
図2を参照して、減速機構17は、互いに噛み合うウォーム軸18とウォームホイール19とを備えている。ウォーム軸18は電動モータ15の回転軸16に同軸上に連なる。ウォーム軸18の軸長方向の中間部に一体にウォーム歯20を形成している。ウォームホイール19は、第2の操舵軸10に一体回転可能に係合されている。ウォームホイール19の歯部は例えばポリアセタール樹脂(POM)やポリアミド樹脂(PA:ナイロン)からなる。
【0016】
ウォーム軸18は、第2の操舵軸10の軸芯と交差するように配置されている。ウォーム軸18は軸長方向に相対向する第1及び第2の端部21,22を有し、それぞれ第1及び第2の軸受23,24によってそれぞれ回転自在に支持されている。
第1の軸受23は玉軸受からなる。第1の軸受23の外輪25は、減速機構17を収容するギヤハウジング26の軸受孔27に嵌め入れられている。第1の軸受23の外輪25の一方の端部は、ギヤハウジング26の位置決め段部28に当接して位置決めされている。軸受孔27に連なるねじ孔29には位置決めねじ30がねじ込まれており、この位置決めねじ30は外輪25の他方の端部に当接して外輪25を位置決め段部28側へ位置決め固定する。
【0017】
一方、第1の軸受23の内輪31はウォーム軸18の第1の端部21に嵌合固定されている。第1の軸受23の内輪31の一端部はウォーム軸18の位置決め段部32に当接し、第1の軸受23の矢符X方向への移動を規制している。かつ、例えばE型の止め輪40がウォーム軸18の第1の端部21に形成された溝21bに係合され、第1の軸受23の矢符Y方向への移動を規制している。
第2の軸受24は、ギヤハウジング26の軸受孔33に圧入固定されるメタルブッシュ等のすべり軸受からなる。第2の軸受24としては、ウォーム軸18の軸方向への移動を規制しないタイプの軸受を用いることができ、例えば上記のすべり軸受の他、針状ころ軸受等の円筒ころ軸受を用いることもできる。
【0018】
ウォーム軸18の第1の端部21はジョイント34を介して上記電動モータ15の回転軸16の端部16aに一体回転可能に連結されている。ジョイント34は回転軸16とウォーム軸18とを同軸上に連結し、回転軸16の回転をウォーム軸18に伝える。
具体的には、図2及び図2の拡大図である図3を参照して、ジョイント34はウォーム軸18の第1の端部21のスプライン部21aとスプライン嵌合し、回転軸16の端部16aのセレーション部16bとセレーション嵌合する。ジョイント34は、大径のスリーブ35を有している。この大径のスリーブ35の一方の端部内に、ウォーム軸18の第1の端部21のスプライン部21aを挿入して、スプライン結合させてある。
【0019】
また、大径のスリーブ35の他方の端部内には小径のスリーブ36が圧入固定されている。この小径のスリーブ36内に回転軸16の端部16aのセレーション部16bを挿入して、セレーション結合させてある。
ジョイント34は回転軸16に対する軸方向移動が規制される一方、ウォーム軸18の軸方向移動を許容する。大径のスリーブ35内には、軸方向付勢部材として、例えば圧縮コイルばね37が収容されている。この圧縮コイルばね37は、回転軸16とウォーム軸18の対向する端部16a,21間に介在し、ウォーム軸18を軸方向の第2の端部22側(すなわち矢符X方向)へ付勢する。この付勢に伴って玉軸受からなる第1の軸受23に予圧が与えられ、第1の軸受23の内部隙間が除去される。
【0020】
図3を参照して、ウォーム軸18の第1の端部21には、スプライン部21aに隣接して環状溝38が形成され、この環状溝38に、Oリング等の弾性部材39が収容されている。この弾性部材39はウォーム軸18の第1の端部21の外周面と、ジョイント34の大径のスリーブ35の内周面との間に介在し、ウォーム軸18とジョイント34との径方向のがた(遊び)を除去する働きをする一方、スリーブ35内に充填したグリースが漏れ出ないようにする。
【0021】
また、前述した如く、第1の軸受23の内輪31の右方でウォーム軸18の溝21bには、止め輪40が介在されている。
参考形態によれば、例えば圧縮コイルばね37からなる軸方向付勢部材によって、ウォーム軸18の第1の端部21のスプライン部21aに矢符X方向の付勢力が加えられると、この付勢力は、止め輪40、並びに、第1の軸受23の内輪31、転動体49及び外輪25に順次に与えられる。これにより、ウォーム軸18の第1の端部21を支持する玉軸受からなる第1の軸受23に予圧を付与することができ、第1の軸受23の内部隙間が除去されるので、第1の軸受23の軸受隙間に起因して発生する異音の発生を防止することができる。
【0022】
しかも、本参考形態のように、ウォーム軸18の第2の端部22を支持する第2の軸受24として安価なすべり軸受等を用いる場合にも、ウォーム軸18の両端に玉軸受を用いる場合と同等の騒音低減が可能となる。
次いで、図4は本発明の別の参考形態を示している。図4を参照して、本参考形態が図1の実施の形態と主に異なるのは、第2の軸受24を径方向ウォームホイール側に付勢する構造を追加し、ウォーム軸18とウォームホイール19とのバックラッシを除去するようにした点にある。
【0023】
ウォーム軸18を収容しているギヤハウジング26内の空所41は、ウォーム軸18の第2の端部22の径方向に沿って延びる例えば円孔からなる支持孔42を介して外部に開放している。図において支持孔42の下部の案内部43には、支持孔42内を支持孔42の軸方向に沿って(図において上下方向に沿って)摺動自在な円柱状のサポート体44が収容されている。このサポート体44を径方向に貫通する横孔からなる軸受孔45に、第2の軸受24としてのメタルブッシュ等が圧入固定されている。
【0024】
第2の軸受24は案内部43により案内され、第2の軸受24は支持孔42内をサポート体44と共に、ウォームホイール19側又はその反対方向に偏倚自在とされている。
支持孔42の開口縁部付近に形成されるねじには、支持孔42を塞ぐ調整ねじ46がねじ込まれている。この調整ねじ46とサポート体44との間には、サポート体44を介してウォーム軸18の第2の端部22をウォームホイール19側に付勢する例えば圧縮コイルばねからなる径方向付勢部材47が介在されている。調整ねじ46はロックナット48によりその調整位置が固定される。
【0025】
参考形態によれば、径方向付勢部材47によりウォーム軸18の第2の端部22をウォームホイール19側に付勢することにより、ウォーム軸18とウォームホイール19とのバックラッシを詰めることができる。特に、このようなバックラッシ除去機構を付加した場合には、ウォーム軸18の第2の端部22は径方向への可動式となるため、仮に玉軸受を用いてもこれに予圧を与えることが困難となる。したがって、第2の軸受24として、本実施の形態のようなすべり軸受や、或いは円筒ころ軸受を用いる場合が多くなるが、それにもかかわらず、十分な騒音低減が期待できることになる。
【0026】
図2及び図4の参考形態において、軸方向付勢部材として、圧縮コイルばね37に代えて、図5Aの参考形態に示すばねや、図5B、図5C又は図5Dの実施の形態に示すばねを用いることができる。
図5Aの参考形態では、例えば円柱形状をなす棒状ばね51を用いている。図5Bの実施の形態では、大径部52aと小径部52bを有する二段の円柱形状をなす棒状ばね52を用いている。これらの棒状ばね51,52は、ウォーム軸18の第1の端部21とこれに対向する回転軸16の端部16aとの間に介在する合成ゴム又は合成樹脂により構成される。
【0027】
軸方向付勢部材としての棒状ばね51,52を構成する合成ゴムや合成樹脂によって、内部摩擦にによる振動減衰効果が得られ、騒音を効果的に低減することができる。また、電動モータ15から減速機構17に伝わる振動を抑制することができ、電動モータ15の振動に起因する騒音を低減することができる。
特に、二段の円柱形状をなす棒状ばね52の場合、ばね特性(ばね定数)を例えば2段階等の非線形にすることができ、好ましい。というのは、ばねのセット荷重とストローク時の荷重を自在に設定できるので、ウォーム軸18の振動を効果的に抑制して、騒音を低減することができるからである。
【0028】
一方、図5Cの実施の形態では、軸方向付勢部材として複数のばねを含んでいる。具体的には、合成ゴム又は合成樹脂からなる図5Aの棒状ばね51と同様の構成の棒状ばね53と、この棒状ばね51を取り囲む金属製の圧縮コイルばね54とにより軸方向付勢部材を構成している。主に、金属製の圧縮コイルばね54が、ウォーム軸18を軸方向へ付勢する力を負担することで、耐久性を高めている。また、合成ゴム又は合成樹脂により構成される棒状ばね53は主に、騒音の原因となる振動を減衰させるためのダンパとして機能させる。これにより、耐久性を高め目つ騒音低減効果が高くすることができる。
【0029】
次いで、図5Dの実施の形態では、軸方向付勢部材として、一対の円錐台形状をなす合成ゴム又は合成樹脂からなる棒状ばね55,56と、金属製の圧縮コイルばね57とが設けられる。
棒状ばね55,56は、対応するウォーム軸18の第1の端部21及び回転軸16の端部16aに接する受け座58と、受け座58から延びる円錐状の本体59をそれぞれ有する。圧縮コイルばね57は棒状ばね55,56の受け座58間に介在し、圧縮コイルばね57の対向端部は対応する受け座58により受けられている。初期セット状態において、棒状ばね55,56の本体59の対向端部間には、所定の隙間が確保されている。図5Dの実施の形態においても、図5Cの実施の形態と同様にして耐久性を高め目つ騒音低減効果が高くすることができ、しかも、圧縮コイルばね57の両端部が受け座58に収まるので、すわりが良く、がたつきが防止され、圧縮コイルばね57に合成ゴム製等の受け座58が当接するので、更に騒音低減効果が向上するという利点がある。
【0030】
なお、棒状ばね51,52,53,55,56は中空形状であっても良い。
次いで、図6Aは本発明の別の参考形態を示している。図6Aを参照して、本参考形態の特徴とするところは、下記である。すなわち、ウォーム軸18の第1の端部21及びこれに対向する回転軸16の端部16aに、相対向する第1及び第2のスリーブ61,62を設け、これらのスリーブ61,62をドライブシャフト63を介して互いに連結することにより、ジョイントを構成した点にある。ドライブジョイント63の対向する端部64,65の外周には、セレーション部64a,65aが形成され、各端部64,65はそれぞれ対応するスリーブ61,62内に挿入され、対応するスリーブ61,62にセレーション結合されている。
【0031】
ジョイントとしてのドライブシャフト63並びに第1及び第2のスリーブ61,62を介してウォーム軸18と回転軸16が一体回転可能に連結され、回転軸16からウォーム軸18へ駆動力が伝達される。
ドライブシャフト63の軸方向の中間部の外周には、環状フランジ66が形成されており、この環状フランジ66と第1のスリーブ61の端面61aとの間に、軸方向付勢部材としての例えば圧縮コイルばね67が介在し、ドライブシャフト63の周囲を取り囲んでいる。
【0032】
参考形態では、第1及び第2のスリーブ61,62間でドライブシャフト63の若干の傾斜が許容され、この傾斜によってスリーブ61,62間の芯ずれ、すなわちウォーム軸18と回転軸16間の芯ずれを吸収することができる。その結果、セレーション結合のために必要な隙間を小さくすることができる。これにより、騒音を低減でき、またセレーション結合される部分の耐久性を向上することができる。
【0033】
なお、環状フランジ66を廃止し、圧縮コイルばね67が第1及び第2のスリーブ61,62の端面間に介在するようにしても良い。
次いで、図6Bは本発明の別の参考形態を示している。図6Bを参照して、本参考形態が図6Aの参考形態と異なるのは、ドライブシャフト63Aに、例えば端部65側に開放するスリーブ68を設け、スリーブ68内に、軸方向付勢部材としての例えば圧縮コイルばね69を収容する。圧縮コイルばね69はドライブシャフト63を介してウォーム軸18を軸方向に付勢する。本参考形態においても、図6Aの参考形態と同様の作用効果を奏する。
【0034】
なお、図6Aや図6Bの参考形態において、セレーション部65a(又は64a)を図7に示すように球状として、ドライブシャフト63が傾斜し易くするようにしても良い。また、図6Aや図6Bの参考形態に、図5A乃至図5Dの軸方向付勢部材を組み合わせて用いることができる。なお、本発明は上記各実施の形態に限定されるものではなく、本発明の特許請求の範囲内で種々の変更を施すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一参考形態の電動式動力舵取装置の概略構成を示す模式図である。
【図2】バックラッシ調整機構を含む電動式動力舵取装置の要部の断面図である。
【図3】図2の要部の拡大図である。
【図4】本発明の別の参考形態の電動式動力舵取装置の要部の断面図である。
【図5】図5Aは本発明の別の参考形態の電動式動力舵取装置の要部の断面図である。図5B乃至図5Dはそれぞれ本発明の別の実施の形態の電動式動力舵取装置の要部の断面図であり、軸方向付勢部材の変更例を示している。
【図6】図6A及び図6Bはそれぞれ本発明の別の参考形態の電動式動力舵取装置の要部の断面図であり、ジョイントの変更例を示している。
【図7】本発明の別の参考形態の電動式動力舵取装置のジョイントのドライブシャフトの側面図図である。
【符号の説明】
1 電動式動力舵取装置
3 操舵軸(ステアリングシャフト)
15 電動モータ
16 回転軸
16a 端部
17 減速機構
18 ウォーム軸
19 ウォームホイール
21 第1の端部
21a 雄スプライン
22 第2の端部
23 第1の軸受
24 第2の軸受
25 外輪
26 ギヤハウジング
27 軸受孔
28 位置決め段部
31 内輪
32 位置決め段部
33 軸受孔
34 ジョイント
35 スリーブ
37 圧縮コイルばね(軸方向付勢部材)
42 支持孔
43 案内部
44 サポート体
45 軸受孔
46 調整ねじ
47 径方向付勢部材
51,52,53,55,56 棒状ばね(軸方向付勢部材)
54,57 圧縮コイルばね(軸方向付勢部材)
61 第1のスリーブ
62 第2のスリーブ
63,63A ドライブシャフト
64,65 端部
64a,65a セレーション部
67,69 圧縮コイルばね(軸方向付勢部材)
68スリーブ

Claims (4)

  1. 操舵補助用の電動モータと、電動モータの回転軸の回転を減速するための減速機構とを備え、上記減速機構は電動モータの回転軸により駆動されるウォーム軸と、このウォーム軸により駆動されるウォームホイールとを含む電動式動力舵取装置において、
    上記回転軸とウォーム軸とを駆動伝達可能に連結するためのジョイントと、
    このジョイントに設けられウォーム軸を軸方向に付勢するための軸方向付勢部材とを備え、
    上記ジョイントは電動モータの回転軸及びウォーム軸に一体回転可能に連結されるスリーブを含み、このスリーブ内に上記軸方向付勢部材が収容され、
    上記軸方向付勢部材は、非線形なばね特性を有するばねを含むことを特徴とする電動式動力舵取装置。
  2. 請求項1に係る電動式動力舵取装置において、上記非線形なばね特性を有するばねは、組み合わされた複数のばねを含むことを特徴とする電動式動力舵取装置。
  3. 請求項2に係る電動式動力舵取装置において、上記複数のばねは、合成ゴム又は合成樹脂により構成される棒状ばねと、この棒状ばねを取り囲む金属製の圧縮コイルばねとを含むことを特徴とする電動式動力舵取装置。
  4. 請求項1に係る電動式動力舵取装置において、上記非線形なばね特性を有するばねは、大径部と小径部とを有する合成ゴム又は合成樹脂製の棒状ばねを含むことを特徴とする電動式動力舵取装置。
JP2002122665A 2001-06-20 2002-04-24 電動式動力舵取装置 Expired - Fee Related JP3988519B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002122665A JP3988519B2 (ja) 2001-06-20 2002-04-24 電動式動力舵取装置
US10/172,949 US6900564B2 (en) 2001-06-20 2002-06-18 Electric power steering system
EP02013342A EP1270368B1 (en) 2001-06-20 2002-06-19 Electric power steering system
DE60215421T DE60215421T2 (de) 2001-06-20 2002-06-19 Elektrische Servolenkung

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001186853 2001-06-20
JP2001-186853 2001-06-20
JP2002122665A JP3988519B2 (ja) 2001-06-20 2002-04-24 電動式動力舵取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003072563A JP2003072563A (ja) 2003-03-12
JP3988519B2 true JP3988519B2 (ja) 2007-10-10

Family

ID=26617275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002122665A Expired - Fee Related JP3988519B2 (ja) 2001-06-20 2002-04-24 電動式動力舵取装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6900564B2 (ja)
EP (1) EP1270368B1 (ja)
JP (1) JP3988519B2 (ja)
DE (1) DE60215421T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101879134B1 (ko) * 2017-07-28 2018-07-16 주식회사 만도 자동차의 감속기

Families Citing this family (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202004021647U1 (de) 1990-05-31 2009-10-08 Brose Fahrzeugteile GmbH & Co. Kommanditgesellschaft, Würzburg Kraftfahrzeug-Stellantrieb mit einem Axialspielausgleichselement zwischen der Getriebewelle und der Motorwelle
US7454986B2 (en) * 2002-09-06 2008-11-25 Volkswagen Aktiengesellschaft Device and method for measuring torque in an electromechanical steering system
JP2004276725A (ja) * 2003-03-14 2004-10-07 Koyo Seiko Co Ltd 電動パワーステアリング装置
US20070159013A1 (en) * 2004-02-09 2007-07-12 Takahiro Maruyama Motor drive device
EP1619402A1 (de) * 2004-07-23 2006-01-25 Siemens Aktiengesellschaft Kraftfahrzeug-Stellantrieb mit einem Axialspielausgleichselement zwischen der Getriebewelle und der Motorwelle
JP4560719B2 (ja) * 2004-11-15 2010-10-13 株式会社ジェイテクト ステアリング装置
US7721616B2 (en) * 2005-12-05 2010-05-25 Gm Global Technology Operations, Inc. Sprung gear set and method
US8294311B2 (en) * 2006-03-06 2012-10-23 Honda Motor Co., Ltd. Electric motor and electric power steering apparatus
DE102006016429A1 (de) * 2006-04-07 2007-10-11 Zf Lenksysteme Gmbh Lenk-Hilfsantrieb
US8250940B2 (en) * 2006-07-20 2012-08-28 Steering Solutions Ip Holding Corporation System and method for controlling contact between members in operable communication
JP5037160B2 (ja) * 2007-02-16 2012-09-26 本田技研工業株式会社 ステアリングシャフト連結構造
DE102007041797A1 (de) * 2007-08-30 2009-03-05 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kg, Hallstadt Antriebseinheit für eine Verstelleinrichtung eines Kraftfahrzeugs
DE102007052057A1 (de) * 2007-10-30 2009-05-07 Valeo Systèmes d'Essuyage Elektromotorischer Hilfsantrieb für Fahrzeuge sowie Verfahren zum Herstellen bzw. Montieren eines solchen Antriebs
US8182349B2 (en) * 2008-05-29 2012-05-22 Steering Solutions Ip Holding Corporation Ring and rotor coupling assembly
JP2009287687A (ja) * 2008-05-29 2009-12-10 Aisin Ai Co Ltd 軸動シャフトのシフト装置
DE102008030738A1 (de) * 2008-06-27 2009-12-31 Valeo Systèmes d'Essuyage Elektromotorischer Hilfsantrieb für Fahrzeuge
DE102008045807B4 (de) * 2008-09-05 2012-09-20 SPN Schwaben Präzision Fritz Hopf GmbH Planetengetriebe
JP5256958B2 (ja) * 2008-09-18 2013-08-07 日本精工株式会社 電動式パワーステアリング装置
DE102008042609A1 (de) * 2008-10-06 2010-04-08 Zf Lenksysteme Gmbh Lagerung einer Schnecke in einem Lenkgetriebe
ITMN20080025A1 (it) * 2008-12-16 2010-06-17 G R Sistemi Di Automazione Di Aper Tura S R L Procedimento per la realizzazione di giunti rigidi tra alberi coassiali, mediante la deformazione a freddo sotto forti pressioni, del membro femmina rispetto al membro maschio.
JP5251693B2 (ja) * 2009-04-10 2013-07-31 株式会社デンソー スタータ
CN102072279A (zh) * 2009-11-20 2011-05-25 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 齿轮传动装置
JP5263281B2 (ja) * 2010-12-20 2013-08-14 日本精工株式会社 電動パワーステアリング装置
JP5618146B2 (ja) * 2010-12-24 2014-11-05 株式会社ジェイテクト 電動パワーステアリング装置
JP5609977B2 (ja) * 2011-06-16 2014-10-22 日本精工株式会社 電動式パワーステアリング装置
JP5800233B2 (ja) * 2012-02-22 2015-10-28 スズキ株式会社 電動式パワーステアリング装置
JP5798946B2 (ja) * 2012-02-24 2015-10-21 カヤバ工業株式会社 電動パワーステアリング装置、及びそれに用いられる軸連結器
KR101195466B1 (ko) * 2012-03-05 2012-10-30 한국델파이주식회사 전동식 파워 스티어링 장치의 모터 커플링
DE102012205707A1 (de) * 2012-04-05 2013-10-10 Robert Bosch Gmbh Getriebe, elektrische Maschine
WO2013161845A1 (ja) * 2012-04-25 2013-10-31 株式会社ジェイテクト 電動パワーステアリング装置
US9407121B2 (en) * 2012-05-31 2016-08-02 Hamilton Sundstrand Corporation Electromechanical rotary actuator and method
EP2864182B1 (de) * 2012-06-22 2017-01-11 Takata AG Überlagerungsantrieb für eine überlagerungslenkung eines kraftfahrzeugs
JP6020893B2 (ja) * 2012-07-27 2016-11-02 株式会社ジェイテクト 電動パワーステアリング装置
JP5553105B2 (ja) * 2012-12-25 2014-07-16 日本精工株式会社 電動式パワーステアリング装置
JP6243399B2 (ja) * 2013-02-28 2017-12-06 日本電産サンキョー株式会社 モータ装置
DE102013207142B4 (de) * 2013-04-19 2014-12-11 Ford Global Technologies, Llc Schneckengetriebe
KR101477906B1 (ko) * 2013-05-28 2014-12-30 주식회사 만도 전동식 동력 보조 조향장치의 감속기
KR101477907B1 (ko) * 2013-05-29 2014-12-30 주식회사 만도 전동식 동력 보조 조향장치의 감속기
DE102014202279A1 (de) * 2014-02-07 2015-08-13 Bühler Motor GmbH Elektromotorischer Antrieb
JP5976047B2 (ja) * 2014-07-15 2016-08-23 本田技研工業株式会社 リニアアクチュエータ
JP2016055732A (ja) * 2014-09-09 2016-04-21 日立オートモティブシステムズステアリング株式会社 バックラッシュ調整機構及びこれを用いたパワーステアリング装置
WO2016047643A1 (ja) * 2014-09-26 2016-03-31 日本精工株式会社 トルク伝達用継手及び電動式パワーステアリング装置
JP6361530B2 (ja) * 2015-03-04 2018-07-25 株式会社ホンダロック 動力伝達装置
JP6597774B2 (ja) * 2015-04-22 2019-10-30 日本精工株式会社 トルク伝達用継手及びウォーム減速機
JP6551522B2 (ja) * 2015-04-28 2019-07-31 日本精工株式会社 トルク伝達用継手及びウォーム減速機
US10738834B2 (en) 2015-04-28 2020-08-11 Nsk Ltd. Joint for torque transmission and worm reduction gear
US10272929B2 (en) * 2016-05-11 2019-04-30 Progress Rail Locomotive Inc. System and apparatus to maintain minimum clearance between train and railway infrastructure
DE102016006156A1 (de) * 2016-05-23 2017-11-23 Thyssenkrupp Ag Elektromechanische Servolenkung mit schwenkbarem Lager für ein Schraubradgetriebe
DE102016120357B4 (de) * 2016-10-25 2024-02-15 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Schneckengetriebe
CN108438043A (zh) * 2018-04-24 2018-08-24 联禾厚普(太仓)精密机械有限公司 一种全铝汽车转向机壳体
JP7145014B2 (ja) * 2018-09-11 2022-09-30 日立Astemo株式会社 ステアリング装置
CN110239277B (zh) * 2019-05-14 2022-11-04 西安理工大学 一种基于圆柱坐标系的重型轮胎装配系统
DE102019115232A1 (de) * 2019-06-05 2020-12-10 Zf Automotive Germany Gmbh Elektromechanisch unterstütztes Lenksystem
WO2021013704A1 (en) * 2019-07-19 2021-01-28 Essilor International Optical device and optometric equipment comprising such an optical device
CN110566753B (zh) * 2019-10-05 2024-04-02 河北工业大学 一种自适应自主转向的轮式管道机器人
DE102019218935A1 (de) * 2019-12-05 2021-06-10 Robert Bosch Gmbh Servogetriebe und Lenksystem für ein Kraftfahrzeug
DE102020105409A1 (de) 2020-02-28 2021-09-02 Nidec Motors & Actuators (Germany) Gmbh Getriebegehäuseeinheit mit Polymerelement für axialen Spielausgleich
GB2611512A (en) * 2021-07-23 2023-04-12 Zf Steering Systems Poland Sp Z O O A gearbox assembly for an electric power steering apparatus
US11745790B2 (en) * 2021-09-13 2023-09-05 Zf Automotive Germany Gmbh Gear assembly and steering system

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1397632A (fr) 1964-05-19 1965-04-30 Elmeg Limiteur de couple de rotation pour commande à vis sans fin
GB1593398A (en) 1976-10-29 1981-07-15 Cam Gears Ltd Rack and pinion assemblies
DE2809390C2 (de) 1978-03-04 1984-09-13 SWF-Spezialfabrik für Autozubehör Gustav Rau GmbH, 7120 Bietigheim-Bissingen Elektrisches Antriebsaggregat, insbesondere für Wischermotor
US4227104A (en) * 1978-03-13 1980-10-07 Eaton Stamping Electric motor drive unit
EP0216781B1 (de) * 1984-08-09 1988-06-01 ZF FRIEDRICHSHAFEN Aktiengesellschaft Zahnstangenlenkgetriebe, insbesondere für kraftfahrzeuge
JPH03112784A (ja) * 1989-09-27 1991-05-14 Mazda Motor Corp 車両の後輪操舵装置
US5414316A (en) * 1991-04-18 1995-05-09 Siemens Aktiengesellschaft Motor vehicle gear motor drive
JPH05338543A (ja) * 1992-03-19 1993-12-21 Koyo Seiko Co Ltd 動力舵取装置
US5454438A (en) * 1994-03-31 1995-10-03 Nsk Ltd. Electric power steering system
JPH0885467A (ja) * 1994-09-20 1996-04-02 Kayaba Ind Co Ltd 電動パワーステアリング装置
US5605071A (en) * 1995-06-06 1997-02-25 Itt Automotive Electrical Systems, Inc. Enveloped worm gear clutch wedgelock responsive to reaction force
JP3579779B2 (ja) * 1996-01-18 2004-10-20 光洋精工株式会社 電動パワーステアリング装置
JP3764541B2 (ja) * 1996-10-25 2006-04-12 本田技研工業株式会社 電動パワーステアリング装置
GB9718574D0 (en) * 1997-09-03 1997-11-05 Lucas Ind Plc Improvements relating to gears
DE19824382A1 (de) * 1998-05-30 1999-12-02 Mannesmann Vdo Ag Schneckengetriebe
GB9812844D0 (en) * 1998-06-16 1998-08-12 Lucas Ind Plc Improvements relating to electrical power assisted steering
JP2000159128A (ja) * 1998-11-26 2000-06-13 Nsk Ltd 電動式パワーステアリング装置
JP2001080529A (ja) 1999-07-15 2001-03-27 Koyo Seiko Co Ltd 動力舵取装置及び動力伝達継手
JP2001108025A (ja) * 1999-10-08 2001-04-20 Koyo Seiko Co Ltd 電動式舵取装置
JP4275833B2 (ja) * 2000-01-13 2009-06-10 株式会社ショーワ 電動パワーステアリング装置
FR2808759B1 (fr) * 2000-05-10 2005-08-26 Koyo Seiko Co Appareil de direction assistee electrique
FR2819774B1 (fr) 2001-01-19 2006-09-29 Koyo Seiko Co Articulation et systeme de direction assistee l'utilisant
JP2002240728A (ja) * 2001-02-13 2002-08-28 Koyo Seiko Co Ltd 電動パワーステアリング装置
JP4609974B2 (ja) * 2001-02-27 2011-01-12 株式会社ショーワ 電動パワーステアリング装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101879134B1 (ko) * 2017-07-28 2018-07-16 주식회사 만도 자동차의 감속기

Also Published As

Publication number Publication date
US6900564B2 (en) 2005-05-31
DE60215421D1 (de) 2006-11-30
US20020195893A1 (en) 2002-12-26
DE60215421T2 (de) 2007-08-30
JP2003072563A (ja) 2003-03-12
EP1270368B1 (en) 2006-10-18
EP1270368A3 (en) 2004-01-21
EP1270368A2 (en) 2003-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3988519B2 (ja) 電動式動力舵取装置
JP4442421B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
US6705176B2 (en) Electric power steering apparatus
CN102109036A (zh) 电动转向装置的减速器
JP4979801B2 (ja) ウォーム減速機及び電動式パワーステアリング装置
JP2003072566A (ja) 盗難防止機能を備えた電動パワーステアリング装置とその製造方法
KR20120140303A (ko) 전동식 동력 보조 조향장치의 감속기 및 이를 구비한 전동식 동력 보조 조향장치
JP2819484B2 (ja) 電動式動力舵取装置
JP3658683B2 (ja) 電動式舵取装置
KR100897787B1 (ko) 전동식 파워 스티어링 장치의 웜축 유격보상장치
JP7225877B2 (ja) ウォーム減速機および電動アシスト装置
JP2018204661A (ja) ウォーム減速機
JP2007203947A (ja) 電動式パワーステアリング装置用ウォーム減速機及びこれを組み込んだ電動式パワーステアリング装置
US8336412B1 (en) Electric power steering apparatus
JP3624308B2 (ja) 電動式舵取装置
JP4151444B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP4799019B2 (ja) パワーステアリング装置およびその組立方法
JP6256778B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP4085802B2 (ja) 電動式パワーステアリング装置
JP2004189039A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2004320842A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP4678463B2 (ja) 動力舵取装置
JP2002266890A (ja) ジョイント及びそれを用いた操舵補助装置
JP2023007883A (ja) ウォーム減速機
JP2002211418A (ja) ジョイント及びそれを用いた操舵補助装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050328

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070604

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070626

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070709

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3988519

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110727

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110727

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120727

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120727

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130727

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees