JP4609974B2 - 電動パワーステアリング装置 - Google Patents

電動パワーステアリング装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4609974B2
JP4609974B2 JP2001053101A JP2001053101A JP4609974B2 JP 4609974 B2 JP4609974 B2 JP 4609974B2 JP 2001053101 A JP2001053101 A JP 2001053101A JP 2001053101 A JP2001053101 A JP 2001053101A JP 4609974 B2 JP4609974 B2 JP 4609974B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
supported
electric motor
rotating shaft
assist
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001053101A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002255047A (ja
Inventor
洋平 ▲はま▼
晃 藤崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Corp
Original Assignee
Showa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Corp filed Critical Showa Corp
Priority to JP2001053101A priority Critical patent/JP4609974B2/ja
Publication of JP2002255047A publication Critical patent/JP2002255047A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4609974B2 publication Critical patent/JP4609974B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Power Steering Mechanism (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は電動パワーステアリング装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
電動パワーステアリング装置は、特開平11-342856に記載の如く、電動モータをハウジングに固定し、該ハウジングに操舵装置のアシスト軸を支持し、電動モータの回転軸にアシスト軸を接続し、電動モータのトルクを操舵装置に伝えて操舵アシストする。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
従来技術では、電動モータの回転軸をモータケースに支持するに際し、回転軸に軸方向にガタがあると、このガタが打音の発生源となってしまうため、回転軸を軸方向に移動させないように両端部に設けた軸受で2点支持する等、複雑な構成を必要としている。
【0004】
本発明の課題は、電動パワーステアリング装置において、簡素な構成により、電動モータの回転軸の軸方向のガタをなくすことにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
請求項1の発明は、電動モータをハウジングに固定し、該ハウジングに操舵装置のアシスト軸を支持し、電動モータの回転軸にアシスト軸を接続してなる電動パワーステアリング装置において、電動モータの回転軸とアシスト軸を接続体の同一の孔にインロー結合して同軸結合し、回転軸の接続体に結合される側の端部はモータケースに対し軸受を介さない不支持構造とし、アシスト軸の両端部を軸受を介してハウジングに2点支持し、回転軸の一端部だけが軸受を介してモータケースに1点支持されるものとし、電動モータの回転軸とアシスト軸の接続部に、回転軸とアシスト軸の双方によって軸方向に挟圧される弾性体を介装したものである。
【0006】
請求項2の発明は、請求項1の発明において更に、前記弾性体を接続体の内部に配置したものである。
【0007】
請求項3の発明は、請求項1の発明において更に、前記弾性体を接続体の外部に配置したものである。
【0008】
【作用】
(a)電動モータの回転軸とアシスト軸の接続部に弾性体を介装するだけの簡素な構成により、回転軸は弾性体の弾発力によって反アシスト軸の方向に押圧され、軸方向のガタをなくし、打音の発生を防止できる。
【0009】
(b)電動モータの回転軸とアシスト軸を接続体にインロー結合することによって同軸化する構造を採用したから、回転軸の一端部のみを軸受で支持し、アシスト軸寄りの端部は不支持とし、回転軸のための使用軸受個数を削減できる。
【0010】
(c)電動モータの回転軸の一端部のみを上述(b)の軸受で支持する簡素な構造を採用したときにも、接続体の内部に配置した前述(a)の弾性体により回転軸の軸方向のガタをなくすことができる。また、弾性体を接続体の内部に配置することにより、弾性体の脱落を防止できる。
【0012】
(d)電動モータの回転軸の一端部のみを上述(b)の軸受で支持する簡素な構造を採用したときにも、接続体の外部に配置した前述(a)の弾性体により回転軸の軸方向のガタをなくすことができる。また、弾性体を接続体の外部に配置することにより、弾性体の交換を容易にし、メンテナンス性を向上できる。
【0013】
【発明の実施の形態】
図1は電動パワーステアリング装置を一部破断して示す正面図、図2は図1のII−II線に沿う断面図、図3は図2のIII−III線に沿う断面図、図4は図2のIV−IV線に沿う断面図、図5はマグネットホルダを示す斜視図、図6はブラシホルダを示し、(A)は正面図、(B)は側面図、図7はグロメットを示し、(A)は正面図、(B)は側面図、(C)は平面図、図8は図3の要部を示す側面図、図9は図8の変形例を示す側面図である。
【0014】
電動パワーステアリング装置10は、図1、図2に示す如く、不図示のブラケットにより車体フレーム等に固定されるアルミ合金製のギヤハウジング11(第1〜第3のギヤハウジング11A〜11C)を有する。そして、ステアリングホイールが結合されるステアリング軸12にトーションバー13を介してピニオン軸14を連結し、このピニオン軸14にピニオン15を設け、このピニオン15に噛合うラック16Aを備えたラック軸16を第1ギヤハウジング11Aに左右動可能に支持している。ステアリング軸12とピニオン軸14の間には、操舵トルク検出装置17を設けてある。尚、ステアリング軸12とピニオン軸14は軸受12A、14A、14Bを介してギヤハウジング11に支持される。
【0015】
操舵トルク検出装置17は、図2に示す如く、ステアリング軸12、ピニオン軸14に係合している円筒状のコア17Cを囲む2個の検出コイル17A、17Bを第3ギヤハウジング11Cに設けている。コア17Cは、ピニオン軸14のガイドピン17Dに係合する縦溝17Eを備えて軸方向にのみ移動可能とされるとともに、ステアリング軸12のスライダピン17Fに係合するスパイラル溝17Gを備える。これにより、ステアリングホイールに加えた操舵トルクがステアリング軸12に付与され、トーションバー13の弾性ねじり変形により、ステアリング軸12とピニオン軸14の間に回転方向の相対変位を生ずると、ステアリング軸12とピニオン軸14の回転方向の変位がコア17Cを軸方向に変位させるものとなり、このコア17Cの変位による検出コイル17A、17Bの周辺の磁気的変化に起因する検出コイル17A、17Bのインダクタンスが変化する。即ち、コア17Cがステアリング軸12側へ移動すると、コア17Cが近づく方の検出コイル17Aのインダクタンスが増加し、コア17Cが遠ざかる方の検出コイル17Bのインダクタンスが減少し、このインダクタンスの変化により操舵トルクを検出できる。
【0016】
第1ギヤハウジング11A内でラック軸16の一端を挟んでピニオン15と相対する部分に設けられているシリンダ部18には、図2に示す如く、ラックガイド19が内蔵され、ラックガイド19(ブッシュ19A)はシリンダ部18に被着されるキャップ20により背面支持されるばね21によりラック軸16の側に弾発され、ラック軸16のラック16Aをピニオン15に押し付けるとともに、ラック軸16の一端を摺動自在に支持する。尚、ラック軸16の他端側は軸受22により支持される。また、ラック軸16の中間部には連結ボルト22A、22Bにより左右のタイロッド23A、23Bが連結される。
【0017】
第2ギヤハウジング11Bには、図3、図4に示す如く、電動モータ30のモータケース31が固定され、電動モータ30の回転軸32には接続体80を介してアシスト軸33が結合され、アシスト軸33はボールベアリング等の軸受34、35により第2ギヤハウジング11Bに両端支持されている。軸受34の内輪はストッパリング36Aにより、外輪はロックナット36Bにより保持される。そして、アシスト軸33の中間部にウォームギヤ37を一体に備え、このウォームギヤ37に噛合うウォームホイール38をピニオン軸14の中間部に固定してある。電動モータ30の発生トルクは、ウォームギヤ37とウォームホイール38の噛合い、ピニオン15とラック16Aの噛合いを介してラック軸16に操舵アシスト力となって付与され、運転者がステアリング軸12に付与する操舵力をアシストする。
【0018】
ここで、電動モータ30は以下の如くに構成される。
即ち、電動モータ30は、鉄等の磁性材料により形成される筒状のヨーク52と、ヨーク52の内周の周方向複数位置にマグネット収容区画53Bを形成する絶縁性樹脂材料により形成された筒状体53Aからなるマグネットホルダ53と、マグネットホルダ53のマグネット収容区画53Bに収容されて位置決め保持されるマグネット54と、マグネットホルダ53に位置決め保持されたマグネット54の内側に圧入される非磁性材料の極薄板により成形されたマグネットカバー55(不図示)とからなる固定子51を有する。
【0019】
また、電動モータ30は、固定子51の内側に挿入されて回転軸32に固定される回転子56を有する。回転子56は、回転軸32の外周に設けられるアマチュアコア57とコンミテータ58とからなる。
【0020】
また、電動モータ30は、回転子56のコンミテータ58に接触せしめられるブラシ61と、ブラシ61を位置決め保持するブラシ保持部62Bを形成する絶縁性樹脂材料により形成された短円筒体62Aからなるブラシホルダ62を有する。また、電動モータ30は、ブラシホルダ62に位置決め保持されたブラシ61にピグテールを介して接続端子63Aを接続し、この接続端子63Aを内蔵する絶縁性樹脂材料によりブラシホルダ62と一体形成された給電コネクタ63を有する。
【0021】
電動モータ30は、ブラシ61から回転子56のコンミテータ58を経てアマチュアコア57に給電されると、アマチュアコア57の磁力線が固定子51のマグネット54で発生している磁界を切ることにより、回転子56が回転する。
【0022】
しかるに、電動モータ30は以下の如くの特徴的構成を具備する。
(1)電動モータ30は、ヨーク52を一端開口他端閉塞の円筒体とし、このヨーク52をモータケース31としている。ヨーク52は、ハウジング11Bに固定される一端フランジ部52Aと他端閉塞部52Bを有する。
【0023】
(2)マグネットホルダ53は、図5に示す如く、マグネット収容区画53Bを有する筒状体53Aをなし、筒状体53Aの外周をヨーク52にインロー結合するとともに、ブラシホルダ62の係合部62Cに係合する係合部53Cを筒状体53Aの外周に連続させてその周方向特定位置に凸状形成し、この係合部53Cの外周をハウジング11Bにインロー結合可能としている。
【0024】
(3)ブラシホルダ62は、図6に示す如く、ブラシ保持部62Bを有する短円筒体62Aをなし、短円筒体62Aの内周の周方向複数位置にブラシ保持部62Bを形成し、このブラシ保持部62Bにばね64、ブラシ61を納め、ばね64のばね力によりブラシ61を回転子56のコンミテータ58に押接する。ブラシホルダ62は、短円筒体62Aの外周の一端側をモータケース31を構成する容器52にインロー結合するとともに、短円筒体62Aの外周の他端側をハウジング11Bにインロー結合可能としている。
【0025】
尚、ブラシホルダ62は、一端側の周方向特定位置に係合部62Cを凹状形成するとともに、他端側の周方向特定位置に係止部62Dを凸状形成している。マグネットホルダ53の係合部53Cをブラシホルダ62の係合部62Cに係合させることにより、マグネットホルダ53が位置決めする固定子51のマグネット54に対する、ブラシホルダ62が保持するブラシ61の位相ずれをなくし、電動モータ30の回転性能が正転方向と逆転方向で異なるものになることを回避し、性能の低下を回避する。また、ブラシホルダ62の係止部62Dをハウジング11Bのインロー結合部65の奥側の周方向特定位置に凹状形成してある係止部65Aに係止することにより、ブラシホルダ62の周方向取付位置を簡易確実に位置決め可能とする。
【0026】
(4)ブラシホルダ62にはグロメット66が被着されて組付けられる。グロメット66は、ハウジング11Bとモータケース31(ヨーク52)の接続部で、ハウジング11Bのフランジ部67に切欠形成されるコネクタ挿着部68に装填されるコネクタシール部66Aと、ハウジング11Bのフランジ部67に形成されるリング溝部69に装填されるOリング66Bとを一体に備える。ブラシホルダ62は、給電コネクタ63にグロメット66のコネクタシール部66Aを、ブラシホルダ62の短円筒体62Aにグロメット66のOリング66Bを被着されて、ハウジング11Bとモータケース31(ヨーク52)の接続部に液密に組付けられる。
【0027】
(5)上述(2)〜(4)により、電動モータ30はハウジング11Bに以下の如くに固定される。
【0028】
▲1▼ブラシホルダ62にグロメット66を被着する。
▲2▼電動モータ30のモータケース31(ヨーク52)にマグネットホルダ53の筒状体53Aをインロー結合する。続いて、モータケース31(ヨーク52)にブラシホルダ62の短円筒体62Aの一端側をインロー結合する(図3)。このとき、ブラシホルダ62の係合部62Cはマグネットホルダ53の係合部53Cに係合せしめられる。
【0029】
▲3▼マグネットホルダ53の係合部53Cをハウジング11Bのインロー結合部65にインロー結合する(図4)。同時に、ブラシホルダ62の短円筒体62Aの他端側をハウジング11Bのインロー結合部65にインロー結合する(図3)。このとき、ブラシホルダ62の係止部62Dがハウジング11Bの係止部65Aに係止せしめられる。
【0030】
▲4▼上述▲3▼と同時に、グロメット66のコネクタシール部66Aはハウジング11Bのフランジ部67に切欠形成されているコネクタ挿着部68に封着され、グロメット66のOリング66Bはハウジング11Bのフランジ部67に設けたリング溝部69に装填されて該フランジ部67とヨーク52のフランジ部52Aとの間に封着される。
【0031】
▲5▼電動モータ30のモータケース31(ヨーク52)は、上述▲2▼、▲3▼のマグネットホルダ53を利用したモータケース31(ヨーク52)とハウジング11Bとのインロー結合、ブラシホルダ62を利用したモータケース31(ヨーク52)とハウジング11Bとのインロー結合により、ハウジング11Bに芯出しされた状態で、ボルト70によりヨーク52のフランジ部52Aをハウジング11Bのフランジ部67に締結されて固定される。
【0032】
次に、電動モータ30の回転軸32はモータケース31に以下の如くに支持される。
【0033】
(1)電動モータ30の回転軸32とアシスト軸33を筒状接続体80にインロー結合して接続し、回転軸32の一端部のみをモータケース31(ヨーク52)の他端閉塞部52Bの中心部に設けた軸受71に支持し、回転軸32の他端部を不支持構造とした。
【0034】
具体的には、図8に示す如く、電動モータ30の回転軸32の先端部に設けた嵌合軸部(又は嵌合孔部)32Aを接続体80の孔81に圧入して固定し、がたなく一体回転可能に結合する。また、回転軸32と同一軸上で、アシスト軸33の先端部に設けた嵌合軸部(又は嵌合孔部)33Aを接続体80の孔81にインロー結合するとともに、アシスト軸33の嵌合軸部33Aの側傍の嵌合軸部(又は嵌合孔部)33Bを接続体80の孔82にスプライン(セレーション)結合した。
【0035】
従って、電動モータ30の回転軸32とアシスト軸33は接続体80の同一の孔81にインロー結合されることにて同軸結合され、結果として、回転軸32において接続体80が結合される側の端部はモータケース31に対し軸受を介さない不支持構造とし、アシスト軸33の両端部を前述の如く軸受34、35を介してハウジング11Bに2点支持し、回転軸32の一端部だけを上述の如く軸受71を介してモータケース31に1点支持するものとした。
【0036】
(2)電動モータ30の回転軸32とアシスト軸33を接続する接続体80の内部で、回転軸32とアシスト軸33の相突き合される端面の間に介装され、回転軸32とアシスト軸33の双方によって軸方向に挟圧されるOリング状の弾性体90を介装した。
【0037】
尚、弾性体90は、図9に示す如く、接続体80の外部で、アシスト軸33に係着したストッパリング36Aと接続体80の端面との間に介装され、回転軸32とアシスト軸33の双方によって軸方向に挟圧されても良い。
【0038】
このとき、アシスト軸33は軸受34、35により軸方向に不動支持されており、回転軸32は弾性体90の弾発力により反アシスト軸33の方向に押圧され、軸方向のガタをなくし、打音の発生を防止できる。
【0039】
従って、本実施形態によれば以下の作用がある。
▲1▼電動モータ30の回転軸32とアシスト軸33の接続部に弾性体90を介装するだけの簡素な構成により、回転軸32は弾性体90の弾発力によって反アシスト軸33の方向に押圧され、軸方向のガタをなくし、打音の発生を防止できる。
【0040】
▲2▼電動モータ30の回転軸32とアシスト軸33を接続体80にインロー結合することによって同軸化する構造を採用したから、回転軸32の一端部のみを軸受71で支持し、アシスト軸33寄りの端部は不支持とし、回転軸32のための使用軸受個数を削減できる。
【0041】
▲3▼電動モータ30の回転軸32の一端部のみを上述▲2▼の軸受71で支持する簡素な構造を採用したときにも、接続体80の内部に配置した前述▲1▼の弾性体90により回転軸32の軸方向のガタをなくすことができる。また、弾性体90を接続体80の内部に配置することにより、弾性体90の脱落を防止できる。
【0042】
▲4▼電動モータ30の回転軸32の一端部のみを上述▲2▼の軸受71で支持する簡素な構造を採用したときにも、接続体80の外部に配置した前述▲1▼の弾性体90により回転軸32の軸方向のガタをなくすことができる。また、弾性体90を接続体80の外部に配置することにより、弾性体90の交換を容易にし、メンテナンス性を向上できる。
【0043】
以上、本発明の実施の形態を図面により記述したが、本発明の具体的な構成はこの実施の形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変更等があっても本発明に含まれる。例えば、電動パワーステアリング装置10の反転駆動時やタイヤの縁石乗り上げ時等に、アシスト軸33が備えるウォームギア37の歯面に生ずる衝撃力を緩和して歯面同士の叩き音を低減し、又はアシスト軸33の慣性推力によるトルク伝達経路の損傷を回避するため、アシスト軸33をそれらの軸受34、35に軸方向移動可能に弾性変形具等を介して弾性支持する場合にも、本発明の弾性体90により回転軸32の軸方向のガタをなくす構成を採用できる。
【0044】
【発明の効果】
以上のように本発明によれば、電動パワーステアリング装置において、簡素な構成により、電動モータの回転軸の軸方向のガタをなくすことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は電動パワーステアリング装置を一部破断して示す正面図である。
【図2】 図2は図1のII−II線に沿う断面図である。
【図3】 図3は図2のIII−III線に沿う断面図である。
【図4】 図4は図2のIV−IV線に沿う断面図である。
【図5】 図5はマグネットホルダを示す斜視図である。
【図6】 図6はブラシホルダを示し、(A)は正面図、(B)は側面図である。
【図7】 図7はグロメットを示し、(A)は正面図、(B)は側面図、(C)は平面図である。
【図8】 図8は図3の要部を示す側面図である。
【図9】 図9は図8の変形例を示す側面図である。
【符号の説明】
10 電動パワーステアリング装置
11B ハウジング
30 電動モータ
31 モータケース
32 回転軸
33 アシスト軸
34、35 軸受
71 軸受
80 接続体
81 孔
90 弾性体

Claims (3)

  1. 電動モータをハウジングに固定し、該ハウジングに操舵装置のアシスト軸を支持し、電動モータの回転軸にアシスト軸を接続してなる電動パワーステアリング装置において、
    電動モータの回転軸とアシスト軸を接続体の同一の孔にインロー結合して同軸結合し、
    回転軸の接続体に結合される側の端部はモータケースに対し軸受を介さない不支持構造とし、アシスト軸の両端部を軸受を介してハウジングに2点支持し、回転軸の一端部だけが軸受を介してモータケースに1点支持されるものとし、
    電動モータの回転軸とアシスト軸の接続部に、回転軸とアシスト軸の双方によって軸方向に挟圧される弾性体を介装したことを特徴とする電動パワーステアリング装置。
  2. 前記弾性体を接続体の内部に配置した請求項1に記載の電動パワーステアリング装置。
  3. 前記弾性体を接続体の外部に配置した請求項1に記載の電動パワーステアリング装置。
JP2001053101A 2001-02-27 2001-02-27 電動パワーステアリング装置 Expired - Fee Related JP4609974B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001053101A JP4609974B2 (ja) 2001-02-27 2001-02-27 電動パワーステアリング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001053101A JP4609974B2 (ja) 2001-02-27 2001-02-27 電動パワーステアリング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002255047A JP2002255047A (ja) 2002-09-11
JP4609974B2 true JP4609974B2 (ja) 2011-01-12

Family

ID=18913623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001053101A Expired - Fee Related JP4609974B2 (ja) 2001-02-27 2001-02-27 電動パワーステアリング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4609974B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3988519B2 (ja) * 2001-06-20 2007-10-10 株式会社ジェイテクト 電動式動力舵取装置
KR100738430B1 (ko) * 2003-05-20 2007-07-11 주식회사 만도 전동식 파워 스티어링 장치
KR100783755B1 (ko) 2004-03-23 2007-12-07 주식회사 만도 전동식 파워 스티어링 장치
JP4946649B2 (ja) * 2007-06-15 2012-06-06 日本精工株式会社 動力伝達機構用緩衝部材及び電動式パワーステアリング装置
US9102351B2 (en) 2011-06-16 2015-08-11 Nsk Ltd. Electronic power-steering apparatus
JP5553105B2 (ja) * 2012-12-25 2014-07-16 日本精工株式会社 電動式パワーステアリング装置
JP6273767B2 (ja) * 2013-10-24 2018-02-07 日本精工株式会社 トルク伝達用継手及び電動式パワーステアリング装置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60103743U (ja) * 1983-12-21 1985-07-15 株式会社デンソー ウオ−ム減速機の軸支装置
JPS6324965U (ja) * 1986-08-01 1988-02-18
JPH03176270A (ja) * 1989-12-04 1991-07-31 Jidosha Kiki Co Ltd 電動式動力舵取装置およびその組立方法
JPH0687143U (ja) * 1993-06-01 1994-12-20 日本精工株式会社 電動式パワーステアリング装置
JPH07274436A (ja) * 1994-03-31 1995-10-20 Suzuki Motor Corp 電動車両用駆動装置
JPH07298547A (ja) * 1994-04-19 1995-11-10 Shimpo Ind Co Ltd 変速機と電動機の結合構造
JPH10129509A (ja) * 1996-10-25 1998-05-19 Honda Motor Co Ltd 電動パワーステアリング装置
JPH11342856A (ja) * 1998-04-03 1999-12-14 Mitsuba Corp パワ―ステアリング装置
WO1999065758A1 (en) * 1998-06-16 1999-12-23 Trw Lucasvarity Electric Steering Ltd. Improvements relating to electrical power assisted steering

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60103743U (ja) * 1983-12-21 1985-07-15 株式会社デンソー ウオ−ム減速機の軸支装置
JPS6324965U (ja) * 1986-08-01 1988-02-18
JPH03176270A (ja) * 1989-12-04 1991-07-31 Jidosha Kiki Co Ltd 電動式動力舵取装置およびその組立方法
JPH0687143U (ja) * 1993-06-01 1994-12-20 日本精工株式会社 電動式パワーステアリング装置
JPH07274436A (ja) * 1994-03-31 1995-10-20 Suzuki Motor Corp 電動車両用駆動装置
JPH07298547A (ja) * 1994-04-19 1995-11-10 Shimpo Ind Co Ltd 変速機と電動機の結合構造
JPH10129509A (ja) * 1996-10-25 1998-05-19 Honda Motor Co Ltd 電動パワーステアリング装置
JPH11342856A (ja) * 1998-04-03 1999-12-14 Mitsuba Corp パワ―ステアリング装置
WO1999065758A1 (en) * 1998-06-16 1999-12-23 Trw Lucasvarity Electric Steering Ltd. Improvements relating to electrical power assisted steering
JP2002518242A (ja) * 1998-06-16 2002-06-25 ティーアールダブリュー・ルーカス・ヴァリティ・エレクトリック・ステアリング・リミテッド 電力アシスト式ステアリングに関する改良

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002255047A (ja) 2002-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7183681B2 (en) Electric power steering apparatus
JP4320587B2 (ja) 電動パワーステアリング装置およびその製造方法
JP3967191B2 (ja) 電動モータ装置
WO2013146425A1 (ja) 電動パワーステアリング装置
KR20060107751A (ko) 전동 파워 스티어링 장치 및 그 제조방법
JP4685519B2 (ja) 電動パワーステアリング装置及び電動パワーステアリング装置のセンサ位置調整方法
JP4609974B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP4648558B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP4627378B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP4648553B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
US20200217731A1 (en) Sensor
WO2005049407A1 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2007006570A (ja) ブラシレスモータ及びブラシレスモータのセンサ位置調整方法
JP4015310B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
US5988005A (en) Electric power steering unit
JP4620291B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP5177007B2 (ja) 電動モータ及び電動パワーステアリング装置
JP4690568B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP4937469B2 (ja) 電動モータ
JP4609973B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2002233112A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP4609972B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP4627377B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2002284022A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP4709435B2 (ja) 電動パワーステアリング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100525

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101006

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101008

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4609974

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees