JP3985832B2 - ハイブリッド車両の制御装置 - Google Patents

ハイブリッド車両の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3985832B2
JP3985832B2 JP2005320115A JP2005320115A JP3985832B2 JP 3985832 B2 JP3985832 B2 JP 3985832B2 JP 2005320115 A JP2005320115 A JP 2005320115A JP 2005320115 A JP2005320115 A JP 2005320115A JP 3985832 B2 JP3985832 B2 JP 3985832B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
neutral
control
transmission
hybrid vehicle
execution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005320115A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007125994A (ja
Inventor
亨 松原
弘淳 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2005320115A priority Critical patent/JP3985832B2/ja
Priority to DE102006051442.4A priority patent/DE102006051442B4/de
Priority to US11/589,948 priority patent/US7530920B2/en
Priority to CN2006101380060A priority patent/CN1958330B/zh
Publication of JP2007125994A publication Critical patent/JP2007125994A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3985832B2 publication Critical patent/JP3985832B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/36Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings
    • B60K6/365Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings with the gears having orbital motion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/15Control strategies specially adapted for achieving a particular effect
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/445Differential gearing distribution type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/11Stepped gearings
    • B60W10/115Stepped gearings with planetary gears
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/24Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/19Improvement of gear change, e.g. by synchronisation or smoothing gear shift
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/44Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion
    • F16H3/72Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion with a secondary drive, e.g. regulating motor, in order to vary speed continuously
    • F16H3/727Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion with a secondary drive, e.g. regulating motor, in order to vary speed continuously with at least two dynamo electric machines for creating an electric power path inside the gearing, e.g. using generator and motor for a variable power torque path
    • F16H3/728Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion with a secondary drive, e.g. regulating motor, in order to vary speed continuously with at least two dynamo electric machines for creating an electric power path inside the gearing, e.g. using generator and motor for a variable power torque path with means to change ratio in the mechanical gearing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/02Arrangement or mounting of electrical propulsion units comprising more than one electric motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/08Electric propulsion units
    • B60W2710/081Speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H37/00Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00
    • F16H37/02Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings
    • F16H37/06Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts
    • F16H37/08Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing
    • F16H37/0833Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts, i.e. with two or more internal power paths
    • F16H37/084Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts, i.e. with two or more internal power paths at least one power path being a continuously variable transmission, i.e. CVT
    • F16H2037/0866Power split variators with distributing differentials, with the output of the CVT connected or connectable to the output shaft
    • F16H2037/0873Power split variators with distributing differentials, with the output of the CVT connected or connectable to the output shaft with switching, e.g. to change ranges
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/2002Transmissions using gears with orbital motion characterised by the number of sets of orbital gears
    • F16H2200/2007Transmissions using gears with orbital motion characterised by the number of sets of orbital gears with two sets of orbital gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/202Transmissions using gears with orbital motion characterised by the type of Ravigneaux set
    • F16H2200/2023Transmissions using gears with orbital motion characterised by the type of Ravigneaux set using a Ravigneaux set with 4 connections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/203Transmissions using gears with orbital motion characterised by the engaging friction means not of the freewheel type, e.g. friction clutches or brakes
    • F16H2200/2035Transmissions using gears with orbital motion characterised by the engaging friction means not of the freewheel type, e.g. friction clutches or brakes with two engaging means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、内燃機関の動力を車輪側出力軸と発電機とに分配する動力分配機構と、電動機と、同電動機の動力を前記車輪側出力軸に伝達する変速機とを備えるハイブリッド車両の制御装置に関するものである。
内燃機関の動力を車輪側出力軸と発電機とに分配するとともに、電動機の動力を変速機を介して車輪側出力軸に伝達するハイブリッド車両が知られている(特許文献1参照)。
この特許文献1に記載のハイブリッド車両では、変速機に設けられた複数の摩擦式係合機構についてそれらの係合と解放とを切り替えて変速段を変更することにより、電動機から車輪側出力軸に伝達されるトルクを増減させるようにしている。そして、同文献に記載の制御装置では、変速段切替時の変速ショックを抑えるために、変速機の変速時において、変速前の電動機の回転速度を変速後の回転速度に向けて同期させる回転同期制御を行うようにしている。例えば、減速比が大きくなる側に変速段が切り替えられる場合には、変速段の切替過程において電動機の回転速度が徐々に高くなるようにその回転速度を調整し、減速比が小さくなる側に変速段が切り替えられる場合には、変速段の切替過程において電動機の回転速度が徐々に低くなるようにその回転速度を調整している。
特開2004−203219号公報
ところで、上記ハイブリッド車両では、運転者によってシフトレバー等が操作され、その操作位置がニュートラル位置であると検出された場合、前記発電機及び前記電動機への通電が遮断されて発電機及び電動機は空転状態にされ、これにより車輪側出力軸への動力伝達が遮断されたニュートラル状態が作り出される。
ここで、上記回転同期制御の実行中に、上述したような車輪側出力軸への動力伝達を遮断するニュートラル要求がなされると、その要求に基づいて発電機及び電動機への通電を遮断するニュートラル制御が実行される。このように回転同期制御の実行中にニュートラル制御が実行されると、同回転同期制御を通じた電動機の回転速度調整が中断されてしまうため、上記係合機構の状態によっては変速機から変速ショックが発生してしまうおそれがある。
本発明は、こうした実状に鑑みてなされたものであり、その目的は、電動機の動力が変速機を介して車輪側出力軸に伝達されるハイブリッド車両において、変速機からの変速ショックの発生を好適に抑えることのできるハイブリッド車両の制御装置を提供することにある。
以下、上記目的を達成するための手段及びその作用効果について記載する。
請求項1に記載の発明は、内燃機関の動力を車輪側出力軸と発電機とに分配する動力分配機構と、電動機と、同電動機の動力を前記車輪側出力軸に伝達する変速機と、前記車輪側出力軸への動力伝達を遮断するニュートラル要求があるか否かを判定する判定手段とを備えるハイブリッド車両の制御装置であって、前記ニュートラル要求がある旨判定される場合には前記発電機及び前記電動機への通電を遮断するニュートラル制御を実行し、前記変速機の変速時には変速前の前記電動機の回転速度を変速後の回転速度に同期させる回転同期制御を実行する制御装置において、前記回転同期制御の実行中にニュートラル要求がある旨判定された場合には、前記ニュートラル制御の実行を遅延させる遅延手段を備えることをその要旨とする。
同構成によれば、電動機に電力を供給してその回転速度を調整する回転同期制御の実行中にニュートラル要求がなされた場合、発電機及び電動機への通電を遮断するニュートラル制御の実行が遅延される。そのため、回転同期制御の実行中にニュートラル要求がなされても、電動機の回転速度調整は中断されることなく続行され、これにより変速前の電動機の回転速度は、変速後の回転速度に向けて好適に同期される。従って、電動機の動力が変速機を介して車輪側出力軸に伝達されるハイブリッド車両において、回転同期制御の実行中に電動機への通電が遮断されることにより発生する変速機の変速ショックを好適に抑えることができるようになる。なお、上記ニュートラル要求としては、車両の走行態様(前進、後退、ニュートラル等)を選択するシフトレバー等が運転者によって操作され、その操作位置がニュートラル位置であると検出された場合、すなわち運転者から発せられるニュートラル要求や、車両に搭載された電子制御装置から発せられるニュートラル要求などが挙げられる。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載のハイブリッド車両の制御装置において、前記遅延手段は、前記回転同期制御の実行が終了するまで前記ニュートラル制御の実行を禁止することをその要旨とする。
同構成によれば、回転同期制御の実行中にニュートラル制御が実行されることを確実に回避することができる。従って、回転同期制御の実行時において、変速前の電動機の回転速度を変速後の回転速度に向けてより確実に同期させることができるようになり、もって変速機からの変速ショックの発生をより確実に抑えることができるようになる。
請求項3に記載の発明は、請求項1または2に記載のハイブリッド車両の制御装置において、前記ニュートラル制御は、前記変速機の変速段を切り替える係合機構を操作することなく前記発電機及び前記電動機への通電の遮断を通じて前記ニュートラル要求に応えるものであることをその要旨とする。
請求項4に記載の発明は、請求項3に記載のハイブリッド車両の制御装置において、前記ハイブリッド車両の走行中における前記回転同期制御の実行中に前記ニュートラル要求がある旨判定されたとき、前記遅延手段により前記ニュートラル制御の実行を遅延し、該遅延処理が終了した後に前記ニュートラル制御を実行することをその要旨とする。
請求項5に記載の発明は、請求項3または4に記載のハイブリッド車両の制御装置において、前記回転同期制御の実行中は前記変速段の切り替えに応じて前記係合機構を操作し、前記回転同期制御の実行中に前記ニュートラル制御の実行を遅延しているときにも前記変速段の切り替えに応じた前記係合機構の操作を継続することをその要旨とする。
内燃機関のみが搭載された一般的な車両等にあって、多段の自動変速機が搭載された車両では、上記ニュートラル要求がなされた場合、同自動変速機内のクラッチやブレーキ等といった係合機構が解放される。こうした同係合機構における係合状態の解除によって車両の走行状態はニュートラル状態にされる。
ところで、ニュートラル要求に基づいて変速機の係合機構が解放される場合にあって、例えば運転者によってシフトレバー等が操作され、その操作位置がニュートラル位置から前進走行位置等に変更された場合には、同係合機構の作動状態を解放状態から係合状態に変更する必要がある。そのため、そうした車両の走行状態の変更要求に対して、実際に同車両の走行状態が変更されるまでにはある程度の時間を要してしまう。
ここで、上述したように、ハイブリッド車両では発電機及び電動機への通電を遮断することにより当該車両の走行状態をニュートラル状態にすることができる。すなわち、変速機の変速段を切り替える係合機構を解放しなくても、その走行状態をニュートラル状態にすることができる。そこで、同構成では、ハイブリッド車両の走行中にニュートラル要求がある旨判定された場合、変速機の変速段を切り替える係合機構を解放することなく上記のニュートラル制御を実行するようにしている。従って、ハイブリッド車両の走行状態にかかる要求が、車輪側出力軸への動力伝達を遮断するニュートラル要求から車輪側出力軸に動力を伝達する車両走行要求に変更された場合でも、係合機構の作動状態を変更する必要がなく、その作動状態の変更に要する時間を省くことができる。そのため、上述したような走行状態の変更要求に対してハイブリッド車両の実際の走行状態を速やかに変更することができ、同変更要求時の応答性を高めることができるようになる。
一方、このようにニュートラル要求があっても変速機の係合機構を解放しないようにすると、変速機の変速中にニュートラル要求がなされた場合に、上記回転同期制御は上記ニュートラル制御の実行によって中断されるにもかかわらず、係合機構は変速段の切替に応じた動作が継続されるため、変速機から発生する変速ショックがより大きくなるおそれがある。この点、同構成では、回転同期制御の実行中にニュートラル要求がある旨判定された場合に、ニュートラル制御の実行を遅延させる上記遅延手段を備えるようにしている。従って、上述したように、ハイブリッド車両の走行状態を変更するときの応答性を高める構成を備える場合であっても、変速機から発生する変速ショックを抑えることができるようになる。なお、同構成においてハイブリッド車両が走行中であるか否かは、その車速等に基づいて判定することができる。
以下、本発明にかかるハイブリッド車両の制御装置を具体化した一実施形態について説明する。
図1に、上記制御装置が適用されるハイブリッド車両の概略構成を示す。このハイブリッド車両には動力を発生する動力源4が搭載されている。この動力源4は、内燃機関16、第1モータジェネレータ18、内燃機関16の動力を車輪側出力軸6と第1モータジェネレータ18とに分配する動力分配機構20等から構成されている。
内燃機関16は、ガソリンエンジンやディーゼルエンジンなどの動力装置であって、吸入空気量や燃料噴射量、点火時期などの機関運転状態が制御されることにより、その出力トルクが調整される。
第1モータジェネレータ(以下、第1MGという)18は、第1インバータ24を介して蓄電装置、ここではバッテリ26に接続されており、基本的には内燃機関16の動力を利用して発電を行う発電機として機能する。ただし、後述する減速制御の実行時等では、電力が供給されることにより電動機として機能する。そして、上記第1インバータ24が制御されることにより、第1MG18の発電量や出力トルクは調整される。
動力分配機構20は、サンギア20aと、サンギア20aに対して同心円上に配置されたリングギア20bと、サンギア20a及びリングギア20bに噛合するピニオンギアを自転かつ公転自在に保持しているキャリア20cとを構成要素とする遊星歯車機構で構成されている。
キャリア20cには、ダンパー16bを介して内燃機関16のクランクシャフト16aが接続されており、同キャリア20cが入力要素になっている。また、サンギア20aには第1MG18の回転軸が接続されており、同サンギア20aが反力要素になっている。そして、リングギア20bには車輪側出力軸6が接続されており、このリングギア20bが出力要素となっている。
内燃機関16の動力は、上記動力分配機構20を介して上記車輪側出力軸6に伝達され、この車輪側出力軸6に伝達された動力は、デファレンシャルギア8を介して車輪10に伝達される。
図2(A)に上記動力分配機構20の共線図を示す。この図2(A)に示されるように、内燃機関16の動力は、動力分配機構20を介して車輪側出力軸6と第1MG18とに分配される。また、例えば車輪側出力軸6の回転速度を一定とした場合、第1MG18の回転速度を変化させることにより、内燃機関16の回転速度を連続的に変化させることができる。すなわち、第1MG18の制御を通じて、内燃機関16を効率よく運転させることが可能となっている。
また、このハイブリッド車両には、車両走行のための駆動力を出力する駆動制御や運動エネルギを回収する回生制御が可能な電動機である第2モータジェネレータ(以下、第2MGという)12も設けられている。この第2MG12は変速機14を介して車輪側出力軸6に接続されており、第2MG12から車輪側出力軸6に伝達されるトルクは、変速機14にて可変設定される変速比に応じて増減される。また、この第2MG12も、第2インバータ29を介してバッテリ26に接続されており、第2インバータ29が制御されることにより、第2MG12の出力トルクや回生トルクは調整される。
上記変速機14は、一組のラビニョ型遊星歯車機構によって構成されている。すなわち、この変速機14には、第1サンギア14aと第2サンギア14bとが設けられており、第1サンギア14aにショートピニオン14cが噛合するとともに、そのショートピニオン14cと第2サンギア14bとがロングピニオン14dに噛合している。そして、ロングピニオン14dがリングギア14eに噛合している。ショートピニオン14c及びロングピニオン14dは、キャリア14fによって自転かつ公転自在に保持されている。こうした構成により、第1サンギア14aとリングギア14eとは、ショートピニオン14c及びロングピニオン14dを備えるダブルピニオン型遊星歯車機構をなしており、また、第2サンギア14bとリングギア14eとは、ロングピニオン14dを備えるシングルピニオン型遊星歯車機構をなしている。
また、変速機14には、第1サンギア14aを選択的に固定する摩擦式の係合機構である第1ブレーキB1と、リングギア14eを選択的に固定する摩擦式の係合機構である第2ブレーキB2とが設けられている。これら第1ブレーキB1及び第2ブレーキB2は、油圧を利用した係合力に応じてそのトルク容量が連続的に変化するように構成されている。なお、油圧のみならず、例えば電磁力等を利用した係合力にてトルク容量を連続的に変化させるようにしてもよい。
そして、第2サンギア14bには前述した第2MG12が連結されており、キャリア14fには上記車輪側出力軸6が連結されている。従って、変速機14では、第2サンギア14bが入力要素、キャリア14fが出力要素となっている。
上記変速機14において、第1ブレーキB1を係合させて第1サンギア14aを固定するとともに第2ブレーキB2を解放することにより、この変速機14の変速段は減速比の小さい高速段に設定される。一方、第2ブレーキB2を係合させてリングギア14eを固定するとともに第1ブレーキB1を解放することにより、この変速機14の変速段は前記高速段より減速比の大きい低速段に設定される。こうした変速機14の変速制御は、車速や要求駆動力(アクセル開度等)などといった走行状態に基づき、後述する電子制御装置30によって行われる。より具体的には、変速段領域を予めマップ(変速線図)として定めておき、検出された走行状態が低車速状態である場合、あるいは要求駆動力が大きい場合には、電子制御装置30から変速機14に向けて低速段変速信号が出力される。そして、この低速段変速信号に基づいて第1ブレーキB1及び第2ブレーキB2の状態が制御されることにより、変速機14では低速段が選択される。一方、検出された走行状態が高車速状態である場合、あるいは要求駆動力が小さい場合には、電子制御装置30から変速機14に向けて高速段変速信号が出力され、この高速段変速信号に基づいて第1ブレーキB1及び第2ブレーキB2の状態が制御されることにより、変速機14では高速段が選択される。
図2(B)に変速機14の共線図を示す。この図2(B)に示されるように、リングギア14eが固定されて低速段が設定されると、第2MG12の回転速度に対するキャリア14fの回転速度は低速段の減速比に応じて減速されるとともに、第2MG12からキャリア14fを介して車輪側出力軸6に伝達される駆動トルクは同低速段の減速比に応じて増大される。一方、第1サンギア14aが固定されて高速段が設定されると、第2MG12の回転速度に対するキャリア14fの回転速度は高速段の減速比に応じて変更される。より具体的には、低速段が設定された場合と比較して増速される。また、第2MG12からキャリア14fを介して車輪側出力軸6に伝達される駆動トルクは同高速段の減速比に応じて変更される。より具体的には、低速段が設定された場合と比較して減少される。
このように、変速機14を低速段に設定して第2MG12から車輪側出力軸6に伝達される駆動トルクを大きくしたり、変速機14を高速段に設定して第2MG12の回転速度を低下させたりすることにより、同第2MG12の駆動効率等は良好な状態に維持される。
内燃機関16の燃料噴射制御や点火時期制御などといった機関制御、第1インバータ24を通じた第1MG18の制御、第2インバータ29を通じた第2MG12の制御、及び変速機14の変速段切替制御等といった各種制御は、電子制御装置30によって行われる。この電子制御装置30は、CPU(中央演算処理装置)やメモリ、上記制御対象の駆動回路に制御信号を出力する出力回路の他、各種センサの検出信号が取り込まれる入力回路等を備えて構成されている。なお、入力回路に取り込まれる検出信号としては、例えばクランクシャフト16aの回転速度を検出する機関回転速度センサ16cの信号、車輪側出力軸6の出力軸回転速度Soutを検出する出力軸回転速度センサ6aの信号、アクセルペダルの操作量を検出するアクセルセンサの信号、車輪10の回転速度を検出する車速センサの信号等がある。また、運転者によって操作されるレバーであって、車両の走行態様(前進、後退、ニュートラル等)を選択するシフトレバー70について、その操作位置(前進位置、後退位置、ニュートラル位置等)を検出するシフトポジションセンサ70aの信号も上記入力回路に取り込まれる。
上述したように、このハイブリッド車両では、変速機14に設けられた第1ブレーキB1及び第2ブレーキB2といった係合機構について、それらの係合と解放とを切り替えて変速段を変更することにより、第2MG12から車輪側出力軸6に伝達される駆動トルクを増減させるようにしている。ここで、変速機14の変速時において、第1ブレーキB1や第2ブレーキB2の係合切替により第2MG12の回転速度が強制的に変更されると、その回転速度の変化に起因して変速機14から変速ショックが発生するおそれがある。そこで、電子制御装置30は、変速機14の変速時において、変速前の第2MG12の回転速度を変速後の減速比に応じた回転速度、すなわち同期回転速度に調整する回転同期制御を行う。
例えば、減速比が大きくなる側に変速段が切り替えられる場合、すなわち高速段から低速段に切り替えられる場合には、第1ブレーキB1及び第2ブレーキB2がともに一旦解放された状態において、第2MG12の回転速度が低速段に対応した同期回転速度に向けて徐々に高くなるように同第2MG12の回転速度は制御される。そして、第2MG12の回転速度が同期回転速度に達すると、第2ブレーキB2は徐々に係合されていき、その係合過程では、第2ブレーキB2のトルク容量の増大に抗して同期回転速度が維持できるように第2MG12の出力トルク、換言すれば第2MG12の回転速度は調整される。そして、第2ブレーキB2が完全に係合すると、回転同期制御による第2MG12の回転速度調整は終了される。
同様に、減速比が小さくなる側に変速段が切り替えられる場合、すなわち低速段から高速段に切り替えられる場合には、第1ブレーキB1及び第2ブレーキB2がともに一旦解放された状態において、第2MG12の回転速度が高速段に対応した同期回転速度に向けて徐々に低くなるように同第2MG12の回転速度が制御される。そして、第2MG12の回転速度が同期回転速度に達すると、第1ブレーキB1は徐々に係合されていき、その係合過程では、第1ブレーキB1のトルク容量の増大に抗して同期回転速度が維持できるように第2MG12の出力トルク、換言すれば第2MG12の回転速度は制御される。そして、第1ブレーキB1が完全に係合すると、回転同期制御による第2MG12の回転速度調整は終了される。
上記ハイブリッド車両では、運転者によってシフトレバー70が操作され、その操作位置がニュートラル位置であると検出された場合、すなわち車輪側出力軸6への動力伝達を遮断するニュートラル要求があると判定された場合には、第1MG18及び第2MG12への通電が遮断されて同第1MG18及び同第2MG12は空転状態にされる。そして、これにより当該ハイブリッド車両の走行状態は、車輪側出力軸6への動力伝達が遮断されたニュートラル状態にされる。
一方、内燃機関のみが搭載された一般的な車両等にあって、多段の自動変速機が搭載された車両では、その走行状態をニュートラル状態にするニュートラル要求がなされた場合、同自動変速機内のクラッチやブレーキ等といった係合機構が解放される。こうした同係合機構における係合状態の解除によって車両の走行状態はニュートラル状態にされる。
このようにニュートラル要求に基づいて自動変速機の係合機構が解放される場合にあって、例えば運転者によってシフトレバー等が操作され、その操作位置がニュートラル位置から前進走行位置等に変更された場合には、同係合機構の作動状態を解放状態から係合状態に変更する必要がある。そのため、そうした車両の走行状態の変更要求に対して、実際に同車両の走行状態が変更されるまでにはある程度の時間、より具体的には同係合機構についてその作動状態の変更が完了するまでの時間を要する。
この点、上記ハイブリッド車両では、上述したように第1MG18及び第2MG12への通電を遮断することにより当該車両の走行状態をニュートラル状態にすることができる。すなわち、変速機14の変速段を切り替える第1ブレーキB1及び第2ブレーキB2を解放し、その係合を解除するといった処理を行わなくても、車両の走行状態をニュートラル状態にすることができる。
そこで、本実施形態では、当該ハイブリッド車両の車速が所定値以上であり、これにより同車両が走行中であると判断される場合にあって、上記ニュートラル要求がある旨判定された場合には次のような処理を行うようにしている。すなわち、第1MG18及び第2MG12への通電を遮断するニュートラル制御を実行するとともに、第1ブレーキB1及び第2ブレーキB2についてはそれらの解放を行わないようにしている。このような態様で同ハイブリッド車両の走行状態をニュートラル状態にすることにより、当該車両の走行状態にかかる要求が、車輪側出力軸6への動力伝達を遮断するニュートラル要求から車輪側出力軸6に動力を伝達する車両走行要求に変更されたときでも、第1ブレーキB1や第2ブレーキB2の作動状態を変更する必要がなくなる。従って、上述したような一般的な車両の自動変速機におけるニュートラル状態の生成とは異なり、第1ブレーキB1や第2ブレーキB2といった係合機構の作動状態を変更するために必要な時間を省くことができる。そのため、上述したような走行状態の変更要求に対してハイブリッド車両の実際の走行状態を速やかに変更することができ、もって同変更要求時の応答性を高めることが可能となっている。
ところで、上記回転同期制御の実行中に、上述したような車輪側出力軸6への動力伝達を遮断するニュートラル要求がなされ、この要求に基づいて第1MG18及び第2MG12への通電を遮断するニュートラル制御が実行されてしまうと、回転同期制御を通じた第2MG12の回転速度調整が中断されてしまう。その結果、変速機14の変速時において第2MG12の回転速度を同期回転速度に調整することができなくなってしまい、変速機14から変速ショックが発生してしまうおそれがある。
例えば車両の走行状態がコースト走行状態(アクセルペダル等が全閉操作されており、ハイブリッド車両が慣性走行している状態)となっている場合にあって、車速がある程度低下すると、変速機14の変速段を高速段から低速段に切り替えるべく、変速機14の変速動作が行われる。そして、この変速動作に併せて上記回転同期制御も実行され、第2MG12の回転速度は低速段に応じた同期回転速度に増速される。ここで、回転同期制御の実行中に上述したようなニュートラル要求がなされ、この要求に基づいて第1MG18及び第2MG12への通電が遮断されてしまうと、回転同期制御を通じた第2MG12の回転速度調整が中断されてしまい、同第2MG12の回転速度を増大させることができなくなってしまう。その結果、変速前の第2MG12の回転速度を、変速後の低速段に応じた同期回転速度に調整することができなくなり、変速機14の変速時において変速ショックが発生してしまうおそれがある。
特に、本実施形態では、ニュートラル要求があっても第1及び第2ブレーキB1,B2は解放しないようにしているため、変速機14の変速中にニュートラル要求がなされた場合、上記回転同期制御は上記ニュートラル制御の実行によって中断されるにもかかわらず、第1及び第2ブレーキB1,B2については変速段の切替に応じた動作が継続される。そのため、場合によっては、第2MG12と変速機14と車輪側出力軸6との動力伝達経路が接続された状態で回転同期制御が中断される可能性があり、同変速機14から発生する変速ショックがより大きくなるおそれもある。
そこで本実施形態では、回転同期制御の実行中にニュートラル要求がなされた場合には、上記ニュートラル制御の実行を遅延して回転同期制御の実行を優先させるニュートラル制御遅延処理を実行することにより、上述したような変速機14からの変速ショックの発生を抑えるようにしている。
図3に、上記ニュートラル制御遅延処理の手順を示す。なお、本処理は、電子制御装置30によって所定の実行周期毎に繰り返し実行される。また、このニュートラル制御遅延処理は、上記遅延手段を構成する。
本処理が開始されると、まず、変速機14が変速中であるか否か、より具体的にはコーストダウン変速中であるか否かが判定される(S100)。なお、このコーストダウンとは、上記コースト走行状態となっているハイブリッド車両において、変速機14の変速段を高速段から低速段に切り替える変速操作のことをいう。そして、コーストダウン変速中には、前記第1ブレーキB1及び第2ブレーキB2の係合・解放制御と、第2MG12の回転同期制御、より具体的には変速前の第2MG12の回転速度を変速後の低速段に応じた同期回転速度に向けて増速させる回転速度制御とが実行される。ちなみに、このステップS100では、アクセルペダルが全閉状態であって、かつ電子制御装置30から変速機14に向けて上記低速段変速信号が出力されている場合に肯定判定される。
そして、変速機14が変速中である場合には(S100:YES)、シフトレバー70の操作位置がニュートラル位置であるか否か、すなわち運転者によるニュートラル要求があるか否かが判定される(S110)。ここでは、シフトポジションセンサ70aの信号がニュートラル位置を示す信号となっている場合に肯定判定される。なお、このステップS110の処理は、上記判定手段を構成する。
ステップS110にて、シフトレバー70の操作位置がニュートラル位置ではない旨判定される場合には(S110:NO)、ニュートラル制御の遅延処理を行うことなく、本処理は一旦終了される。
一方、ステップS110にて、シフトレバー70の操作位置がニュートラル位置である旨判定される場合には(S110:YES)、ニュートラル制御の実行が禁止され、換言すればニュートラル要求に基づく第1MG18及び第2MG12の通電遮断が禁止されて(S120)、本処理は一旦終了される。このステップS120においてニュートラル制御の実行が禁止されることにより、回転同期制御の実行中にニュートラル要求がなされた場合、ニュートラル制御の実行は遅延され、回転同期制御の実行が優先される。従って、回転同期制御の実行中にニュートラル要求がなされた場合でも、第2MG12の回転速度調整は中断されることなく続行され、変速前の第2MG12の回転速度は、変速後の低速段に応じた同期回転速度に向けて増速・調整される。そのため、変速機14の変速時において変速ショックの発生が抑えられる。
他方、上記ステップS100において、変速機14が変速中ではない旨判定される場合には(S100:NO)、ニュートラル制御の実行が許可されて(S130)、換言すればニュートラル要求に基づく第1MG18及び第2MG12の通電遮断が許可されて、本処理は一旦終了される。このステップS130にてニュートラル制御の実行が許可されることにより、回転同期制御の実行中にニュートラル要求がなされていた場合には、第1MG18及び第2MG12の通電遮断が直ちに実行され、ハイブリッド車両の走行状態はニュートラル状態にされる。
このように、回転同期制御の実行中にニュートラル要求がある旨判定された場合には、ニュートラル制御の実行が遅延されるのであるが、その遅延に際しては、回転同期制御の実行が終了するまでニュートラル制御の実行が禁止されることにより、回転同期制御の実行中にニュートラル制御が実行されることを確実に回避することができる。従って、回転同期制御の実行時において、変速前の第2MG12の回転速度を変速後の同期回転速度に向けて確実に同期させることができ、もって変速機14からの変速ショックの発生がより確実に抑えられる。
以上説明したように、本実施形態によれば、以下のような作用効果を得ることができる。
(1)第2MG12に電力を供給してその回転速度を調整する回転同期制御の実行中にニュートラル要求がなされた場合、第1MG18及び第2MG12への通電を遮断するニュートラル制御の実行を遅延させるようにしている。従って、第2MG12の動力が変速機14を介して車輪側出力軸6に伝達されるハイブリッド車両において、回転同期制御の実行中に第2MG12への通電が遮断されることにより発生する変速機14の変速ショックを好適に抑えることができるようになる。
(2)ニュートラル制御の実行を遅延させる際には、回転同期制御の実行が終了するまで同ニュートラル制御の実行を禁止するようにしており、これにより回転同期制御の実行中にニュートラル制御が実行されることを確実に回避することができる。従って、回転同期制御の実行時において、変速前の第2MG12の回転速度を変速後の同期回転速度に向けて確実に同期させることができるようになり、もって変速機14からの変速ショックの発生をより確実に抑えることができるようになる。
(3)ハイブリッド車両の走行中にニュートラル要求がある旨判定された場合には、変速機14の変速段を切り替える第1ブレーキB1及び第2ブレーキB2を解放することなく上記ニュートラル制御を実行するようにしている。そのため、同ハイブリッド車両の走行状態にかかる要求がニュートラル要求から車両走行要求に変更されたときには、実際の走行状態を速やかにその要求に応じた走行状態に変更することができ、同変更要求時の応答性を高めることができるようになる。
一方、このようにニュートラル要求があっても第1ブレーキB1及び第2ブレーキB2を解放しないようにすると、変速機14の変速中にニュートラル要求がなされた場合に、変速機14から発生する変速ショックがより大きくなるおそれがある。しかし、本実施形態では、回転同期制御の実行中にニュートラル要求がある旨判定された場合に、ニュートラル制御の実行を遅延させるようにしている。そのため、上述したようにハイブリッド車両の走行状態を変更するときの応答性を高めるべく、ニュートラル要求があっても第1ブレーキB1及び第2ブレーキB2を解放しないようにした場合でも、変速機14から発生する変速ショックを抑えることができるようになる。
なお、上記実施形態は以下のように変更して実施することもできる。
・回転同期制御の実行が終了するまでニュートラル制御の実行を禁止するようにした。すなわち、回転同期制御の実行が終了するまでニュートラル制御の実行を遅延させるようにした。ここで、回転同期制御の実行初期段階などのように、第2MG12の回転速度と同期回転速度との偏差が大きい状態においてニュートラル制御が実行されると、変速機14から大きな変速ショックが発生するおそれがある。一方、回転同期制御の実行完了間近などのように、第2MG12の回転速度と同期回転速度との偏差がある程度小さくなっている状態においてニュートラル制御が実行される場合には、同偏差が大きい状態でニュートラル制御が実行される場合と比較して、変速ショックはある程度小さくなる。そこで、ニュートラル制御を実行しても変速ショックがある程度抑えられる程度に(変速ショックが許容できる程度に)第2MG12の回転速度が同期回転速度に近づいたか否かを、上記偏差、あるいは回転同期制御が開始されてからの経過時間等に基づいて判定する。そして、変速ショックがある程度抑えられる程度に第2MG12の回転速度が同期回転速度に近づいていれば、回転同期制御の実行終了を待たずにニュートラル制御の実行を開始するようにしてもよい。この変形では、回転同期制御の実行中にニュートラル要求がなされた場合、第2MG12の回転速度と同期回転速度との偏差がある程度小さくなるまでニュートラル制御の実行が遅延される。そして、この場合にも、第2MG12の動力が変速機14を介して車輪側出力軸6に伝達されるハイブリッド車両において、回転同期制御の実行中に第2MG12への通電が遮断されることにより発生する変速機14の変速ショックを好適に抑えることができるようになる。
・上記ステップS100では、変速機14の状態がコーストダウン変速中であるか否かを判定するようにしたが、同ステップS100における判定条件を他の条件に変更してもよい。要は、このステップS100では、変速機14が変速中であるか否か、すなわち回転同期制御が実行されているか否かを判定すればよい。
例えば、コースト走行状態のハイブリッド車両において、変速機14の変速段を低速段から高速段に切り替える変速操作であるコーストアップの実行中にも、前記第1ブレーキB1及び第2ブレーキB2の係合・解放制御と、第2MG12の回転同期制御が実行される。この場合の回転同期制御では、変速前の第2MG12の回転速度が変速後の高速段に応じた同期回転速度に向けて減速されるのであるが、その減速過程において第2MG12の回転速度を同期回転速度に向けて制御する必要があるため、同第2MG12には電力が供給される。従って、このコーストアップ変速中にあって回転同期制御が実行されているときに上記ニュートラル制御が実行されてしまう場合にも、回転同期制御による第2MG12の回転速度調整は中断され、もって変速機14から変速ショックが発生してしまうおそれがある。
そこで、上記ステップS100において、変速機14の状態がコーストアップ変速中であるか否かが判定する。なお、コーストアップ変速中であるか否かの判定に際しては、アクセルペダルが全閉状態であって、かつ電子制御装置30から変速機14に向けて上記高速段変速信号が出力されている場合に、コーストアップ変速中である旨判定することができる。そして、コーストアップ変速中である旨判定される場合には、ステップS110以降の処理を実行し、コーストアップ変速中ではない旨判定される場合には、ステップS130の処理を実行するようにしてもよい。この場合にも、上記実施形態と同様な作用効果を得ることができる。
また、コースト走行状態での変速機14の変速動作時(変速段の切替動作時)のみならず、車輪側出力軸6に駆動力が付与される通常走行状態での変速機14の変速動作時にも上記回転同期制御は実行される。そこで、上記ステップS100において、電子制御装置30から変速機14に向けて低速段変速信号が出力されている場合や、高速段変速信号が出力されている場合に、変速機14が変速中であって回転同期制御が実行されていると判定するようにしてもよい。すなわち、通常走行状態での変速機14の変速動作時にも、上記S110以降の処理を実行するようにしてもよい。この場合にも、上記実施形態と同様な作用効果を得ることができる。
・上記実施形態では、ニュートラル要求がある旨判定された場合に、第1ブレーキB1及び第2ブレーキB2を解放しないようにしたが、この他の態様でそれら係合機構の状態を制御する場合であっても、回転同期制御の実行中に第2MG12への通電が遮断されると、変速機14からは少なからず変速ショックが発生するおそれがある。そこで、少なくとも、ニュートラル要求がある旨判定される場合に第1MG18及び第2MG12への通電を遮断するニュートラル制御を実行するとともに、変速機14の変速時には上記回転同期制御を実行する制御装置にあっては、上記実施形態やその変形例にかかるニュートラル制御遅延処理を実行するようにしてもよい。この場合にも、上記(1)や(2)に記載の作用効果や、上記変形例による作用効果を得ることができる。
・上記ステップS110では、運転者によるニュートラル要求があるか否かを、シフトレバー70の操作位置がニュートラル位置であるか否かに基づいて判定するようにした。この他、運転者によるニュートラル要求があるか否かを、シフトレバー70の操作位置が前進位置であるか否かに基づいて判定するようにしてもよい。すなわち、シフトレバー70の操作位置が前進位置である場合には、運転者によるニュートラル要求がないと判定し、上記ニュートラル制御遅延処理を一旦終了させる一方、シフトレバー70の操作位置が前進位置ではない場合には、運転者によるニュートラル要求があると判定し、上記ステップS120の処理を実行するようにしてもよい。この場合にも、上記実施形態と同様な作用効果を得ることができる。
・上記実施形態では、運転者によるシフトレバー70の操作を通じたニュートラル要求がある場合、すなわち運転者からニュートラル要求が発せられている場合において、上記ステップS120の処理を実行するようにした。この他、シフトポジションセンサ70aの異常等により、ニュートラル位置を示す信号が誤って出力されている場合や、各種制御プログラムに基づいて電子制御装置30からニュートラル要求が発せられている場合などにおいて、上記ステップS120の処理を実行するようにしてもよい。この場合にも、回転同期制御の実行中に第2MG12への通電が遮断されることにより発生する変速機14の変速ショックを好適に抑えることができるようになる。
・上記実施形態では、運転者によって操作される部材であって、車両の走行態様(前進、後退、ニュートラル等)を選択する部材がシフトレバー70であったが、この他の部材であってもよい。要は、運転者が車両の走行態様を選択することのできる部材であればよく、例えば、スイッチやタッチパネルなどであってもよい。
・上記変速機14の変速段は2段(低速段及び高速段)であった。この他、3段以上の変速段を有する変速機であっても、本発明にかかるハイブリッド車両の制御装置は同様に適用することができる。すなわち、それら変速段の変更に際して、上記実施形態と同様な原理に基づくニュートラル制御遅延処理を実行すればよい。
また、上記各実施形態では、変速機14を1つ備えるハイブリッド車両に本発明の制御装置を適用した場合について説明した。この他、2つ以上の変速機を備えるハイブリッド車両の制御装置としても本発明は同様に適用することができる。すなわちハイブリッド車両が複数の変速機を備える場合には、個々の変速機の変速動作に際して、上記実施形態と同様な原理に基づくニュートラル制御遅延処理を実行すればよい。
・上記変速機14は一組のラビニョ型遊星歯車機構にて構成されていたが、この他の機構でもよく、要は、第2MG12の回転を変速可能な機構であればよい。
また、上記第1ブレーキB1及び第2ブレーキB2は、摩擦式の係合機構であったが、この他の係合機構でもよく、要は変速機14の変速段を切り替えることのできる係合機構であればよい。
また、上記動力分配機構20は遊星歯車機構にて構成されていたが、この他の機構でもよく、要は、内燃機関16の動力を車輪側出力軸6と第1MG18とに分配することのできる機構であればよい。
本発明にかかるハイブリッド車両の制御装置を具体化した一実施形態について、これが適用されるハイブリッド車両の構成を示すブロック図。 (A)は、動力分配機構の共線図。(B)は、変速機の共線図。 同実施形態におけるニュートラル制御遅延処理の手順を示すフローチャート。
符号の説明
4…動力源、6…車輪側出力軸、6a…出力軸回転速度センサ、8…デファレンシャルギア、10…車輪、12…第2モータジェネレータ(第2MG、電動機)、14…変速機、14a…第1サンギア、14b…第2サンギア、14c…ショートピニオン、14d…ロングピニオン、14e…リングギア、14f…キャリア、16…内燃機関、16a…クランクシャフト、16b…ダンパー、16c…機関回転速度センサ、18…第1モータジェネレータ(第1MG、発電機)、20…動力分配機構、20a…サンギア、20b…リングギア、20c…キャリア、24…第1インバータ、26…バッテリ、29…第2インバータ、30…電子制御装置、70…シフトレバー、70a…シフトポジションセンサ、B1…第1ブレーキ(係合機構)、B2…第2ブレーキ(係合機構)。

Claims (5)

  1. 内燃機関の動力を車輪側出力軸と発電機とに分配する動力分配機構と、電動機と、同電動機の動力を前記車輪側出力軸に伝達する変速機と、前記車輪側出力軸への動力伝達を遮断するニュートラル要求があるか否かを判定する判定手段とを備えるハイブリッド車両の制御装置であって、前記ニュートラル要求がある旨判定される場合には前記発電機及び前記電動機への通電を遮断するニュートラル制御を実行し、前記変速機の変速時には変速前の前記電動機の回転速度を変速後の回転速度に同期させる回転同期制御を実行する制御装置において、
    前記回転同期制御の実行中にニュートラル要求がある旨判定された場合には、前記ニュートラル制御の実行を遅延させる遅延手段を備える
    ことを特徴とするハイブリッド車両の制御装置。
  2. 請求項1に記載のハイブリッド車両の制御装置において、
    前記遅延手段は、前記回転同期制御の実行が終了するまで前記ニュートラル制御の実行を禁止する
    ことを特徴とするハイブリッド車両の制御装置。
  3. 請求項1または2に記載のハイブリッド車両の制御装置において、
    前記ニュートラル制御は、前記変速機の変速段を切り替える係合機構を操作することなく前記発電機及び前記電動機への通電の遮断を通じて前記ニュートラル要求に応えるものである
    ことを特徴とするハイブリッド車両の制御装置。
  4. 請求項3に記載のハイブリッド車両の制御装置において、
    前記ハイブリッド車両の走行中における前記回転同期制御の実行中に前記ニュートラル要求がある旨判定されたとき、前記遅延手段により前記ニュートラル制御の実行を遅延し、該遅延処理が終了した後に前記ニュートラル制御を実行する
    ことを特徴とするハイブリッド車両の制御装置。
  5. 請求項3または4に記載のハイブリッド車両の制御装置において、
    前記回転同期制御の実行中は前記変速段の切り替えに応じて前記係合機構を操作し、前記回転同期制御の実行中に前記ニュートラル制御の実行を遅延しているときにも前記変速段の切り替えに応じた前記係合機構の操作を継続する
    ことを特徴とするハイブリッド車両の制御装置。
JP2005320115A 2005-11-02 2005-11-02 ハイブリッド車両の制御装置 Active JP3985832B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005320115A JP3985832B2 (ja) 2005-11-02 2005-11-02 ハイブリッド車両の制御装置
DE102006051442.4A DE102006051442B4 (de) 2005-11-02 2006-10-31 Steuervorrichtung für ein Elektrofahrzeug
US11/589,948 US7530920B2 (en) 2005-11-02 2006-10-31 Control apparatus of electric vehicle
CN2006101380060A CN1958330B (zh) 2005-11-02 2006-11-02 电动车的控制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005320115A JP3985832B2 (ja) 2005-11-02 2005-11-02 ハイブリッド車両の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007125994A JP2007125994A (ja) 2007-05-24
JP3985832B2 true JP3985832B2 (ja) 2007-10-03

Family

ID=37997169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005320115A Active JP3985832B2 (ja) 2005-11-02 2005-11-02 ハイブリッド車両の制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7530920B2 (ja)
JP (1) JP3985832B2 (ja)
CN (1) CN1958330B (ja)
DE (1) DE102006051442B4 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5001566B2 (ja) * 2006-03-23 2012-08-15 三菱ふそうトラック・バス株式会社 電気自動車の制御装置
JP4228122B2 (ja) * 2007-02-07 2009-02-25 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置およびその制御方法並びに車両、駆動装置
JP4992454B2 (ja) * 2007-02-14 2012-08-08 トヨタ自動車株式会社 車両用駆動装置の制御装置
JP2008207690A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Toyota Motor Corp 車両用駆動装置の制御装置
JP5092540B2 (ja) * 2007-05-24 2012-12-05 トヨタ自動車株式会社 車両用動力伝達装置の制御装置
JP5092569B2 (ja) * 2007-06-21 2012-12-05 トヨタ自動車株式会社 車両の動力伝達装置の制御装置
DE102007038774A1 (de) * 2007-08-16 2009-02-19 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zur Durchführung einer Lastschaltung bei parallelen Hybridfahrzeugen im Hybridbetrieb
JP5189524B2 (ja) * 2009-02-19 2013-04-24 トヨタ自動車株式会社 車両用動力伝達装置の制御装置
CN101580014B (zh) * 2009-04-27 2011-06-29 武汉理工大学 电动汽车电机自动变速驱动系统
CN102022489A (zh) * 2009-09-15 2011-04-20 浙江吉利控股集团有限公司 一种双行星排四轴传动装置
US20110100731A1 (en) * 2009-10-30 2011-05-05 Hassan M Hassan Perpetual fuel-free electric vehicle
JP5353820B2 (ja) * 2010-05-28 2013-11-27 トヨタ自動車株式会社 駆動制御装置
CN102029890B (zh) * 2010-11-29 2013-03-27 北京汽车新能源汽车有限公司 Ev-at同步器换档控制方法
KR101251512B1 (ko) * 2010-12-06 2013-04-05 기아자동차주식회사 하이브리드 차량의 변속 제어방법
WO2013190642A1 (ja) * 2012-06-19 2013-12-27 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の動力伝達装置及びハイブリッドシステム
JP6003577B2 (ja) * 2012-11-26 2016-10-05 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
DE102013200946A1 (de) * 2013-01-22 2014-07-24 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Kraftfahrzeugs
JP2015066995A (ja) * 2013-09-26 2015-04-13 アイシン精機株式会社 有段自動変速機を備えるハイブリッド車両の制御装置
JP6359875B2 (ja) * 2014-05-28 2018-07-18 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド自動車
JP6197956B2 (ja) * 2014-07-25 2017-09-20 日産自動車株式会社 車両の制御装置、及びその制御方法
CN104210384A (zh) * 2014-09-29 2014-12-17 奇瑞万达贵州客车股份有限公司 一种纯电动汽车控制系统
JP6330782B2 (ja) * 2015-10-27 2018-05-30 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両
JPWO2017217067A1 (ja) * 2016-06-13 2019-04-11 三菱自動車工業株式会社 トランスアクスル装置
CN107117160B (zh) * 2017-03-10 2019-04-09 北京理工大学 一种电动汽车驱动系统及控制方法
CN107539113B (zh) * 2017-09-13 2023-07-28 上海汽车变速器有限公司 混合动力变速器用电机接入方式
US10549624B2 (en) 2017-10-10 2020-02-04 GM Global Technology Operations LLC Dual electric machine co-drive system with selective booster of electric machine
CN111376714B (zh) * 2018-12-29 2022-04-15 比亚迪股份有限公司 电驱减速器、电驱动桥动力总成、车辆
US11674566B2 (en) * 2019-04-10 2023-06-13 Dana Heavy Vehicle Systems Group, Llc Methods and systems for a multi-speed electric axle assembly
CN111319462A (zh) * 2020-03-24 2020-06-23 重庆长安新能源汽车科技有限公司 带动力分离装置的纯电动汽车动力驱动系统及车辆

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1270046A (fr) 1960-07-11 1961-08-25 Sovel Vehicules Electr Ind Soc équipement électromécanique de commande de marche pour véhicule électrique
JP3227905B2 (ja) 1993-04-30 2001-11-12 株式会社エクォス・リサーチ 電気モータ駆動車輌
JP3178503B2 (ja) 1994-07-01 2001-06-18 株式会社デンソー ハイブリッド自動車の制御装置
JP3541571B2 (ja) 1996-07-05 2004-07-14 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JPH10243502A (ja) 1997-02-26 1998-09-11 Aisin Aw Co Ltd 車両用駆動装置の制御装置
WO1999021263A2 (en) 1997-10-21 1999-04-29 Stridsberg Innovation Ab A hybrid powertrain
JP3345576B2 (ja) * 1998-01-08 2002-11-18 モトール自動車株式会社 原動機の変速制御装置
JP3584809B2 (ja) * 1999-10-08 2004-11-04 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP2001260716A (ja) * 2000-03-18 2001-09-26 Motor Jidosha Kk 電気自動車の制御装置
DE10102757A1 (de) * 2001-01-23 2002-09-19 Volkswagen Ag Verfahren zum Steuern eines synchronisierten, automatisierten Schaltgetriebes
DE10392965D2 (de) * 2002-10-11 2005-04-07 Luk Lamellen & Kupplungsbau Verfahren und System zum Steuern wenigstens eines Aktors im Antriebsstrang eines Fahrzeuges
JP4055573B2 (ja) 2002-12-25 2008-03-05 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド駆動装置の制御装置
JP2004270891A (ja) * 2003-03-11 2004-09-30 Aisin Aw Co Ltd 車両用変速機の制御装置
JP4130154B2 (ja) * 2003-05-29 2008-08-06 トヨタ自動車株式会社 車輌用駆動装置
CN2644216Y (zh) * 2003-09-09 2004-09-29 东风电动车辆股份有限公司 带变速箱的电动观光车电机防空转装置
JP2005180623A (ja) * 2003-12-22 2005-07-07 Hitachi Ltd 自動変速機、及びその制御装置、並びに制御システム
US7324885B2 (en) * 2004-02-14 2008-01-29 General Motors Corporation Shift through neutral control in an electrically variable transmission
KR20080032011A (ko) * 2004-04-27 2008-04-11 도요다 지도샤 가부시끼가이샤 차량용 구동 시스템을 위한 제어 장치
CN1272203C (zh) * 2004-06-18 2006-08-30 清华大学 并联式混合动力汽车无离合器操作的换档控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE102006051442A1 (de) 2007-06-14
CN1958330B (zh) 2011-03-23
CN1958330A (zh) 2007-05-09
JP2007125994A (ja) 2007-05-24
US20070099748A1 (en) 2007-05-03
US7530920B2 (en) 2009-05-12
DE102006051442B4 (de) 2022-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3985832B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP5526005B2 (ja) コーストストップ車両及びコーストストップ車両の制御方法
JP6020588B2 (ja) 車両の走行制御装置
JP2007118723A (ja) 車両用駆動装置の制御装置
WO2014068726A1 (ja) 車両の走行制御装置
JP2012117424A (ja) 車両の制御装置
WO2013046871A1 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP2008256021A (ja) 車両の制御装置
JP5534001B2 (ja) 動力伝達装置
JP5820931B2 (ja) 車両制御装置および車両制御方法
JP6714701B2 (ja) 車両の制御装置及び車両の制御方法
WO2014017356A1 (ja) 自動変速機の制御装置及び制御方法
JP5718530B2 (ja) 車両用の自動変速機
JP6547010B2 (ja) 車両の制御装置、及び車両の制御方法
JP2012086763A (ja) 車両用動力伝達装置の制御装置
JP6760028B2 (ja) 車両の制御装置
JP2010274788A (ja) ハイブリッド車両用動力伝達装置の制御装置
WO2017135171A1 (ja) 車両の制御装置、及び車両の制御方法
JP2008189206A (ja) ハイブリッド車両の駆動力制御装置
JP4337802B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP5502565B2 (ja) 車両の駆動装置
JP2010076712A (ja) 車両用駆動装置の制御方法
JP6560758B2 (ja) 車両の制御装置、及び車両の制御方法
WO2014021118A1 (ja) 車両用の自動変速機
JP2009280055A (ja) ハイブリッド駆動装置の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070410

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070525

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070619

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070702

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3985832

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100720

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110720

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110720

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120720

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130720

Year of fee payment: 6