JP3984167B2 - 高純度のトリス−オルト−金属置換有機イリジウム化合物の製造方法 - Google Patents

高純度のトリス−オルト−金属置換有機イリジウム化合物の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3984167B2
JP3984167B2 JP2002561478A JP2002561478A JP3984167B2 JP 3984167 B2 JP3984167 B2 JP 3984167B2 JP 2002561478 A JP2002561478 A JP 2002561478A JP 2002561478 A JP2002561478 A JP 2002561478A JP 3984167 B2 JP3984167 B2 JP 3984167B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iridium
compound
iii
formula
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002561478A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004526700A (ja
JP2004526700A5 (ja
Inventor
シュテーセル、フィリップ
スプライツァー、フーベルト
ベッカー、ハインリッヒ
Original Assignee
メルク パテント ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メルク パテント ゲーエムベーハー filed Critical メルク パテント ゲーエムベーハー
Publication of JP2004526700A publication Critical patent/JP2004526700A/ja
Publication of JP2004526700A5 publication Critical patent/JP2004526700A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3984167B2 publication Critical patent/JP3984167B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F15/00Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F15/00Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table
    • C07F15/0006Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table compounds of the platinum group
    • C07F15/0033Iridium compounds
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • H10K85/341Transition metal complexes, e.g. Ru(II)polypyridine complexes
    • H10K85/342Transition metal complexes, e.g. Ru(II)polypyridine complexes comprising iridium

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)

Description

有機金属化合物、特にd8金属の化合物は、近い将来、着色成分として、また、広義の電子工業に分類される一連の異なる種類の適用における活性成分(即ち、機能的物質)としての使用が発見されるであろう。
純粋な有機成分(一般の成分に関する記述は、米国特許4,539,507号および同5,151,629号を参照)およびそれらの個々の成分に基づく有機エレクトロルミネセンスデバイス、有機発光ダイオード(OLED)は、有機ディスプレイを有するパイオニア(Pioneer)の自動車ラジオにみられるように、既に市場に導入されている。さらなるこの種の製品が、間もなく導入されるであろう。それにもかかわらず、現在の市場を先導する液晶ディスプレイ(LCD)に対する真の競争力を与えるために、またはそれらを追い抜く(overtake)ために、異なる改善がなお必要である。
ここ2年間に出現したこの方向の発展は、蛍光の代わりに燐光を示す有機金属錯体の使用である[M.A.Baldo, S.Lamansky, P.E.Burrows, M.E.Thompson, S.R.Forrest, Applied Physics Letters,1999,75,4-6]。
スピン確率に関する理論的な理由のために、エネルギー効率および性能効率を4倍にすることが、有機金属化合物を使用することによって可能である。この新しい発展がそれ自身確立されるかどうかは、まず第一に、対応するデバイス構成の利点(一重項発光=蛍光に匹敵する三重項発行=燐光)の、OLEDにおける利用可能性が見出されるかどうかに強く依存している。モバイルの適用を可能にするために必須な実用のための条件は、特に、効果半減期が長いこと、温度ストレスに対する安定性が高いこと、並びに使用電圧及び操作電圧が低いことである。
第一に、これらは、対応する高純度有機イリジウム化合物に効率よい化学的アクセスがなければならない。とりわけイリジウムの経費を考慮すると、指定した分類の化合物を経済的に利用するためには決定的に重要である。
文献には、トリス−オルト−金属置換有機イリジウム化合物を調製するための複数の方法が開示されている。一般的なアクセス経路、それらによって達成される収量、およびそれらの不利益については、指定した分類の化合物、即ち、fac−トリス[2−(2−ピリジニル−κN)フェニル−κC]−イリジウム(III)の基本構造を使って以下に手短に説明する。
塩化イリジウム(III)水和物および2−フェニルピリジンから開始して、入念なクロマトグラフィー精製方の後、fac−トリス[2−(2−ピリジニル−κN)フェニル−κC]−イリジウム(III)が、約10%の収率で得られた[K.A.King, P.J.Watts, J.Am.Chem.Soc., 1985, 107, 1431-1432]。
K.Dedeian他は、アセチルアセトンイリジウム(III)および2−フェニルピリジンから開始してfac−トリス[2−(2−ピリジニル−κN)フェニル−κC]−イリジウム(III)を45%の収率で与える方法を開示している。上記の方法と同様に、この方法の生成物もクロマトグラフィー法によって不純物を取り除く必要があり、それらの溶解度特性のために、ハロゲン化炭化水素が使用される[K.Dedeian, P.I.Djurovich, F.O.Garces, G.Carlson, R.J.Watts Inorg. Chem. ,1991, 30, 1685-1687]。
三つめの文献の方法では、ジ−μ−クロロテトラキス[2−(2−ピリジニル−κN)フェニル−κC]ジ−イリジウム(III)を反応物として使用し、塩化イリジウム(III)水和物および2−フェニルピリジンから最初に約72%の収率で調製される[S.Spouse, K.A.King, P.J.Spellane, R.J.Watts J.Am.Chem.Soc., 1984, 106, 6647]。これはその後、2−フェニルピリジン、およびジ−μ−クロロテトラキス[2−(2−ピリジニル−κN)フェニル−κC]ジ−イリジウム(III)の2倍モル量のトリフルオロメタン硫酸銀と反応させる。クロマトグラフィー精製の後、著者はトリス[2−(2−ピリジニル−κN)フェニル−κC]−イリジウム(III)を75%収率で得た[M.G.Colombo, T.C. Brunold, T.Riedener, H.U.Gudel Inorg. Chem., 1994, 33, 545-550]。ここでもハロゲン化炭化水素の補助を用いて行われるクロマトグラフィー精製に加えて、ジ−μ−クロロテトラキス[2−(2−ピリジニル−κN)フェニル−κC]ジ−イリジウム(III)の2倍モル量のトリフルオロメタン硫酸銀の使用は不利益である。
下記の表において、これらの参照文献の概略を実施例1で行った比較実験を含めて比較した。
Figure 0003984167
驚くべきことに、アセチルアセトンイリジウム(III)または同様の1,3−ジケトキレート錯体、および2−アリールピリジンから開始して、反応温度、濃度、および反応時間のような反応パラメーター(方法A、実施例2〜5を参照)を適切に選択することによって、クロマトグラフィー精製を用いずに、HPLCによって99.9%より高い純度の化合物I(スキーム1に従って)が、約90〜95%の収率で再現性よく得られることが発見された。
本発明は、化合物Iを調整する方法であって、
Figure 0003984167
[ここで、Xは、−CH=CH−、−CR=CH−、−CR=CR−、N−H、N−R1、O、S、またはSeであり、好ましくは−CH=CH−、−CR=CH−、またはSであり、
Rは、それぞれの発生で同じかまたは異なり、F,Cl,Br,NO2,CN,1〜20の炭素原子を有する直鎖または分枝鎖または環状のアルキルまたはアルコキシ基であり、そのそれぞれ隣接しない一以上のCH2基は、−O−、−S−、−NR1−、または−CONR2に置換可能であり、そのそれぞれの一以上の水素原子は、F、または、一以上の非芳香族ラジカルRに置換可能な4〜14の炭素原子を有するアリールまたはヘテロアリール基に置換可能であり、
同一環上または二つの異なる環上にある複数の置換基Rは、その結果として、さらなる単環または多環の系を一緒に形成することが可能であり、
1およびR2は、同一かまたは異なり、それぞれ、Hまたは1〜20の炭素原子を有する脂肪族または芳香族の炭化水素ラジカルであり、
aは、0,1,2,3、または4であり、好ましくは0または1であり、
bは、0,1、または2であり、好ましくは0または1である]
式(Ia)の化合物と、
Figure 0003984167
式(Ib)の化合物とを、
Figure 0003984167
[ここで、ラジカルX,R,a,およびbは、それぞれ式(I)において定義されたものである]
双極子プロトン性溶媒、それらに由来するエーテル化された誘導体、またはN−メチルピロリジンオン(NMP)中で、160〜220℃の温度範囲で20〜100時間反応させ、その際に、イリジウム反応物(イリジウムに基づく)濃度は0.05〜1.00mol/lの範囲であり、使用されるリガンド(アリール−ピリジル誘導体)の濃度はイリジウム反応物の4〜20倍である方法を提供する。
本発明の方法は、スキーム1によって示される。
Figure 0003984167
本発明の反応媒質は、エチレングリコールまたはプロピレングリコールのような高沸点で双極性のプロトン性溶媒、または、例えばグリセロールのような他の高級ジオールまたはポリアルコール、または、例えばポリエチレングリコールのような他のポリエーテルアルコール、例えばPEG600およびPEG1000、およびそれらのエーテル化された類似体、例えばトリエチレングリコールジメチルエーテルまたはポリ(エチレングリコール)ジメチルエーテル、およびNMPである。
本発明に従えば、反応は160〜220℃、好ましくは180〜210℃の温度範囲で行われる。
本発明に従えば、イリジウム反応物、アセチルアセトンイリジウム(III)または類似の1,3−ジケトキレート錯体の濃度は、0.05〜1.00モル濃度の範囲にあり、好ましくは0.08〜0.25モル濃度の範囲にある。
本発明のイリジウム反応物、アセチルアセトンイリジウム(III)または類似の1,3−ジケトキレート錯体と、アリール−ピリジル誘導体とのモル比は、1:4〜1:20であり、好ましくは1:6〜1:15の範囲で与えられ、特に好ましくは1:8〜1:12の範囲である。
アリールピリジル誘導体の好ましい濃度は、0.50〜10.00モル濃度の範囲にあり、さらに好ましくは0.80〜2.50モル濃度の範囲にある。
濃度が上記で指定されたものより低いとき、転化率が低くなることに加えて、褐色の副産物が形成され、それゆえ生成物を汚染する。
本発明に従って、反応は、20〜100時間、好ましくは30〜80時間の範囲で実行される。反応時間がこれより短いとき、アセチルアセトンイリジウム(III)または類似の1,3−ジケトキレート錯体を用いるイリジウム反応物の転化が不完全になり、収量が損失し、生成物がアセチルアセトンイリジウム(III)または類似の1,3−ジケトキレート錯体によって汚染される。
加えて、驚くべきことに、式(II)の化合物は、イリジウム(III)化合物および低温での塩複分解反応によりインサイチューで生成される2´−リチオ−2−アリールピリジンから開始して、クロマトグラフィー精製を用いずに、HPLCによる99.9%より大きい純度で、収率が約85%〜92%の範囲で再現性良く得られることが発見された(スキーム2;方法B、実施例6〜8を参照)。
本発明はさらに、化合物(II)を調製する方法であって、
Figure 0003984167
[ここで、Xは、−CH=CH−、−CR=CH−、−CR=CR−、N−H、N−R1、O、S、またはSeであり、好ましくは−CH=CH−、−CR=CH−、またはSであり、
R´は、それぞれの場合で同じかまたは異なり、F,1〜20の炭素原子を有する直鎖または分枝鎖または環状のアルキル基であり、その一以上の水素原子はF、または、一以上の非芳香族ラジカルR´に置換可能な6〜14の炭素原子を有するアリール基に置換可能であり、
同一環上または二つの異なる環上にある複数の置換基R´は、その結果として、さらなる単環または多環の系を一緒に形成することが可能であり、
1は、それぞれの場合で同一かまたは異なり、1〜20の炭素原子を有する脂肪族または芳香族の炭化水素ラジカルであり、
aは、0,1,2,3、または4であり、好ましくは0または1であり、
bは、0,1、または2であり、好ましくは0または1である]
式(IIb)の化合物を、
Figure 0003984167
[ラジカルX、R´、a,およびbは、上記で定義される]
有機金属リチウム化合物と反応させることにより、式(IIc)の化合物を与え、
Figure 0003984167
続いて、式(IIc)の化合物とIr(III)化合物を低温で反応させ、目的とする式(II)の化合物を得る方法を提供する。
本発明に従えば、用いられるIr(III)化合物は、ハロゲン化物または擬ハロゲン化物、例えばシアニド、チオシアネート、およびシアネートまたはそれらの誘導体の錯体、好ましくは塩化イリジウム(III)、塩化トリス(ピリジン)イリジウム(III)および塩化トリス(テトラヒドロチオフェン)イリジウム(III)である。
また、本発明に従えば、インサイチューで調製される2´−リチオ2−アリールピリジルの誘導体が使用される。
本発明に従って、反応は低温で、好ましくは−110〜+10℃、さらに好ましくは−110〜−20℃、最も好ましくは−90℃〜−40℃の範囲で行われる。研究室技術の観点から、−78℃(アセトン/ドライアイス冷却槽を使って)での反応が有利であると分かった。
反応は、下記のように行われる。
2−アリールピリジンまたは次のスキーム2に従った類似の前駆体を、最初に、有機リチウム、例えばn−,sec−,またはtert-ブチルリチウム(工程1)を用いて低温で、2´位置を選択的に脱プロトン化する。また、TMEDA(N,N,N´,N´−テトラメチルエチレン−1,2−ジアミン)、2−ヒドロキシエチルジメチルアミンまたは類縁体、即ち、当業者に既知の活性化剤を添加するのが有利である。このようにして生成されたアリールリチウム種が、第2の工程における上記のイリジウム(III)化合物の塩複分解反応を支配する(工程2)。
この化合物は、使用される置換2−アリールピリジンが熱的に不安定な基を有する場合に特に有利であり、非常に高い温度を使用する方法Aはこの理由のために使用できない。
Figure 0003984167
化合物(II)の記号および指数(添え字)はすでに上記で定義されている。
従来技術で開示されている式(I)および(II)の化合物は、従来、最大で96%までの純度が達成可能であった。しかしながら、式(I)および(II)の化合物は、本発明に従った調製によって、99%より大きい純度、好ましくは99.9%より大きい純度に保たれることができる。そのように純粋な化合物は、従来、当業者には知られておらず、それ故、本発明の主題の一部を同様に形成する。
本発明は、下記の実施例によって更に詳細に説明されるが、それらの実施例に限定されるものではない。有機合成の当該分野の当業者が、いかなる発明的過程も要さずに、上記のさらなるシステムに対して本発明の反応を実行することが可能であろう。
1.トリスーオルト−金属置換有機イリジウム化合物の合成:
乾燥溶媒を慎重に使い、乾燥純粋窒素雰囲気下またはアルゴン雰囲気下で、次の合成を終了するまで実行した。用いた反応物は、ALDRICH[n−ヘキサン中に1.6モル濃度のn−ブチルリチウム、エチレングリコール、トリエチレングリコールジメチルエーテル、ポリエチレングリコール 600または1000、塩化イリジウム(III)、アセチルアセトンイリジウム(III)、塩化トリス(ピリジン)イリジウム(III)]から得られ、さらなる精製、または文献 [塩化トリス(テトラヒドロチオフェン)イリジウム:L.Monsted, O.Monsted, G.Nord, K.Simonsen Acta Chem Scand. ,1993, 47, 439-443; 2−(4´,5´−ジフルオロフェニル)ピリジン:E.I.Negeshi, F.T.Luo, R.Fresbee, H.Matsushita Heterocycles, 1982, 18, 117と同様に]の方法による調製をせずに用いた。
方法A
実施例1 fac−トリス[2−(2−ピリジニル−κN)フェニル−κC]−イリジウム(III)
K.Dedeian, P.I.Djurovich, F.O.Garces, G.Carlson, R.J.Wattes Inorg. Chem., 1991,30, 1685-1687)に従った比較実験例
4.90(10.0mmol)のアセチルアセトンイリジウム(III)および9.77g=9.0ml(63mmol)の2−フェニルピリジンを500mlの脱気したエチレングリコールに加えた。この懸濁液を熱し、適切に攪拌しながら10時間還流した(油槽温度200〜210℃)。室温まで冷却した後、反応混合物を、3000mlの1N 塩化水素水溶液に攪拌しながら混合した。5分間攪拌した後、ガラス吸引フィルター(P3)を使って、黄色沈殿を吸引濾過した。その粗製生成物を2000mlの沸騰ジクロロメタンに投入し、不溶性の残渣を濾過し、200mlのジクロロメタンで2回洗浄した。濾液は、シリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(flash chromatography)によって、生成物による茶色を取り除かれた。500mlのメタノールを濾液に加えた後、ジクロロメタンを蒸留して取り除いた。この結果、黄色の微結晶粉末沈殿が得られた。
収量は、HPLCによって純度94.0〜96.0%で2.57〜2.88g、39.3〜44.0%に相当した。
実施例2 fac−トリス[2−(2−ピリジニル−κN)フェニル−κC]−イリジウム(III)
4.90g(10.0mmol)のアセチルアセトンイリジウム(III)および、15.52g=14.0ml(100mmol)の2−フェニルピリジンを100mlの脱気したエチレングリコールに加えた。この懸濁液を熱し、適切に攪拌しながら16時間還流した(油槽温度200〜210℃)。室温まで冷却した後、黄色微細結晶沈殿状態のfac−トリス[2−(2−ピリジニル−κN)フェニル−κC]−イリジウム(III)生成物を含む反応混合物を、200mlの1N 塩化水素水溶液に攪拌しながら注いだ。5分間攪拌した後、ガラス吸引フィルター(P3)を使って混合物を吸引濾過し、黄色微細結晶沈殿を、30mlの1N 塩化水素で3回洗浄し、30mlの水で5回洗浄し、続いて高真空下で、80℃で5時間、および200℃で2時間乾燥した。
収量は、HPLCによって99.9%より高い純度で6.04〜6.29g、92.2〜96.0%に相当した。
1H NMR(CDCl3):[ppm]=7.84(m,3H)、7.58(m,6H)、7.48(m,3H)、6.82(m,6H)、6.69(m,6H)。
実施例3 fac−トリス[2−(2−ピリジニル−κN)フェニル−κC]−イリジウム(III)
エチレングリコールの代わりにトリエチレングリコールジメチルエーテルを使用した他は、実施例2の方法と同様である。
収量は、HPLCによって99.9%より高い純度で5.90〜6.13g、90.1〜93.6%に相当した。
1H NMR(CDCl3):[ppm]=実施例2を参照
実施例4 fac−トリス[2−(2−ピリジニル−κN)フェニル−κC]−イリジウム(III)
100gのポリエチレングリコール600または代わりにポリエチレングリコール1000と、4.90g(10.0mmol)のアセチルアセトンイリジウム(III)、および7.76g=7.0ml(50mmol)の2−フェニルピリジンを、クリジー(Crigee)装置で融解し、減圧して脱気し、保護気体を戻して充填した(3サイクル)。
懸濁液を、よく攪拌しながら180〜200℃で30時間熱した。放出されたアセチルアセトンは、貯蔵所において徐々に分離した。45℃に冷却した後、黄色微細結晶沈殿状態でfac−トリス[2−(2−ピリジニル−κN)フェニル−κC]−イリジウム(III)生成物を含む反応混合物を、200mlの1N 塩化水素水溶液に攪拌しながら注いだ。
5分間攪拌した後、ガラス吸引フィルター(P3)を使って混合物を吸引濾過し、黄色微細結晶沈殿を、30mlの1N 塩化水素で3回洗浄し、30mlの水で5回洗浄し、続いて高真空下で、80℃で5時間、および200℃で2時間乾燥した。
収量は、HPLCによって99.9%より高い純度で5.87〜6.02g、89.6〜91.9%に相当した。
1H NMR(CDCl3):[ppm]=実施例2を参照
実施例5 fac−トリス[4,5−ジフルオロ−2−(2−ピリジニル−κN)フェニル−κC]−イリジウム(III)
4.90g(10.0mmol)のアセチルアセトンイリジウム(III)および19.12g=(100mmol)の2−(4´,5´−ジフルオロフェニル)ピリジンを、80mlの脱気したエチレングリコールに加えた。この懸濁液を熱し、適切に攪拌しながら60時間還流した(油槽温度200〜210℃)。室温まで冷却した後、黄色微細結晶沈殿状態でfac−トリス[4,5−ジフルオロ−2−(2−ピリジニル−κN)フェニル−κC]−イリジウム(III)生成物を含む反応混合物を、100mlの1N 塩化水素水溶液に攪拌しながら注いだ。5分間攪拌した後、ガラス吸引フィルター(P3)を使って混合物を吸引濾過し、黄色微細結晶沈殿を、30mlの1N 塩化水素水溶液で3回洗浄し、30mlの水で5回洗浄し、続いて高真空下で、80℃で5時間、および200℃で2時間乾燥した。
収量は、HPLCによって99.9%より高い純度で7.13〜7.37g、93.4〜96.6%に相当した。
1H NMR(CDCl3):[ppm]=8.35(m,3H)、7.66(m,3H)、7.53(m,3H)、6.93(m,3H)、6.67(m,3H),6.39(m,3H)。
方法B
実施例6 fac−トリス[2−(2−ピリジニル−κN)フェニル−κC]−イリジウム(III)
−78℃まで冷却した5.12g=4.72ml(33mmol)の2−フェニルピリジンおよび100mlのTHFの混合物を、n−ヘキサン中に1.6モル濃度の濃度のn−ブチルリチウム 20.6ml(33mmol)と、10分以上攪拌しながら混合した。深紅の溶液を−78℃でさらに1時間攪拌し、その後、2.99gの無水塩化イリジウム(III)と混合した。
反応混合物を12時間以上攪拌しながら、室温まで温まるのを許容し、続いて、THFを回転式蒸発器で除去し、黄色半固体残渣を100mlのエタノールに懸濁し、200mlの1N 塩化水素水溶液に攪拌しながら注いだ。5分間攪拌した後、ガラス吸引フィルター(P3)を使って混合物を吸引濾過し、黄色微細結晶沈殿を30mlの1N 塩化水素で3回洗浄し、30mlの水で5回洗浄し、続いて高真空下で、80℃で5時間、および200℃で2時間乾燥した。
収量は、HPLCによって99.9%より高い純度で5.66〜5.79g、86.4〜88.4%に相当した。
1H NMR(CDCl3):[ppm]=実施例2を参照。
実施例7 fac−トリス[2−(2−ピリジニル−κN)フェニル−κC]−イリジウム(III)
塩化イリジウム(III)の代わりに5.36g(10mmol)の塩化トリス(ピリジン)イリジウム(III)を使用した他は、実施例6の方法と同じである。
収量は、HPLCによって99.9%より高い純度で5.83〜6.05g、89.0〜92.3%に相当した。
1H NMR(CDCl3):[ppm]=実施例2を参照。
実施例8 fac−トリス[2−(2−ピリジニル−κN)フェニル−κC]−イリジウム(III)
塩化イリジウム(III)の代わりに5.66g(10mmol)の塩化トリス(テトラヒドロチオフェン)イリジウム(III)を使用した他は、実施例6の方法と同じである。
収量は、HPLCによって99.9%より高い純度で5.61〜5.70g、85.7〜87.0%に相当した。
1H NMR(CDCl3):[ppm]=実施例2を参照。

Claims (10)

  1. 式(I)の化合物を調製する方法であって、
    Figure 0003984167
    [ここで、Xは、−CH=CH−、−CR=CH−、−CR=CR−、N−H、N−R1、O、S、またはSeであり、
    Rは、同じかまたは異なり、F,Cl,Br,NO2,CN,1〜20の炭素原子を有する直鎖または分枝鎖または環状のアルキルまたはアルコキシ基であり、そのそれぞれ隣接しない一以上のCH2基は、−O−、−S−、−NR1−、または−CONR2に置換可能であり、そのそれぞれの一以上の水素原子は、F、または、一以上の非芳香族ラジカルRに置換可能な4〜14の炭素原子を有するアリールまたはヘテロアリール基に置換可能であり、
    同一環上または二つの異なる環上にある複数の置換基Rは、その結果として、さらなる単環または多環の系を一緒に形成することが可能であり、
    1およびR2は、同一かまたは異なり、それぞれ、Hまたは1〜20の炭素原子を有する脂肪族または芳香族の炭化水素ラジカルであり、
    aは、0,1,2,3、または4であり、
    bは、0,1、または2である]
    式(Ia)の化合物と、
    Figure 0003984167
    式(Ib)の化合物とを、
    Figure 0003984167
    [ここで、ラジカルX,R,a,およびbは、それぞれ式(I)において定義されたものである]
    双極子プロトン性溶媒、それらに由来するエーテル化された誘導体、またはN−メチルピロリジンオン(NMP)中で、160〜220℃の温度範囲で20〜100時間反応させ、その際にイリジウム反応物(イリジウムに基づく)濃度は0.05〜1.00mol/lの範囲であり、使用されるリガンド(アリール−ピリジル誘導体)の濃度はイリジウム反応物の4〜20倍である方法。
  2. 請求項1に記載の方法であって、前記使用される溶媒は、エチレングリコール、プロピレングリコール、グリセロール、PEG600、PEG1000、トリエチレングリコールジメチルエーテル、ポリ(エチレングリコール)ジメチルエーテル、またはN−メチルピロリジンオン(NMP)であることを特徴とする方法。
  3. 請求項1または2に記載の方法であって、前記反応は、180〜210℃の温度範囲内で行われることを特徴とする方法。
  4. 請求項1〜3の何れか一項に記載の方法であって、アセチルアセトンイリジウム(III)の濃度範囲は、0.08〜0.25モル濃度であることを特徴とする方法。
  5. 請求項1〜4の何れか一項に記載の方法であって、アセチルアセトンイリジウム(III)とアリールピリジル誘導体のモル比は、1:6〜1:15であることを特徴とする方法。
  6. 請求項1〜5の何れか一項に記載の方法であって、前記反応は、30〜80時間以内で行われることを特徴とする方法。
  7. 式(II)の化合物を調製する方法であって、
    Figure 0003984167
    [ここで、Xは、−CH=CH−、−CR=CH−、−CR=CR−、N−H、N−R1、O、S、またはSeであり、
    R´は、それぞれの場合で同じかまたは異なり、F,1〜20の炭素原子を有する直鎖または分枝鎖または環状のアルキル基であり、その一以上の水素原子はF、または、一以上の非芳香族ラジカルR´に置換可能な6〜14の炭素原子を有するアリール基に置換可能であり、
    同一環上または二つの異なる環上にある複数の置換基R´は、その結果として、さらなる単環または多環の系を一緒に形成することが可能であり、
    1は、それぞれの場合で同一かまたは異なり、1〜20の炭素原子を有する脂肪族または芳香族の炭化水素ラジカルであり、
    aは、0,1,2,3、または4であり、
    bは、0,1、または2である]
    式(IIb)の化合物を、
    Figure 0003984167
    (ラジカルX、R´、a,およびbは、上記で定義される)
    有機金属リチウム化合物と反応させることにより、式(IIc)の化合物を与え、
    Figure 0003984167
    続いて、式(IIc)の化合物とIr(III)化合物を低温で反応させ、目的とする式(II)の化合物を得る方法。
  8. 請求項7に記載の方法であって、塩化イリジウム(III)、塩化トリス(ピリジン)イリジウム(III)、および塩化トリス(テトラヒドロチオフェン)イリジウム(III)を使用することを特徴とする方法。
  9. 請求項7または8に記載の方法であって、前記式(IIc)の2´−リチオ−2−アリールピリジル誘導体はインサイチューで調製されることを特徴とする方法。
  10. 請求項7〜9の何れか一項に記載の方法であって、前記反応は−110〜+10℃の範囲内で行われることを特徴とする方法。
JP2002561478A 2001-02-01 2002-01-30 高純度のトリス−オルト−金属置換有機イリジウム化合物の製造方法 Expired - Fee Related JP3984167B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10104426A DE10104426A1 (de) 2001-02-01 2001-02-01 Verfahren zur Herstellung von hochreinen, tris-ortho-metallierten Organo-Iridium-Verbindungen
PCT/EP2002/000920 WO2002060910A1 (de) 2001-02-01 2002-01-30 Verfahren zur herstellung von hochreinen, tris-ortho-metallierten organo-iridium-verbindungen

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004526700A JP2004526700A (ja) 2004-09-02
JP2004526700A5 JP2004526700A5 (ja) 2005-12-22
JP3984167B2 true JP3984167B2 (ja) 2007-10-03

Family

ID=7672422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002561478A Expired - Fee Related JP3984167B2 (ja) 2001-02-01 2002-01-30 高純度のトリス−オルト−金属置換有機イリジウム化合物の製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US7084273B2 (ja)
EP (1) EP1366054B1 (ja)
JP (1) JP3984167B2 (ja)
KR (1) KR100934147B1 (ja)
CN (2) CN100362004C (ja)
DE (2) DE10104426A1 (ja)
WO (1) WO2002060910A1 (ja)

Families Citing this family (127)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10104426A1 (de) * 2001-02-01 2002-08-08 Covion Organic Semiconductors Verfahren zur Herstellung von hochreinen, tris-ortho-metallierten Organo-Iridium-Verbindungen
JP3969132B2 (ja) * 2002-03-12 2007-09-05 コニカミノルタホールディングス株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子及びそれを用いた表示装置
DE10238903A1 (de) * 2002-08-24 2004-03-04 Covion Organic Semiconductors Gmbh Rhodium- und Iridium-Komplexe
DE10249926A1 (de) * 2002-10-26 2004-05-06 Covion Organic Semiconductors Gmbh Rhodium- und Iridium-Komplexe
DE10314102A1 (de) * 2003-03-27 2004-10-14 Covion Organic Semiconductors Gmbh Verfahren zur Herstellung von hochreinen Organo-Iridium-Verbindungen
EP2281861A3 (de) 2003-04-15 2012-03-28 Merck Patent GmbH Mischungen von organischen zur Emission befähigten Halbleitern und Matrixmaterialien, deren Verwendung und Elektronikbauteile enthaltend diese Mischungen
DE10320103A1 (de) * 2003-05-05 2004-12-02 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Phenylpyridin-Metallkomplexen und Verwendung solcher Komplexe in OLEDs
GB0311234D0 (en) * 2003-05-16 2003-06-18 Isis Innovation Organic phosphorescent material and organic optoelectronic device
WO2004108857A1 (en) 2003-06-02 2004-12-16 Fuji Photo Film Co., Ltd. Organic electroluminescent devices and metal complex compounds
DE10325820A1 (de) * 2003-06-07 2004-12-23 Covion Organic Semiconductors Gmbh Verfahren zur Herstellung von hochreinen, tris- und bis-ortho-metallierten Organometall-Verbindungen
EP1644459B1 (de) 2003-07-07 2017-08-23 Merck Patent GmbH Mischungen von organischen zur emission befähigten halbleitern und matrixmaterialien,sowie elektronikbauteile diese enthaltend
GB0321781D0 (en) 2003-09-17 2003-10-15 Toppan Printing Company Ltd Electroluminescent device
DE10345572A1 (de) 2003-09-29 2005-05-19 Covion Organic Semiconductors Gmbh Metallkomplexe
DE10350606A1 (de) * 2003-10-30 2005-06-09 Covion Organic Semiconductors Gmbh Verfahren zur Herstellung heteroleptischer, ortho-metallierter Organometall-Verbindungen
DE10357315A1 (de) * 2003-12-05 2005-07-07 Covion Organic Semiconductors Gmbh Organisches Elektrolumineszenzelement
US6870054B1 (en) * 2003-12-05 2005-03-22 Eastman Kodak Company Synthesis for organometallic cyclometallated transition metal complexes
DE502005009868D1 (de) 2004-05-19 2010-08-19 Merck Patent Gmbh Metallkomplexe
US7005522B2 (en) * 2004-06-29 2006-02-28 Eastman Kodak Company Synthesis of organometallic cyclometallated transition metal complexes
DE102004034517A1 (de) 2004-07-16 2006-02-16 Covion Organic Semiconductors Gmbh Metallkomplexe
TW200624435A (en) * 2004-08-12 2006-07-16 Merck Patent Gmbh Process for preparing iridium(Ⅲ) ketoketonates
DE102005032332A1 (de) * 2005-07-08 2007-01-11 Merck Patent Gmbh Metallkomplexe
DE102005039064A1 (de) 2005-08-18 2007-03-01 Merck Patent Gmbh Metallkomplexe
US8034934B2 (en) * 2005-09-12 2011-10-11 Nippon Steel Chemical Co., Ltd. Process for producing ortho-metalated complex of iridium with homoligand
DE102005057963A1 (de) 2005-12-05 2007-06-06 Merck Patent Gmbh Verfahren zur Herstellung ortho-metallierter Metallverbindungen
CN101460515B (zh) 2006-04-05 2013-05-15 巴斯夫欧洲公司 杂配过渡金属-碳烯配合物以及它们在有机发光二极管(oled)中的用途
JP4485487B2 (ja) * 2006-05-11 2010-06-23 シャープ株式会社 電力増幅器
KR101556098B1 (ko) 2006-09-14 2015-10-01 시바 홀딩 인크 헤테로사이클릭 브릿징된 바이페닐 및 oled에서의 이의 용도
US8778508B2 (en) * 2006-12-08 2014-07-15 Universal Display Corporation Light-emitting organometallic complexes
US8519130B2 (en) * 2006-12-08 2013-08-27 Universal Display Corporation Method for synthesis of iriduim (III) complexes with sterically demanding ligands
EP2121871B1 (en) * 2007-03-08 2013-08-14 Universal Display Corporation Phosphorescent materials
US9130177B2 (en) 2011-01-13 2015-09-08 Universal Display Corporation 5-substituted 2 phenylquinoline complexes materials for light emitting diode
JP5484690B2 (ja) 2007-05-18 2014-05-07 ユー・ディー・シー アイルランド リミテッド 有機電界発光素子
US8697255B2 (en) 2007-07-05 2014-04-15 Basf Se Organic light-emitting diodes comprising at least one disilyl compound selected from disilylcarbazoles, disilyldibenzofurans, disilyldibenzothiophenes, disilyldibenzopholes, disilyldibenzothiophene S-oxides and disilyldibenzothiophene S,S-dioxides
KR101577468B1 (ko) 2007-10-02 2015-12-14 바스프 에스이 Oled에서의 매트릭스 물질 및/또는 전자 차단체로서의 아크리딘 유도체의 용도
DE102008015526B4 (de) 2008-03-25 2021-11-11 Merck Patent Gmbh Metallkomplexe
DE102008027005A1 (de) 2008-06-05 2009-12-10 Merck Patent Gmbh Organische elektronische Vorrichtung enthaltend Metallkomplexe
US8859110B2 (en) 2008-06-20 2014-10-14 Basf Se Cyclic phosphazene compounds and use thereof in organic light emitting diodes
JP5661635B2 (ja) 2008-10-07 2015-01-28 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングOsram Opto Semiconductors GmbH 縮合環系で置換されたシロール及び有機エレクトロニクスにおけるその使用
DE102009007038A1 (de) 2009-02-02 2010-08-05 Merck Patent Gmbh Metallkomplexe
EP2401254B1 (de) 2009-02-26 2013-06-19 Novaled AG Chinonverbindungen als dotierstoff in der organischen elektronik
WO2011024737A1 (ja) 2009-08-27 2011-03-03 独立行政法人産業技術総合研究所 イリジウム錯体ならびに該化合物からなる発光材料
JP6219443B2 (ja) * 2009-08-31 2017-10-25 ユー・ディー・シー アイルランド リミテッド 金属錯体化合物の製造方法及び有機電界発光素子
JP4551480B1 (ja) 2009-08-31 2010-09-29 富士フイルム株式会社 有機電界発光素子
DE102009041414A1 (de) 2009-09-16 2011-03-17 Merck Patent Gmbh Metallkomplexe
DE102009049587A1 (de) 2009-10-16 2011-04-21 Merck Patent Gmbh Metallkomplexe
WO2011051404A1 (de) 2009-10-28 2011-05-05 Basf Se Heteroleptische carben-komplexe und deren verwendung in der organischen elektronik
WO2011073149A1 (de) 2009-12-14 2011-06-23 Basf Se Metallkomplexe, enthaltend diazabenzimidazolcarben-liganden und deren verwendung in oleds
EP2559078A1 (en) * 2010-04-12 2013-02-20 Merck Patent GmbH Composition having improved performance
DE102010020567A1 (de) 2010-05-14 2011-11-17 Merck Patent Gmbh Metallkomplexe
DE112011102008B4 (de) 2010-06-15 2022-04-21 Merck Patent Gmbh Metallkomplexe
EP2582768B1 (en) 2010-06-18 2014-06-25 Basf Se Organic electronic devices comprising a layer of a pyridine compound and a 8-hydroxyquinolinolato earth alkaline metal, or alkali metal complex
US9142792B2 (en) 2010-06-18 2015-09-22 Basf Se Organic electronic devices comprising a layer comprising at least one metal organic compound and at least one metal oxide
EP2582769B1 (en) 2010-06-18 2014-11-19 Basf Se Organic electronic devices comprising a layer of a dibenzofurane compound and a 8-hydroxyquinolinolato earth alkaline metal, or alkali metal complex
DE102010027218A1 (de) 2010-07-15 2012-01-19 Merck Patent Gmbh Organische Komplexe enthaltend Metalle
DE102010027317A1 (de) 2010-07-16 2012-01-19 Merck Patent Gmbh Metallkomplexe
DE102010027316A1 (de) 2010-07-16 2012-01-19 Merck Patent Gmbh Metallkomplexe
DE102010046512A1 (de) 2010-09-24 2012-03-29 Merck Patent Gmbh Phosphorhaltige Metallkomplexe
CN103153974A (zh) 2010-10-07 2013-06-12 巴斯夫欧洲公司 用于电子应用的菲并[9,10-b]呋喃
US9079872B2 (en) 2010-10-07 2015-07-14 Basf Se Phenanthro[9, 10-B]furans for electronic applications
WO2012080052A1 (en) 2010-12-13 2012-06-21 Basf Se Bispyrimidines for electronic applications
US8362246B2 (en) 2010-12-13 2013-01-29 Basf Se Bispyrimidines for electronic applications
US10008677B2 (en) 2011-01-13 2018-06-26 Universal Display Corporation Materials for organic light emitting diode
US9806270B2 (en) 2011-03-25 2017-10-31 Udc Ireland Limited 4H-imidazo[1,2-a]imidazoles for electronic applications
CN106188065B (zh) 2011-03-25 2021-12-28 Udc 爱尔兰有限责任公司 用于电子应用的4H-咪唑并[1,2-a]咪唑
DE102012004143A1 (de) 2011-03-31 2012-10-04 Merck Patent Gmbh Verfahren zur Herstellung von Iridium-tris(ketoketonaten)
KR101926892B1 (ko) 2011-04-04 2018-12-07 메르크 파텐트 게엠베하 금속 착물
JP5753027B2 (ja) 2011-08-22 2015-07-22 ユー・ディー・シー アイルランド リミテッド 有機電界発光素子、化合物、並びに該素子を用いた発光装置、表示装置及び照明装置
CN108440531B (zh) 2011-11-10 2021-11-02 Udc 爱尔兰有限责任公司 用于电子应用的4H-咪唑并[1,2-a]咪唑
KR20140117440A (ko) 2011-12-27 2014-10-07 메르크 파텐트 게엠베하 1,2,3-트리아졸을 포함하는 금속 착물
WO2014009317A1 (en) 2012-07-10 2014-01-16 Basf Se Benzimidazo[1,2-a]benzimidazole derivatives for electronic applications
US9837622B2 (en) 2012-07-13 2017-12-05 Merck Patent Gmbh Metal complexes
EP2882763B1 (de) 2012-08-07 2018-08-22 Merck Patent GmbH Metallkomplexe
WO2014044722A1 (en) 2012-09-20 2014-03-27 Basf Se Azadibenzofurans for electronic applications
DE112013004610A5 (de) 2012-09-20 2015-06-03 Merck Patent Gmbh Metallkomplexe
US10319917B2 (en) 2012-11-06 2019-06-11 Udc Ireland Limited Phenoxasiline based compounds for electronic application
US10374172B2 (en) 2013-03-20 2019-08-06 Udc Ireland Limited Azabenzimidazole carbene complexes as efficiency booster in OLEDs
TWI736512B (zh) 2013-07-02 2021-08-21 愛爾蘭商Udc愛爾蘭責任有限公司 用於有機發光二極體之單取代二氮雜苯并咪唑碳烯金屬錯合物
EP3046927B1 (de) * 2013-09-17 2019-01-30 Merck Patent GmbH Polycyclische phenyl-pyridin iridiumkomplexe und derivate davon für oled
EP3063153B1 (en) 2013-10-31 2018-03-07 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Azadibenzothiophenes for electronic applications
CN106661068A (zh) 2014-03-31 2017-05-10 Udc 爱尔兰有限责任公司 包含具有o‑取代非环金属化芳基的碳烯配位体的金属络合物和其在有机发光二极管中的用途
WO2016016791A1 (en) 2014-07-28 2016-02-04 Idemitsu Kosan Co., Ltd (Ikc) 2,9-functionalized benzimidazolo[1,2-a]benzimidazoles as hosts for organic light emitting diodes (oleds)
EP2982676B1 (en) 2014-08-07 2018-04-11 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Benzimidazo[2,1-B]benzoxazoles for electronic applications
EP2993215B1 (en) 2014-09-04 2019-06-19 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Azabenzimidazo[2,1-a]benzimidazoles for electronic applications
WO2016046350A1 (en) 2014-09-26 2016-03-31 Basf Se Fluorescent organic light emitting elements having high efficiency
EP3015469B1 (en) 2014-10-30 2018-12-19 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 5-(benzimidazol-2-yl)benzimidazo[1,2-a]benzimidazoles for electronic applications
WO2016079667A1 (en) 2014-11-17 2016-05-26 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Indole derivatives for electronic applications
EP3034506A1 (en) 2014-12-15 2016-06-22 Idemitsu Kosan Co., Ltd 4-functionalized carbazole derivatives for electronic applications
EP3034507A1 (en) 2014-12-15 2016-06-22 Idemitsu Kosan Co., Ltd 1-functionalized dibenzofurans and dibenzothiophenes for organic light emitting diodes (OLEDs)
JP6772188B2 (ja) 2015-02-03 2020-10-21 メルク、パテント、ゲゼルシャフト、ミット、ベシュレンクテル、ハフツングMerck Patent GmbH 金属錯体
EP3053918B1 (en) 2015-02-06 2018-04-11 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 2-carbazole substituted benzimidazoles for electronic applications
EP3054498B1 (en) 2015-02-06 2017-09-20 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Bisimidazodiazocines
EP3061759B1 (en) 2015-02-24 2019-12-25 Idemitsu Kosan Co., Ltd Nitrile substituted dibenzofurans
EP3070144B1 (en) 2015-03-17 2018-02-28 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Seven-membered ring compounds
EP3072943B1 (en) 2015-03-26 2018-05-02 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Dibenzofuran/carbazole-substituted benzonitriles
EP3075737B1 (en) 2015-03-31 2019-12-04 Idemitsu Kosan Co., Ltd Benzimidazolo[1,2-a]benzimidazole carrying aryl- or heteroarylnitril groups for organic light emitting diodes
EP3150606B1 (en) 2015-10-01 2019-08-14 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Benzimidazolo[1,2-a]benzimidazoles carrying benzofurane or benzothiophene groups for organic light emitting diodes
EP3356368B1 (en) 2015-10-01 2021-07-21 Idemitsu Kosan Co., Ltd Benzimidazolo[1,2-a]benzimidazole carrying benzimidazolo[1,2-a]benzimidazolyl groups, carbazolyl groups, benzofurane groups or benzothiophene groups for organic light emitting diodes
EP3150604B1 (en) 2015-10-01 2021-07-14 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Benzimidazolo[1,2-a]benzimidazole carrying benzimidazolo[1,2-a]benzimidazolylyl groups, carbazolyl groups, benzofurane groups or benzothiophene groups for organic light emitting diodes
EP3356369B1 (en) 2015-10-01 2022-05-04 Idemitsu Kosan Co., Ltd Benzimidazolo[1,2-a]benzimidazole carrying triazine groups for organic light emitting diodes
CN108349987A (zh) 2015-11-04 2018-07-31 出光兴产株式会社 苯并咪唑稠合杂芳族类
WO2017093958A1 (en) 2015-12-04 2017-06-08 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Benzimidazolo[1,2-a]benzimidazole derivatives for organic light emitting diodes
WO2017109722A1 (en) 2015-12-21 2017-06-29 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Nitrogen-containing heterocyclic compounds and organic electroluminescence devices containing them
WO2017178864A1 (en) 2016-04-12 2017-10-19 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Seven-membered ring compounds
CN109311904B (zh) 2016-06-22 2022-03-29 出光兴产株式会社 用于有机发光二极管的特定取代的苯并呋喃并-和苯并噻吩并喹啉类
CN109563115B (zh) 2016-06-30 2021-10-01 默克专利有限公司 分离金属络合物的对映异构体混合物的方法
CN109415344B (zh) 2016-07-14 2022-06-03 默克专利有限公司 金属络合物
TW201817738A (zh) 2016-07-25 2018-05-16 德商麥克專利有限公司 金屬錯合物
WO2018019688A1 (de) 2016-07-25 2018-02-01 Merck Patent Gmbh Metallkomplexe für den einsatz als emitter in organischen elektrolumineszenzvorrichtungen
WO2018041769A1 (de) 2016-08-30 2018-03-08 Merck Patent Gmbh Bl- und trinukleare metallkomplexe aufgebaut aus zwei miteinander verknüpften tripodalen hexadentaten liganden zur verwendung in elektrolumineszenzvorrichtungen
US11136343B2 (en) 2016-09-21 2021-10-05 Merck Patent Gmbh Binuclear metal complexes for use as emitters in organic electroluminescent devices
US11322696B2 (en) 2016-10-12 2022-05-03 Merck Patent Gmbh Metal complexes
EP3526227B1 (de) 2016-10-12 2020-06-03 Merck Patent GmbH Binukleare metallkomplexe sowie elektronische vorrichtungen, insbesondere organische elektrolumineszenzvorrichtungen, enthaltend diese metallkomplexe
KR102472249B1 (ko) 2016-10-13 2022-11-29 메르크 파텐트 게엠베하 금속 착물
JP2019535683A (ja) 2016-10-25 2019-12-12 メルク、パテント、ゲゼルシャフト、ミット、ベシュレンクテル、ハフツングMerck Patent GmbH 金属錯体
JP7053641B2 (ja) 2017-02-14 2022-04-12 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング オルト-メタル化金属錯体の調製方法
CN110446703A (zh) 2017-03-29 2019-11-12 默克专利有限公司 芳族化合物
TWI776926B (zh) 2017-07-25 2022-09-11 德商麥克專利有限公司 金屬錯合物
EP3466954A1 (en) 2017-10-04 2019-04-10 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Fused phenylquinazolines bridged with a heteroatom
CN111699192B (zh) 2018-02-13 2024-03-08 Udc爱尔兰有限公司 金属络合物
TWI828664B (zh) 2018-03-19 2024-01-11 愛爾蘭商Udc愛爾蘭責任有限公司 金屬錯合物
EP3604477A1 (en) 2018-07-30 2020-02-05 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Polycyclic compound, organic electroluminescence device, and electronic device
EP3608319A1 (en) 2018-08-07 2020-02-12 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Condensed aza cycles as organic light emitting device and materials for use in same
TW202043247A (zh) 2019-02-11 2020-12-01 德商麥克專利有限公司 金屬錯合物
EP3956338A1 (de) 2019-04-15 2022-02-23 Merck Patent GmbH Metallkomplexe
KR20220110534A (ko) 2019-12-04 2022-08-08 메르크 파텐트 게엠베하 금속 착물
US20230331754A1 (en) 2020-09-29 2023-10-19 Merck Patent Gmbh Mononuclear tripodal hexadentate iridium complexes for use in oleds
EP4311849A1 (en) 2022-07-27 2024-01-31 UDC Ireland Limited Metal complexes

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4539507A (en) 1983-03-25 1985-09-03 Eastman Kodak Company Organic electroluminescent devices having improved power conversion efficiencies
US5151629A (en) 1991-08-01 1992-09-29 Eastman Kodak Company Blue emitting internal junction organic electroluminescent device (I)
EP1729327B2 (en) 1999-05-13 2022-08-10 The Trustees Of Princeton University Use of a phosphorescent iridium compound as emissive molecule in an organic light emitting device
EP3379591A1 (en) * 1999-12-01 2018-09-26 The Trustees of Princeton University Complexes of form l2mx
US6821645B2 (en) * 1999-12-27 2004-11-23 Fuji Photo Film Co., Ltd. Light-emitting material comprising orthometalated iridium complex, light-emitting device, high efficiency red light-emitting device, and novel iridium complex
TWI288761B (en) * 2000-03-31 2007-10-21 Sumitomo Chemical Co Polymeric fluorescent substance, production method thereof, and polymer light-emitting device using the same
JP4290858B2 (ja) 2000-06-12 2009-07-08 富士フイルム株式会社 有機電界発光素子
US20020121638A1 (en) * 2000-06-30 2002-09-05 Vladimir Grushin Electroluminescent iridium compounds with fluorinated phenylpyridines, phenylpyrimidines, and phenylquinolines and devices made with such compounds
EP1175128B1 (en) * 2000-07-17 2010-09-22 FUJIFILM Corporation Light emitting element and azole compound
WO2002015645A1 (en) 2000-08-11 2002-02-21 The Trustees Of Princeton University Organometallic compounds and emission-shifting organic electrophosphorescence
JP4460743B2 (ja) 2000-09-29 2010-05-12 富士フイルム株式会社 イリジウム錯体またはその互変異性体の製造方法
DE10104426A1 (de) * 2001-02-01 2002-08-08 Covion Organic Semiconductors Verfahren zur Herstellung von hochreinen, tris-ortho-metallierten Organo-Iridium-Verbindungen
DE10109027A1 (de) * 2001-02-24 2002-09-05 Covion Organic Semiconductors Rhodium- und Iridium-Komplexe

Also Published As

Publication number Publication date
CN100362004C (zh) 2008-01-16
DE50202715D1 (de) 2005-05-12
CN1781926A (zh) 2006-06-07
EP1366054A1 (de) 2003-12-03
US7084273B2 (en) 2006-08-01
US20040077862A1 (en) 2004-04-22
US20060252936A1 (en) 2006-11-09
CN1527835A (zh) 2004-09-08
US7423151B2 (en) 2008-09-09
DE10104426A1 (de) 2002-08-08
JP2004526700A (ja) 2004-09-02
KR100934147B1 (ko) 2009-12-29
EP1366054B1 (de) 2005-04-06
KR20030077599A (ko) 2003-10-01
CN100528885C (zh) 2009-08-19
WO2002060910A1 (de) 2002-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3984167B2 (ja) 高純度のトリス−オルト−金属置換有機イリジウム化合物の製造方法
JP4917751B2 (ja) 高純度トリス−オルト−メタル化有機イリジウム化合物の製造方法
JP4680889B2 (ja) 高純度の有機イリジウム化合物を生成するための方法
JP5230940B2 (ja) 二座(Bipodal)配位子を有する金属錯体
Tseng et al. Luminescent Pt (II) complexes featuring imidazolylidene–pyridylidene and dianionic bipyrazolate: from fundamentals to OLED fabrications
JP2012517492A (ja) Oledの発光層中のホストドーパントとして使用される発光材料
Li et al. Fine tuning of emission color of iridium (III) complexes from yellow to red via substituent effect on 2-phenylbenzothiazole ligands: synthesis, photophysical, electrochemical and DFT study
JP2008500377A (ja) 金属錯体
Artem'Ev et al. Chemoselective mechanochemical route toward a bright TADF-emitting CuI-based coordination polymer
KR101833656B1 (ko) 시클로메탈화 이리듐 착체의 원료 및 제조 방법
US8034934B2 (en) Process for producing ortho-metalated complex of iridium with homoligand
US6870054B1 (en) Synthesis for organometallic cyclometallated transition metal complexes
TW200535137A (en) Synthesis for organometallic cyclometallated transition metal complexes
US7737276B2 (en) Method for producing highly purified, tris-and bis-ortho-metallated organometallic compounds
JP6617966B2 (ja) ハロゲン架橋イリジウムダイマーの製造方法
KR20220081948A (ko) 탠덤형 카벤 인광체
Babón et al. Two Synthetic Tools to Deepen the Understanding of the Influence of Stereochemistry on the Properties of Iridium (III) Heteroleptic Emitters
Tanase et al. Electron-rich linear triplatinum complexes stabilized by a spinning tetraphosphine, tris (diphenylphosphinomethyl) phosphine
KR20180086483A (ko) 시클로메탈화 이리듐 착체의 제조 방법
Baskaran et al. Effect of substituents in tuning the inter-and intra-molecular interactions in the dinuclear Pt (II) complexes
US7015344B2 (en) Synthesis of organometallic cyclometallated group viiib metal complexes
Lu et al. Crystal structure and emission study of [(PPh3) 2Cu (dmp)-O-(dmp) Cu (PPh3) 2] 2+(dmp= 2, 9-dimethyl-1, 10-phenanthroline)
Sousa The glass blowers; a lyrical comedy in three acts

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050128

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050128

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060602

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060815

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070605

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070705

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130713

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees