JP3969498B1 - 電気車の制御装置 - Google Patents

電気車の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3969498B1
JP3969498B1 JP2006552390A JP2006552390A JP3969498B1 JP 3969498 B1 JP3969498 B1 JP 3969498B1 JP 2006552390 A JP2006552390 A JP 2006552390A JP 2006552390 A JP2006552390 A JP 2006552390A JP 3969498 B1 JP3969498 B1 JP 3969498B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric vehicle
dcdc converter
storage unit
electric
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006552390A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2008010281A1 (ja
Inventor
英俊 北中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP3969498B1 publication Critical patent/JP3969498B1/ja
Publication of JPWO2008010281A1 publication Critical patent/JPWO2008010281A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/04Cutting off the power supply under fault conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0007Measures or means for preventing or attenuating collisions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/51Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells characterised by AC-motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/53Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells in combination with an external power supply, e.g. from overhead contact lines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/61Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries by batteries charged by engine-driven generators, e.g. series hybrid electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L9/00Electric propulsion with power supply external to the vehicle
    • B60L9/16Electric propulsion with power supply external to the vehicle using ac induction motors
    • B60L9/18Electric propulsion with power supply external to the vehicle using ac induction motors fed from dc supply lines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L9/00Electric propulsion with power supply external to the vehicle
    • B60L9/16Electric propulsion with power supply external to the vehicle using ac induction motors
    • B60L9/18Electric propulsion with power supply external to the vehicle using ac induction motors fed from dc supply lines
    • B60L9/22Electric propulsion with power supply external to the vehicle using ac induction motors fed from dc supply lines polyphase motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/26Rail vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/10DC to DC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/40DC to AC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/12Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/14Acceleration
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

衝突、脱線や架線切れ時に、電力貯蔵部に貯蔵されたエネルギーが放出されることを防止する電気車の制御装置を得る。電動機を駆動するインバータの直流電源側に一端が接続されたDCDCコンバータと、上記DCDCコンバータの他端に接続されて電力を貯蔵する電力貯蔵部と、上記DCDCコンバータと上記電力貯蔵部の間に設けられたスイッチと、異常事態が発生すると予想されるとき、又は異常事態が発生したときに、上記スイッチを開放する制御部とを備えたものである。
【選択図】図1

Description

この発明は、直流電力が充放電される電力貯蔵部を搭載した電気車の制御装置に関するものである。
近年、電気車の電動機を駆動するインバータに電力貯蔵部を組み合わせた電気車の制御装置を車両に搭載し、車両のブレーキ時に発生する余剰回生電力を上記電力貯蔵部に貯蔵し、車両加速時や架線電圧低下時に貯蔵した電力を使用することで、車両の持つ運動エネルギーを有効利用できることが知られている(例えば、特許文献1)。なお、電力貯蔵部は二次電池や電気二重層キャパシタ(Electric Double-Layer Capacitor)等の電力貯蔵デバイスから構成される。
このように構成された電気車の制御装置において、搭載される電力貯蔵部に蓄積される電力量は、電気車の走行に十分な電力を得るために、数KWh〜数百KWhの大容量となる。従って、電力貯蔵部は大きなエネルギーの貯蔵が必要であり、電気車は、このような大きなエネルギーを貯蔵して走行することになる。そのため、衝突等の外的要因により電気車の制御装置に外力や衝撃が加わった場合において、電気車の制御装置の内部回路の損傷により、電力貯蔵部に貯蔵されたエネルギーが放出されると、大量の発熱や電磁力により電気車の制御装置や電気車をさらに損傷する問題がある。
特開2003−199204号公報
この発明は、上記問題を解消するためになされたもので、電気車の制御装置(即ち本体)に衝突、脱線や架線切れ等の異常事態に基づく外的要因により外力や衝突が加わったか又は加わると予想されるときにおいて、電力貯蔵部に貯蔵されたエネルギーが放出されることを防止する電気車の制御装置を提供することを目的とする。
この発明に係わる電気車の制御装置は、直流電源に接続され電動機を駆動するインバータと、上記インバータの上記直流電源側に一端が接続されたDCDCコンバータと、上記DCDCコンバータの他端に接続されて電力を貯蔵する電力貯蔵部とを有する電気車の制御装置において、上記DCDCコンバータと上記電力貯蔵部の間に設けられたスイッチと、電気車の非常ブレーキ動作信号が入力され、電気車の非常ブレーキ動作信号が発生している場合に、上記スイッチを開放して上記電力貯蔵部を上記DCDCコンバータから切り離す制御部とを備えたものである。
また、この発明に係わる電気車の制御装置は、直流電源に接続され電動機を駆動するインバータと、上記インバータの上記直流電源側に一端が接続されたDCDCコンバータと、上記DCDCコンバータの他端に接続されて電力を貯蔵する電力貯蔵部とを有する電気車の制御装置において、上記DCDCコンバータと上記電力貯蔵部の間に設けられたスイッチと、電気車の保安ブレーキ動作信号又は直通予備ブレーキ動作信号が入力され、電気車の保安ブレーキ動作信号又は直通予備ブレーキ動作信号が発生している場合に、上記スイッチを開放して上記電力貯蔵部を上記DCDCコンバータから切り離す制御部とを備えたものである。
また、この発明に係わる電気車の制御装置は、直流電源に接続され電動機を駆動するインバータと、上記インバータの上記直流電源側に一端が接続されたDCDCコンバータと、上記DCDCコンバータの他端に接続されて電力を貯蔵する電力貯蔵部とを有する電気車の制御装置において、上記DCDCコンバータと上記電力貯蔵部の間に設けられたスイッチと、電気車のパンタグラフ降下信号が入力され、電気車のパンタグラフ降下信号が発生している場合に、上記スイッチを開放して上記電力貯蔵部を上記DCDCコンバータから切り離す制御部とを備えたものである。
さらに、この発明に係わる電気車の制御装置は、直流電源に接続され電動機を駆動するインバータと、上記インバータの上記直流電源側に一端が接続されたDCDCコンバータと、上記DCDCコンバータの他端に接続されて電力を貯蔵する電力貯蔵部とを有する電気車の制御装置において、上記DCDCコンバータと上記電力貯蔵部の間に設けられたスイッチと、電気車の前後切替器の中立位置信号が入力され、電気車の前後切替器の中立位置信号が発生している場合に、上記スイッチを開放して上記電力貯蔵部を上記DCDCコンバータから切り離す制御部とを備えたものである。
この発明に係る電気車の制御装置によれば、電気車の制御装置に異常事態が発生したか異常事態が発生すると予想されるときにおいて、電力貯蔵部に貯蔵されたエネルギーが放出されることを防止するようにしたので、発熱等により電気車の制御装置や電気車を損傷させることを防止できる。
この発明の実施の形態1における電気車の制御装置を示す構成図である。 実施の形態1における制御部を示す構成図である。 実施の形態2における電気車の制御装置を示す構成図である。 実施の形態3における電気車の制御装置を示す構成図である。 実施の形態4における電気車の制御装置を示す構成図である。
符号の説明
1 架線 2 パンタグラフ
3 車輪 4 レール
5 運転台 10 電気車の制御装置
11 インバータ 12 電動機
13 DCDCコンバータ 14 スイッチ
15 電力貯蔵部 16 制御部
16A 論理和回路 16B 比較回路
16C 論理積回路 16D 比較回路
16E 論理和回路
17 加速度センサ 18 車速検出器
20 コンバータ 30 交流発電装置
40 DCDCコンバータ 50 直流発電装置
実施の形態1.
図1はこの発明の実施の形態1の電気車の制御装置を示す構成図である。図1に示すように、架線1からレール4へパンタグラフ2と車輪3を介して電気車の制御装置10に直流電力を取り入れるよう構成されている。電気車の制御装置10は、架線1から例えば直流1500Vの直流電力を交流電力(例えば可変電圧可変周波数電力)に変換して電動機12に供給するインバータ11と、インバータ11を駆動する電力を貯蔵する電力貯蔵部15と、電力貯蔵部15に電力を貯蔵し貯蔵した電力を放出させるために、インバータ11の直流電源側に一端が接続され他端が電力貯蔵部15に接続されたDCDCコンバータ13と、電力貯蔵部15とDCDCコンバータ13の間に接続されたスイッチ14と、電気車の制御装置10に生じる加速度を検出する加速度センサ17と、制御部16とから構成される。なお、スイッチ14は、極力、電力貯蔵部15の近くに配置し、電力貯蔵部15からスイッチ14までの配線を短くするのが好ましい。
制御部16には、運転台5から、少なくとも非常ブレーキ動作信号EB、保安ブレーキ(換言すれば、直通予備ブレーキ)動作信号HB、パンタグラフ降下信号PD、前後切替器中立位置信号Nとが入力されると共に、加速度センサ17からの加速度検出値OA、電気車の車速検出器18からの車速Vが入力される。なお、電気車の車速Vの信号として電動機12の回転速度信号や、インバータ11の出力周波数を基に推定した車速信号を用いても良い。制御部16は、前記の各入力信号に応じて、DCDCコンバータ13の動作を停止させると共に、スイッチ14を開放させるように信号ESを出力する構成となっている。DCDCコンバータ13の動作を停止させると、DCDCコンバータ13が備えるスイッチング素子がすべてオフにされる。
なお、制御部16の入力信号は、電気車の種類によっては、上記以外のものを使用したり、上記の中で使用しないものがあったりする。電気車の制御装置では、各入力信号を制御部16に入力し、それらの信号を用いて制御部16が本体に外力又は衝撃が加わったか又は加わると予想されるかどうかを判断する。
ここで、非常ブレーキ動作信号EB、保安ブレーキ(直通予備ブレーキ)動作信号HB、パンタグラフ降下信号PD、前後切替器中立位置信号Nは、それぞれ電気車に設置されている非常ブレーキ、保安ブレーキ(直通予備ブレーキ)、パンタグラフ降下スイッチ、前後切替器からの動作信号である。それぞれを以下に説明する。
非常ブレーキ動作信号EBは、運転台5で運転士や車掌が非常ブレーキをオンとした場合や、自動運転装置からの指令等により非常ブレーキが動作した場合等に入力される信号である。なお、通常時においも、電気車の運行を終了する場合に、電気車が停止してから非常ブレーキをオンの状態として車両を留置する場合があるが、電気車が走行中に非常ブレーキをオンとするのは、衝突や脱線等の異常事態が発生すると予想される場合やその異常事態が発生した場合、つまり、電気車の制御装置に外力や衝撃が加わったか又は加わると予想される場合が想定される。
保安ブレーキ(直通予備ブレーキ)動作信号HBは、非常ブレーキとは別系統の設備であるバックアップブレーキであり、非常ブレーキが機能しない場合等においても電気車を停止させるために設けられている保安ブレーキ(直通予備ブレーキ)がオンとなった場合に入力される信号である。これが動作するケースも、衝突や脱線等の異常事態が発生すると予想される場合やその異常事態が発生した場合、つまり、電気車の制御装置に外力や衝撃が加わったか又は加わると予想される場合が想定される。
パンタグラフ降下信号PDは、運転台5でパンタグラフ降下スイッチが扱われた場合に入力される信号である。通常、パンタグラフ降下スイッチは、電気車の運行を終了する場合にパンタグラフ2を降下させるために扱われるスイッチであるが、電気車を運行中に、運転士が前方の架線1の切断を発見した場合や、レール4上の大きな障害物との衝突の可能性を感知した場合等の異常事態が発生すると予想される場合やその異常事態が発生した場合、つまり、電気車の制御装置に外力や衝撃が加わったか又は加わると予想される場合に限って扱われるスイッチである。パンタグラフ2を降下させることにより、架線1とパンタグラフ2が絡まって短絡事故が発生したり、電気車の制御装置が破損して短絡事故が発生して被害が拡大するのを回避できる。
前後切替器中立位置信号Nは、運転台5に設けられている、電気車の進行方向を設定するために扱う前後切替器を中立位置とした場合に入力される信号である。前後切替器は、前進、中立、後進の3ポジションを有するのが一般的であり、通常は電気車の運行を終了する場合にのみ中立位置が選択される。中立位置は、自動車のオートマチック車のシフトレバーでたとえると、パーキング位置あるいはニュートラル位置に相当し、中立位置が選択されると、インバータ11を停止させるように回路が構成されている。このため、電気車が走行中に中立位置を選択すると、インバータ11を停止して電動機12への電力供給をカットできる。通常時はこのような扱いは実施しないが、衝突や脱線等の異常事態が発生すると予想される場合やその異常事態が発生した場合、つまり、電気車の制御装置に外力や衝撃が加わったか又は加わると予想される場合には、前後切替器の中立位置が選択されることが想定される。
加速度センサ17は、電気車や電気車の制御装置10に設置されており、加速度に応じて発生する歪により電気抵抗が変化する素子を用い、この電気抵抗の変化を検出して加速度を検出できるように構成したものが存在するが、構成はとくにこれに限られるものではない。このようにして検出された、電気車や電気車の制御装置10の加速度の検出値OAを制御部16に入力する構成としている。
このように構成された電気車の制御装置10とその制御部16の動作について説明する。図2は実施の形態1の制御部16の構成を示す図である。図2に示すように、論理和回路16A,比較回路16B,論理積回路16C,比較回路16D,論理和回路16Eから構成されている。なお、16A―16Eはこの機能が実現できれば、ソフトウエアで構成できることは言うまでもない。
非常ブレーキ動作信号EB、保安ブレーキ(直通予備ブレーキ)動作信号HB、パンタグラフ降下信号PD、前後切替器中立位置信号Nのうち、いずれかが制御部16の論理輪回路16Aに入力され、且つ車速Vが所定の車速設定値VR以上(例えば、10km/h以上)である場合、論理積回路16Cと論理和回路16Eを介して、制御部16は停止指令ESを出力し、直ちにDCDCコンバータ13の動作を停止させると共に、スイッチ14をオフにして、電力貯蔵部15をDCDCコンバータ13から切り離す。また、加速度センサ17からの加速度検出値OAが異常事態の発生を検知するようにあらかじめ設定した所定の加速度設定値OAR(例えば、通常時に発生する最大加速度の絶対値の数倍として、例えば、2m/sec2)を超過した場合、比較回路16Dと論理和回路16Eを介して制御部16は停止指令ESを出力し、直ちにDCDCコンバータ13の動作を停止させると共に、スイッチ14をオフにする。
非常ブレーキ動作信号EB、保安ブレーキ(直通予備ブレーキ)動作信号HB、パンタグラフ降下信号PD、前後切替器中立位置信号Nは、何れも通常状態では、電気車が停止している状態で入力されることがあっても、運行中には入力されない信号である。逆に、電気車が運行中にこれらの信号のうち何れかが入力された場合は、緊急停止を要する電気車の運行に支障をきたす何らかの異常事態が発生したか、あるいは異常事態の発生が予想される場合であり、電気車の制御装置10に過大な外力や衝撃が加わったか、その可能性が高いと判断できる。
また、加速度センサ17からの加速度検出値の絶対値OAがあらかじめ設定した加速度設定値OAR以上になった場合は、実際に電気車の制御装置10に過大な外力や衝撃が加わった状態であることが判断できる。
電気車の制御装置10がこのような過大な外力や衝撃を受けた場合、電気車の制御装置10内の部品や配線が損傷し、電力貯蔵部15付近の接続配線や回路に短絡が生じたときには、貯蔵されたエネルギーが短絡箇所を通して放出されることになり、その時の大量の発熱や電磁力により電気車の制御装置10や、電気車をさらに損傷することになり、被害が拡大する。
スイッチ14をオフさせることにより、電力貯蔵部15に貯蔵された電力が放出されるような短絡が発生する可能性が小さくできる。DCDCコンバータ13の動作を停止させることにより、スイッチ14のDCDCコンバータ13の側が停電状態になるので、さらに安全になる。なお、スイッチ14をオフにすれば、DCDCコンバータ13の動作は必ずしも停止させなくてもよい。
そのため、実施の形態1に示した構成とすることで、電気車の制御装置10が過大な外力や衝撃を受ける可能性のあるとき、あるいは過大な外力や衝撃を受けたとき、即ち、異常事態が発生すると予想されるか異常事態が発生したときに、これを検出してDCDCコンバータ13の動作を停止させ、スイッチ14を速やかにオフさせることで、電力貯蔵部15の貯蔵エネルギーが放出されることを回避することができ、被害の拡大を防止することができる。さらに、電気車の車速Vが車速設定値VR以上である場合に限って、制御部16はDCDCコンバータ13の動作を停止させ、スイッチ14をオフさせるように構成すれば、電気車の停車中における電気車の制御装置10の不要な停止を回避できる。
なお、電気車が運行中であろうと、停止中であろうと、異常事態が発生すると予想されるとき、又は異常事態が発生したときに、上記DCDCコンバータの運転を停止させると共に、上記スイッチを開放して上記電力貯蔵部を上記DCDCコンバータから切り離す制御部を備えることにより、より安全に動作させることができる。
実施の形態2.
図3は実施の形態2の電気車の制御装置を示す構成図である。図1に示した構成図と異なる部分について説明し、同様な部分については説明を省略する。なお、各図を通して、同一符号は同一又は相当部分を示す。図3では、架線1に交流電力が供給されている交流電化区間で使用される電気車の制御装置を示している。架線1の交流電力を直流電力に変換するコンバータ20がインバータ11の直流側に接続されている。このように構成された電気車の制御装置にも、この発明が適用可能であることはもちろんである。
実施の形態2に示した構成とすることで、電気車の制御装置10が過大な衝撃を受ける可能性のある異常事態の発生が予想される場合、あるいは過大な衝撃を受けた異常事態が発生した場合に、これを検出して、DCDCコンバータ13とスイッチ14をオフとすることで、電力貯蔵部15の貯蔵エネルギーが放出されることを回避することが可能となる。そのため、被害の拡大を防止することができる電気車の制御装置10を得ることができる。さらに、電気車の車速Vが車速設定値VR以上である場合に限って、制御部16はDCDCコンバータ13とスイッチ14をオフとする構成にすれば、電気車の停止中の電気車の制御装置10の不要な停止を回避できる。
実施の形態3.
図4は実施の形態3の電気車の制御装置を示す構成図である。図1に示した構成図と異なる部分について説明し、同様の部分はその説明を省略する。図4には、非電化区間を走行する車両に搭載される電気車の制御装置を示している。内燃機関等で駆動される交流発電装置30により発生した交流電力が、コンバータ20で直流に変換されて、インバータ11に供給される。
このように構成された電気車の制御装置にも、この発明が適用可能であることはもちろんである。実施の形態3に示した構成とすることで、電気車の制御装置10が過大な衝撃を受ける可能性のある異常事態の発生が予想される場合、あるいは過大な衝撃を受けた異常事態が発生した場合に、これを検出して、DCDCコンバータ13とスイッチ14をオフとすることで、電力貯蔵部15の貯蔵エネルギーが放出されることを回避できる。そのため被害の拡大を防止することができる電気車の制御装置10を得ることができる。さらに、電気車の車速Vが車速設定値VR以上である場合に限って、制御部16はDCDCコンバータ13とスイッチ14をオフとする構成にすれば、電気車の停止中の電気車の制御装置10の不要な停止を回避できる。
実施の形態4.
図5は実施の形態4の電気車の制御装置を示す構成図である。図1に示した構成図と異なる部分について説明し、同様の部分は説明を省略する。図5には、非電化区間を走行する車両に搭載される電気車の制御装置を示している。燃料電池や太陽光発電装置等で構成された直流発電装置50により発生した直流電力が、DCDCコンバータ40で最適な電圧の直流に変換されて、インバータ11に供給される。このように構成された電気車の制御装置にも、この発明が適用可能であることはもちろんである。
実施の形態4に示した構成とすることで、電気車の制御装置10が過大な衝撃を受ける可能性のある異常事態の発生が予想される場合、あるいは過大な衝撃を受けた異常事態が発生した場合に、これを検出して、DCDCコンバータ13とスイッチ14をオフとすることで、電力貯蔵部15の貯蔵エネルギーが放出されることを回避できる。そのため、被害の拡大を防止することのできる電気車の制御装置10を得ることができる。さらに、電気車の車速Vが車速設定値VR以上である場合に限って、制御部16はDCDCコンバータ13とスイッチ14をオフとするように構成すれば、電気車の停止中の電気車の制御装置10の不要な停止を回避できる。
なお、以上の実施の形態に示した構成は、この発明の一例であり、複数の実施の形態の構成を相互に組み合わせても良いし、別の公知の技術と組み合わせることも可能である。この発明の要旨を逸脱しない範囲で、例えば一部を省略する等、変更して構成することも可能であることは言うまでもない。
この発明は、車両に適用して説明したものである。

Claims (7)

  1. 直流電源に接続され電動機を駆動するインバータと、上記インバータの上記直流電源側に一端が接続されたDCDCコンバータと、上記DCDCコンバータの他端に接続されて電力を貯蔵する電力貯蔵部とを有する電気車の制御装置において、
    上記DCDCコンバータと上記電力貯蔵部の間に設けられたスイッチと、
    電気車の非常ブレーキ動作信号が入力され、電気車の非常ブレーキ動作信号が発生している場合に、上記スイッチを開放して上記電力貯蔵部を上記DCDCコンバータから切り離す制御部とを備えたことを特徴とする電気車の制御装置。
  2. 直流電源に接続され電動機を駆動するインバータと、上記インバータの上記直流電源側に一端が接続されたDCDCコンバータと、上記DCDCコンバータの他端に接続されて電力を貯蔵する電力貯蔵部とを有する電気車の制御装置において、
    上記DCDCコンバータと上記電力貯蔵部の間に設けられたスイッチと、
    電気車の保安ブレーキ動作信号又は直通予備ブレーキ動作信号が入力され、電気車の保安ブレーキ動作信号又は直通予備ブレーキ動作信号が発生している場合に、上記スイッチを開放して上記電力貯蔵部を上記DCDCコンバータから切り離す制御部とを備えたことを特徴とする電気車の制御装置。
  3. 直流電源に接続され電動機を駆動するインバータと、上記インバータの上記直流電源側に一端が接続されたDCDCコンバータと、上記DCDCコンバータの他端に接続されて電力を貯蔵する電力貯蔵部とを有する電気車の制御装置において、
    上記DCDCコンバータと上記電力貯蔵部の間に設けられたスイッチと、
    電気車のパンタグラフ降下信号が入力され、電気車のパンタグラフ降下信号が発生している場合に、上記スイッチを開放して上記電力貯蔵部を上記DCDCコンバータから切り離す制御部とを備えたことを特徴とする電気車の制御装置。
  4. 直流電源に接続され電動機を駆動するインバータと、上記インバータの上記直流電源側に一端が接続されたDCDCコンバータと、上記DCDCコンバータの他端に接続されて電力を貯蔵する電力貯蔵部とを有する電気車の制御装置において、
    上記DCDCコンバータと上記電力貯蔵部の間に設けられたスイッチと、
    電気車の前後切替器の中立位置信号が入力され、電気車の前後切替器の中立位置信号が発生している場合に、上記スイッチを開放して上記電力貯蔵部を上記DCDCコンバータから切り離す制御部とを備えたことを特徴とする電気車の制御装置。
  5. 上記制御部で上記スイッチを開放する場合は、異常事態が発生したか異常事態が発生すると予想されるときであることを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載の電気車の制御装置。
  6. 上記制御部が上記スイッチを開放するときに、上記制御部が上記DCDCコンバータの運転を停止させることを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載の電気車の制御装置。
  7. 電気車の速度を検出する車速検出器を備え、
    上記車速検出器で検出した上記速度が上記制御部に入力され、上記速度が所定値以上であることが、上記制御部で上記スイッチを開放するための必要条件であることを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載の電気車の制御装置。
JP2006552390A 2006-07-20 2006-07-20 電気車の制御装置 Active JP3969498B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2006/314402 WO2008010281A1 (en) 2006-07-20 2006-07-20 Controller of electric vehicle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3969498B1 true JP3969498B1 (ja) 2007-09-05
JPWO2008010281A1 JPWO2008010281A1 (ja) 2009-12-17

Family

ID=38556214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006552390A Active JP3969498B1 (ja) 2006-07-20 2006-07-20 電気車の制御装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8427004B2 (ja)
EP (1) EP2045116B1 (ja)
JP (1) JP3969498B1 (ja)
KR (1) KR100987560B1 (ja)
CN (1) CN101448670B (ja)
CA (1) CA2653165C (ja)
ES (1) ES2608922T3 (ja)
WO (1) WO2008010281A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2657758C (en) * 2006-08-09 2013-03-26 Mitsubishi Electric Corporation Power converter and controller using such converter for electric rolling stock
KR101260139B1 (ko) * 2008-10-23 2013-05-02 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 전기차의 추진 제어 장치
KR101169343B1 (ko) 2009-09-11 2012-07-30 한국철도기술연구원 직류 전동차 탑재용 회생전력 저장 시스템
JP5119229B2 (ja) * 2009-09-30 2013-01-16 株式会社日立製作所 車両用制御装置
FI123470B (fi) 2009-12-28 2013-05-31 Sandvik Mining & Constr Oy Kaivosajoneuvo ja menetelmä sen energian syöttöön
RU2509664C1 (ru) 2009-12-28 2014-03-20 Сандвик Майнинг Энд Констракшн Ой Горно-шахтное транспортное средство и способ его электропитания
CN102457044A (zh) * 2010-11-03 2012-05-16 上海鼎研智能科技有限公司 一种电动汽车断电保护方法
JP5349698B2 (ja) * 2010-11-19 2013-11-20 三菱電機株式会社 車両用補助電源装置
KR101506411B1 (ko) 2010-12-01 2015-03-26 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 전기차의 제어장치
WO2012141343A1 (ko) * 2011-04-11 2012-10-18 한국과학기술원 회생제동 제어 시스템
US8751083B2 (en) * 2012-01-26 2014-06-10 GM Global Technology Operations LLC Electric vehicle charge reduction apparatus and method
US9174546B2 (en) * 2012-01-30 2015-11-03 Mitsubishi Electric Corporation Propulsion control apparatus of electric motor vehicle and control method for propulsion control apparatus
CA2901956C (en) * 2013-03-06 2016-10-04 Mitsubishi Electric Corporation Main conversion device for electric vehicle
JP5767265B2 (ja) * 2013-03-27 2015-08-19 富士重工業株式会社 車両の高電圧系制御装置
CN104332668B (zh) * 2014-10-17 2016-06-15 国家电网公司 一种蓄电池损坏应急处理装置
CN106477429B (zh) 2015-08-25 2020-08-21 奥的斯电梯公司 电梯轿厢引导机构
FR3065678B1 (fr) * 2017-04-27 2023-08-25 Alstom Transp Tech Systeme d'alimentation electrique auxiliaire pour vehicule ferroviaire
US10680538B2 (en) 2017-09-28 2020-06-09 Otis Elevator Company Emergency braking for a drive system
JP2020058131A (ja) * 2018-10-01 2020-04-09 株式会社Soken 駆動システム
CN110920397B (zh) * 2019-10-24 2021-03-23 浙江合众新能源汽车有限公司 一种电动汽车电气系统电机控制器mcu电压泄放方法
CN113386572A (zh) * 2021-06-30 2021-09-14 重庆长安汽车股份有限公司 一种主从冗余高压安全监控系统及汽车

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0797881B2 (ja) * 1986-07-29 1995-10-18 東洋電機製造株式会社 トロリ−アシスト車両用パンタグラフの架線外れ検知装置
US4893691A (en) * 1988-02-12 1990-01-16 Park Jong S Automatic braking system for a vehicle
JPH02106101A (ja) * 1988-10-14 1990-04-18 Mitsubishi Electric Corp 電気車の制御装置
US4955304A (en) * 1989-05-25 1990-09-11 General Motors Corporation Remote locomotive spotter control
US4990886A (en) * 1989-12-18 1991-02-05 James Stanulis Vehicle brake indicator system
JP2947860B2 (ja) * 1990-04-06 1999-09-13 株式会社日立製作所 電源遮断システム
GB2256178B (en) * 1991-05-31 1995-01-18 David Saunders Improvements relating to battery powered vehicle systems
JPH05236602A (ja) 1992-02-25 1993-09-10 Mitsubishi Electric Corp 電気自動車の安全装置
US5389824A (en) * 1992-03-17 1995-02-14 Kabushiki Kaisha Equos Research Power supply cut off apparatus
JP3480501B2 (ja) * 1992-03-17 2003-12-22 株式会社エクォス・リサーチ 電気自動車の電源遮断装置
JP3173244B2 (ja) * 1993-08-12 2001-06-04 富士電機株式会社 電気自動車の電気システム
JPH07111703A (ja) * 1993-10-08 1995-04-25 Mitsubishi Electric Corp 車両の安全装置
US5941608A (en) * 1996-03-07 1999-08-24 Kelsey-Hayes Company Electronic brake management system with manual fail safe
JPH09275632A (ja) * 1996-04-04 1997-10-21 Harness Sogo Gijutsu Kenkyusho:Kk 電力分配システム
US5828138A (en) * 1996-12-02 1998-10-27 Trw Inc. Acceleration switch
JP3644174B2 (ja) * 1997-01-29 2005-04-27 株式会社デンソー 電気自動車用制御装置
JP3527071B2 (ja) * 1997-07-04 2004-05-17 株式会社日立製作所 電気自動車の制御装置
JPH11250790A (ja) * 1998-03-03 1999-09-17 Yazaki Corp 強制溶断ヒューズおよび電流遮断装置
US6088635A (en) * 1998-09-28 2000-07-11 Roadtrac, Llc Railroad vehicle accident video recorder
JP3606780B2 (ja) * 1999-12-24 2005-01-05 東芝三菱電機産業システム株式会社 無停電電源装置
US6615118B2 (en) * 2001-03-27 2003-09-02 General Electric Company Hybrid energy power management system and method
JP3795803B2 (ja) * 2001-12-25 2006-07-12 株式会社東芝 電気車制御装置
JP2003199203A (ja) 2001-12-25 2003-07-11 Toshiba Corp 回生エネルギー蓄積装置の保護方法及び回生エネルギー蓄積装置
ES2192467B1 (es) * 2001-12-31 2005-03-01 Lear Automotive (Eeds) Spain, S.L. Sistema y metodo para una transferencia de energia controlada en redes con sectores alimentados desde dos baterias distintas.
US6721659B2 (en) * 2002-02-01 2004-04-13 Ford Global Technologies, Llc Collision warning and safety countermeasure system
JP4082177B2 (ja) * 2002-10-30 2008-04-30 トヨタ自動車株式会社 車両用安全装置
JP4082221B2 (ja) * 2003-01-21 2008-04-30 株式会社デンソー 車両用電子制御装置及び車両乗員検知装置
JP3661689B2 (ja) * 2003-03-11 2005-06-15 トヨタ自動車株式会社 モータ駆動装置、それを備えるハイブリッド車駆動装置、モータ駆動装置の制御をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体
JP4066882B2 (ja) * 2003-05-22 2008-03-26 トヨタ自動車株式会社 車載燃料電池発電システムの制御装置および制御方法
JP2005262894A (ja) * 2004-03-16 2005-09-29 Toyota Motor Corp 高電圧線を備えた車両
JP2005287137A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Honda Motor Co Ltd 平滑コンデンサの放電装置
JP2006020450A (ja) * 2004-07-02 2006-01-19 Nissan Motor Co Ltd 車両用制御装置
JP2006055000A (ja) * 2005-11-04 2006-02-23 Toshiba Corp 電気車制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2045116A1 (en) 2009-04-08
JPWO2008010281A1 (ja) 2009-12-17
WO2008010281A1 (en) 2008-01-24
ES2608922T3 (es) 2017-04-17
US8427004B2 (en) 2013-04-23
US20090267412A1 (en) 2009-10-29
EP2045116A4 (en) 2014-03-19
CN101448670B (zh) 2012-07-04
CA2653165A1 (en) 2008-01-24
KR20090009822A (ko) 2009-01-23
EP2045116B1 (en) 2016-11-30
CN101448670A (zh) 2009-06-03
KR100987560B1 (ko) 2010-10-12
CA2653165C (en) 2013-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3969498B1 (ja) 電気車の制御装置
JP5020420B2 (ja) 電気車の制御装置
JP4189023B2 (ja) 電気車の制御装置
JP5228324B2 (ja) 電動車両
WO2012014540A1 (ja) 電気車の推進制御装置、および鉄道車両システム
EP2578436A1 (en) Drive device for railway vehicle
WO2011074045A1 (ja) 電気車の駆動制御装置
JP5274723B1 (ja) 電気車制御装置
EP2305509B1 (en) Control system of electric vehicle
JP2008228451A (ja) 鉄道車両の駆動システム
JP2008099461A (ja) 電源制御装置及びそれを用いた鉄道車両
JP2006014489A (ja) 電気車の電力変換装置
JP4674569B2 (ja) 電気自動車の電力供給制御装置
RU2383449C1 (ru) Контроллер электрического транспортного средства
JP2005229706A (ja) 車両の制御装置
JP2009095079A (ja) 電気車制御装置
JP2005245104A (ja) 電気自動車
JP2001320831A (ja) 電鉄用電気車
KR102400606B1 (ko) 선박의 에너지 회생 시스템 및 방법
KR102700542B1 (ko) 전기자동차의 급발진 제어 시스템
KR101251527B1 (ko) 전기자동차의 제어장치 및 방법
CN116461331A (zh) 用于下坡工况的控制系统及高空作业车
CN116461330A (zh) 用于下坡工况的控制系统及高空作业车
CN116461332A (zh) 用于下坡工况的控制系统及高空作业车

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070515

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070529

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3969498

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100615

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100615

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110615

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120615

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130615

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250