JP2020058131A - 駆動システム - Google Patents

駆動システム Download PDF

Info

Publication number
JP2020058131A
JP2020058131A JP2018186937A JP2018186937A JP2020058131A JP 2020058131 A JP2020058131 A JP 2020058131A JP 2018186937 A JP2018186937 A JP 2018186937A JP 2018186937 A JP2018186937 A JP 2018186937A JP 2020058131 A JP2020058131 A JP 2020058131A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
supply voltage
charging
voltage
converter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018186937A
Other languages
English (en)
Inventor
亮太郎 岡本
Ryotaro Okamoto
亮太郎 岡本
翼 作石
Tsubasa Sakuishi
翼 作石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Soken Inc
Original Assignee
Denso Corp
Soken Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp, Soken Inc filed Critical Denso Corp
Priority to JP2018186937A priority Critical patent/JP2020058131A/ja
Priority to CN201910934046.3A priority patent/CN110979053A/zh
Priority to US16/587,537 priority patent/US11190075B2/en
Publication of JP2020058131A publication Critical patent/JP2020058131A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/46Fastening of windings on the stator or rotor structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/20Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by converters located in the vehicle
    • B60L53/24Using the vehicle's propulsion converter for charging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/50Charging stations characterised by energy-storage or power-generation means
    • B60L53/57Charging stations without connection to power networks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/53Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells in combination with an external power supply, e.g. from overhead contact lines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/11DC charging controlled by the charging station, e.g. mode 4
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/20Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by converters located in the vehicle
    • B60L53/22Constructional details or arrangements of charging converters specially adapted for charging electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/62Monitoring or controlling charging stations in response to charging parameters, e.g. current, voltage or electrical charge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/63Monitoring or controlling charging stations in response to network capacity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/02Details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • H02M3/158Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/5387Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration
    • H02M7/53871Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration with automatic control of output voltage or current
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • H02P27/06Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/10DC to DC converters
    • B60L2210/12Buck converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/10DC to DC converters
    • B60L2210/14Boost converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/40DC to AC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/52Drive Train control parameters related to converters
    • B60L2240/526Operating parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/547Voltage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/92Energy efficient charging or discharging systems for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors specially adapted for vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S10/00Systems supporting electrical power generation, transmission or distribution
    • Y04S10/12Monitoring or controlling equipment for energy generation units, e.g. distributed energy generation [DER] or load-side generation
    • Y04S10/126Monitoring or controlling equipment for energy generation units, e.g. distributed energy generation [DER] or load-side generation the energy generation units being or involving electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV], i.e. power aggregation of EV or HEV, vehicle to grid arrangements [V2G]

Abstract

【課題】外部電源の供給電圧が蓄電装置の電源電圧よりも低い場合でも、蓄電装置を適切に充電できる駆動システムを提供する。【解決手段】充放電可能な蓄電装置40を有し、車外の外部電源80からの電力供給により前記蓄電装置を充電可能な車両に適用される駆動システム70であって、回転電機10と、前記回転電機に接続されるインバータ20と、前記蓄電装置の電源電圧を変圧させて、前記インバータに出力するコンバータ30と、前記外部電源と電気的に接続可能な充電用配線50H,50Lと、を備え、前記充電用配線は、前記インバータと前記コンバータとの間の接続点PTH,PTLに接続されている。【選択図】 図1

Description

本発明は、駆動システムに関する。
従来、複数のバッテリセルの直列接続体からなる車載蓄電装置を急速充電可能な車外の外部電源が知られている(例えば、特許文献1)。このような外部電源では、外部電源の供給電圧が高電圧の場合に、蓄電装置全体を同時に充電し、外部電源の供給電圧が低電圧の場合に、蓄電装置を複数のブロックに分割し、各ブロックを順次充電する。これにより、外部電源の供給電圧が低電圧の場合でも、蓄電装置を充電することができる。
特開平10−99269号公報
蓄電装置を複数のブロックに分割し、各ブロックを順次充電するためには、各ブロックを充電するための充電用コンバータを複数搭載し、各充電用コンバータと対応するブロックとを配線により接続する必要がある。そのため、蓄電装置の内部構造が複雑化したり、高コスト化したりする問題が生じる。外部電源の供給電圧が低電圧であり、外部電源の供給電圧が蓄電装置の電源電圧よりも低い場合でも、蓄電装置を適切に充電可能な技術が求められている。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、外部電源の供給電圧が蓄電装置の電源電圧よりも低い場合でも、蓄電装置を適切に充電できる駆動システムを提供することにある。
本発明は、充放電可能な蓄電装置を有し、車外の外部電源からの電力供給により前記蓄電装置を充電可能な車両に適用される駆動システムであって、回転電機と、前記回転電機に接続されるインバータと、前記蓄電装置の電源電圧を変圧させて、前記インバータに出力するコンバータと、前記外部電源と電気的に接続可能な充電用配線と、を備え、前記充電用配線は、前記インバータと前記コンバータとの間の接続点に接続されている。
本発明による制御システムでは、充電用配線が、インバータとコンバータとの間の接続点に接続されている。そのため、外部電源を用いて蓄電装置を充電する場合において、コンバータを用いて蓄電装置を充電することができる。したがって、外部電源の供給電圧が蓄電装置の電源電圧よりも低い場合には、コンバータを用いて外部電源の供給電圧を昇圧させることができ、昇圧後の電圧を電源電圧よりも高くすることができる。この結果、外部電源の供給電圧が蓄電装置の電源電圧よりも低い場合でも、蓄電装置を適切に充電することができる。
第1実施形態に係る制御システムの全体構成図。 第1実施形態に係る充電制御処理のフローチャート。 昇圧制御における上,下アームスイッチのスイッチングパターンを示すタイムチャート。 供給電圧Vchaと利用率Reとの関係を示す図。 第2実施形態に係る制御システムの全体構成図。 第3実施形態に係る制御システムの全体構成図。 第3実施形態に係る充電制御処理のフローチャート。
<第1実施形態>
以下、本発明に係る駆動システムを具体化した第1実施形態について、図面を参照しつつ説明する。本実施形態の駆動システム70は、車両に搭載されている。
図1に示すように、駆動システム70は、回転電機10と、インバータ20と、コンバータ30と、蓄電装置としての直流電源40と、充電用配線50H,50Lと、回転電機10を制御対象とする制御部60とを備えている。本実施形態において、回転電機10は、星形結線された3相の巻線11を備えている。回転電機10のロータは、車両の駆動輪と動力伝達が可能なように接続されている。回転電機10は、例えば同期機である。
回転電機10は、インバータ20及びコンバータ30を介して、直流電源40に接続されている。本実施形態において、直流電源40は、充放電可能な蓄電池である。直流電源40は、車外に設けられた外部電源としての充電器80からの電力供給により充電することができる。
インバータ20は、U,V,W相それぞれについて、上アームスイッチSIHと下アームスイッチSILとの直列接続体を備えている。本実施形態では、各スイッチSIH,SILとして、ユニポーラ素子であってかつSiCのNチャネルMOSFETが用いられている。上アームスイッチSIHは、ボディダイオードとしての上アームダイオードDIHを有し、下アームスイッチSILは、ボディダイオードとしての下アームダイオードDILを有している。
インバータ20は、回転電機10及びコンバータ30に接続されている。具体的には、各相において、上アームスイッチSCHのソースと下アームスイッチSCLのドレインとの接続点には、回転電機10の巻線11の第1端が接続されている。各相の巻線11の第2端は、中性点で接続されている。
コンバータ30は、直流電源40の電源電圧Vbatを降圧(変圧)させて、インバータ20に出力する降圧型のDC−DCコンバータである。コンバータ30は、上アームスイッチSCHと下アームスイッチSCLとの直列接続体31と、平滑リアクトル32と、第1,第2平滑コンデンサ33,34とを備えている。本実施形態では、各スイッチSCH,SCLとして、ユニポーラ素子であってかつSiCのNチャネルMOSFETが用いられている。上アームスイッチSCHは、ボディダイオードとしての上アームダイオードDCHを有し、下アームスイッチSCLは、ボディダイオードとしての下アームダイオードDCLを有している。
上アームスイッチSCHのドレインには、直流電源40の正極端子が接続されているとともに、第1平滑コンデンサ33の高電圧側端子が接続されている。上アームスイッチSCHのソースと下アームスイッチSCLのドレインとの接続点には、平滑リアクトル32の第1端が接続されている。平滑リアクトル32の第2端には、第2平滑コンデンサ34の高電圧側端子が接続されているとともに、高圧側接続線Hnを介してインバータ20の各相における上アームスイッチSIHのドレインが接続されている。下アームスイッチSCLのソースには、直流電源40の負極端子及び第1,第2平滑コンデンサ33,34の低電圧側端子が接続されるとともに、低圧側接続線Lnを介してインバータ20の各相における下アームスイッチSIHのソースが接続されている。
駆動システム70は、相電流検出部23と、電源電圧検出部24とを備えている。相電流検出部23は、回転電機10に流れる各相電流のうち、少なくとも2相分の電流を検出する。電源電圧検出部24は、第1平滑コンデンサ33の端子電圧を電源電圧Vbatとして検出する。各検出部23,24の検出値は、制御部60に入力される。
制御部60は、取得した検出値に基づき、回転電機10の制御量をその指令値に制御すべく、インバータ20及びコンバータ30を制御する。制御量は、例えばトルクである。制御部60は、インバータ20の制御において、デッドタイムを挟みつつ上,下アームスイッチSIH,SILを交互にオン状態とすべく、上,下アームスイッチSIH,SILそれぞれに対応する駆動信号SIGを、上,下アームスイッチSIH,SILに出力する。駆動信号SIGは、スイッチのオン状態への切り替えを指示するオン指令と、オフ状態への切り替えを指示するオフ指令とのいずれかをとる。なお、本実施形態において、オン状態が「閉状態」に相当し、オフ状態が「開状態」に相当する。
また、制御部60は、コンバータ30の制御において、上,下アームスイッチSCH,SCLそれぞれに対応する駆動信号SCGを、上,下アームスイッチSCH,SCLに出力する。直流電源40を放電する場合において、上,下アームスイッチSCH,SCLをオン状態とする期間は、電源電圧Vbatに対するインバータ20への出力電圧Voutの比(以下、降圧比)Vout/Vbatに応じて設定される。例えば、直流電源40を放電する場合におけるスイッチング周期をTaとすると、上アームスイッチSCHの放電オン状態期間Toutは、(式1)のように表される。
Tout=Vout/Vbat×Ta・・・(式1)
なお、制御部60が提供する機能は、例えば、実体的なメモリ装置に記録されたソフトウェア及びそれを実施するコンピュータ、ハードウェア、又はそれらの組み合わせによって提供することができる。
充電用配線50H,50Lは、充電器80と電気的に接続可能な配線であり、高圧側充電用配線50Hと低圧側充電用配線50Lとを含む。充電用配線50H,50Lは、その第1端が車両の充電端子71に接続されている。充電器80は、充電アダプタ81を備えており、充電アダプタ81を充電端子71に接続することにより、電力を車両へ供給可能に構成されている。
充電器80は、制御装置82を備えており、供給電圧Vchaや供給電流Ichaを調整可能に構成されている。また、制御装置82は、駆動システム70の制御部60に対して通信可能に構成されている。
ところで、充電器80は、供給電圧Vchaが電源電圧Vbatよりも高い場合に、その電圧差を利用して供給電流Ichaを車両の直流電源40に供給し、直流電源40を充電する。このため、供給電圧Vchaが電源電圧Vbatよりも低い場合には、直流電源40を充電することができない。近年における直流電源40の高電圧化に対応するためには、供給電圧Vchaが電源電圧Vbatよりも低い場合でも、直流電源40を充電する技術が望まれている。
例えば、直流電源40を複数のブロックに分割し、各ブロックを順次充電することにより、供給電圧Vchaが電源電圧Vbatよりも低い場合でも、直流電源40を充電することができる。しかし、駆動システム70内に、各ブロックを充電するための充電用コンバータを複数搭載し、各充電用コンバータと対応するブロックとを配線により接続する必要があるため、直流電源40の内部構造が複雑化したり、高コスト化したりする問題が生じる。
本実施形態の駆動システム70では、充電用配線50H,50Lの第2端が、インバータ20とコンバータ30との間の接続点PTH,PTLに接続されている。具体的には、高圧側充電用配線50Hの第2端が、高圧側接続線Hnにおいて、インバータ20とコンバータ30との間に位置する高圧側接続点PTHに接続されている。また、低圧側充電用配線50Lの第2端が、低圧側接続線Lnにおいて、インバータ20とコンバータ30との間に位置する低圧側接続点PTLに接続されている。
そのため、充電器80を用いて直流電源40を充電する場合において、コンバータ30を用いて直流電源40を充電することができる。したがって、供給電圧Vchaが電源電圧Vbatよりも低い場合には、コンバータ30を用いて供給電圧Vchaを昇圧させることができ、供給電圧Vchaを昇圧させた昇圧電圧Vupを電源電圧Vbatよりも高くすることができる。この結果、供給電圧Vchaが電源電圧Vbatよりも低い場合でも、直流電源40を充電することができる。
図2に本実施形態の充電制御処理のフローチャートを示す。充電制御処理は、充電器80からの電力供給により直流電源40を充電する際に、充電器80から供給される電圧を電源電圧Vbatよりも大きくして、直流電源40に出力させるようにコンバータ30を制御する処理である。
ここで、充電器80から供給される電圧とは、供給電圧Vchaが電源電圧Vbat以上の場合には供給電圧Vchaを意味し、供給電圧Vchaが電源電圧Vbatよりも低い場合には昇圧電圧Vupを意味する。充電制御処理は、充電器80による直流電源40の充電時に、制御部60により実施される。
充電制御処理を開始すると、まずステップS10において、充電器80から供給電圧Vchaを取得する。続くステップS12において、電源電圧検出部24から電源電圧Vbatを取得する。続くステップS14において、ステップS10で取得した供給電圧Vchaが、ステップS12で取得した電源電圧Vbat以上であるかを判定する。なお、本実施形態において、ステップS10の処理が「取得部」に相当する。
ステップS14で肯定判定すると、つまり、供給電圧Vchaが電源電圧Vbat以上である場合、ステップS16において、コンバータ30の上,下アームスイッチSCH,SCLをオフ状態に制御する。続くステップS20において、充電器80の制御装置82に充電開始信号を送信し、直流電源40の充電を開始させる。これにより、コンバータ30の上,下アームスイッチSCH,SCLがオフ状態に維持された状態で、供給電圧Vchaにより直流電源40が充電される。
一方、ステップS14で否定判定すると、つまり、供給電圧Vchaが電源電圧Vbatよりも小さいことを条件として、ステップS18において、コンバータ30の上,下アームスイッチSCH,SCLを昇圧制御し、ステップS20に進む。昇圧制御では、直流電源40の充電中に、上,下アームスイッチSCH,SCLのオン状態とオフ状態とが切り替え、これにより充電器80からの供給電力の供給電圧Vchaを昇圧電圧Vupに昇圧させて、直流電源40に出力させる。昇圧電圧Vupは電源電圧Vbat以上の電圧であり、この昇圧電圧Vupにより直流電源40が充電される。
ステップS22において、再び電源電圧Vbatを取得する。続くステップS24において、ステップS22で取得した電源電圧Vbatが所定の目標電圧Vtgに到達したかを判定する。
ステップS24で否定判定すると、直流電源40の充電が終了していないため、ステップS22に戻る。一方、ステップS24で肯定判定すると、直流電源40の充電が終了したため、ステップS26において、コンバータ30の上,下アームスイッチSCH,SCLをオフ状態に制御し、充電制御処理を終了する。
充電制御処理では、供給電圧Vchaが電源電圧Vbat以上である場合、コンバータ30の上,下アームスイッチSCH,SCLがオフ状態に維持される。この場合、充電器80からの供給電流Ichaは、平滑リアクトル32及び上アームスイッチSCHの上アームダイオードDCHを介して流れ、これにより直流電源40が充電される。
一方、供給電圧Vchaが電源電圧Vbatよりも小さい場合、コンバータ30の上,下アームスイッチSCH,SCLが昇圧制御される。図3に、昇圧制御における上,下アームスイッチSCH,SCLのスイッチングパターンを示す。昇圧制御において、上,下アームスイッチSCH,SCLをオン状態とする期間は、供給電圧Vchaに対する電源電圧Vbatの比(以下、昇圧比)Vbat/Vchaに応じて設定される。例えば、直流電源40を充電する場合におけるスイッチング周期をTbとすると、上アームスイッチSCHの充電オン状態期間Tchaは、(式2)のように表される。
Tcha=Vcha/Vbat×Tb・・・(式2)
これにより供給電圧Vchaは、電源電圧Vbatと略等しい昇圧電圧Vupへと昇圧される。
図4に、充電器80の供給電圧Vchaと充電電力利用率(以下、単に利用率という)Reとの関係を示す。ここで、利用率Reは、充電器80の最大供給電力に対して、直流電源40の充電に用いられている供給電力の割合を示す。利用率Reは、充電器80により充電できない場合に0[%]、充電器80の最大供給電力を用いて充電できる場合に100[%]として表している。
なお、図4には、本実施形態の駆動システム70における利用率Reを示すグラフF1(実線)と、比較例における利用率Reを示すグラフF2(破線)と、が示されている。本実施形態の駆動システム70と比較例とは、本実施形態の駆動システム70では、充電用配線50H,50Lが、インバータ20とコンバータ30との間の接続点PTH,PTLに接続されており、比較例では、充電用配線50H,50Lが、直流電源40とインバータ20との間の接続点に接続されている点で異なる。
図4に示すように、比較例では、供給電圧Vchaが電源電圧Vbatよりも小さい範囲において、利用率Reが0%になっている。一方、本実施形態の駆動システム70では、供給電圧Vchaが電源電圧Vbatよりも小さい範囲において、利用率Reが100%になっている。したがって、本実施形態の駆動システム70では、供給電圧Vchaが電源電圧Vbatよりも小さい場合でも、直流電源40を充電することができる。
一方、供給電圧Vchaが電源電圧Vbat以上である範囲においては、比較例と本実施形態の駆動システム70との両方において、直流電源40を充電することができる。なお、供給電圧Vchaが電源電圧Vbat以上である範囲では、供給電圧Vchaが大きいほど、利用率Reが低下する。これは、供給電圧Vchaが電源電圧Vbat以上である場合、充電器80により直流電源40を充電する際に、充電器80において供給電圧Vchaを降圧させる必要があり、この降圧により利用率Reが低下するからである。
以上詳述した本実施形態によれば、以下の効果が得られるようになる。
・本実施形態の駆動システム70では、充電用配線50H,50Lの第2端が、インバータ20とコンバータ30との間の接続点PTH,PTLに接続されている。そのため、充電器80を用いて直流電源40を充電する場合において、コンバータ30を用いて直流電源40を充電することができる。したがって、供給電圧Vchaが電源電圧Vbatよりも低い場合には、コンバータ30を用いて供給電圧Vchaを昇圧させることができ、供給電圧Vchaを昇圧させた昇圧電圧Vupを電源電圧Vbatよりも高くすることができる。この結果、供給電圧Vchaが電源電圧Vbatよりも低い場合でも、直流電源40を充電することができる。
・具体的には、制御部60は、充電器80から供給される電圧を電源電圧Vbatよりも大きくなるように、コンバータ30を制御する。例えば、供給電圧Vchaが電源電圧Vbat以上の場合には、供給電圧Vchaの供給電力を直流電源40に出力するように、コンバータ30を制御する。また、供給電圧Vchaが電源電圧Vbatよりも低い場合には、供給電圧Vchaを昇圧電圧Vupに昇圧し、昇圧電圧Vupの供給電力を直流電源40に出力するように、コンバータ30を制御する。これにより、供給電圧Vchaと電源電圧Vbatとの大小関係によらず、充電器80から供給される電圧を電源電圧Vbatよりも大きくすることができ、直流電源40を充電することができる。
・特に本実施形態では、コンバータ30が、降圧型のDC−DCコンバータである。そのため、コンバータ30を用いて供給電圧Vchaを昇圧させる昇圧制御において、降圧工程を含まない。上述したように、降圧工程が含まれると、直流電源40を充電する際の利用率Reが低下する。本実施形態では、昇圧制御において降圧工程を含まないため、供給電圧Vchaが電源電圧Vbatよりも低い場合において、利用率Reを向上させることができる。
<第2実施形態>
以下、第2実施形態について、第1実施形態との相違点を中心に図面を参照しつつ説明する。本実施形態では、コンバータ30が、昇降圧型のDC−DCコンバータである点で異なる。図5において、先の図1に示した内容と同一の内容については、便宜上、同一の符号を付して説明を省略する。
本実施形態のコンバータ30は、上アームスイッチSCHと下アームスイッチSCLとの直列接続体35を備えている。直列接続体35の構造は、直列接続体31の構造と同一であり、説明を省略する。以下、直列接続体31における上,下アームスイッチSCH,SCLを、第1上アームスイッチSCH1及び第1下アームスイッチSCL1と呼び、直列接続体35における上,下アームスイッチSCH,SCLを、第1上アームスイッチSCH1及び第1下アームスイッチSCL1と呼ぶ。
第2上アームスイッチSCH2のドレインには、インバータ20の各相における上アームスイッチSIHのドレインが接続されている。第2上アームスイッチSCH2のソースと第2下アームスイッチSCL2のドレインとの接続点には、平滑リアクトル32の第2端が接続されている。第2下アームスイッチSCL2のソースには、直流電源40の負極端子、第1平滑コンデンサ33の低電圧側端子、及びインバータ20の各相における下アームスイッチSIHのソースが接続されている。
なお、本実施形態において、コンバータ30は、第2平滑コンデンサ34を備えていない。一方、駆動システム70は、第3平滑コンデンサ25を備えている。第3平滑コンデンサ25は、インバータ20とコンバータ30との間において、接続点PTH,PTLよりもインバータ20側に設けられている。
本実施形態の充電制御処理では、供給電圧Vchaと電源電圧Vbatとの大小関係によらず、第2上アームスイッチSCH2をオン状態に制御するとともに、第2下アームスイッチSCL2をオフ状態に制御する。これにより、充電器80からの供給電力の供給電流Ichaは、第2上アームスイッチSCH2及び平滑リアクトル32を介して、直列接続体31へと流れる。
・以上説明した本実施形態によれば、コンバータ30は昇降圧型のDC−DCコンバータであるが、充電器80を用いて直流電源40を充電する場合において、第2上アームスイッチSCH2をオン状態に制御するとともに、第2下アームスイッチSCL2をオフ状態に制御する。つまり、充電器80を用いて直流電源40を充電する場合において、供給電圧Vchaを降圧させないように制御する。これにより、供給電圧Vchaが電源電圧Vbatよりも低い場合において、コンバータ30を用いて供給電圧Vchaを昇圧させて直流電源40を充電することができるとともに、その利用率Reが低下するのを抑制することができる。
<第3実施形態>
以下、第3実施形態について、第1実施形態との相違点を中心に図面を参照しつつ説明する。本実施形態では、駆動システム70が、充電用配線52H,52Lを備える点で異なる。図6において、先の図1に示した内容と同一の内容については、便宜上、同一の符号を付して説明を省略する。以下、充電用配線50H,50Lを第1充電用配線50H,50Lと呼び、充電用配線52H,52Lを第2充電用配線52H,52Lと呼ぶ。
第2充電用配線52H,52Lは、充電器80と電気的に接続可能な配線であり、第2高圧側充電用配線52Hと第2低圧側充電用配線52Lとを含む。第2充電用配線52H,52Lは、その第1端が車両の充電端子71に接続されている。第2充電用配線52H,52Lの第2端は、直流電源40に接続されており、具体的には、直流電源40とインバータ20との間の接続点PSH,PSLに接続されている。
詳細には、第2高圧側充電用配線52Hの第2端が、直流電源40の正極端子と上アームスイッチSCHのドレインとの間に位置する第2高圧側接続点PSHに接続されている。また、第2低圧側充電用配線52Lの第2端が、直流電源40の負極端子と下アームスイッチSCLのソースとの間に位置する第2低圧側接続点PSLに接続されている。
第1充電用配線50H,50Lには、第1スイッチSW1が設けられており、第2充電用配線52H,52Lには、第2スイッチSW2が設けられている。本実施形態では、各スイッチSW1,SW2として、ラッチリレーが用いられている。制御部60は、直流電源40の充電制御処理において、第1,第2スイッチSW1,SW2の一方をオン状態とし、他方をオフ状態とすべく、第1,第2スイッチSW1,SW2それぞれに対応する駆動信号SHGを、第1,第2スイッチSW1,SW2に出力する。
図7に、本実施形態の充電制御処理を示す。なお、図7において、先の図2に示した処理と同一の処理については、便宜上、同一のステップ番号を付して説明を省略する。
本実施形態の充電制御処理では、ステップS14で肯定判定すると、つまり、供給電圧Vchaが電源電圧Vbat以上である場合、ステップS30において、第1スイッチSW1をオフ状態に制御するとともに、第2スイッチSW2をオン状態に制御し、ステップS18に進む。これにより、充電器80からの供給電力は、コンバータ30を介さずに直流電源40に直接供給される。
一方、ステップS14で否定判定すると、つまり、供給電圧Vchaが電源電圧Vbatよりも小さい場合、ステップS32において、第1スイッチSW1をオン状態に制御するとともに、第2スイッチSW2をオフ状態に制御し、ステップS18に進む。これにより、充電器80からの供給電力は、コンバータ30を介して直流電源40に供給される。
・以上説明した本実施形態によれば、第2充電用配線52H,52Lの第2端が、直流電源40とインバータ20との間の接続点PSH,PSLに接続されている。そのため、充電器80を用いて直流電源40を充電する場合において、コンバータ30介さずに直流電源40を充電することができる。したがって、供給電圧Vchaが電源電圧Vbat以上である場合には、コンバータ30が備える上,下アームスイッチSCH,SCLや平滑リアクトル32を介さずに直流電源40を充電することができる。この結果、これらの素子による損失を抑制して、直流電源40を充電することができる。
<その他の実施形態>
なお、上記各実施形態は、以下のように変更して実施してもよい。
・上記実施形態において、充電器80からの供給電力が直流電源40への充電電力の許容範囲内であるならば、昇圧電圧Vupは目標電圧Vtgと略等しい電圧に昇圧されてもよい。この場合、第1上アームスイッチSCH1の充電オン状態期間Tchaは、(式3)のように表される。
Tcha=Vcha/Vtg×Tb・・・(式3)
・上記実施形態において、第2実施形態と、第3実施形態を組み合わせて、昇降圧型のDC−DCコンバータを用いた駆動システム70において、第1充電用配線50H,50Lと第2充電用配線52H,52Lとを設けてもよい。
・昇降圧型のDC−DCコンバータを用いた駆動システム70において、第1充電用配線50H,50Lと第2充電用配線52H,52Lとを設けた場合、充電制御処理において以下の処理を実施する。具体的には、供給電圧Vchaが電源電圧Vbat以上である場合、第1スイッチSW1をオフ状態に制御するとともに、第2スイッチSW2をオン状態に制御する。第2上アームスイッチSCH2をオン状態に制御するとともに、第2下アームスイッチSCL2をオフ状態に制御する。そして、第1上,下アームスイッチSCH1,SCL1をオフ状態に制御する。
・また、供給電圧Vchaが電源電圧Vbatよりも小さい場合、第1スイッチSW1をオン状態に制御するとともに、第2スイッチSW2をオフ状態に制御する。第2上アームスイッチSCH2をオン状態に制御するとともに、第2下アームスイッチSCL2をオフ状態に制御する。そして、第1上,下アームスイッチSCH1,SCL1を昇圧制御する。
・これにより、供給電圧Vchaが電源電圧Vbatよりも低い場合において、コンバータ30を用いて供給電圧Vchaを昇圧させて直流電源40を充電することができるとともに、その利用率Reが低下するのを抑制することができる。また、供給電圧Vchaが電源電圧Vbat以上である場合において、コンバータ30介さずに直流電源40を充電することができ、コンバータ30が備える素子による損失を抑制して、直流電源40を充電することができる。
・インバータ20やコンバータ30が備えるスイッチとしては、MOSFETに限らず、例えばIGBTであってもよい。この場合、IGBTにフリーホイールダイオードが逆並列に接続されていればよい。
・インバータ20としては、3相のものに限らず、相数分の上,下アームスイッチSIH,SILの直列接続体を備える2相のインバータ、又は4相以上のインバータであってもよい。例えば、2相の場合、互いに直列接続された1組目の上,下アームスイッチSIH,SILの接続点と、互いに直列接続された2組目の上,下アームスイッチSIH,SILの接続点とが、誘導性負荷(例えば巻線)を介して接続されることとなる。
10…回転電機、20…インバータ、30…コンバータ、40…直流電源、50H,50L…充電用配線、70…制御システム、80…充電器、PTH,PTL…接続点。

Claims (5)

  1. 充放電可能な蓄電装置(40)を有し、車外の外部電源(80)からの電力供給により前記蓄電装置を充電可能な車両に適用される駆動システム(70)であって、
    回転電機(10)と、
    前記回転電機に接続されるインバータ(20)と、
    前記蓄電装置の電源電圧(Vbat)を変圧させて、前記インバータに出力するコンバータ(30)と、
    前記外部電源と電気的に接続可能な充電用配線(50H,50L)と、を備え、
    前記充電用配線は、前記インバータと前記コンバータとの間の接続点(PTH,PTL)に接続されている駆動システム。
  2. 前記コンバータは、前記電源電圧を降圧させて、前記インバータに出力する降圧型のコンバータである請求項1に記載の駆動システム。
  3. 前記コンバータを制御する制御部(60)を備え、
    前記制御部は、前記外部電源からの電力供給により前記蓄電装置を充電する際に、前記外部電源から供給される電圧を前記電源電圧よりも大きくして、前記蓄電装置に出力させるように前記コンバータを制御する請求項1または請求項2に記載の駆動システム。
  4. 前記外部電源の供給電圧(Vcha)を取得する取得部を備え、
    前記制御部は、前記供給電圧が前記電源電圧よりも小さいことを条件として、前記外部電源から供給される電圧を昇圧させて、前記蓄電装置に出力させるように前記コンバータを制御する請求項3に記載の駆動システム。
  5. 前記充電用配線は、第1充電用配線(50H,50L)であり、
    前記第1充電用配線に設けられる第1スイッチ(SW1)と、
    前記外部電源と電気的に接続可能であり、前記蓄電装置に接続されている第2充電用配線(52H,52L)と、
    前記第2充電用配線に設けられる第2スイッチ(SW2)と、を備え、
    前記制御部は、前記供給電圧が前記電源電圧よりも大きい場合に、前記第1スイッチを開状態に制御するとともに、前記第2スイッチを閉状態に制御し、前記供給電圧が前記電源電圧よりも小さい場合に、前記第1スイッチを閉状態に制御するとともに、前記第2スイッチを開状態に制御する請求項4に記載の駆動システム。
JP2018186937A 2018-10-01 2018-10-01 駆動システム Pending JP2020058131A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018186937A JP2020058131A (ja) 2018-10-01 2018-10-01 駆動システム
CN201910934046.3A CN110979053A (zh) 2018-10-01 2019-09-29 驱动系统
US16/587,537 US11190075B2 (en) 2018-10-01 2019-09-30 Drive system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018186937A JP2020058131A (ja) 2018-10-01 2018-10-01 駆動システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020058131A true JP2020058131A (ja) 2020-04-09

Family

ID=69946173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018186937A Pending JP2020058131A (ja) 2018-10-01 2018-10-01 駆動システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11190075B2 (ja)
JP (1) JP2020058131A (ja)
CN (1) CN110979053A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022141339A (ja) * 2021-03-15 2022-09-29 トヨタ自動車株式会社 電動車両および電動車両の充電制御方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008098098A (ja) * 2006-10-16 2008-04-24 Toyota Motor Corp 電源装置、および車両
JP2009033785A (ja) * 2007-07-24 2009-02-12 Toyota Motor Corp 電源システムおよびそれを備えた電動車両ならびに電源システムの制御方法
JP2015149801A (ja) * 2014-02-05 2015-08-20 日産自動車株式会社 バッテリ制御装置及び制御方法
JP2016100936A (ja) * 2014-11-19 2016-05-30 トヨタ自動車株式会社 車両
JP2019140721A (ja) * 2018-02-06 2019-08-22 トヨタ自動車株式会社 電動車両

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3208655B2 (ja) 1996-08-13 2001-09-17 富士通電装株式会社 電気自動車用充電装置
JP3470217B2 (ja) * 1997-04-11 2003-11-25 光洋精工株式会社 フライホイール式電力貯蔵装置
US6554088B2 (en) * 1998-09-14 2003-04-29 Paice Corporation Hybrid vehicles
US7185591B2 (en) * 2001-03-27 2007-03-06 General Electric Company Hybrid energy off highway vehicle propulsion circuit
JP2006050779A (ja) * 2004-08-04 2006-02-16 Toyota Motor Corp モータ駆動装置
EP1899192B1 (en) * 2005-06-22 2019-09-11 Continental Automotive Systems, Inc. Power generation system suitable for hybrid electric vehicles
JP4839722B2 (ja) * 2005-08-08 2011-12-21 トヨタ自動車株式会社 車両の電源装置
KR100987560B1 (ko) * 2006-07-20 2010-10-12 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 전기차의 제어 장치
JP4155321B2 (ja) * 2006-09-25 2008-09-24 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の表示装置、ハイブリッド車両、およびハイブリッド車両の表示方法
US7733039B2 (en) * 2006-10-19 2010-06-08 Ut-Battelle, Llc Electric vehicle system for charging and supplying electrical power
JP4541425B2 (ja) * 2008-02-25 2010-09-08 本田技研工業株式会社 Dc/dcコンバータ装置
WO2011016134A1 (ja) * 2009-08-07 2011-02-10 トヨタ自動車株式会社 電動車両の電源システムおよびその制御方法
US8378623B2 (en) 2010-11-05 2013-02-19 General Electric Company Apparatus and method for charging an electric vehicle
JP5772952B2 (ja) * 2011-06-07 2015-09-02 トヨタ自動車株式会社 電動車両および電動車両の制御方法
JP2013051831A (ja) * 2011-08-31 2013-03-14 Toyota Motor Corp 電動車両の電源制御装置
JP5378488B2 (ja) * 2011-11-18 2013-12-25 富士重工業株式会社 充電システムおよび電動車両
JP5936359B2 (ja) 2012-01-10 2016-06-22 三菱重工業株式会社 電気自動車用充電設備
JP6461460B2 (ja) * 2013-08-29 2019-01-30 株式会社東芝 電力変換装置、非常用走行システム、及び鉄道車両
JP2015133858A (ja) * 2014-01-15 2015-07-23 マツダ株式会社 車両用電源システム
KR101684064B1 (ko) * 2015-02-12 2016-12-07 현대자동차주식회사 전기 자동차의 충전 시스템
CN107546885A (zh) * 2016-06-28 2018-01-05 德昌电机(深圳)有限公司 转子、转子的制造方法、电机及电动工具
JP2017011993A (ja) 2016-08-08 2017-01-12 日立オートモティブシステムズ株式会社 充電器
JP6883396B2 (ja) 2016-08-25 2021-06-09 矢崎総業株式会社 急速充電装置
CN107544471B (zh) * 2017-09-30 2023-11-14 綦江齿轮传动有限公司 电动汽车的动力总成测试系统及其的电力驱动单元

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008098098A (ja) * 2006-10-16 2008-04-24 Toyota Motor Corp 電源装置、および車両
JP2009033785A (ja) * 2007-07-24 2009-02-12 Toyota Motor Corp 電源システムおよびそれを備えた電動車両ならびに電源システムの制御方法
JP2015149801A (ja) * 2014-02-05 2015-08-20 日産自動車株式会社 バッテリ制御装置及び制御方法
JP2016100936A (ja) * 2014-11-19 2016-05-30 トヨタ自動車株式会社 車両
JP2019140721A (ja) * 2018-02-06 2019-08-22 トヨタ自動車株式会社 電動車両

Also Published As

Publication number Publication date
US20200106320A1 (en) 2020-04-02
CN110979053A (zh) 2020-04-10
US11190075B2 (en) 2021-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11772505B2 (en) System and method for charging using motor driving system
KR101284331B1 (ko) 친환경 차량의 충전장치 및 방법
US8922050B2 (en) Method for controlling a power supply device having an inverter
WO2016064872A1 (en) Multi-mode energy router
EP3528373B1 (en) Power conversion system
US11757298B2 (en) Charging system and method using motor driving system
WO2014083980A1 (ja) 電力変換システム及びその制御方法
JP6439282B2 (ja) 充電システム、給電車両、充電車両、及び充電方法
US10886858B1 (en) Modular multi-level converter pre-chargers
JP2018148637A (ja) 充電装置、及び車載電源装置
CN112512861A (zh) 具有可控的中间电路中心点电压的充电设备以及具有这种充电设备的驱动系统
CN112088482A (zh) 直流变电系统
JP5358309B2 (ja) 車両用多機能コンバータ
KR101865246B1 (ko) 전기자동차용 충방전 장치
CN109121460B (zh) 电动机装置
EP2937969A1 (en) Power supply apparatus
JP2020058131A (ja) 駆動システム
KR101643705B1 (ko) 무정전 전원장치의 제어 장치 및 방법
CN114944759A (zh) Dc-dc转换器和车辆
US9356538B2 (en) Multiaxial driving apparatus
JP3306326B2 (ja) コンデンサ電力貯蔵装置
EP4108511A1 (en) System for charging vehicle battery using motor driving system
EP4108507A1 (en) System for charging vehicle battery using motor driving system
JP6390179B2 (ja) 給電車両、充電システム、及び充電方法
JP7323994B2 (ja) 駆動システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210921

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230207

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230801