JP3959275B2 - トリアゾリンチオン誘導体の製造方法 - Google Patents

トリアゾリンチオン誘導体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3959275B2
JP3959275B2 JP2001547069A JP2001547069A JP3959275B2 JP 3959275 B2 JP3959275 B2 JP 3959275B2 JP 2001547069 A JP2001547069 A JP 2001547069A JP 2001547069 A JP2001547069 A JP 2001547069A JP 3959275 B2 JP3959275 B2 JP 3959275B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stage
chloro
process according
formula
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001547069A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003518104A (ja
Inventor
フツペルツ,アヒム
ルター,ミヒヤエル
ヤウテラト,マンフレート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JP2003518104A publication Critical patent/JP2003518104A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3959275B2 publication Critical patent/JP3959275B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • C07D249/101,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D249/12Oxygen or sulfur atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Description

【0001】
本発明は、殺微生物特性、特に殺菌・殺カビ特性を有する活性化合物として知られる2−(1−クロロ−シクロプロプ−1−イル)−1−(2−クロロ−フェニル)−3−(4,5−ジヒドロ−1,2,4−トリアゾール−5−チオノ−1−イル)−プロパン−2−オールの新規な製造方法に関する。
【0002】
最初に3−クロロ−2−(1−クロロ−シクロプロプ−1−イル)−1−(2−クロロ−フェニル)−プロパン−2−オールを、適宜不活性有機溶媒、例えばアルコール、エーテルまたはニトリルの存在下で、ヒドラジン水和物と反応させ、次に生ずる2−(1−クロロ−シクロプロプ−1−イル)−3−(2−クロロ−フェニル)−2−ヒドロキシ−プロピル−1−ヒドラジンをホルムアルデヒドおよびチオシアン酸アルカリ金属塩またはチオシアン酸アンモニウムと反応させそして最後に生ずる2−(1−クロロ−シクロプロプ−1−イル)−1−(2−クロロ−フェニル)−2−ヒドロキシ−3−(1,2,4−トリアゾリジン−5−チオノ−1−イル)−プロパンを硫黄および水酸化カリウムの存在下で酸素と反応させることにより2−(1−クロロ−シクロプロプ−1−イル)−1−(2−クロロ−フェニル)−3−(4,5−ジヒドロ−1,2,4−トリアゾール−5−チオノ−1−イル)−プロパン−2−オールを製造することができることは既知である(WO 99−18 087参照)。反応順序は以下の式スキームにより説明することができる:
【0003】
【化5】
Figure 0003959275
【0004】
この方法は、第一段階で生成するヒドラジン化合物が遊離状態で比較的不安定であるという欠点を有する。さらに、多段階合成工程中に望ましくない副生物が生成すること並びに収率が工業的規模での製造にとっては比較的低いことが好ましくない。最後に、第三段階中に邪魔をする過剰酸化が起きて目標生成物からの硫黄の除去をもたらすことも同様に不利である。
【0005】
今回、a)第一段階において、式
【0006】
【化6】
Figure 0003959275
【0007】
の2−(1−クロロ−シクロプロプ−1−イル)−2−(2′−クロロ−ベンジル)−オキシランを最初に、適宜アセトニトリルとの混合物状の、芳香族炭化水素の存在下でヒドラジン水和物と反応させ、そして塩化水素を次に導入するか、または混合物を水性塩酸で抽出し、
b)第二段階において、生ずる式
【0008】
【化7】
Figure 0003959275
【0009】
の2−(1−クロロ−シクロプロプ−1−イル)−3−(2−クロロ−フェニル)−2−ヒドロキシ−プロピル−1−ヒドラジン塩酸塩を次に水の存在下でそして適宜低級アルコールとの混合物状の、芳香族炭化水素の存在下で、またはアルキルカルボン酸アルキルの存在下で、アルカリ金属水酸化物と反応させ、そして次に水の存在下でそして、適宜低級アルコールとの混合物状の、芳香族炭化水素の存在下で、またはアルキルカルボン酸アルキルの存在下で、適宜、触媒の存在下で、ホルムアルデヒドおよび式
X−SCN (IV)
[式中、
Xはナトリウム、カリウムまたはアンモニウムを表す]
のチオシアン酸塩と連続的に反応させ、そして
c)第三段階において、生ずる式
【0010】
【化8】
Figure 0003959275
【0011】
の2−(1−クロロ−シクロプロプ−1−イル)−1−(2−クロロ−フェニル)−2−ヒドロキシ−3−(1,2,4−トリアゾリジン−5−チオノ−1−イル)−プロパンを次に水性塩酸の存在下でそして不活性有機希釈剤の存在下で塩化鉄(III)と反応させる
場合に、式
【0012】
【化9】
Figure 0003959275
【0013】
の2−(1−クロロ−シクロプロプ−1−イル)−1−(2−クロロ−フェニル)−3−(4,5−ジヒドロ−1,2,4−トリアゾール−5−チオノ−1−イル)−プロパン−2−オールを製造することができることが見いだされた。
【0014】
式(I)のトリアゾリンチオン誘導体が本発明に従う方法により先行技術の方法より高い収率で製造することができることは非常に驚異的である。また、多段階合成工程中に、邪魔をする副反応が事実上ないことも予想外である。
【0015】
本発明に従う方法は多くの利点を有する。それ故、上記のように、それは式(I)のトリアゾリンチオン誘導体の合成を高収率で可能にする。さらに、必要な出発物質および反応成分は簡単な方法で製造することができ且つ比較的大量でも入手可能であることも好ましい。個別の反応段階および反応生成物の単離を難なく行いうることも別の利点である。最後に、式(III)のヒドラジン塩酸塩誘導体は、対応するヒドラジン化合物とは対照的に、安定性問題なしに取り扱いうること並びに最終段階における過剰酸化を回避しうることも挙げるべきである。
【0016】
第二段階を行うための中和剤としての水酸化ナトリウム並びに反応成分としてのチオシアン酸ナトリウムおよびホルマリン溶液を用いると、本発明に従う方法の工程は下記の式スキームにより説明することができる:
【0017】
【化10】
Figure 0003959275
【0018】
本発明に従う方法を行うために出発物質として必要な式(II)の2−(1−クロロ−シクロプロプ−1−イル)−2−(2′−クロロ−ベンジル)−オキシランは既知である(EP−A 0 297 345参照)。それは式
【0019】
【化11】
Figure 0003959275
【0020】
のクロロヒドリン誘導体を、酸結合剤、例えばカリウムtert−ブトキシド、ナトリウムメトキシドまたは炭酸カリウムの存在下で、そして希釈剤、例えばジメチルホルムアミド、メタノール、n−ブタノール、テトラヒドロフラン、メチル−tert−ブチルエーテルまたはトルエンの存在下で、20℃〜60℃の間の温度において、反応させることにより製造することができる。
【0021】
本発明に従う方法の第一段階を行う場合には、式(II)のオキシランは純粋な形態および式(VI)のクロロヒドリン誘導体との混合物状の両方で使用することができる。
【0022】
本発明に従う方法の第一段階を行うために適する芳香族炭化水素類は好ましくはベンゼン、トルエンまたはキシレンである。トルエンをアセトニトリルとの混合物状で使用することが特に好ましい。アセトニトリルを式(II)のオキシランのものと等モルである量で使用することが非常に特に有利である。
【0023】
本発明に従う方法の第一段階並びに第二および第三段階の両方とも一般的に大気圧で行われる。しかしながら、高められた圧力下で、または気体状成分が反応に関与する場合には減圧下で行うことも可能である。
【0024】
本発明に従う方法の第一段階を行う場合には、反応温度はある範囲内で変えることができる。一般的には、第一段階は20℃〜150℃の間の、好ましくは60℃〜100℃の間の温度において行われる。
【0025】
本発明に従う方法の第一段階を行うためには、1モルの式(II)のオキシラン当たり一般的には3〜6モルのヒドラジン水和物が使用される。特に、式(II)のオキシランを、適宜式(VI)のクロロヒドリンとの混合物状で、トルエンの存在下でそして、適宜、式(II)のオキシランの量に等しい量のアセトニトリルの存在下で、ヒドラジン水和物と反応させる。処理を次に通常の方法により行う。一般的には、反応混合物を室温に冷却しそして水と混合し、有機相を分離しそして水で洗浄しそして等量または過剰量の乾燥塩化水素気体を次に冷却しながら導入する。生ずる固体を分離し、適宜別の炭化水素との混合物状のトルエンで洗浄し、そして乾燥する。しかしながら、混合物を水性塩酸で抽出することも可能である。生ずる固体を分離し、適宜別の炭化水素との混合物状のトルエンで洗浄し、そして乾燥する。
【0026】
好ましい変法では、本発明に従う方法の第一および第二段階の両方は保護気体の雰囲気下で行われる。好ましい保護気体はアルゴンおよび窒素である。
【0027】
本発明に従う方法の第二段階を行うために使用されるアルカリ金属水酸化物は好ましくは水酸化リチウム、水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウムである。水酸化ナトリウムの使用が特に好ましい。
【0028】
本発明に従う方法の第二段階を行うために、式(III)のヒドラジン塩酸塩誘導体の処理並びにその後のホルムアルデヒドおよび式(IV)のチオシアン酸塩との反応の両方において、希釈剤として使用される好ましい芳香族炭化水素類はベンゼン、トルエンおよびキシレンである。好ましい低級アルコール類はメタノール、エタノールまたはプロパノールである。好ましいアルキルカルボン酸アルキルは酢酸エチルである。特に好ましくは、本発明に従う方法の第二段階における中和およびその後の反応の両方がエタノールとの混合物状のトルエンの存在下でまたは酢酸エチルの存在下で行われる。
【0029】
本発明に従う方法の第二段階を行うための反応成分として必要なホルムアルデヒドはパラホルムアルデヒドとして、気体状ホルムアルデヒドとしてまたはホルマリン溶液(=ホルムアルデヒド水溶液)として使用することができる。ホルマリン溶液の使用が好ましい。
【0030】
本発明に従う方法の第二段階を行うために好ましいチオシアン酸塩はチオシアン酸ナトリウムである。
【0031】
本発明に従う方法の第二段階を行うために適する触媒は、そのような反応のために通常である全ての反応促進剤である。硫酸水素ナトリウムの使用が好ましい。
【0032】
本発明に従う方法の第二段階を行う場合には、反応温度は同様にある範囲内で変えることができる。一般的には、式(III)のヒドラジン塩酸塩誘導体の中和およびその後の反応の両方は0℃〜30℃の間の、好ましくは10℃〜25℃の間の温度において行われる。
【0033】
本発明に従う方法の第二段階を行う場合には、1モルの式(III)のヒドラジン塩酸塩誘導体当たり一般的には等量または過剰量のアルカリ金属水酸化物、1〜2モルのホルムアルデヒドおよび1〜2モルの式(IV)のチオシアン酸塩並びに、適宜、1〜2モルの硫酸水素ナトリウムおよび水が使用され、ここで水は過剰に存在することもできる。処理は通常の方法により行われる。一般的には、反応混合物を水と混合し、そして有機相を分離し、飽和塩化ナトリウム水溶液および水で洗浄し、乾燥しそして濃縮する。依然として存在するかもしれない不純物は通常の方法、例えば再結晶化により除去することができる。
【0034】
本発明に従う方法の第三段階を行うために好ましい不活性有機希釈剤はエタノール、酢酸エチルまたはエタノールとトルエンとの混合物である。
【0035】
本発明に従う方法の第三段階を行う場合には、反応温度は同様にある範囲内で変えることができる。一般的には、第三段階は0℃〜100℃の間の、好ましくは10℃〜65℃の間の温度において行われる。
【0036】
本発明に従う方法の第三段階を行う場合には、1モルの式(V)のトリアゾリジン化合物当たり一般的には等量または過剰量の塩化鉄(III)が使用される。処理は通常の方法により行われる。一般的には、適宜反応混合物を水と前以て混合した後に、相を分離しそして有機相を洗浄し、乾燥しそして濃縮する。依然として存在するかもしれない不純物は通常の方法、例えば再結晶化により除去することができる。
【0037】
特定の変法では、本発明に従う方法は2つおよび3つの段階をワン−ポット反応として行うようにして実施することができる。この場合には、第二段階で得られる混合物を直接、式(V)のトリアゾリジンを前以て単離せずに、第三段階における酸化にかける。しかしながら、塩化鉄(III)溶液の添加前に、第二段階で得られた反応混合物を水で充分に洗浄して存在するかもしれない過剰のチオシアン酸塩を除去すべきである。
【0038】
本発明に従い製造可能なトリアゾリンチオン誘導体は式
【0039】
【化12】
Figure 0003959275
【0040】
の「チオノ」形態または式
【0041】
【化13】
Figure 0003959275
【0042】
の互変異性体「メルカプト」形態で存在することができる。
【0043】
簡素化のために、「チオノ」形態だけが各場合に示される。
【0044】
本発明に従い製造可能なトリアゾリンチオン誘導体は殺微生物特性、特に殺菌・殺カビ特性を有する活性化合物として知られる(WO 96−16 048参照)。
【0045】
本発明に従う方法の実施を以下の実施例により説明する。
製造実施例
実施例1
【0046】
【化14】
Figure 0003959275
【0047】
a)式
【0048】
【化15】
Figure 0003959275
【0049】
の化合物の製造
室温においてそしてアルゴンの雰囲気下で、174gの0.1モルの2−(1−クロロ−シクロプロプ−1−イル)−2−(2′−クロロ−ベンジル)−オキシランのトルエン中溶液を撹拌しながら、25ml(0.5モル)のヒドラジン水和物および5.2ml(0.1モル)のアセトニトリルの混合物に加える。激しく撹拌しながら、反応混合物を85℃に加熱しそしてこの温度に4時間にわたり保つ。混合物を次に室温に放冷し、40mlの水を加えそして相を分離する。
【0050】
有機相を、各場合とも20mlの水で、2回洗浄する。ドライアイスを用いて冷却しながら、1.5当量の乾燥塩化水素気体を次に導入する。添加が終了した後に、混合物を室温において16時間にわたり撹拌する。生じた結晶性固体を分離し、少量のトルエンおよび石油エーテルで洗浄しそして乾燥する。これが30.5gの生成物を与え、HPLCによると、それは97.9%の2−(1−クロロ−シクロプロプ−1−イル)−3−(2−クロロ−フェニル)−2−ヒドロキシ−プロピル−1−ヒドラジン塩酸塩を含んでなる。従って、収率は理論値の95.9%であると計算された。
b)式
【0051】
【化16】
Figure 0003959275
【0052】
の化合物の製造
室温においてそしてアルゴンの雰囲気下で、93.4g(0.3モル)の2−(1−クロロ−シクロプロプ−1−イル)−3−(2−クロロフェニル)−2−ヒドロキシ−プロピル−1−ヒドラジン塩酸塩および1000mlの酢酸エチルの混合物を撹拌しながら、12.0g(0.3モル)の水酸化ナトリウム微粒子(micropills)および20mlの水と混合する。反応混合物を室温において1時間にわたり撹拌しそして次に20.8ml(0.2276モルのホルムアルデヒド)のホルマリン溶液(水中36.5%強度)と混合する。混合物を室温において30分間にわたり撹拌し、そして23.9g(0.294モル)のチオシアン酸ナトリウムおよび63.0g(0.524モル)の硫酸水素ナトリウムを次に加えそして混合物を室温においてさらに2時間にわたり撹拌する。300mlの水を次に加えそして相を分離する。有機相を飽和塩化ナトリウム水溶液および水で2回洗浄し、そして次に硫酸ナトリウム上で乾燥しそして減圧下で濃縮する。これが119.4gの固体を与え、HPLCによると、それは80.35%の2−(1−クロロ−シクロプロプ−1−イル)−1−(2−クロロ−フェニル)−2−ヒドロキシ−3−(1,2,4−トリアゾリジン−5−チオノ−1−イル)−プロパンを含んでなる。従って、収率は理論値の94.8%であると計算される。
c)式
【0053】
【化17】
Figure 0003959275
【0054】
の化合物の製造
室温において、1.8g(0.005モル)の2−(1−クロロ−シクロプロプ−1−イル)−1−(2−クロロ−フェニル)−2−ヒドロキシ−3−(1,2,4−トリアゾリジン−5−チオノ−1−イル)−プロパン、40mlのトルエンおよび10mlのエタノールの混合物を撹拌しながら、塩酸でわずかに酸性化された20ml(0.01モル)の0.5モル塩化鉄(III)水溶液と混合する。反応混合物を室温において6時間にわたり撹拌し、そして相を次に分離する。有機相を水および飽和塩化ナトリウム水溶液で2回洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥しそして減圧下で濃縮する。これが1.8gの固体を与え、HPLCによると、それは94.8%の2−(1−クロロ−シクロプロプ−1−イル)−1−(2−クロロ−フェニル)−3−(4,5−ジヒドロ−1,2,4−トリアゾール−5−チオノ−1−イル)−プロパン−2−オールを含んでなる。従って、収率は理論値の99.2%であると計算される。
実施例2
【0055】
【化18】
Figure 0003959275
【0056】
第三段階
室温において、1.8g(0.005モル)の2−(1−クロロ−シクロプロプ−1−イル)−1−(2−クロロ−フェニル)−2−ヒドロキシ−3−(1,2,4−トリアゾリジン−5−チオノ−1−イル)−プロパンおよび50mlのエタノールの混合物を撹拌しながらそして冷却しながら、塩酸でわずかに酸性化された20ml(0.01モル)の0.5モル塩化鉄(III)水溶液と混合する。反応混合物を室温においてさらに2時間にわたり撹拌しそして次に氷水中に注ぎそして酢酸エチルで抽出する。有機相を水および飽和塩化ナトリウム水溶液で2回洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥しそして減圧下で濃縮する。これが1.74gの固体を与え、HPLCによると、それは97.1%の2−(1−クロロ−シクロプロプ−1−イル)−1−(2−クロロ−フェニル)−3−(4,5−ジヒドロ−1,2,4−トリアゾール−5−チオノ−1−イル)−プロパン−2−オールを含んでなる。従って、収率は理論値の98.2%であると計算される。
比較例A
【0057】
【化19】
Figure 0003959275
【0058】
a)式
【0059】
【化20】
Figure 0003959275
【0060】
の化合物の製造
窒素の雰囲気下でそして撹拌しながら、27.8g(0.1モル)の3−クロロ−2−(1−クロロ−シクロプロプ−1−イル)−1−(2−クロロ−フェニル)−プロパン−2−オールおよび48.5ml(1モル)のヒドラジン水和物の混合物を100℃に5時間にわたり加熱する。二相系を室温に冷却し、そしてヒドラジン相を次に傾斜させそして残渣を20mlの水で1回洗浄する。25.9gの生成物が残り、ガスクロマトグラフィー分析によると、それは86.8%の2−(1−クロロ−シクロプロプ−1−イル)−3−(2−クロロ−フェニル)−2−ヒドロキシ−プロピル−1−ヒドラジンを含んでなる。従って、収率は理論値の94.5%であると計算される。粗製生成物のアセトニトリルからの再結晶化が[2−(1−クロロ−シクロプロプ−1−イル)−3−(2−クロロ−フェニル)−2−ヒドロキシ]−プロピル−1−ヒドラジンを融点86℃〜88℃の固体の形態で与える。
b)式
【0061】
【化21】
Figure 0003959275
【0062】
の化合物の製造
5.48g(20ミリモル)の[2−(1−クロロ−シクロプロプ−1−イル)−3−(2−クロロ−フェニル)−2−ヒドロキシ]−プロピル−1−ヒドラジン、40mlのメチルtert−ブチルエーテル、0.9g(30ミリモル)のパラホルムアルデヒドおよび1.84g(24ミリモル)のチオシアン酸アンモニウムの混合物を撹拌しながら60℃に3時間にわたり加熱する。室温に冷却した後に、反応混合物をメチルtert−ブチルエーテルで希釈しそして飽和炭酸ナトリウム水溶液で洗浄する。有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過しそして減圧下で濃縮する。これが6.1gの生成物を与え、HPLC分析によると、それは86.9%の2−(1−クロロ−シクロプロプ−1−イル)−1−(2−クロロフェニル)−2−ヒドロキシ−3−(1,2,4−トリアゾリジン−5−チオノ−1−イル)−プロパンを含んでなる。少量のジクロロメタンの添加後に、2−(1−クロロ−シクロプロプ−1−イル)−1−(2−クロロ−フェニル)−2−ヒドロキシ−3−(1,2,4−トリアゾリジン−5−チオノ−1−イル)−プロパンが結晶性固体の形態で沈澱する。
c)式
【0063】
【化22】
Figure 0003959275
【0064】
の化合物の製造
3.5時間にわたり、1.72g(5ミリモル)の2−(1−クロロ−シクロプロプ−1−イル)−1−(2−クロロ−フェニル)−2−ヒドロキシ−3−(1,2,4−トリアゾリジン−5−チオノ−1−イル)−プロパン、10mlの無水トルエン、0.34g(6ミリモル)の水酸化カリウム粉末および10mgの硫黄粉末の70℃に加熱された撹拌されている混合物の上に空気流を通す。反応の進行はHPLC分析により監視される。室温に冷却した後に、反応混合物をメチルtert−ブチルエーテルで希釈しそして飽和塩化アンモニウム水溶液で繰り返し洗浄する。有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過しそして減圧下で濃縮する。これが2.2gの生成物を与え、HPLC分析によると、それは71%の2−(1−クロロ−シクロプロプ−1−イル)−1−(2−クロロ−フェニル)−3−(4,5−ジヒドロ−1,2,4−トリアゾール−5−チオノ−1−イル)−プロパン−2−オールを含んでなる。

Claims (10)

  1. a)第一段階において、式
    Figure 0003959275
    の2−(1−クロロ−シクロプロプ−1−イル)−2−(2′−クロロ−ベンジル)−オキシランを最初に、適宜アセトニトリルとの混合物状の、芳香族炭化水素の存在下でヒドラジン水和物と反応させ、そして塩化水素を次に導入するか、または混合物を水性塩酸で抽出し、
    b)第二段階において、生ずる式
    Figure 0003959275
    の2−(1−クロロ−シクロプロプ−1−イル)−3−(2−クロロ−フェニル)−2−ヒドロキシ−プロピル−1−ヒドラジン塩酸塩を次に水の存在下でそして、適宜低級アルコールとの混合物状の、芳香族炭化水素の存在下で、またはアルキルカルボン酸アルキルの存在下で、アルカリ金属水酸化物と反応させ、そして次に水の存在下でそして、適宜低級アルコールとの混合物状の、芳香族炭化水素の存在下で、またはアルキルカルボン酸アルキルの存在下で、適宜、触媒の存在下で、ホルムアルデヒドおよび式
    X−SCN (IV)
    [式中、
    Xはナトリウム、カリウムまたはアンモニウムを表す]
    のチオシアン酸塩と連続的に反応させ、そして
    c)第三段階において、生ずる式
    Figure 0003959275
    の2−(1−クロロ−シクロプロプ−1−イル)−1−(2−クロロ−フェニル)−2−ヒドロキシ−3−(1,2,4−トリアゾリジン−5−チオノ−1−イル)−プロパンを次に水性塩酸の存在下でそして不活性有機希釈剤の存在下で塩化鉄(III)と反応させる
    ことを特徴とする式
    Figure 0003959275
    の2−(1−クロロ−シクロプロプ−1−イル)−1−(2−クロロ−フェニル)−3−(4,5−ジヒドロ−1,2,4−トリアゾール−5−チオノ−1−イル)−プロパン−2−オールの製造方法。
  2. 第一段階を行うために使用される希釈剤がアセトニトリルとの混合物状のトルエンであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 第二段階を行うために使用される中和剤が水酸化ナトリウムであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 第二段階を行うために使用される希釈剤が酢酸エチルまたはエタノールとの混合物状のトルエンであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 第二段階を行うために使用されるホルムアルデヒドがホルマリン溶液の形態で使用されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 第二段階を行うために使用される反応成分および触媒がそれぞれチオシアン酸ナトリウムおよび硫酸水素ナトリウムであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 第三段階を行うために使用される希釈剤が酢酸エチル、エタノールまたはトルエンとエタノールとの混合物であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  8. 第一段階を20℃〜150℃の間の温度において行うことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  9. 第二段階を0℃〜30℃の間の温度において行うことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  10. 第三段階を0℃〜100℃の間の温度において行うことを特徴とする請求項1に記載の方法。
JP2001547069A 1999-12-21 2000-12-08 トリアゾリンチオン誘導体の製造方法 Expired - Lifetime JP3959275B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19961603A DE19961603A1 (de) 1999-12-21 1999-12-21 Verfahren zur Herstellung eines Triazolinthion-Derivates
DE19961603.5 1999-12-21
PCT/EP2000/012494 WO2001046158A1 (de) 1999-12-21 2000-12-08 Verfahren zur herstellung eines triazolinthion-derivates

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003518104A JP2003518104A (ja) 2003-06-03
JP3959275B2 true JP3959275B2 (ja) 2007-08-15

Family

ID=7933520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001547069A Expired - Lifetime JP3959275B2 (ja) 1999-12-21 2000-12-08 トリアゾリンチオン誘導体の製造方法

Country Status (17)

Country Link
US (1) US6559317B2 (ja)
EP (1) EP1242388B1 (ja)
JP (1) JP3959275B2 (ja)
KR (1) KR100591607B1 (ja)
CN (1) CN1187343C (ja)
AT (1) ATE245633T1 (ja)
AU (1) AU3156501A (ja)
DE (2) DE19961603A1 (ja)
DK (1) DK1242388T3 (ja)
ES (1) ES2200988T3 (ja)
HU (1) HUP0203851A3 (ja)
IL (2) IL149712A0 (ja)
MX (1) MX224322B (ja)
PL (1) PL199444B1 (ja)
TW (1) TW523509B (ja)
WO (1) WO2001046158A1 (ja)
ZA (1) ZA200203859B (ja)

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060238702A1 (en) 1999-04-30 2006-10-26 Advanced Medical Optics, Inc. Ophthalmic lens combinations
US20120016349A1 (en) 2001-01-29 2012-01-19 Amo Development, Llc. Hybrid ophthalmic interface apparatus and method of interfacing a surgical laser with an eye
US7763069B2 (en) 2002-01-14 2010-07-27 Abbott Medical Optics Inc. Accommodating intraocular lens with outer support structure
DE10233171A1 (de) * 2002-07-22 2004-02-12 Bayer Cropscience Ag Kristallmodifikation II des 2-[2-(Chlor-cyclopropyl)-3-(2-chlorphenyl)-2-hydroxy-propyl]-2,4dihydro-3H-1,2,4-triazol-3-thions
US20040082993A1 (en) 2002-10-25 2004-04-29 Randall Woods Capsular intraocular lens implant having a refractive liquid therein
US7662180B2 (en) 2002-12-05 2010-02-16 Abbott Medical Optics Inc. Accommodating intraocular lens and method of manufacture thereof
US8137399B2 (en) * 2005-04-11 2012-03-20 Vision Solutions Technologies, Inc. Implantable prismatic device, and related methods and systems
US9636213B2 (en) 2005-09-30 2017-05-02 Abbott Medical Optics Inc. Deformable intraocular lenses and lens systems
US20080161914A1 (en) 2006-12-29 2008-07-03 Advanced Medical Optics, Inc. Pre-stressed haptic for accommodating intraocular lens
US8034108B2 (en) 2008-03-28 2011-10-11 Abbott Medical Optics Inc. Intraocular lens having a haptic that includes a cap
BRPI1009073A2 (pt) 2009-06-12 2016-03-01 Basf Se compostos de triazol das fórmulas i e ii, compostos das fórmulas i e ii, composição agrícola, uso de um composto da fórmula i ou ii, método para controlar fungos nocivos, semente, composição farmacêutica, uso de um composto da fórmula i ou ii e método para tratar câncer ou infecções por vírus ou para combater fungos patogênicos para seres humanos e para animais
WO2010146111A1 (en) 2009-06-18 2010-12-23 Basf Se Antifungal 1, 2, 4-triazolyl derivatives
CN102803232A (zh) 2009-06-18 2012-11-28 巴斯夫欧洲公司 杀真菌的具有5-硫取代基的1,2,4-三唑衍生物
CN102803231A (zh) 2009-06-18 2012-11-28 巴斯夫欧洲公司 杀真菌的1,2,4-三唑衍生物
WO2010149758A1 (en) 2009-06-25 2010-12-29 Basf Se Antifungal 1, 2, 4-triazolyl derivatives
CA2766654C (en) 2009-06-26 2017-10-10 Abbott Medical Optics Inc. Accommodating intraocular lenses
WO2011017322A1 (en) 2009-08-03 2011-02-10 Abbott Medical Optics Inc. Intraocular lens for providing accomodative vision
EP2513067A1 (en) 2009-12-18 2012-10-24 Basf Se Method for producing triazolinthione derivatives and intermediates thereof
US9084674B2 (en) 2012-05-02 2015-07-21 Abbott Medical Optics Inc. Intraocular lens with shape changing capability to provide enhanced accomodation and visual acuity
EP2984080B1 (en) 2013-04-12 2017-08-30 Bayer CropScience Aktiengesellschaft Novel triazolinthione derivatives
CN104557742A (zh) * 2013-10-15 2015-04-29 上海生华化学科技有限公司 一种丙硫菌唑类似物的制备方法
CN105949137B (zh) * 2016-07-15 2019-01-29 泸州东方农化有限公司 一种丙硫菌唑及其光学活性体的合成方法和中间体
MX2019009310A (es) 2017-02-08 2019-12-09 Bayer Ag Derivados de triazoletiona.
CN106986838B (zh) * 2017-05-31 2019-11-15 江苏七洲绿色化工股份有限公司 一种丙硫菌唑的制备方法
CN107043359B (zh) * 2017-05-31 2019-08-09 江苏七洲绿色化工股份有限公司 一种丙硫菌唑中间体的制备方法
CN107445909B (zh) * 2017-07-31 2020-04-21 江苏七洲绿色化工股份有限公司 一种丙硫菌唑中间体的制备方法
US11707354B2 (en) 2017-09-11 2023-07-25 Amo Groningen B.V. Methods and apparatuses to increase intraocular lenses positional stability
CN109912522B (zh) * 2017-12-12 2021-04-13 北京颖泰嘉和生物科技股份有限公司 制备三唑啉硫酮化合物的方法
US11292775B2 (en) 2017-12-21 2022-04-05 Gsp Crop Science Pvt. Ltd. Efficient process for the synthesis of 2-[2-(1-chlorocyclopropyl)-3-(2-chlorophenyl)-2-hydroxypropyl]-2,4-dihydro-3H-1,2,4-triazole-3-thione(prothioconazole) and its intermediates
CN108358860B (zh) * 2018-02-08 2023-11-21 辽宁众辉生物科技有限公司 一种高收率合成丙硫菌唑的方法
CN108912062B (zh) * 2018-06-21 2020-10-27 江西天宇化工有限公司 一种三唑硫酮衍生物的制备方法
CN108689952B (zh) * 2018-06-21 2020-10-27 江西天宇化工有限公司 一种丙硫菌唑的制备方法
CN109232452B (zh) * 2018-11-01 2020-11-24 欧阳建峰 一种高品质丙硫菌唑的制备方法
CN109369549A (zh) * 2018-12-29 2019-02-22 安徽久易农业股份有限公司 一种丙硫菌唑的制备方法
CN110218196A (zh) * 2019-05-20 2019-09-10 江苏蓝丰生物化工股份有限公司 丙硫菌唑中间体三唑烷衍生物的制备方法
CN110183389A (zh) * 2019-06-25 2019-08-30 芮城县斯普伦迪生物工程有限公司 一种三唑硫酮类衍生化合物及制备方法
CN110498733A (zh) * 2019-09-17 2019-11-26 西安近代化学研究所 一种1-(2-氯苯基)-2-(1-氯环丙基)-3-肼基-2-丙醇盐酸盐的合成方法
CN113024476A (zh) * 2019-12-25 2021-06-25 北京颖泰嘉和生物科技股份有限公司 丙硫菌唑化合物的制备方法
CN111892547A (zh) * 2020-08-28 2020-11-06 安徽久易农业股份有限公司 一种丙硫菌唑中间体的合成方法
IL302792A (en) 2020-11-19 2023-07-01 Adama Makhteshim Ltd A process for the preparation of proteoconazole and its intermediates
CN114478411A (zh) * 2021-09-29 2022-05-13 辽宁众辉生物科技有限公司 丙硫菌唑的合成方法
CN113666840B (zh) * 2021-10-22 2022-01-11 江苏七洲绿色科技研究院有限公司 一种丙硫菌唑中间体的制备方法
CN116375658A (zh) * 2021-12-24 2023-07-04 宁夏苏融达化工有限公司 一种丙硫菌唑的制备方法
CN116162067B (zh) * 2023-04-21 2023-08-08 江苏七洲绿色科技研究院有限公司 一种丙硫菌唑的制备方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3812967A1 (de) * 1987-06-24 1989-01-05 Bayer Ag Azolylmethyl-cyclopropyl-derivate
DE4030039A1 (de) 1990-09-22 1992-03-26 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von 2-(1-chlor-cyclopropyl)-1- (2-chlor-phenyl)-3-(1,2,4-triazol-1-yl- propan-2-ol
DE19744401A1 (de) 1997-10-08 1999-04-15 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Triazolinthion-Derivaten
BR9813027B1 (pt) 1997-10-08 2011-11-01 triazolidintionas e processo para preparação de derivados das mesmas.
DE19744400A1 (de) 1997-10-08 1999-04-15 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Triazolinthion-Derivaten

Also Published As

Publication number Publication date
KR20020052215A (ko) 2002-07-02
EP1242388A1 (de) 2002-09-25
MXPA02006157A (es) 2003-01-28
CN1187343C (zh) 2005-02-02
PL199444B1 (pl) 2008-09-30
DE50003044D1 (de) 2003-08-28
IL149712A (en) 2006-10-05
US6559317B2 (en) 2003-05-06
AU3156501A (en) 2001-07-03
ZA200203859B (en) 2003-05-15
CN1411450A (zh) 2003-04-16
HUP0203851A3 (en) 2004-12-28
MX224322B (es) 2004-11-19
ATE245633T1 (de) 2003-08-15
DK1242388T3 (da) 2003-11-17
PL355711A1 (en) 2004-05-17
TW523509B (en) 2003-03-11
HUP0203851A2 (hu) 2003-04-28
US20030013890A1 (en) 2003-01-16
EP1242388B1 (de) 2003-07-23
WO2001046158A1 (de) 2001-06-28
IL149712A0 (en) 2002-11-10
DE19961603A1 (de) 2001-06-28
JP2003518104A (ja) 2003-06-03
KR100591607B1 (ko) 2006-06-20
ES2200988T3 (es) 2004-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3959275B2 (ja) トリアゾリンチオン誘導体の製造方法
JP4028173B2 (ja) トリアゾリンチオン誘導体の製造方法
JP4028172B2 (ja) トリアゾリンチオン誘導体の製造方法
CN111527071A (zh) 用于合成2-[2-(1-氯环丙基)-3-(2-氯苯基)-2-羟丙基]-2,4-二氢-3h-1,2,4-三唑-3-硫酮(丙硫菌唑)及其中间体的改进的且有效的方法
US8648207B2 (en) Aryl (1H-1,2,4-triazol-1-yl) compound, and process for production thereof
JP4028174B2 (ja) トリアゾリンチオン誘導体の製造方法
EP3486236B1 (en) Synthesis method and intermediate for prothioconazole and enantiomer thereof
JP2002504918A (ja) 置換ピラゾールの製造方法
JP4407062B2 (ja) ジフェニルジスルフィド誘導体の製造法
CA3093047A1 (en) Improved process for preparation of intermediates
US10781186B2 (en) Method of synthesizing l,2,4-triazole-3-thione compounds and intermediates thereof
KR100302346B1 (ko) 6-히드록시-2-옥소-1,2,3,4-테트라히드로퀴놀린의 제조방법
WO2000018729A1 (fr) Procede permettant de produire des alkylsulfonylbenzaldehydes
KR950013853B1 (ko) 4-에톡시카보닐-i-메틸-5-피라졸머캅탄의 제조방법
JP4831897B2 (ja) (2,6−ジクロロピリジン−4−イル)メタノールの製造方法
US6545163B1 (en) Process to prepare 1-aryl-2-(1-imidazolyl) alkyl ethers and thioethers
CN117794567A (zh) 用于制备纯2-硝基-4-甲基磺酰基苯甲酸的方法
EA043158B1 (ru) Усовершенствованный способ получения промежуточных соединений
JPS62286977A (ja) アゾ−ル誘導体類の製造方法
JPS60252472A (ja) アントラニル誘導体の製造方法
WO1999036401A1 (fr) Procede de preparation de 3-methyl-2-oxoindoline

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070508

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070514

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3959275

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110518

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110518

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120518

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130518

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130518

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term