JP4028174B2 - トリアゾリンチオン誘導体の製造方法 - Google Patents

トリアゾリンチオン誘導体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4028174B2
JP4028174B2 JP2000514899A JP2000514899A JP4028174B2 JP 4028174 B2 JP4028174 B2 JP 4028174B2 JP 2000514899 A JP2000514899 A JP 2000514899A JP 2000514899 A JP2000514899 A JP 2000514899A JP 4028174 B2 JP4028174 B2 JP 4028174B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
moiety
alkoxy
atoms
halogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000514899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001519338A (ja
Inventor
ヤウテラト,マンフレート
フツペルツ,アヒム
ランチユ,ラインハルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JP2001519338A publication Critical patent/JP2001519338A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4028174B2 publication Critical patent/JP4028174B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • C07D249/101,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D249/12Oxygen or sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C337/00Derivatives of thiocarbonic acids containing functional groups covered by groups C07C333/00 or C07C335/00 in which at least one nitrogen atom of these functional groups is further bound to another nitrogen atom not being part of a nitro or nitroso group
    • C07C337/06Compounds containing any of the groups, e.g. thiosemicarbazides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)

Description

【0001】
本発明は、殺微生物性、特に殺菌・殺カビ特性を示す活性化合物として公知のトリアゾリンチオン誘導体を製造する新規な方法に関する。
【0002】
トリアゾリンチオン誘導体の調製は相当するトリアゾール誘導体を逐次的に強塩基そして硫黄と反応させた後に加水分解を行うか或は相当するトリアゾール誘導体と硫黄を高温で直接反応させた後に水を用いた処理を行うことで実施可能であることは既に公知である(WO−A 96−16 048参照)。しかしながら、このような方法は、所望生成物が得られるとしても比較的低い収率のみであるか或は産業規模で維持するのが困難な反応条件が要求されると言った欠点を有する。
【0003】
更に、3位が置換されている特定の1,2,4−トリアゾリン−5−チオン類の調製はN−クロロチオホルミル−N−(1−クロロアルケ−1−エン)−アミンとカルボニルヒドラジン誘導体を反応させることで実施可能であることも既に開示されている(ドイツ特許出願公開第196 01 032号、ドイツ特許出願公開第196 01 189号およびヨーロッパ特許出願公開第0 784 053号参照)。しかしながら、3位に置換基を持たない相当する物質の合成は述べられていない。
【0004】
更に、Bull.Chem.Soc.Japan 46、2215(1973)には、3位が置換されているトリアゾリンチオン類の合成はフェニルヒドラジンとチオシアン酸ナトリウムとケトン類またはアルデヒド類を塩酸の存在下で反応させそしてその結果として生じた3位が置換されているトリアゾリデンチオンに酸化剤を用いた処理を受けさせることで実施可能であることが開示されている。このような方法は、非常に長い反応時間を要しかつこのような様式では3位が置換されていないトリアゾリンチオンを得ることができないと言った欠点を有する。
【0005】
最後に、また、[1−(2−クロロ−フェニル)−2−(1−クロロ−シクロプロピル)−2−ヒドロキシ]−プロピル−1−ヒドラジンと酢酸ホルムアミジンを反応させると2−(1−クロロ−シクロプロピル)−1−(2−クロロ−フェニル)−3−(1,2,4−トリアゾール−1−イル)−プロパン−2−オールが得られることも公知である(ドイツ特許出願公開第40 30 039号参照)。しかしながら、このような方法を用いてトリアゾールのチオノ誘導体を得るのは不可能である。
【0006】
今回、式
【0007】
【化11】
Figure 0004028174
【0008】
[式中、
1およびR2は、同一もしくは異なり、各々、場合により置換されていてもよいアルキル、場合により置換されていてもよいアルケニル、場合により置換されていてもよいシクロアルキル、場合により置換されていてもよいアラルキル、場合により置換されていてもよいアラルケニル、場合により置換されていてもよいアロキシアルキル、場合により置換されていてもよいアリールまたは場合により置換されていてもよいヘテロアリールを表す]
で表されるトリアゾリンチオン誘導体の調製を
a)第一段階で式
【0009】
【化12】
Figure 0004028174
【0010】
[式中、
1およびR2は各々この上で定義した通りである]
で表されるヒドラジン誘導体またはそれの無機もしくは有機酸付加塩を式
Y−SCN (III)
[式中、
Yは、ナトリウム、カリウムまたはアンモニウムを表す]
で表されるチオシアネートと希釈剤の存在下および適宜触媒の存在下で反応させそして
b)その結果として生じた式
【0011】
【化13】
Figure 0004028174
【0012】
[式中、
1およびR2は各々この上で定義した通りである]
で表されるチオセミカルバジド誘導体を蟻酸と適宜触媒の存在下および適宜希釈剤の存在下で反応させることによって実施することができることを見い出した。
【0013】
本発明に従う方法を用いると従来技術の方法を用いた時に比べて式(I)で表されるトリアゾリンチオン誘導体を実質的に高い収率でか或はかなり簡潔な条件下で製造することができることは極めて驚くべきことである。本発明に従う方法の第一段階を実施する時にチオシアネートの攻撃が式(II)で表されるヒドラジン誘導体の末端窒素原子の所ではなく置換されている窒素原子の所で主に起こることで所望の異性体が高い選択率で生じることも同様に予想外なことであった。
【0014】
本発明に従う方法は数多くの利点を有する。従って、既に述べたように、上記式(I)で表されるトリアゾリンチオン誘導体を高い収率で合成することができる。また、必要な出発材料および反応成分を簡潔な様式で調製することができかつ比較的多い量でさえ入手可能であることも好ましいことである。さらなる利点は個々の段階を全く問題なく実施することができかつ反応生成物を全く問題なく単離することができることにある。
【0015】
硫酸2−(1−クロロ−シクロプロピル)−3−(2−クロロ−フェニル)−2−ヒドロキシ−プロピル−1−ヒドラゾニウムを出発材料として用いそしてこれを第一段階でチオシアン酸アンモニウムと反応させそしてその結果として生じたチオセミカルバジドを第二段階で蟻酸と反応させると言った本発明に従う方法の過程を以下の図式で説明することができる。
【0016】
【化14】
Figure 0004028174
【0017】
本発明に従う方法の実施で出発材料として必要なヒドラジン誘導体の一般的定義を式(II)で与える。
【0018】
1が、炭素原子数が1から6の直鎖もしくは分枝アルキル(これらの基はハロゲン、炭素原子数が1から4のアルコキシ、アルコキシ部分中の炭素原子数が1から4のアルコキシミノおよび炭素原子数が3から7のシクロアルキルから成る群の同一もしくは異なる置換基で1置換から4置換されていてもよい)を表すか、或は
炭素原子数が2から6の直鎖もしくは分枝アルケニル(これらの基は各々ハロゲン、炭素原子数が1から4のアルコキシおよび炭素原子数が3から7のシクロアルキルから成る群の同一もしくは異なる置換基で1置換から3置換されていてもよい)を表すか、或は
炭素原子数が3から7のシクロアルキル(これらの基は各々ハロゲン、シアノおよび炭素原子数が1から4のアルキルから成る群の同一もしくは異なる置換基で1置換から3置換されていてもよい)を表すか、或は
アリール部分中の炭素原子数が6から10で直鎖もしくは分枝アルキル部分中の炭素原子数が1から4のアラルキル(このアリール部分は各場合ともハロゲン、炭素原子数が1から4のアルキル、炭素原子数が1から4のアルコキシ、炭素原子数が1から4のアルキルチオ、炭素原子を1または2個有しかつ同一もしくは異なるハロゲン原子を1から5個有するハロゲノアルキル、炭素原子を1または2個有しかつ同一もしくは異なるハロゲン原子を1から5個有するハロゲノアルコキシ、炭素原子を1または2個有しかつ同一もしくは異なるハロゲン原子を1から5個有するハロゲノアルキルチオ、炭素原子数が3から7のシクロアルキル、フェニル、フェノキシ、アルコキシ部分中の炭素原子数が1から4のアルコキシカルボニル、アルコキシ部分中の炭素原子数が1から4でアルキル部分中の炭素原子数が1から4のアルコキシミノアルキル、ニトロおよびシアノから成る群の同一もしくは異なる置換基で1置換から3置換されていてもよい)を表すか、或は
アリール部分中の炭素原子数が6から10でアルケニル部分中の炭素原子数が2から4のアラルケニル(このアリール部分は各場合ともハロゲン、炭素原子数が1から4のアルキル、炭素原子数が1から4のアルコキシ、炭素原子数が1から4のアルキルチオ、炭素原子を1または2個有しかつ同一もしくは異なるハロゲン原子を1から5個有するハロゲノアルキル、炭素原子を1または2個有しかつ同一もしくは異なるハロゲン原子を1から5個有するハロゲノアルコキシ、炭素原子を1または2個有しかつ同一もしくは異なるハロゲン原子を1から5個有するハロゲノアルキルチオ、炭素原子数が3から7のシクロアルキル、フェニル、フェノキシ、アルコキシ部分中の炭素原子数が1から4のアルコキシカルボニル、アルコキシ部分中の炭素原子数が1から4でアルキル部分中の炭素原子数が1から4のアルコキシミノアルキル、ニトロおよびシアノから成る群の同一もしくは異なる置換基で1置換から3置換されていてもよい)を表すか、或は
アリール部分中の炭素原子数が6から10で直鎖もしくは分枝オキシアルキル部分中の炭素原子数が1から4のアロキシアルキル(このアリール部分は各場合ともハロゲン、炭素原子数が1から4のアルキル、炭素原子数が1から4のアルコキシ、炭素原子数が1から4のアルキルチオ、炭素原子を1または2個有しかつ同一もしくは異なるハロゲン原子を1から5個有するハロゲノアルキル、炭素原子を1または2個有しかつ同一もしくは異なるハロゲン原子を1から5個有するハロゲノアルコキシ、炭素原子を1または2個有しかつ同一もしくは異なるハロゲン原子を1から5個有するハロゲノアルキルチオ、炭素原子数が3から7のシクロアルキル、フェニル、フェノキシ、アルコキシ部分中の炭素原子数が1から4のアルコキシカルボニル、アルコキシ部分中の炭素原子数が1から4でアルキル部分中の炭素原子数が1から4のアルコキシミノアルキル、ニトロおよびシアノから成る群の同一もしくは異なる置換基で1置換から3置換されていてもよい)を表すか、或は
炭素原子数が6から10のアリール(これらの基は各々ハロゲン、炭素原子数が1から4のアルキル、炭素原子数が1から4のアルコキシ、炭素原子数が1から4のアルキルチオ、炭素原子を1または2個有しかつ同一もしくは異なるハロゲン原子を1から5個有するハロゲノアルキル、炭素原子を1または2個有しかつ同一もしくは異なるハロゲン原子を1から5個有するハロゲノアルコキシ、炭素原子を1または2個有しかつ同一もしくは異なるハロゲン原子を1から5個有するハロゲノアルキルチオ、炭素原子数が3から7のシクロアルキル、フェニル、フェノキシ、アルコキシ部分中の炭素原子数が1から4のアルコキシカルボニル、アルコキシ部分中の炭素原子数が1から4でアルキル部分中の炭素原子数が1から4のアルコキシミノアルキル、ニトロおよびシアノから成る群の同一もしくは異なる置換基で1置換から3置換されていてもよい)を表すか、或は
1から3個のヘテロ原子、例えば窒素、硫黄および/または酸素を有していて場合によりベンゾ縮合していてもよい5員もしくは6員のヘテロ芳香族基(これらの基は各々ハロゲン、炭素原子数が1から4のアルキル、炭素原子数が1から4のヒドロキシアルキル、炭素原子数が3から8のヒドロキシアルキニル、炭素原子数が1または2のアルコキシ、炭素原子数が1または2のアルキルチオ、各場合とも炭素原子を1または2個有しかつ同一もしくは異なるハロゲン原子、例えばフッ素または塩素原子などを1から5個有するハロゲノアルキル、ハロゲノアルコキシおよびハロゲノアルキルチオ、ホルミル、各アルコキシ基中の炭素原子数が1または2のジアルコキシメチル、炭素原子数が2から4のアシル、アルコキシ部分中の炭素原子数が1から4のアルコキシカルボニル、アルコキシ部分中の炭素原子数が1から4でアルキル部分中の炭素原子数が1から3のアルコキシミノアルキル、ニトロおよびシアノから成る群の同一もしくは異なる置換基で1置換から3置換されていてもよい)を表し、そして
2が、炭素原子数が1から6の直鎖もしくは分枝アルキル(これらの基はハロゲン、炭素原子数が1から4のアルコキシ、アルコキシ部分中の炭素原子数が1から4のアルコキシミノおよび炭素原子数が3から7のシクロアルキルから成る群の同一もしくは異なる置換基で1置換から4置換されていてもよい)を表すか、或は
炭素原子数が2から6の直鎖もしくは分枝アルケニル(これらの基は各々ハロゲン、炭素原子数が1から4のアルコキシおよび炭素原子数が3から7のシクロアルキルから成る群の同一もしくは異なる置換基で1置換から3置換されていてもよい)を表すか、或は
炭素原子数が3から7のシクロアルキル(これらの基は各々ハロゲン、シアノおよび炭素原子数が1から4のアルキルから成る群の同一もしくは異なる置換基で1置換から3置換されていてもよい)を表すか、或は
アリール部分中の炭素原子数が6から10で直鎖もしくは分枝アルキル部分中の炭素原子数が1から4のアラルキル(このアリール部分は各場合ともハロゲン、炭素原子数が1から4のアルキル、炭素原子数が1から4のアルコキシ、炭素原子数が1から4のアルキルチオ、炭素原子を1または2個有しかつ同一もしくは異なるハロゲン原子を1から5個有するハロゲノアルキル、炭素原子を1または2個有しかつ同一もしくは異なるハロゲン原子を1から5個有するハロゲノアルコキシ、炭素原子を1または2個有しかつ同一もしくは異なるハロゲン原子を1から5個有するハロゲノアルキルチオ、炭素原子数が3から7のシクロアルキル、フェニル、フェノキシ、アルコキシ部分中の炭素原子数が1から4のアルコキシカルボニル、アルコキシ部分中の炭素原子数が1から4でアルキル部分中の炭素原子数が1から4のアルコキシミノアルキル、ニトロおよびシアノから成る群の同一もしくは異なる置換基で1置換から3置換されていてもよい)を表すか、或は
アリール部分中の炭素原子数が6から10でアルケニル部分中の炭素原子数が2から4のアラルケニル(このアリール部分は各場合ともハロゲン、炭素原子数が1から4のアルキル、炭素原子数が1から4のアルコキシ、炭素原子数が1から4のアルキルチオ、炭素原子を1または2個有しかつ同一もしくは異なるハロゲン原子を1から5個有するハロゲノアルキル、炭素原子を1または2個有しかつ同一もしくは異なるハロゲン原子を1から5個有するハロゲノアルコキシ、炭素原子を1または2個有しかつ同一もしくは異なるハロゲン原子を1から5個有するハロゲノアルキルチオ、炭素原子数が3から7のシクロアルキル、フェニル、フェノキシ、アルコキシ部分中の炭素原子数が1から4のアルコキシカルボニル、アルコキシ部分中の炭素原子数が1から4でアルキル部分中の炭素原子数が1から4のアルコキシミノアルキル、ニトロおよびシアノから成る群の同一もしくは異なる置換基で1置換から3置換されていてもよい)を表すか、或は
アリール部分中の炭素原子数が6から10で直鎖もしくは分枝オキシアルキル部分中の炭素原子数が1から4のアロキシアルキル(このアリール部分は各場合ともハロゲン、炭素原子数が1から4のアルキル、炭素原子数が1から4のアルコキシ、炭素原子数が1から4のアルキルチオ、炭素原子を1または2個有しかつ同一もしくは異なるハロゲン原子を1から5個有するハロゲノアルキル、炭素原子を1または2個有しかつ同一もしくは異なるハロゲン原子を1から5個有するハロゲノアルコキシ、炭素原子を1または2個有しかつ同一もしくは異なるハロゲン原子を1から5個有するハロゲノアルキルチオ、炭素原子数が3から7のシクロアルキル、フェニル、フェノキシ、アルコキシ部分中の炭素原子数が1から4のアルコキシカルボニル、アルコキシ部分中の炭素原子数が1から4でアルキル部分中の炭素原子数が1から4のアルコキシミノアルキル、ニトロおよびシアノから成る群の同一もしくは異なる置換基で1置換から3置換されていてもよい)を表すか、或は
炭素原子数が6から10のアリール(これらの基は各々ハロゲン、炭素原子数が1から4のアルキル、炭素原子数が1から4のアルコキシ、炭素原子数が1から4のアルキルチオ、炭素原子を1または2個有しかつ同一もしくは異なるハロゲン原子を1から5個有するハロゲノアルキル、炭素原子を1または2個有しかつ同一もしくは異なるハロゲン原子を1から5個有するハロゲノアルコキシ、炭素原子を1または2個有しかつ同一もしくは異なるハロゲン原子を1から5個有するハロゲノアルキルチオ、炭素原子数が3から7のシクロアルキル、フェニル、フェノキシ、アルコキシ部分中の炭素原子数が1から4のアルコキシカルボニル、アルコキシ部分中の炭素原子数が1から4でアルキル部分中の炭素原子数が1から4のアルコキシミノアルキル、ニトロおよびシアノから成る群の同一もしくは異なる置換基で1置換から3置換されていてもよい)を表すか、或は
1から3個のヘテロ原子、例えば窒素、硫黄および/または酸素を有していて場合によりベンゾ縮合していてもよい5員もしくは6員のヘテロ芳香族基(これらの基は各々ハロゲン、炭素原子数が1から4のアルキル、炭素原子数が1から4のヒドロキシアルキル、炭素原子数が3から8のヒドロキシアルキニル、炭素原子数が1または2のアルコキシ、炭素原子数が1または2のアルキルチオ、各場合とも炭素原子を1または2個有しかつ同一もしくは異なるハロゲン原子、例えばフッ素または塩素原子などを1から5個有するハロゲノアルキル、ハロゲノアルコキシおよびハロゲノアルキルチオ、ホルミル、各アルコキシ基中の炭素原子数が1または2のジアルコキシメチル、炭素原子数が2から4のアシル、アルコキシ部分中の炭素原子数が1から4のアルコキシカルボニル、アルコキシ部分中の炭素原子数が1から4でアルキル部分中の炭素原子数が1から3のアルコキシミノアルキル、ニトロおよびシアノから成る群の同一もしくは異なる置換基で1置換から3置換されていてもよい)を表す、
式(II)で表される化合物を用いるのが好適である。
【0019】
1が、炭素原子数が1から4の直鎖もしくは分枝アルキル(これらの基はフッ素、塩素、臭素、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、アルコキシ部分中の炭素原子数が1または2のアルコキシミノ、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルおよびシクロヘキシルから成る群の同一もしくは異なる置換基で1置換から4置換されていてもよい)を表すか、或は
炭素原子数が2から5の直鎖もしくは分枝アルケニル(これらの基は各々フッ素、塩素、臭素、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルおよびシクロヘキシルから成る群の同一もしくは異なる置換基で1置換から3置換されていてもよい)を表すか、或は
炭素原子数が3から6のシクロアルキル(これらの基は各々フッ素、塩素、臭素、シアノ、メチル、エチル、プロピル、イソプロピルおよびt−ブチルから成る群の同一もしくは異なる置換基で1置換から3置換されていてもよい)を表すか、或は
直鎖もしくは分枝アルキル部分中の炭素原子数が1から4のフェニルアルキル(このフェニル部分はフッ素、塩素、臭素、メチル、エチル、t−ブチル、メトキシ、エトキシ、メチルチオ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチルチオ、クロロジフルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、クロロジフルオロメチルチオ、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、メトキシミノメチル、1−メトキシミノエチル、ニトロおよびシアノから成る群の同一もしくは異なる置換基で1置換から3置換されていてもよい)を表すか、或は
アルケニル部分中の炭素原子数が2から4のフェニルアルケニル(このフェニル部分はフッ素、塩素、臭素、メチル、エチル、t−ブチル、メトキシ、エトキシ、メチルチオ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチルチオ、クロロジフルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、クロロジフルオロメチルチオ、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、メトキシミノメチル、1−メトキシミノエチル、ニトロおよびシアノから成る群の同一もしくは異なる置換基で1置換から3置換されていてもよい)を表すか、或は
直鎖もしくは分枝オキシアルキル部分中の炭素原子数が1から4のフェノキシアルキル(このフェニル部分はフッ素、塩素、臭素、メチル、エチル、t−ブチル、メトキシ、エトキシ、メチルチオ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチルチオ、クロロジフルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、クロロジフルオロメチルチオ、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、メトキシミノメチル、1−メトキシミノエチル、ニトロおよびシアノから成る群の同一もしくは異なる置換基で1置換から3置換されていてもよい)を表すか、或は
フッ素、塩素、臭素、メチル、エチル、t−ブチル、メトキシ、エトキシ、メチルチオ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチルチオ、クロロジフルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、クロロジフルオロメチルチオ、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、メトキシミノメチル、1−メトキシミノエチル、ニトロおよびシアノから成る群の同一もしくは異なる置換基で1置換から3置換されていてもよいフェニルを表すか、或は
ピラゾリル、イミダゾリル、1,2,4−トリアゾリル、ピロリル、フラニル、チエニル、チアゾリル、オキサゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、トリアジニル、キノリニル、イソキノリニル、キナゾリニル、インドリル、ベンゾチエニル、ベンゾフラニル、ベンゾチアゾリルまたはベンズイミダゾリル(これらの基は各々フッ素、塩素、臭素、メチル、エチル、t−ブチル、メトキシ、エトキシ、メチルチオ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチルチオ、クロロジフルオロメトキシ、クロロジフルオロメチルチオ、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、炭素原子数が4から6のヒドロキシアルキニル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、メトキシミノメチル、1−メトキシミノエチル、ニトロ、シアノ、ホルミル、ジメトキシメチル、アセチルおよびプロピオニルから成る群の同一もしくは異なる置換基で1置換から3置換されていてもよい)を表し、そして
2が、炭素原子数が1から4の直鎖もしくは分枝アルキル(これらの基はフッ素、塩素、臭素、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、アルコキシ部分中の炭素原子数が1または2のアルコキシミノ、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルおよび/またはシクロヘキシルから成る群の同一もしくは異なる置換基で1置換から4置換されていてもよい)を表すか、或は
炭素原子数が2から5の直鎖もしくは分枝アルケニル(これらの基は各々フッ素、塩素、臭素、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルおよびシクロヘキシルから成る群の同一もしくは異なる置換基で1置換から3置換されていてもよい)を表すか、或は
炭素原子数が3から6のシクロアルキル(これらの基は各々フッ素、塩素、臭素、シアノ、メチル、エチル、プロピル、イソプロピルおよびt−ブチルから成る群の同一もしくは異なる置換基で1置換から3置換されていてもよい)を表すか、或は
直鎖もしくは分枝アルキル部分中の炭素原子数が1から4のフェニルアルキル(このフェニル部分はフッ素、塩素、臭素、メチル、エチル、t−ブチル、メトキシ、エトキシ、メチルチオ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチルチオ、クロロジフルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、クロロジフルオロメチルチオ、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、メトキシミノメチル、1−メトキシミノエチル、ニトロおよびシアノから成る群の同一もしくは異なる置換基で1置換から3置換されていてもよい)を表すか、或は
アルケニル部分中の炭素原子数が2から4のフェニルアルケニル(このフェニル部分はフッ素、塩素、臭素、メチル、エチル、t−ブチル、メトキシ、エトキシ、メチルチオ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチルチオ、クロロジフルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、クロロジフルオロメチルチオ、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、メトキシミノメチル、1−メトキシミノエチル、ニトロおよびシアノから成る群の同一もしくは異なる置換基で1置換から3置換されていてもよい)を表すか、或は
直鎖もしくは分枝オキシアルキル部分中の炭素原子数が1から4のフェノキシアルキル(このフェニル部分はフッ素、塩素、臭素、メチル、エチル、t−ブチル、メトキシ、エトキシ、メチルチオ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチルチオ、クロロジフルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、クロロジフルオロメチルチオ、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、メトキシミノメチル、1−メトキシミノエチル、ニトロおよびシアノから成る群の同一もしくは異なる置換基で1置換から3置換されていてもよい)を表すか、或は
フッ素、塩素、臭素、メチル、エチル、t−ブチル、メトキシ、エトキシ、メチルチオ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチルチオ、クロロジフルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、クロロジフルオロメチルチオ、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、メトキシミノメチル、1−メトキシミノエチル、ニトロおよびシアノから成る群の同一もしくは異なる置換基で1置換から3置換されていてもよいフェニルを表すか、或は
ピラゾリル、イミダゾリル、1,2,4−トリアゾリル、ピロリル、フラニル、チエニル、チアゾリル、オキサゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、トリアジニル、キノリニル、イソキノリニル、キナゾリニル、インドリル、ベンゾチエニル、ベンゾフラニル、ベンゾチアゾリルまたはベンズイミダゾリル(これらの基は各々フッ素、塩素、臭素、メチル、エチル、t−ブチル、メトキシ、エトキシ、メチルチオ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチルチオ、クロロジフルオロメトキシ、クロロジフルオロメチルチオ、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、炭素原子数が4から6のヒドロキシアルキニル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、メトキシミノメチル、1−メトキシミノエチル、ニトロ、シアノ、ホルミル、ジメトキシメチル、アセチルおよびプロピオニルから成る群の同一もしくは異なる置換基で1置換から3置換されていてもよい)を表す、
式(II)で表されるヒドラジン誘導体を用いるのが特に好適である。
【0020】
1が、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、i−ブチル、s−ブチルまたはt−ブチル(これらの基はフッ素、塩素、臭素、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、メトキシミノ、エトキシミノ、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルおよびシクロヘキシルから成る群の同一もしくは異なる置換基で1置換から4置換されていてもよい)を表すか、或は
炭素原子数が2から5の直鎖もしくは分枝アルケニル(これらの基は各々フッ素、塩素、臭素、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルおよびシクロヘキシルから成る群の同一もしくは異なる置換基で1置換から3置換されていてもよい)を表すか、或は
1−メチル−シクロヘキシル、シクロヘキシル、1−クロロ−シクロプロピル、1−フルオロ−シクロプロピル、1−メチル−シクロプロピル、1−シアノ−シクロプロピル、シクロプロピル、1−メチル−シクロペンチルまたは1−エチル−シクロペンチルを表すか、或は
直鎖もしくは分枝アルキル部分中の炭素原子数が1または2のフェニルアルキル(このフェニル部分はフッ素、塩素、臭素、メチル、エチル、t−ブチル、メトキシ、エトキシ、メチルチオ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチルチオ、クロロジフルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、クロロジフルオロメチルチオ、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、メトキシミノメチル、1−メトキシミノエチル、ニトロおよびシアノから成る群の同一もしくは異なる置換基で1置換から3置換されていてもよい)を表すか、或は
アルケニル部分中の炭素原子数が2から4のフェニルアルケニル(このフェニル部分はフッ素、塩素、臭素、メチル、エチル、t−ブチル、メトキシ、エトキシ、メチルチオ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチルチオ、クロロジフルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、クロロジフルオロメチルチオ、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、メトキシミノメチル、1−メトキシミノエチル、ニトロおよびシアノから成る群の同一もしくは異なる置換基で1置換から3置換されていてもよい)を表すか、或は
直鎖もしくは分枝オキシアルキル部分中の炭素原子数が1から4のフェノキシアルキル(このフェニル部分はフッ素、塩素、臭素、メチル、エチル、t−ブチル、メトキシ、エトキシ、メチルチオ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチルチオ、クロロジフルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、クロロジフルオロメチルチオ、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、メトキシミノメチル、1−メトキシミノエチル、ニトロおよびシアノから成る群の同一もしくは異なる置換基で1置換から3置換されていてもよい)を表すか、或は
フッ素、塩素、臭素、メチル、エチル、t−ブチル、メトキシ、エトキシ、メチルチオ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチルチオ、クロロジフルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、クロロジフルオロメチルチオ、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、メトキシミノメチル、1−メトキシミノエチル、ニトロおよびシアノから成る群の同一もしくは異なる置換基で1置換から3置換されていてもよいフェニルを表すか、或は
ピラゾリル、イミダゾリル、1,2,4−トリアゾリル、ピロリル、フラニル、チエニル、チアゾリル、オキサゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、トリアジニル、キノリニル、イソキノリニル、キナゾリニル、インドリル、ベンゾチエニル、ベンゾフラニル、ベンゾチアゾリルまたはベンズイミダゾリル(これらの基は各々フッ素、塩素、臭素、メチル、エチル、t−ブチル、メトキシ、エトキシ、メチルチオ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチルチオ、クロロジフルオロメトキシ、クロロジフルオロメチルチオ、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、炭素原子数が4から6のヒドロキシアルキニル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、メトキシミノメチル、1−メトキシミノエチル、ニトロ、シアノ、ホルミル、ジメトキシメチル、アセチルおよびプロピオニルから成る群の同一もしくは異なる置換基で1置換から3置換されていてもよい)を表し、そして
2が、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、i−ブチル、s−ブチルまたはt−ブチル(これらの基はフッ素、塩素、臭素、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、メトキシミノ、エトキシミノ、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルおよびシクロヘキシルから成る群の同一もしくは異なる置換基で1置換から4置換されていてもよい)を表すか、或は
炭素原子数が2から5の直鎖もしくは分枝アルケニル(これらの基は各々フッ素、塩素、臭素、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルおよびシクロヘキシルから成る群の同一もしくは異なる置換基で1置換から3置換されていてもよい)を表すか、或は
1−メチル−シクロヘキシル、シクロヘキシル、1−クロロ−シクロプロピル、1−フルオロ−シクロプロピル、1−メチル−シクロプロピル、1−シアノ−シクロプロピル、シクロプロピル、1−メチル−シクロペンチルまたは1−エチル−シクロペンチルを表すか、或は
直鎖もしくは分枝アルキル部分中の炭素原子数が1または2のフェニルアルキル(このフェニル部分はフッ素、塩素、臭素、メチル、エチル、t−ブチル、メトキシ、エトキシ、メチルチオ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチルチオ、クロロジフルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、クロロジフルオロメチルチオ、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、メトキシミノメチル、1−メトキシミノエチル、ニトロおよびシアノから成る群の同一もしくは異なる置換基で1置換から3置換されていてもよい)を表すか、或は
アルケニル部分中の炭素原子数が2から4のフェニルアルケニル(このフェニル部分はフッ素、塩素、臭素、メチル、エチル、t−ブチル、メトキシ、エトキシ、メチルチオ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチルチオ、クロロジフルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、クロロジフルオロメチルチオ、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、メトキシミノメチル、1−メトキシミノエチル、ニトロおよびシアノから成る群の同一もしくは異なる置換基で1置換から3置換されていてもよい)を表すか、或は
直鎖もしくは分枝オキシアルキル部分中の炭素原子数が1から4のフェノキシアルキル(このフェニル部分はフッ素、塩素、臭素、メチル、エチル、t−ブチル、メトキシ、エトキシ、メチルチオ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチルチオ、クロロジフルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、クロロジフルオロメチルチオ、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、メトキシミノメチル、1−メトキシミノエチル、ニトロおよびシアノから成る群の同一もしくは異なる置換基で1置換から3置換されていてもよい)を表すか、或は
フッ素、塩素、臭素、メチル、エチル、t−ブチル、メトキシ、エトキシ、メチルチオ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチルチオ、クロロジフルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、クロロジフルオロメチルチオ、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、メトキシミノメチル、1−メトキシミノエチル、ニトロおよびシアノから成る群の同一もしくは異なる置換基で1置換から3置換されていてもよいフェニルを表すか、或は
ピラゾリル、イミダゾリル、1,2,4−トリアゾリル、ピロリル、フラニル、チエニル、チアゾリル、オキサゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、トリアジニル、キノリニル、イソキノリニル、キナゾリニル、インドリル、ベンゾチエニル、ベンゾフラニル、ベンゾチアゾリルまたはベンズイミダゾリル(これらの基は各々フッ素、塩素、臭素、メチル、エチル、t−ブチル、メトキシ、エトキシ、メチルチオ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチルチオ、クロロジフルオロメトキシ、クロロジフルオロメチルチオ、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、炭素原子数が4から6のヒドロキシアルキニル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、メトキシミノメチル、1−メトキシミノエチル、ニトロ、シアノ、ホルミル、ジメトキシメチル、アセチルおよびプロピオニルから成る群の同一もしくは異なる置換基で1置換から3置換されていてもよい)を表す、
式(II)で表されるヒドラジン誘導体を用いるのが非常に特に好適である。
【0021】
また、上述した式(II)で表される好適または特に好適なヒドラジン誘導体と無機もしくは有機酸の付加塩の使用も好適である。式
【0022】
【化15】
Figure 0004028174
【0023】
[式中、
1およびR2は、各々、この上で定義した通りであり、そして
【0024】
【外1】
Figure 0004028174
【0025】
で表されるヒドラゾニウム塩が好適である。
【0026】
上記式(II)で表されるヒドラジン誘導体は公知であるか或は原則として公知の方法を用いて調製可能である(ドイツ特許出願公開第40 30 039号参照)。
【0027】
このように、上記式(II)で表されるヒドラジン誘導体は、式
【0028】
【化16】
Figure 0004028174
【0029】
[式中、
1およびR2は、各々、この上で定義した通りである]
で表される1−クロロ−2−ヒドロキシ−エタン誘導体を水加ヒドラジンと適宜希釈剤の存在下で反応させることで得られる。
【0030】
上記式(II)で表されるヒドラジン誘導体を無機もしくは有機酸と希釈剤の存在下で反応させることでそれを酸付加塩に変化させることができる。
【0031】
式(V)で表される1−クロロ−2−ヒドロキシ−エタン誘導体は公知であるか或は原則として公知の方法を用いて調製可能である(ドイツ特許出願公開第40 30 039号およびヨーロッパ特許出願公開第0 297 345号参照)。
【0032】
この上に示した上記式(II)で表されるヒドラジン誘導体の調製方法で用いるに適切な希釈剤は通常の不活性な有機溶媒全部である。アルコール類、例えばメタノール、エタノールまたはn−ブタノールなど、更にエーテル、例えばジオキサンまたはメチルt−ブチルエーテルなど、そしてまた芳香族炭化水素、例えばベンゼン、トルエンまたはキシレンなどの使用が好適である。しかしながら、また、追加的溶媒を全く用いないで上記反応を実施することも可能である。この場合には、水加ヒドラジンをそれが反応成分および希釈剤の両方として働くように過剰量で用いる。
【0033】
この上に示した方法に従って式(II)で表されるヒドラジン誘導体の調製を実施する時の反応温度は特定の範囲内で多様であり得る。この方法を一般的には60℃から120℃、好適には70℃から110℃の範囲の温度で実施する。
【0034】
この上に示した方法に従って式(II)で表されるヒドラジン誘導体を調製する時に用いる水加ヒドラジンの量は上記式(V)で表される1−クロロ−2−ヒドロキシ−エタン誘導体1モル当たり一般に1から20モル、好適には5から15モルである。処理を通常の方法で実施する。一般的には、反応混合物をあまり水に混和しない有機溶媒、例えばメチルt−ブチルエーテルまたはトルエンなどと一緒に混合し、水相を除去した後、有機相を洗浄して乾燥させる。
【0035】
上記式(II)で表されるヒドラジン誘導体をそれの酸付加塩に変化させる時に用いるに適切な希釈剤は、そのような反応で通常用いられる有機溶媒全部である。芳香族炭化水素、例えばベンゼン、トルエンまたはキシレンなど、またはエーテル類、例えばジオキサンまたはメチルt−ブチルエーテルなどの使用が好適である。
【0036】
上記式(II)で表されるヒドラジン誘導体から塩への変換を一般に室温で行う。しかしながら、また、この変換を若干高いか或は若干低い温度で実施することも可能である。
【0037】
上記式(II)で表されるヒドラジン誘導体から塩への変換を、一般に、この式(II)で表されるヒドラジン誘導体を溶媒に溶解させて等量または過剰量の酸と一緒に混合する様式で実施する。塩化物を生じさせる場合、塩酸または気体状の塩化水素のいずれも使用可能である。この塩の単離は通常方法で実施可能である。
【0038】
本発明に従う方法の第一段階を実施する時に反応成分として必要な式(III)で表されるチオシアネート類は公知である。
【0039】
本発明に従う方法の第一段階を実施する時に用いるに適切な希釈剤は、そのような反応で通常用いられる不活性な有機溶媒全部である。芳香族炭化水素、例えばベンゼン、トルエンまたはキシレンなど、更にエーテル類、例えばジオキサンまたはメチルt−ブチルエーテルなど、そしてまたエステル類、例えば酢酸エチルなどの使用が好適である。
【0040】
本発明に従う方法の第一段階を実施する時に用いるに適切な触媒は、そのような反応で通常用いられる反応促進剤全部である。水の使用が好適である。
【0041】
本発明に従う方法の第一段階を実施する時の反応温度は比較的幅広い範囲内で多様であり得る。この反応を一般に50℃から120℃、好適には70℃から110℃の範囲の温度で実施する。
【0042】
本発明に従う方法の第一段階および第二段階の両方を一般に大気圧下で実施する。しかしながら、また、この方法を加圧下でか或はまた減圧下(この反応に気体状成分を全く含めない場合)で実施することも可能である。
【0043】
本発明に従う方法の第一段階を実施する時、式(II)で表されるヒドラジン誘導体1モルに対して、一般に、式(III)で表されるチオシアネートを1から2モルそして必要ならば触媒を少量用いる。処理を通常の方法で実施する。一般的には、反応混合物を水で洗浄し、有機相を乾燥させて濃縮を行った後、残存する残渣から望ましくない成分を通常の方法、例えばクロマトグラフィーまたは再結晶などで除去する。
【0044】
本発明に従う方法の第二段階を実施する時に出発材料として必要なチオセミカルバジド誘導体の一般的定義を式(IV)で与える。上記式中のR1およびR2は各々好適には上記式(II)で表されるヒドラジン誘導体の記述に関連して上記基に好適であるとして既に述べた意味を有する。
【0045】
上記式(IV)で表されるチオセミカルバジド誘導体は今まで知られていなかった。それらは本発明に従う方法の第一段階の反応で調製可能である。
【0046】
本発明に従う方法の第二段階を実施する時に用いるに適切な触媒は、そのような反応で通常用いられる反応促進剤全部である。酸、例えば塩酸または硫酸など、そして更に金属酸化物、例えば非晶質二酸化チタンなどの使用が好適である。
【0047】
本発明に従う方法の第二段階を実施する時に用いるに適切な希釈剤は、そのような反応で通常用いられる弱極性の有機溶媒全部である。エステル類、例えば酢酸エチルまたは蟻酸イソブチルなど、そしてまた蟻酸の使用が好適である。
【0048】
本発明に従う方法の第二段階を実施する時の反応温度は特定の範囲内で多様であり得る。この反応を一般に80℃から120℃、好適には90℃から110℃の範囲の温度で実施する。
【0049】
本発明に従う方法の第二段階を実施する時、式(IV)で表されるチオセミカルバジド誘導体1モルに対して、蟻酸を過剰量、一般に5から15モル用いそして必要ならば触媒を少量用いる。処理を通常の方法で実施する。一般的には、反応混合物を、適宜前以て水にあまり混和しない有機溶媒で希釈した後、塩水溶液で抽出し、そして有機相を乾燥させて濃縮を行う。次に、まだいくらか存在し得る不純物を通常の方法、例えば再結晶またはクロマトグラフィーなどで除去してもよい。
【0050】
特別な変法における本発明に従う方法は、式(V)で表される1−クロロ−2−ヒドロキシ−エタン誘導体を水加ヒドラジンと反応させた後その結果として生じた式(II)で表されるヒドラジン誘導体を前以て単離することなく更に反応させるような様式で実施可能である。従って、上記式(I)で表されるトリアゾリンチオン類の調製は、また、
− 式
【0051】
【化17】
Figure 0004028174
【0052】
[式中、
1およびR2は各々この上で定義した通りである]
で表される1−クロロ−2−ヒドロキシ−エタン誘導体を水加ヒドラジンと適宜希釈剤の存在下で反応させ、そして適宜、その結果として生じた式
【0053】
【化18】
Figure 0004028174
【0054】
[式中、
1およびR2は各々この上で定義した通りである]
で表されるヒドラジン誘導体を無機もしくは有機酸と希釈剤の存在下で反応させ、そして
− 式(II)で表されるヒドラジン誘導体またはそれの酸付加塩を前以て単離することなくそれを式
Y−SCN (III)
[式中、
Yは、ナトリウム、カリウムまたはアンモニウムを表す]
で表されるチオシアネートと希釈剤の存在下および適宜触媒の存在下で反応させ、そして
− その結果として生じた式
【0055】
【化19】
Figure 0004028174
【0056】
[式中、
1およびR2は各々この上で定義した通りである]
で表されるチオセミカルバジド誘導体を蟻酸と適宜触媒の存在下および適宜希釈剤の存在下で反応させることでも実施可能である。
【0057】
本方法の個々の段階を実施する時、この上に既に記述した手順を用いる。
【0058】
本発明に従って調製可能なトリアゾリンチオン誘導体は式
【0059】
【化20】
Figure 0004028174
【0060】
で表される「チオノ」形態でか或は式
【0061】
【化21】
Figure 0004028174
【0062】
で表される互変異性「メルカプト」形態で存在し得る。
【0063】
簡潔さの目的で、各場合とも「チオノ」形態のみを示す。
【0064】
本発明に従って調製可能なトリアゾリンチオン誘導体は殺微生物性、特に殺菌・殺カビ特性を示す活性化合物として知られる(WO−A 96−16 048参照)。
【0065】
以下に示す実施例で本発明に従う方法の実施を説明する。
製造実施例
実施例1
【0066】
【化22】
Figure 0004028174
【0067】
a)式
【0068】
【化23】
Figure 0004028174
【0069】
で表される化合物の調製
硫酸2−(1−クロロ−シクロプロピル)−3−(2−クロロ−フェニル)−2−ヒドロキシ−プロピル−1−ヒドラジニウムが4.86g(15ミリモル)でチオシアン酸アンモニウムが1.26g(16.5ミリモル)で酢酸エチルが30mlの混合物を撹拌しながら74から76℃の範囲で3時間加熱する。次に、この反応混合物を室温に冷却した後、20mlの水で洗浄する。その有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過した後、濃縮を減圧下で行う。それによって、HPLC分析に従い式(IV−1)で表されるチオセミカルバジド誘導体の含有量が65.9%の生成物を5.81g得る。従って、計算した収率は理論値の76.4%である。メタノールを用いて再結晶を行うことで式(IV−1)で表されるチオセミカルバジド誘導体を128から129℃で溶融する結晶性固体の形態で得る。
b)式
【0070】
【化24】
Figure 0004028174
【0071】
で表される化合物の調製
3.35g(10ml)の式(IV−1)で表されるチオセミカルバジド誘導体が10mlの蟻酸イソブチルに入っている混合物を室温で撹拌しながら5ml(132ミリモル)の蟻酸と混合した後、この混合物を95℃に5時間加熱する。次に、この反応混合物を室温に冷却した後、50mlの酢酸エチルで希釈して、各場合とも10mlの飽和塩化アンモニウム水溶液で3回洗浄する。その有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過した後、濃縮を減圧下で行う。それによって、HPLC分析に従い2−(1−クロロ−シクロプロピル)−1−(2−クロロ−フェニル)−3−(4,5−ジヒドロ−1,2,4−トリアゾール−5−チオノ−1−イル)−プロパン−2−オールの含有量が86.4%の生成物を3.65g得る。従って、計算した収率は理論値の91.6%である。
【0072】
比較実施例
実施例A
【0073】
【化25】
Figure 0004028174
【0074】
2−(1−クロロ−シクロプロピル)−1−(2−クロロ−フェニル)−3−(1,2,4−トリアゾール−1−イル)−プロパン−2−オールが3.12g(10ミリモル)で無水テトラヒドロフランが45mlの混合物を−20℃のヘキサン中で8.4ml(21ミリモル)のn−ブチル−リチウムと一緒に混合した後、0℃で30分間撹拌する。次に、この反応混合物を−70℃に冷却し、0.32g(10ミリモル)の硫黄粉末と混合して−70℃で30分間撹拌する。この混合物を−10℃に温め、氷水と混合した後、希硫酸を添加してpHを5に調整する。この混合物を酢酸エチルで繰り返し抽出し、その有機相を一緒にして硫酸ナトリウムで乾燥させた後、濃縮を減圧下で行う。このようにして、ガスクロ分析に従い2−(1−クロロ−シクロプロピル)−1−(2−クロロ−フェニル)−3−(4,5−ジヒドロ−1,2,4−トリアゾール−5−チオノ−1−イル)−プロパン−2−オールの含有量が95%の生成物を3.2g得る。トルエンを用いた再結晶を行うことで上記物質を138から139℃で溶融する固体として得る。
【0075】
実施例B
【0076】
【化26】
Figure 0004028174
【0077】
2−(1−クロロ−シクロプロピル)−1−(2−クロロ−フェニル)−3−(1,2,4−トリアゾール−1−イル)−プロパン−2−オールが3.12g(10ミリモル)で硫黄粉末が0.96g(30ミリモル)で無水N−メチル−ピロリドンが20mlの混合物を撹拌しながら200℃に44時間加熱する。次に、この反応混合物の濃縮を減圧(0.2ミリバール)下で行う。その結果として得た粗生成物(3.1g)の再結晶をトルエンを用いて行う。このようにして、2−(1−クロロ−シクロプロピル)−1−(2−クロロ−フェニル)−3−(4,5−ジヒドロ−1,2,4−トリアゾール−5−チオノ−1−イル)−プロパン−2−オールを138から139℃で溶融する固体の形態で0.7g(理論値の20%)得る。

Claims (8)

  1. 式(I)
    Figure 0004028174
    [式中、
    1 は、炭素原子数が1から6の直鎖もしくは分枝アルキル(これらの基はハロゲン、炭素原子数が1から4のアルコキシ、アルコキシ部分中の炭素原子数が1から4のアルコキシミノおよび炭素原子数が3から7のシクロアルキルから成る群の同一もしくは異なる置換基で1置換から4置換されていてもよい)を表すか、或は
    炭素原子数が2から6の直鎖もしくは分枝アルケニル(これらの基は各々ハロゲン、炭素原子数が1から4のアルコキシおよび炭素原子数が3から7のシクロアルキルから成る群の同一もしくは異なる置換基で1置換から3置換されていてもよい)を表すか、或は
    炭素原子数が3から7のシクロアルキル(これらの基は各々ハロゲン、シアノおよび炭素原子数が1から4のアルキルから成る群の同一もしくは異なる置換基で1置換から3置換されていてもよい)を表すか、或は
    アリール部分中の炭素原子数が6から10で直鎖もしくは分枝アルキル部分中の炭素原子数が1から4のアラルキル(このアリール部分は各場合ともハロゲン、炭素原子数が1から4のアルキル、炭素原子数が1から4のアルコキシ、炭素原子数が1から4のアルキルチオ、炭素原子を1または2個有しかつ同一もしくは異なるハロゲン原子を1から5個有するハロゲノアルキル、炭素原子を1または2個有しかつ同一もしくは異なるハロゲン原子を1から5個有するハロゲノアルコキシ、炭素原子を1または2個有しかつ同一もしくは異なるハロゲン原子を1から5個有するハロゲノアルキルチオ、炭素原子数が3から7のシクロアルキル、フェニル、フェノキシ、アルコキシ部分中の炭素原子数が1から4のアルコキシカルボニル、アルコキシ部分中の炭素原子数が1から4でアルキル部分中の炭素原子数が1から4のアルコキシミノアルキル、ニトロおよびシアノから成る群の同一もしくは異なる置換基で1置換から3置換されていてもよい)を表すか、或は
    アリール部分中の炭素原子数が6から10でアルケニル部分中の炭素原子数が2から4のアラルケニル(このアリール部分は各場合ともハロゲン、炭素原子数が1から4のアルキル、炭素原子数が1から4のアルコキシ、炭素原子数が1から4のアルキルチオ、炭素原子を1または2個有しかつ同一もしくは異なるハロゲン原子を1から5個有するハロゲノアルキル、炭素原子を1または2個有しかつ同一もしくは異なるハロゲン原子を1から5個有するハロゲノアルコキシ、炭素原子を1または2個有しかつ同一もしくは異なるハロゲン原子を1から5個有するハロゲノアルキルチオ、炭素原子数が3から7のシクロアルキル、フェニル、フェノキシ、アルコキシ部分中の炭素原子数が1から4のアルコキシカルボニル、アルコキシ部分中の炭素原子数が1から4でアルキル部分中の炭素原子数が1から4のアルコキシミノアルキル、ニトロおよびシアノから成る群の同一もしくは異なる置換基で1置換から3置換されていてもよい)を表すか、或は
    アリール部分中の炭素原子数が6から10で直鎖もしくは分枝オキシアルキル部分中の炭素原子数が1から4のアロキシアルキル(このアリール部分は各場合ともハロゲン、炭素原子数が1から4のアルキル、炭素原子数が1から4のアルコキシ、炭素原子数が1から4のアルキルチオ、炭素原子を1または2個有しかつ同一もしくは異なるハロゲン原子を1から5個有するハロゲノアルキル、炭素原子を1または2個有しかつ同一もしくは異なるハロゲン原子を1から5個有するハロゲノアルコキシ、炭素原子を1または2個 有しかつ同一もしくは異なるハロゲン原子を1から5個有するハロゲノアルキルチオ、炭素原子数が3から7のシクロアルキル、フェニル、フェノキシ、アルコキシ部分中の炭素原子数が1から4のアルコキシカルボニル、アルコキシ部分中の炭素原子数が1から4でアルキル部分中の炭素原子数が1から4のアルコキシミノアルキル、ニトロおよびシアノから成る群の同一もしくは異なる置換基で1置換から3置換されていてもよい)を表すか、或は
    炭素原子数が6から10のアリール(これらの基は各々ハロゲン、炭素原子数が1から4のアルキル、炭素原子数が1から4のアルコキシ、炭素原子数が1から4のアルキルチオ、炭素原子を1または2個有しかつ同一もしくは異なるハロゲン原子を1から5個有するハロゲノアルキル、炭素原子を1または2個有しかつ同一もしくは異なるハロゲン原子を1から5個有するハロゲノアルコキシ、炭素原子を1または2個有しかつ同一もしくは異なるハロゲン原子を1から5個有するハロゲノアルキルチオ、炭素原子数が3から7のシクロアルキル、フェニル、フェノキシ、アルコキシ部分中の炭素原子数が1から4のアルコキシカルボニル、アルコキシ部分中の炭素原子数が1から4でアルキル部分中の炭素原子数が1から4のアルコキシミノアルキル、ニトロおよびシアノから成る群の同一もしくは異なる置換基で1置換から3置換されていてもよい)を表すか、或は
    1から3個のヘテロ原子を有していて場合によりベンゾ縮合していてもよい5員もしくは6員のヘテロ芳香族基(これらの基は各々ハロゲン、炭素原子数が1から4のアルキル、炭素原子数が1から4のヒドロキシアルキル、炭素原子数が3から8のヒドロキシアルキニル、炭素原子数が1または2のアルコキシ、炭素原子数が1または2のアルキルチオ、各場合とも炭素原子を1または2個有しかつ同一もしくは異なるハロゲン原子を1から5個有するハロゲノアルキル、ハロゲノアルコキシおよびハロゲノアルキルチオ、ホルミル、各アルコキシ基中の炭素原子数が1または2のジアルコキシメチル、炭素原子数が2から4のアシル、アルコキシ部分中の炭素原子数が1から4のアルコキシカルボニル、アルコキシ部分中の炭素原子数が1から4でアルキル部分中の炭素原子数が1から3のアルコキシミノアルキル、ニトロおよびシアノから成る群の同一もしくは異なる置換基で1置換から3置換されていてもよい)を表し、そして
    2 は、炭素原子数が1から6の直鎖もしくは分枝アルキル(これらの基はハロゲン、炭素原子数が1から4のアルコキシ、アルコキシ部分中の炭素原子数が1から4のアルコキシミノおよび炭素原子数が3から7のシクロアルキルから成る群の同一もしくは異なる置換基で1置換から4置換されていてもよい)を表すか、或は
    炭素原子数が2から6の直鎖もしくは分枝アルケニル(これらの基は各々ハロゲン、炭素原子数が1から4のアルコキシおよび炭素原子数が3から7のシクロアルキルから成る群の同一もしくは異なる置換基で1置換から3置換されていてもよい)を表すか、或は
    炭素原子数が3から7のシクロアルキル(これらの基は各々ハロゲン、シアノおよび炭素原子数が1から4のアルキルから成る群の同一もしくは異なる置換基で1置換から3置換されていてもよい)を表すか、或は
    アリール部分中の炭素原子数が6から10で直鎖もしくは分枝アルキル部分中の炭素原子数が1から4のアラルキル(このアリール部分は各場合ともハロゲン、炭素原子数が1から4のアルキル、炭素原子数が1から4のアルコキシ、炭素原子数が1から4のアルキルチオ、炭素原子を1または2個有しかつ同一もしくは異なるハロゲン原子を1から5個有するハロゲノアルキル、炭素原子を1または2個有しかつ同一もしくは異なるハロゲン原子を1から5個有するハロゲノアルコキシ、炭素原子を1または2個有しかつ同一もしくは異なるハロゲン原子を1から5個有するハロゲノアルキルチオ、炭素原子数が3から7のシクロアルキル、フェニル、フェノキシ、アルコキシ部分中の炭素原子数が1から4のアルコキシカルボニル、アルコキシ部分中の炭素原子数が1から4でアルキル部分中の炭素原子数が1から4のアルコキシミノアルキル、ニトロおよびシアノから成る群の同一もしくは異なる置換基で1置換から3置換されていてもよい)を表すか、或は
    アリール部分中の炭素原子数が6から10でアルケニル部分中の炭素原子数が2か ら4のアラルケニル(このアリール部分は各場合ともハロゲン、炭素原子数が1から4のアルキル、炭素原子数が1から4のアルコキシ、炭素原子数が1から4のアルキルチオ、炭素原子を1または2個有しかつ同一もしくは異なるハロゲン原子を1から5個有するハロゲノアルキル、炭素原子を1または2個有しかつ同一もしくは異なるハロゲン原子を1から5個有するハロゲノアルコキシ、炭素原子を1または2個有しかつ同一もしくは異なるハロゲン原子を1から5個有するハロゲノアルキルチオ、炭素原子数が3から7のシクロアルキル、フェニル、フェノキシ、アルコキシ部分中の炭素原子数が1から4のアルコキシカルボニル、アルコキシ部分中の炭素原子数が1から4でアルキル部分中の炭素原子数が1から4のアルコキシミノアルキル、ニトロおよびシアノから成る群の同一もしくは異なる置換基で1置換から3置換されていてもよい)を表すか、或は
    アリール部分中の炭素原子数が6から10で直鎖もしくは分枝オキシアルキル部分中の炭素原子数が1から4のアロキシアルキル(このアリール部分は各場合ともハロゲン、炭素原子数が1から4のアルキル、炭素原子数が1から4のアルコキシ、炭素原子数が1から4のアルキルチオ、炭素原子を1または2個有しかつ同一もしくは異なるハロゲン原子を1から5個有するハロゲノアルキル、炭素原子を1または2個有しかつ同一もしくは異なるハロゲン原子を1から5個有するハロゲノアルコキシ、炭素原子を1または2個有しかつ同一もしくは異なるハロゲン原子を1から5個有するハロゲノアルキルチオ、炭素原子数が3から7のシクロアルキル、フェニル、フェノキシ、アルコキシ部分中の炭素原子数が1から4のアルコキシカルボニル、アルコキシ部分中の炭素原子数が1から4でアルキル部分中の炭素原子数が1から4のアルコキシミノアルキル、ニトロおよびシアノから成る群の同一もしくは異なる置換基で1置換から3置換されていてもよい)を表すか、或は
    炭素原子数が6から10のアリール(これらの基は各々ハロゲン、炭素原子数が1から4のアルキル、炭素原子数が1から4のアルコキシ、炭素原子数が1から4のアルキルチオ、炭素原子を1または2個有しかつ同一もしくは異なるハロゲン原子を1から5個有するハロゲノアルキル、炭素原子を1または2個有しかつ同一もしくは異なるハロゲン原子を1から5個有するハロゲノアルコキシ、炭素原子を1または2個有しかつ同一もしくは異なるハロゲン原子を1から5個有するハロゲノアルキルチオ、炭素原子数が3から7のシクロアルキル、フェニル、フェノキシ、アルコキシ部分中の炭素原子数が1から4のアルコキシカルボニル、アルコキシ部分中の炭素原子数が1から4でアルキル部分中の炭素原子数が1から4のアルコキシミノアルキル、ニトロおよびシアノから成る群の同一もしくは異なる置換基で1置換から3置換されていてもよい)を表すか、或は
    1から3個のヘテロ原子を有していて場合によりベンゾ縮合していてもよい5員もしくは6員のヘテロ芳香族基(これらの基は各々ハロゲン、炭素原子数が1から4のアルキル、炭素原子数が1から4のヒドロキシアルキル、炭素原子数が3から8のヒドロキシアルキニル、炭素原子数が1または2のアルコキシ、炭素原子数が1または2のアルキルチオ、各場合とも炭素原子を1または2個有しかつ同一もしくは異なるハロゲン原子を1から5個有するハロゲノアルキル、ハロゲノアルコキシおよびハロゲノアルキルチオ、ホルミル、各アルコキシ基中の炭素原子数が1または2のジアルコキシメチル、炭素原子数が2から4のアシル、アルコキシ部分中の炭素原子数が1から4のアルコキシカルボニル、アルコキシ部分中の炭素原子数が1から4でアルキル部分中の炭素原子数が1から3のアルコキシミノアルキル、ニトロおよびシアノから成る群の同一もしくは異なる置換基で1置換から3置換されていてもよい)を表す
    で表されるトリアゾリンチオン誘導体の製造方法であって、
    a)第一段階で、式
    Figure 0004028174
    [式中、
    1およびR2は各々この上で定義した通りである]
    で表されるヒドラジン誘導体またはそれの無機もしくは有機酸付加塩を式
    Y−SCN (III)
    [式中、
    Yは、ナトリウム、カリウムまたはアンモニウムを表す]
    で表されるチオシアネートと希釈剤の存在下および適宜触媒の存在下で反応させ、そして
    b)その結果として生じた式
    Figure 0004028174
    [式中、
    1およびR2は各々この上で定義した通りである]
    で表されるチオセミカルバジド誘導体を蟻酸と適宜触媒の存在下および適宜希釈剤の存在下で反応させることを特徴とする方法。
  2. 用いる出発材料が式
    Figure 0004028174
    で表される硫酸2−(1−クロロ−シクロプロピル)−3−(2−クロロ−フェニル)−2−ヒドロキシ−プロピル−1−ヒドラジニウムであることを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 該第一段階の実施で用いる反応成分がチオシアン酸アンモニウムであることを特徴とする請求項1記載の方法。
  4. 該第一段階を50℃から120℃の範囲の温度で実施することを特徴とする請求項1記載の方法。
  5. 該第二段階を80℃から120℃の範囲の温度で実施することを特徴とする請求項1記載の方法。

  6. Figure 0004028174
    [式中、
    1 およびR 2 は各々請求項1で定義した通りである
    で表されるチオセミカルバジド誘導体。

  7. Figure 0004028174
    [式中、
    1 およびR 2 は各々請求項1で定義した通りである
    で表されるトリアゾリンチオン誘導体の製造方法であって、
    − 式
    Figure 0004028174
    [式中、
    1およびR2は各々この上で定義した通りである]
    で表される1−クロロ−2−ヒドロキシ−エタン誘導体を水加ヒドラジンと適宜希釈剤の存在下で反応させ、そして適宜、その結果として生じた式
    Figure 0004028174
    [式中、
    1およびR2は各々この上で定義した通りである]
    で表されるヒドラジン誘導体を無機もしくは有機酸と希釈剤の存在下で反応させ、そして
    − 式(II)で表されるヒドラジン誘導体またはそれの酸付加塩を前以て単離することなくそれを式
    Y−SCN (III)
    [式中、
    Yは、ナトリウム、カリウムまたはアンモニウムを表す]
    で表されるチオシアネートと希釈剤の存在下および適宜触媒の存在下で反応させ、そして
    − その結果として生じた式
    Figure 0004028174
    [式中、
    1およびR2は各々この上で定義した通りである]
    で表されるチオセミカルバジド誘導体を蟻酸と適宜触媒の存在下および適宜希釈剤の存在下で反応させることを特徴とする方法。

  8. Figure 0004028174
    で表されることを特徴とする請求項6記載のチオセミカルバジド誘導体。
JP2000514899A 1997-10-08 1998-09-25 トリアゾリンチオン誘導体の製造方法 Expired - Lifetime JP4028174B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19744400A DE19744400A1 (de) 1997-10-08 1997-10-08 Verfahren zur Herstellung von Triazolinthion-Derivaten
DE19744400.8 1997-10-08
PCT/EP1998/006113 WO1999018088A1 (de) 1997-10-08 1998-09-25 Verfahren zur herstellung von triazolinthion-derivaten

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001519338A JP2001519338A (ja) 2001-10-23
JP4028174B2 true JP4028174B2 (ja) 2007-12-26

Family

ID=7844917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000514899A Expired - Lifetime JP4028174B2 (ja) 1997-10-08 1998-09-25 トリアゾリンチオン誘導体の製造方法

Country Status (15)

Country Link
US (1) US6262276B1 (ja)
EP (1) EP1030848B1 (ja)
JP (1) JP4028174B2 (ja)
KR (1) KR100549805B1 (ja)
CN (1) CN1178924C (ja)
AT (1) ATE239001T1 (ja)
AU (1) AU9746898A (ja)
BR (1) BR9812856B1 (ja)
DE (2) DE19744400A1 (ja)
DK (1) DK1030848T3 (ja)
ES (1) ES2193571T3 (ja)
HU (1) HUP0004946A3 (ja)
IL (1) IL134874A (ja)
MX (1) MX212936B (ja)
WO (1) WO1999018088A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19917617A1 (de) * 1999-04-19 2000-10-26 Bayer Ag -(-)Enantiomeres des 2-[2-(1-Chlor-cyclopropyl)-3-(2-chlorphenyl) 2-hydroxy-propyl]-2,4-dihydro-[1,2,4]-triazol-3-thions
DE19961603A1 (de) 1999-12-21 2001-06-28 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung eines Triazolinthion-Derivates
DE10233171A1 (de) * 2002-07-22 2004-02-12 Bayer Cropscience Ag Kristallmodifikation II des 2-[2-(Chlor-cyclopropyl)-3-(2-chlorphenyl)-2-hydroxy-propyl]-2,4dihydro-3H-1,2,4-triazol-3-thions
KR20100088691A (ko) * 2007-11-05 2010-08-10 바스프 에스이 ε-카프로락톤의 제조 방법
CN101902914A (zh) * 2007-12-19 2010-12-01 巴斯夫欧洲公司 唑基甲基环氧乙烷、其用途以及包含它们的组合物
WO2009077497A2 (de) * 2007-12-19 2009-06-25 Basf Se Azolylmethyloxirane, ihre verwendung sowie sie enthaltende mittel
CA2707615A1 (en) * 2007-12-19 2009-06-25 Basf Se Azolylmethyloxiranes, their use and compositions comprising them
BRPI0821746A2 (pt) * 2007-12-19 2015-06-16 Basf Se Composto, uso do mesmo, composição, semente, método para controlar fungos fitopatogênicos, medicamento, e, processos para preparar um antimicótico e para preparar compostos
CN102803230A (zh) 2009-06-12 2012-11-28 巴斯夫欧洲公司 杀真菌的具有5-硫取代基的1,2,4-三唑衍生物
CN102803232A (zh) 2009-06-18 2012-11-28 巴斯夫欧洲公司 杀真菌的具有5-硫取代基的1,2,4-三唑衍生物
CN102459201A (zh) 2009-06-18 2012-05-16 巴斯夫欧洲公司 杀真菌的1,2,4-三唑衍生物
US20120088660A1 (en) 2009-06-18 2012-04-12 Basf Se Antifungal 1,2,4-triazolyl Derivatives
WO2010149758A1 (en) 2009-06-25 2010-12-29 Basf Se Antifungal 1, 2, 4-triazolyl derivatives
US20120289706A1 (en) * 2009-12-18 2012-11-15 Basf Se Method for Producing Triazolinthione Derivatives and Intermediates Thereof
CN103130731B (zh) * 2013-03-06 2015-06-03 陕西科技大学 一种制备4-氨基-5-芳基-1,2,4-三唑-3-硫酮的方法
CN105949137B (zh) * 2016-07-15 2019-01-29 泸州东方农化有限公司 一种丙硫菌唑及其光学活性体的合成方法和中间体
CN108912062B (zh) * 2018-06-21 2020-10-27 江西天宇化工有限公司 一种三唑硫酮衍生物的制备方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3812967A1 (de) 1987-06-24 1989-01-05 Bayer Ag Azolylmethyl-cyclopropyl-derivate
DE4030039A1 (de) 1990-09-22 1992-03-26 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von 2-(1-chlor-cyclopropyl)-1- (2-chlor-phenyl)-3-(1,2,4-triazol-1-yl- propan-2-ol
DE4339412A1 (de) 1993-11-18 1995-05-24 Bayer Ag Verfahren und neue Zwischenprodukte zur Herstellung von Triazolinonen
DE19528046A1 (de) 1994-11-21 1996-05-23 Bayer Ag Triazolyl-Derivate
DE19601189A1 (de) 1996-01-15 1997-07-17 Degussa Verfahren zur Herstellung von 1,2,4-Triazolin-3(2H)-onen
EP0784053A1 (de) 1996-01-15 1997-07-16 Degussa Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung von Triazolinonherbiziden

Also Published As

Publication number Publication date
DE59808194D1 (de) 2003-06-05
JP2001519338A (ja) 2001-10-23
ATE239001T1 (de) 2003-05-15
DK1030848T3 (da) 2003-08-11
ES2193571T3 (es) 2003-11-01
CN1274347A (zh) 2000-11-22
HUP0004946A3 (en) 2002-02-28
IL134874A (en) 2004-03-28
EP1030848A1 (de) 2000-08-30
MX212936B (es) 2003-02-11
MXPA00003449A (es) 2000-11-01
CN1178924C (zh) 2004-12-08
EP1030848B1 (de) 2003-05-02
IL134874A0 (en) 2001-05-20
WO1999018088A1 (de) 1999-04-15
AU9746898A (en) 1999-04-27
BR9812856B1 (pt) 2009-01-13
KR20010024244A (ko) 2001-03-26
BR9812856A (pt) 2000-08-08
KR100549805B1 (ko) 2006-02-08
US6262276B1 (en) 2001-07-17
DE19744400A1 (de) 1999-04-15
HUP0004946A2 (hu) 2001-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4028172B2 (ja) トリアゾリンチオン誘導体の製造方法
JP4028173B2 (ja) トリアゾリンチオン誘導体の製造方法
JP4028174B2 (ja) トリアゾリンチオン誘導体の製造方法
JP4004226B2 (ja) トリアゾリンチオン誘導体の製造方法
JP3959275B2 (ja) トリアゾリンチオン誘導体の製造方法
EP2230234B1 (en) Process for the preparation of rufinamide
JPH0720948B2 (ja) オキシランの製法
US6344587B1 (en) Method for producing triazolinthion derivatives
JP3407088B2 (ja) トリアゾール誘導体の製造方法およびその中間体
JP2000506177A (ja) 置換芳香族チオカルボン酸アミドの製造方法
HU226886B1 (en) Novel process for preparing fluconazole monohydrate
JP2011178706A (ja) アルコキシ置換トリアジン化合物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070227

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070525

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070827

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071011

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111019

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121019

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131019

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term