JP3857144B2 - ハイブリッド車両の制御装置 - Google Patents

ハイブリッド車両の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3857144B2
JP3857144B2 JP2002006685A JP2002006685A JP3857144B2 JP 3857144 B2 JP3857144 B2 JP 3857144B2 JP 2002006685 A JP2002006685 A JP 2002006685A JP 2002006685 A JP2002006685 A JP 2002006685A JP 3857144 B2 JP3857144 B2 JP 3857144B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deceleration
motor
vehicle
regeneration
command value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002006685A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003209905A (ja
Inventor
和彦 喜多野
哲郎 浜田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2002006685A priority Critical patent/JP3857144B2/ja
Priority to US10/334,064 priority patent/US7533743B2/en
Publication of JP2003209905A publication Critical patent/JP2003209905A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3857144B2 publication Critical patent/JP3857144B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K28/00Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions
    • B60K28/10Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the vehicle 
    • B60K28/16Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the vehicle  responsive to, or preventing, skidding of wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/26Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the motors or the generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/50Architecture of the driveline characterised by arrangement or kind of transmission units
    • B60K6/52Driving a plurality of drive axles, e.g. four-wheel drive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L7/00Electrodynamic brake systems for vehicles in general
    • B60L7/10Dynamic electric regenerative braking
    • B60L7/16Dynamic electric regenerative braking for vehicles comprising converters between the power source and the motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L7/00Electrodynamic brake systems for vehicles in general
    • B60L7/10Dynamic electric regenerative braking
    • B60L7/18Controlling the braking effect
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/18Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18145Cornering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/02Arrangement or mounting of electrical propulsion units comprising more than one electric motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/14Acceleration
    • B60L2240/16Acceleration longitudinal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/24Steering angle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2270/00Further aspects of brake control systems not otherwise provided for
    • B60T2270/60Regenerative braking
    • B60T2270/602ABS features related thereto
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2270/00Further aspects of brake control systems not otherwise provided for
    • B60T2270/60Regenerative braking
    • B60T2270/613ESP features related thereto
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/24Energy storage means
    • B60W2510/242Energy storage means for electrical energy
    • B60W2510/244Charge state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/10Longitudinal speed
    • B60W2520/105Longitudinal acceleration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/18Steering angle
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/92Energy efficient charging or discharging systems for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors specially adapted for vehicles

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、エンジン及びモータ駆動によるハイブリッド車両の制御装置に係るものであり、特に車両の減速時におけるモータの回生作動に対する回生量を制御する技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、例えば特開平9−284911号公報に開示された4輪駆動型ハイブリッド車両の駆動制御装置のように、車両走行用の動力源として前後輪の一方を駆動する内燃機関および第1のモータと、前後輪の他方を駆動する第2のモータとを備え、各モータと電気エネルギーの授受を行う蓄電装置の蓄電量に基づいて前後輪の駆動力配分を制御する4輪駆動型ハイブリッド車両の駆動制御装置が知られている。
この駆動制御装置は、車両の走行駆動時において、車輪のスリップが解消するように前後輪の駆動力配分を制御するスリップ時配分制御手段と、車両の旋回走行中は前後輪の駆動力配分の変更を制限する配分変更制限手段とを備え、所望の駆動力を確保しつつ車両の操縦安定性を確保するように設定されている。
例えば、スリップ時配分制御手段は、車輪速センサによって検出した前後の車輪の回転速度の差等からスリップの発生を検知すると、車両の駆動モードを四輪駆動状態に設定すると共にスリップ輪の駆動力だけを低下させて、スリップ状態を解消するように設定されている。
また、配分変更制限手段は、車両の旋回走行中において、駆動モードの切換によって操縦安定性が損なわれるか否かを基準として、所定のモード変更以外の駆動モードの変更を禁止するように設定されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、上述したような従来技術の一例に係る4輪駆動型ハイブリッド車両の駆動制御装置において、例えば第1および第2のモータを回生作動させる車両の減速時に車両のスリップ状態を検出した場合に、車両の駆動時と同様にして、単に、スリップ輪の回生トルクだけを低下させる、あるいは、スリップ輪の回生作動のみを禁止すると、車両全体において回収可能な回生エネルギーの総量が低下してしまうという問題が生じる。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、車両の減速時に、車両の走行安定性を確保しつつ、車両全体において回収可能な回生エネルギーの総量が低下することを防止することが可能なハイブリッド車両の制御装置を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決して係る目的を達成するために、請求項1に記載の本発明のハイブリッド車両の制御装置は、少なくとも内燃機関(例えば、後述する実施の形態における内燃機関E)または第1モータ(例えば、後述する実施の形態におけるフロントモータMF)の何れか一方に伝達手段(例えば、後述する実施の形態におけるトランスミッションT)を介して連結される操舵可能な前輪(例えば、後述する実施の形態における前輪Wf,Wf)と、第2モータ(例えば、後述する実施の形態におけるリアモータMR)に連結される後輪(例えば、後述する実施の形態における後輪Wr,Wr)と、車両の減速時に、前記第1モータおよび前記第2モータの回生作動により回生エネルギーを発生させる回生作動制御手段(例えば、後述する実施の形態におけるパワードライブユニット12)と、前記前輪の操舵角度に応じて、前記第1モータと第2モータとで回収可能な回生量の総量が低下しないように、操舵角度の増加に伴って前記第2モータの回生量を減量すると共に前記第1モータの回生量を増量する回生量制御手段(例えば、後述する実施の形態におけるステップS22およびステップS33〜ステップS38およびステップS42〜ステップS47)とを備えることを特徴としている。
【0005】
上記構成のハイブリッド車両の制御装置によれば、車両の減速時に、回生作動制御手段によって、前輪に連結された第1モータおよび後輪に連結された第2モータが回生作動させられる際に、回生量制御手段は、前輪の操舵角度に応じた所定の回生量を、第2モータの回生量から減算すると共に、第1モータの回生量に加算する。
すなわち、車両の旋回減速中において前輪に比べて相対的に荷重が減少する後輪での減速回生力、つまり後輪による制動力を低減させることで、後輪の横力を確保することができ、車両の走行安定性を向上させることができる。
しかも、後輪の第2モータの回生量から減算した分の回生量を、後輪に比べて相対的に荷重が増大する前輪の第1モータの回生量に加算するため、車両全体にて回収する回生エネルギーの総量が低下することを防止して、効率の良い減速回生を行うことができる。
【0006】
さらに、請求項2に記載の本発明のハイブリッド車両の制御装置は、車両の減速状態(例えば、後述する実施の形態におけるブレーキスイッチ32のON/OFF、マスターパワー内負圧の値、アクセルペダル開度の値)を検知する減速状態検知手段(例えば、後述する実施の形態におけるブレーキスイッチ32、マスターパワー内負圧センサ35、アクセルペダル開度センサ36)と、前記回生量制御手段にて設定される前記第1モータおよび前記第2モータの各回生量を、前記減速状態検知手段にて検知される前記減速状態に応じて変更する回生量変更手段(例えば、後述する実施の形態におけるステップS02〜ステップS04およびステップS31〜ステップS32およびステップS39〜ステップS41)とを備えることを特徴としている。
【0007】
上記構成のハイブリッド車両の制御装置によれば、減速状態検知手段は、例えばアクセルペダルの操作の有無や、例えばブレーキの作動の程度等に基づく車両の減速度合い等からなる車両の減速状態を検知する。そして、回生量変更手段は、減速状態検知手段にて検知される車両の減速状態に応じて、第2モータの回生量から減算すると共に第1モータの回生量に加算する所定の回生量を設定する。これにより、車両の減速時における後輪側から前輪側への回生量の移行量は、車両の旋回の程度および減速の程度に応じて適切に設定され、車両の走行安定性および減速回生の効率を、より一層、向上させることができる。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の一実施形態に係るハイブリッド車両の制御装置ついて添付図面を参照しながら説明する。
図1は本発明の一実施形態に係るハイブリッド車両の制御装置10を備えるハイブリッド車両の構成図であり、図2は図1に示すECU11の構成を示すブロック構成図である。
本実施の形態によるハイブリッド車両の制御装置10は、例えば前輪Wf,Wfに対して内燃機関E、フロントモータMF、トランスミッションTを直列に直結し、後輪Wr,Wrに対してリアモータMRを接続した構造のものである。
【0009】
すなわち、内燃機関E及びフロントモータMFの両方の駆動力は、例えばオートマチックトランスミッション(AT)やCVTあるいはマニュアルトランスミッション(MT)などのトランスミッションTから、左右の前輪Wf,Wf間で駆動力を配分するフロントディファレンシャルDFを介して前輪Wf,Wfに伝達される。
また、リアモータMRの駆動力は、例えば左右の後輪Wr,Wrに対する締結力を任意に制御可能な2つのクラッチ(図示略)を具備し、左右の後輪Wr,Wr間で駆動力を配分するリアディファレンシャルDRを介して後輪Wr,Wrに伝達される。
ここで、リアディファレンシャルDRに具備された2つのクラッチ(図示略)の締結が解除されると前輪Wf,Wfのみが駆動される前輪駆動状態になり、これらのクラッチが締結力を可変に締結されると前輪Wf,Wf及び後輪Wr,Wrが駆動される四輪駆動状態になり、この四輪駆動状態では左右の後輪Wr,Wr間での駆動力の配分が任意に制御可能とされている。
【0010】
また、このハイブリッド車両の減速時に、前輪Wf,Wf側からフロントモータMF側および後輪Wr,Wr側から後輪モータMR側に駆動力が伝達されると、各モータMF,MRは発電機として機能していわゆる回生制動力を発生し、車体の運動エネルギーを電気エネルギーとして回収する。
【0011】
各モータMF,MRの駆動及び回生作動は、後述するECU11からの制御指令を受けてパワードライブユニット(PDU)12により行われる。
パワードライブユニット12には、各モータMF,MRと電気エネルギーの授受を行う高圧系のバッテリ13が接続され、このバッテリ13は、例えば、複数のセルを直列に接続したモジュールを1単位として更に複数個のモジュールを直列に接続したものである。さらに、このバッテリ13には、DC−DCコンバータからなるダウンバータ14を介して、各種補機類を駆動するための12ボルトの補助バッテリ15が接続されている。
ECU11により制御されるダウンバータ14は、バッテリ13の電圧を降圧して補助バッテリ15を充電する。
【0012】
図2に示すように、ECU11は、MGECU21と、フロントモータMFの駆動及び回生作動を制御するフロントモータECU22と、リアモータMRの駆動及び回生作動を制御するリアモータECU23と、バッテリECU24と、アンチロックブレーキシステムの制御や姿勢安定制御等を行うABSECU25とを備えている。
【0013】
MGECU21は、フロント及びリアモータECU22,23及びダウンバータ14に加えて、トランスミッションTや電子スロットル制御装置DBW等を制御する。
このため、MGECU21には、運転者がステアリングホイールを介して入力した前輪Wfに対する操舵角度の方向と大きさを検出する舵角センサ31からの信号と、ブレーキペダルの操作を検出するブレーキスイッチ32からの信号と、車両の速度(車速)VPを検出する車速センサ33からの信号と、エンジン回転数NEを検出するエンジン回転数センサ34からの信号と、ブレーキペダルに連係された倍力装置に具備され、ブレーキマスターパワー内負圧(以下マスターパワー内負圧という)を検出するマスターパワー内負圧センサ35からの信号と、アクセルペダル開度を検出するアクセルペダル開度センサ36からの信号とが入力されている。
【0014】
フロントモータECU22は、MGECU21から入力されるフロント回生トルク指令に応じてフロントモータMFの回生作動を制御すると共に、フロントモータMFによる車両の駆動時等における要求電流値の信号をMGECU21へ入力する。
リアモータECU23は、MGECU21から入力されるリア回生トルク指令に応じてリアモータMRの回生作動を制御する
バッテリECU24は、バッテリ13を保護すると共に、バッテリ残容量SOCを算出し、この信号をMGECU21へ入力する。
【0015】
ABSECU25は、例えば、各車輪Wf,Wrの回転速度を検出する車輪速センサ37から入力される信号と、ヨーレート(つまり、車両重心の上下方向軸回りの回転角速度)を検出するヨーレートセンサ38から入力される信号と、車両の加速度を検出する加速度センサ39から入力される信号とに基づき、アンチロックブレーキシステムの制御や姿勢安定制御等を行う。そして、アンチロックブレーキシステムの作動時であることを示すABSビジー信号や、ブレーキの作動により車両の走行安定性を向上させる姿勢安定制御の実行中であることを示すVSAビジー信号等をMGECU21へ入力する。
【0016】
そして、ECU21は、後述するように、車両の減速時に、フロントモータMFおよびリアモータMRの回生作動により回生エネルギーを発生させる際に、前輪Wf,Wfの操舵角度に応じて、リアモータMRに対して要求するリア回生トルク指令(回生量)を減量すると共にフロントモータMFに対して要求するフロント回生トルク指令(回生量)を増量する。
【0017】
本実施の形態によるハイブリッド車両の制御装置10は上記構成を備えており、次に、このハイブリッド車両の制御装置10の動作、特に、車両の減速時において各モータMF,MRに要求する回生量を設定する処理について添付図面を参照しながら説明する。
図3は車両の減速時においてフロントモータMFに要求する回生量を設定する処理を示すフローチャートであり、図4(a)は自然減速回生量マップを示すグラフ図であり、図4(b)はブレーキ時減速回生量マップを示すグラフ図であり、図5及び図6は車両の減速時においてリアモータMRに要求する回生量を設定する処理を示すフローチャートであり、図7(a)は直線自然減速回生量マップを示すグラフ図であり、図7(b)は旋回自然減速回生量マップを示すグラフ図であり、図7(c)はAPOFF減速旋回減算係数マップを示すグラフ図であり、図7(d)は直線ブレーキ減速回生量マップを示すグラフ図であり、図7(e)は旋回ブレーキ減速回生量マップを示すグラフ図であり、図7(f)はブレーキ減速旋回減算係数マップである。
尚、この実施形態におけるハイブリッド車両はCVT車であるが、仕様上の理由から以下に示す各フローチャートは、AT車およびマニュアルトランスミション(MT)車の場合についても併記したものとなっている。
【0018】
以下に、フロントモータMFに対して要求する回生量(前輪回生指令値REGENF)を設定する処理について説明する。
先ず、図3に示すステップS01においては、例えばアクセルペダル開度がゼロとされ内燃機関Eの摩擦損失等により減速する自然減速状態や、ブレーキスイッチ32がON状態とされブレーキにより減速するブレーキ作動状態等において、車両の走行状態を減速モードに設定する。
次に、ステップS02においては、ブレーキスイッチ(ブレーキSW)32がON状態であるか否かを判定する。
この判定結果が「YES」の場合には、ステップS03に進み、例えば図4(b)に示すブレーキ時減速回生量マップをマップ検索して減速回生指令値DECRGNを設定し、後述するステップS08に進む。
一方、この判定結果が「NO」の場合には、ステップS04に進み、例えば図4(a)に示す自然減速回生量マップをマップ検索して減速回生指令値DECRGNを設定し、ステップS05に進む。
なお、ステップS03およびステップS04において、AT車またはCVT車に対しては車速VPに応じて減速回生指令値DECRGNを設定し、MT車に対してはエンジン回転数NEに応じて減速回生指令値DECRGNを設定する。
【0019】
ここで、自然減速回生量マップおよびブレーキ時減速回生量マップは、例えば、車速VPあるいはエンジン回転数NEの増加に伴って増加傾向に変化する減速回生指令値DECRGNを設定しており、同等の車速VPあるいはエンジン回転数NEに対しては、自然減速回生量マップよりもブレーキ時減速回生量マップの方がより大きな減速回生指令値DECRGNを与えるように設定されている。
なお、自然減速回生量マップおよびブレーキ時減速回生量マップは、空調装置のON/OFF(A/C ON/OFF)に応じて異なる減速回生指令値DECRGNを設定しており、空調装置のON時よりもOFF時の方がより大きな減速回生指令値DECRGNを与えるように設定されている。
【0020】
次に、ステップS05においては、バッテリ残容量SOCが所定残容量#SOC以上か否かを判定する。
この判定結果が「NO」の場合には、後述するステップS08に進む。
一方、この判定結果が「YES」の場合には、ステップS06に進み、車速VPが所定車速#VP以上か否かを判定する。
ステップS06での判定結果が「NO」の場合には、後述するステップS08に進む。
一方、ステップS06での判定結果が「YES」の場合には、ステップS07に進み、減速回生指令値DECRGNに、例えば車速VPの増加に伴い減少傾向に変化する1よりも小さな所定係数kを乗算して得た値を、新たな減速回生指令値DECRGNとして設定する。
【0021】
そして、ステップS08においては、アンチロックブレーキシステム(ABS)の作動中あるいは姿勢安定制御(VSA)の実行中であるか否かを判定する。この判定結果が「YES」の場合には、ステップS09に進み、前輪減速回生指令値DECRGNFにゼロを設定して、ステップS10に進み、車両減速時の回生作動の実行を示す減速回生作動フラグF_DECRGNのフラグ値に「0」を設定して、後述するステップS22に進む。
一方、この判定結果が「NO」の場合には、ステップS11に進み、バッテリ残容量SOCが所定の高残容量領域に存在するか否かを判定する。
ステップS11での判定結果が「YES」の場合には、上述したステップS09に進む。
一方、ステップS11での判定結果が「NO」の場合には、ステップS12に進む。
【0022】
ステップS12においては、減算タイマAのタイマ値がゼロか否かを判定する。
この判定結果が「NO」の場合には、ステップS13に進み、減算タイマAのタイマ値を減算し、後述するステップS21に進む。
一方、この判定結果が「YES」の場合には、ステップS14に進み、減算タイマAのタイマ値に所定のタイマ値#TAを設定して、ステップS15に進み、減速回生指令値DECRGNが、前回の処理にて設定された前輪減速回生指令値DECRGNF以上か否かを判定する。
ステップS15での判定結果が「YES」の場合には、後述するステップS19に進む。
一方、ステップS15での判定結果が「NO」の場合には、ステップS16に進み、前輪減速回生指令値DECRGNFから所定の徐々減算項ΔRGNMを減算して得た値を、新たに前輪減速回生指令値DECRGNFとして設定する。
なお、この徐々減算項ΔRGNMは、ブレーキスイッチ32のON/OFFに応じて異なる値(例えば、ONにてΔRGNMB、OFFにてΔRGNMN)に持ち替えられる。
【0023】
次に、ステップS17においては、前輪減速回生指令値DECRGNFが減速回生指令値DECRGN以上か否かを判定する。
この判定結果が「YES」の場合には、後述するステップS21に進む。
一方、この判定結果が「NO」の場合には、ステップS18に進み、前輪減速回生指令値DECRGNFに減速回生指令値DECRGNを設定して、後述するステップS21に進む。
【0024】
また、ステップS19においては、前輪減速回生指令値DECRGNFに所定の徐々加算項ΔRGNPを加算して得た値を、新たに最終減速回生指令値DECRGNFとして設定する。
なお、この徐々加算項ΔRGNPは、ブレーキスイッチ32のON/OFFに応じて異なる値(例えば、ONにてΔRGNPB、OFFにてΔRGNPN)に持ち替えられる。
【0025】
次に、ステップS20においては、前輪減速回生指令値DECRGNFが減速回生指令値DECRGN以下か否かを判定する。
この判定結果が「NO」の場合には、上述したステップS18に進む。
一方、この判定結果が「YES」の場合には、ステップS21に進み、車両減速時の回生作動の実行を示す減速回生作動フラグF_DECRGNのフラグ値に「1」を設定して、ステップS22に進む。
ステップS22においては、前輪減速回生指令値DECRGNFに、後述する減速回生前輪移行指令値REGENRを加算して得た値を、フロントモータMFに対して要求する回生量である前輪回生指令値REGENFとして設定し、一連の処理を終了する。
【0026】
以下に、リアモータMRに対して要求する回生量(後輪減速回生指令値FCMD)と、リアモータMRの回生量から減量し、フロントモータMFの回生量に増量する回生量の移行量(減速回生前輪移行指令値REGENR)とを設定する処理について説明する。
先ず、図5に示すステップS31においては、例えば図7(a)に示す直線自然減速回生量マップを車速VPに応じてマップ検索し、例えばアクセルペダル開度がゼロとされ、内燃機関Eの摩擦損失等により減速する自然減速時における車両の直進状態での直線自然減速回生指令値FCMD_Sを設定する。
次に、ステップS32においては、例えば図7(b)に示す旋回自然減速回生量マップを車速VPに応じてマップ検索して、例えばアクセルペダル開度がゼロとされ、内燃機関Eの摩擦損失等により減速する自然減速時における車両の旋回状態での旋回自然減速回生指令値FCMD_Cを設定する。
ここで、同等の車速VPに対しては、例えば旋回自然減速回生指令値FCMD_Cよりも直線自然減速回生指令値FCMD_Sの方がより大きな値となるように設定されている。
【0027】
そして、ステップS33においては、例えば図7(c)に示すAPOFF減速旋回減算係数マップを前輪Wfの操舵角度(舵角)に応じてマップ検索して、例えば自然減速時における車両の旋回状態でのリアモータMRに対して要求する回生量を減算するためのAPOFF減速旋回減算係数KSTRG_BRK_Nを設定する。
ここで、APOFF減速旋回減算係数マップには、例えば前輪Wfに対する操舵角度の増加に伴い減少傾向に変化する1以下の所定のAPOFF減速旋回減算係数KSTRG_BRK_Nが設定されている。
【0028】
そして、ステップS34においては、今回の処理におけるAPOFF減速旋回減算係数KSTRG_BRK_Nが、前回の処理にて算出した前回値KSTRG_BRK_N_OLDよりも大きいか否かを判定する。
この判定結果が「NO」の場合には、後述するステップS36に進む。
一方、この判定結果が「YES」の場合には、ステップS35に進み、APOFF減速旋回減算係数KSTRG_BRK_Nに前回値KSTRG_BRK_N_OLDを設定し、今回の処理におけるAPOFF減速旋回減算係数KSTRG_BRK_Nが前回値KSTRG_BRK_N_OLDを超える大きな値になることを規制する。
【0029】
次に、ステップS36においては、次回の処理のために、前回値KSTRG_BRK_N_OLDに、今回の処理におけるAPOFF減速旋回減算係数KSTRG_BRK_Nを設定する。
そして、ステップS37においては、旋回自然減速回生指令値FCMD_Cと直線自然減速回生指令値FCMD_Sとの差にAPOFF減速旋回減算係数KSTRG_BRK_Nを乗算して得た値に、旋回自然減速回生指令値FCMD_Cを加算して後輪減速回生指令値FCMDを設定する。すなわち、前輪Wfの操舵角度によって、旋回自然減速回生指令値FCMD_Cと直線自然減速回生指令値FCMD_Sとの間の減速回生指令値を補間する。
【0030】
次に、ステップS38においては、自然減速状態における減速回生指令値のうち、リアモータMRに対して減量されフロントモータMFに対して増量されるAPOFF減速回生前輪移行量DECRGNRFを、直線自然減速回生指令値FCMD_Sから後輪減速回生指令値FCMDを減算して得た値によって設定する。そして、ステップS39においては、ブレーキスイッチ32がON状態であるか否かを判定する。
この判定結果が「NO」の場合には、後述するステップS48に進む。
一方、この判定結果が「YES」の場合には、ステップS40に進み、例えば図7(d)に示す直線ブレーキ減速回生量マップをマスターパワー内負圧(ブレーキ圧)に応じてマップ検索して、車両の直進状態にてブレーキにより減速する際の直線ブレーキ減速回生指令値BrkOnTrq_Sを設定する。
次に、ステップS41においては、例えば図7(e)に示す旋回ブレーキ減速回生量マップをマスターパワー内負圧に応じてマップ検索して、車両の旋回状態にてブレーキにより減速する際の旋回ブレーキ減速回生指令値BrkOnTrq_Cを設定する。
なお、同等のマスターパワー内負圧に対しては、例えば旋回ブレーキ減速回生指令値BrkOnTrq_Cよりも直線ブレーキ減速回生指令値BrkOnTrq_Sの方がより大きな値となるように設定されている。
【0031】
そして、ステップS42においては、例えば図7(f)に示すブレーキ減速旋回減算係数マップを前輪Wfの操舵角度に応じてマップ検索して、例えば車両の旋回状態でのブレーキによる減速時において、リアモータMRに対して要求する回生量を減算するためのブレーキ減速旋回減算係数KSTRG_BRKを設定する。
ここで、ブレーキ減速旋回減算係数マップには、例えば前輪Wfに対する操舵角度の増加に伴い減少傾向に変化する1以下の所定のブレーキ減速旋回減算係数KSTRG_BRKが設定されている。
【0032】
そして、図6に示すステップS43においては、今回の処理におけるブレーキ減速旋回減算係数KSTRG_BRKが、前回の処理にて算出した前回値ブレーキ減速旋回減算係数KSTRG_BRK_OLDよりも大きいか否かを判定する。
この判定結果が「NO」の場合には、後述するステップS45に進む。
一方、この判定結果が「YES」の場合には、ステップS44に進み、ブレーキ減速旋回減算係数KSTRG_BRKに前回値KSTRG_BRK_OLDを設定し、今回の処理におけるブレーキ減速旋回減算係数KSTRG_BRKが前回値KSTRG_BRK_OLDを超える大きな値になることを規制する。
【0033】
次に、ステップS45においては、次回の処理のために、前回値KSTRG_BRK_OLDに、今回の処理におけるブレーキ減速旋回減算係数KSTRG_BRKを設定する。
そして、ステップS46においては、旋回ブレーキ減速回生指令値BrkOnTrq_Cと直線ブレーキ減速回生指令値BrkOnTrq_Sとの差にブレーキ減速旋回減算係数KSTRG_BRKを乗算して得た値に、旋回ブレーキ減速回生指令値BrkOnTrq_Cを加算してブレーキ減速回生指令値BrkOnTrqを設定する。すなわち、前輪Wfの操舵角度によって、旋回ブレーキ減速回生指令値BrkOnTrq_Cと直線ブレーキ減速回生指令値BrkOnTrq_Sとの間の減速回生指令値を補間する。
【0034】
次に、ステップS47においては、ブレーキ減速状態における減速回生指令値のうち、リアモータMRに対して減量されフロントモータMFに対して増量されるブレーキ減速回生前輪移行量BRKRGNRFを、直線ブレーキ減速回生指令値BrkOnTrq_Sからブレーキ減速回生指令値BrkOnTrqを減算して得た値によって設定し、後述するステップS49に進む。
また、ステップS48においては、直線ブレーキ減速回生指令値BrkOnTrq_Sおよび旋回ブレーキ減速回生指令値BrkOnTrq_Cおよびブレーキ減速回生指令値BrkOnTrqにゼロを設定すると共に、今回の処理におけるブレーキ減速旋回減算係数KSTRG_BRKおよび前回値KSTRG_BRK_OLDに「1」を設定し、ステップS49に進む。
【0035】
そして、ステップS49においては、アンチロックブレーキシステム(ABS)の作動中あるいは姿勢安定制御(VSA)の実行中であるか否かを判定する。
この判定結果が「YES」の場合には、後述するステップS53に進む。
一方、この判定結果が「NO」の場合には、ステップS50に進み、ブレーキ減速回生指令値BrkOnTrqおよびブレーキ減速回生前輪移行量BRKRGNRFを、車速VPによって補正する。
なお、このステップS50においては、例えば、車速VPが所定の速度範囲内にて減少することに伴って、ブレーキ減速回生指令値BrkOnTrqおよびブレーキ減速回生前輪移行量BRKRGNRFが減少するように設定されている。
【0036】
そして、ステップS51においては、後輪減速回生指令値FCMDにブレーキ減速回生指令値BrkOnTrqを加算して得た値を、新たに後輪減速回生指令値FCMDとして設定する。
そして、ステップS52においては、APOFF減速回生前輪移行量DECRGNRFにブレーキ減速回生前輪移行量BRKRGNRFを加算して得た値を、減速回生前輪移行指令値REGENRとして設定し、ステップS54に進む。
【0037】
また、ステップS53においては、後輪減速回生指令値FCMDおよび減速回生前輪移行指令値REGENRにゼロを設定して、ステップS54に進む。
ステップS54においては、後輪減速回生指令値FCMDおよび減速回生前輪移行指令値REGENRをバッテリ残容量SOCに応じて補正して、一連の処理を終了する。
このステップS54では、例えばバッテリ残容量SOCが所定の高残容量領域に存在する場合に、後輪減速回生指令値FCMDおよび減速回生前輪移行指令値REGENRを、バッテリ残容量SOCに応じて低減する。
【0038】
本実施の形態によるハイブリッド車両の制御装置によれば、車両の旋回減速中において、後輪減速回生指令値FCMDから減算した分に相当する減速回生前輪移行指令値REGENRを前輪減速回生指令値DECRGNFに加算することにより、後輪での減速回生力を低減させて車両の走行安定性を向上させることができると共に、車両全体にて回収する回生エネルギーの総量が低下することを防止して、効率の良い減速回生を行うことができる。
【0039】
なお、上述した本実施の形態においては、ステップS03およびステップS04において算出する減速回生指令値DECRGNに対して、12Vの補助バッテリ15から出力される電流、つまり12V系の負荷に応じて補正を行ってもよい。この場合、例えば12V系の負荷が大きいほど、減速回生指令値DECRGNを増大させればよい。
【0040】
【発明の効果】
以上説明したように、請求項1に記載の本発明のハイブリッド車両の制御装置によれば、車両の旋回減速中において後輪での減速回生力を低減させることで、車両の走行安定性を向上させることができる。しかも、後輪側の回生量から減算した分の回生量を前輪側の回生量に加算するため、車両全体にて回収する回生エネルギーの総量が低下することを防止して、効率の良い減速回生を行うことができる。
【0041】
さらに、請求項2に記載の本発明のハイブリッド車両の制御装置によれば、車両の減速時における後輪側から前輪側への回生量の移行量は、車両の旋回の程度および減速の程度に応じて適切に設定され、車両の走行安定性および減速回生の効率を、より一層、向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態によるハイブリッド車両の制御装置を備えるハイブリッド車両の構成図である。
【図2】 図1に示すECUの構成を示すブロック構成図である。
【図3】 車両の減速時においてフロントモータMFに要求する回生量を設定する処理を示すフローチャートである。
【図4】 図4(a)は自然減速回生量マップを示すグラフ図であり、図4(b)はブレーキ時減速回生量マップを示すグラフ図である。
【図5】 車両の減速時においてリアモータMRに要求する回生量を設定する処理を示すフローチャートである。
【図6】 車両の減速時においてリアモータMRに要求する回生量を設定する処理を示すフローチャートである。
【図7】 図7(a)は直線自然減速回生量マップを示すグラフ図であり、図7(b)は旋回自然減速回生量マップを示すグラフ図であり、図7(c)はAPOFF減速旋回減算係数マップを示すグラフ図であり、図7(d)は直線ブレーキ減速回生量マップを示すグラフ図であり、図7(e)は旋回ブレーキ減速回生量マップを示すグラフ図であり、図7(f)はブレーキ減速旋回減算係数マップである。
【符号の説明】
10 ハイブリッド車両の制御装置
12 パワードライブユニット(回生作動制御手段)
32 ブレーキスイッチ(減速状態検知手段)
35 マスターパワー内負圧センサ(減速状態検知手段)
36 アクセルペダル開度センサ(減速状態検知手段)
ステップS22 回生量制御手段
ステップS33〜ステップS38 回生量制御手段
ステップS42〜ステップS47 回生量制御手段
ステップS02〜ステップS04 回生量変更手段
ステップS31〜ステップS32 回生量変更手段
ステップS39〜ステップS41 回生量変更手段

Claims (2)

  1. 少なくとも内燃機関または第1モータの何れか一方に伝達手段を介して連結される操舵可能な前輪と、第2モータに連結される後輪と、
    車両の減速時に、前記第1モータおよび前記第2モータの回生作動により回生エネルギーを発生させる回生作動制御手段と、
    前記前輪の操舵角度に応じて、前記第1モータと第2モータとで回収可能な回生量の総量が低下しないように、操舵角度の増加に伴って前記第2モータの回生量を減量すると共に前記第1モータの回生量を増量する回生量制御手段と
    を備えることを特徴とするハイブリッド車両の制御装置。
  2. 車両の減速状態を検知する減速状態検知手段と、
    前記回生量制御手段にて設定される前記第1モータおよび前記第2モータの各回生量を、前記減速状態検知手段にて検知される前記減速状態に応じて変更する回生量変更手段と
    を備えることを特徴とする請求項1に記載のハイブリッド車両の制御装置。
JP2002006685A 2002-01-15 2002-01-15 ハイブリッド車両の制御装置 Expired - Fee Related JP3857144B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002006685A JP3857144B2 (ja) 2002-01-15 2002-01-15 ハイブリッド車両の制御装置
US10/334,064 US7533743B2 (en) 2002-01-15 2002-12-31 Control device for hybrid vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002006685A JP3857144B2 (ja) 2002-01-15 2002-01-15 ハイブリッド車両の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003209905A JP2003209905A (ja) 2003-07-25
JP3857144B2 true JP3857144B2 (ja) 2006-12-13

Family

ID=19191256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002006685A Expired - Fee Related JP3857144B2 (ja) 2002-01-15 2002-01-15 ハイブリッド車両の制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7533743B2 (ja)
JP (1) JP3857144B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012527211A (ja) * 2009-05-11 2012-11-01 ルノー・エス・アー・エス 少なくとも1つの電動モータを設けられた車両の車輪に印加されたトルクを制御するシステム

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7163480B2 (en) * 2001-05-03 2007-01-16 Ford Global Technologies, Llc Powertrain for a hybrid vehicle with all-wheel drive capability and method for controlling wheel slip
JP2005253126A (ja) * 2004-03-01 2005-09-15 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド車両の制動力制御装置および該制御装置を搭載した車両
JP2005304182A (ja) * 2004-04-12 2005-10-27 Honda Motor Co Ltd ハイブリッド車両の制御装置
JP4631477B2 (ja) * 2005-03-04 2011-02-16 日産自動車株式会社 車両の回生制動制御装置
FR2894547B1 (fr) * 2005-12-08 2009-06-05 Renault Sas Procede et dispositif de controle et de supervision d'un vehicule hybride du type comportant quatre roues motrices
FR2906778B1 (fr) * 2006-10-06 2008-11-14 Renault Sas Procede d'interdiction de recuperation d'energie sur un vehicule automobile hybride.
DE102007036402A1 (de) * 2007-07-27 2009-02-19 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Verfahren zum Betrieb einer Elektromaschine, Steuergerät und Fahrzeug
FR2931426B1 (fr) * 2008-05-20 2010-10-22 Renault Sas Systeme et procede de commande d'un vehicule a quatre roues motrices
DE102008042132A1 (de) * 2008-09-16 2010-03-18 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben eines Hybridantriebes für ein Fahrzeug
CA2794707C (en) * 2010-04-05 2014-11-25 Honda Motor Co., Ltd. Control unit for hybrid vehicle
KR20130030507A (ko) * 2011-09-19 2013-03-27 현대자동차주식회사 Amt 하이브리드 차량의 타행주행 제어방법
DE102018217224A1 (de) * 2018-10-09 2020-04-09 Audi Ag Verfahren zur Verteilung eines von einem Fahrer angeforderten Bremsmoments auf die Achsen eines Kraftfahrzeugs

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5301764A (en) * 1992-04-13 1994-04-12 Gardner Conrad O Hybrid motor vehicle having an electric motor and utilizing an internal combustion engine for fast charge during cruise mode off condition
JP3305378B2 (ja) 1992-11-13 2002-07-22 本田技研工業株式会社 電動車両の制動装置
JPH06225403A (ja) * 1993-01-25 1994-08-12 Toyota Motor Corp ハイブリッド型電気自動車の制御装置
JPH08237806A (ja) 1994-12-01 1996-09-13 Toyota Motor Corp 複合電気自動車
DE69635942T8 (de) * 1995-05-19 2007-04-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha, Toyota Antriebsanordnung und Leistungssteuerung für ein Hybridfahrzeug
JP3546277B2 (ja) 1996-01-29 2004-07-21 トヨタ自動車株式会社 電気自動車の制動装置
JPH09284911A (ja) 1996-04-08 1997-10-31 Toyota Motor Corp 4輪駆動型ハイブリッド車両の駆動制御装置
JP3861321B2 (ja) * 1996-05-02 2006-12-20 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車
JPH11178109A (ja) 1997-12-04 1999-07-02 Toyota Motor Corp ハイブリッド駆動装置
JP3945030B2 (ja) 1998-07-27 2007-07-18 トヨタ自動車株式会社 車両の制動トルク配分制御装置
JP3951480B2 (ja) 1998-11-25 2007-08-01 トヨタ自動車株式会社 車両の回生制動制御装置
DE10049567B4 (de) * 1999-10-08 2017-12-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fahrzeugsteuergerät zum Steuern eines allradgetriebenen Kraftfahrzeugs
JP3584809B2 (ja) * 1999-10-08 2004-11-04 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP3646643B2 (ja) 1999-10-08 2005-05-11 トヨタ自動車株式会社 4輪駆動車の制御装置
US6319168B1 (en) * 2000-04-25 2001-11-20 General Motors Corporation Apparatus and method for active transmission synchronization and shifting
JP4380040B2 (ja) 2000-08-28 2009-12-09 トヨタ自動車株式会社 4輪駆動電気自動車およびその制御方法
JP2002154343A (ja) * 2000-11-20 2002-05-28 Honda Motor Co Ltd 前後輪駆動車両の動力伝達機構

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012527211A (ja) * 2009-05-11 2012-11-01 ルノー・エス・アー・エス 少なくとも1つの電動モータを設けられた車両の車輪に印加されたトルクを制御するシステム

Also Published As

Publication number Publication date
US20030132044A1 (en) 2003-07-17
JP2003209905A (ja) 2003-07-25
US7533743B2 (en) 2009-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3863838B2 (ja) ハイブリッド車両
EP1698507B1 (en) Vehicle regenerative braking control apparatus and method
JP4223205B2 (ja) ハイブリッド車両の駆動力分配装置
US7074157B2 (en) Control apparatus for hybrid vehicle
JP5247000B2 (ja) 車両のコースト減速制御装置
US6575870B2 (en) Driving force control system for front-and-rear wheel drive vehicles
JP3563314B2 (ja) ハイブリッド車両のオートクルーズ制御装置
US20050228554A1 (en) Control apparatus for hybrid vehicle
JP3966894B2 (ja) ハイブリッド車両
JP3857144B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP4377898B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
WO2013084624A1 (ja) 電動車両
JP2009278770A (ja) 車両およびその制御方法
JP2008056151A (ja) 車両の制動制御装置
JP4064042B2 (ja) 前後輪駆動車両の駆動力制御装置
JPH1118208A (ja) 車 輌
JP2006197757A (ja) 車両の回生制動制御装置
JP3370983B2 (ja) 電気自動車の駆動制御装置
JP3951649B2 (ja) 電気自動車のモータ制御装置
JP3167880B2 (ja) ハイブリッド車の発電装置
JP3781101B2 (ja) 車輌の制動力制御装置
JP4655408B2 (ja) 電気自動車
JP4108258B2 (ja) 前後輪駆動車両の駆動力制御装置
JP4073611B2 (ja) 前後輪駆動車両の駆動制御装置
JPH11318001A (ja) ハイブリッド車両の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050715

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060523

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060721

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060913

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3857144

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120922

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120922

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130922

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees