JP3777184B2 - 電子写真用の正帯電型有機感光体、電子写真カートリッジ、電子写真ドラム、電子写真式画像形成装置、画像形成方法 - Google Patents

電子写真用の正帯電型有機感光体、電子写真カートリッジ、電子写真ドラム、電子写真式画像形成装置、画像形成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3777184B2
JP3777184B2 JP2004005975A JP2004005975A JP3777184B2 JP 3777184 B2 JP3777184 B2 JP 3777184B2 JP 2004005975 A JP2004005975 A JP 2004005975A JP 2004005975 A JP2004005975 A JP 2004005975A JP 3777184 B2 JP3777184 B2 JP 3777184B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrophotographic
charge generation
charge
organic photoreceptor
positively charged
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004005975A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004220029A (ja
Inventor
南貞 李
桓求 李
卿烈 連
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2004220029A publication Critical patent/JP2004220029A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3777184B2 publication Critical patent/JP3777184B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/043Photoconductive layers characterised by having two or more layers or characterised by their composite structure
    • G03G5/047Photoconductive layers characterised by having two or more layers or characterised by their composite structure characterised by the charge-generation layers or charge transport layers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0601Acyclic or carbocyclic compounds
    • G03G5/0609Acyclic or carbocyclic compounds containing oxygen
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/05Organic bonding materials; Methods for coating a substrate with a photoconductive layer; Inert supplements for use in photoconductive layers
    • G03G5/0503Inert supplements
    • G03G5/0507Inorganic compounds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/05Organic bonding materials; Methods for coating a substrate with a photoconductive layer; Inert supplements for use in photoconductive layers
    • G03G5/0503Inert supplements
    • G03G5/051Organic non-macromolecular compounds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/05Organic bonding materials; Methods for coating a substrate with a photoconductive layer; Inert supplements for use in photoconductive layers
    • G03G5/0525Coating methods
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0601Acyclic or carbocyclic compounds
    • G03G5/0605Carbocyclic compounds
    • G03G5/0607Carbocyclic compounds containing at least one non-six-membered ring
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0601Acyclic or carbocyclic compounds
    • G03G5/062Acyclic or carbocyclic compounds containing non-metal elements other than hydrogen, halogen, oxygen or nitrogen
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0664Dyes
    • G03G5/0696Phthalocyanines
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/14Inert intermediate or cover layers for charge-receiving layers
    • G03G5/147Cover layers
    • G03G5/14708Cover layers comprising organic material
    • G03G5/14713Macromolecular material
    • G03G5/14747Macromolecular material obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • G03G5/14765Polyamides; Polyimides
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/14Inert intermediate or cover layers for charge-receiving layers
    • G03G5/147Cover layers
    • G03G5/14708Cover layers comprising organic material
    • G03G5/14713Macromolecular material
    • G03G5/14747Macromolecular material obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • G03G5/14769Other polycondensates comprising nitrogen atoms with or without oxygen atoms in the main chain

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Description

本発明は電子写真用の正帯電型有機感光体、電子写真カートリッジ、電子写真ドラム、電子写真式画像形成装置、画像形成方法に係り、より詳細には感度及び静電気的特性が改善された多層構造の電子写真用正帯電型有機感光体及びこれを利用した電子写真カートリッジ、電子写真ドラム、電子写真式画像形成装置、画像形成方法に関する。
電子写真用の2層構造正帯電型有機感光体は基本的に伝導性支持体と、この上部に順次に積層された電荷輸送層(CTL:Charge Transport Layer)と電荷発生層(CGL:Charge Generation Layer)とを備える。
前記電荷発生層は薄いためにトナー、クリーニングブレードとの摩擦により容易に摩耗されうる。これを補完するために、電荷発生層上にオーバコート層(OCL:Overcoat Layer)をさらに導入できる。また、伝導性支持体と電荷輸送層間の接着力を向上させて電荷の移動を阻止するための接着層または電荷阻止層を伝導性支持体と電荷輸送層との間にさらに導入できる。
前述の基本的構造を有する2層構造正帯電型有機感光体が電子写真的に画像を形成する原理は次の通りである。
有機感光体の表面に正(+)電荷を帯電させ、レーザビームを照射すれば、電荷発生層で正電荷及び負電荷が発生する。この時、印加された電場により正電荷は電荷輸送層に注入された後、伝導性支持体に移動する一方、負電荷(電子)は電荷発生層の表面(電荷発生層表面にオーバコート層がコーティングされている場合には、オーバコート層の表面)に移動して表面電荷を中和させる。それにより、露光された部分の表面電位が変わり、それによる潜像が形成される。この潜像領域にトナーが現像されれば、有機感光体の表面に画像が形成される。このように形成された画像は紙または転写ベルトのような受容体表面に転写される。
2層構造正帯電型有機感光体は電荷輸送層及び電荷発生層それぞれの役割が分離されているために、1層で一連の電気的性質を全て満足させねばならない1層型有機感光体に比べ、帯電電位及び露光電位それぞれの電気的特性をはるかに容易に制御できる。
さらに、電荷発生層及び電荷輸送層のコーティングがさらに薄くても、2層構造有機感光体には電場を安定して印加できる。従って、2層構造有機感光体は、多電荷量を保有できてその表面に多量のトナーを現像させられる。従って,2層構造有機感光体(その中でも2層構造負帯電型有機感光体)は,乾式トナーだけではなく粒子サイズが小さくて電荷量の多い湿式トナーにも容易に適用できる。
特開平2−97961号公報
しかし、上述したようなものにおいては、2層構造正帯電型有機感光体の電荷発生層形成用の組成物を電荷輸送層上部にコーティングする過程で、電荷発生層形成用の組成物に含まれている有機溶媒が電荷輸送層の一部を溶解させるので、電荷輸送層の厚さが変化したり電荷輸送層の構成物質が溶出されるという問題がある。例えば電荷輸送層の厚さ変化は有機感光体の帯電電位の低下を誘発する虞があるので好ましくない。
このような問題点を解決するために、電荷発生層形成用の組成物の有機溶媒として電荷輸送層の構成物質を溶解させない溶媒を使用する方法が提案された。
しかし、この方法によって製造された2層構造有機感光体では、電荷輸送層及び電荷発生層間の界面が明確に区分され、レーザビームによって電荷発生層で発生した電荷が電荷輸送層に注入できないために、露光された部分の表面電位が十分に低くならず、反復使用時に露光電位が続けて高まるという短所がある。
一方、上記特許文献1によれば、伝導性支持体の上部に電荷発生層と電荷輸送層とが順次に積層された帯電型電子写真感光体が開示され、前記電荷発生層は結着樹脂中に正孔輸送性の電荷発生顔料とフルオレン系化合物とを含有する。ところが、このような有機感光体では、プリンタの工程速度が速まることによる有機感光体の感度と反復的な電子写真工程時の露光電位及び残留電位特性が満足するだけの水準に至れず改善の余地が多い。
そこで、本発明は、このような問題に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、上記問題点を解決して感度と静電気的特性とを改善することができる電子写真用の正帯電型有機感光体を提供し、このような有機感光体を採用することによって画像形成装置例えばプリンタの工程速度が速くなって感度が向上し、反復的な電子写真工程時の露光電位及び残留電位上昇が効果的に抑制することができる電子写真カートリッジ、電子写真ドラム、電子写真式画像形成装置を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明のある観点によれば、伝導性支持体と、前記伝導性支持体の上部に順次に積層された電荷輸送層と電荷発生層とを備えた電子写真用の正帯電型有機感光体であって、前記電荷発生層は、下記化学式1で表示されるフルオレン系化合物と、電荷発生物質と、結合剤と、有機溶媒とを含む電荷発生層形成用の組成物をコーティング及び乾燥して形成されたものであることを特徴とする電子写真用の正帯電型有機感光体。
Figure 0003777184
上記化学式1において、A及びBは互いに関係なくカルボキシル基(−COOH)、置換または非置換の炭素数2〜10のアルコキシカルボニル基及び置換または非置換の炭素数2〜10のアルキルアミノカルボニル基からなる群から選択され、
,Xは互いに関係なくハロゲン原子であり、
m,nは互いに関係なく0〜3の整数である。
また、上記化学式1で表示されるフルオレン系化合物は例えば下記化学式2で表示されるものを適用してもよい。
Figure 0003777184
また、上記化学式1で表示されるフルオレン系化合物の含量は、例えば電荷発生層形成用の組成物の固形分100重量部を基準として0.1〜20重量部であることが好ましい。
また、上記有機溶媒は、例えばアルコール系溶媒とアセテート系溶媒との混合溶媒である。この場合、アセテート系有機溶媒の含量は、アルコール系溶媒とアセテート系溶媒の総含量100重量部を基準として10〜50重量部であることが好ましい。
また、上記アルコール系溶媒は、例えばエタノール、イソプロピルアルコール、n−ブタノール、メタノール、1−メトキシ−2−プロパノール、ジアセトンアルコール、イソブチルアルコール、t−ブチルアルコールからなる群から選択された1つ以上であり、前記アセテート系溶媒はブチルアセテート、エチルアセテート、イソプロピルアセテート、イソブチルアセテート、sec−ブチルアセテートからなる群から選択された1つ又は2以上の組合わせである。
また、上記電荷発生層形成用の組成物には、さらに塩基性化合物が含まれていてもよい。この場合、上記塩基性化合物は、アンモニウムヒドロキシド、水酸化ナトリウムからなる群から選択された1つ以上であり、前記塩基性化合物の含量は、電荷発生層形成用の組成物の固形分総重量100重量部に対して1〜20重量部であることが好ましい。
また、上記電荷発生層上部には、さらにオーバコート層が含まれていてもよい。この場合、オーバコート層は、例えばポリアミノエーテル、ポリウレタン及びシルセスキオキサンからなる群から選択された1つ又は2以上の組合わせを含む。
また、上記電荷発生物質は、フタロシアニン系顔料であり、上記電荷発生物質の含量は、電荷発生層形成用の組成物の固形分100重量部を基準として55〜85重量部であることが好ましい。
また、上記結合剤は、ポリビニルブチラルであり、結合剤の含量は、電荷発生層形成用の組成物の固形分100重量部を基準として10〜40重量部であることが好ましい。
上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、電子写真方式を利用した画像形成方法であって、上述したような本発明にかかる正帯電型有機感光体を湿式トナーと直接的に接触させて、前記有機感光体上に形成された静電潜像を顕在化させることを特徴とする画像形成方法が提供される。
上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、電子写真方式を利用した画像形成装置に対して脱着自在に構成された上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、電子写真カートリッジであって、伝導性支持体と、前記伝導性支持体の上部に順次に積層された電荷輸送層及び電荷発生層を含有する上述したような本発明にかかる正帯電型電子写真有機感光体とを含み、さらに、前記電子写真感光体を帯電する帯電装置と、前記電子写真感光体の上部に形成された潜像を現像するための現像装置と、前記電子写真感光体表面をクリーニングするためのクリーニング装置との群から選択された少なくとも1つを含むことを特徴とする電子写真カートリッジが提供される。
上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、電子写真式画像形成装置に対して脱着自在に構成された電子写真ドラムであって、伝導性支持体と、前記伝導性支持体の上部に順次に積層された電荷輸送層と、電荷発生層を含有する上述したような本発明にかかる正帯電型電子写真有機感光体とを含むことを特徴とする電子写真ドラムが提供される。
上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、伝導性支持体と、前記伝導性支持体の上部に順次に積層された電荷輸送層と、電荷発生層を含有する前記請求項1〜12のうちのいずれかに記載の正帯電型電子写真有機感光体とを含む感光体ユニットと、
前記感光体ユニットを帯電する帯電装置と、前記帯電された感光体ユニットに光を画像方式通り照射して前記感光体ユニット上に潜像を形成するための光照射装置と、前記潜像をトナーと現像して感光体ユニット上にトーン画像を現像するための現像ユニットと、前記トーン画像を受容体物質に転写するための転写装置とを備えることを特徴とする電子写真式画像形成装置が提供される。
本発明によれば、電荷発生層のコーティング時に汚染を抑制しつつ、感度が高く、帯電電位と露光電位のような有機感光体の静電気的性質を調節するのが容易な正帯電型有機感光体を提供することができる。また、有機感光層を薄く形成しても高い帯電電位と低い露光電位の特性を示す有機感光体を提供することができ、このような有機感光体であれば、その表面電荷量が大きくなるにつれて、粒子サイズが小さくとも保有電荷量の多い湿式トナーの電子写真方式を利用した画像形成装置などの画像形成システムに容易に適用できる。
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
本発明の電子写真用の正帯電型有機感光体は、伝導性支持体の上部に電荷輸送層(CTL:Charge Transport Layer)及び電荷発生層(CGL:Charge Generation Layer)が順次に積層された構造を有している。
上記電荷発生層形成用の組成物は電子輸送物質として下記化学式1で表示されるフルオレン系化合物が添加されてレーザビームによって発生した電荷が電荷輸送層とオーバコート層(OCL:Overcoat Layer)とに容易に注入される。
Figure 0003777184
上記化学式1において、A及びBは互いに関係なくカルボキシル基(−COOH)、置換または非置換の炭素数2〜10のアルコキシカルボニル基及び置換または非置換の炭素数2〜10のアルキルアミノカルボニル基からなる群から選択され、X,Xは互いに独立的にハロゲン原子であり、m,nは互いに関係なく0〜3の整数である。
本発明の電荷発生層形成用の組成物は電荷発生物質、結合剤、電子輸送物質である上記化学式1で表示されるフルオレン系化合物及び溶媒からなる。ここで、上記化学式1で表示されるフルオレン系化合物の含量は、例えば電荷発生層形成用の組成物の固形分100重量部を基準として0.1〜20重量部である。もし上記化学式1で表示されるフルオレン系化合物の含量が上記範囲未満ならば、発生した負電荷を効果的に注入させられず、露光電位が高かったり電子写真工程の反復時に上昇し、上記範囲を超えれば帯電電位が低くなる現象を示して望ましくない。ここで、固形分は乾燥後にも蒸発せずに有機感光体の構成物質として残っていることになる成分をいい、本発明で固形分は電荷発生物質と、上記化学式1のフルオレン系化合物と、結合剤の混合物とを意味する。
上記化学式1で表示されるフルオレン系化合物の具体的な例として、下記化学式2で表示される9−オキソ−9H−フルオレン−4−カルボキシル酸がある。
Figure 0003777184
上記電荷発生層形成用の組成物に使われる電荷発生物質は染料、顔料と共に光を吸収して電荷キャリアを生成する物質であり、例えば金属フリーフタロシアニン(例:Progen 1x型メタルフリーフタロシアニン、Zeneca Inc.)、チタンフタロシアニン、銅フタロシアニン、チタニルオキシフタロシアニン、ヒドロキシカリウムフタロシアニンのような金属フタロシアニンなどを使用できる。そして、上記電荷発生物質の含量は電荷発生層形成用の組成物の固形分を基準とし、55〜85重量部であることが望ましい。もし電荷発生物質の含量が上記範囲を外れれば、電荷発生能力面で望ましくない。
上記電荷発生層形成用の組成物に使われる結合剤は電荷発生物質を分散または溶解させられねばならず、この具体的な例としてはポリビニルブチラル、ポリカーボネート、ポリビニルアルコール、ポリスチレン−コ−ブタジエン、改質アクリルポリマー、ポリビニルアセテート、スチレンアルキル樹脂、ポリビニルクロライド、ポリビニリデンクロライド、ポリアクリロニトリル、ポリカーボネート、ポリアクリル酸、ポリアクリルレート、ポリメタクリレート、スチレンポリマー、アルキル樹脂、ポリアミド、ポリウレタン、ポリエステル、ポリスルホン、ポリエーテル及びそれらの混合物などがある。そして、結合剤の含量は電荷発生層形成用の組成物の固形分100重量部を基準とし、10〜40重量部ほどである。もし結合剤の含量が上記範囲未満ならば、電荷輸送層に対して電荷発生層の結着力が低下し、上記範囲を超えれば電荷発生物質の含量が相対的に減るようになって電荷発生能力が下がるので望ましくない。
上記電荷発生層形成用の組成物の有機溶媒はアルコール系溶媒とアセテート系溶媒とからなる。ここで、アルコール系溶媒の例としては、エタノール、イソプロピルアルコール、n−ブタノール、メタノール、1−メトキシ−2−プロパノール、ジアセトンアルコール、イソブチルアルコール、t−ブチルアルコール及びその混合物を挙げられる。上記アセテート系溶媒の具体的な例としては、エチルアセテート、ブチルアセテート、イソプロピルアセテート、イソブチルアセテート、sec−ブチルアセテート及びその混合物を挙げられる。
上記アセテート系溶媒の含量はアルコール系溶媒とアセテート系溶媒の総含量100重量部を基準とし10〜50重量部であり、上記電荷発生層形成用の組成物のうちから固形分と、有機溶媒(アルコール系溶媒とアセテート系溶媒との混合物)の含量比は1:99〜10:90である。ここで、もし上記電荷発生層形成用の組成物でアルコール系溶媒とアセテート系溶媒の総含量が上記範囲未満ならば電荷発生層が厚くなり、これにより暗減衰が大きくなるなど感光体の電子写真的性質が劣化し、上記範囲を超えれば電荷発生層があまりにも薄くコーティングされ、レーザビームを照射された時に発生する電荷量の絶対値が小さくて照射された部分の露光電位値が高くなる可能性がある。そして、アセテート系有機溶媒に対するアルコール系溶媒の含量が上記範囲未満ならば電荷輸送層上にコーティング時に電荷輸送層の構成成分が溶解されてコーティングが不可能になり、上記範囲を超えれば電荷輸送層及び電荷発生層間の適切な状態の界面が形成されず電荷注入が容易でなくなって露光電位値が高まる可能性がある。
上記電荷発生層形成用の組成物にはさらに塩基性化合物が含まれていてもよい。このように塩基性化合物をさらに付加すれば、添加した電子輸送物質の溶解度を高められる利点がある。上記塩基性化合物の例としては、アンモニウムヒドロキシド、水酸化ナトリウムからなる群から選択された1つ又は2以上の組合わせを挙げることができる。この含量は電荷発生層形成用の組成物の固形分総重量100重量部に対して1〜20重量部であることが望ましい。
他方、本発明の電荷輸送層形成用の組成物は第1正孔輸送物質、第2正孔輸送物質、結合剤及び溶媒からなる。上記第1正孔輸送物としては、下記化学式3で表示されるスチルベン系の電荷輸送物質のうちから選択される1つ以上を使用する。
Figure 0003777184
上記化学式3において、R及びRはそれぞれ独立し、水素原子、置換または非置換のC1−C20アルキル基、置換または非置換のC6−C20アリール基、または置換または非置換のスチリル基であり、R及びRのうち少なくとも1つは置換または非置換のC6−C20アリール基であるか、置換または非置換のスチリル基であり、Rは置換または非置換のC1−C20アルキル基、置換または非置換のC6−C20アルアルキル、または置換または非置換のC6−C20アリール基であり、R及びRはそれぞれ独立し、水素原子、置換または非置換のC1−C20アルキル基、置換または非置換のベンジル、または置換または非置換のC6−C20アリール基であり、Rは水素原子、置換または非置換のC1−C20アルキル基、置換または非置換のC1−C20アルコキシ基、またはハロゲン原子である。
上記化学式3で表示されるスチルベン系の電荷輸送物質の具体的な例としては、下記化学式4で表示される化合物がある。
Figure 0003777184
上記第2正孔輸送物質はアセテート系溶媒によく溶解されない性質を有する電荷輸送物質であり、例えば下記化学式5で表示されるヒドラゾン系の電荷輸送物質のうちから選択される1つ以上が使われうる。
Figure 0003777184
上記化学式5において、nは2〜6の整数であり、RとRとは互いに独立的にC1−C20アルキル基、C5−C20シクロアルキル基、またはC6−C20アリール基であるか、RとRとは窒素原子に連結されて輪を形成でき、Yは結合、炭素原子、−CR基、C6−C20アリール基、C5−C20シクロアルキル基、またはシクロシロキシル基でありうるが、上記Rは水素原子、C1−C20アルキル基、またはC6−C20アリール基であり、Xは−(CH−の化学式を有する連結基であってmは4〜10の整数であり、1つ以上のメチレン基が酸素原子、カルボニル基、またはエステル基に置換されうる。
上記化学式5で表示されるヒドラゾン系化合物の具体的な例として下記化学式6で表示される化合物がある。
Figure 0003777184
上記第1正孔輸送物質及び第2正孔輸送物質の総含量は電荷輸送層形成用の組成物の固形分100重量部を基準として40〜60重量部であることが望ましい。
本発明による電荷輸送層形成用の組成物に使われる結合剤はシリコン樹脂、ポリアミド樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリエステル樹脂、エポキシ樹脂、ポリケトン樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリカーボネート共重合体、ポリエステルカーボネート樹脂、ポリホルマル樹脂、ポリ(2,6−ジメチルフェニレンオキシド)、ポリビニルブチラル樹脂、ポリビニルアセタル樹脂、スチレン−アクリル共重合体、ポリアクリル樹脂、ポリスチレン樹脂、メラミン樹脂、スチレン−ブタジエン共重合体、ポリメチルメタクリレート樹脂、ポリビニルクロライド、エチレン−ビニルアセテート共重合体、ビニルクロライド−ビニルアセテート共重合体、ポリアクリルアミド樹脂、ポリビニルカルバゾール、ポリビニルピラゾリン、ポリビニルピレン及びポリエステル共重合体などである。これら結合剤は個別的にまたは2つ以上の混合物として使われうる。そして、結合剤の含量は電荷輸送層形成用の組成物の固形分100重量部を基準として40〜60重量部である。もし結合剤の含量が上記範囲未満ならば、電荷輸送物質のフィルム形成に問題が発生しうるだけではなく、電荷発生層形成用の組成物コーティング時に電荷輸送物質が溶解されやすく、上記範囲を超えれば電荷輸送物質の相対的な量が小さくなって注入された電荷の移動性が低下しうる。
本発明による電荷輸送層形成用の組成物に使われる有機溶媒として、例えば芳香族溶媒(例えば、トルエン、キシレン、アニソールなど)、ケトン溶媒(例えば、シクロヘキサノン、メチルシクロヘキサノンなど)、ハロゲン化された炭化水素溶媒(例えば、メチレンクロライド、テトラクロロカーボン)及びエーテル溶媒(例えば、テトラヒドロフラン、1,3−ジオキソラン、1,4−ジオキサンなど)などが使われうる。それら溶媒は個別的にまたは2つ以上の組み合わせで使われうる。そして、有機溶媒の含量は電荷輸送層形成用の組成物の総重量を基準として70〜80重量%であり、固形分の含量は20〜30重量%である。もし有機溶媒の含量が上記範囲未満ならば、電荷輸送物質及び結合剤を溶解させられないので、安定したコーティング液組成物を得られず、上記範囲を超えればコーティング液の組成物の粘度が低すぎて所望の電荷輸送層の厚さを得難い。
本発明による電荷輸送層形成用の組成物と電荷発生層形成用の組成物とは必要によって可塑剤、流動化剤、アンチピンホール剤、酸化防止剤及びUV吸収剤のような添加制をさらに含むこともある。ここで、添加剤の総含量は電荷発生物質または電荷輸送物質100重量部を基準として0.001〜5重量部である。
上記可塑剤の例としては、ビフェニル、3,3’,4,4’−テトラメチル−1,1’−ビフェニル、3,3”,4,4”−テトラメチル−p−テルフェニル、3,3”,4,4”−テトラメチル−m−テルフェニル、パラフィンハライド、ジメチルナフタレン及びジブチルフタレートがある。そして上記流動化剤の例としては、モダフロー(商標名、Monsanto Chemical社の製品)及びアクロナル4F(商標名、BASF社の製品)がある。
上記アンチピンホール剤の例としては、ベンゾイン及びジメチルフタレートがあり、上記酸化防止剤の例及び使用可能なUV吸収剤の例は、2,6−ジ−t−ブチル−4−メチルフェノール、2,4−ビス(n−オクチルチオ)−6−(4−ヒドロキシ−3,5−ジ−t−ブチルアニリノ)−1,3,5−トリアジン、1,3,5−トリメチル−2,4,6−トリス(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)ベンゼン、2−(5−t−ブチル−2−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2−[2−ヒドロキシ−3,5−ビス(α,α−ジメチルベンジル)フェニル]−2H−ベンゾトリアゾールなどを挙げられる。
次に、本発明で提供する電子写真用の2層構造正帯電型有機感光体の製造方法を説明する。すなわち、伝導性支持体の表面に、前述の電荷輸送層形成用の組成物をコーティング及び乾燥させて電荷輸送層を形成する。ここで、電荷輸送層形成用の組成物のコーティング方法は特別の制限はないが、例えばリングコーティング法、ディップコーティング法、スプレーコーティング法などが使われうる。上記乾燥は一般的に80〜140℃の温度で5〜90分間実施される。最終的に形成される電荷輸送層の厚さを5〜20μmほどにする。
次に、上記電荷輸送層の上部に、電荷発生物質、結合剤、アルコール系溶媒及びアセテート系溶媒を含む電荷発生層のコーティング液における組成物をコーティング及び乾燥させて電荷発生層を形成する。
ここで、上記電荷発生層形成用の組成物を電荷輸送層表面にコーティングする方法としては、特別の制限はないが、例えばリングコーティング法、ディップコーティング法またはスプレーコーティング法などが使われうる。そして、上記乾燥は一般的に80〜140℃の温度で5〜90分間行われる。最終的に形成される電荷発生層の厚さが0.2〜1.0μm程度になるようにする。
また、本発明による電子写真用の2層構造正帯電型有機感光体は上記電荷発生層表面に形成されたオーバコート層をさらに形成でき、上記電荷発生層と伝導性支持体間に形成された接着層をさらに形成できる。オーバコート層は、電荷発生層が薄いためにトナー、クリーニングブレードとの摩擦により容易に摩耗しうるので、これを補完するために電荷発生層上にさらに導入されうる。また、接着層は伝導性支持体と電荷輸送層間の接着力を向上させて電荷の移動を阻止するために、伝導性支持体と電荷輸送層間にさらに導入されうる。上記オーバコート層は、例えばポリアミノエーテル、ポリウレタンまたはシルセスキオキサンのような物質より構成されうるが、必ずしもこれに限定されない。
本発明の2層構造を有する正帯電型有機感光体は電荷発生層と電荷輸送層との間に適切に形成された界面を有するために、電荷発生層で発生した電荷が電荷輸送層に容易に注入し、それにより本発明の有機感光体は乾式または湿式トナー、特に湿式トナーを利用した電子写真画像の形成工程に非常に有用に使用できる。そのうち、特に湿式トナーを利用する場合に画像固定に高エネルギーは要求されないものの、高解像度のイメージを得られるという利点を有している。
次に、本発明の有機感光体を利用して電子写真的に画像を形成する方法について説明する。まず、有機感光体を均一に帯電させ、有機感光体の一部を露光させて潜像を形成する。続いて、上記潜像にトナー、特に湿式トナーを加えて有機感光体と湿式トナーとを直接的に接触させてトーン画像を形成する。次いで、上記トーン画像を中間転写ベルトまたは紙のような受容体上に転写させることによって画像が形成される。
以下、本発明を下記実施例を挙げて例示する、なお、本発明は下記実施例に限定されるものではない。
(実施例1)
第1正孔輸送物質である上記化学式4で表示される化合物1.15gと、第2正孔輸送物質である上記化学式6で表示される化合物1.15gと、ポリエチレンテレフタレート(O−PET、Kanebo社)0.23gとポリカーボネート(PCZ200、三菱化学社製)2.07gとをテトラヒドロフラン15.4gに溶解して電荷輸送層形成用の組成物を準備した。このように得られた電荷輸送層形成用の組成物を平均気孔サイズ1μmのシリンジフィルタを利用して濾過した後、これをアルミニウムドラム上部にリングコーティング装置を利用して300mm/minの速度でコーティングし、110℃で15分間乾燥して約8μm厚さの電荷輸送層を形成した。
これと別途に、ポリビニルブチラル(BX−1、積水化学社製)0.84gをエタノール17.2gに溶解させた後、ここに電荷発生物質であるTiPc 1.96gを付加及び混合した。アートリッタ状のミーリング装置に上記混合物を入れて1時間ミーリングして分散液を得た。
上記化学式2で表示される化合物0.04gにブチルアセテート7.68gを溶解し、上記結果物5.11gとエタノール7.21gとを混合して電荷発生層形成用の組成物を製造した。この組成物を平均気孔サイズ5μmのシリンジフィルタを利用して濾過した後、リングコーティング装置を利用して250mm/minの速度で上記電荷輸送層上部にコーティングし、110℃で15分間乾燥して約0.3μm厚さの電荷発生層を形成した。

以上
蒸溜水11.70gとイソプロピルアルコール1.90gとを混合した後、ここに陰イオン性ポリウレタン水分散体HWU 305A(固形分40%、水55%、NMP5%:Hepce Chem co.,Ltd.韓国)2.50gを付加及び混合して1時間超音波を加えてオーバコート層形成用の組成物を製造した。得られたコーティング液を平均気孔サイズ1μmのシリンジフィルタを利用して濾過した後、リングコーティング装置を利用して200mm/minの速度でコーティングして120℃で20分間オーブンで乾燥してオーバコート層を形成することによって有機感光体を完成した。
(実施例2)
電荷発生層形成用の組成物製造時に上記化学式2で表示される化合物の含量が0.04gから0.08gに変化されたことを除いては、実施例1と同じ方法によって実施して有機感光体を完成した。
(実施例3)
電荷発生層形成用の組成物製造時に上記化学式2で表示される化合物の含量が0.04gから0.16gに変化されたことを除いては、実施例1と同じ方法によって実施して有機感光体を完成した。
(比較例1)
電荷発生層形成用の組成物製造時に上記化学式2で表示される化合物を付加しないことを除いては、上記実施例1と同じ方法によって実施して有機感光体を完成した。
上記実施例1〜3及び比較例1によって製造された有機感光体において、帯電電位及び露光電位を測定し、その結果は下記表1に示す通りである。ここで、上記帯電電位(Vo)及び露光電位(Vd)は電子写真工程サイクリング(帯電−露光−除電)装置を利用して測定し、ドラムの線速度は5inch/secであり、レーザパワーは0.3mWであった。
Figure 0003777184
上記表1から分かるように、電荷発生層形成用の組成物に上記化学式2の化合物が付加された場合(実施例1〜3)はそうでない場合(比較例1)と比較して露光電位が低くなり、帯電−露光−除電電子写真工程が約3000サイクル反復する場合に露光電位の上昇値が減少するということが分った。
本発明によれば、電荷発生層のコーティング時に汚染を抑制しつつ感度が高く、電荷輸送層及び電荷発生層の層厚調節が可能であり、帯電電位と露光電位のような有機感光体の静電気的性質を調節しやすい。また、有機感光層を薄く形成しても高い帯電電位と低い露光電位の特性を示すために、有機感光体の表面電荷量が大きくなるにつれて粒子サイズが小さいものの保有電荷量が多い湿式トナーの電子写真現象システムに適用できる。
上述したような本発明にかかる有機感光体は、例えば図1に示すように構成される。図1は本発明にかかる有機感光体1の構成例を示す断面図である。図1に示す有機感光体1は、電子写真用の正帯電型有機感光体である。この有機感光体1は、例えば導電性支持体5、上記導電性支持体5の上部に順次に積層された電荷輸送層4、電荷発生層3を有し、オーバコート層2を選択的に有する。
上述したような本発明にかかる有機感光体は、例えば電子写真式画像形成装置における電子写真ドラム(感光体ドラム)、電子写真カートリッジ(感光体カートリッジ)に適用可能である。例えば図2は本発明の有機感光体を適用可能な電子写真式画像形成装置30、電子写真ドラム28、電子写真カートリッジ21の概略構成を示す断面図である。上記電子写真カートリッジ21は一般的に電子写真感光体29と上記電子写真感光体29を帯電する帯電装置25のうち少なくとも1つ、上記電子写真感光体29の上部に形成された潜像を現像する現像装置24、上記電子写真感光体29の表面を洗浄するための洗浄装置26を備える。上記電子写真カートリッジ21は上記画像形成装置30と脱着自在である。
画像形成装置用の電子写真感光体ドラムは一般的に上記画像形成装置30と脱着自在なドラム28を有しており、上記ドラム28の上部に配置された電子写真感光体29を備え、上記電子写真感光体29は上述した本発明の有機感光体を適用することができる。
一般的に、上記電子写真式画像形成装置30は感光体ユニット(例えば、電子写真感光体ドラム28、電子写真感光体29)、上記感光体ユニットを帯電する帯電装置25、上記感光体ユニットに光を形成したい画像(画像方式)の通りに照射して感光体ユニット上に静電潜像を形成するための画像方式光照射装置(露光装置)22、上記潜像をトナーと現像して感光体ユニット上にトーン画像を形成するための現像ユニット24及び上記トーン画像をペーパPのような受容体物質に転写するための転写装置27を含み、上記感光体ユニットは上記でさらに詳細に説明された電子写真感光体29を含む。上記帯電装置25には電圧が印加され、上記電子写真感光体と接触されてこれを帯電させる。望ましくは、上記装置は上記電子写真感光体29の表面上の残留電荷を除去し、後続サイクルを準備するための予備露光ユニット23を備える。
以上詳述したような本発明によれば、電荷発生層コーティング時に汚染を抑制しつつ感度が高く、帯電電位と露光電位のような有機感光体の静電気的性質を調節しやすい正帯電型有機感光体を提供することができる。また、本発明にかかる有機感光体であれば、有機感光層を薄く形成しても高い帯電電位と低い露光電位の特性を示すので、有機感光体の表面電荷量が多くなるにつれて粒子サイズが小さいながらも保有電荷量の多い湿式トナーの電子写真式画像形成システムに容易に適用できる。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は係る例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
本発明は、電子写真用の正帯電型有機感光体、電子写真カートリッジ、電子写真ドラム、電子写真式画像形成装置、画像形成方法に適用可能である。
本発明にかかる有機感光体の構成例を示す断面図である。 本発明にかかる有機感光体を適用可能な電子写真式画像形成装置の概略構成を示す断面図である。
符号の説明
21 電子写真カートリッジ
22 光照射装置
23 予備露光ユニット
24 現像ユニット
25 帯電装置
26 洗浄装置
27 転写装置
28 ドラム
29 電子写真感光体
30 電子写真式画像形成装置
P ペーパ

Claims (14)

  1. 伝導性支持体と,前記伝導性支持体の上部に順次に積層された電荷輸送層と電荷発生層とを備えた電子写真用の正帯電型有機感光体であって,
    前記電荷発生層は,下記化学式で表示されるフルオレン系化合物と,電荷発生物質と,結合剤と,有機溶媒とを含む電荷発生層形成用の組成物をコーティング及び乾燥して形成されたものであることを特徴とする電子写真用の正帯電型有機感光体。
    Figure 0003777184
  2. 前記化学式で表示されるフルオレン系化合物の含量は,電荷発生層形成用の組成物の固形分100重量部を基準として0.1〜20重量部であることを特徴とする請求項1に記載の電子写真用の正帯電型有機感光体。
  3. 前記有機溶媒は,アルコール系溶媒とアセテート系溶媒との混合溶媒であることを特徴とする請求項1に記載の電子写真用の正帯電型有機感光体。
  4. 前記アセテート系有機溶媒の含量は,アルコール系溶媒とアセテート系溶媒の総含量100重量部を基準として10〜50重量部であることを特徴とする請求項に記載の電子写真用の正帯電型有機感光体。
  5. 前記アルコール系溶媒は,エタノール,イソプロピルアルコール,n−ブタノール,メタノール,1−メトキシ−2−プロパノール,ジアセトンアルコール,イソブチルアルコール,t−ブチルアルコールからなる群から選択された1つ以上であり,前記アセテート系溶媒はブチルアセテート,エチルアセテート,イソプロピルアセテート,イソブチルアセテート,sec−ブチルアセテートからなる群から選択された1つ又は2以上の組合わせであることを特徴とする請求項に記載の電子写真用の正帯電型有機感光体。
  6. 前記電荷発生層形成用の組成物には,さらに塩基性化合物が含まれることを特徴とする請求項1に記載の電子写真用の正帯電型有機感光体。
  7. 前記電荷発生層上部には,さらにオーバコート層が含まれることを特徴とする請求項1に記載の電子写真用の正帯電型有機感光体。
  8. 前記オーバコート層は,ポリアミノエーテル,ポリウレタン及びシルセスキオキサンからなる群から選択された1つ又は2以上の組合わせを含むことを特徴とする請求項に記載の電子写真用の正帯電型有機感光体。
  9. 前記電荷発生物質は,フタロシアニン系顔料であり,
    前記電荷発生物質の含量は,電荷発生層形成用の組成物の固形分100重量部を基準として55〜85重量部であることを特徴とする請求項1に記載の電子写真用の正帯電型有機感光体。
  10. 前記結合剤は,ポリビニルブチラルであり,
    前記結合剤の含量は,電荷発生層形成用の組成物の固形分100重量部を基準として10〜40重量部であることを特徴とする請求項1に記載の電子写真用の正帯電型有機感光体。
  11. 電子写真方式を利用した画像形成方法であって,
    前記請求項1〜10のうちのいずれかに記載の有機感光体を湿式トナーと直接的に接触させて,前記有機感光体上に形成された静電潜像を顕在化させることを特徴とする画像形成方法。
  12. 電子写真方式を利用した画像形成装置に対して脱着自在に構成された電子写真カートリッジであって,
    伝導性支持体と,
    前記伝導性支持体の上部に順次に積層された電荷輸送層及び電荷発生層を含有する前記請求項1〜10のうちいずれかに記載の正帯電型電子写真有機感光体とを含み,
    さらに,前記電子写真感光体を帯電する帯電装置と,前記電子写真感光体の上部に形成された潜像を現像するための現像装置と,前記電子写真感光体表面をクリーニングするためのクリーニング装置との群から選択された少なくとも1つを含むことを特徴とする電子写真カートリッジ。
  13. 電子写真式画像形成装置に対して脱着自在に構成された電子写真ドラムであって,
    伝導性支持体と,
    前記伝導性支持体の上部に順次に積層された電荷輸送層と,
    電荷発生層を含有する前記請求項1〜10のうちのいずれかに記載の正帯電型電子写真有機感光体とを含むことを特徴とする電子写真ドラム。
  14. 伝導性支持体と,
    前記伝導性支持体の上部に順次に積層された電荷輸送層と,
    電荷発生層を含有する前記請求項1〜10のうちのいずれかに記載の正帯電型電子写真有機感光体とを含む感光体ユニットと,
    前記感光体ユニットを帯電する帯電装置と,
    前記帯電された感光体ユニットに光を画像方式通り照射して前記感光体ユニット上に潜像を形成するための光照射装置と,
    前記潜像をトナーと現像して感光体ユニット上にトーン画像を現像するための現像ユニットと,
    前記トーン画像を受容体物質に転写するための転写装置と,
    を備えることを特徴とする電子写真式画像形成装置。
JP2004005975A 2003-01-10 2004-01-13 電子写真用の正帯電型有機感光体、電子写真カートリッジ、電子写真ドラム、電子写真式画像形成装置、画像形成方法 Expired - Fee Related JP3777184B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2003-0001604A KR100503083B1 (ko) 2003-01-10 2003-01-10 전자사진용 정대전형 유기 감광체

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004220029A JP2004220029A (ja) 2004-08-05
JP3777184B2 true JP3777184B2 (ja) 2006-05-24

Family

ID=32709839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004005975A Expired - Fee Related JP3777184B2 (ja) 2003-01-10 2004-01-13 電子写真用の正帯電型有機感光体、電子写真カートリッジ、電子写真ドラム、電子写真式画像形成装置、画像形成方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7229728B2 (ja)
JP (1) JP3777184B2 (ja)
KR (1) KR100503083B1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5562313B2 (ja) 2010-11-04 2014-07-30 キヤノン株式会社 電子写真感光体、電子写真感光体の製造方法、プロセスカートリッジおよび電子写真装置
EP2450747B1 (en) * 2010-11-04 2013-07-17 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic photosensitive member, method for producing the same, process cartridge, and electrophotographic apparatus
CN104035294B (zh) * 2013-03-07 2017-09-22 佳能株式会社 电子照相感光构件、电子照相设备、处理盒和稠合多环芳香族化合物
JP6391251B2 (ja) * 2013-03-07 2018-09-19 キヤノン株式会社 電子写真感光体、電子写真装置、プロセスカートリッジ、および縮合多環芳香族化合物
US9316931B2 (en) 2013-03-07 2016-04-19 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic photosensitive member, electrophotographic apparatus, process cartridge, and condensed polycyclic aromatic compound
EP2790059B1 (en) * 2013-03-07 2017-01-11 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic photosensitive member, electrophotographic apparatus, process cartridge, and condensed polycyclic aromatic compound
JP6071733B2 (ja) * 2013-04-30 2017-02-01 キヤノン株式会社 電子写真感光体、電子写真感光体の製造方法、プロセスカートリッジおよび電子写真装置
JP6520191B2 (ja) * 2015-02-19 2019-05-29 富士ゼロックス株式会社 電子写真感光体、プロセスカートリッジ、画像形成装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4063947A (en) * 1975-10-29 1977-12-20 Xerox Corporation Photoconductive insulating films comprising fluorenone-substituted oligomers
JPH01310358A (ja) * 1988-06-08 1989-12-14 Fuji Electric Co Ltd 電子写真用感光体
US5153085A (en) * 1988-10-05 1992-10-06 Fuji Xerox Co., Ltd. Electrophotographic photosensitive member and image forming process
JP2748439B2 (ja) * 1988-10-05 1998-05-06 富士ゼロックス株式会社 電子写真感光体及び画像形成方法
JPH02203352A (ja) * 1989-02-01 1990-08-13 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真感光体
JPH05216266A (ja) * 1992-02-03 1993-08-27 Ricoh Co Ltd 電子写真用感光体
JP3352723B2 (ja) 1992-09-03 2002-12-03 三菱化学株式会社 電子写真感光体の製造方法
JPH08134019A (ja) * 1994-11-11 1996-05-28 Konica Corp フルオレノン誘導体とその重合体およびそれを用いた電子写真感光体
JPH0915880A (ja) * 1995-06-28 1997-01-17 Konica Corp 電子写真感光体
JPH09319128A (ja) * 1996-05-30 1997-12-12 Ricoh Co Ltd 電子写真感光体
JPH1020536A (ja) 1996-07-05 1998-01-23 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真用感光体及びそれを用いる電子写真法
JP2000122327A (ja) 1998-10-19 2000-04-28 Konica Corp 正帯電電子写真感光体
US6656650B1 (en) * 2002-07-02 2003-12-02 Xerox Corporation Imaging members

Also Published As

Publication number Publication date
KR20040064767A (ko) 2004-07-21
US20040137346A1 (en) 2004-07-15
KR100503083B1 (ko) 2005-07-21
US7229728B2 (en) 2007-06-12
JP2004220029A (ja) 2004-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4471039A (en) Photoconductive elements sensitive to radiation in the infrared region of the spectrum
EP1640808A2 (en) Photoconductive imaging members
JP3777184B2 (ja) 電子写真用の正帯電型有機感光体、電子写真カートリッジ、電子写真ドラム、電子写真式画像形成装置、画像形成方法
JP2004310102A (ja) 光導電性画像形成部材
JP3718674B2 (ja) 正帯電型有機感光体及びその製造方法
JP3666262B2 (ja) 電子写真用感光体
WO2021193678A1 (ja) 電子写真感光体、電子写真感光体カートリッジ及び画像形成装置
JP3749905B2 (ja) 電子写真用二層構造の正帯電型有機感光体,電荷輸送層組成物,電子写真用二層構造の正帯電型有機感光体の製造方法,電子写真カートリッジ,電子写真ドラム,および画像形成装置
JP3697253B2 (ja) 有機感光体のオーバーコート層形成用コーティング組成物,有機感光体,電子写真画像形成装置,電子写真カートリッジ,および電子写真ドラム
JPS58162955A (ja) 有機光導電体
JPS58100134A (ja) 電子写真感光体
JPH0736200A (ja) 光導電性画像形成部材
WO2022085677A1 (ja) 電子写真感光体、電子写真感光体カートリッジ及び画像形成装置
JP2926892B2 (ja) ヒドラゾン基を側鎖に有するスチレン系共重合体とその製造方法およびそれを用いた電子写真感光体
JP3255525B2 (ja) ピラジン化合物及びそれを含有する電子写真感光体
JPH05323632A (ja) 電子写真感光体
JPH06118668A (ja) 感光体
JPS59204839A (ja) 電子写真感光体
JPH032873A (ja) 電子写真感光体
JP2003270809A (ja) 電子写真正帯電型有機感光体
JPH0533391B2 (ja)
JPH03144573A (ja) 有機感光体
JPH05255364A (ja) フェロセン化合物及びそれを用いた電子写真感光体
JPH05249710A (ja) 電子写真感光体
JPH07175228A (ja) 電子写真感光体

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3777184

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100303

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090522

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100303

Year of fee payment: 4

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20090908

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110303

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120303

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130303

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130303

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140303

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees