JP3742113B2 - 経皮カテーテル誘導脈管内閉塞装置 - Google Patents

経皮カテーテル誘導脈管内閉塞装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3742113B2
JP3742113B2 JP54087197A JP54087197A JP3742113B2 JP 3742113 B2 JP3742113 B2 JP 3742113B2 JP 54087197 A JP54087197 A JP 54087197A JP 54087197 A JP54087197 A JP 54087197A JP 3742113 B2 JP3742113 B2 JP 3742113B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
woven fabric
generally
forming
medical device
shape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP54087197A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11512641A (ja
Inventor
コツラ,フランク
アムプラツ,カート
アムプラツ,カーチス
Original Assignee
エイジーエイ メディカル コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=24597996&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3742113(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by エイジーエイ メディカル コーポレイション filed Critical エイジーエイ メディカル コーポレイション
Publication of JPH11512641A publication Critical patent/JPH11512641A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3742113B2 publication Critical patent/JP3742113B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/0057Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12099Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the location of the occluder
    • A61B17/12109Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the location of the occluder in a blood vessel
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12099Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the location of the occluder
    • A61B17/12122Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the location of the occluder within the heart
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12131Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device
    • A61B17/12168Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device having a mesh structure
    • A61B17/12172Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device having a mesh structure having a pre-set deployed three-dimensional shape
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12131Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device
    • A61B17/12168Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device having a mesh structure
    • A61B17/12177Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device having a mesh structure comprising additional materials, e.g. thrombogenic, having filaments, having fibers or being coated
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/01Filters implantable into blood vessels
    • A61F2/0105Open ended, i.e. legs gathered only at one side
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21FWORKING OR PROCESSING OF METAL WIRE
    • B21F45/00Wire-working in the manufacture of other particular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21FWORKING OR PROCESSING OF METAL WIRE
    • B21F45/00Wire-working in the manufacture of other particular articles
    • B21F45/008Wire-working in the manufacture of other particular articles of medical instruments, e.g. stents, corneal rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00526Methods of manufacturing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/0057Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect
    • A61B2017/00575Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect for closure at remote site, e.g. closing atrial septum defects
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/0057Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect
    • A61B2017/00575Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect for closure at remote site, e.g. closing atrial septum defects
    • A61B2017/00592Elastic or resilient implements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/0057Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect
    • A61B2017/00575Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect for closure at remote site, e.g. closing atrial septum defects
    • A61B2017/00606Implements H-shaped in cross-section, i.e. with occluders on both sides of the opening
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/0057Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect
    • A61B2017/00575Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect for closure at remote site, e.g. closing atrial septum defects
    • A61B2017/00615Implements with an occluder on one side of the opening and holding means therefor on the other
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00831Material properties
    • A61B2017/00867Material properties shape memory effect
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/01Filters implantable into blood vessels
    • A61F2002/016Filters implantable into blood vessels made from wire-like elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/01Filters implantable into blood vessels
    • A61F2002/018Filters implantable into blood vessels made from tubes or sheets of material, e.g. by etching or laser-cutting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30003Material related properties of the prosthesis or of a coating on the prosthesis
    • A61F2002/3006Properties of materials and coating materials
    • A61F2002/30092Properties of materials and coating materials using shape memory or superelastic materials, e.g. nitinol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2210/00Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2210/0014Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof using shape memory or superelastic materials, e.g. nitinol
    • A61F2210/0019Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof using shape memory or superelastic materials, e.g. nitinol operated at only one temperature whilst inside or touching the human body, e.g. constrained in a non-operative shape during surgery, another temperature only occurring before the operation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2220/00Fixations or connections for prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2220/0025Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2220/0041Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements using additional screws, bolts, dowels or rivets, e.g. connecting screws
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0002Two-dimensional shapes, e.g. cross-sections
    • A61F2230/0004Rounded shapes, e.g. with rounded corners
    • A61F2230/0006Rounded shapes, e.g. with rounded corners circular
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0063Three-dimensional shapes
    • A61F2230/0069Three-dimensional shapes cylindrical
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0063Three-dimensional shapes
    • A61F2230/0073Quadric-shaped
    • A61F2230/0078Quadric-shaped hyperboloidal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0063Three-dimensional shapes
    • A61F2230/0073Quadric-shaped
    • A61F2230/008Quadric-shaped paraboloidal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2240/00Manufacturing or designing of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2240/001Designing or manufacturing processes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Description

本発明は1994年7月8日に出願し、「医療装置、すなわち脈管内閉塞装置を形成する方法」(“METHOD OF FORMING MEDICAL DEVICES;INTRAVASCULAR OCCLUTION DEVICES”)という名称の出願中の米国特許出願第08/272,335号の一部継続出願である。
発明の背景
I.発明の分野
本発明は、一般に、ある医療状態を処置するためにの脈管内装置に関し、特に心房中隔欠損(ASD)および動脈管開存症(PDA)の処置のための脈管内閉塞装置に関する。本発明により作られた装置は、特にカテーテル等を介して患者の脈管系、あるいは患者の体内の類似の血管の遠隔位置まで流体を送るのに良く適合している。
II.関連技術の説明
各種の医療手順において広範囲の脈管内装置が使用されている。例えば、カテーテルあるいは誘導ワイヤのようなある種の装置は、一般に単に、例えば脈管系内の選択個所のような患者の体内の特定個所まで流体あるいはその他の医療装置を送るために使用されている。その他の、例えば脈管の閉塞部を除去したり、あるいは中隔欠損部を除去するために使用される装置のような、更に複雑な装置が特定の状態を処置するために使用されることが多い。
ある環境においては、例えば、動脈を通しての腫瘍あるいはその他の障害までの血管の流れを止めるような、患者の血管を閉塞する必要がありうる。現在では、この作業は通常単に、例えばイバロン(Ivalon)粒子(血管を閉塞するための粒子の商標)および短いコイルばね片を所望の個所において血管中へ挿入することにより行われている。これらの「塞栓形成剤」は最終的に血管内に堆積し、血管を閉塞する前に開放された個所の下流で浮遊することがよくある。この方法は、部分的には塞栓形成剤を正確に位置させることが出来ないためその効用に限度があることがよくある。
ランデイモア他(Landymore et al.)による米国特許第4,836,204号に開示されているものに類似のバルーンカテーテルが医師によって心臓切開手術に耐えるのに十分患者が安定するまで中隔欠損部を一時的に閉塞するために使用されてきた。また患者の血管を閉塞するために着脱可能バルーンカテーテルも使用されている。そのようなカテーテルを使用する場合、カテーテルの遠位端に広がり可能バルーンが支持される。カテーテルが所望個所まで導かれると、バルーンは、血管を実質的にふさぎ、その中に位置するようになるまで流体で充填される。バルーンの内部で硬化する、例えばアクリルニトリルのような樹脂を採用してバルーンのサイズと形状を永久に固定することが可能である。次に、バルーンはカテーテルの端から外され、適所に残される。
もっとも、そのようなバルーンによる塞栓形成はある程度安全上の問題に難がある。例えば、バルーンが十分脹らまされていない場合、血管内でしっかりと固定されず、前述したほぐれた塞栓剤のように、血管内で回転したり、あるいは下流の別の個所へ浮遊する可能性がある。この問題を排除するために医師はバルーンを脹らませ過ぎる嫌いがあり、そのためバルーンが破れたり、樹脂を患者の血流の中に解放することが珍しくない。
機械的な塞栓形成装置、フィルターおよびトラップが過去提案されてきており、それらの若干の例がキング他(King et al.)による米国特許第3,874,388号、ダス(Das)の米国特許第5,334,217号およびマークス(Marks)による米国特許第5,108,420号に記載されている。開示されたこれらの装置は導入器、すなわち送りカテーテル中へ予め装填され、医師による装填は易しくない。更に、これら装置を配置している間、不可能でないとしても送りカテーテル中への再捕捉は難しく、そのためこれら装置の効用を制限している。
また、たとえこれらの装置のあるものが効果的な閉塞器であることが判明したとしても、それらはかなり高価であり、かつ製作に時間がかかる。例えば、ある血管内血液フィルタは血管をふさぎ、血管の壁に食い込むようにされている複数の特殊形状の脚が形成されている。殆どのそのようなフィルタを作る場合、前記脚を個々に形成し、次に最終のフィルタを組み立てるには、脚を苦労して相互に取り付ける必要があり、手作業による取り付けが要求されることも多い。この事は熟練者の工数を著しく要するのみならず、そのような装置のコストを上げるので、実際には1個づつ手作業で作る必要があり、品質管理を更に困難にしている。このような困難と製造費用とはそのようなフィルタに限定されるのではなくその他の多くの血管内装置についても経験される。
ASDを閉塞するためにこれらの装置が使用される場合、圧力、従って本装置がずれる可能性が連通サイズの二乗で増加する。その結果、これらの装置は極めて大きな保持スカートを有する必要がある。ASDの位置が保持スカートのサイズを規定することがよくある。従って、比較的小さな保持スカートを備えたASD閉塞器に対する要求がある。また、従来技術による装置の形状(例えば、四角形、三角形、五角形、六角形、および八角形)は大きな接触面積を必要とし、心房の自由壁まで延びている隅部を有する。心房が収縮する毎に(一日約100,000回)従来技術による装置内の内部ワイヤが折り曲げられ、全ての場合の約30パーセントにおいて構造疲労を発生させる。更に、従来技術による装置はフレンチスケール14−16の導入カテーテルを必要とし、これらの装置では強烈な欠損の影響を受けた小児の治療は不可能である。
従って、フレンチスケール6−7のカテーテルを通して配置し易く、かつ血管中に正確に位置させることが可能な安定した塞栓形成装置を提供をすることが有利である。また、経済的で、しかも一貫した再生可能な結果をもたらす、患者の体内の血管に配置させる回収可能装置を提供することも望ましい。
発明の背景
本発明は、例えば、心房中隔欠損(以下ASDと称する)および動脈管開存症(以下PDAと称する)を処置するように形成しうる信頼性のある脈管内閉塞装置を提供する。これらの脈管内閉塞装置を弾性金属の織布から形成する場合、複数の弾性ストランドが提供され、そのワイヤは編んで形成され、所望の形状に概ね固定されるように処理し得る弾性材料を形成する。次に、この編んだ織布は全体的に成形要素の成形面に適合するように変形され、編んだ織布は成形要素の表面と接触され、高温まで熱処理される。熱処理の時間と温度とは編んだ織布をその変形した状態で概ね固定するように選択される。熱処理の後、織布は成形要素との接触から外され、変形した状態で概ねその形状を保持する。このように処理された編んだ織布は医療装置の拡張状態を画成し、カテーテルを通して患者の体内の通路内に配置させることが出来る。
本発明の別の実施例はまた、所定の医療手順を指向するために本発明によって作ることが可能な医療装置のための特定形状を提供する。本発明のそのような装置は編んだ織布から形成され、拡張形状や折り畳み形状を有する。使用時、案内カテーテルを患者の体内の通路内に位置させ、生理的状態を処置するために治療個所の近傍にカテーテルの遠位端を位置させるように前進させることが可能である。所定形状に形成され、前述した方法により作られた医療装置は折り畳みカテーテルの管腔内に挿入することが可能である。本装置はカテーテルを通して押圧され、遠位端から押し出され、そのときその記憶性能により治療個所の近傍で概ね拡張状態に戻ろうとする。これら実施例の中の第1の実施例によれば、全体的に細長い医療装置は全体的に管状の中間部分と一対の拡径部分とを有し、拡径部分は1個づつ中間部分の各端に位置している。別の実施例においては、本医療装置は全体的にベル状であり、テーパの付いた第1の端と第2の大きな端とを有し、第2の端は、通路の中に配置されると該通路の軸線に対して全体的に垂直に向いた織布を提供している。
【図面の簡単な説明】
図1Aと図1Bとは本発明に使用するのに適した金属織布をそれぞれ示す図、
図2Aは本発明による医療装置を形成するのに使用するのに適したある長さの金属織布を挿入した成形要素の分解側面図、
図2Bは図2Aに示す成形要素の分解した斜視図、
図3Aは図2Aと図2Bとに示す成形要素を部分的に組み立てた状態で示す斜視図、
図3Bは成形要素の空所の一つにおける金属織布を圧縮した状態で示す図3Aの最も興味のある部分の一部の近接図、
図4は図2Aと図2Bとに示す成形要素を組み立て状態で、かつ成形要素の空所内部で金属織布を形成している成形要素を示す断面図、
図5Aは本発明による医療装置の側面図、
図5Bは本発明による医療装置の端面図、
図6Aから図6Cまでは本発明の別の実施例による医療装置のそれぞれ側面図、端面図および斜視図、
図7は図6Aから図6Cまでに示す医療装置を形成するのに適した成形要素の側断面図、
図8は患者の血管系の中央吻合に配置された図6Aから図6Cまでに示す装置を示す概略図、
図9Aは本発明の別の好適実施例による医療装置の側面図、
図9Bは図9Aに示す医療装置の端面図、
図10Aは図9Aと図9Bとに示す実施例を形成するのに適した成形要素の側面図、
図10Bは図9Aと図9Bとに示す実施例を形成するのに適した別の成形要素の断面図、
図10Cは図9Aと図9Bとに示す実施例を形成するのに適した更に別の成形要素の断面図、
図11は伸長され、送りカテーテルの管腔から部分的に引き出された状態で示すASD装置の拡大した部分断面図、
図12はPDA装置が伸長され、送りカテーテルの管腔から部分的に引き出された状態で示されている、図6Aから図6Cまでに示す型式のPDA装置の部分断面図、
図13は予備形成された形態で示す、ASD装置の拡大した側面図、
図14は僅かに伸長し、ポリエステル繊維で充填した状態で示す、図13に示すASD装置の側面図、
図15は伸長し、ポリエステル繊維で充填した状態で示す、図13に示すASD装置の側面図、
図16は患者の心臓のASD内に位置した状態で示す、図13に示すASD装置の部分的に断面の側面図、
図17は予備形成状態で示す、別のASD装置の拡大した側面図、および
図18は伸長し、ポリエステル繊維で充填した状態で示す、図16に示すASD装置の側面図である。
好適実施例の詳細説明
本発明は、例えば脈管路、尿道、胆汁管等患者の体内の吻合において使用する経皮カテーテルで導かれた脈管内閉塞装置を提供する。本発明の方法により医療装置を形成する場合、金属織布10が提供される。この織布は、ワイヤストランド間で所定の相対的方向を有する複数のワイヤストランドから形成されている。図1Aと図1Bとは本発明の方法において使用するのに適した金属織布を2例示している。
図1Aに示す織布において、金属ストランドは2組の基本的に平行で全体的に螺旋状のストランドを形成しており、一方の「組のストランドは「ハンド」(“hand”),すなわち他方の組のストランドとは反対方向の回転方向を有する。このため、当該織布産業分野において周知の一般的な管状の織布を形成する。そのような管状の編組体は織布技術分野においては周知であり、例えば案内あるいは診断カテーテルの壁を強化するもののような管状織布として医療装置分野において用途がある。そのような偏組体は周知であるので、ここで詳しく説明する必要はない。
ワイヤストランドのピッチ(すなわち、ワイヤの巻きと編組体の軸心との間で形成される角度)と織布のピック(単位長さ当たりの巻きの数)とは特定の用途に対して希望通り調整可能である。例えば、形成すべき医療装置を、該装置が位置する通路を閉塞するために使用されるとすれば、織布のピッチとピックとは、単にそこを通る体液を濾過するためだけである場合よりも大きくなる傾向がある。
例えば、図5Aと図5Bとに示すような装置を形成するために図1Aに示すような管状編組体を使用する場合、図5Aと図5Bとに示す実施例に関連して以下詳細に説明するように、直径が約4mmで、ピッチが約50°で、ピックが約74(直線インチ当たり)である管状編組体が内径が約2mmから約4mmの程度の通路を閉塞するのに使用する装置を作るのに適当であるようである。
図1Bは本発明の方法に使用するのに適した織布の別の型式を示す。この織布はより通常の織布であって、平坦な織ったシート、編んだシート等の形態を採りうる。図1Bに示す織布においては、2組の全体的に平行なストランド14および14′も示されており、一方の組のストランドは他方の組のストランドに対してある角度を付けて、例えば(約90°のピックを有する)全体的に垂直に向いている。前述のように、この織布のピッチとピック(あるいは偏んだ織布の場合は、編み製品、例えばジャージあるいはダブルニットのピックと模様)とを選択して最終的な医療装置の所望の特性を最適化することが出来る。
本発明の方法に使用される金属製織布のワイヤストランドは弾性であり、かつ所望の形状で概ね固定するように熱処理可能である材料で形成すべきである。この目的に対して適当な材料は、エルゲロイ(Elgeloy)として当該技術分野において称せられているコバルトベースの低熱膨張合金、ヘインズインターナショナル社(Haynes International)からハステロイ(Hastelloy)の商標で市販されているニッケルベースの高温高強度の「超合金」、インターナショナルニッケル社(International Nickel)からインコロイ(Incoloy)の名称で市販されているニッケルベースの熱処理可能合金、および多数の各種等級のステンレス鋼を含む。前記ワイヤに対して適当な材料を選択する上で重要な要素は、ワイヤに所定の熱処理が施されると、(下記するように)成形面によって誘発される適当な量の変形を保持することである。
これらの要件を満足する一等級の材料は所謂形状記憶合金である。そのような合金は材料の層に変化を誘発するためにある遷移温度以上に材料を加熱することにより固定可能な好適形状を当該材料が持つようにする温度誘発の相変化を行なう傾向がある。前記合金が冷却されると、該合金は熱処理の間取っていた形状を「記憶」し、拘束されなければその形状を再現する傾向がある。
本発明に使用するのに特に好適な一合金はニッケルとチタニウムとの概ね化学式通りの合金であるニチノール(nitinol)であって、これはまた所望の特性を達成するためにその他の少量の他の金属を含有してもよい。適当な成分と取り扱い要件を含むニチノールのような、例えばNiTi合金が当該技術分野において周知であるのでそのような合金についてここでは詳しく説明する必要はない。参考のためにそれらの教示を参考のために本明細書に含めている、例えば米国特許第5,067,489号(リンドーLind)、および同第4,991,602号(アンプラッツ他−Amplatz et al)は誘導ワイヤにおける形状記憶NiTi合金の使用について論じている。そのようなNiTi合金は少なくとも部分的には、それらが市販されていることから好ましいものであり、そのような合金に付いての扱いはその他の周知の形状記憶合金よりも良く知られている。NiTi合金は、また極めて弾性であって、「超弾性」あるいは「擬似弾性」であると言われている。これらの弾性が本発明による装置を配置した後現在の脹らみ形状に戻り易くする。
本発明による医療装置を形成する場合、例えばワイヤストランドを編んで長い管状編組体を形成すべく形成された織布の大きな片から適当サイズの金属織布片が切断される。切断される織布片の寸法は、そこから形成する医療装置のサイズと形状とによって大いに決まる。
織布を所望寸法に切断する場合、織布がほぐれないように留意を要する。例えばNiTi合金で形成された管状編組体の場合、個々のワイヤは拘束されなければそれらの熱固定形状に戻る傾向がある。もしも編組体が編んだ形状にストランドを固定するように熱処理されたとすれば、編んだ形状に留まる傾向があり、端部のみが擦り切れるようになる。しかしながら、織布は下記するように医療装置を形成する時に再び熱処理されるので、編組体を熱処理することなく編組体を単に形成するとより経済的である。
そのような未処理のNiTi織布においては、ストランドは未編組形態に戻る傾向があり、医療装置を形成するために切断されたある長さの編組体の端部が相互に対して拘束されないとすればかなり迅速にほぐれる可能性がある。編組体がほぐれないようにするのに有用であることが判明している一方法は編組体を切断して、いずれかの端部にクランプ(図2の15)を有するある長さの編組体を残すことにより、シールされたある長さの織布内で空間を効果的に画成することである。これらのクランプ15は切断された編組体の端部を保持し、ほぐれないようにする。
代替的に、編組体を切断する前に、所望長さの編組体の端部をはんだ付け、ろう付け、溶接、あるいは(例えば、生物学的に相合性のセメント質の有機材料を用いて)固定することが可能である。NiTi合金をはんだ付け、ろう付けすることはかなり難しいことが判明しているが、端部は例えばレーザ溶接機を用いてスポット溶接するように相互に溶接することが可能である。
図1Bに示す織布のような平坦な織布シートが使用された場合も同じような問題が発生する。そのような織布では、くぼみすなわちへこみを形成するためには織布自体をその上に反転させればよく、このくぼみの周りに織布を緊締して、織布を切断する前に空所のポケット(図示せず)を形成することができる。織布を全体的に平坦な形状に保ちたい場合には、大きなシートから織布片を切断する前に所望の織布片の回りの近傍でストランドの接合部を相互に溶接する必要がありうる。ストランドの端部を相互に接続することは未処理の形状記憶合金で形成した織布等が形成過程の間にほぐれるのを阻止する。
一旦適当サイズの金属織布片が得られると、該織布は一般に成形要素の面に適合して変形する。図2から図10までに関連した以下の説明から更に良く認められるように、織布をそのように変形することは、金属織布のストランドの相対位置を初期のものから第2の再配向した形状に再配向させる。成形要素の形状は織布を所望の医療装置の形状に概ね変形するように選択すべきである。
成形要素は単一部材で良く、あるいは織布が全体的に適合すべき表面を相互に画成する一連の成形要素片で形成してもよい。成形要素は織布によって密閉された空間内に位置するか、あるいはそのような空間の外側に位置させるか、あるいはそのような空間の内側と外側の双方に位置させることも可能である。
そのような成形要素を構成する態様並びに本発明により該成形要素を使用し得る態様の一例を示すために、図2から図5までを参照する。図2から図4までにおいて、成形要素20は多数の個々の部材から形成されており、それら部材を相互に取り付けて成形要素20を完成することが可能である。そのような多数片からなる成形要素において、切断されたある長さの織布10の周りに成形要素が組み立てられ、それによって織布を成形要素の所望の面に全体的に適合するように変形させる。
図2から図4までに示す成形要素において、金属織布10は中央セクション30と一対の端板40とからなる成形要素20の表面に全体的に適合するように変形する。まず中央セクション30を参照すると、該中央セクションは対向する半体32、32から形成されることが望ましく、該半体は金属織布10を型中へ導入すべく相互から離れるように運動可能である。これらの2個の半体32、32は相互から完全に分離したものとして図面では示されているが、希望に応じて、例えばヒンジ等の手段により相互に接続させてよいことを理解すべきである。図2と図3とに示す成形要素20の対向する半体は、それぞれ隆起の一方の側に全体的に半円形の開口を形成する一対の対向した半円形くぼみを有する。図3から最良に判る装置を形成するように前記2個の半体が組み立てられると、対向する半体32、32における半円形の開口は合体され中央セクション30を通過する全体的に円形の形成ポート36を画成する。同様に、2個の半体における半円形のくぼみは、中央セクションの各面に配置されて一対の全体的に円形の中央くぼみ34を形成する。
中央セクションの全体形状並びに寸法は希望に応じて変更可能である。以下説明するように、一般的に、仕上がった装置の中間部のサイズと形状を規定するのは中央くぼみ34と成形ポート36のサイズである。希望に応じて、各半体32は手で掴みうる突起38を設けることが出来る。図示実施例においては、この突起38は各半体の当接面から離れた位置に設けられる。そのような手で掴みうる突起38は正に、作業者が2個の半体をより容易に接合してくぼみ34と成形ポート36とを形成し易くさせる。
中央セクションは所望の医療装置を形成するために一対の端板40と協働して係合するようにされている。図2と図3とに示す実施例においては、中央セクション30は一対の平坦な外面39を有し、各外面は2個の端板40の各々の内面42と係合するようにされている。各端板は、該端板の内面42から内方に全体的に横方向に延びている圧縮デイスク44を含む。この圧縮デイスク44は中央セクション30の各面にある中央くぼみの各々に受け入れられるような寸法にする必要がある。以下詳しく述べる理由から、各圧縮デイスク44はある長さの金属織布10の端を受け入れるための空所46を含む。
ボルト等を受け入れる1個以上の孔48も設けることが出来る。これらの孔48にボルトを通すことにより、成形要素20を組み立て、以下概略説明する熱処理過程の間金属織布を所望形状に保つことが可能である。
図2から図4までに示す成形要素を使用する場合、中央セクション30の対向する半体32の間にある長さの金属織布10を位置させる。図2から図4までに示す成形要素20においては、金属織布は例えば、図1Aに示すような管状の編組体である。以下説明するように成形面に織布が適合するようにさせ得るのに十分な長さの管状編組体を設ける必要がある。また、前述のように、金属織布がほぐれないようにするために管状編組体を形成するワイヤストランドの端を固定するよう留意する必要がある。
ある長さの金属編組体の中央部分は形成ポート36の2個の半体の各々の内部に位置させ、中央セクションの対向する半体32を相互に接合し、中央セクションを貫通する中央形成ポート36内に金属編組体の中央部を拘束することができる。
チューブ状編組体は、管状編組体が形成されるときに、大部分が規定される自然の弛緩状態時の直径に戻ろうとする傾向がある。管状編組体を変形させていないとすれば、ワイヤストランドは弛緩状態では所定の直径を有する全体的に中空のチューブを形成しようとする。弛緩した編組体の外径は例えば、約4mmである。成形要素の中央セクション30の形成ポート36の相対サイズと管状編組体の自然の弛緩状態の外径は、形成しつつある医療装置の所望形状を達成するように変更可能である。
図2と図3とに示す実施例においては、形成ポート36の内径は管状編組体10の自然の弛緩状態の外径より僅かに小さいのが最適である。従って、2個の半体32、32が組み合わされて中央セクション30を形成すると、管状編組体10は形成ポート36内で僅かに圧縮される。このため、管状編組体が成形要素20の成形面の一部を画成する形成ポート36の内面に適合し易くする。
希望に応じて、全体的に円筒形の内側成形セクション(図示せず)を設けることも可能である。この内側成形セクションは形成ポート36の内径より僅かに小さな直径を有する。使用時、内側成形セクションは、例えば前記内側成形セクションを通すことの出来る開口を形成すべく織布のワイヤストランドを手で離しなどして、形成した開口によりある長さの金属織布の内部に位置させる。この内部成形セクションは、成形要素が組み立てられると、それが中央部分の形成ポート36内に配置される個所で管状編組体内に位置させる必要がある。内部成形セクションと形成ポート36の内面との間には、織布10のストランドを受け入れるのに十分な空間を設ける必要がある。
そのような内部成形セクションを使用することにより、仕上がった医療装置の中央部分の寸法はかなり正確に管理することが可能である。そのような内部成形セクションは、編組体10が形成ポートの内面に確実に適合するようにするために管状編組体10の自然の弛緩状態の外径が前記形成ポート36の内径より小さいような状況において必要とされるものである。しかしながら、そのような内部成形セクションは、もしも編組体の自然の弛緩状態の外径が形成ポート36の内径よりも大きい場合には必要とは考えられない。
前述のように、管状編組体の端は、編組体がほどけないようにするために固定する必要がある。金属織布10の各端は2個の端板40の各々に形成された空所46内に受け入れられることが望ましい。もしもクランプ(図2の15)が使用された場合、クランプは織布の端を端板40に効果的に取り付けるようにこれらの空所46の各々に比較的軽く受け入れられる寸法とすればよい。次に、端板は、各端板の圧縮デイスク44が中央セクション30の中央くぼみ34内に受け入れられるまで中央セクション30に向かって、かつ相互に向かって押圧しうる。次に、成形要素は孔48を通してボルト等を通し、かつナットをボルト(図示せず)に締め付けることにより成形要素の各種要素を相互にロックすることにより所定位置に緊締することができる。
図3Aから最良に判るように、端板が中央セクション30に向かって押圧されると、管状編組体を全体的にその軸線に沿って圧縮する。管状編組体が図1Aに示すように弛緩状態にあると、管状編組体を形成するワイヤストランドは相互に対して第1の所定の相対的配向を有する。管状編組体がその軸線に沿って圧縮されるにつれて織布は図4に示すようにその軸線から離れる方向に広がろうとする。織布がこのように変形すると、金属織布のワイヤストランドの相対的配向は変化する。成形要素が最終的に組み立てられると、金属織布は全体的にこの要素の成形面に適合する。
図2から図4までに示す成形要素20においては、成形面は形成ポートの内面と、中央くぼみ34の内面と、くぼみ34内に受け入れられた圧縮デイスク44の面とによって画成される。内部成形セクションが使用されるとすれば、該成形セクションの円筒形外面は成形要素20の成形面の一部と見なすことも可能である。従って、成形要素20が完全に組み立てられると、金属織布は、相対的に狭い幅の中央部分が一対の球根状体の間、あるいは図4から最良に判るようにデイスク状の端部分の間に配置された、若干「ダンベル」状の形態を取ろうとする。
図2から図4までに示す特定の成形要素20の特定の形状は本発明の方法によって有用な一医療装置を作ろうとするものであるが、異なる形状のその他の成形要素を使用してもよいことを理解すべきである。更に複雑な形状が望ましい場合、成形要素は更に多くの部材から構成すればよいが、より単純な形状のものを作る場合には、成形要素の部材を更に少なくしてもよい。所定の成形要素における部材の数、並びにこれら部材の形状は、成形要素が金属織布が全体的に適合すべき成形面を規定する必要があるので、所望の医療装置の形状によって概ね完全に決まる。
従って、図2から図4までに示す特定の成形要素20は、一特定有用医療装置を形成するための適当な成形要素の一特定例を単に示すものである。種々の医療装置を作るための種々の設計を有する別の成形要素を、例えば図8および図10を参照して以下説明する。形成される医療装置の所望の形状に応じて、当該技術分野の専門家には、その他特定の成形要素の形状並びに形態を直ちに設計することが可能である。
一旦、成形要素20が該要素の成形面に全体的に適合した金属織布と組み立てられると、織布は成形面と接触状態に留まっている間に熱処理を施すことが可能である。熱処理は金属織布のワイヤストランドが形成されている材料に応じて大きく変わるが、熱処理の時間と温度とは織布を変形状態、すなわちストランドがその再配向された相対的な形状にあり、織布が成形面に対して全体的に適合した状態に概ね固定するように選択する必要がある。
熱処理の時間と温度とはワイヤストランドを形成するのに使用した材料によって大きく変わりうる。前述のように、ワイヤストランドを形成するために一特定等級の材料は形状記憶合金であって、ニチノール(nitinol)、すなわちニッケルチタニウム合金が特に好ましい。織布のワイヤストランドを作るためにニチノールが使用されるとすれば、ワイヤストランドは、それがオーステナイト相にあるときは極めて弾性となる傾向があり、この極めて弾性の相が「超弾性」あるいは「擬似弾性」と称せられることがよくある。ニチノールをある相遷移温度以上に加熱することにより、ニチノールの結晶構造は、オーステナイト相にあるとき固定可能である。このため、織布の形状、並びに熱処理の間保持されていた位置にワイヤストランドの相対的な形状を「固定」しようとする。
所望の形状を固定するためのニチノールの適当な熱処理は当該技術分野においては周知である。例えば、案内ワイヤの遠位部分の周りに通常支持されるコイルを形成するような多数の医療用途において螺旋状に巻き付けたニチノールコイルが使用される。そのような医療装置においてニチノールを形成するための広範囲の知識が既に存在しているため、本発明において使用するのに好ましいニチノール織布を熱処理するパラメータについてここで詳細に述べる必要はない。
要約すると、作るべき装置の軟質度あるいは硬質度に応じて、ニチノール織布を約500℃から約550℃の温度で約1分から約30分間保持すると、織布を変形状態、すなわち成形要素の成形面に適合している状態に固定するようにする。より低い温度では、熱処理時間が長くなり(例えば、約350℃で約一時間)、高い温度では熱処理時間が短く(約900℃において約30秒間)なる傾向がある。これらのパラメータはニチノールの正確な成分、ニチノールの先行熱処理、最終製品におけるニチノールの所望特性、および当該技術分野の専門家には周知のその他の要素の変動を許容すべく、必要に応じて変更可能である。
対流加熱等の代わりに、ニチノールを加熱するために電流を加えることも当該技術分野では知られている。本発明においては、この加熱は例えば、図5に示す金属織布の各端に支持されたクランプ15に電極を引っかけることにより達成することが出来る。次に、ワイヤを所望の熱処理を達成すべくワイヤを抵抗加熱により加熱することが可能で、所望の温度まで金属織布を加熱するために所望の熱処理温度まで成形要素全体を加熱する必要性を排除する。
熱処理の後、織布は成形要素との接触から外され、変形状態でその形状を概ね保持する。図2から図4までに示す成形要素20が使用されると、ボルト(図示せず)は外され、成形要素の各種部材が基本的に成形要素を組み立てた時とは逆の順序で分解される。もしも内部成形セクションが使用される場合、この成形セクションは、前述したように成形要素20を組み立てたとき全体的に管状の金属織布内に位置されたのと全く同じ要領で取り外すことができる。
図5Aと図5Bとは、図2から図4までに示す成形要素20を使用して作ることが出来る医療装置60の一実施例を示す。下記のように、図5に示す装置は、患者の体内の通路を閉塞するために使用するのに特に良く適しており、これらの設計は血管閉塞装置として使用する上で特に利点がある。
図5Aに示す血管閉塞装置60は全体的に管状の中間部分62と一対の拡径部分64とを含む。全体的に管状の中間部分62の各端に1個の拡径部分が配置されている。図5Aと図5Bとに示す実施例においては、拡径部分64はその長さの概ね中間に隆起部分66を含む。管状の中間部分と拡径部分との相対寸法は希望に応じて変更が可能である。この特定実施例においては、医療装置は患者の血管を通して血液の流れを概ね停止するための血管閉塞装置として使用する意図のものである。本装置60が患者の血管内に配置されると、以下詳細に説明するように、その軸線が血管の軸線と全体的に一致するように血管内に位置する。本装置をダンベル状にしたのは、本血管閉塞装置60を医師が血管内に位置させたのと概ね同じ位置に確実に留まるように血管の軸線に対して角度をつけて血管閉塞装置60が回転する可能性を制限する意図である。
血管の管腔と比較的強力に係合するように、(本実施例においては中間の隆起部66に沿って発生する)拡径部分64の最大径は、それが配置される血管の管腔の直径と少なくとも同じ大きさであり、随意に管腔の直径より僅かに大きくなるように選択する必要がある。血管閉塞装置60は患者の血管内に配置されると、離隔した2個所で管腔と係合する。本装置60はその最大直径の大きさよりもその軸線に沿った長さの方が長いことが望ましい。このため、血管閉塞装置60がその軸線に対してある角度をつけて管腔内で回転しないように概ね阻止し、基本的には本装置がずれたり、血管を流れる血液により血管に沿って転倒しないようにする。
血管閉塞装置60の全体的に管状の中間部分62と拡径部分64との相対寸法は、いずれかの特定の用途に対して希望に応じて変更することが可能である。例えば、中間部分62の外径は拡径部分64の最大径の約4分の1から約3分の1の範囲で良く、中間部分62の長さは本装置の全長の約20%から約50%でよい。本装置60は専ら血管を閉塞するために使用される場合、これらの寸法は適当であるが、本装置を、例えば血管全体を概ね閉塞するためでなく、むしろ単に血管濾過器として使用する場合とか、本装置を患者の体内の別の通路に配置させる場合のようなその他の用途において使用する場合には変更してもよいことを理解すべきである。図5Aと図5Bとに示す装置60の縦横比(本装置の最大径あるいは幅に対する長さの比)は少なくとも約1.0で、約1.0から約3.0の間が好ましく、特に好ましいのは約2.0の縦横比である。より大きな縦横比とすれば本装置がその軸線に対して全体的に垂直に回転しないようにする傾向があり、これはエンドオーバエンドロール(end over end roll)と称することができる。本装置の拡径部分64の外径が本装置が配置されている通路の管腔に対してかなりしっかりと本装置を着座させるのに十分大きい限り、本装置が端から端へ回転できなくされているため患者の血管系内あるいは患者の体内のその他のいずれかの通路内に位置されたところで正確に配置した状態に保持し易くする。代替的に、本装置が配置される血管の管腔よりも著しく大きな自然の弛緩状態の直径を有する拡径部分を有することで本装置の縦横比に余分な心配をすることなく血管内の適所に本装置を楔止めさせるのに十分である。
本装置60を形成するのに使用する金属織布10のピックとピッチ、並びに例えば管状編組体に採用されるワイヤの数のようなその他の何らかの要素とは本装置の多数の特性を決定する上で重要である。例えば、織布のピックとピッチとが、従って織布におけるワイヤストランドの密度が大きければ大きいほど、本装置はより剛性になる。また、ワイヤの密度がより大きいと当該装置により大きなワイヤ表面積を提供し、これは一般に、本装置が配置されている血管を閉塞する本装置の能力を高める。この血栓形成性は、例えば血栓崩壊剤のコーテイングによって高めるか、あるいは不安定な抗血栓形成化合物のコーテイングにより減少させることが可能である。
本装置が患者の血管に配置されると、ワイヤの表面に血栓が集まろうとする。ワイヤの密度を高めることにより、ワイヤの全表面積は増加し、本装置の血栓形成活動を向上させ、本装置が配置された血管の閉塞を比較的迅速に行なうことが出来る。閉塞装置60を、少なくとも約40のピックと、少なくとも約30°のピッチとを有する4mm径の管状編組体から閉塞装置60を形成することにより内径が約2mmから4mmまでの血管を適当時間内に概ね完全に閉塞するのに十分な表面積を提供するものと考えられる。本装置60が配置されている血管を本装置が閉塞する速度を増したい場合、諸々の周知の血栓形成剤のいずれかを本装置に供給することが可能である。
図6Aから図6Cまでは本発明による医療装置の代替実施例を示す。本装置80は全体的にベル状の本体82と外方へ延びている前端84とを有する。本装置が特に適している用途の一つは当該技術分野において中央吻合、すなわち動脈管開存症(PDA)として知られている欠損を閉塞することである。PDAは基本的には、2本の血管、すなわち最も一般的には心臓近傍の大動脈と脈動脈はそれらの管腔の間に吻合を有する状態である。血液はこれら2本の血管の間を吻合を介して直接流れることが可能で患者の血管を通る血液の通常の流れを阻害しない。
図8に関連して以下詳細に説明するように、ベル状の本体82は血管の間の吻合内に配置するようにされており、一方前端84は本体が吻合に着座し易くするために大動脈内に位置するようにされている。本体82と端部84のサイズは希望に応じて種々寸法の吻合に対して変更することが可能である。例えば、本体は全体的に円筒形の中間部分86に沿って約10mmの直径を有し、その軸線に沿った長さは約25mmである。そのような装置においては、本体の基部88は、直径が約20mm程度である前端84の外径に等しい外径に達するまで全体的に半径方向に広がりうる。
前記基部88は本体の中間部86から半径方向外方にテーパが付いている肩部を画成するように比較的急速に広がることが望ましい。本装置が血管に配置されると、この肩部は高圧で処理されている血管の管腔と当接する。前端84は血管内に保持され、本体の基部88を押圧して開放させ肩部が血管の壁と係合し本装置80が吻合内からずれないようにする。
前述のように、本発明の装置を作る場合、金属織布10を形成しているワイヤストランドの端部を相互に取り付けて織布がほぐれないようにする。図6Aから図6Cに示すように、クランプ15がワイヤストランドの端部を本装置の前端84の近傍で相互に結束するために使用される。このクランプ15は単なる概略図示であって、端部は、例えば溶接、はんだ付け、ろう付け、生物学的に相容性のセメント質材料の使用、あるいはその他の適当な要領のようなその他の方法で取り付けることも可能である。
ワイヤストランドの後端は代替的なクランプ手段90によって相互に取り付けられている状態で示されている。このクランプ90は概略図示のクランプ15と同じ目的、すなわちワイヤの端部を相互に接続するために供される。しかしながら、クランプ90は、また本装置80を送り装置(図示せず)に接続するように作用する。図示実施例においては、クランプ90は全体的に円筒形であり、ワイヤが相互に対して動かないように概ね阻止するようにワイヤの端部を受け入れるくぼみとねじを切った外面とを有する。ねじを切った外面は送り装置の遠位端にある円筒形くぼみ(図示なし)内で受け入れられ、送り装置のくぼみのねじを切った内面と係合するようにされている。
送り装置(図示せず)はいずれか適当な形状としうるが、遠位端に前記くぼみを有する細長い可撓性の金属製シャフトを含むことが好ましい。送り装置は以下説明するように、患者の体内の通路に配置すべくカテーテルの管腔を通してPDA閉塞装置80を押圧するために使用可能である。本装置はカテーテルの遠位端からはみ出して配置されても、本装置は依然として送り装置によって保持されている。一旦、吻合内の装置80の適正位置が確認されると、送り装置のシャフトはその軸心の周りで回転可能でクランプ90を送り手段のくぼみから解放することが可能である。
PDA装置80を送り手段に装着した状態に保つことにより、本装置が最初の試みで適正に位置していないことが検出されると、位置決めし直すために本装置を後退させることが出来る。また、このねじによる取り付け方法のため医師は本装置80をカテーテルの遠位端から取り出す仕方を調整することができる。以下説明するように、本装置がカテーテルから出て行くとき、織布が熱処理された時固定された好ましい拡張形状に弾力的に戻ろうとする。本装置がこの形状に弾力的に戻ると、カテーテルの遠位端に対して作用しようとし、カテーテルの端を越えて前方に効果的に押圧する。この弾力作用は、通路内の本装置の位置が、例えば2本の血管の間の吻合に位置されているような微妙である場合、本装置の位置決めが不適正でないことも考えられる。ねじを切ったクランプ90によって医師は配置している間本装置を保持し続けることが可能なようにするので、本装置の弾力作用を制御することが可能で、医師は配置を調整して適正な位置決めを確実にしうる。
本発明の本実施例のPDA閉塞装置80は、前述した方法、すなわち金属織布を全体的に成形要素の成形面に適合するように変形させ、織布をその変形状態に概ね固定することにより有利に作ることが可能である。図7は図6Aから図6Cまでに示すもののようなPDA閉塞装置80を形成するのに適した成形要素100を示す。
成形要素100は一般に本体110と端板120とを含む。本体110は本装置80の本体82を受け取り、形成するようにされており、一方端板は金属織布に対して圧縮され前端84を形成するようにされている。本体110は、本装置の細長い本体82を受け入れる寸法にされた細長い全体的に管状の中央セグメント112を含む。成形要素100の中央セグメント112は、本装置が形成されている管状編組体の自然の弛緩した状態の外径より僅かに小さい内径を有することが最適である。編組体がこのように圧縮することによって本装置の本体82を再現可能なサイズとし易くする。本体110の前端は、下方へ垂下した全体的に環状の側壁116を有する裏板114を含む。側壁は形状が全体的に円形であるくぼみ118を画成している。
成形要素100の端板120は全体的にデイスク状の面122を有し、該面は、前述のように金属の織布に取り付けられたクランプ15を受け入れるための、概ね中央に設けられたクランプ用ポート124を有することが望ましい。前記端板120は、また該端板120において全体的に円筒形のくぼみ128を画成するために面122から全体的に上方に延びている環状の側壁126を有する。本体110の側壁116は端板のくぼみ128内で受け入れられる寸法にされている。
使用時、金属の織布は成形要素に位置し、本体110と端板120とが相互に合わされる。裏板114の内面は織布と係合し、全体的に半径方向外方に圧縮状態にする。次に、織布は本体部分のくぼみ118内で全体的に密閉され、全体的にくぼみの内面と適合する。クランプ全体15がクランプ用ポート124を通らないようにすれば、織布は面122の内面から僅かに離して位置し、図6に示すように本装置の前端84において僅かにドーム状を呈する。図示実施例はそのようなドーム状の前端を有するが、前記前端は(クランプ15を除いて)概ね平坦にしてよく、これはクランプを端板のクランプ用ポート124内に完全に受け入れられるようにすることによって達成できる。
一旦織布が成形要素100において圧縮され、成形要素の成形面と全体的に適合するようになると、織布には前述したような熱処理が施すことが出来る。本体部分110と端板120とを再び相互から離すことにより成形要素が再び開放すると、織布は全体的に変形し、圧縮された形状を保持する。次に、本装置を例えばクランプ15、90を全体的に軸線方向に相互から離すようにして折り畳むことができ、それにより本装置をその軸線に向かって畳むようにする。畳まれた装置80は、次に患者の血管系の通路に配置すべくカテーテルを通すことが出来る。
図8は全体的に前述した医療装置80を使用して動脈管開存症を閉塞するために使用しうる。この場合、前述のPDAと称される吻合があり、これは患者の大動脈Aと肺動脈Pとの間を延びている。本装置80は例えば本装置をカテーテル(図示せず)内で折りたたんだ状態に保つことによりPDAを通すことができ、本装置の前端84は、本装置をカテーテルの遠位端を越えて遠位方向に延びるように押圧することにより、熱処理工程からの熱固定した「記憶した」形状から概ね回復するように弾性変形しうるようにしうる。この前端84はPDAの吻合の管腔より大きくする必要がある。
次に、本装置は、前端84が肺動脈Pの壁と係合するように後退しうる。カテーテルを後退し続けると、PDAの壁との本装置の係合によって自然に本装置をカテーテルから引張ろうとする。そのため本体部分はその拡張形態に戻ることが出来る。本体部分はPDAの吻合のルーメンと摩擦係合するような寸法にする必要がある。本装置80は、次に本体部分と吻合の管腔との間の摩擦と本装置の前端84に対する大動脈の血圧との組み合わせにより適所に保持される。比較的短い時間に亘り、血栓が本装置80の内外で形成され、血栓がPDAを閉塞する。当該技術分野の専門家には、PDAあるいはASD装置の閉塞を迅速化するために、本装置に適当な血栓形成剤でコーテイングし、ポリエステル繊維を充填し、あるいはワイヤストランドの数を増やして編製すればよい。
図9Aと図9Bとは本発明の更に別の実施例の側面図と端面図である。本装置180は患者の血管において各種の用途に使用できる。例えば、比較的高ピック(すなわちワイヤの密度がかなり大きい)を有する織布が本装置を作るために使用される場合、本装置は血管の閉塞に使用できる。その他の用途においては、血管あるいは、例えば、尿道あるいは胆汁管のような別の通路のいずれかにおいて患者の体内の通路において濾過器として作用しうる。血管を閉塞しようとする本装置の傾向を高めたり、あるいは減少させるために、本装置の用途に応じて、適当な抗血栓形成コーテイングを本装置に付与してもよい。
この濾過器180は後端182から前端184まで全体的に半径方向外方にテーパがついている全体的に円錐形をしている。前端近傍での本装置のある長さ分は通路の管腔の壁と係合するようにされている。従って、濾過装置180の最大直径は、それが位置する管腔の内径と同じ大きさとされ、少なくとも前端が血管の壁と係合して本装置を適所に概ねロックする。
本装置の前端近傍でワイヤストランドの一連の端部186が未固定であることは、本装置の前端が血管内で完全に広がった形態になるように本装置の前端が衝動するにつれてワイヤの端が血管の壁に僅かに潜り込むため本装置を通路内に着座させ易くする。本装置の外方に衝動する前端と血管の壁中へワイヤの端が潜り込もうとする傾向との間の摩擦の組み合わせにより、本装置が血管内で自由に浮動して望ましく無い個所に到達するのでなく、それが配置された個所に留まるようにする。
本発明による装置180が配置される方法は処理すべき生物学的状態によって変わりうる。例えば、動静脈瘤の治療の場合、本装置はかなり特定の個所での血液の流れを閉塞するために、前述のように慎重に位置決めする。しかしながら、その他の状態(例えば、動静脈先天異常)の治療の場合には、大きな管腔を有する血液内で先天異常部の上流側で単に多数の本装置を解放してこれらの装置が治療個所から浮動して下流側のより小さい血管内に留まりうるようにすることが望ましい。
本装置を患者の体内の通路内の正確な位置に正確に位置させるべきか、あるいは本装置がそれらの最終の停留位置まで浮動しうるようにさせる方が望ましいかの決定は当該通路の大きさと、処置すべき特定の状態とによって変わる。この決定は個々の医師の経験によって、ケースバイケースで行われるべきで、目先の状態を見ずして本装置180を配置する正しい方法とか間違った方法というものはない。
図9Aと図9Bとに示す実施例においては、本装置の壁はクランプ90の近傍の位置から本装置の他端まで概ね円錐形に全体的に直線状に延びている。しかしながら、クランプ90があるため、クランプ近傍の本装置の端部は図に示すように円錐形から僅かに逸脱してよい。代替的に、壁は、前端近傍におけるよりも後端の近傍で本装置の直径がより鋭く変化し、真正の円錐形よりもその長軸の周りで放物線回転体により似た外観とするように湾曲させてもよい。これらの実施例のいずれも例えば血管を閉塞するように、本装置180を用いて血管を閉塞する上で十分である。
本装置の後端182におけるワイヤストランドの端は例えば図6Aから図6Cまでに関して前述したようなねじを切ったクランプ90によるなどして相互に固定されている。前端184近傍のワイヤストランドの部分も、前端と交差するところで相互にワイヤを点溶接するなどして相対運動しないように固定してもよい。そのような点溶接は図9Aと図9Bとに概略図示されている。
もっとも、図9に示す実施例においては、仕上がった本装置における前端184近傍のワイヤストランドの端は何ら相互に固定する必要はない。これらのストランドは、仕上がり装置に組み込まれる前に金属織布がほぐれないように形成過程の間に固定位置に保持されている。前端近傍のワイヤストランドの端が相互に対して固定された状態に留まっている間に、前述のように熱処理すればよい。熱処理により、本装置が成形要素の成形面に全体的に適合している変形状態においてワイヤの形状を固定させる。本装置が成形要素との接触から外されると、ワイヤはそれらの形状を保持し、相互によじれた状態に留まろうとする。従って、本装置を成形要素との接触から外すと、たとえワイヤの端が何らかの拘束から解放されたとしても、本装置は依然としてその形状を概ね保持し続ける。
図10Aから図10Cまでは図9Aと図9Bとに示す濾過器180を形成するのに使用する3種類の適当な型を示す。図10Aにおいては、相互に当接する一対の全体的に円錐形の部分を画成する単一の部材である。別の類似の実施例(図示せず)においては、成形要素200は、アメリカンフットボールあるいはラグビーボールと似た形状の全体的に卵型である。図10Aに示す実施例においては、成形要素は丸みが若干少ない。この成形要素は基部で相互に当接している2個の円錐形セグメントからなり、中間部204で直径が大きく、成形要素200の端206に向かって比較的均一にテーパをつけている。環状編組体が本装置を形成するために使用される場合、成形要素を環状編組体内に位置させ、該編組体を所望の長さに切断する前に成形要素の回りで編組体の端を緊締することにより管状の金属織布を成形要素に付与すればよい。管状編組体の端にクランプ90を取り付け易くするために、成形要素の端206は、図示のように、成形要素の端における鋭い点までテーパを付けるのではなくて丸みを持たせればよい。管状編組体が成形要素200の外面、すなわち成形要素の成形面により緊密に適合するようにさせるために、該編組体の自然の弛緩状態での直径を、中間部分204で発生する成形要素の最大径よりも小さくする必要がある。このため、金属織布を成形要素の中間部の周りで緊張状態に保ち、編組体のクランプと組み合わせて、編組体を成形面に全体的に適合させる。
図10Bは概ね図9Aと図9Bとに示す装置を形成するための代替的な成形要素210を示す。前記成形要素200は、例えば一定長さの管状編組体の管腔内のような、金属織布のくぼみ内に受け入れられるようにしたものであるが、成形要素210は織布を受け入れるようにされた内部空所212を有する。本実施例においては、成形要素は一対の成形セクション214,216を含み、これらの成形セクションは形状が概ね同一でよい。各成形セクション214,216は全体的に壁222で画成された円錐状の内面220を含む。また、各成形セクションには金属織布の端によって支持されたクランプ15(または90)を受け入れるための全体的に円筒形の軸線方向のくぼみ224を設けることができる。
2個の成形セクションは、相互に当接している大きな開放端226によって相互に簡単に装着できる。成形セクション214,216は該セクションを相互に対して適正に位置させるのに使用しうる再使用可能治具(図示せず)を提供するなどして単純に相互に緊締することが可能である。希望に応じて、ナットおよびボルトあるいは類似の取り付け手段が孔を通り成形セクション214,216を相互に装着しうるようにするボルト孔228等を設けることが可能である。
使用時、最適には管状編組体の長さである適当な寸法の金属織布片を成形要素のくぼみ212に位置させ、2個の成形セクション214,216を相互に向かって押圧する。織布は弛緩状態の軸線方向長さがくぼみ212の軸線方向長さより長く、そのため成形セクションを相互に合わせると軸線方向に織布を圧縮する。この軸線方向圧縮により編組体のワイヤストランドを編組体の軸線から半径方向外方に、かつ成形要素210のくぼみ212の表面によって画成する成形面と係合するように押圧する。
一旦織布が成形要素200または210の成形面と全体的に適合するように変形すると、織布は熱処理され織布の形状をその変形状態で概ね固定する。成形要素200を使用する場合、次に成形要素は織布の内部から外せばよい。弾性のワイヤストランドの間に十分な余地がある場合、ワイヤストランドのウエッブを開き、成形要素を金属の織布の内部から引っ張り出すことにより簡単に外すことができる。成形要素210が採用される場合、2個の成形セクション214,216が相互から離され、成形された織布がくぼみ212から取り出すことが可能である。成形面の形状に応じて、結果的に形成された形状は一対の当接する中空円錐体か、あるいは前述のように、当該形状の各端にクランプ、ウエッブ等を備えたフットボール状に似た形状となる。
次に、この形状をその長さの概ね中間の位置において円錐体の共通軸心(あるいは卵型形状の長軸)に対して全体的に垂直の方向にワイヤを切断することにより2個の半体に切断しうる。このため、図9Aと図9Bとに概ね示す2個の個別の濾過器を提供する。ワイヤストランドを(例えば図9Aと図9Bとにおいて186で示す溶接により)本装置の前端の近傍で接合する場合、この作業は円錐体あるいは卵型体が2個の半体に切断される前に行なうことができる。織布が成形要素200の周りで依然として支持されている間に織布を切断しても全く同じ正味形状を達成することが可能である。所望の形状を有する個別の半体は、次に相互に引っ張り離され、成形要素が次の装置を形成できる状態とする。
本発明の代替実施例において、成形要素200は金属織布の内部から取り外すように成形要素が崩壊しうるように選択された材料から形成されている。例えば、成形要素は、例えば脆性あるいは砕け易い材料で形成可能である。一旦、材料が成形要素の成形面と接触した状態で熱処理されると、成形要素は小片に砕け、該小片は金属織布の内部から簡単に除去しうる。この材料が例えばガラスである場合、成形要素と金属織布とは硬い表面に対して打撃され、ガラスを粉砕する。次に、ガラスが金属織布の囲い体から除去される。その結果の形状は全体的に円錐形として使用されるか、あるいは2個の個別の半体に切断され、図9Aと図9Bとに概ね示すような装置を提供することができる。
代替的に、成形要素200は化学的に溶解するか、あるいは金属ワイヤストランドの特性に著しい悪影響を与えない化学薬剤で破砕可能な材料から形成することが可能である。例えば、成形要素は適当な有機溶剤で分解可能な抗温度プラスチック樹脂から形成可能である。織布と成形要素とは熱処理が施され、成形要素の表面と適合した織布の形状に概ね固定され、その時点で成形要素と金属織布とは溶剤に浸漬可能である。一旦成形要素が概ね溶解されると、金属織布は取り外され、現在の形状で使用されるか、あるいは前述のように個別の半体に切断しうる。
成形要素を形成するように選択された材料はその形状を喪失することなく、少なくとも織布の形状が固定されるまで熱処理に耐えうるものである。例えば、成形要素はワイヤストランドの形状を固定するのに必要な温度を上回るが、ストランドを形成する金属の融点より低い融点を有する材料で形成することが可能である。次に、成形要素と金属織布とは金属織布の形状を固定するように熱処理され、その時点で温度を成形要素を概ね完全に溶解するまで上げることによって金属織布内から成形要素を除去する。
成形要素200から金属織布10を除去する、最前に説明した方法はその他の形状に対しても使用可能なことを理解すべきである。これらの方法は、成形要素が(例えば図2から図4までに示す成形要素の要素30−40のような)金属織布の外側の周りを運ばれたりしている場合は必要でないか、あるいは望ましくないかもしれないが、成形要素あるいはそのある部分が(例えば、成形要素20の内側の成形セクションのような)形成された金属の織布内に囲まれている場合、これらの方法は形成されつつある医療装置に悪影響を与えることなく成形要素を効果的に除去するために使用しうる。
図10Cは、図9Aと図9Bとに示すような医療装置を形成するために使用しうる更に別の成形要素230を示す。この成形要素は、テーパの付いた内面234を画成する外側成形セクション232と外側成形セクションのテーパの付いた内面234と概ね同じ形状の外面238を有する内側成形セクション236とを含む。内側成形セクション236は、金属織布片(図示せず)を内側および外側成形セクションの間に配置させて外側成形セクション内に受け入れられる寸法にする必要がある。織布が全体的に適合するこの成形要素230の成形面は外側成形セクションの内面234と内側成形セクションの外面238の双方を含むと考えてよい。
この成形要素230は管状編組体の形態である金属織布に使用可能である。そのような織布が使用され、クランプ15(この図面では示していない)等がワイヤストランドの端を本装置の一端近傍に接続するために設けられている場合、成形要素20(図2から図4まで)の圧縮デイスク44の面における空所46と類似のくぼみ(図示せず)を、クランプを受け入れるために設けることが可能である。
しかしながら、本成形要素230は、例えば図1Bに示すような金属織布の平坦な小片に極めて容易に使用することが出来る。そのような織布においては、織布の適当なサイズと形状の小片が切断され、図9Aと図9Bとに示すものと類似の装置180を作るために成形要素230を使用する場合、全体的にデイスク状の金属織布片10′を使用することができる。次に、金属織布は成形要素の2個の成形セクション232,236の間に位置され、前記セクションはその間で織布を変形すべく共に動かされる。熱処理の後、織布は除去され、それが2個の成形セクションの間で変形された時の形状と概ね同じ形状を保持する。
図10Aから図10Cまでに示す各種成形要素200,210および230についての説明から判るように、多数の種々の成形要素が基本的に同じ所望の形状を達成しうることが明らかである。これらの成形要素は織布の閉鎖セグメント内で全体が受け取られ、織布を緊張および(または)圧縮して図10Aに示す要素200と同様、成形要素の成形面に全体的に適合するようにさせる。図10Bに示す成形要素210は型にあるくぼみ内で織布を概ね密閉し、織布を圧縮(この場合、管状編組体の軸線方向圧縮)して織布を所望の形状に変形させる。最終的に、織布は図10Cに示す成形要素230の2個の成形セクション232,236の間で織布を変形させることができる。所望の形状を有する仕上がり製品を達成するためにこれらの技術を一つ以上使用してもよい。
図11および図13から図15までは心房中隔欠損(ASD)を矯正するための本発明による医療装置の代替的な好適実施例を示す。図13と図15とを参照すると、弛緩し、未伸長状態の装置300は、離隔関係で整合し、短い円筒体306によって相互に結合された2個のデイスク302および304を有する。本装置300は卵円孔開存(以下PFOと称する)として当該技術分野において知られている欠損を閉塞するのにも十分適している。ASDは心房中隔の構造的な欠損を特徴とする心房中隔の強烈な異常である。心房中隔には吻合が存在しており右心房と左心房との間の流れを許容する。欠損により左方から右方への吻合に大きな欠陥があると、右心房と右心室とは容積が過負荷となり、増大した容積分は低抵抗の肺血管床中へ排出される。
肺血管閉塞症や肺心房緊張亢進が成人になると進行する。(全身の血液の流れに対する肺の血液の流れの比率が1.5以上として定義されている)顕著な吻合を備えたASD症の患者は、理想的には5歳で、あるいは後年診断がなされる時はいつでも手術する。二次元超音波心臓検査法やドップラカラーフローマッピング法の出現により、欠損の正確な解剖学的構造が可視となっている。欠損のサイズは使用すべきASD装置の選択したサイズに対応する。
図13において未拘束状態、すなわち弛緩状態において示されている装置300はASDあるいはPFOを含む吻合内に配置するようにされている。例として、ASD閉鎖手順において装置300を使用することについて以下説明する。先ず、装置300の構造的特徴について述べれば、ASD閉塞装置300は閉塞すべき吻合とサイズが比例する。金属織布は弛緩状態において、2個のデイスク状部材302および304が軸線方向に整合し、短い円筒形セグメント306によって相互に結合されるような形状にされている。円筒形セグメント306の長さは心房中隔の厚さと近似し、2から20mmの範囲であることが好ましい。近位側デイスク302と遠位側デイスク304とは本装置がずれるのを防ぐため外径が吻合より十分大きいことが望ましい。近位側デイスク302は比較的平坦な形状であり、遠位側デイスク304は近位端に向って状とされ近位側デイスク302は遠位側デイスク304の凹部内に位置する
この編組された金属織布装置300の端はほぐれるのを阻止するために溶接されるか、あるいは前述のようにクランプ308および310によって相互に緊締されている。前記端は代替的に当該技術分野の専門家には直ちに認められるその他の手段によって一緒に保持してもよい。近位端でワイヤストランドを相互に結束しているクランプ310は、また本装置を送り装置(図11参照)に接続するように作用する。図示実施例においては、クランプ310は一般に形状が円筒形で、織布を構成するワイヤが相互に対して動かないようにするため金属織布の端を受け入れるくぼみを有する。クランプ310は、またくぼみ内にねじを切った面を有する。ねじを切ったくぼみは送り装置312のねじを切った遠位端を受入れ、かつ係合するようにされている。
本発明のこの実施例のASD閉塞装置300は前述した方法により有利に作ることが出来る。本装置300は0.127mm(0.005インチ)のニチノールワイヤメッシュから作ることが好ましい。ワイヤメッシュの編組は72個のワイヤキャリヤを備えたメイポール(Maypole)編組装置を使用して、約64度のシールド角度で1インチ当たり28ピックで実行することができる。ASD装置300の剛性はワイヤサイズ、シールド角度、ピックサイズ、ワイヤキャリヤの数、あるいは熱処理を変えることにより増減できる。
当該技術分野の専門家には、前述の説明から、型の空所はASD装置の所望形状と一致した形状にする必要があることを認める。また、ある所望形状は空所の一部をカム作用させる必要があることも認められる。図17と図18とは修正形態を有するASD装置を示している。近位側デイスク302は遠位側デイスク304と対称形である。近位側デイスク302と遠位側デイスク304とを分離している距離は円筒形セグメント306の長さより短い。図13、図14、図16および図17に示すデイスクの形状は閉塞装置300と心房中隔との間の完全な接触を保証する。そのため、内皮の新心内膜が閉塞装置300の上に形成されることによってバクテリヤによる心内膜炎を低下させる。
次に図11と、図14から図16までと、図18とを参照して、本装置の使用について詳細に説明する。本装置は二次元の超音波心臓検査法とドップラカラーフローマッピング法とを用いて送り込まれ、適所に位置する。前述のように、送り装置312はいずれかの適当な形状をとればよく、従来の案内ワイヤに似た細長い可撓性の金属シャフトから構成することが好ましい。送り装置312は、例えばそれを配置するために、送りカテーテルのような小径の円筒形チューブ314の管腔を通してASD閉塞装置312を前進させるために使用される。ASD装置300はそれを伸長して細長い状態にすることにより小径の円筒形チューブ314中へ挿入される。本装置は、作業手順の間にチューブ314の管腔に挿入して良く、あるいは本発明による装置は圧縮状態に保たれていても、永久的に形状固定されないという点で製造所で事前に組み立てておいてもよい。
大腿動脈アプローチから、送りカテーテルあるいはチューブ314はASDを横切って通される。本装置300は遠位端304がカテーテルの端を出るとき非拘束状態となるまで送りカテーテルを通して進行し、非拘束状態となると左心房においてデイスク状となる。次に、送りカテーテルはASDを横切って近位方向に引張り戻され、送り装置312は同様に近位方向に引張られ、遠位側デイスク304を中隔壁に対して押圧する。送りカテーテル314は、更に中隔壁318から引張られ、近位側デイスク302が送りカテーテル314から延びうるようにし、そこで所定の拡張したデイスク状の形に戻る(図15参照)。このようにして、ASD装置300は、遠位側デイスク304が中隔壁318の一方の側に押圧され、一方近位側デイスク302は中隔壁318の他方の側に対して押圧される。閉塞性を増大するために、本装置はポリエステル繊維316を含有しうる(図15および図18を参照)。最初の試みで本装置の配置が不適正である場合、本装置300は送り装置312を近位側に引き戻すことにより回収し、欠損部に対して本装置300を位置決めする第2回目の試みの前に本装置300を送りカテーテル314中へ挿入する。
ASD閉塞装置300が正しく位置すると、医師は送り装置312を回転させ、送り装置312を閉塞装置300のクランプ310から解放する。クランプ310のねじは、送り装置を回転させると単に閉塞装置300を回転させるのではなくて、閉塞装置300のクランプ310から送り装置312のねじを外すように切られている。代替実施例において前述のように、ねじを切ったクランプは配置の間医師が本装置を保持し続けることができるようにし、あるいは医師が本装置を適正に位置決めするために配置している間の弾圧作用を制御できるようにする。
一般に、本発明による方法は、更に患者の生理学的状態を治療する方法を含む。本発明の方法によれば、前述した実施例の一つに概ね述べられている状態を処置する医療装置が選択される。例えば、動脈管開存症を治療すべき場合、図6Aから図6Cに示すPDA閉塞装置80を選択しうる。一旦適当な医療装置が選択されると、カテーテルが患者の体内の通路内に位置されカテーテルの遠位端を、例えばPDAの吻合の直近(あるいはその内部もありうる)のような所望の治療個所の近傍に位置させることが可能である。
前述した本発明の方法によって作られた医療装置は予め設定した拡張形態と、カテーテルに本装置を通しうるようにする折り畳んだ形態(図12を参照)とを有する。拡張形態は、金属織布が成形要素の成形面に全体的に一致するように変形させるときに該織布の形状によって全体的に画成される。金属織布を熱処理することにより、織布が成形面に適合すると再配向した相対位置においてワイヤストランドの形状を固定する。次に、金属織布が成形要素から外されると、織布は予め設定した拡張形態に医療装置を画成することができる。
医療装置は折り畳み形態に折りたたまれ、カテーテルの管腔中へ挿入することができる。本装置の折り畳み形態はカテーテルの管腔を通し易くカテーテルの遠位端の外に正しく配置するのに適したいずれかの形状でよい。例えば、図5Aから図5Bまで、図6Aから図6Cまで、および図13に示された装置は、本装置が軸線に沿って伸長される、比較的細長い折り畳み形態を有することができる(図11および図12を参照)。この折り畳み形態は、例えばクランプ15を手で掴み、それらを離すことにより軸線に全体的に沿って本装置を単に伸長すると本装置60の拡径部分64が本装置の軸線に向って内方に畳み込まれるので、それによって達成することが可能である。図6に示すPDA閉塞装置80は、また同じ仕方で作用し、本装置の軸線に全体的に沿って張力を加えることによりカテーテル中へ挿入すべく折り畳み形態となるように折り畳み可能である。この点に関して、これら装置60および80は、軸線方向に張力がかかると直径を拘束する傾向のある「中国式手錠」(“Chinese handcuffs”)とは相異する。
一旦医療装置が折りたたまれ、カテーテル中へ挿入されると、カテーテルの遠位端に向ってカテーテルの管腔に沿って押圧されうる。このことは案内ワイヤ等を使用して本装置に当接させ、カテーテルに沿って押圧することにより達成しうる。本装置が所望の治療個所近傍にあるカテーテルの遠位端から出始めると、予め設定した拡張形態に概ね完全に弾力で戻ろうとする。例えばニチノールのような超弾性合金は、大きく弾性変形した後特定の形態に直ちに戻りうる特性があるためこのような用途には特に有用である。従って、医療装置をカテーテルの遠位端から単に押圧するだけで本装置を治療個所に適正に配置させようとする。
本装置はその初期の拡張形態(すなわち、カテーテルを通すように折りたたまれる前の形状)に弾力的に復帰しようとするが、常に完全にその形状に復帰するとは限らないことを理解すべきである。例えば、図5に示す本装置60は、それが配置される管腔の内径と少なくとも同じか、あるいは好ましくはそれより大きい最大外径をその拡張形態において有するようにされている。そのような装置が細い管腔を有する血管に配置されるとすれば、管腔は前記装置が完全にその拡張形態に戻らないようにする。しかしながら、本装置は前述のように該装置を中に着座させるように管腔の内壁と係合するので適正に配置される。
本装置を患者の体内の管腔を永久的に閉塞するために使用する場合、前述の装置60や80は単にカテーテルを引き出し、患者の体内から外せばよい。このようにすると医療装置を患者の血管系に配置した状態に残し、患者の体内の血管やその他の管腔を閉塞することが可能である。ある状態においては、例えば図6と図9とに示すねじを切ったクランプ90は前述のように送り手段の遠位端に取り付けるときのように、本装置を送り手段の端部に固定する要領で医療装置を送り装置に取り付けることが出来る。カテーテルをそのような装置から外す前に、カテーテルと送り手段とを外す前に医療装置を送り装置から外しておくことが必要である。
本発明の好適実施例を説明してきたが、本発明の精神と、請求の範囲に記載の範囲とから逸脱することなく前記好適実施例から各種の変更、改良および修正を行ないうることを理解すべきである。

Claims (3)

  1. 近位端と遠位端とを有する、複数の金属ストランドで形成された金属織布を有する折り畳たみ可能な医療装置であって、各端はストランドがほぐれるのを阻止するクランプを有し、前記金属織布が患者の身体内の通路を通して送るように折り畳たまれた形態と身体の器官の壁を通して流体の流れを塞ぐ拡張した形態を有し、前記拡張形態における金属織布は遠位側と近位側の2個の拡径部分と前記2個の拡径部分の間に配置された小径部分とを有し、該拡径部分のうちの遠位側が近位側に向かって凹状で、近位側の拡径部分は遠位側の拡径部分の凹部内に位置することを特徴とする折り畳たみ可能な医療装置。
  2. 前記小径部分が、前記通路を通して接近できる身体の器官の壁の厚さと近似した長さ寸法を有し、医療装置が取り付けられた際に、前記2個の拡径部分が該壁の両面上にあり、前記小径部分が開口を通して延びそして前記2個の拡径部分を該壁の両面に接触させて保持することを特徴とする請求の範囲第1項に記載の医療装置。
  3. 前記小径部分は、異常な開口が存在する、患者の心房中隔の厚さに近似した長さを有し、かくして医療装置が取り付けられた際に、前記2個の拡径部分が該心房中隔の対向側にあり、前記小径部分が前記2個の拡径部分を保持して該心房中隔の対向側に接触させることを特徴とする請求の範囲第1項に記載の医療装置。
JP54087197A 1996-05-14 1997-04-14 経皮カテーテル誘導脈管内閉塞装置 Expired - Lifetime JP3742113B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/647,712 US5725552A (en) 1994-07-08 1996-05-14 Percutaneous catheter directed intravascular occlusion devices
US08/647,712 1996-05-14
PCT/US1997/006194 WO1997042878A1 (en) 1996-05-14 1997-04-14 Percutaneous catheter directed intravascular occlusion devices

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11512641A JPH11512641A (ja) 1999-11-02
JP3742113B2 true JP3742113B2 (ja) 2006-02-01

Family

ID=24597996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54087197A Expired - Lifetime JP3742113B2 (ja) 1996-05-14 1997-04-14 経皮カテーテル誘導脈管内閉塞装置

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5725552A (ja)
EP (1) EP0957773B1 (ja)
JP (1) JP3742113B2 (ja)
CN (1) CN1106828C (ja)
AT (1) ATE511796T1 (ja)
AU (1) AU711677B2 (ja)
CA (1) CA2252913C (ja)
DK (1) DK0957773T3 (ja)
EA (1) EA001480B1 (ja)
ES (1) ES2395213T3 (ja)
PT (1) PT957773E (ja)
WO (1) WO1997042878A1 (ja)

Families Citing this family (680)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE42756E1 (en) 1990-03-13 2011-09-27 The Regents Of The University Of California Endovascular electrolytically detachable wire and tip for the formation of thrombus in arteries, veins, aneurysms, vascular malformations and arteriovenous fistulas
USRE42625E1 (en) 1990-03-13 2011-08-16 The Regents Of The University Of California Endovascular electrolytically detachable wire and tip for the formation of thrombus in arteries, veins, aneurysms, vascular malformations and arteriovenous fistulas
US6083220A (en) 1990-03-13 2000-07-04 The Regents Of The University Of California Endovascular electrolytically detachable wire and tip for the formation of thrombus in arteries, veins, aneurysms, vascular malformations and arteriovenous fistulas
US6123715A (en) * 1994-07-08 2000-09-26 Amplatz; Curtis Method of forming medical devices; intravascular occlusion devices
US5879366A (en) * 1996-12-20 1999-03-09 W.L. Gore & Associates, Inc. Self-expanding defect closure device and method of making and using
US6638291B1 (en) 1995-04-20 2003-10-28 Micrus Corporation Three dimensional, low friction vasoocclusive coil, and method of manufacture
US5645558A (en) 1995-04-20 1997-07-08 Medical University Of South Carolina Anatomically shaped vasoocclusive device and method of making the same
US8790363B2 (en) * 1995-04-20 2014-07-29 DePuy Synthes Products, LLC Three dimensional, low friction vasoocclusive coil, and method of manufacture
US6171326B1 (en) 1998-08-27 2001-01-09 Micrus Corporation Three dimensional, low friction vasoocclusive coil, and method of manufacture
US6168622B1 (en) * 1996-01-24 2001-01-02 Microvena Corporation Method and apparatus for occluding aneurysms
US6638293B1 (en) 1996-02-02 2003-10-28 Transvascular, Inc. Methods and apparatus for blocking flow through blood vessels
US5885258A (en) * 1996-02-23 1999-03-23 Memory Medical Systems, Inc. Medical instrument with slotted memory metal tube
US6066158A (en) * 1996-07-25 2000-05-23 Target Therapeutics, Inc. Mechanical clot encasing and removal wire
US5972019A (en) * 1996-07-25 1999-10-26 Target Therapeutics, Inc. Mechanical clot treatment device
US6096071A (en) * 1998-03-26 2000-08-01 Yadav; Jay S. Ostial stent
AU6784598A (en) * 1997-04-23 1998-11-13 Vascular Science Inc. Medical plug
US7569066B2 (en) * 1997-07-10 2009-08-04 Boston Scientific Scimed, Inc. Methods and devices for the treatment of aneurysms
US6174322B1 (en) 1997-08-08 2001-01-16 Cardia, Inc. Occlusion device for the closure of a physical anomaly such as a vascular aperture or an aperture in a septum
FR2767672B1 (fr) * 1997-08-27 1999-11-26 Ethnor Protheses pour l'obturation de canaux herniaires
US6066149A (en) * 1997-09-30 2000-05-23 Target Therapeutics, Inc. Mechanical clot treatment device with distal filter
US6159178A (en) 1998-01-23 2000-12-12 Heartport, Inc. Methods and devices for occluding the ascending aorta and maintaining circulation of oxygenated blood in the patient when the patient's heart is arrested
EP1051128B1 (en) * 1998-01-30 2006-03-15 St. Jude Medical ATG, Inc. Medical graft connector or plug structures, and methods of making
US5944738A (en) 1998-02-06 1999-08-31 Aga Medical Corporation Percutaneous catheter directed constricting occlusion device
ATE454098T1 (de) * 1998-02-10 2010-01-15 Artemis Medical Inc Okklusions-, verankerungs-, span- oder stromsteuergerät
WO1999042036A1 (en) * 1998-02-20 1999-08-26 General Surgical Innovations, Inc. Bendable, reusable medical instruments with improved fatigue life
US6168615B1 (en) 1998-05-04 2001-01-02 Micrus Corporation Method and apparatus for occlusion and reinforcement of aneurysms
US7004962B2 (en) 1998-07-27 2006-02-28 Schneider (Usa), Inc. Neuroaneurysm occlusion and delivery device and method of using same
US7410482B2 (en) * 1998-09-04 2008-08-12 Boston Scientific-Scimed, Inc. Detachable aneurysm neck bridge
US6152144A (en) * 1998-11-06 2000-11-28 Appriva Medical, Inc. Method and device for left atrial appendage occlusion
US7713282B2 (en) 1998-11-06 2010-05-11 Atritech, Inc. Detachable atrial appendage occlusion balloon
US7128073B1 (en) 1998-11-06 2006-10-31 Ev3 Endovascular, Inc. Method and device for left atrial appendage occlusion
US7044134B2 (en) * 1999-11-08 2006-05-16 Ev3 Sunnyvale, Inc Method of implanting a device in the left atrial appendage
US7018401B1 (en) 1999-02-01 2006-03-28 Board Of Regents, The University Of Texas System Woven intravascular devices and methods for making the same and apparatus for delivery of the same
US8137364B2 (en) 2003-09-11 2012-03-20 Abbott Laboratories Articulating suturing device and method
US20040092964A1 (en) * 1999-03-04 2004-05-13 Modesitt D. Bruce Articulating suturing device and method
US6964668B2 (en) 1999-03-04 2005-11-15 Abbott Laboratories Articulating suturing device and method
US7235087B2 (en) 1999-03-04 2007-06-26 Abbott Park Articulating suturing device and method
US7001400B1 (en) * 1999-03-04 2006-02-21 Abbott Laboratories Articulating suturing device and method
US7842048B2 (en) 2006-08-18 2010-11-30 Abbott Laboratories Articulating suture device and method
US6309350B1 (en) 1999-05-03 2001-10-30 Tricardia, L.L.C. Pressure/temperature/monitor device for heart implantation
US6206907B1 (en) 1999-05-07 2001-03-27 Cardia, Inc. Occlusion device with stranded wire support arms
US6379368B1 (en) 1999-05-13 2002-04-30 Cardia, Inc. Occlusion device with non-thrombogenic properties
US6656206B2 (en) 1999-05-13 2003-12-02 Cardia, Inc. Occlusion device with non-thrombogenic properties
US6626899B2 (en) 1999-06-25 2003-09-30 Nidus Medical, Llc Apparatus and methods for treating tissue
US7955340B2 (en) * 1999-06-25 2011-06-07 Usgi Medical, Inc. Apparatus and methods for forming and securing gastrointestinal tissue folds
US7618426B2 (en) * 2002-12-11 2009-11-17 Usgi Medical, Inc. Apparatus and methods for forming gastrointestinal tissue approximations
US7637905B2 (en) * 2003-01-15 2009-12-29 Usgi Medical, Inc. Endoluminal tool deployment system
US7416554B2 (en) * 2002-12-11 2008-08-26 Usgi Medical Inc Apparatus and methods for forming and securing gastrointestinal tissue folds
US6312465B1 (en) 1999-07-23 2001-11-06 Sulzer Carbomedics Inc. Heart valve prosthesis with a resiliently deformable retaining member
WO2001017435A1 (en) 1999-09-07 2001-03-15 Microvena Corporation Retrievable septal defect closure device
US8083766B2 (en) * 1999-09-13 2011-12-27 Rex Medical, Lp Septal defect closure device
US6231561B1 (en) 1999-09-20 2001-05-15 Appriva Medical, Inc. Method and apparatus for closing a body lumen
US6964674B1 (en) * 1999-09-20 2005-11-15 Nuvasive, Inc. Annulotomy closure device
US6939361B1 (en) 1999-09-22 2005-09-06 Nmt Medical, Inc. Guidewire for a free standing intervascular device having an integral stop mechanism
US20020123807A1 (en) * 1999-10-20 2002-09-05 Cauthen Joseph C. Spinal disc annulus reconstruction method and spinal disc annulus stent
US6592625B2 (en) 1999-10-20 2003-07-15 Anulex Technologies, Inc. Spinal disc annulus reconstruction method and spinal disc annulus stent
US7615076B2 (en) * 1999-10-20 2009-11-10 Anulex Technologies, Inc. Method and apparatus for the treatment of the intervertebral disc annulus
US7004970B2 (en) 1999-10-20 2006-02-28 Anulex Technologies, Inc. Methods and devices for spinal disc annulus reconstruction and repair
US8632590B2 (en) 1999-10-20 2014-01-21 Anulex Technologies, Inc. Apparatus and methods for the treatment of the intervertebral disc
US7052516B2 (en) * 1999-10-20 2006-05-30 Anulex Technologies, Inc. Spinal disc annulus reconstruction method and deformable spinal disc annulus stent
US7951201B2 (en) * 1999-10-20 2011-05-31 Anulex Technologies, Inc. Method and apparatus for the treatment of the intervertebral disc annulus
US8128698B2 (en) 1999-10-20 2012-03-06 Anulex Technologies, Inc. Method and apparatus for the treatment of the intervertebral disc annulus
US20030153976A1 (en) * 1999-10-20 2003-08-14 Cauthen Joseph C. Spinal disc annulus reconstruction method and spinal disc annulus stent
US7935147B2 (en) 1999-10-20 2011-05-03 Anulex Technologies, Inc. Method and apparatus for enhanced delivery of treatment device to the intervertebral disc annulus
US8414543B2 (en) * 1999-10-22 2013-04-09 Rex Medical, L.P. Rotational thrombectomy wire with blocking device
US6652555B1 (en) 1999-10-27 2003-11-25 Atritech, Inc. Barrier device for covering the ostium of left atrial appendage
US6551303B1 (en) 1999-10-27 2003-04-22 Atritech, Inc. Barrier device for ostium of left atrial appendage
US6689150B1 (en) 1999-10-27 2004-02-10 Atritech, Inc. Filter apparatus for ostium of left atrial appendage
US6994092B2 (en) * 1999-11-08 2006-02-07 Ev3 Sunnyvale, Inc. Device for containing embolic material in the LAA having a plurality of tissue retention structures
US6458153B1 (en) * 1999-12-31 2002-10-01 Abps Venture One, Ltd. Endoluminal cardiac and venous valve prostheses and methods of manufacture and delivery thereof
US7195641B2 (en) 1999-11-19 2007-03-27 Advanced Bio Prosthetic Surfaces, Ltd. Valvular prostheses having metal or pseudometallic construction and methods of manufacture
US6391048B1 (en) 2000-01-05 2002-05-21 Integrated Vascular Systems, Inc. Integrated vascular device with puncture site closure component and sealant and methods of use
US8758400B2 (en) 2000-01-05 2014-06-24 Integrated Vascular Systems, Inc. Closure system and methods of use
US6461364B1 (en) 2000-01-05 2002-10-08 Integrated Vascular Systems, Inc. Vascular sheath with bioabsorbable puncture site closure apparatus and methods of use
US7842068B2 (en) 2000-12-07 2010-11-30 Integrated Vascular Systems, Inc. Apparatus and methods for providing tactile feedback while delivering a closure device
US6942674B2 (en) * 2000-01-05 2005-09-13 Integrated Vascular Systems, Inc. Apparatus and methods for delivering a closure device
US9579091B2 (en) 2000-01-05 2017-02-28 Integrated Vascular Systems, Inc. Closure system and methods of use
US6719717B1 (en) 2000-03-17 2004-04-13 Advanced Research & Technology Institute, Inc. Thrombectomy treatment system and method
US6468301B1 (en) 2000-03-27 2002-10-22 Aga Medical Corporation Repositionable and recapturable vascular stent/graft
US6468303B1 (en) * 2000-03-27 2002-10-22 Aga Medical Corporation Retrievable self expanding shunt
US6402750B1 (en) * 2000-04-04 2002-06-11 Spinlabs, Llc Devices and methods for the treatment of spinal disorders
US6805695B2 (en) 2000-04-04 2004-10-19 Spinalabs, Llc Devices and methods for annular repair of intervertebral discs
US6214029B1 (en) * 2000-04-26 2001-04-10 Microvena Corporation Septal defect occluder
US6551344B2 (en) * 2000-04-26 2003-04-22 Ev3 Inc. Septal defect occluder
US6482214B1 (en) 2000-04-27 2002-11-19 Medtronic, Inc. Intravascular seal with mesh reinforcement and method for using same
DE60138880D1 (de) 2000-05-03 2009-07-16 Bard Inc C R Vorrichtung zur mehrdimensionalen darstellung und ablation bei elektrophysiologischen prozeduren
US6334864B1 (en) 2000-05-17 2002-01-01 Aga Medical Corp. Alignment member for delivering a non-symmetric device with a predefined orientation
US6440152B1 (en) 2000-07-28 2002-08-27 Microvena Corporation Defect occluder release assembly and method
US20040266983A1 (en) * 2000-08-17 2004-12-30 Reeve Lorraine E Purified polyoxyalkylene block copolymers
EP1309289A2 (en) * 2000-08-18 2003-05-14 Atritech, Inc. Expandable implant devices for filtering blood flow from atrial appendages
US6776770B1 (en) 2000-09-07 2004-08-17 Advanced Research & Technology Institute Thromboaspiration valve-filter device and methods
CA2421856A1 (en) 2000-09-08 2002-03-14 James E. Coleman Surgical staple
US7169164B2 (en) 2000-09-21 2007-01-30 Atritech, Inc. Apparatus for implanting devices in atrial appendages
US6626918B1 (en) 2000-10-06 2003-09-30 Medical Technology Group Apparatus and methods for positioning a vascular sheath
US7211101B2 (en) 2000-12-07 2007-05-01 Abbott Vascular Devices Methods for manufacturing a clip and clip
US7905900B2 (en) * 2003-01-30 2011-03-15 Integrated Vascular Systems, Inc. Clip applier and methods of use
US6623510B2 (en) 2000-12-07 2003-09-23 Integrated Vascular Systems, Inc. Closure device and methods for making and using them
US8690910B2 (en) 2000-12-07 2014-04-08 Integrated Vascular Systems, Inc. Closure device and methods for making and using them
US7806904B2 (en) 2000-12-07 2010-10-05 Integrated Vascular Systems, Inc. Closure device
US6695867B2 (en) 2002-02-21 2004-02-24 Integrated Vascular Systems, Inc. Plunger apparatus and methods for delivering a closure device
US6969397B2 (en) * 2000-12-14 2005-11-29 Ensure Medical, Inc. Guide wire element for positioning vascular closure devices and methods for use
US6652464B2 (en) 2000-12-18 2003-11-25 Biosense, Inc. Intracardiac pressure monitoring method
US6783499B2 (en) * 2000-12-18 2004-08-31 Biosense, Inc. Anchoring mechanism for implantable telemetric medical sensor
US6638231B2 (en) 2000-12-18 2003-10-28 Biosense, Inc. Implantable telemetric medical sensor and method
US6746404B2 (en) * 2000-12-18 2004-06-08 Biosense, Inc. Method for anchoring a medical device between tissue
US6658300B2 (en) 2000-12-18 2003-12-02 Biosense, Inc. Telemetric reader/charger device for medical sensor
US6636769B2 (en) 2000-12-18 2003-10-21 Biosense, Inc. Telemetric medical system and method
US7029480B2 (en) * 2001-01-24 2006-04-18 Abott Laboratories Device and method for suturing of internal puncture sites
US20020133227A1 (en) * 2001-02-28 2002-09-19 Gregory Murphy Ventricular restoration patch apparatus and method of use
US6994093B2 (en) * 2001-02-28 2006-02-07 Chase Medical, L.P. Ventricular restoration shaping apparatus and method of use
US20030181940A1 (en) * 2001-02-28 2003-09-25 Gregory Murphy Ventricular restoration shaping apparatus and method of use
EP1365702A2 (en) * 2001-03-08 2003-12-03 Atritech, Inc. Atrial filter implants
CA2439962C (en) * 2001-03-13 2015-02-10 Yoram Richter Method and apparatus for stenting
US8091556B2 (en) * 2001-04-20 2012-01-10 V-Wave Ltd. Methods and apparatus for reducing localized circulatory system pressure
WO2005074367A2 (en) 2004-02-03 2005-08-18 Atria Medical Inc. Device and method for controlling in-vivo pressure
IL143007A0 (en) * 2001-05-07 2002-04-21 Rafael Medical Technologies In Retrievable intravascular support structures
US20030032976A1 (en) * 2001-05-21 2003-02-13 Boucek Mark M. Catheter deployed partial occlusion devices and methods
US7338514B2 (en) 2001-06-01 2008-03-04 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Closure devices, related delivery methods and tools, and related methods of use
JP2005508208A (ja) * 2001-06-04 2005-03-31 アルバート・アインシュタイン・ヘルスケア・ネットワーク 血栓フィルターおよび心房ペースメーカーを備えた心臓刺激装置
IES20010547A2 (en) 2001-06-07 2002-12-11 Christy Cummins Surgical Staple
ATE491821T1 (de) * 2001-06-11 2011-01-15 Ev3 Inc Verfahren zum training von nitinoldraht
US6623506B2 (en) * 2001-06-18 2003-09-23 Rex Medical, L.P Vein filter
US7179275B2 (en) * 2001-06-18 2007-02-20 Rex Medical, L.P. Vein filter
US8282668B2 (en) * 2001-06-18 2012-10-09 Rex Medical, L.P. Vein filter
AU2002312441B8 (en) * 2001-06-18 2008-08-21 Rex Medical, L.P. Vein Filter
US6783538B2 (en) 2001-06-18 2004-08-31 Rex Medical, L.P Removable vein filter
US6793665B2 (en) * 2001-06-18 2004-09-21 Rex Medical, L.P. Multiple access vein filter
US7115136B2 (en) * 2001-06-20 2006-10-03 Park Medical Llc Anastomotic device
EP1401337B1 (en) * 2001-06-20 2011-06-15 Park Medical, LLC Anastomotic device
US7011671B2 (en) * 2001-07-18 2006-03-14 Atritech, Inc. Cardiac implant device tether system and method
GB2378137A (en) * 2001-07-31 2003-02-05 John Reece Jenkins A stent comprising a framework of shape memory metal
US7288105B2 (en) 2001-08-01 2007-10-30 Ev3 Endovascular, Inc. Tissue opening occluder
US7485088B2 (en) * 2001-09-05 2009-02-03 Chase Medical L.P. Method and device for percutaneous surgical ventricular repair
US20040243170A1 (en) * 2001-09-05 2004-12-02 Mitta Suresh Method and device for percutaneous surgical ventricular repair
AU2002323634A1 (en) * 2001-09-06 2003-03-24 Nmt Medical, Inc. Flexible delivery system
US20090054912A1 (en) * 2001-09-06 2009-02-26 Heanue Taylor A Systems and Methods for Treating Septal Defects
US20070112358A1 (en) * 2001-09-06 2007-05-17 Ryan Abbott Systems and Methods for Treating Septal Defects
US6702835B2 (en) * 2001-09-07 2004-03-09 Core Medical, Inc. Needle apparatus for closing septal defects and methods for using such apparatus
US20060052821A1 (en) * 2001-09-06 2006-03-09 Ovalis, Inc. Systems and methods for treating septal defects
US20070129755A1 (en) * 2005-12-05 2007-06-07 Ovalis, Inc. Clip-based systems and methods for treating septal defects
US6776784B2 (en) * 2001-09-06 2004-08-17 Core Medical, Inc. Clip apparatus for closing septal defects and methods of use
US20050267495A1 (en) * 2004-05-17 2005-12-01 Gateway Medical, Inc. Systems and methods for closing internal tissue defects
US6596013B2 (en) 2001-09-20 2003-07-22 Scimed Life Systems, Inc. Method and apparatus for treating septal defects
AU2002360695A1 (en) * 2001-12-19 2003-07-09 Nmt Medical, Inc. Septal occluder and associated methods
US7318833B2 (en) * 2001-12-19 2008-01-15 Nmt Medical, Inc. PFO closure device with flexible thrombogenic joint and improved dislodgement resistance
AU2003210510A1 (en) * 2002-01-14 2003-07-30 Nmt Medical, Inc. Patent foramen ovale (pfo) closure method and device
US20030181942A1 (en) 2002-01-25 2003-09-25 Sutton Gregg S. Atrial appendage blood filtration systems
US6638257B2 (en) * 2002-03-01 2003-10-28 Aga Medical Corporation Intravascular flow restrictor
US7192434B2 (en) * 2002-03-08 2007-03-20 Ev3 Inc. Vascular protection devices and methods of use
WO2003077776A1 (en) * 2002-03-15 2003-09-25 Nmt Medical, Inc. Coupling system useful in placement of implants
AU2003220502A1 (en) 2002-03-25 2003-10-13 Nmt Medical, Inc. Patent foramen ovale (pfo) closure clips
US20030195553A1 (en) 2002-04-12 2003-10-16 Scimed Life Systems, Inc. System and method for retaining vaso-occlusive devices within an aneurysm
US7976564B2 (en) * 2002-05-06 2011-07-12 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. PFO closure devices and related methods of use
AU2003253620A1 (en) * 2002-06-03 2003-12-19 Nmt Medical, Inc. Device with biological tissue scaffold for intracardiac defect closure
ATE417549T1 (de) 2002-06-04 2009-01-15 Abbott Vascular Inc Chirurgische klemme und anbringungsvorrichtung zur gefässwundverschliessung
CA2488337A1 (en) 2002-06-05 2003-12-18 Nmt Medical, Inc. Patent foramen ovale (pfo) closure device with radial and circumferential support
US7274876B2 (en) * 2002-06-06 2007-09-25 At&T Corp. Integrated electrical/optical hybrid communication system with revertive hitless switch
US8348963B2 (en) * 2002-07-03 2013-01-08 Hlt, Inc. Leaflet reinforcement for regurgitant valves
US7060075B2 (en) * 2002-07-18 2006-06-13 Biosense, Inc. Distal targeting of locking screws in intramedullary nails
DE60327208D1 (de) * 2002-07-31 2009-05-28 Abbott Lab Vascular Entpr Ltd Einrichtung zur abschliessung von chirurgischen punktionen
EP1592367B1 (en) * 2002-08-28 2016-04-13 HLT, Inc. Method and device for treating diseased valve
DE60317909T2 (de) * 2002-09-23 2008-11-13 NMT Medical, Inc., Boston Vorrichtung zur punktion eines septums
US7615010B1 (en) 2002-10-03 2009-11-10 Integrated Sensing Systems, Inc. System for monitoring the physiologic parameters of patients with congestive heart failure
EP1556117A1 (en) 2002-10-25 2005-07-27 NMT Medical, Inc. Expandable sheath tubing
AU2003287554A1 (en) * 2002-11-06 2004-06-03 Nmt Medical, Inc. Medical devices utilizing modified shape memory alloy
US20040098121A1 (en) * 2002-11-07 2004-05-20 Nmt Medical, Inc. Patent foramen ovale (PFO) closure with magnetic force
FR2847150B1 (fr) * 2002-11-15 2005-01-21 Claude Mialhe Dispositif occlusif a destination medicale ou chirurgicale
CA2503666A1 (en) * 2002-12-09 2004-06-24 Nmt Medical, Inc. Septal closure devices
US7942884B2 (en) 2002-12-11 2011-05-17 Usgi Medical, Inc. Methods for reduction of a gastric lumen
US7942898B2 (en) 2002-12-11 2011-05-17 Usgi Medical, Inc. Delivery systems and methods for gastric reduction
US7160309B2 (en) 2002-12-31 2007-01-09 Laveille Kao Voss Systems for anchoring a medical device in a body lumen
DE10362223B4 (de) * 2003-01-21 2010-02-04 pfm Produkte für die Medizin AG Grundwickelform
US6960224B2 (en) * 2003-01-22 2005-11-01 Cardia, Inc. Laminated sheets for use in a fully retrievable occlusion device
US20040143294A1 (en) * 2003-01-22 2004-07-22 Cardia, Inc. Septal stabilization device
US6960220B2 (en) * 2003-01-22 2005-11-01 Cardia, Inc. Hoop design for occlusion device
US7115135B2 (en) * 2003-01-22 2006-10-03 Cardia, Inc. Occlusion device having five or more arms
US7087072B2 (en) * 2003-01-22 2006-08-08 Cardia, Inc. Articulated center post
US20040254594A1 (en) * 2003-01-24 2004-12-16 Arthur Alfaro Cardiac defect occlusion device
US8202293B2 (en) 2003-01-30 2012-06-19 Integrated Vascular Systems, Inc. Clip applier and methods of use
US8758398B2 (en) 2006-09-08 2014-06-24 Integrated Vascular Systems, Inc. Apparatus and method for delivering a closure element
US7857828B2 (en) 2003-01-30 2010-12-28 Integrated Vascular Systems, Inc. Clip applier and methods of use
US8398656B2 (en) 2003-01-30 2013-03-19 Integrated Vascular Systems, Inc. Clip applier and methods of use
US8821534B2 (en) 2010-12-06 2014-09-02 Integrated Vascular Systems, Inc. Clip applier having improved hemostasis and methods of use
US8905937B2 (en) 2009-02-26 2014-12-09 Integrated Vascular Systems, Inc. Methods and apparatus for locating a surface of a body lumen
EP1596723A2 (en) * 2003-02-04 2005-11-23 ev3 Sunnyvale, Inc. Patent foramen ovale closure system
US8021359B2 (en) * 2003-02-13 2011-09-20 Coaptus Medical Corporation Transseptal closure of a patent foramen ovale and other cardiac defects
US7257450B2 (en) * 2003-02-13 2007-08-14 Coaptus Medical Corporation Systems and methods for securing cardiovascular tissue
US7618435B2 (en) * 2003-03-04 2009-11-17 Nmt Medical, Inc. Magnetic attachment systems
US20040176788A1 (en) * 2003-03-07 2004-09-09 Nmt Medical, Inc. Vacuum attachment system
US7658747B2 (en) * 2003-03-12 2010-02-09 Nmt Medical, Inc. Medical device for manipulation of a medical implant
US7473266B2 (en) 2003-03-14 2009-01-06 Nmt Medical, Inc. Collet-based delivery system
EP1605865B1 (en) * 2003-03-17 2008-12-10 ev3 Endovascular, Inc. Stent with thin film composite laminate
EP2724719A1 (en) * 2003-03-24 2014-04-30 Biosphere Medical, Inc. Temporary embolization using inverse thermosensitive polymers
US8372112B2 (en) * 2003-04-11 2013-02-12 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Closure devices, related delivery methods, and related methods of use
US20040267306A1 (en) 2003-04-11 2004-12-30 Velocimed, L.L.C. Closure devices, related delivery methods, and related methods of use
US7597704B2 (en) * 2003-04-28 2009-10-06 Atritech, Inc. Left atrial appendage occlusion device with active expansion
US7331976B2 (en) 2003-04-29 2008-02-19 Rex Medical, L.P. Distal protection device
US6913614B2 (en) * 2003-05-08 2005-07-05 Cardia, Inc. Delivery system with safety tether
EP1648340B1 (en) * 2003-05-19 2010-03-03 SeptRx, Inc. Tissue distention device and related methods for therapeutic intervention
US8480706B2 (en) * 2003-07-14 2013-07-09 W.L. Gore & Associates, Inc. Tubular patent foramen ovale (PFO) closure device with catch system
US9861346B2 (en) 2003-07-14 2018-01-09 W. L. Gore & Associates, Inc. Patent foramen ovale (PFO) closure device with linearly elongating petals
JP4917887B2 (ja) * 2003-07-14 2012-04-18 ダブリュー.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイテッド 捕捉システムを有する管状の卵円孔開存(pfo)閉鎖デバイス
US20050055050A1 (en) * 2003-07-24 2005-03-10 Alfaro Arthur A. Intravascular occlusion device
US8308765B2 (en) * 2004-05-07 2012-11-13 Usgi Medical, Inc. Apparatus and methods for positioning and securing anchors
US8216252B2 (en) 2004-05-07 2012-07-10 Usgi Medical, Inc. Tissue manipulation and securement system
US7735493B2 (en) * 2003-08-15 2010-06-15 Atritech, Inc. System and method for delivering a left atrial appendage containment device
DE602004017750D1 (de) * 2003-08-19 2008-12-24 Nmt Medical Inc Expandierbarer Schleusenschlauch
DE10338702B9 (de) * 2003-08-22 2007-04-26 Occlutech Gmbh Occlusioninstrument
ATE404126T1 (de) * 2003-09-11 2008-08-15 Nmt Medical Inc Schneidrohr für chirurgische nähfäden
WO2005034763A1 (en) * 2003-09-11 2005-04-21 Nmt Medical, Inc. Devices, systems, and methods for suturing tissue
US7144410B2 (en) 2003-09-18 2006-12-05 Cardia Inc. ASD closure device with self centering arm network
US7192435B2 (en) * 2003-09-18 2007-03-20 Cardia, Inc. Self centering closure device for septal occlusion
US7658748B2 (en) * 2003-09-23 2010-02-09 Cardia, Inc. Right retrieval mechanism
US7462188B2 (en) 2003-09-26 2008-12-09 Abbott Laboratories Device and method for suturing intracardiac defects
US7608086B2 (en) * 2003-09-30 2009-10-27 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Anastomosis wire ring device
US20050192627A1 (en) * 2003-10-10 2005-09-01 Whisenant Brian K. Patent foramen ovale closure devices, delivery apparatus and related methods and systems
WO2005034738A2 (en) * 2003-10-10 2005-04-21 Proximare, Inc. Patent foramen ovale (pfo) closure devices, delivery apparatus and related methods and systems
US7419498B2 (en) * 2003-10-21 2008-09-02 Nmt Medical, Inc. Quick release knot attachment system
JP4496223B2 (ja) 2003-11-06 2010-07-07 エヌエムティー メディカル, インコーポレイティッド 中隔貫通穿刺装置
US8292910B2 (en) 2003-11-06 2012-10-23 Pressure Products Medical Supplies, Inc. Transseptal puncture apparatus
WO2005046438A2 (en) * 2003-11-06 2005-05-26 Pluromed, Inc. Internal clamp for surgical procedures
US7056286B2 (en) 2003-11-12 2006-06-06 Adrian Ravenscroft Medical device anchor and delivery system
US20050113868A1 (en) * 2003-11-20 2005-05-26 Devellian Carol A. Device, with electrospun fabric, for a percutaneous transluminal procedure, and methods thereof
US7566336B2 (en) * 2003-11-25 2009-07-28 Cardia, Inc. Left atrial appendage closure device
US20050273119A1 (en) 2003-12-09 2005-12-08 Nmt Medical, Inc. Double spiral patent foramen ovale closure clamp
US7347863B2 (en) * 2004-05-07 2008-03-25 Usgi Medical, Inc. Apparatus and methods for manipulating and securing tissue
US7361180B2 (en) 2004-05-07 2008-04-22 Usgi Medical, Inc. Apparatus for manipulating and securing tissue
US20050251189A1 (en) 2004-05-07 2005-11-10 Usgi Medical Inc. Multi-position tissue manipulation assembly
US7449024B2 (en) 2003-12-23 2008-11-11 Abbott Laboratories Suturing device with split arm and method of suturing tissue
WO2005067817A1 (en) * 2004-01-13 2005-07-28 Remon Medical Technologies Ltd Devices for fixing a sensor in a body lumen
US8062326B2 (en) 2004-01-22 2011-11-22 Rex Medical, L.P. Vein filter
US8500774B2 (en) 2004-01-22 2013-08-06 Rex Medical, L.P. Vein filter
US7338512B2 (en) * 2004-01-22 2008-03-04 Rex Medical, L.P. Vein filter
US20110208233A1 (en) * 2004-01-22 2011-08-25 Mcguckin Jr James F Device for preventing clot migration from left atrial appendage
US7976562B2 (en) * 2004-01-22 2011-07-12 Rex Medical, L.P. Method of removing a vein filter
US7704266B2 (en) 2004-01-22 2010-04-27 Rex Medical, L.P. Vein filter
US8162972B2 (en) 2004-01-22 2012-04-24 Rex Medical, Lp Vein filter
US8211140B2 (en) 2004-01-22 2012-07-03 Rex Medical, L.P. Vein filter
US9510929B2 (en) 2004-01-22 2016-12-06 Argon Medical Devices, Inc. Vein filter
US8262694B2 (en) * 2004-01-30 2012-09-11 W.L. Gore & Associates, Inc. Devices, systems, and methods for closure of cardiac openings
JP2007519498A (ja) * 2004-01-30 2007-07-19 エヌエムティー メディカル, インコーポレイティッド 心臓開口部の閉鎖のためのデバイス、システム、および方法
US8764790B2 (en) * 2004-02-04 2014-07-01 Carag Ag Implant for occluding a body passage
US20050187568A1 (en) * 2004-02-20 2005-08-25 Klenk Alan R. Devices and methods for closing a patent foramen ovale with a coil-shaped closure device
EP1727496A1 (en) * 2004-03-01 2006-12-06 Chase Medical, L. P. Method and device for percutaneous surgical ventricular repair
US7871419B2 (en) * 2004-03-03 2011-01-18 Nmt Medical, Inc. Delivery/recovery system for septal occluder
US7976539B2 (en) 2004-03-05 2011-07-12 Hansen Medical, Inc. System and method for denaturing and fixing collagenous tissue
US7703459B2 (en) * 2004-03-09 2010-04-27 Usgi Medical, Inc. Apparatus and methods for mapping out endoluminal gastrointestinal surgery
US20050203488A1 (en) * 2004-03-09 2005-09-15 Usgi Medical Inc. Apparatus and methods for mapping out endoluminal gastrointestinal surgery
US9039724B2 (en) * 2004-03-19 2015-05-26 Aga Medical Corporation Device for occluding vascular defects
US8777974B2 (en) 2004-03-19 2014-07-15 Aga Medical Corporation Multi-layer braided structures for occluding vascular defects
US8398670B2 (en) * 2004-03-19 2013-03-19 Aga Medical Corporation Multi-layer braided structures for occluding vascular defects and for occluding fluid flow through portions of the vasculature of the body
US20050228434A1 (en) 2004-03-19 2005-10-13 Aga Medical Corporation Multi-layer braided structures for occluding vascular defects
US8747453B2 (en) * 2008-02-18 2014-06-10 Aga Medical Corporation Stent/stent graft for reinforcement of vascular abnormalities and associated method
US8313505B2 (en) * 2004-03-19 2012-11-20 Aga Medical Corporation Device for occluding vascular defects
US20050234509A1 (en) * 2004-03-30 2005-10-20 Mmt Medical, Inc. Center joints for PFO occluders
KR100819393B1 (ko) 2004-04-08 2008-04-07 에이지에이 메디칼 코포레이션 플랜지가 형성된 폐색 장치 및 방법
US20050267524A1 (en) * 2004-04-09 2005-12-01 Nmt Medical, Inc. Split ends closure device
US8425539B2 (en) 2004-04-12 2013-04-23 Xlumena, Inc. Luminal structure anchoring devices and methods
US8361110B2 (en) * 2004-04-26 2013-01-29 W.L. Gore & Associates, Inc. Heart-shaped PFO closure device
US8801746B1 (en) 2004-05-04 2014-08-12 Covidien Lp System and method for delivering a left atrial appendage containment device
US7842053B2 (en) 2004-05-06 2010-11-30 Nmt Medical, Inc. Double coil occluder
US8308760B2 (en) 2004-05-06 2012-11-13 W.L. Gore & Associates, Inc. Delivery systems and methods for PFO closure device with two anchors
US20050251208A1 (en) * 2004-05-07 2005-11-10 Usgi Medical Inc. Linear anchors for anchoring to tissue
US20050251176A1 (en) * 2004-05-07 2005-11-10 Usgi Medical Inc. System for treating gastroesophageal reflux disease
US8257394B2 (en) * 2004-05-07 2012-09-04 Usgi Medical, Inc. Apparatus and methods for positioning and securing anchors
US8444657B2 (en) 2004-05-07 2013-05-21 Usgi Medical, Inc. Apparatus and methods for rapid deployment of tissue anchors
US7918869B2 (en) 2004-05-07 2011-04-05 Usgi Medical, Inc. Methods and apparatus for performing endoluminal gastroplasty
WO2005110240A1 (en) 2004-05-07 2005-11-24 Nmt Medical, Inc. Catching mechanisms for tubular septal occluder
US20050250986A1 (en) * 2004-05-07 2005-11-10 Usgi Medical Inc. Removable apparatus and methods for manipulating and securing tissue
US7736374B2 (en) * 2004-05-07 2010-06-15 Usgi Medical, Inc. Tissue manipulation and securement system
US20060135971A1 (en) * 2004-05-07 2006-06-22 Usgi Medical Inc. System for treating gastroesophageal reflux disease
US7842069B2 (en) 2004-05-07 2010-11-30 Nmt Medical, Inc. Inflatable occluder
US7704268B2 (en) * 2004-05-07 2010-04-27 Nmt Medical, Inc. Closure device with hinges
US7390329B2 (en) * 2004-05-07 2008-06-24 Usgi Medical, Inc. Methods for grasping and cinching tissue anchors
US8249685B2 (en) 2004-05-17 2012-08-21 C.R. Bard, Inc. Method and apparatus for mapping and/or ablation of cardiac tissue
GB0411348D0 (en) * 2004-05-21 2004-06-23 Univ Cranfield Fabrication of polymeric structures using laser initiated polymerisation
US8267985B2 (en) 2005-05-25 2012-09-18 Tyco Healthcare Group Lp System and method for delivering and deploying an occluding device within a vessel
US8206417B2 (en) * 2004-06-09 2012-06-26 Usgi Medical Inc. Apparatus and methods for optimizing anchoring force
US7695493B2 (en) * 2004-06-09 2010-04-13 Usgi Medical, Inc. System for optimizing anchoring force
US7678135B2 (en) 2004-06-09 2010-03-16 Usgi Medical, Inc. Compressible tissue anchor assemblies
US7736379B2 (en) * 2004-06-09 2010-06-15 Usgi Medical, Inc. Compressible tissue anchor assemblies
US20060020276A1 (en) * 2004-07-23 2006-01-26 Usgi Medical Inc. Apparatus and methods for achieving prolonged maintenance of gastrointestinal tissue folds
EP1786503A4 (en) * 2004-08-02 2012-08-29 Vvt Medical Ltd DEVICE AND METHOD FOR TREATING A VESSEL
ES2321300T3 (es) 2004-09-22 2009-06-04 Dendron Gmbh Implante medico.
US8845676B2 (en) 2004-09-22 2014-09-30 Micro Therapeutics Micro-spiral implantation device
CA2581677C (en) * 2004-09-24 2014-07-29 Nmt Medical, Inc. Occluder device double securement system for delivery/recovery of such occluder device
US7749246B2 (en) 2004-09-27 2010-07-06 Rex Medical, L.P. Vein filter
US20090326578A1 (en) * 2004-09-30 2009-12-31 Usgi Medical, Inc. Interlocking tissue anchor apparatus and methods
US7473252B2 (en) * 2004-10-07 2009-01-06 Coaptus Medical Corporation Systems and methods for shrinking and/or securing cardiovascular tissue
US8535345B2 (en) * 2004-10-07 2013-09-17 DePuy Synthes Products, LLC Vasoocclusive coil with biplex windings to improve mechanical properties
US7905901B2 (en) * 2004-11-29 2011-03-15 Cardia, Inc. Self-centering occlusion device
US20060122522A1 (en) * 2004-12-03 2006-06-08 Abhi Chavan Devices and methods for positioning and anchoring implantable sensor devices
US7582104B2 (en) * 2004-12-08 2009-09-01 Cardia, Inc. Daisy design for occlusion device
JP5111112B2 (ja) 2004-12-08 2012-12-26 エックスルミナ, インコーポレイテッド 針誘導治療実行のための装置
US9545300B2 (en) 2004-12-22 2017-01-17 W. L. Gore & Associates, Inc. Filament-wound implantable devices
US20080147111A1 (en) * 2005-01-03 2008-06-19 Eric Johnson Endoluminal Filter With Fixation
US7582100B2 (en) * 2005-01-03 2009-09-01 Crux Biomedical, Inc. Spiral shaped filter
US20060173300A1 (en) * 2005-01-11 2006-08-03 Aga Medical Corp. Open structure sizing device
US10390714B2 (en) 2005-01-12 2019-08-27 Remon Medical Technologies, Ltd. Devices for fixing a sensor in a lumen
CA2596490A1 (en) * 2005-02-09 2006-08-17 Angiodynamics, Inc. Reinforced balloon for a catheter
US7998164B2 (en) * 2005-03-11 2011-08-16 Boston Scientific Scimed, Inc. Intravascular filter with centering member
US20060241687A1 (en) * 2005-03-16 2006-10-26 Glaser Erik N Septal occluder with pivot arms and articulating joints
US20060217760A1 (en) * 2005-03-17 2006-09-28 Widomski David R Multi-strand septal occluder
WO2006102213A1 (en) 2005-03-18 2006-09-28 Nmt Medical, Inc. Catch member for pfo occluder
US8372113B2 (en) * 2005-03-24 2013-02-12 W.L. Gore & Associates, Inc. Curved arm intracardiac occluder
US20060224175A1 (en) * 2005-03-29 2006-10-05 Vrba Anthony C Methods and apparatuses for disposition of a medical device onto an elongate medical device
US20060229670A1 (en) * 2005-04-01 2006-10-12 Bates Brian L Method and a medical closure system for sealing a puncture
US20060253184A1 (en) * 2005-05-04 2006-11-09 Kurt Amplatz System for the controlled delivery of stents and grafts
JP4945714B2 (ja) 2005-05-25 2012-06-06 タイコ ヘルスケア グループ リミテッド パートナーシップ 管路内に閉塞装置を供給して展開するためのシステム及び方法
US8273101B2 (en) 2005-05-25 2012-09-25 Tyco Healthcare Group Lp System and method for delivering and deploying an occluding device within a vessel
US8298291B2 (en) * 2005-05-26 2012-10-30 Usgi Medical, Inc. Methods and apparatus for securing and deploying tissue anchors
US9585651B2 (en) * 2005-05-26 2017-03-07 Usgi Medical, Inc. Methods and apparatus for securing and deploying tissue anchors
US8784437B2 (en) 2005-06-09 2014-07-22 Xlumena, Inc. Methods and devices for endosonography-guided fundoplexy
US8777967B2 (en) 2005-06-09 2014-07-15 Xlumena, Inc. Methods and devices for anchoring to tissue
CN1883401B (zh) * 2005-06-23 2010-12-15 东莞科威医疗器械有限公司 外科专用心脏房间隔缺损封堵器及其制造方法
US8926633B2 (en) 2005-06-24 2015-01-06 Abbott Laboratories Apparatus and method for delivering a closure element
US8313497B2 (en) 2005-07-01 2012-11-20 Abbott Laboratories Clip applier and methods of use
US8579936B2 (en) * 2005-07-05 2013-11-12 ProMed, Inc. Centering of delivery devices with respect to a septal defect
AU2005334555A1 (en) * 2005-07-19 2007-01-25 Stout Medical Group L.P. Embolic filtering method and apparatus
US8029522B2 (en) * 2005-08-05 2011-10-04 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Method and apparatus for sealing a gastric opening
WO2007019016A1 (en) 2005-08-08 2007-02-15 Abbott Laboratories Vascular suturing device
US7883517B2 (en) 2005-08-08 2011-02-08 Abbott Laboratories Vascular suturing device
US8083754B2 (en) 2005-08-08 2011-12-27 Abbott Laboratories Vascular suturing device with needle capture
US20070060895A1 (en) 2005-08-24 2007-03-15 Sibbitt Wilmer L Jr Vascular closure methods and apparatuses
US9456811B2 (en) 2005-08-24 2016-10-04 Abbott Vascular Inc. Vascular closure methods and apparatuses
US8920442B2 (en) 2005-08-24 2014-12-30 Abbott Vascular Inc. Vascular opening edge eversion methods and apparatuses
US7846179B2 (en) * 2005-09-01 2010-12-07 Ovalis, Inc. Suture-based systems and methods for treating septal defects
US7797056B2 (en) * 2005-09-06 2010-09-14 Nmt Medical, Inc. Removable intracardiac RF device
US9259267B2 (en) 2005-09-06 2016-02-16 W.L. Gore & Associates, Inc. Devices and methods for treating cardiac tissue
US7972359B2 (en) 2005-09-16 2011-07-05 Atritech, Inc. Intracardiac cage and method of delivering same
US20070088388A1 (en) * 2005-09-19 2007-04-19 Opolski Steven W Delivery device for implant with dual attachment sites
US20070123934A1 (en) * 2005-09-26 2007-05-31 Whisenant Brian K Delivery system for patent foramen ovale closure device
US20070093805A1 (en) * 2005-10-17 2007-04-26 Coaptus Medical Corporation Systems and methods for securing cardiovascular tissue, including via asymmetric electrodes
CA2627285A1 (en) * 2005-10-24 2007-10-25 Nmt Medical, Inc. Radiopaque bioabsorbable occluder
CN101370432A (zh) * 2005-11-11 2009-02-18 奥特鲁泰克有限公司 医疗自膨胀封堵器
WO2007054118A1 (de) * 2005-11-11 2007-05-18 Occlutech Gmbh Occlusionsinstrument und operationsbesteck sowie verfahren zu dessen im- und explantation
US8100938B2 (en) * 2005-11-14 2012-01-24 Occlutech Holding Ag Occlusion device for occluding an atrial auricula and method for producing same
US7665466B2 (en) * 2005-11-14 2010-02-23 Occlutech Gmbh Self-expanding medical occlusion device
US7955354B2 (en) * 2005-11-14 2011-06-07 Occlutech Gmbh Occlusion device and surgical instrument and method for its implantation/explantation
US7632308B2 (en) * 2005-11-23 2009-12-15 Didier Loulmet Methods, devices, and kits for treating mitral valve prolapse
US20070135826A1 (en) * 2005-12-01 2007-06-14 Steve Zaver Method and apparatus for delivering an implant without bias to a left atrial appendage
EP1962695A1 (en) * 2005-12-22 2008-09-03 NMT Medical, Inc. Catch members for occluder devices
US8060214B2 (en) * 2006-01-05 2011-11-15 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable medical device with inductive coil configurable for mechanical fixation
WO2007083288A2 (en) 2006-01-23 2007-07-26 Atria Medical Inc. Heart anchor device
US8726909B2 (en) 2006-01-27 2014-05-20 Usgi Medical, Inc. Methods and apparatus for revision of obesity procedures
AU2007210970B2 (en) * 2006-01-31 2013-09-05 Cook Biotech Incorporated Fistula grafts and related methods and systems for treating fistulae
US8162974B2 (en) 2006-02-02 2012-04-24 Boston Scientific Scimed, Inc. Occlusion apparatus, system, and method
US20070233258A1 (en) * 2006-02-28 2007-10-04 Zimmer Spine, Inc. Vertebroplasty- device and method
DE102006013770A1 (de) 2006-03-24 2007-09-27 Occlutech Gmbh Occlusionsinstrument und Verfahren zu dessen Herstellung
US8870913B2 (en) 2006-03-31 2014-10-28 W.L. Gore & Associates, Inc. Catch system with locking cap for patent foramen ovale (PFO) occluder
JP2009532125A (ja) * 2006-03-31 2009-09-10 エヌエムティー メディカル, インコーポレイティッド オクルーダ装置用の変形可能なフラップキャッチ機構
US8551135B2 (en) 2006-03-31 2013-10-08 W.L. Gore & Associates, Inc. Screw catch mechanism for PFO occluder and method of use
CN101049268B (zh) * 2006-04-03 2011-09-14 孟坚 医疗用闭塞器械
US8864790B2 (en) 2006-04-17 2014-10-21 Covidien Lp System and method for mechanically positioning intravascular implants
US8777979B2 (en) 2006-04-17 2014-07-15 Covidien Lp System and method for mechanically positioning intravascular implants
WO2007124145A2 (en) * 2006-04-19 2007-11-01 Abbott Laboratories Dedicated bifurcation stent apparatus and method
US8808310B2 (en) 2006-04-20 2014-08-19 Integrated Vascular Systems, Inc. Resettable clip applier and reset tools
EP2012710A2 (en) * 2006-04-27 2009-01-14 Wilfrido Castaneda Methods and apparatus for extraluminal femoropoliteal bypass graft
US20070265658A1 (en) * 2006-05-12 2007-11-15 Aga Medical Corporation Anchoring and tethering system
US9307995B2 (en) 2006-06-15 2016-04-12 Cook Medical Technologies Llc Methods, systems and devices for the delivery of endoluminal prostheses
US7749238B2 (en) * 2006-06-19 2010-07-06 Cardia, Inc. Occlusion device with flexible polymeric connector
US7927351B2 (en) * 2006-06-19 2011-04-19 Cardia, Inc. Occlusion device with flexible wire connector
US7691115B2 (en) * 2006-06-19 2010-04-06 Cardia, Inc. Occlusion device with flexible fabric connector
US7972361B2 (en) * 2006-06-19 2011-07-05 Cardia, Inc. Occlusion device with flexible spring connector
US8556930B2 (en) 2006-06-28 2013-10-15 Abbott Laboratories Vessel closure device
US8870916B2 (en) * 2006-07-07 2014-10-28 USGI Medical, Inc Low profile tissue anchors, tissue anchor systems, and methods for their delivery and use
CN101120893B (zh) * 2006-08-08 2010-05-12 先健科技(深圳)有限公司 心脏间隔缺损封堵器
US8840655B2 (en) 2006-08-09 2014-09-23 Coherex Medical, Inc. Systems and devices for reducing the size of an internal tissue opening
US8529597B2 (en) 2006-08-09 2013-09-10 Coherex Medical, Inc. Devices for reducing the size of an internal tissue opening
US9138208B2 (en) * 2006-08-09 2015-09-22 Coherex Medical, Inc. Devices for reducing the size of an internal tissue opening
US20090270840A1 (en) * 2008-03-28 2009-10-29 Coherex Medical, Inc. Delivery systems for a medical device and related methods
US20080039897A1 (en) * 2006-08-10 2008-02-14 Kluge Stanley E Trans-Septal Left Ventricular Pressure Measurement
EP2056747A2 (en) * 2006-08-17 2009-05-13 NFOCUS Neuromedical Inc. Isolation devices for the treatment of aneurysms
US8075576B2 (en) * 2006-08-24 2011-12-13 Boston Scientific Scimed, Inc. Closure device, system, and method
US10076401B2 (en) 2006-08-29 2018-09-18 Argon Medical Devices, Inc. Vein filter
DE102006040415B3 (de) * 2006-08-29 2008-01-24 Peter Osypka Stiftung Stiftung des bürgerlichen Rechts Verschlusselement für ungewollte Öffnungen im Herzen, insbesondere Verschlusselement für Vorhofseptum-Defekt (ASD) oder Occlusionsinstrument
US8870914B2 (en) * 2006-09-12 2014-10-28 Cook Medical Technologies Llc Medical device and a method for sealing a puncture or an opening
US20080071248A1 (en) * 2006-09-15 2008-03-20 Cardiac Pacemakers, Inc. Delivery stystem for an implantable physiologic sensor
WO2008034077A2 (en) * 2006-09-15 2008-03-20 Cardiac Pacemakers, Inc. Anchor for an implantable sensor
US8676349B2 (en) 2006-09-15 2014-03-18 Cardiac Pacemakers, Inc. Mechanism for releasably engaging an implantable medical device for implantation
DE102006045545A1 (de) * 2006-09-25 2008-04-03 Peter Osypka Stiftung Stiftung des bürgerlichen Rechts Medizinische Vorrichtung
US20080077180A1 (en) * 2006-09-26 2008-03-27 Nmt Medical, Inc. Scaffold for tubular septal occluder device and techniques for attachment
US20080082083A1 (en) * 2006-09-28 2008-04-03 Forde Sean T Perforated expandable implant recovery sheath
DE102006050385A1 (de) * 2006-10-05 2008-04-10 pfm Produkte für die Medizin AG Implantierbare Einrichtung
RU2454974C2 (ru) * 2006-10-22 2012-07-10 Айдев Текнолоджиз, Инк. Устройства и способы для продвижения стентов
US10413284B2 (en) 2006-11-07 2019-09-17 Corvia Medical, Inc. Atrial pressure regulation with control, sensing, monitoring and therapy delivery
EP3329860A1 (en) 2006-11-07 2018-06-06 David Stephen Celermajer Devices for the treatment of heart failure
US9456812B2 (en) 2006-11-07 2016-10-04 Corvia Medical, Inc. Devices for retrieving a prosthesis
US8460372B2 (en) 2006-11-07 2013-06-11 Dc Devices, Inc. Prosthesis for reducing intra-cardiac pressure having an embolic filter
US20110257723A1 (en) 2006-11-07 2011-10-20 Dc Devices, Inc. Devices and methods for coronary sinus pressure relief
US9232997B2 (en) 2006-11-07 2016-01-12 Corvia Medical, Inc. Devices and methods for retrievable intra-atrial implants
US20080108904A1 (en) * 2006-11-08 2008-05-08 Cardiac Pacemakers, Inc. Implant for securing a sensor in a vessel
EP1982655B2 (de) 2007-04-16 2022-12-07 Occlutech Holding AG Occluder zum Verschliessen eines Herzohres und Herstellungsverfahren dafür
US20080161825A1 (en) * 2006-11-20 2008-07-03 Stout Medical Group, L.P. Anatomical measurement tool
US20080140113A1 (en) * 2006-12-07 2008-06-12 Cierra, Inc. Method for sealing a pfo using an energy delivery device
US20080167682A1 (en) * 2007-01-09 2008-07-10 Cardia, Inc. Bioabsorbable occlusion device
US20080188892A1 (en) * 2007-02-01 2008-08-07 Cook Incorporated Vascular occlusion device
US20080228256A1 (en) * 2007-03-13 2008-09-18 Medtronic Vascular, Inc. Braided Flange Branch Graft for Branch Vessel
JP5249249B2 (ja) 2007-03-13 2013-07-31 コヴィディエン リミテッド パートナーシップ コイルと耐伸張性部材とが含まれているインプラント
JP5227344B2 (ja) 2007-03-13 2013-07-03 タイコ ヘルスケア グループ リミテッド パートナーシップ インプラント、マンドレル、およびインプラント形成方法
WO2008124603A1 (en) 2007-04-05 2008-10-16 Nmt Medical, Inc. Septal closure device with centering mechanism
WO2008131167A1 (en) 2007-04-18 2008-10-30 Nmt Medical, Inc. Flexible catheter system
US8204599B2 (en) * 2007-05-02 2012-06-19 Cardiac Pacemakers, Inc. System for anchoring an implantable sensor in a vessel
US20080283066A1 (en) * 2007-05-17 2008-11-20 Cardiac Pacemakers, Inc. Delivery device for implantable sensors
US8758431B2 (en) * 2007-06-04 2014-06-24 Mor Research Applications Ltd. Cardiac valve leaflet augmentation
US20110022149A1 (en) * 2007-06-04 2011-01-27 Cox Brian J Methods and devices for treatment of vascular defects
US8915958B2 (en) * 2007-06-08 2014-12-23 St. Jude Medical, Inc. Devices for transcatheter prosthetic heart valve implantation and access closure
JP2010528814A (ja) 2007-06-14 2010-08-26 カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド 多素子音響再充電システム
US8226681B2 (en) 2007-06-25 2012-07-24 Abbott Laboratories Methods, devices, and apparatus for managing access through tissue
US8574244B2 (en) 2007-06-25 2013-11-05 Abbott Laboratories System for closing a puncture in a vessel wall
US8048147B2 (en) 2007-06-27 2011-11-01 Aga Medical Corporation Branched stent/graft and method of fabrication
US8034061B2 (en) * 2007-07-12 2011-10-11 Aga Medical Corporation Percutaneous catheter directed intravascular occlusion devices
US20090112251A1 (en) * 2007-07-25 2009-04-30 Aga Medical Corporation Braided occlusion device having repeating expanded volume segments separated by articulation segments
US8361138B2 (en) * 2007-07-25 2013-01-29 Aga Medical Corporation Braided occlusion device having repeating expanded volume segments separated by articulation segments
EP2716234B1 (en) 2007-08-02 2019-10-09 Occlutech Holding AG Medical implantable device
US8366741B2 (en) 2007-09-13 2013-02-05 Cardia, Inc. Occlusion device with centering arm
US20090082803A1 (en) * 2007-09-26 2009-03-26 Aga Medical Corporation Braided vascular devices having no end clamps
US8308763B2 (en) * 2007-10-05 2012-11-13 Coaptus Medical Corporation Systems and methods for transeptal cardiac procedures, including separable guidewires
US9414842B2 (en) * 2007-10-12 2016-08-16 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Multi-component vascular device
US20100262183A1 (en) * 2007-11-07 2010-10-14 Ovalis Inc. Systems devices and methods for achieving transverse orientation in the treatment of septal defects
US8893947B2 (en) 2007-12-17 2014-11-25 Abbott Laboratories Clip applier and methods of use
US20090157101A1 (en) 2007-12-17 2009-06-18 Abbott Laboratories Tissue closure system and methods of use
US7841502B2 (en) 2007-12-18 2010-11-30 Abbott Laboratories Modular clip applier
US20090171386A1 (en) * 2007-12-28 2009-07-02 Aga Medical Corporation Percutaneous catheter directed intravascular occlusion devices
US9743918B2 (en) * 2008-01-18 2017-08-29 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Percutaneous catheter directed intravascular occlusion device
US9259225B2 (en) 2008-02-19 2016-02-16 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Medical devices for treating a target site and associated method
US20130165967A1 (en) 2008-03-07 2013-06-27 W.L. Gore & Associates, Inc. Heart occlusion devices
WO2009124144A1 (en) * 2008-04-04 2009-10-08 Curaseal Inc. Implantable fistula closure device
WO2009132045A2 (en) 2008-04-21 2009-10-29 Nfocus Neuromedical, Inc. Braid-ball embolic devices and delivery systems
CA2722672C (en) 2008-05-02 2019-10-22 Sequent Medical Inc. Filamentary devices for treatment of vascular defects
WO2009137755A2 (en) * 2008-05-09 2009-11-12 University Of Pittsburgh- Commonwealth System Of Higher Education Biologic matrix for cardiac repair
US20090281379A1 (en) * 2008-05-12 2009-11-12 Xlumena, Inc. System and method for transluminal access
US8454632B2 (en) 2008-05-12 2013-06-04 Xlumena, Inc. Tissue anchor for securing tissue layers
WO2009140437A1 (en) 2008-05-13 2009-11-19 Nfocus Neuromedical, Inc. Braid implant delivery systems
US9282965B2 (en) 2008-05-16 2016-03-15 Abbott Laboratories Apparatus and methods for engaging tissue
EP2326256A1 (en) * 2008-05-20 2011-06-01 Ovalis, Inc. Wire-like and other devices for treating septal defects and systems and methods for delivering the same
JP2011526803A (ja) * 2008-07-01 2011-10-20 ボストン サイエンティフィック サイムド, インコーポレイテッド 切開−強打手術用ステープル留めデバイスおよび使用方法
US8934987B2 (en) * 2008-07-15 2015-01-13 Cardiac Pacemakers, Inc. Implant assist apparatus for acoustically enabled implantable medical device
MX2011000857A (es) 2008-07-22 2011-07-28 Tyco Healthcare Dispositivo de remodelacion vascular.
US9232992B2 (en) * 2008-07-24 2016-01-12 Aga Medical Corporation Multi-layered medical device for treating a target site and associated method
US9351715B2 (en) * 2008-07-24 2016-05-31 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Multi-layered medical device for treating a target site and associated method
US20100030321A1 (en) * 2008-07-29 2010-02-04 Aga Medical Corporation Medical device including corrugated braid and associated method
JP5787405B2 (ja) 2008-09-04 2015-09-30 キュラシール インコーポレイテッド 複数の腸内瘻孔処置用拡張可能デバイス
DE202009019019U1 (de) 2008-09-04 2015-07-27 Swat Medical Ab Faltbare temporäre Embolieschutzvorrichtung mit länglicher blutdurchlässiger Einheit
US8163022B2 (en) 2008-10-14 2012-04-24 Anulex Technologies, Inc. Method and apparatus for the treatment of the intervertebral disc annulus
US9241696B2 (en) 2008-10-30 2016-01-26 Abbott Vascular Inc. Closure device
US8940015B2 (en) * 2008-11-11 2015-01-27 Aga Medical Corporation Asymmetrical medical devices for treating a target site and associated method
US8905961B2 (en) * 2008-12-19 2014-12-09 St. Jude Medical, Inc. Systems, apparatuses, and methods for cardiovascular conduits and connectors
US8858594B2 (en) 2008-12-22 2014-10-14 Abbott Laboratories Curved closure device
US8323312B2 (en) 2008-12-22 2012-12-04 Abbott Laboratories Closure device
US20110011917A1 (en) * 2008-12-31 2011-01-20 Hansen Medical, Inc. Methods, devices, and kits for treating valve prolapse
US9414820B2 (en) 2009-01-09 2016-08-16 Abbott Vascular Inc. Closure devices, systems, and methods
US9089311B2 (en) 2009-01-09 2015-07-28 Abbott Vascular Inc. Vessel closure devices and methods
US20100179589A1 (en) 2009-01-09 2010-07-15 Abbott Vascular Inc. Rapidly eroding anchor
US9486191B2 (en) 2009-01-09 2016-11-08 Abbott Vascular, Inc. Closure devices
US9173644B2 (en) 2009-01-09 2015-11-03 Abbott Vascular Inc. Closure devices, systems, and methods
US20100185234A1 (en) 2009-01-16 2010-07-22 Abbott Vascular Inc. Closure devices, systems, and methods
WO2010093489A2 (en) 2009-02-13 2010-08-19 Cardiac Pacemakers, Inc. Deployable sensor platform on the lead system of an implantable device
US10702275B2 (en) * 2009-02-18 2020-07-07 St. Jude Medical Cardiology Division, Inc. Medical device with stiffener wire for occluding vascular defects
GB2469072A (en) * 2009-03-31 2010-10-06 Royal Brompton & Harefield Nhs Guidewire with Anchor for a catheter
WO2010130617A1 (en) 2009-04-16 2010-11-18 Occlutech Gmbh Implant, medical implant, and method for delivery of a medical implant
US20100268029A1 (en) * 2009-04-21 2010-10-21 Xlumena, Inc. Methods and apparatus for advancing a device from one body lumen to another
US8357193B2 (en) 2009-05-29 2013-01-22 Xlumena, Inc. Apparatus and method for deploying stent across adjacent tissue layers
US9381041B2 (en) 2009-04-21 2016-07-05 Xlumena, Inc. Methods and devices for access across adjacent tissue layers
US9364259B2 (en) * 2009-04-21 2016-06-14 Xlumena, Inc. System and method for delivering expanding trocar through a sheath
CA2778129C (en) * 2009-04-28 2014-09-02 Dc Devices, Inc. Devices, systems and methods to treat heart failure
US10076403B1 (en) 2009-05-04 2018-09-18 V-Wave Ltd. Shunt for redistributing atrial blood volume
US20210161637A1 (en) 2009-05-04 2021-06-03 V-Wave Ltd. Shunt for redistributing atrial blood volume
WO2010128501A1 (en) 2009-05-04 2010-11-11 V-Wave Ltd. Device and method for regulating pressure in a heart chamber
US9034034B2 (en) 2010-12-22 2015-05-19 V-Wave Ltd. Devices for reducing left atrial pressure, and methods of making and using same
ES2397138T3 (es) 2009-05-06 2013-03-05 Occlutech Holding Ag Dispositivo de suministro intravascular
US20120029556A1 (en) 2009-06-22 2012-02-02 Masters Steven J Sealing device and delivery system
US9381006B2 (en) * 2009-06-22 2016-07-05 W. L. Gore & Associates, Inc. Sealing device and delivery system
US9636094B2 (en) 2009-06-22 2017-05-02 W. L. Gore & Associates, Inc. Sealing device and delivery system
CH701394A2 (de) * 2009-07-10 2011-01-14 Carag Ag Okkluder.
US20110054492A1 (en) 2009-08-26 2011-03-03 Abbott Laboratories Medical device for repairing a fistula
US9757107B2 (en) 2009-09-04 2017-09-12 Corvia Medical, Inc. Methods and devices for intra-atrial shunts having adjustable sizes
US20110082495A1 (en) 2009-10-02 2011-04-07 Ruiz Carlos E Apparatus And Methods For Excluding The Left Atrial Appendage
WO2011056981A2 (en) 2009-11-04 2011-05-12 Nitinol Devices And Components, Inc. Alternating circumferential bridge stent design and methods for use thereof
EP2496299B1 (en) * 2009-11-05 2019-03-06 Sequent Medical, Inc. Multiple layer filamentary devices for treatment of vascular defects
CN102791205B (zh) * 2009-11-09 2016-02-03 恩福克斯神经医学股份有限公司 栓塞装置
US20110144689A1 (en) * 2009-12-15 2011-06-16 Med Institute, Inc. Occlusion Device
US8460319B2 (en) 2010-01-11 2013-06-11 Anulex Technologies, Inc. Intervertebral disc annulus repair system and method
CN102740799A (zh) * 2010-01-28 2012-10-17 泰科保健集团有限合伙公司 脉管重塑装置
US8926681B2 (en) * 2010-01-28 2015-01-06 Covidien Lp Vascular remodeling device
WO2011094521A2 (en) * 2010-01-29 2011-08-04 Dc Devices, Inc. Devices and methods for reducing venous pressure
US8303624B2 (en) 2010-03-15 2012-11-06 Abbott Cardiovascular Systems, Inc. Bioabsorbable plug
US8974469B2 (en) 2010-04-22 2015-03-10 Medical Device Technologies, Inc. Snare
EP2387950A1 (en) * 2010-05-23 2011-11-23 Occlutech Holding AG Medical implant and manufacturing method thereof
US9017351B2 (en) 2010-06-29 2015-04-28 Artventive Medical Group, Inc. Reducing flow through a tubular structure
US9247942B2 (en) 2010-06-29 2016-02-02 Artventive Medical Group, Inc. Reversible tubal contraceptive device
US8828051B2 (en) 2010-07-02 2014-09-09 Pfm Medical Ag Left atrial appendage occlusion device
US8758399B2 (en) 2010-08-02 2014-06-24 Abbott Cardiovascular Systems, Inc. Expandable bioabsorbable plug apparatus and method
US8603116B2 (en) 2010-08-04 2013-12-10 Abbott Cardiovascular Systems, Inc. Closure device with long tines
US9370353B2 (en) 2010-09-01 2016-06-21 Abbott Cardiovascular Systems, Inc. Suturing devices and methods
US8663252B2 (en) 2010-09-01 2014-03-04 Abbott Cardiovascular Systems, Inc. Suturing devices and methods
CA2810452A1 (en) 2010-09-06 2012-03-15 Nonwotecc Medical Gmbh Device for closing openings or cavities in blood vessels
US8998947B2 (en) 2010-09-10 2015-04-07 Medina Medical, Inc. Devices and methods for the treatment of vascular defects
EP2613735B1 (en) 2010-09-10 2018-05-09 Covidien LP Devices for the treatment of vascular defects
CN101933850B (zh) * 2010-09-16 2012-07-18 先健科技(深圳)有限公司 封堵器及其制造方法
WO2012047308A1 (en) 2010-10-08 2012-04-12 Nitinol Devices And Components, Inc. Alternating circumferential bridge stent design and methods for use thereof
US9149277B2 (en) 2010-10-18 2015-10-06 Artventive Medical Group, Inc. Expandable device delivery
WO2012078678A1 (en) 2010-12-06 2012-06-14 Tyco Healthcare Group Lp Vascular remodeling device
DE202011001366U1 (de) 2011-01-12 2011-03-24 Osypka, Peter, Dr.-Ing. Verschluss von ungewollten Öffnungen im Herzen
DE202011001481U1 (de) 2011-01-14 2011-03-17 Osypka, Peter, Dr.-Ing. Metallfreier Verschluss von ungewollten Öffnungen im Herzen
DE202011001611U1 (de) 2011-01-18 2011-03-24 Osypka, Peter, Dr.-Ing. Verschluss eines PFO im Herzen mit einer Klammer
WO2012109557A2 (en) 2011-02-10 2012-08-16 Dc Devices, Inc. Apparatus and methods to create and maintain an intra-atrial pressure relief opening
EP2672900B1 (en) 2011-02-11 2017-11-01 Covidien LP Two-stage deployment aneurysm embolization devices
CN102139136B (zh) * 2011-03-11 2013-07-17 上海微创医疗器械(集团)有限公司 一种球囊扩张导管
US9149276B2 (en) 2011-03-21 2015-10-06 Abbott Cardiovascular Systems, Inc. Clip and deployment apparatus for tissue closure
WO2012127309A1 (en) 2011-03-21 2012-09-27 Ontorfano Matteo Disk-based valve apparatus and method for the treatment of valve dysfunction
US10201336B2 (en) 2011-03-25 2019-02-12 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Device and method for delivering a vascular device
US8821529B2 (en) 2011-03-25 2014-09-02 Aga Medical Corporation Device and method for occluding a septal defect
US9089332B2 (en) 2011-03-25 2015-07-28 Covidien Lp Vascular remodeling device
US9744033B2 (en) 2011-04-01 2017-08-29 W.L. Gore & Associates, Inc. Elastomeric leaflet for prosthetic heart valves
US8562643B2 (en) 2011-04-21 2013-10-22 Cook Medical Technologies Llc Self closing occulsion device with a twist
US10117765B2 (en) 2011-06-14 2018-11-06 W.L. Gore Associates, Inc Apposition fiber for use in endoluminal deployment of expandable implants
US9211116B2 (en) 2011-06-16 2015-12-15 Curaseal Inc. Fistula treatment devices and related methods
US9131941B2 (en) 2011-06-17 2015-09-15 Curaseal Inc. Fistula treatment devices and methods
US9629715B2 (en) 2011-07-28 2017-04-25 V-Wave Ltd. Devices for reducing left atrial pressure having biodegradable constriction, and methods of making and using same
US11135054B2 (en) 2011-07-28 2021-10-05 V-Wave Ltd. Interatrial shunts having biodegradable material, and methods of making and using same
US9770232B2 (en) 2011-08-12 2017-09-26 W. L. Gore & Associates, Inc. Heart occlusion devices
US9554806B2 (en) 2011-09-16 2017-01-31 W. L. Gore & Associates, Inc. Occlusive devices
WO2013049448A1 (en) 2011-09-29 2013-04-04 Covidien Lp Vascular remodeling device
JP2015500677A (ja) 2011-11-08 2015-01-08 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッドBoston Scientific Scimed,Inc. 左心耳閉鎖装置のハンドルアセンブリ
US9877858B2 (en) 2011-11-14 2018-01-30 W. L. Gore & Associates, Inc. External steerable fiber for use in endoluminal deployment of expandable devices
US9782282B2 (en) 2011-11-14 2017-10-10 W. L. Gore & Associates, Inc. External steerable fiber for use in endoluminal deployment of expandable devices
US9579104B2 (en) 2011-11-30 2017-02-28 Covidien Lp Positioning and detaching implants
US9332976B2 (en) 2011-11-30 2016-05-10 Abbott Cardiovascular Systems, Inc. Tissue closure device
US9205236B2 (en) 2011-12-22 2015-12-08 Corvia Medical, Inc. Methods, systems, and devices for resizable intra-atrial shunts
US10426501B2 (en) 2012-01-13 2019-10-01 Crux Biomedical, Inc. Retrieval snare device and method
US10548706B2 (en) 2012-01-13 2020-02-04 Volcano Corporation Retrieval snare device and method
US9011480B2 (en) 2012-01-20 2015-04-21 Covidien Lp Aneurysm treatment coils
US9005155B2 (en) 2012-02-03 2015-04-14 Dc Devices, Inc. Devices and methods for treating heart failure
US10213288B2 (en) 2012-03-06 2019-02-26 Crux Biomedical, Inc. Distal protection filter
US9375308B2 (en) 2012-03-13 2016-06-28 W. L. Gore & Associates, Inc. External steerable fiber for use in endoluminal deployment of expandable devices
US9687245B2 (en) 2012-03-23 2017-06-27 Covidien Lp Occlusive devices and methods of use
US9821145B2 (en) 2012-03-23 2017-11-21 Pressure Products Medical Supplies Inc. Transseptal puncture apparatus and method for using the same
US8858573B2 (en) 2012-04-10 2014-10-14 Abbott Cardiovascular Systems, Inc. Apparatus and method for suturing body lumens
US8864778B2 (en) 2012-04-10 2014-10-21 Abbott Cardiovascular Systems, Inc. Apparatus and method for suturing body lumens
US9265514B2 (en) 2012-04-17 2016-02-23 Miteas Ltd. Manipulator for grasping tissue
US10588611B2 (en) 2012-04-19 2020-03-17 Corvia Medical Inc. Implant retention attachment and method of use
US9241707B2 (en) 2012-05-31 2016-01-26 Abbott Cardiovascular Systems, Inc. Systems, methods, and devices for closing holes in body lumens
US9649480B2 (en) 2012-07-06 2017-05-16 Corvia Medical, Inc. Devices and methods of treating or ameliorating diastolic heart failure through pulmonary valve intervention
US9155647B2 (en) 2012-07-18 2015-10-13 Covidien Lp Methods and apparatus for luminal stenting
EP2877104A4 (en) 2012-07-26 2016-03-30 Univ Louisville Res Found ATRIAL APPENDIX CLOSURE DEVICE AND ASSOCIATED METHODS
US9056002B2 (en) 2012-10-18 2015-06-16 Medtronic, Inc. Stent-graft and method for percutaneous access and closure of vessels
US9186267B2 (en) 2012-10-31 2015-11-17 Covidien Lp Wing bifurcation reconstruction device
US9314248B2 (en) 2012-11-06 2016-04-19 Covidien Lp Multi-pivot thrombectomy device
KR102309795B1 (ko) 2012-11-13 2021-10-08 코비디엔 엘피 폐색 장치
US9364209B2 (en) 2012-12-21 2016-06-14 Abbott Cardiovascular Systems, Inc. Articulating suturing device
US9295571B2 (en) 2013-01-17 2016-03-29 Covidien Lp Methods and apparatus for luminal stenting
US10828019B2 (en) 2013-01-18 2020-11-10 W.L. Gore & Associates, Inc. Sealing device and delivery system
EP2948068A4 (en) 2013-01-28 2016-09-28 Cartiva Inc SYSTEMS AND METHOD FOR ORTHOPEDIC REPAIRS
US9737294B2 (en) 2013-01-28 2017-08-22 Cartiva, Inc. Method and system for orthopedic repair
US8984733B2 (en) 2013-02-05 2015-03-24 Artventive Medical Group, Inc. Bodily lumen occlusion
US9095344B2 (en) 2013-02-05 2015-08-04 Artventive Medical Group, Inc. Methods and apparatuses for blood vessel occlusion
JP6342431B2 (ja) 2013-02-21 2018-06-13 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッドBoston Scientific Scimed,Inc. 吻合を形成するためのステントおよび同ステントを含む医療用具
US10973523B2 (en) * 2013-03-08 2021-04-13 Aga Medical Corporation Medical device for treating a target site
US10028746B2 (en) 2013-03-08 2018-07-24 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Medical device for treating a target site
US9775636B2 (en) 2013-03-12 2017-10-03 Corvia Medical, Inc. Devices, systems, and methods for treating heart failure
US9463105B2 (en) 2013-03-14 2016-10-11 Covidien Lp Methods and apparatus for luminal stenting
US10292677B2 (en) 2013-03-14 2019-05-21 Volcano Corporation Endoluminal filter having enhanced echogenic properties
US10219887B2 (en) 2013-03-14 2019-03-05 Volcano Corporation Filters with echogenic characteristics
US20160030151A1 (en) 2013-03-14 2016-02-04 Volcano Corporation Filters with echogenic characteristics
SG11201507173QA (en) 2013-03-15 2015-10-29 Insera Therapeutics Inc Vascular treatment devices and methods
CN108433769B (zh) 2013-03-15 2021-06-08 柯惠有限合伙公司 闭塞装置
US8679150B1 (en) 2013-03-15 2014-03-25 Insera Therapeutics, Inc. Shape-set textile structure based mechanical thrombectomy methods
US8690907B1 (en) 2013-03-15 2014-04-08 Insera Therapeutics, Inc. Vascular treatment methods
US8715314B1 (en) 2013-03-15 2014-05-06 Insera Therapeutics, Inc. Vascular treatment measurement methods
CA2912120C (en) 2013-05-15 2018-12-18 Koc Universitesi A system for decreasing the blood flow of a targeted organ's artery with an electrical stimulation
CN105555204B (zh) 2013-05-21 2018-07-10 V-波有限责任公司 用于递送减小左房压力的装置的设备
US10149968B2 (en) 2013-06-14 2018-12-11 Artventive Medical Group, Inc. Catheter-assisted tumor treatment
US9737306B2 (en) 2013-06-14 2017-08-22 Artventive Medical Group, Inc. Implantable luminal devices
US9737308B2 (en) 2013-06-14 2017-08-22 Artventive Medical Group, Inc. Catheter-assisted tumor treatment
US9636116B2 (en) 2013-06-14 2017-05-02 Artventive Medical Group, Inc. Implantable luminal devices
US11911258B2 (en) 2013-06-26 2024-02-27 W. L. Gore & Associates, Inc. Space filling devices
US9561103B2 (en) 2013-07-17 2017-02-07 Cephea Valve Technologies, Inc. System and method for cardiac valve repair and replacement
CN105899150B (zh) * 2013-07-31 2018-07-27 Neuvt 有限公司 用于血管内栓塞的方法和装置
US10010328B2 (en) 2013-07-31 2018-07-03 NeuVT Limited Endovascular occlusion device with hemodynamically enhanced sealing and anchoring
US9078658B2 (en) 2013-08-16 2015-07-14 Sequent Medical, Inc. Filamentary devices for treatment of vascular defects
US9955976B2 (en) 2013-08-16 2018-05-01 Sequent Medical, Inc. Filamentary devices for treatment of vascular defects
JP6661539B2 (ja) 2013-12-20 2020-03-11 テルモ株式会社 血管閉鎖
US10350098B2 (en) 2013-12-20 2019-07-16 Volcano Corporation Devices and methods for controlled endoluminal filter deployment
US9730701B2 (en) 2014-01-16 2017-08-15 Boston Scientific Scimed, Inc. Retrieval wire centering device
US10675450B2 (en) 2014-03-12 2020-06-09 Corvia Medical, Inc. Devices and methods for treating heart failure
US9629635B2 (en) 2014-04-14 2017-04-25 Sequent Medical, Inc. Devices for therapeutic vascular procedures
US9713475B2 (en) 2014-04-18 2017-07-25 Covidien Lp Embolic medical devices
US9913744B2 (en) 2014-04-30 2018-03-13 Lean Medical Technologies, Inc. Gastrointestinal device
US10363043B2 (en) 2014-05-01 2019-07-30 Artventive Medical Group, Inc. Treatment of incompetent vessels
DE102014006984A1 (de) 2014-05-08 2015-11-26 Acoredis Gmbh Occlusionsinstrument, bzw. Occluder (Verschlussvorrichtung) für Herzdefekte und ihre Herstellung
US9808230B2 (en) 2014-06-06 2017-11-07 W. L. Gore & Associates, Inc. Sealing device and delivery system
CA2955389C (en) 2014-07-23 2023-04-04 Corvia Medical, Inc. Devices and methods for treating heart failure
DE102014018086A1 (de) 2014-12-04 2016-06-09 Acoredis Gmbh Multiflexibler Occluder zum Verschluss von PFO- und ASD-Defekten und dessen Herstellung
US9439757B2 (en) 2014-12-09 2016-09-13 Cephea Valve Technologies, Inc. Replacement cardiac valves and methods of use and manufacture
US10595840B2 (en) * 2015-02-27 2020-03-24 Surgical Innovations Llc Wound closure apparatus and method
US9615817B2 (en) * 2015-02-27 2017-04-11 Surgical Innovations Llc Wound closure apparatus and method
US10441259B2 (en) * 2015-02-27 2019-10-15 Surgical Innovations Llc Wound closure apparatus and method
US9375333B1 (en) 2015-03-06 2016-06-28 Covidien Lp Implantable device detachment systems and associated devices and methods
US20160287228A1 (en) * 2015-03-31 2016-10-06 Ruben Quintero Amnio opening occlusion device
EP3291723A2 (en) * 2015-05-07 2018-03-14 Vectorious Medical Technologies Ltd. Heart implant with septum gripper
US10940296B2 (en) 2015-05-07 2021-03-09 The Medical Research, Infrastructure and Health Services Fund of the Tel Aviv Medical Center Temporary interatrial shunts
US9757574B2 (en) 2015-05-11 2017-09-12 Rainbow Medical Ltd. Dual chamber transvenous pacemaker
KR102140862B1 (ko) 2015-05-14 2020-08-03 더블유.엘. 고어 앤드 어소시에이트스, 인코포레이티드 심방이의 폐색을 위한 디바이스 및 방법
AU2016262564B2 (en) 2015-05-14 2020-11-05 Cephea Valve Technologies, Inc. Replacement mitral valves
EP3294220B1 (en) 2015-05-14 2023-12-06 Cephea Valve Technologies, Inc. Cardiac valve delivery devices and systems
CN106308867B (zh) * 2015-07-01 2019-02-12 先健科技(深圳)有限公司 封堵器制作方法及封堵器制作模具
CN110464403B (zh) * 2015-09-07 2021-08-31 先健科技(深圳)有限公司 可吸收封堵器
US10478194B2 (en) 2015-09-23 2019-11-19 Covidien Lp Occlusive devices
US10765517B2 (en) 2015-10-01 2020-09-08 Neochord, Inc. Ringless web for repair of heart valves
CN106618659B (zh) * 2015-10-28 2019-04-26 先健科技(深圳)有限公司 左心耳封堵器
US10667896B2 (en) 2015-11-13 2020-06-02 Cardiac Pacemakers, Inc. Bioabsorbable left atrial appendage closure with endothelialization promoting surface
CN108697423A (zh) 2016-02-16 2018-10-23 伊瑟拉医疗公司 抽吸装置和锚定的分流装置
US10813644B2 (en) 2016-04-01 2020-10-27 Artventive Medical Group, Inc. Occlusive implant and delivery system
US20170340460A1 (en) 2016-05-31 2017-11-30 V-Wave Ltd. Systems and methods for making encapsulated hourglass shaped stents
US10835394B2 (en) 2016-05-31 2020-11-17 V-Wave, Ltd. Systems and methods for making encapsulated hourglass shaped stents
CN106994030B (zh) 2016-06-15 2020-03-10 先健科技(深圳)有限公司 左心耳封堵器
WO2017218877A1 (en) 2016-06-17 2017-12-21 Cephea Valve Technologies, Inc. Cardiac valve delivery devices and systems
EP3478184A1 (en) 2016-08-03 2019-05-08 PI-Harvest Holding AG A system and method for non-invasive measurement of pressure inside a body including intravascular blood pressure
US10478195B2 (en) 2016-08-04 2019-11-19 Covidien Lp Devices, systems, and methods for the treatment of vascular defects
EP3496665B1 (en) 2016-08-15 2023-11-15 The Cleveland Clinic Foundation Apparatuses for at least partially supporting a valve leaflet of a regurgitant heart valve
CN113215721B (zh) 2016-10-14 2023-02-17 因赛普特斯医学有限责任公司 编织机器和使用方法
AU2018203053B2 (en) 2017-01-23 2020-03-05 Cephea Valve Technologies, Inc. Replacement mitral valves
JP7046078B2 (ja) 2017-01-23 2022-04-01 セフィア・バルブ・テクノロジーズ,インコーポレイテッド 置換僧帽弁
US10426449B2 (en) 2017-02-16 2019-10-01 Abbott Cardiovascular Systems, Inc. Articulating suturing device with improved actuation and alignment mechanisms
US11235137B2 (en) 2017-02-24 2022-02-01 Tc1 Llc Minimally invasive methods and devices for ventricular assist device implantation
EP3554391A4 (en) 2017-02-24 2020-09-16 Inceptus Medical LLC VESSEL LOCKING DEVICES AND METHODS
US11291807B2 (en) 2017-03-03 2022-04-05 V-Wave Ltd. Asymmetric shunt for redistributing atrial blood volume
WO2018158747A1 (en) 2017-03-03 2018-09-07 V-Wave Ltd. Shunt for redistributing atrial blood volume
WO2018200891A1 (en) 2017-04-27 2018-11-01 Boston Scientific Scimed, Inc. Occlusive medical device with fabric retention barb
EP3618775B1 (en) * 2017-05-03 2023-11-01 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Collapsible medical device having an open lumen
US10441258B2 (en) 2017-06-16 2019-10-15 Cardia, Inc. Uncoupled LAA device
US10675036B2 (en) 2017-08-22 2020-06-09 Covidien Lp Devices, systems, and methods for the treatment of vascular defects
WO2019073480A1 (en) 2017-10-13 2019-04-18 Sree Chitra Tirunal Institute For Medical Sciences And Technology IMPLANTABLE INTER-AURICULAR COMMUNICATION OCCLUSION DEVICE HAVING A CENTRAL SECTION WIRE ON A LEFT HAND BRIDGE
WO2019075444A1 (en) 2017-10-14 2019-04-18 Inceptus Medical. Llc BRAZING MACHINE AND METHODS OF USE
US11173023B2 (en) 2017-10-16 2021-11-16 W. L. Gore & Associates, Inc. Medical devices and anchors therefor
EP3476365A1 (en) * 2017-10-27 2019-05-01 Keystone Heart Ltd. A dome shaped filtering device and method of manufacturing the same
US10993807B2 (en) 2017-11-16 2021-05-04 Medtronic Vascular, Inc. Systems and methods for percutaneously supporting and manipulating a septal wall
US10952741B2 (en) 2017-12-18 2021-03-23 Boston Scientific Scimed, Inc. Occlusive device with expandable member
EP3740139A1 (en) 2018-01-19 2020-11-25 Boston Scientific Scimed Inc. Occlusive medical device with delivery system
EP3740163A1 (en) 2018-01-20 2020-11-25 V-Wave Ltd. Devices and methods for providing passage between heart chambers
US11458287B2 (en) 2018-01-20 2022-10-04 V-Wave Ltd. Devices with dimensions that can be reduced and increased in vivo, and methods of making and using the same
US10898698B1 (en) 2020-05-04 2021-01-26 V-Wave Ltd. Devices with dimensions that can be reduced and increased in vivo, and methods of making and using the same
US11272940B2 (en) * 2018-03-16 2022-03-15 Microvention, Inc. Devices for mitigating vessel leakage
EP3787484A1 (en) 2018-05-02 2021-03-10 Boston Scientific Scimed Inc. Occlusive sealing sensor system
CN112312841A (zh) 2018-05-15 2021-02-02 波士顿科学医学有限公司 具有带电聚合物涂层的闭合医疗装置
WO2019237022A1 (en) 2018-06-08 2019-12-12 Boston Scientific Scimed, Inc. Occlusive device with actuatable fixation members
US11672541B2 (en) 2018-06-08 2023-06-13 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device with occlusive member
WO2020010201A1 (en) 2018-07-06 2020-01-09 Boston Scientific Scimed, Inc. Occlusive medical device
US11596533B2 (en) 2018-08-21 2023-03-07 Boston Scientific Scimed, Inc. Projecting member with barb for cardiovascular devices
US10750630B2 (en) * 2018-08-27 2020-08-18 Quanta Computer Inc. Locking mechanism for an add-on card
PL240057B1 (pl) 2018-09-06 2022-02-14 Balton Spolka Z Ograniczona Odpowiedzialnoscia Samorozprężalne urządzenie medyczne do uszczelniania przecieków okołozastawkowych
JP7475020B2 (ja) * 2018-10-25 2024-04-26 株式会社東海メディカルプロダクツ 医療用デバイス
WO2020093012A1 (en) 2018-11-01 2020-05-07 Terumo Corporation Occlusion systems
CN113164267B (zh) 2018-12-04 2024-04-09 波士顿科学国际有限公司 用于吻合口旁路的装置
CN111388045A (zh) 2018-12-17 2020-07-10 柯惠有限合伙公司 闭塞装置
WO2020190630A1 (en) 2019-03-15 2020-09-24 Sequent Medical, Inc. Filamentary devices having a flexible joint for treatment of vascular defects
CN113556985A (zh) 2019-03-15 2021-10-26 后续医疗股份有限公司 用于治疗血管缺陷的丝装置
EP3908354A4 (en) 2019-03-15 2023-04-26 Sequent Medical, Inc. FIBROUS DEVICES FOR TREATMENT OF VASCULAR DEFECTS
US11612385B2 (en) 2019-04-03 2023-03-28 V-Wave Ltd. Systems and methods for delivering implantable devices across an atrial septum
WO2020234751A1 (en) 2019-05-20 2020-11-26 V-Wave Ltd. Systems and methods for creating an interatrial shunt
EP3741312A1 (en) * 2019-05-22 2020-11-25 Occlutech Holding AG Occluder with stretchable waist
EP3982877A1 (en) 2019-06-17 2022-04-20 Boston Scientific Scimed, Inc. Covered endoprosthesis with improved branch access
CN114126540A (zh) 2019-07-17 2022-03-01 波士顿科学医学有限公司 连续覆盖的左心耳植入物
US11540838B2 (en) 2019-08-30 2023-01-03 Boston Scientific Scimed, Inc. Left atrial appendage implant with sealing disk
US20210077186A1 (en) 2019-09-13 2021-03-18 Alleviant Medical, Inc. Systems, devices, and methods for forming an anastomosis
CN114630627A (zh) 2019-11-04 2022-06-14 柯惠有限合伙公司 用于治疗颅内动脉瘤的装置、系统和方法
WO2021101861A1 (en) 2019-11-18 2021-05-27 Boston Scientific Scimed, Inc. Stent with improved anti-migration properties
EP4125634A1 (en) 2020-03-24 2023-02-08 Boston Scientific Scimed Inc. Medical system for treating a left atrial appendage
US11931041B2 (en) 2020-05-12 2024-03-19 Covidien Lp Devices, systems, and methods for the treatment of vascular defects
US11801369B2 (en) 2020-08-25 2023-10-31 Shifamed Holdings, Llc Adjustable interatrial shunts and associated systems and methods
WO2022051215A1 (en) * 2020-09-01 2022-03-10 Venacore Inc. Longitudinally compressible vascular occluder
EP4243915A1 (en) 2020-11-12 2023-09-20 Shifamed Holdings, LLC Adjustable implantable devices and associated methods
US11234702B1 (en) 2020-11-13 2022-02-01 V-Wave Ltd. Interatrial shunt having physiologic sensor
CN112545603B (zh) * 2020-12-08 2021-11-26 北京泰杰伟业科技有限公司 一种扰流器热处理系统
DE102021001416A1 (de) 2021-03-17 2022-09-22 Peter Osypka Atrialer Durchflussregler
US20240082474A1 (en) 2021-03-30 2024-03-14 Sorin Grunwald Devices and methods for fistula-free hemodialysis
JP2024509644A (ja) 2021-04-07 2024-03-04 ビーティーエル メディカル デベロップメント エー.エス. パルス場アブレーション装置および方法
IL309432A (en) 2021-07-06 2024-02-01 Btl Medical Dev A S Apparatus and method for ablation (burning) by electric pulse field
US11813386B2 (en) 2022-04-14 2023-11-14 V-Wave Ltd. Interatrial shunt with expanded neck region

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3874388A (en) * 1973-02-12 1975-04-01 Ochsner Med Found Alton Shunt defect closure system
US4007743A (en) * 1975-10-20 1977-02-15 American Hospital Supply Corporation Opening mechanism for umbrella-like intravascular shunt defect closure device
DE2821048C2 (de) * 1978-05-13 1980-07-17 Willy Ruesch Gmbh & Co Kg, 7053 Kernen Medizinisches Instrument
DK151404C (da) * 1984-05-23 1988-07-18 Cook Europ Aps William Sammenklappeligt filter til implantation i en patients blodkar
DD233303A1 (de) * 1984-12-28 1986-02-26 Univ Berlin Humboldt Verschlusskoerper fuer blutgefaesse und verfahren zu seiner einfuehrung
SU1468511A1 (ru) * 1987-02-17 1989-03-30 Целиноградский государственный медицинский институт Устройство дл фиксации
US4836204A (en) * 1987-07-06 1989-06-06 Landymore Roderick W Method for effecting closure of a perforation in the septum of the heart
US4921484A (en) * 1988-07-25 1990-05-01 Cordis Corporation Mesh balloon catheter device
US5067489A (en) * 1988-08-16 1991-11-26 Flexmedics Corporation Flexible guide with safety tip
US4917089A (en) * 1988-08-29 1990-04-17 Sideris Eleftherios B Buttoned device for the transvenous occlusion of intracardiac defects
US4991602A (en) * 1989-06-27 1991-02-12 Flexmedics Corporation Flexible guide wire with safety tip
DE69102515T2 (de) * 1990-04-02 1994-10-20 Kanji Inoue Vorrichtung zum verschliessen einer nebenschlussöffnung mittels eines nichtoperativen verfahrens.
US5064435A (en) * 1990-06-28 1991-11-12 Schneider (Usa) Inc. Self-expanding prosthesis having stable axial length
US5108420A (en) * 1991-02-01 1992-04-28 Temple University Aperture occlusion device
EP0545091B1 (en) * 1991-11-05 1999-07-07 The Children's Medical Center Corporation Occluder for repair of cardiac and vascular defects
EP0541063B1 (en) * 1991-11-05 1998-09-02 The Children's Medical Center Corporation Improved occluder for repair of cardiac and vascular defects
ATE182062T1 (de) * 1991-11-29 1999-07-15 Cook William Europ Verschlussprothese für die katheterplazierung
CA2128338C (en) * 1992-01-21 2004-10-12 Gladwin S. Das Septal defect closure device
AU4926193A (en) * 1992-09-21 1994-04-12 Vitaphore Corporation Embolization plugs for blood vessels
US5382259A (en) * 1992-10-26 1995-01-17 Target Therapeutics, Inc. Vasoocclusion coil with attached tubular woven or braided fibrous covering
EP0666065A1 (en) * 1994-02-02 1995-08-09 Katsushi Mori Stent for biliary, urinary or vascular system
CA2194671A1 (en) * 1994-07-08 1996-01-25 Ev3 Inc. Method of forming medical devices; intravascular occlusion devices
US5733294A (en) * 1996-02-28 1998-03-31 B. Braun Medical, Inc. Self expanding cardiovascular occlusion device, method of using and method of making the same

Also Published As

Publication number Publication date
ATE511796T1 (de) 2011-06-15
JPH11512641A (ja) 1999-11-02
CA2252913A1 (en) 1997-11-20
AU711677B2 (en) 1999-10-21
EP0957773A4 (en) 2001-03-07
CA2252913C (en) 2002-06-25
WO1997042878A1 (en) 1997-11-20
EP0957773A1 (en) 1999-11-24
ES2395213T3 (es) 2013-02-11
CN1218379A (zh) 1999-06-02
CN1106828C (zh) 2003-04-30
PT957773E (pt) 2011-07-29
EA199800922A1 (ru) 1999-06-24
DK0957773T3 (da) 2011-09-19
US5725552A (en) 1998-03-10
AU2801897A (en) 1997-12-05
EA001480B1 (ru) 2001-04-23
EP0957773B1 (en) 2011-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3742113B2 (ja) 経皮カテーテル誘導脈管内閉塞装置
US10624619B2 (en) Multi-layer braided structures for occluding vascular defects and for occluding fluid flow through portions of the vasculature of the body
US20210378646A1 (en) Multi-layer braided structures for occluding vascular defects
AU2005201132B2 (en) Multi-layer braided structures for occluding vascular defects
US5846261A (en) Percutaneous catheter directed occlusion devices
US6368339B1 (en) Method of forming medical devices: intra-vascular occlusion devices
AU2001249146B2 (en) Retrievable self expanding shunt

Legal Events

Date Code Title Description
A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20040701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050928

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091118

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091118

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101118

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111118

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121118

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131118

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term