JP3721354B2 - ロボットハンド及びロボットハンドフィンガー - Google Patents

ロボットハンド及びロボットハンドフィンガー Download PDF

Info

Publication number
JP3721354B2
JP3721354B2 JP2002327459A JP2002327459A JP3721354B2 JP 3721354 B2 JP3721354 B2 JP 3721354B2 JP 2002327459 A JP2002327459 A JP 2002327459A JP 2002327459 A JP2002327459 A JP 2002327459A JP 3721354 B2 JP3721354 B2 JP 3721354B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
finger
moving
bending
robot hand
node
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002327459A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003275984A (ja
Inventor
▲もん▼ 相 金
奉 秀 姜
字 眞 鄭
炯 辰 李
宗 元 李
Original Assignee
コリア インスティテュート オブ サイエンス アンド テクノロジー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コリア インスティテュート オブ サイエンス アンド テクノロジー filed Critical コリア インスティテュート オブ サイエンス アンド テクノロジー
Publication of JP2003275984A publication Critical patent/JP2003275984A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3721354B2 publication Critical patent/JP3721354B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J15/00Gripping heads and other end effectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J15/00Gripping heads and other end effectors
    • B25J15/08Gripping heads and other end effectors having finger members
    • B25J15/10Gripping heads and other end effectors having finger members with three or more finger members
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/39Robotics, robotics to robotics hand
    • G05B2219/394963-Fingered hand
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S294/00Handling: hand and hoist-line implements
    • Y10S294/907Sensor controlled device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ロボットハンド及びロボットハンドフィンガーに関し、詳しくは、曲げ運動が可能なロボットハンドフィンガーを備え、このロボットハンドフィンガーにより物を安定して把持することができるように構成されたロボットハンドに関する。
【0002】
【従来の技術】
図17は、従来の多関節式ロボットハンドの平面図であり、図18は、このロボットハンドの動作を示す概念図である。
【0003】
従来のロボットハンドは、産業用ロボットのアーム41の先端にブラケット41により取り付けられ、このブラケット41に親指20A、人差し指20B、中指20C、薬指20D及び小指20Eが固定されている。これらの指20A〜20Eのうち、親指20Aは、2つの関節34及び35により接続された3つの節25〜27を有する。また、人差し指20B、中指20C、薬指20D及び小指20Eは、3つの関節31〜33により接続された4つの節21〜24を有する。各指20A〜20Eの節21,24及び26には、空気圧シリンダー43が内蔵されており、この空気圧シリンダー43のピストンロッド44の先端には、垂直ガイド孔45が形成されている。各指20A〜20Eの節21〜27のうち、末節骨21及び25(distal phalanx)以外の節22〜24,26及び27の先端には、一対の突起46が形成され、これらの突起46には、対角線上にカム孔47が形成されるとともに、軸孔51が形成されている。各指20A〜20Eの基節骨24及び27(proximal phalanx)以外の節21〜23,25及び26の基端には、一対の支持突起48が形成され、これらの支持突起48には、軸孔49及び長孔50が形成されている。そして、突起46が一対の支持突起48の間に嵌め込まれ、節が回転し得るように軸孔49,51に中心片52が挿入される。さらに、長孔50、ピストンロッド44の垂直ガイド孔45及びカム孔47に支持ピン53が挿入され、各指20A〜20Eの曲げ運動を行うことが可能とされている。空気圧シリンダー43を内蔵する節には、空気圧シリンダー43の空気注入部54,55が構成されている。
【0004】
このように構成される従来のロボットハンドは、別に設けられた制御部(図示せず)により各空気圧シリンダー43に供給される圧力を制御して、各指20A〜20Eに曲げ運動を行わせる。
【0005】
ここで、従来の多関節式ロボットハンドの動作について説明する。
別に設けられた制御部(図示せず)により節23の空気注入口54に空気が供給されると、空気圧シリンダー43のピストンロッド44が前進し、支持ピン53がカム孔47内を案内されて垂直ガイド孔45を下方に移動することで、節22は、中心片52を中心として上方に曲げ運動を行う。
【0006】
そして、空気圧シリンダー43の他の空気注入口55に空気が供給されると、上記の過程が逆に進行し、節22が再び伸ばされる。
【0007】
【特許文献1】
米国特許第6247738号
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このような多関節式ロボットハンドには、各指20A〜20Eを動かすために空気圧シリンダー43が関節31〜35の数だけ必要であるため、ロボットハンドの構成部品が多数となるとともに、ロボットハンドが大型となるという不都合な点があった。
【0009】
また、各指20A〜20Eの曲げ運動がカム作用により行われるため、実際の指のように柔軟な動作を行わせることができないという不都合な点があった。
また、各指20A〜20Eが直線的に配置されているうえ、ブラケット41に固定されていて横運動を行うことができないので、工作物が球状である場合は、これを上手に把持させることができないという不都合な点があった。
【0010】
また、従来の多関節式ロボットハンドは、把持しようとする工作物に応じて把持力を能動的に調整することができないため、工作物を破壊しないように安定して把持させることが困難であるという不都合な点があった。
【0011】
本発明は、このような課題に鑑みてなされたものであり、ロボットハンドにおいてロボットハンドフィンガーの横運動を可能にするリンク構造を構成し、実際の手の動きに近い動作を行わせることのできるロボットハンドを提供することを目的とする。
【0012】
本発明の他の目的は、ロボットハンドにクラッチ装置を搭載し、ロボットハンドフィンガーを動かすための駆動装置部品を削減することである。
本発明の更に別の目的は、ロボットハンドフィンガーに歪みゲージを取り付け、実際にロボットハンドフィンガーに作用している力の大きさを測定して、ロボットハンドの把持力を適切かつ能動的に制御することである。
【0013】
本発明の更に別の目的は、ロボットハンドフィンガーの節を含んで前記リンク構造を構成し、少ない駆動装置部品で実際の手の動きに近い曲げ運動を行わせることである。
【0014】
【課題を解決するための手段】
【0016】
このため、本発明は、ハンド基底部と、ハンド基底部の側部に装着された移動フィンガーと、一端がハンド基底部に、他端が移動フィンガーにヒンジ結合され、移動フィンガーを横方向に移動可能に拘束する平行四辺形の4節リンクを構成する第1平行移動具及び第2平行移動具と、駆動モータと、この駆動モータと第1平行移動具又は第2平行移動具との間に介装され、この駆動モータの動力を伝達して、第1及び第2平行移動具をハンド基底部とのヒンジ結合軸を中心として回転させる平行移動動力伝達装置と、移動フィンガーに曲げ運動を行わせる移動フィンガー曲げ手段と、ハンド基底部の側部に固定された第1節、及びこの第1節の先端で第1関節によりヒンジ結合された第2節と、を有する固定フィンガーと、前記駆動モータと固定フィンガーとの間に介装され、前記駆動モータの動力を伝達して、固定フィンガーに曲げ運動を行わせる固定フィンガー曲げ手段と、移動フィンガーの曲げ運動に応じて、前記駆動モータからの動力を平行移動動力伝達装置と固定フィンガー曲げ手段との間で切り換えて伝達するクラッチ装置と、を含んでロボットハンドを構成する。
【0017】
このような構成によれば、ロボットハンドフィンガーの横運動を可能にするリンク構造が構成され、ロボットハンドに実際の手の動きに近い動作を行わせることができる。
また、このように、ロボットハンドにクラッチ装置を具備することで、ロボットハンドフィンガーを動かすための駆動装置部品を削減することができる。
また、本発明は、ボットハンドにおいて、移動フィンガー及び固定フィンガーに取り付けられた歪みゲージと、これらの歪みゲージに掛かる電圧値を測定して、ロボットハンドフィンガーに加えられている力の大きさを算出する演算部と、演算部で算出された力の大きさに基づいて、移動フィンガー及び固定フィンガーを駆動する駆動モータを制御する制御部と、を更に設ける。
【0018】
これにより、実際にロボットハンドフィンガーに作用している力の大きさを測定して、ロボットハンドの把持力を適切かつ能動的に制御することが可能となる。
【0019】
更に、本発明は、ロボットハンドにおいて、フィンガーの第1節と、一端が第1節の先端で第1関節によりヒンジ結合された第2節と、一端が第2節の先端で第2関節によりヒンジ結合された第3節と、フィンガーの第1関節と第2関節とを結ぶ直線と交差するように配置されるとともに、一端が第1節に、他端が第3節にヒンジ結合され、第3節を第2節の回転運動に従って運動するように拘束する4節リンクを構成する補助リンクと、を含んでロボットハンドフィンガーを構成する。
【0020】
このような構成によれば、ロボットハンドフィンガーの節を含んでリンク構造が構成され、少ない駆動装置部品で実際の指の動きに近い曲げ運動を行わせることができる。
【0021】
【発明の実施の形態】
以下に図面を参照して、本発明の実施の形態について説明する。
図1は、本発明の第1の実施形態に係るロボットハンド1の斜視図である。本実施形態に係るロボットハンド1は、柱状のハンド基底部100と、ハンド基底部100の側部に装着された移動フィンガー200B,200Cと、ハンド基底部100の側面101に固定され、曲げ運動のみが可能な固定フィンガー200Aと、一端が移動フィンガー200B,200Cにヒンジ結合され、他端がハンド基底部100にヒンジ結合された第1及び第2平行移動具としての平行移動具311,312と、これらの平行移動具311,312をハンド基底部100とのヒンジ結合軸を中心として回転させる平行移動手段と、を含んで構成される。
【0022】
ここで、ハンド基底部100は、八角柱状の側板101と、側板101の上面を覆う上板102と、を含んで構成される。また、移動フィンガー200B,200Cが装着される側板101には、平行移動具311,312が挿入される開口103が形成されている。
【0023】
ロボットハンドフィンガー200A〜200Cは、1つ以上の節から構成されており、曲げ運動のみを行うことができる固定フィンガー200Aと、曲げ運動及び横運動の双方を行うことができる移動フィンガー200B,200Cと、を含んで構成される。固定フィンガー200Aは、親指のような役割を担うものであり、曲げ運動のみを行うように、その第1節251がハンド基底部100の側板101に固定されている。一方、移動フィンガー200B,200Cは、他の指(例えば、人差し指及び薬指)のような役割を担うものであり、曲げ運動に加えて横運動も行うことができるように、平行移動具311,312によりハンド基底部100に装着されている。
【0024】
ロボットハンドフィンガー200A〜200Cは、いずれもハンド基底部100の側方に位置する第1節221,251と、一端が第1節221,251の先端にヒンジ結合された第2節222,252と、一端が第2節222,252の先端にヒンジ結合された第3節223,253と、第1節221,251と第2節222,252とをヒンジ結合する第1関節211,241と、第2節222,252と第3節223,253とをヒンジ結合する第2関節212,242と、を含んで構成される。
【0025】
そして、ロボットハンド1には、ロボットハンドフィンガー200A〜200Cの第3節223,253に(ここでは、物体を把持する際にその物体に接触する面と反対の面である。)に歪みゲージ501,502が取り付けられている。
【0026】
移動フィンガー200B,200Cの第1節221は、ハンド基底部100に向かう面に平行移動具311,312が挿入される開口231が形成されている。
【0027】
移動フィンガー200B,200Cは、ハンド基底部100を基準として対称に構成されており、対称的な横運動を行うことができる。
図2は、ロボットハンド1の移動フィンガー200Bの側面図である。
【0028】
移動フィンガー200Bは、一端が第1節221にヒンジ結合されるとともに、他端が第3節223にヒンジ結合され、第3節223を第2節222の回転運動に従って運動するように拘束する4節リンクを構成する補助リンク228と、移動フィンガー200Bに曲げ運動を行わせる移動フィンガー曲げ手段260と、を含んで構成される。
【0029】
ここで、補助リンク228は、移動フィンガー200Bの第1関節211及び第2関節212を結ぶ直線と交差するように配設されている。補助リンク228の容易な装着のため、一端が第1節221に固定され、他端が補助リンク228にヒンジ結合されるコネクター224を設けるとよい。
【0030】
移動フィンガー曲げ手段260は、第2節222の第1節側連結部に形成された曲げウォームギア261と、曲げウォームギア261と噛み合う曲げウォーム262と、曲げウォーム262を駆動する第1駆動モータ263と、を含んで構成される。
【0031】
曲げウォームギア261は、第1関節211を包囲するように形成され、曲げウォーム262は、第1駆動モータ263の回転軸264に結合されている。
図2に示すカム係止突起451、カム従動子452、固定子453及びワイヤーガイド454については、後述する。
【0032】
図3〜5は、移動フィンガー200Bの動作を段階別に示したものであり、図3は、曲げた状態の移動フィンガー200Bの側面図、図4は、伸ばした状態の移動フィンガー200Bの側面図、図5は、反り返した状態の移動フィンガー200Bの側面図である。
【0033】
移動フィンガー200Bの4節リンクは、第1関節211及び補助リンク228の第1節側ヒンジ結合軸226の間を結ぶ第1リンク229Aと、補助リンク228で構成される第2リンク229Bと、第2節222で構成される第3リンク229Cと、第2関節212及び補助リンク228の第3節側ヒンジ結合軸227の間を結ぶ第4リンク229Dとで構成される。
【0034】
そして、第1駆動モータ263が作動すると、その動力が曲げウォーム262及び曲げウォームギア261を介して伝達され、第2節222が第1関節211を中心として回転する。ここで、第1リンク229Aが固定されているため、第3リンク229C(すなわち、第2節222)が回転すると、これに従って第4リンク229Dが回転する。このようにして、第1駆動モータ263により第2節222を回転させると、4節リンクの作用により第3節223が第2節222に対して一定の相対角度で回転し、移動フィンガー200Bの曲げ運動が行われる。なお、以上の動作原理は、他の移動フィンガー200Cについても同様である。
【0035】
図6は、本発明の第2の実施形態に係るロボットハンドの移動フィンガー200Bの側面図である。
本実施形態に係る移動フィンガー200Bの構成は、第1の実施形態に係る移動フィンガー200B(図2)と比較して、移動フィンガー曲げ手段の構成を除いて同様である。
【0036】
本実施形態に係る移動フィンガー200Bの移動フィンガー曲げ手段270は、一端が第2節222の側面に固定された支持部材271にヒンジ結合され、他端が第1節221のうち前記第2節222の側面と同じ側に向く側面に固定された支持部材272にヒンジ結合された引張手段273を含んで構成される。
【0037】
そして、引張手段273の動力(引込力及び押出力)が第2節222に伝達され、前述同様の4節リンクの作用により移動フィンガー200Bの曲げ運動が行われる。引張手段273には、直線運動を行う空気圧シリンダー又は油圧シリンダーを採用することができる。
ところで、以上に述べた実施形態において、移動フィンガー200Cは、移動フィンガー200Bと比較して、カム係止突起451、カム従動子452、固定子453及びワイヤーガイド454を除いて同様に構成される。すなわち、移動フィンガー200Cは、カム係止突起451、カム従動子452、固定子453及びワイヤーガイド454を含んでいない。
【0038】
図7は、第1の実施形態に係るロボットハンド1(図1)の部分切開斜視図である。
ロボットハンド1の固定フィンガー200Aは、一端が第1節251にヒンジ結合されるとともに、他端が第3節253にヒンジ結合され、第3節253を第2節252の回転運動に従って運動するように拘束する4節リンクを構成する補助リンク(図示せず)と、固定フィンガー200Aに曲げ運動を行わせる固定フィンガー曲げ手段と、を含んで構成される。
【0039】
ここで、図示しない補助リンクは、固定フィンガー200Aの第1関節241と第2関節242とを結ぶ直線と交差するように配設されている。
固定フィンガー曲げ手段は、固定フィンガー200Aの第2節252の第1節側連結部に形成された曲げウォームギア265と、曲げウォームギア265と噛み合うように配設された曲げウォーム266と、曲げウォーム266を駆動する第2駆動モータ402と、を含んで構成される。
【0040】
上記のように、本実施形態に係る各ロボットハンドフィンガー200A〜200Cは、3つ以上の節を有し、これらの節が4節リンクの作用により連動するように構成されているので、駆動モータの設置台数を抑えて、実際の指の動きに近い曲げ運動を行わせることが可能とされている。
【0041】
ところで、ロボットハンド1の平行移動具311,312は、図1に示したように、移動フィンガー200B,200Cをハンド基底部100に対して横方向に移動可能に拘束する平行四辺形の4節リンクを構成するため、一端がハンド基底部100にヒンジ結合されるとともに、他端が移動フィンガー200B,200Cにヒンジ結合されている。平行移動具311,312は、これらが平行四辺形の対向する2辺を形成するように互いに対向して配設されている。そして、平行移動具311,312は、ハンド基底部100の側板101に形成された開口103に一端が挿入されるとともに、移動フィンガー200B,200Cの第1節221の側面に形成された開口231に他端が挿入されている。平行移動具311,312は、移動フィンガー200B,200C毎に1つずつ設けられている。
【0042】
平行移動手段は、第2駆動モータ402と、第2駆動モータ402と一方の平行移動具311,312との間に介装された平行移動動力伝達装置と、を含んで構成され、平行移動動力伝達装置は、第2駆動モータ402の動力を伝達して、平行移動具311,312がハンド基底部100とのヒンジ結合軸を中心として回転するように、第2駆動モータ402と前記一方の平行移動具311,312とを接続している。また、第2駆動モータ402は、ハンド基底部100内に回転軸が上板102に向くように配設されている。
【0043】
本実施形態では、平行移動動力伝達装置は、移動フィンガー200B,200Cの第2平行移動具312のヒンジ結合軸外周に形成された移動ウォームギア411と、これら2つの移動ウォームギア411と同時に噛み合うように配設された移動ウォーム412と、第2駆動モータ402から移動ウォーム412に動力を伝達し、及びこの伝達を遮断するクラッチ装置430と、を含んで構成される。移動ウォームギア411は、他の平行移動具311に形成されてもよい。
【0044】
ここで、移動フィンガー200B,200Cは、これらの横運動のために設けられた第2駆動モータ402、移動ウォーム412及び移動ウォームギア411とは別個の駆動モータ、ウォーム及びウォームギアにより曲げ運動を行うように構成されているので、移動フィンガー200B,200Cの曲げ運動と横運動との間に機械的干渉が発生することはない。
【0045】
また、1つの駆動モータ402により2つの移動フィンガー200B,200Cが同時に横運動を行うように構成されているので、少ない駆動装置部品で移動フィンガー200B,200Cに実際の指の動きに近い横運動を行わせることができる。
【0046】
クラッチ装置430は、移動ウォーム412が第2駆動モータ402により駆動されるように構成されるとともに、第2駆動モータ402の動力が、移動フィンガー200Bの曲げ運動に応じて平行移動動力伝達装置と固定フィンガー曲げ手段とで切り換えて伝達されるように構成されている。
【0047】
クラッチ装置430は、第2駆動モータ402の回転軸に固定された第3ベベルギア433と、第3ベベルギア433と対向させて、固定フィンガー曲げウォーム266の駆動軸に固定された第5ベベルギア435と、移動ウォーム412の駆動軸に固定された第4ベベルギア434と、移動ウォーム412の駆動軸と平行に配置され、第3ベベルギア433及び第5ベベルギア435の間を長さ方向に移動可能に装着されたクラッチ軸437と、移動フィンガー200Bの曲げ運動をクラッチ軸437の直線運動に変換するカム装置と、第3ベベルギア433及び第5ベベルギヤ435と同時に噛み合うようにクラッチ軸437に固定された第6ベベルギア436と、クラッチ軸437の移動により第3ベベルギア433及び第4ベベルギア434と夫々噛み合うようにクラッチ軸437に固定された第1ベベルギア431及び第2ベベルギア432と、を含んで構成される。
【0048】
図8,9は、クラッチ装置430の動作の概念図である。
図8に示すように、クラッチ装置430のカム装置は、移動フィンガー200Bの第2節222の第1節側連結部に形成されたカム係止突起451と、カム係止突起451が回転することで、カム係止突起451が当接して直線運動を行うカム従動子452と、カム従動子452とクラッチ軸437とを連結するワイヤー456と、ワイヤー456を被覆するワイヤーガイド454と、ワイヤーガイド454を移動フィンガー200Bに対して第1節221内で固定する固定子453と、移動フィンガー200Bの第2節222が反対方向に回転してカム従動子452を解放したときにクラッチ軸437を元の位置に戻すため、クラッチ軸437とワイヤーガイド454との間に介装された復帰手段440と、を含んで構成される。
【0049】
ここで、復帰手段440は、側面をハンド基底部100に付着して固定されるとともに、ワイヤーガイド454が固定された固定板443と、クラッチ軸437が固定された移動板441と、固定板443と移動板441との間に装着された弾性部材としてのスプリング442と、を含んで構成される。
【0050】
クラッチ軸437と移動板441とは、クラッチ軸437の回転が復帰手段440及びワイヤー456に伝達されないように接続されている。
図8に示すように、カム係止突起451がカム従動子452から離れたクラッチ解除状態(移動フィンガー200Bが伸ばされた状態)では、第2駆動モータ402で発生した動力が、第3ベベルギア433から第6ベベルギア436及び第5ベベルギア435に伝達され、固定フィンガー200Aの第2節252に連結された固定フィンガー曲げウォーム266及び固定フィンガー曲げウォームギア265を駆動することで、固定フィンガー200Aの曲げ運動が行われる。
【0051】
ここで、移動ウォーム412には動力が伝達されないため、移動フィンガー200B,200Cの横運動は行われない。
そして、図9に示すように、カム係止突起451がカム従動子452に当接したクラッチ作動状態(移動フィンガー200Bが最大限曲げられた状態)では、カム従動子452がワイヤーガイド454内のワイヤー456を引き寄せ、ワイヤー456に連結されたクラッチ軸437を移動させる。これにより、第6ベベルギア436が第5ベベルギア435から分離する一方、第2ベベルギア432が第4ベベルギア434と噛み合い、第2駆動モータ402の動力が移動ウォーム412に伝達されることで、図7に示した移動フィンガー200B,200Cの横運動が行われる。
【0052】
さらに、移動フィンガー200Bが再び伸ばされると、復帰手段440により自動的に図8に示したクラッチ解除状態に復帰し、固定フィンガー200Aの曲げ運動が行われる。
【0053】
このように、移動フィンガー200Bの曲げ運動に連動して、固定フィンガー200Aの曲げ運動と移動フィンガー200B,200Cの横運動とを切り換えて行わせることができる。
【0054】
また、固定フィンガー200Aの曲げ運動と移動フィンガー200B,200Cの横運動とが全てウォーム及びウォームギアにより行われるため、一方の運動が行われている間は、他方の運動に関し、外部から力が加えられてもウォームギアの特性により以前の状態が維持される。
【0055】
図10,11は、他の実施形態に係るロボットハンドのクラッチ装置の構成図であり、図8,9に示すものとは機械的動作が反対となるように構成されている。
【0056】
すなわち、第1ベベルギア431と第2ベベルギア432とは、移動フィンガー200Bが伸ばされた状態で第3ベベルギア433及び第4ベベルギア434と夫々噛み合うようにクラッチ軸437に固定されている。そして、第6ベベルギア436は、移動フィンガー200Bが曲げられたときに、クラッチ軸437の移動により第3ベベルギア433及び第5ベベルギア435と同時に噛み合うようにクラッチ軸437上に配設されている。
【0057】
それ以外の構成は、図8に示したクラッチ装置430と同様である。
本実施形態では、クラッチが作動しない状態で、第1ベベルギア431が第3ベベルギア433と噛み合い、第2駆動モータ402の動力が第2ベベルギア432を介して第4ベベルギア434に伝達され、移動フィンガー200B,200Cに横運動を行わせる(図10)。
【0058】
そして、クラッチが作動した状態で、第6ベベルギア436が第3ベベルギア433と噛み合い、第2駆動モータ402の動力が第5ベベルギア435を介して固定フィンガー曲げウォーム266に伝達され、固定フィンガー200Aの曲げ運動が行われる(図11)。
【0059】
このように、クラッチの解除及び作動によりベベルギアの噛合いの組合せを変更し、各フィンガーの曲げ運動及び横運動を制御することができる。
図12は、第1の実施形態に係るロボットハンド1のロボットハンドフィンガーの第3節223,253の先端部分(例えば、図2の符号14)の拡大図である。
【0060】
ロボットハンドフィンガーの第3節223,253を構成する面に4つの第1歪みゲージ501を取り付けて、第1フルブリッジ回路が構成されるように結線するとともに、同じ面の第1歪みゲージ501からLoffだけ離れた部位に4つの第2歪みゲージ502を取り付けて、第2フルブリッジ回路が構成されるように結線する。ここで、第1フルブリッジ回路及び第2フルブリッジ回路の各出力電圧V1,V2は、次のようである。
【0061】
【数1】
Figure 0003721354
【0062】
(1),(2)式のL(節に加えられている力の作用点と第1歪みゲージ501との間の距離とする。)と、F(節に加えられている力の大きさとする。)は、K=Kg・(eh/2EI)・Kaとすると、次のようである。
【0063】
【数2】
Figure 0003721354
【0064】
なお、Kg=ゲージ常数、e=ブリッジ回路の入力電圧、E=節のヤング係数、h=節の断面の厚さ、I=節の面積モーメント、Ka=アンプ常数とする。
このように、2つの出力電圧V1,V2を測定してロボットハンドフィンガーに掛かる力を測定するとともに、第3節223,253の断面の寸法を調整することで、歪みゲージの感度を調節することができる。
【0065】
また、演算部(図示せず)により歪みゲージの出力電圧V1,V2からロボットハンドフィンガーに掛かる力の大きさを算出し、これをロボットハンドの制御部(図示せず)に伝送して、ロボットハンドフィンガーの曲げ運動を制御することもできる。
【0066】
図13,14は、本発明の更に別の実施形態に係るロボットハンドの構成図であり、ロボットハンドを上方から見た状態で示している。
本実施形態に係るロボットハンドは、曲げ運動のみを行うことができる2つの固定フィンガー200A,200Dと、曲げ運動及び横運動の双方を行うことができる2つの移動フィンガー200B,200Cとを含んで構成される。
【0067】
横運動を行うことができる移動フィンガー200B,200Cのいずれかの曲げ運動に応じて、固定フィンガー200A,200Dの曲げ運動と移動フィンガー200B,200Cの横運動とが切り換えられる。
【0068】
図14は、本実施形態に係るロボットハンドの移動フィンガー200B,200Cの横運動後の状態を示している。
【0071】
【発明の効果】
以上のように、本発明に係るロボットハンドは、ロボットハンドフィンガーを3つ以上の節を含んで構成するとともに、4節リンクの作用によりロボットハンドフィンガーに曲げ運動を行わせるようにしたので、駆動モータの設置台数を抑えて、実際の手の動きに近い動作を行わせることができる。
【0072】
また、機械的クラッチを採用し、ロボットハンドフィンガーのうち少なくとも1つの横運動を、個別に駆動モータを搭載することなく、他のロボットハンドフィンガーに曲げ運動を行わせるための駆動モータを兼用して行わせることができるので、ロボットハンドの構成部品を削減し、軽量化を図ることができる。
【0073】
また、機械的クラッチを採用したことで、前記兼用の駆動モータによるロボットハンドフィンガーの曲げ運動及び他のロボットハンドフィンガーの横運動とを、互いに干渉させずに行わせることができる。
【0074】
また、ロボットハンドフィンガーに歪みゲージを取り付けることで、ロボットハンドの力(把持力)を測定し、工作物に応じて適切かつ安定した力で把持することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係るロボットハンドの斜視図
【図2】同上ロボットハンドの移動フィンガーの側面図
【図3】曲げた状態の移動フィンガーの側面図
【図4】伸ばした状態の移動フィンガーの側面図
【図5】反り返した状態の移動フィンガーの側面図
【図6】本発明の他の実施形態に係るロボットハンドの移動フィンガーの側面図
【図7】図1のロボットハンドの部分切開斜視図
【図8】ロボットハンドのクラッチ装置の解除状態の概念図
【図9】同上クラッチ装置の作動状態の概念図
【図10】他のクラッチ装置の解除状態の概念図
【図11】同上クラッチ装置の作動状態の概念図
【図12】歪みゲージを備えるロボットハンドフィンガーの拡大図
【図13】本発明の更に別の実施形態に係るロボットハンドの平面図
【図14】同上ロボットハンドを広げた状態の概念図
【図15】従来の多関節式ロボットハンドの平面図
【図16】同上ロボットハンドの動作の概念図
【符号の説明】
221,251…第1節、222,252…第2節、223,253…第3節、211,241…第1関節、212,242…第2関節、200A…固定フィンガー、200B,200C…移動フィンガー、228…補助リンク、260,270…(移動)フィンガー曲げ手段、261…曲げウォームギア、262…曲げウォーム、263…駆動モータとしての第1駆動モータ、273…引張手段、311,312…平行移動具、451…カム係止突起、452…カム従動子、453…固定子、456…ワイヤー、454…ワイヤーガイド、402…駆動モータとしての第2駆動モータ、431…第1ベベルギア、432…第2ベベルギア、433…第3ベベルギア、434…第4ベベルギア、435…第5ベベルギア、436…第6ベベルギア、437…クラッチ軸、440…復帰手段、501,502…歪みゲージ。

Claims (9)

  1. ロボットハンドのハンド基底部と、
    ハンド基底部の側部に装着された移動フィンガーと、
    一端がハンド基底部に、他端が移動フィンガーにヒンジ結合され、移動フィンガーをハンド基底部に対して横方向に移動可能に拘束する平行四辺形の4節リンクを構成する第1平行移動具及び第2平行移動具と、
    駆動モータと、
    この駆動モータと第1平行移動具又は第2平行移動具との間に介装され、この駆動モータの動力を伝達して、第1及び第2平行移動具をハンド基底部とのヒンジ結合軸を中心として回転させる平行移動動力伝達装置と、
    移動フィンガーに曲げ運動を行わせる移動フィンガー曲げ手段と、
    ハンド基底部の側部に固定された第1節と、この第1節の先端にヒンジ結合された第2節と、を有する固定フィンガーと、
    前記駆動モータと固定フィンガーとの間に介装され、前記駆動モータの動力を伝達して、固定フィンガーに曲げ運動を行わせる固定フィンガー曲げ手段と、
    移動フィンガーの曲げ運動に応じて、前記駆動モータからの動力を、平行移動動力伝達装置と固定フィンガー曲げ手段との間で切り換えて伝達するクラッチ装置と、を含んで構成されるロボットハンド。
  2. 移動フィンガーは、第1及び第2平行移動具が移動フィンガーの長さ方向に向かう軸でヒンジ結合された第1節と、この第1節の先端で第1関節によりヒンジ結合された第2節と、を含んで構成され、
    平行移動動力伝達装置は、第1及び第2平行移動具のうちいずれかに形成された移動ウォームギアと、この移動ウォームギアと噛み合うように配設された移動ウォームと、を含んで構成され、
    固定フィンガー曲げ手段は、固定フィンガーの第2節に設けられた固定フィンガー曲げウォームギアと、固定フィンガー曲げウォームギアと噛み合うように配設された固定フィンガー曲げウォームと、を含んで構成され、
    クラッチ装置は、前記駆動モータの回転軸に結合された第3ベベルギアと、第3ベベルギアと対向させて固定フィンガー曲げウォームと同軸に設けられた第5ベベルギアと、移動ウォームと同軸に設けられた第4ベベルギアと、移動ウォームの駆動軸と平行に配置され、第3ベベルギアと第5ベベルギアとの間を長さ方向に移動可能に装着されたクラッチ軸と、移動フィンガーの曲げ運動をクラッチ軸の直線運動に変換するカム装置と、第3ベベルギアと第5ベベルギアとが同時に噛み合うようにクラッチ軸上に設けられた第6ベベルギアと、クラッチ軸の移動により第3ベベルギア及び第4ベベルギアと夫々噛み合うようにクラッチ軸上に設けられた第1ベベルギア及び第2ベベルギアと、を含んで構成される請求項に記載のロボットハンド。
  3. カム装置は、
    移動フィンガーの第2節に設けられたカム係止突起と、
    移動フィンガーの第2節の曲げ運動によりカム係止突起が当接して直線運動を行うカム従動子と、
    カム従動子とクラッチ軸とを連結するワイヤーと、
    このワイヤーを被覆するとともに、一端が移動フィンガーの第1節に固定されたワイヤーガイドと、
    ワイヤーガイドとクラッチ軸との間に介装された復帰手段と、を含んで構成される請求項に記載のロボットハンド。
  4. 移動フィンガーがハンド基底部の各側に対称に装着され、各移動フィンガーの第1及び第2平行移動具、並びに移動ウォームギアは、ハンド基底部に対して対称に配設され、移動ウォームは、各移動フィンガーの移動ウォームギアと同時に噛み合うことを特徴とする請求項に記載のロボットハンド。
  5. 移動フィンガー及び固定フィンガーは、
    一端が各第2節の先端で第2関節によりヒンジ結合された第3節と、
    移動フィンガー及び固定フィンガーの第1関節と第2関節とを結ぶ直線と交差するように配置されるとともに、一端が各第1節に、他端が各第3節にヒンジ結合され、第3節を各第2節の回転運動に従って運動するように拘束する4節リンクを構成する補助リンクと、を更に備える請求項に記載のロボットハンド。
  6. 移動フィンガー曲げ手段は、
    移動フィンガーの第2節に設けられた曲げウォームギアと、
    曲げウォームギアと噛み合う曲げウォームと、
    曲げウォームを駆動するための、前記駆動モータとは別の駆動モータと、を含んで構成される請求項に記載のロボットハンド。
  7. 移動フィンガー及び固定フィンガーの各第3節に取り付けられた歪みゲージと、
    これらの歪みゲージに掛かる電圧値を測定して、第3節に加えられている力の大きさを算出する演算部と、
    演算部で算出された力の大きさに基づいて、固定フィンガー曲げ手段及び移動フィンガー曲げ手段の各駆動モータを制御する制御部と、を更に備える請求項に記載のロボットハンド。
  8. 移動フィンガー曲げ手段は、一端が移動フィンガーの第1節に、他端がその第2節に連結されたシリンダーを含んで構成される請求項に記載のロボットハンド。
  9. 移動フィンガー及び固定フィンガーの各第3節に取り付けられた歪みゲージと、
    これらの歪みゲージに掛かる電圧値を測定して、第3節に加えられている力の大きさを算出する演算部と、
    演算部で算出された力の大きさに基づいて、前記シリンダー及び固定フィンガー曲げ手段の駆動モータを制御する制御部と、を更に備える請求項に記載のロボットハンド。
JP2002327459A 2001-11-09 2002-11-11 ロボットハンド及びロボットハンドフィンガー Expired - Fee Related JP3721354B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR2001-69841 2001-11-09
KR10-2001-0069841A KR100451412B1 (ko) 2001-11-09 2001-11-09 다지 로봇 핸드

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003275984A JP2003275984A (ja) 2003-09-30
JP3721354B2 true JP3721354B2 (ja) 2005-11-30

Family

ID=19715866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002327459A Expired - Fee Related JP3721354B2 (ja) 2001-11-09 2002-11-11 ロボットハンド及びロボットハンドフィンガー

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6918622B2 (ja)
JP (1) JP3721354B2 (ja)
KR (1) KR100451412B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102550237B1 (ko) * 2022-08-25 2023-06-30 성균관대학교산학협력단 터치패드 기반의 손가락 벤딩 센서 장치 및 이를 이용한 로봇 핸드 파지 제스처 제어 방법

Families Citing this family (90)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7162888B2 (en) * 2003-03-31 2007-01-16 Uchicago Argonne Llc Robot-based automation system for cryogenic crystal sample mounting
JP2004345043A (ja) * 2003-05-23 2004-12-09 Canon Inc 物体の把持機構
JP2007516854A (ja) * 2003-12-30 2007-06-28 ストライダー ラブス,インコーポレイテッド 伸縮式の手のひらを有するロボットハンド
WO2005095066A1 (ja) * 2004-03-31 2005-10-13 Japan Science And Technology Agency ロボットハンド
JP2006102920A (ja) 2004-10-08 2006-04-20 Fanuc Ltd 把握型ハンド
JP4635729B2 (ja) * 2005-06-15 2011-02-23 トヨタ自動車株式会社 ロボットハンド
KR100665667B1 (ko) * 2005-09-23 2007-01-09 한국기계연구원 형상기억합금 와이어를 이용한 마이크로그립퍼
WO2008058061A2 (en) * 2006-11-03 2008-05-15 President And Fellows Of Harvard College Robust compliant adaptive grasper and method of manufacturing same
KR100824780B1 (ko) * 2006-11-21 2008-04-24 주식회사은강테크 지능형 유연 핸드장치
JP2008194788A (ja) * 2007-02-14 2008-08-28 Shin Meiwa Ind Co Ltd 把持機構およびそれを備えたロボットハンド
KR100848170B1 (ko) * 2007-03-30 2008-07-23 주식회사 피앤에스미캐닉스 다지핸드의 내, 외전장치 및 이를 포함한 다지핸드장치
JP4625110B2 (ja) * 2008-05-07 2011-02-02 ファナック株式会社 把握型ハンド
US7784363B2 (en) * 2008-09-30 2010-08-31 Gm Global Technology Operations, Inc. Phalange tactile load cell
US8346393B2 (en) * 2008-12-18 2013-01-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Control apparatus of multi-finger hand and grasping method using the same
US8364314B2 (en) * 2009-04-30 2013-01-29 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus for automatic control of a humanoid robot
US8504198B2 (en) * 2009-05-14 2013-08-06 Honda Motor Co., Ltd. Robot hand and control system, control method and control program for the same
US8574178B2 (en) 2009-05-26 2013-11-05 The Hong Kong Polytechnic University Wearable power assistive device for helping a user to move their hand
KR101674894B1 (ko) * 2009-12-21 2016-11-10 삼성전자 주식회사 산업용 다자유도 그리퍼
US8936289B1 (en) * 2010-03-15 2015-01-20 Telefactor Robotics LLC Robotic finger assemblies
KR101137832B1 (ko) * 2010-03-31 2012-04-20 주식회사 로보멕 손가락 관절을 갖는 로봇손
KR101145295B1 (ko) 2010-04-06 2012-05-14 주식회사 로보멕 로봇 손가락 기구
US8489239B2 (en) * 2010-11-01 2013-07-16 GM Global Technology Operations LLC Robust operation of tendon-driven robot fingers using force and position-based control laws
TW201219174A (en) * 2010-11-02 2012-05-16 Prec Machinery Res & Amp Dev Ct drives knuckles to exercise through a single actuator so as to perform different gesture motions
JP5993539B2 (ja) 2011-01-06 2016-09-14 セイコーエプソン株式会社 ロボットハンド及びロボット
JP2012166297A (ja) * 2011-02-14 2012-09-06 Seiko Epson Corp ロボットハンド及びロボット装置
JP5834480B2 (ja) 2011-05-11 2015-12-24 セイコーエプソン株式会社 ロボットハンド及びロボット
KR101296860B1 (ko) * 2011-05-12 2013-08-14 주식회사 로보멕 로봇 손가락기구
KR20140066246A (ko) * 2011-11-09 2014-05-30 가부시키가이샤 야스카와덴키 로봇 핸드 및 로봇
JP5929215B2 (ja) * 2012-01-17 2016-06-01 セイコーエプソン株式会社 ロボットハンド及びロボット装置
KR101340294B1 (ko) 2012-07-04 2013-12-11 한국과학기술원 관절 잠금 장치를 구비하는 불충분 구동 로봇 핑거
JP2014076522A (ja) * 2012-10-11 2014-05-01 Seiko Epson Corp ロボットハンド及びロボット装置
WO2014066753A1 (en) * 2012-10-25 2014-05-01 Cornell University Robotic apparatus, method, and applications
US9004559B2 (en) 2012-11-09 2015-04-14 Irobot Corporation Compliant underactuated grasper
US8991885B2 (en) 2012-11-09 2015-03-31 Irobot Corporation Compliant underactuated grasper
US9089977B2 (en) 2012-11-09 2015-07-28 Irobot Corporation Compliant underactuated grasper
EP2735408B1 (de) * 2012-11-27 2016-04-20 FESTO AG & Co. KG Greifeinrichtung zum Greifen von Objekten
JP5655877B2 (ja) * 2013-02-12 2015-01-21 株式会社安川電機 関節機構およびロボット
KR102167181B1 (ko) * 2013-05-02 2020-10-20 삼성전자주식회사 피드백 측정 장치 및 방법
CN103291572B (zh) * 2013-06-27 2015-02-04 苏州大学 一种微驱动系统及包含该系统的夹紧系统
CN103331759B (zh) * 2013-06-28 2015-06-10 哈尔滨工业大学 用于空间大型机械臂末端执行器的大容差捕获机构
CN103331760B (zh) * 2013-07-05 2016-05-04 安庆玉明达工程机电设备有限责任公司 一种内燃机气门夹持机械手
KR101469493B1 (ko) * 2013-12-03 2014-12-05 한국과학기술연구원 차동 기어 특성을 이용한 로봇 핑거 구동 모듈 및 이를 포함하는 로봇 핸드
KR101608516B1 (ko) * 2013-12-26 2016-04-04 에스아이에스 주식회사 그립퍼
GB201403265D0 (en) 2014-02-25 2014-04-09 Touch Emas Ltd Prosthetic digit for use with touchscreen devices
US9321176B1 (en) 2014-04-01 2016-04-26 University Of South Florida Systems and methods for planning a robot grasp based upon a demonstrated grasp
CN103921271B (zh) * 2014-05-07 2015-08-12 四川大学 欠驱动灵巧多功能空间机器人手爪
US9744677B2 (en) 2015-11-05 2017-08-29 Irobot Corporation Robotic fingers and end effectors including same
CN105345826A (zh) * 2015-12-10 2016-02-24 先驱智能机械(深圳)有限公司 机械手及机械手臂及机器人
CN105345838A (zh) * 2015-12-10 2016-02-24 先驱智能机械(深圳)有限公司 机械手指及机械手
EP3199136B1 (en) * 2016-01-29 2020-04-08 Fundacíon Tecnalia Research & Innovation Hand rehabilitation device
CN105710878A (zh) * 2016-04-29 2016-06-29 深圳博美德机器人股份有限公司 机械抓手
US10016901B2 (en) * 2016-05-04 2018-07-10 X Development Llc Sprung worm gripper for a robotic device
CN106426230B (zh) * 2016-08-05 2018-11-30 广州市轻工职业学校 双环旋转多指平夹自适应欠驱动机器人手装置
CN106272493A (zh) * 2016-08-31 2017-01-04 哈尔滨工大服务机器人有限公司 一种机械手旋转结构
IT201600120646A1 (it) * 2016-11-29 2018-05-29 Giovanni Antonio Zappatore Mano robotica sottoattuata
CN106717534B (zh) * 2016-12-27 2018-11-09 西安交通大学 一种欠驱动果蔬采摘末端执行器装置及采摘方法
JP6829642B2 (ja) * 2017-03-30 2021-02-10 ダブル技研株式会社 拇指機構およびこの拇指機構を組み込んだ人間型ハンド
USD829249S1 (en) * 2017-07-11 2018-09-25 Intel Corporation Robotic finger
CN107618029B (zh) * 2017-10-27 2024-02-02 吉林省云动力智能装备制造有限公司 液压智能控制多关节机器人
CN107696048B (zh) * 2017-10-31 2019-12-20 华中科技大学 一种具有力位传感的刚柔耦合机械手指及其感知方法
JP7126817B2 (ja) * 2017-11-15 2022-08-29 Thk株式会社 把持システムおよび把持方法
CN107962581A (zh) * 2017-11-22 2018-04-27 清华大学 双段滑杆支撑式末端直线平夹自适应机器人手指装置
DE102017220999B4 (de) * 2017-11-23 2019-07-04 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Modularer Endeffektor
US10973660B2 (en) 2017-12-15 2021-04-13 Touch Bionics Limited Powered prosthetic thumb
CN107912144A (zh) * 2018-01-02 2018-04-17 西南林业大学 一种电动水果采摘机械爪
CN108247627B (zh) * 2018-03-06 2024-07-02 苏州钧舵机器人有限公司 一种微型离合结构及具有该离合结构的机械手
JP7210615B2 (ja) 2018-06-08 2023-01-23 ピー・エイチ・ディー,インク. 自律的に包み込む把持工具
JP7113695B2 (ja) * 2018-08-02 2022-08-05 アズビル株式会社 ロボットハンド
CN109202945A (zh) * 2018-10-26 2019-01-15 顺诠达(重庆)电子有限公司 一种机械手指及机械手
CN109366483A (zh) * 2018-12-28 2019-02-22 中铁工程装备集团有限公司 一种tbm钢骨架抓取装置
CN109664323A (zh) * 2019-01-31 2019-04-23 陕西伟景机器人科技有限公司 一种连杆式机械手
CN109664324B (zh) * 2019-01-31 2024-08-02 陕西伟景机器人科技有限公司 一种机械手
CN109648590A (zh) * 2019-01-31 2019-04-19 陕西伟景机器人科技有限公司 一种挤压传动的机械手
CN110434882B (zh) * 2019-09-26 2024-05-24 滁州职业技术学院 一种仿人指充气软体三指夹持器
US11931270B2 (en) 2019-11-15 2024-03-19 Touch Bionics Limited Prosthetic digit actuator
JP6858301B1 (ja) * 2019-11-29 2021-04-14 シナノケンシ株式会社 ロボットハンド
KR102583215B1 (ko) * 2020-01-30 2023-09-27 한국기술교육대학교 산학협력단 핑거 어셈블리 및 이를 포함하는 로봇핸드
CN111590617A (zh) * 2020-06-03 2020-08-28 珠海格力智能装备有限公司 机械手
CN112338950B (zh) * 2020-09-23 2024-05-03 南昌大学 一种小零件抓取安装机械手
CN114474111B (zh) * 2020-11-13 2024-09-13 株式会社理光 三指机械手
CN112621806B (zh) * 2020-12-23 2022-06-07 北京工业大学 连杆滑动座补偿式线性平夹自适应欠驱动手
CN112659174A (zh) * 2020-12-28 2021-04-16 浙江工业大学 一种基于软钢带与环面蜗杆的半柔性多指机械手及控制方法
CN112720545A (zh) * 2021-01-04 2021-04-30 北京交通大学 一种仿人并联的机器人灵巧手
CN113262109B (zh) * 2021-04-22 2022-05-13 武汉理工大学 一种老年人辅助起卧床装置
JP7023435B1 (ja) * 2021-05-27 2022-02-21 三菱電機株式会社 ロボットハンド
DE102021116276A1 (de) 2021-06-23 2022-12-29 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Greifvorrichtung für einen Roboter, wechselbares Fingergreifmodul und Greifsystem
CN114161466A (zh) * 2021-11-23 2022-03-11 五邑大学 具有气囊补偿的手指及其灵巧手
KR102593474B1 (ko) * 2021-12-29 2023-10-23 한양대학교 에리카산학협력단 로봇 핸드
CN114227748B (zh) * 2022-01-25 2023-10-27 深圳市万至达电机制造有限公司 用于抓取球状物品的电动机械爪及其夹持物品的判断方法
CN114683255B (zh) * 2022-05-31 2022-08-02 深圳市一咻科技有限公司 一种集成电路芯片拾取机械手

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3370213A (en) * 1965-04-26 1968-02-20 Programmed & Remote Syst Corp Force control system for manipulator component
JPS5850835B2 (ja) 1976-02-20 1983-11-12 株式会社日立製作所 工業用ロボツトの掴持装置
US4246661A (en) * 1979-03-15 1981-01-27 The Boeing Company Digitally-controlled artificial hand
JPS5662785A (en) * 1979-10-25 1981-05-28 Kogyo Gijutsuin Griper
JPS6053495U (ja) * 1983-09-22 1985-04-15 東芝精機株式会社 把持装置
US4600357A (en) * 1984-02-21 1986-07-15 Heath Company Gripper force sensor/controller for robotic arm
GB8627628D0 (en) * 1986-11-19 1986-12-17 Secr Defence Gripping devices
US4984951A (en) * 1988-01-20 1991-01-15 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Mechanical prehensor
US5108140A (en) * 1988-04-18 1992-04-28 Odetics, Inc. Reconfigurable end effector
US4957320A (en) 1988-08-31 1990-09-18 Trustees Of The University Of Pennsylvania Methods and apparatus for mechanically intelligent grasping
JPH03130392U (ja) * 1990-04-12 1991-12-27
JPH04189493A (ja) * 1990-11-21 1992-07-07 Yaskawa Electric Corp ロボットハンド
JPH05228859A (ja) * 1992-02-21 1993-09-07 Komatsu Ltd 産業ロボット
JP3279664B2 (ja) * 1992-08-28 2002-04-30 株式会社東芝 触覚センサ装置及びロボットハンド
JPH09186216A (ja) * 1995-12-27 1997-07-15 Sony Corp 搬送装置
US5762390A (en) * 1996-07-16 1998-06-09 Universite Laval Underactuated mechanical finger with return actuation
AUPO406296A0 (en) * 1996-12-06 1997-01-09 Hsing, Suo A spinning reel for fishing
DE60112830T2 (de) * 2000-04-04 2006-06-14 Honda Motor Co Ltd Roboterhand mit mehreren Fingern
JP4323056B2 (ja) * 2000-04-04 2009-09-02 本田技研工業株式会社 多指ハンド装置の制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102550237B1 (ko) * 2022-08-25 2023-06-30 성균관대학교산학협력단 터치패드 기반의 손가락 벤딩 센서 장치 및 이를 이용한 로봇 핸드 파지 제스처 제어 방법

Also Published As

Publication number Publication date
KR20030039040A (ko) 2003-05-17
US20030090115A1 (en) 2003-05-15
KR100451412B1 (ko) 2004-10-06
JP2003275984A (ja) 2003-09-30
US6918622B2 (en) 2005-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3721354B2 (ja) ロボットハンド及びロボットハンドフィンガー
JP5388966B2 (ja) 手首関節アセンブリ、及び人間型ロボット
JP6513118B2 (ja) 指機構およびマニピュレータ
JP6532683B2 (ja) 多関節構造の鉗子
KR101536117B1 (ko) 로봇 핸드 및 손가락 기구
JP5787325B2 (ja) 人間型電動ハンド
US6244644B1 (en) Compact dexterous robotic hand
JP6486715B2 (ja) 多関節構造の鉗子
JP5690318B2 (ja) ロボットハンド
JP3614383B2 (ja) ロボット
JP4469925B2 (ja) ロボットハンド及びロボットアーム
JP4125513B2 (ja) 人型ロボットアーム
JP3932449B2 (ja) ロボット及びロボット操作システム
IT201800005468A1 (it) Sistema robotico per chirurgia, particolarmente microchirurgia
KR101610745B1 (ko) 로봇 손가락 구조체
JP2018167374A (ja) 指機構およびこの指機構を組み込んだ人間型ハンド
KR101454779B1 (ko) 백래쉬와 제어 특성을 개선한 그리퍼
JPH0474152B2 (ja)
CN112809721B (zh) 一种基于非均匀弹性体构型的柔索牵引欠驱动仿人手
CN110772325B (zh) 手柄及主操作台
JPH02256489A (ja) 多関節ハンド
US20060249717A1 (en) Device for transmitting a movement having a parallel kinematics transmission structure providing three translational degrees of freedom
JP2006340768A (ja) ウェアラブルロボットハンド
JP5492168B2 (ja) 把持機構
JP6936031B2 (ja) 指機構及びこの指機構を組み込んだハンド

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040907

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20041207

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20041216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050830

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050912

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080916

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090916

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100916

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100916

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110916

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees