JP3712064B2 - 出力過電流保護回路、及び該出力過電流保護回路を備えた定電圧スイッチング電源回路 - Google Patents

出力過電流保護回路、及び該出力過電流保護回路を備えた定電圧スイッチング電源回路 Download PDF

Info

Publication number
JP3712064B2
JP3712064B2 JP2002133292A JP2002133292A JP3712064B2 JP 3712064 B2 JP3712064 B2 JP 3712064B2 JP 2002133292 A JP2002133292 A JP 2002133292A JP 2002133292 A JP2002133292 A JP 2002133292A JP 3712064 B2 JP3712064 B2 JP 3712064B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
circuit
output
switching transistor
duty ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002133292A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003324948A5 (ja
JP2003324948A (ja
Inventor
清司 高松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2002133292A priority Critical patent/JP3712064B2/ja
Priority to CNU032443374U priority patent/CN2741269Y/zh
Priority to US10/431,572 priority patent/US6816392B2/en
Priority to CNB031309089A priority patent/CN1303748C/zh
Publication of JP2003324948A publication Critical patent/JP2003324948A/ja
Publication of JP2003324948A5 publication Critical patent/JP2003324948A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3712064B2 publication Critical patent/JP3712064B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/338Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only in a self-oscillating arrangement
    • H02M3/3385Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only in a self-oscillating arrangement with automatic control of output voltage or current
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/32Means for protecting converters other than automatic disconnection
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S323/00Electricity: power supply or regulation systems
    • Y10S323/902Optical coupling to semiconductor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本願発明は、定電圧スイッチング電源回路の出力過電流保護回路に関する。
【0002】
【従来の技術】
定電圧スイッチング電源回路は、スイッチングトランジスタがON−OFFのスイッチ動作を繰り返すだけなので、不要な電力をトランジスタで熱として放出することが少ない。また、変圧器も小型で損失の少ない高周波トランスを使用しているので、電力損失が少ないという利点がある。図4は、従来の定電圧スイッチング電源回路の一例を示した回路図である。
【0003】
整流ブリッジDB1とコンデンサC11から成る「平滑回路」で、AC電源Vinの交流電圧を平滑して直流電圧に変換する。その直流電圧をスイッチングトランジスタ(電界効果トランジスタ)Q1でスイッチングして高周波パルスに変換する。さらに、高周波パルスを高周波トランスT1で変圧し、「高周波整流回路」で再び直流電圧に戻してVout端子とGND端子間に出力する。出力電圧に変動があると、「電圧比較検出部」が電圧変動を検出し、フォトカプラPC1を介して「デューディー比制御部」へ伝える。「デューティー比制御部」は、スイッチングトランジスタQ1のON−OFF間隔を変えて、高周波パルスのデューティー比をコントロールする。高周波パルスの平均電圧が直流出力電圧となり、デューティー比によって出力電圧がコントロールされるので、直流出力電圧が高いときには、ONデューティーを狭く、直流出力電圧が低いときは、ONデューティーを広くなるように高周波パルスのデューティー比を制御する。
【0004】
このような構成を成す従来の定電圧スイッチング電源回路は、AC電源Vinの交流電圧が、整流ブリッジDB1とコンデンサC11から成る平滑回路によって直流電圧に変換され、その直流電圧によって、起動抵抗R1に電流が流れてスイッチングトランジスタQ1のゲート電圧が上昇する。すると、スイッチングトランジスタQ1がONして高周波トランスT1の第1の一次側巻線P1に電圧が発生し、位相が反転された巻き数に応じた電圧が第2の一次側巻線P2に発生する。第2の一次側巻線P2に発生した電圧は、コンデンサC1及び抵抗R2を介してスイッチングトランジスタQ1のゲートに+の正帰還をかけ、トランジスタQ2のベースは、直流出力電圧の変動をフィードバックしているフォトカプラPC1のカプラ電流と、ツェナーダイオードZD1を流れる電流にて充電される。
【0005】
第1の一次側巻線P1に電流が流れると、高周波トランスT1の二次側巻線S1にも電流が流れようとするが、ダイオードD1により電流は流れないため、エネルギーが高周波トランスT1に蓄えられる。そして、トランジスタQ2のベース電圧がON電圧に達すると、スイッチングトランジスタQ1がターンOFFし、二次側巻線S1からエネルギーが伝達される。第2の一次側巻線P2には逆バイアスが掛かり、トランジスタQ2のベースが放電される。高周波トランスT1に蓄えられたエネルギーが二次側巻線S1から全て放出されると、逆起電力により再びスイッチングトランジスタQ1がターンONを始める。
【0006】
以上の動作を繰り返すことによって高周波パルスが発生する。そして、直流出力電圧の変動をフィードバックしているフォトカプラPC1のカプラ電流によってトランジスタQ2がON−OFF制御される。それによって、スイッチングトランジスタQ1がON−OFF制御されて、高周波パルスのデューティー比が制御され、直流出力電圧には、ツェナーダイオードZD2によって規定される電圧が安定して出力されることになる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
図5は、従来の定電圧スイッチング電源回路における高周波トランスT1の一次側巻線の電圧波形と、トランジスタQ2のベース−エミッタ間の電圧波形を示したものである。また、図6は、従来の定電圧スイッチング電源回路の直流出力電圧に対する直流出力電流の特性を示したグラフである。
【0008】
ここで、直流電圧出力側の負荷を無限大〜0まで減らしていくと負荷に流れる電流が増加し、スイッチングトランジスタQ1のONデューティー(第1の一次側巻線P1に発生する電圧のONデューティー)が長くなっていく。そして、あるONデューティーの長さになると、トランジスタQ2のベースは、フォトカプラPC1がONしなくても充電されるようになり、それによって、直流出力電圧が低下していく(図6の符号Aで示した点)。直流出力電圧が低下していくと、スイッチングトランジスタQ1のONデューティーの電圧、つまり、第1の一次側巻線P1に発生する電圧(図5のP1波形)のONデューティーの電圧が低下していく(図5のP1波形の一点鎖線で示した波形)。それによって、第2の一次側巻線P2に発生する電圧(図5のP2波形)のONデューティーの電圧も低下していき(図5のP2波形の一点鎖線で示した波形)、トランジスタQ2の負へのバイアス電圧(ベース−エミッタ間電圧)が浅くなっていって(図5のQ2Vbe波形の一点鎖線で示した波形)、トランジスタQ2がONしやすくなっていく。したがって、直流電圧の出力特性としては、フォールドバックとなる。
【0009】
さらに直流出力電圧が低下していくことによって、第2の一次側巻線P2の電圧が低下していき、ツェナーダイオードZD1のツェナー電圧以下になると、トランジスタQ2をONすることができなくなる。すると、トランジスタQ2でスイッチングトランジスタQ1を連続駆動できなくなり、スイッチングトランジスタQ1が間欠発振を始める(図6の符号Bで示した点)。この間欠発振のON時間は、起動抵抗R1とコンデンサC2との時定数によって決定され、OFF時間は、負荷で決定されるので、負荷が重いほど間欠発振周期が速くなり、直流電圧出力側をショートした状態で出力電流が最大となる(図6の符号Cで示した点)。
【0010】
このように、直流電圧出力側をショートした状態で出力電流が最大となってしまうので、この定電圧スイッチング電源回路を搭載した装置の負荷側に何らかの異常やショートモード故障等が生じて直流電圧出力側がショートされると、ショートしているところに過電流が流れる虞がある。
【0011】
本願発明は、このような状況に鑑み成されたものであり、その課題は、定電圧スイッチング電源回路の直流電圧出力側がショートされた際に、直流電圧出力側に過電流が流れてしまうことを防止することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】
上記課題を達成するため、本願請求項1に記載の発明は、交流電源が出力する交流電圧を直流電圧に変換する平滑回路と、該平滑回路が出力する直流電圧を高周波パルスに変換するスイッチングトランジスタと、該スイッチングトランジスタが出力する高周波パルスを変圧する高周波トランスと、該高周波トランスによって変圧された高周波パルスを整流して直流出力電圧を得る高周波整流回路と、前記直流出力電圧の電圧変動を検出する電圧比較検出部と、該電圧比較検出部が検出した電圧変動に応じて前記スイッチングトランジスタが出力する高周波パルスのデューティー比を調節するデューティー比制御部とを備え、前記スイッチングトランジスタが出力する高周波パルスのデューティー比を監視し、ONデューティーの比率が所定の比率に達した時点で、前記スイッチングトランジスタをOFFにする定電圧スイッチング電源回路の出力過電流保護回路であって、前記スイッチングトランジスタが出力する高周波パルスのデューティー比を監視し、ONデューティーの比率が所定の比率以上になったときに所定の直流電圧を出力するデューティー比監視回路と、該デューティー比監視回路から所定の直流電圧が出力された時点で、前記スイッチングトランジスタのベース電圧を、該スイッチングトランジスタがOFFとなる一定の電圧に維持するスイッチングトランジスタOFF回路とを備え、前記高周波トランスは、前記スイッチングトランジスタが出力する高周波パルスが印加される第1の一次側巻線と、該第1の一次側巻線に印加された高周波パルスが誘起される第2の一次側巻線とを備え、前記第2の一次側巻線に誘起された高周波パルスのデューティー比を監視する前記デューティー比監視回路は、前記第2の一次側巻線の電圧を積分して出力するCR積分回路と、動作電圧規定用ツェナーダイオードと、放電電流制限用ツェナーダイオードとを備え、前記CR積分回路の出力電圧を前記動作電圧規定用ツェナーダイオードのカソード側に入力し、前記CR積分回路の出力電圧が前記動作電圧規定用ツェナーダイオードのツェナー電圧を超えることで前記動作電圧規定用ツェナーダイオードのアノード側に出力される前記積分回路の出力電圧によって、前記スイッチングトランジスタOFF回路が動作し、前記第2の一次側巻線に誘起される高周波パルスの負の電圧が前記放電電流制限用ツェナーダイオードのツェナー電圧未満になったときに、前記CR積分回路のコンデンサから放電される電流が、前記放電電流制限用ツェナーダイオードに制限されて前記CR積分回路の出力電圧が上昇する、ことを特徴とした出力過電流保護回路である。
【0013】
直流電圧出力側に接続されている負荷が重くなっていくと、スイッチングトランジスタのONデューティーが長くなっていく。そこで、スイッチングトランジスタのONデューティーの長さ、つまり、ONデューティーの比率が所定の比率に達した時点で、スイッチングトランジスタをOFFにして高周波トランスへの高周波パルス出力を停止する。それによって、ONデューティーの比率が所定の比率に達した時点で、つまり、直流電圧出力側に過電流が流れる前に、高周波トランスへのエネルギーの供給が行われなくなるので、直流電圧出力側に電流が流れなくなり、直流電圧出力側に過電流が流れることを防止することができる。
【0014】
これにより、本願請求項1に記載の発明に係る出力過電流防止回路によれば、直流電圧出力側に過電流が流れる前に、直流電圧出力側に電流が流れなくなって、直流電圧出力側に過電流が流れることを防止することができるので、定電圧スイッチング電源回路の直流電圧出力側がショートされた際に、直流電圧出力側に過電流が流れてしまうことを防止することができるという作用効果が得られる。
【0016】
また、本願請求項1に記載の発明に係る出力過電流防止回路によれば、デューティー比監視回路と、スイッチングトランジスタOFF回路とによって、スイッチングトランジスタが出力する高周波パルスのONデューティーの比率が所定の比率に達した時点で、スイッチングトランジスタをOFFにすることができる。
【0018】
第2の一次側巻線には、第1の一次側巻線に印加された高周波パルスが、第1の一次側巻線と第2の一次側巻線との巻線比に応じた電圧で誘起される。したがって、デューティー比監視回路が第2の一次側巻線に誘起される高周波パルスのデューティー比を監視することで、スイッチングトランジスタが出力する高周波パルスのデューティー比を監視することができる。
【0021】
直流電圧出力側に流れる電流が増加すると、第2の一次側巻線に誘起される高周波パルスのONデューティーが長くなるので、第2の一次側巻線の電圧を積分して出力するCR積分回路の出力電圧が上昇する。そこで、直流電圧出力側に過電流が流れる前に、第2の一次側巻線に誘起される高周波パルスのデューティー比によるCR積分回路の出力電圧が、動作電圧規定用ツェナーダイオードのツェナー電圧になるようにCR積分回路の時定数等を設定する。
【0022】
このような構成を成すデューティー比監視回路は、第2の一次側巻線に誘起される高周波パルスのONデューティーの比率が所定の比率に達した時点で、つまり、直流電圧出力側に過電流が流れる前に、CR積分回路の出力電圧が動作電圧規定用ツェナーダイオードのツェナー電圧まで上昇する。すると、CR積分回路の出力電圧が動作電圧規定用ツェナーダイオードのアノード側に出力され、その電圧によってスイッチングトランジスタOFF回路が動作する。したがって、スイッチングトランジスタOFF回路が動作するときの第2の一次側巻線に誘起される高周波パルスのONデューティーの比率は、デューティー比監視回路のCR積分回路の時定数と、動作電圧規定用ツェナーダイオードのツェナー電圧によって決定されることになる。
【0023】
これにより、第2の一次側巻線の電圧を積分して出力するCR積分回路と、CR積分回路が出力する電圧がツェナー電圧に達した時点でスイッチングトランジスタOFF回路を動作させる動作電圧規定用ツェナーダイオードとによって、第2の一次側巻線に誘起される高周波パルスのONデューティーの比率が所定の比率に達した時点でスイッチングトランジスタOFF回路を動作させることができる。
【0025】
第2の一次側巻線に誘起される高周波パルスの負の電圧が、放電電流制限用ツェナーダイオードのツェナー電圧未満になると、CR積分回路のコンデンサから放電される電流が放電電流制限用ツェナーダイオードによって制限された状態で、第2の一次側巻線に誘起される高周波パルスの正の電圧によってCR積分回路のコンデンサに充電される。したがって、コンデンサの放電電流が減少し、CR積分回路の出力電圧が一気に上昇して、スイッチングトランジスタOFF回路が動作することになる。
【0026】
したがって、直流電圧出力側に流れる電流が急激に増加した場合においても、第2の一次側巻線に誘起される高周波パルスの負の電圧が放電電流制限用ツェナーダイオードのツェナー電圧未満になった時点から、短時間でスイッチングトランジスタOFF回路を動作させることができる。
【0027】
これにより、直流電圧出力側の負荷がいきなりショートされた場合においても、第2の一次側巻線に誘起される高周波パルスの負の電圧が放電電流制限用ツェナーダイオードのツェナー電圧未満になった時点から短時間でスイッチングトランジスタOFF回路を動作させることができるので、過電流に対して直流出力電圧を停止させるレスポンスを向上させることができるという作用効果が得られる。また、CR積分回路のコンデンサへの充電速度が速くなるので、コンデンサの容量を大きく設定することも可能になり、CR積分回路の定数設定の自由度が増すという作用効果も得られる。
【0028】
本願請求項2に記載の発明は、請求項1において、前記デューティー比監視回路は、前記定電圧スイッチング電源回路の起動時に、前記CR積分回路の出力電圧が前記動作電圧規定用ツェナーダイオードのツェナー電圧に達する前に、前記第2の一次側巻線の電圧が前記デューティー比制御部を駆動可能な電圧に達する如く、前記CR積分回路の時定数が設定されている、ことを特徴とした出力過電流保護回路である。
【0029】
定電圧スイッチング電源回路の起動時に直流出力電圧が上昇していていく過程で出力電圧が低い状態においては、第2の一次側巻線の電圧も低いので、CR積分回路のコンデンサは、CR積分回路の時定数で充電され、CR積分回路の出力電圧が上昇する。そして、第2の一次側巻線の電圧が上昇し、第2の一次側巻線の電圧がデューティー比制御部を駆動可能な電圧になると、スイッチング動作が始まり、CR積分回路のコンデンサが充放電を繰り返し、CR積分回路の出力電圧が徐々に低下して一定の電圧値になる。したがって、定電圧スイッチング電源回路の起動時において、スイッチング動作が始まる前にCR積分回路の出力電圧が上昇し、動作電圧規定用ツェナーダイオードのツェナー電圧に達してしまうと、スイッチングトランジスタOFF回路が誤動作してスイッチング動作が停止したままになってしまう。
【0030】
したがって、定電圧スイッチング電源回路の起動時に、CR積分回路の出力電圧が動作電圧規定用ツェナーダイオードのツェナー電圧に達する前に、第2の一次側巻線の電圧がデューティー比制御部を駆動可能な電圧に達するように、CR積分回路のコンデンサの容量を設定することによって、定電圧スイッチング電源回路の起動時に、スイッチングトランジスタOFF回路が誤動作して、スイッチング動作が停止したままになってしまうことを防止することができる。
【0031】
これにより、本願請求項2に記載の発明に係る出力過電流防止回路によれば、本願請求項1に記載の発明による作用効果に加えて、定電圧スイッチング電源回路の起動時に、スイッチングトランジスタOFF回路が誤動作して定電圧スイッチング電源回路が起動できなくなることを防止することができるという作用効果が得られる。
【0035】
本願請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載の出力過電流保護回路を備えた定電圧スイッチング電源回路である。本願請求項3に記載の発明に係る定電圧スイッチング電源回路によれば、定電圧スイッチング電源回路において、前述した本願請求項1又は2に記載の発明による作用効果を得ることができる。
【0038】
【発明の実施の形態】
以下、本願発明の一実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は、本願発明に係る「定電圧スイッチング電源回路」を示した回路図である。図2は、本願発明に係る「定電圧スイッチング電源回路」の要部の電圧波形を示したグラフであり、図3は、本願発明に係る「定電圧スイッチング電源回路」の直流出力電圧に対する直流出力電流の特性を示したグラフである。以下、図1〜図3を参照しながら、まず、本願発明に係る「定電圧スイッチング電源回路」の概略構成について説明する。
【0039】
整流ブリッジDB1とコンデンサC11から成る「平滑回路」で、AC電源Vinの交流電圧を平滑して直流電圧に変換する。その直流電圧をスイッチングトランジスタQ1でスイッチングして高周波パルスに変換する。さらに、高周波パルスを高周波トランスT1で変圧し、「高周波整流回路」で再び直流電圧に戻してVout端子とGND端子間に出力する。出力電圧に変動があると、「電圧比較検出部」が電圧変動を検出し、フォトカプラPC1を介して「デューディー比制御部」へ伝える。「デューティー比制御部」は、スイッチングトランジスタQ1のON−OFF間隔を変えて、高周波パルスのデューティー比をコントロールする。高周波パルスの平均電圧が直流出力電圧となり、デューティー比によって出力電圧がコントロールされるので、直流出力電圧が高いときには、ONデューティーを狭く、直流出力電圧が低いときは、ONデューティーを広くなるように高周波パルスのデューティー比を制御する。
【0040】
尚、当該実施の形態においては、スイッチングトランジスタQ1は、電界効果トランジスタである。電界効果トランジスタは、バイポーラトランジスタと比較して、少ない電流で動作させることができるので、より安定したスイッチング動作が可能になり、より安定した直流電圧を出力することができる。
【0041】
「定電圧スイッチング電源回路」は、本願発明に係る「出力過電流保護回路」を構成する「デューティー比監視回路」と「スイッチングトランジスタOFF回路」とを備えている。「デューティー比監視回路」は、スイッチングトランジスタQ1が出力する高周波パルスのデューティー比を監視し、ONデューティーの比率が所定の比率以上になったときに所定の直流電圧を「スイッチングトランジスタOFF回路」へ出力する。「スイッチングトランジスタOFF回路」は、「デューティー比監視回路」が出力する直流電圧によって動作し、その電圧が一定の点圧値以上に上昇した際に、スイッチングトランジスタQ1のベース電圧をスイッチングトランジスタQ1がOFFとなる一定の電圧に維持する。
【0042】
次に、本願発明に係る「定電圧スイッチング電源回路」の動作について説明する。AC電源Vinの交流電圧は、整流ブリッジDB1とコンデンサC11から成る平滑回路によって直流電圧に変換され、その直流電圧によって、起動抵抗R1に電流が流れてスイッチングトランジスタQ1のゲート電圧が上昇する。すると、スイッチングトランジスタQ1がONして高周波トランスT1の第1の一次側巻線P1に電圧が発生し、位相が反転された巻き数に応じた電圧が第2の一次側巻線P2に発生する。第2の一次側巻線P2に発生した電圧は、コンデンサC1及び抵抗R2を介してスイッチングトランジスタQ1のゲートに+の正帰還をかけ、トランジスタQ2のベースは、直流出力電圧の変動をフィードバックしているフォトカプラPC1のカプラ電流と、ツェナーダイオードZD1を流れる電流にて充電される。
【0043】
第1の一次側巻線P1に電流が流れると、高周波トランスT1の二次側巻線S1にも電流が流れようとするが、ダイオードD1により電流は流れないため、エネルギーが高周波トランスT1に蓄えられる。そして、トランジスタQ2のベース電圧がON電圧に達すると、スイッチングトランジスタQ1がターンOFFし、二次側巻線S1からエネルギーが伝達される。第2の一次側巻線P2には逆バイアスが掛かり、トランジスタQ2のベースが放電される。高周波トランスT1に蓄えられたエネルギーが二次側巻線S1から全て放出されると、逆起電力により再びスイッチングトランジスタQ1がターンONを始める。
【0044】
以上の動作を繰り返すことによって高周波パルスが発生する。そして、直流出力電圧の変動をフィードバックしているフォトカプラPC1のカプラ電流によってトランジスタQ2がON−OFF制御される。それによって、スイッチングトランジスタQ1がON−OFF制御されて、高周波パルスのデューティー比が制御され、直流出力電圧には、ツェナーダイオードZD2によって規定される電圧が安定して出力されることになる。
【0045】
つづいて、本願発明に係る「出力過電流保護回路」の動作について説明する。前述したように「出力過電流保護回路」は、「デューティー比監視回路」と「スイッチングトランジスタOFF回路」とで構成されている。
【0046】
「デューティー比監視回路」は、コンデンサC23と抵抗R23とから成る「CR積分回路」と、動作電圧規定用ツェナーダイオードZD21と、放電電流制限用ツェナーダイオードZD22とを有している。第2の一次側巻線P2に誘起される高周波パルス(図2のP2波形)に応じて、第2の一次側巻線P2の両端に発生する電圧の極性が反転するので、コンデンサC23の+側の電圧、つまり、「CR積分回路」の出力電圧は、コンデンサC23が放電電流制限用ツェナーダイオードZD22、抵抗R22、及び抵抗R23を介して充放電を繰り返しながら、コンデンサC23と抵抗R23との時定数で積分された一定の正側の電圧を維持する。
【0047】
ここで、直流出力電圧側に接続される負荷を無限大から0へ変化させていくと、スイッチングトランジスタQ1が出力する高周波パルス(図2のP1波形)のデューティー比は、ONデューティーが長くなる、つまり、ONデューティー比率が増加する。そして、あるONデューティーの長さになると、トランジスタQ2のベースは、フォトカプラPC1がONしなくても充電されるようになり、それによって、直流出力電圧が低下していく(図3の符号Aで示した点)。直流出力電圧が低下していくと、スイッチングトランジスタQ1のONデューティーの電圧、つまり、第1の一次側巻線P1に発生する電圧のONデューティーの電圧が低下する(図2のP1波形の一点鎖線で示した波形)。それによって、第2の一次側巻線P2に発生する電圧のONデューティーの電圧も低下し(図2のP2波形の一点鎖線で示した波形)、トランジスタQ2の負へのバイアス電圧(ベース−エミッタ間電圧)が浅くなって(図2のQ2Vbe波形の一点鎖線で示した波形)、トランジスタQ2がONしやすくなる。また、コンデンサC22の負へのバイアス電圧が小さくなり(図2のC22波形)、それによって、コンデンサC23の放電電流が小さくなって「CR積分回路」の出力電圧が上昇する(図2のC23波形)。
【0048】
さらに、直流出力電圧が低下すると、さらに第2の一次側巻線P2に発生する電圧のONデューティーの電圧が低下し、放電電流制限用ツェナーダイオードZD22のツェナー電圧未満になったときに、コンデンサC23の放電電流が放電電流制限用ツェナーダイオードZD22に制限されて「CR積分回路」の出力電圧が一気に上昇する。それによって、直流電圧出力側に流れる電流が急激に増加した場合においても、短時間で「スイッチングトランジスタOFF回路」を動作させることができるので、過電流に対して直流出力電圧を停止させるレスポンスを向上させることができる。そして、「CR積分回路」の出力電圧が動作電圧規定用ツェナーダイオードZD21のツェナー電圧を超え、動作電圧規定用ツェナーダイオードZD21のアノード側に「CR積分回路」の出力電圧が出力され、その電圧で「スイッチングトランジスタOFF回路」が動作する。尚、抵抗R21は、動作電圧規定用ツェナーダイオードZD21に流れる電流を制限するためのものである。
【0049】
「スイッチングトランジスタOFF回路」は、「デューティー比監視回路」が出力する直流電圧、つまり、動作電圧規定用ツェナーダイオードZD21のアノード側に出力された「CR積分回路」の出力電圧によって動作し、スイッチングトランジスタQ1のベース電圧を、スイッチングトランジスタQ1がOFFとなる一定の電圧に維持する。動作電圧規定用ツェナーダイオードZD21のアノード側に出力された電圧によって、トランジスタQ22がONし、それによって、トランジスタQ21がONし、スイッチングトランジスタQ1のゲートは、ダイオードD21、トランジスタQ21、及びトランジスタQ22を介して放電されて、スイッチングトランジスタQ1がOFFする電圧まで低下する。
【0050】
そして、「スイッチングトランジスタOFF回路」は、自己保持回路になっており、トランジスタQ21のコレクタ電流がトランジスタQ22のベースに流れることによって、トランジスタQ22のON状態が保持される。よって、「CR積分回路」の出力電圧が動作電圧規定用ツェナーダイオードZD21のツェナー電圧未満に低下しても、トランジスタQ21及びトランジスタQ22のON状態が保持され、スイッチングトランジスタQ1のゲート電圧をスイッチングトランジスタQ1がOFFする電圧に維持し続けることができる。尚、コンデンサC21は、ノイズによる「スイッチングトランジスタOFF回路」の誤動作を防止するためのものである。
【0051】
また、第2の一次側巻線P2の電圧が低下してツェナーダイオードZD1のツェナー電圧以下になって、トランジスタQ2でスイッチングトランジスタQ1を連続駆動できなくなり、スイッチングトランジスタQ1が間欠発振を始める(図2の符号Bで示した点)前に「スイッチングトランジスタOFF回路」が動作するように(図2の符号Dで示した点)、「CR積分回路」のコンデンサC23の容量と抵抗R23の抵抗値、及び動作電圧規定用ツェナーダイオードZD21と放電電流制限用ツェナーダイオードZD22のツェナー電圧値を設定する。
【0052】
さらに、「定電圧スイッチング電源回路」の起動時に、「CR積分回路」の出力電圧が動作電圧規定用ツェナーダイオードZD21のツェナー電圧に達する前に、第2の一次側巻線P2の電圧が「デューティー比制御部」を駆動可能な電圧に達するように、「CR積分回路」の時定数をコンデンサC23の容量と抵抗R23の抵抗値によって設定する。それによって、「定電圧スイッチング電源回路」の起動時に「スイッチングトランジスタOFF回路」誤動作してスイッチング動作が停止し、「定電圧スイッチング電源回路」が起動できなくなってしまうことを防止することができる。尚、「CR積分回路」の時定数は、「定電圧スイッチング電源回路」の起動時に「スイッチングトランジスタOFF回路」誤動作しない範囲において、なるべく小さい時定数にするほうが、直流出力電源側がショートした際に、より短時間でスイッチングトランジスタQ1のスイッチング動作を停止できるので、より好ましいと言える。また、トランジスタQ22がONするのに必要な電流がトランジスタQ22のベースに供給されるように、抵抗R21、抵抗R23、及び抵抗R24の合成抵抗値に留意する必要がある。
【0053】
このようにして、「定電圧スイッチング電源回路」の直流電圧出力側がショートされた際には、スイッチングトランジスタQ1のスイッチング動作による高周波パルスが発生しなくなり、「定電圧スイッチング電源回路」の直流出力電圧側に過電流が流れてしまうことを防止することができる。
【0054】
また、他の実施の形態としては、上記実施の形態において、スイッチングトランジスタQ1をバイポーラトランジスタとした「定電圧スイッチング電源回路」が挙げられる。バイポーラトランジスタは、電界効果トランジスタと比較して消費電力が大きく、その分スイッチング特性がやや劣るが安価なので、「定電圧スイッチング電源回路」のコストを低減させることができる。
【0055】
尚、本願発明は上記実施例に限定されることなく、特許請求の範囲に記載した発明の範囲内で、種々の変形が可能であり、それらも本願発明の範囲内に含まれるものであることは言うまでもない。
【0056】
【発明の効果】
本願発明によれば、定電圧スイッチング電源回路の直流電圧出力側がショートされた際に、直流電圧出力側に過電流が流れてしまうことを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明に係る「定電圧スイッチング電源回路」を示した回路図である。
【図2】本願発明に係る「定電圧スイッチング電源回路」の要部の電圧波形を示したグラフである。
【図3】本願発明に係る「定電圧スイッチング電源回路」の直流出力電圧に対する直流出力電流の特性を示したグラフである。
【図4】従来の定電圧スイッチング電源回路の一例を示した回路図である。
【図5】従来の定電圧スイッチング電源回路における高周波トランスの一次側巻線の電圧波形と、デューティー比制御部のトランジスタのベース−エミッタ間電圧波形を示したものである。
【図6】従来の定電圧スイッチング電源回路の直流出力電圧に対する直流出力電流の特性を示したグラフである。
【符号の説明】
Vin AC電源
DB1 整流ブリッジ
Q1 スイッチングトランジスタ
R1 起動抵抗
PC1 フォトカプラ
T1 高周波トランス
P1 第1の一次側巻線
P2 第2の一次側巻線
S 二次側巻線
ZD21 動作電圧規定用ツェナーダイオード
ZD22 放電電流制限用ツェナーダイオード

Claims (3)

  1. 交流電源が出力する交流電圧を直流電圧に変換する平滑回路と、該平滑回路が出力する直流電圧を高周波パルスに変換するスイッチングトランジスタと、該スイッチングトランジスタが出力する高周波パルスを変圧する高周波トランスと、該高周波トランスによって変圧された高周波パルスを整流して直流出力電圧を得る高周波整流回路と、前記直流出力電圧の電圧変動を検出する電圧比較検出部と、該電圧比較検出部が検出した電圧変動に応じて前記スイッチングトランジスタが出力する高周波パルスのデューティー比を調節するデューティー比制御部とを備え、前記スイッチングトランジスタが出力する高周波パルスのデューティー比を監視し、ONデューティーの比率が所定の比率に達した時点で、前記スイッチングトランジスタをOFFにする定電圧スイッチング電源回路の出力過電流保護回路であって、
    前記スイッチングトランジスタが出力する高周波パルスのデューティー比を監視し、ONデューティーの比率が所定の比率以上になったときに所定の直流電圧を出力するデューティー比監視回路と、該デューティー比監視回路から所定の直流電圧が出力された時点で、前記スイッチングトランジスタのベース電圧を、該スイッチングトランジスタがOFFとなる一定の電圧に維持するスイッチングトランジスタOFF回路とを備え、
    前記高周波トランスは、前記スイッチングトランジスタが出力する高周波パルスが印加される第1の一次側巻線と、該第1の一次側巻線に印加された高周波パルスが誘起される第2の一次側巻線とを備え、
    前記第2の一次側巻線に誘起された高周波パルスのデューティー比を監視する前記デューティー比監視回路は、前記第2の一次側巻線の電圧を積分して出力するCR積分回路と、動作電圧規定用ツェナーダイオードと、放電電流制限用ツェナーダイオードとを備え、
    前記CR積分回路の出力電圧を前記動作電圧規定用ツェナーダイオードのカソード側に入力し、前記CR積分回路の出力電圧が前記動作電圧規定用ツェナーダイオードのツェナー電圧を超えることで前記動作電圧規定用ツェナーダイオードのアノード側に出力される前記積分回路の出力電圧によって、前記スイッチングトランジスタOFF回路が動作し、
    前記第2の一次側巻線に誘起される高周波パルスの負の電圧が前記放電電流制限用ツェナーダイオードのツェナー電圧未満になったときに、前記CR積分回路のコンデンサから放電される電流が、前記放電電流制限用ツェナーダイオードに制限されて前記CR積分回路の出力電圧が上昇する、ことを特徴とした出力過電流保護回路。
  2. 請求項1において、前記デューティー比監視回路は、前記定電圧スイッチング電源回路の起動時に、前記CR積分回路の出力電圧が前記動作電圧規定用ツェナーダイオードのツェナー電圧に達する前に、前記第2の一次側巻線の電圧が前記デューティー比制御部を駆動可能な電圧に達する如く、前記CR積分回路の時定数が設定されている、ことを特徴とした出力過電流保護回路。
  3. 請求項1又は2に記載の出力過電流保護回路を備えた定電圧スイッチング電源回路。
JP2002133292A 2002-05-08 2002-05-08 出力過電流保護回路、及び該出力過電流保護回路を備えた定電圧スイッチング電源回路 Expired - Fee Related JP3712064B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002133292A JP3712064B2 (ja) 2002-05-08 2002-05-08 出力過電流保護回路、及び該出力過電流保護回路を備えた定電圧スイッチング電源回路
CNU032443374U CN2741269Y (zh) 2002-05-08 2003-05-08 过电流输出保护电路和包括此电路的恒定电压开关式电源
US10/431,572 US6816392B2 (en) 2002-05-08 2003-05-08 Overcurrent output protecting circuit and constant-voltage switching power supply incorporating the same
CNB031309089A CN1303748C (zh) 2002-05-08 2003-05-08 过电流输出保护电路和包括此电路的稳压开关式电源

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002133292A JP3712064B2 (ja) 2002-05-08 2002-05-08 出力過電流保護回路、及び該出力過電流保護回路を備えた定電圧スイッチング電源回路

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003324948A JP2003324948A (ja) 2003-11-14
JP2003324948A5 JP2003324948A5 (ja) 2005-04-28
JP3712064B2 true JP3712064B2 (ja) 2005-11-02

Family

ID=29416666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002133292A Expired - Fee Related JP3712064B2 (ja) 2002-05-08 2002-05-08 出力過電流保護回路、及び該出力過電流保護回路を備えた定電圧スイッチング電源回路

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6816392B2 (ja)
JP (1) JP3712064B2 (ja)
CN (2) CN1303748C (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3712064B2 (ja) * 2002-05-08 2005-11-02 セイコーエプソン株式会社 出力過電流保護回路、及び該出力過電流保護回路を備えた定電圧スイッチング電源回路
US7215517B2 (en) * 2002-05-08 2007-05-08 Seiko Epson Corporation Constant-voltage switching power supply provided with overvoltage output protecting circuit, and electronic apparatus provided with overvoltage protecting circuit
AT501799B1 (de) * 2003-09-09 2006-11-15 Siemens Ag Oesterreich Hochsetzsteller
JP4259577B2 (ja) * 2004-07-07 2009-04-30 株式会社村田製作所 スイッチング電源装置および電子装置
JP4546320B2 (ja) * 2005-04-19 2010-09-15 株式会社リコー 定電圧電源回路及び定電圧電源回路の制御方法
KR100622972B1 (ko) * 2005-06-17 2006-09-13 삼성전자주식회사 전력변환기의 제어장치 및 제어방법
JP5042536B2 (ja) * 2006-06-16 2012-10-03 ローム株式会社 電源装置及びこれを備えた電気機器
JP4905776B2 (ja) * 2006-08-02 2012-03-28 株式会社タムラ製作所 保護回路およびスイッチング電源装置
US7518885B2 (en) 2006-10-04 2009-04-14 Power Integrations, Inc. Method and apparatus for a control circuit with multiple operation modes
KR101239978B1 (ko) * 2007-08-17 2013-03-06 삼성전자주식회사 스위칭 모드 전원공급장치 및 그 전원공급방법
KR101154894B1 (ko) * 2007-08-21 2012-06-18 삼성전자주식회사 스위칭 전원장치 및 그 제어방법
ES2350736T3 (es) * 2008-09-11 2011-01-26 Vega Grieshaber Kg Conexión de bus para el acoplamiento de un aparato de campo en un bus de campo.
JP5430186B2 (ja) * 2009-03-13 2014-02-26 キヤノン株式会社 電源装置及び制御回路
CN101958533B (zh) * 2009-07-13 2014-12-03 上海立隆微电子有限公司 用于隔离式电源供应器的电流感测电阻短路保护装置及方法
CN103248236A (zh) * 2012-02-07 2013-08-14 广州金升阳科技有限公司 一种自激振荡反激变换器
DE112016000590T5 (de) * 2015-02-03 2017-12-21 Mitsubishi Electric Corporation Dc/dc-umsetzer
JP6645356B2 (ja) * 2016-05-20 2020-02-14 株式会社オートネットワーク技術研究所 電圧変換装置
CN109193606B (zh) * 2018-11-20 2024-03-01 上海艾为电子技术股份有限公司 浪涌保护电路、电路系统及电子设备

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02159975A (ja) * 1988-12-09 1990-06-20 Murata Mfg Co Ltd 自励発振型コンバータ
JPH06209569A (ja) * 1993-01-05 1994-07-26 Yokogawa Electric Corp スイッチング電源装置
JP3223695B2 (ja) * 1993-06-18 2001-10-29 株式会社村田製作所 スイッチング電源装置
JP3260024B2 (ja) * 1993-11-15 2002-02-25 株式会社東芝 電源回路
JP3450929B2 (ja) * 1995-03-23 2003-09-29 株式会社リコー スイッチング電源装置
JPH09117135A (ja) * 1995-10-17 1997-05-02 Murata Mfg Co Ltd スイッチング電源
JP3381769B2 (ja) * 1997-10-17 2003-03-04 株式会社村田製作所 自励発振型スイッチング電源装置
JP3351464B2 (ja) * 1998-02-13 2002-11-25 株式会社村田製作所 自励発振型スイッチング電源装置
JP3351400B2 (ja) * 1999-01-18 2002-11-25 株式会社村田製作所 スイッチング電源装置
JP2001005576A (ja) 1999-06-17 2001-01-12 Fujitsu Ltd 本体付属装置
JP3475888B2 (ja) * 2000-01-11 2003-12-10 株式会社村田製作所 スイッチング電源装置
JP3675389B2 (ja) * 2001-03-26 2005-07-27 株式会社村田製作所 スイッチング電源装置およびそれを用いた電子装置
JP3712064B2 (ja) * 2002-05-08 2005-11-02 セイコーエプソン株式会社 出力過電流保護回路、及び該出力過電流保護回路を備えた定電圧スイッチング電源回路

Also Published As

Publication number Publication date
US20040022074A1 (en) 2004-02-05
JP2003324948A (ja) 2003-11-14
CN1457140A (zh) 2003-11-19
CN1303748C (zh) 2007-03-07
CN2741269Y (zh) 2005-11-16
US6816392B2 (en) 2004-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3712064B2 (ja) 出力過電流保護回路、及び該出力過電流保護回路を備えた定電圧スイッチング電源回路
KR100801498B1 (ko) 스위칭 제어 회로 및 자려형 dc―dc 컨버터
JP3652351B2 (ja) スイッチング電源装置
JP6668762B2 (ja) スイッチング電源装置
JP3450929B2 (ja) スイッチング電源装置
JP4481879B2 (ja) スイッチング電源装置
JP3722811B2 (ja) モータ駆動装置
JP4867500B2 (ja) スイッチング電源装置
JP3627708B2 (ja) スイッチング電源装置
WO2016117270A1 (ja) 電源制御用半導体装置
WO2005101629A1 (ja) スイッチング電源回路
JP3358588B2 (ja) スイッチング電源回路
US5949223A (en) Power source apparatus having first and second switching power source units
JP3219145B2 (ja) スイッチング電源
JP6154584B2 (ja) 電源装置、並びに、これを用いた車載機器及び車両
JP2018113811A (ja) スイッチング電源装置
JP2017123261A (ja) Led用電源装置及びled照明装置
JP3415566B2 (ja) スイッチング電源装置
WO2006087850A1 (ja) 電源装置
JP6761357B2 (ja) スイッチング電源装置
JP2001346378A (ja) スイッチング電源装置
JP2006094609A (ja) 電源装置
JP4109502B2 (ja) 降圧型チョッパーレギュレータ回路
JPH05336743A (ja) スイッチング電源
JP2009005509A (ja) スイッチング電源

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040617

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040617

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050519

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050727

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080826

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090826

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090826

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100826

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110826

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120826

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130826

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees